ガールズちゃんねる

賢い子は幼少期から違う?Part9

785コメント2023/05/11(木) 13:26

  • 19. 匿名 2023/04/19(水) 17:51:30 

    違う
    うちはアホ
    2歳から読み聞かせそっちのけで絵本ビリビリ破いてた

    +171

    -15

  • 308. 匿名 2023/04/19(水) 23:19:06 

    >>19
    3歳児神話と言うけど、実は生まれて半年間がとてつもなく大事なんだよ

    +38

    -3

  • 319. 匿名 2023/04/19(水) 23:44:17 

    >>19
    うちもお膝に乗せてさぁ読み聞かせと本を開いた途端にフンっと取り上げられて仕掛け絵本の仕掛けとか全てバリバリにもぎ取ってたわ。
    今小学生。なんか図工の成績がいいよ。迷いのない大胆な作品とコメントにあった。そら迷いのない大胆なことは小さい頃から得意だったもんな笑

    +118

    -0

  • 326. 匿名 2023/04/19(水) 23:53:47 

    >>19
    うちもww
    飛び出す絵本とかもれなく破ってるw
    将来が心配すぎるwww

    +15

    -2

  • 371. 匿名 2023/04/20(木) 08:03:20 

    >>19さんのところやレスついてる方のところみたく、うちも読み聞かせしがいがない子なのでこちらも早々に諦めた。ストレスだし

    なぜか年長あたりから突然本が好きになり、いやいやえんとか絵が少なくひとつのお話も絵本に比べたら長いものをちゃんと聞けるようになったし、私がひととおり読んだ後は自分でも読むようになった

    好奇心の表現の仕方?←日本語として成立してなさそうだけど、受け身ではないタイプの子が好奇心を満たす手段を変えた、という感じかも

    +9

    -1

  • 474. 匿名 2023/04/20(木) 12:52:08 

    >>19
    元気で可愛いと思うわw

    +8

    -0

  • 555. 匿名 2023/04/20(木) 15:06:03 

    >>19
    親に似てしまったのかな

    +4

    -1

関連キーワード