ガールズちゃんねる

賢い子は幼少期から違う?Part9

785コメント2023/05/11(木) 13:26

  • 362. 匿名 2023/04/20(木) 07:41:16 

    ノーベル賞授賞した江崎玲於奈さんのコメント


    人間の遺伝情報が解析され、持って生まれた能力がわかる時代になってきました。これからの教育では、そのことを認めるかどうかが大切になってくる。僕はアクセプト(受容)せざるを得ないと思う。
     
    ある種の能力の備わっていない者が、いくらやってもねえ。いずれは就学時に遺伝子検査を行い、それぞれの遺伝情報に見合った教育をしていく形になっていきますよ

      遺伝的な資質と、生まれた後の環境や教育とでは、人間にとってどちらが重要か。
    優生学者はネイチャー(天性)だと言い、社会学者はノーチャー(育成)を重視したがる。
    共産主義者も後者で、だから戦後の学校は平等というコンセプトを追い求めてきたわけだけれど、僕は遺伝だと思っています

    +23

    -0

  • 419. 匿名 2023/04/20(木) 10:10:58 

    >>362
    私も遺伝だと思う。
    ノーベル賞取るとか、オリンピック出るとか、そこまで行かなくても死ぬほど勉強しなくても東大入れるとか、そういうレベルは基本全部遺伝だと思う。
    でも一般的には多少の差はあれども普通レベルの遺伝子の人が多数な訳で、放っといたら日東駒専レベルの人が環境や努力でマーチに行く、めっちゃ環境整えて頑張ったら早慶も手が届く、みたいなことはあると思うのよね。
    だから一般人であればこそ、環境や教育の意味ってあると思ってる。

    +41

    -0

関連キーワード