ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/02/21(水) 16:25:25 

    >>1
    「被用者1人あたりで比較するのであれば高くなる可能性もある」

    でしょうね!

    +83

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/21(水) 16:25:32 

    >>1
    こんなに美味しい利権に
    乗らない政治家はいないよ

    +85

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 16:27:32 

    >>1
    そんなのはじめから分かってるじゃん
    500円なんて支払わない人も含めての金額だし
    支払う現役世代で割ると分母はもっと少ない

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 16:28:34 

    >>1
    こうして集めたお金はなんだかんだで子供・子育てには使われない気がするんだが

    +86

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 16:29:46 

    >>1

    +65

    -2

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 16:29:50 

    >>1
    メガネ
    国を上手く動かせないなら辞めればいいのに
    なんでしがみついてるん?
    やっぱりお給料いいんでしょうねぇ

    +80

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 16:30:09 

    >>1

    +4

    -2

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 16:30:53 

    >>1
    騙されたーっなんてね
    でしょうね
    少子化対策しても少子化止まらないって別トピにあったような。フィンランドの話だけど
    大学無償化とかにお金使わなくてもねー

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/21(水) 16:55:59 

    >>1
    しれっと500円どころか約2700円増税してたことがわかった
    週刊誌に書いてあった

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/21(水) 17:06:56 

    >>1
    子ども家庭庁の案件だもの
    疑わしい目で見る人の方が多いよな
    どっかに横流ししないように監視しないと

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/21(水) 17:10:28 

    >>1
    いまある財源から捻出出来るよね?
    無駄金ばっか使ってるんだから

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/21(水) 17:26:36 

    >>1
    一回作っちまえばジワリジワリ値上げしても騒がれへんねん

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/02/21(水) 17:28:42 

    >>1
    絶対に子供支援の為に使われないやん
    詐欺師と何が違うの!?

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/21(水) 17:29:18 

    >>1
    いらない政治家をクビにしたらいいと思う。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/21(水) 18:06:16 

    >>1
    支援金いらないから負担金増やすの止めてよ。
    今の子たちが大人になった時、どれだけ払わないといけないのよ。

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/02/21(水) 20:13:07 

    >>1
    外国人観光客から消費税とって丸々子供に当てればいいんだよ!

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2024/02/22(木) 02:48:23 

    >>1
    これって大学無償化にも使われたりするの?
    ほんとに腹立つんだけど。なんで頑張って学費払って、また別に他人の子供の学費の一部負担しないといけないの?

    +2

    -0