ガールズちゃんねる

賢い子は幼少期から違う?Part9

785コメント2023/05/11(木) 13:26

  • 173. 匿名 2023/04/19(水) 19:34:37 

    >>35
    うちの年中3歳児もそんな感じよw
    お迎えの時覗いてたらみんながキャーキャー騒ぐ中、チラッとそれを見て「あーね」みたいな顔してすぐ自分の好きなことしてた。
    でも男女ともに年上が好き。小学生とか。
    天才とかじゃなくグレーなのかなと思ってる。

    +65

    -5

  • 397. 匿名 2023/04/20(木) 09:13:19 

    >>173
    同世代と遊ばない子ってコミュ力が弱い場合もあるよね
    年上と遊ぶのは年上が合わせてくれるから
    小学生になると逆に年下と遊びだすよ

    +62

    -3

  • 634. 匿名 2023/04/20(木) 16:47:25 

    >>173
    これあると思うよ。本当によく見てる、必ず名字と名前セットで覚えて性格も掴んでからコミュニケーションとりにいったりする、合わせることもできるけどかなり疲れるみたいだからこういう子に当学年の振る舞いを強制するのは禁物。学校が好きな子かも。幼稚園はすごく疲れちゃう。
    あなたはそのままでいいって長所を尊重するだけでいいと思う。

    +6

    -0

  • 697. 匿名 2023/04/20(木) 17:54:49 

    >>173
    年上と遊びたがる子は一人っ子に多い気がする
    普段から大人に囲まれているし
    子供より大人の方がはなし聞いてくれるからね

    +26

    -2

  • 719. 匿名 2023/04/20(木) 18:53:13 

    >>173
    保育士だったけど、年下と上手に遊べる子もすごいなって思ってた。年下に上手くハンデをつけあげながら皆が楽しめるようなルールをその場で作っていくんだよね。同時に怪我とかしないように年下の子に目を配っているんだよね。どろけいで自分を囮にして年下の子逃したり。いつも笑ってて全力でなんでも楽しむ子だったな。

    +16

    -0

関連キーワード