ガールズちゃんねる
  • 47. 匿名 2021/11/20(土) 11:22:06 

    私がよく乗る都内の私鉄はずいぶんバリアフリー化が進んできたけど(全部の駅は知らないけど知ってる限り殆ど)、それって鉄道会社が売り上げから予算決めて何年もかけて進めてきたんでしょ。また、それが理由の値上げなんてなかった。本来はその鉄道会社が値上げするか決めるのに、どの路線も一律10円とかよくわかんないだけど。

    +1

    -6

  • 48. 匿名 2021/11/20(土) 12:09:43 

    >>47
    10円もケチりたい生活してるの?

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2021/11/20(土) 14:19:46 

    >>47
    導入を希望する鉄道会社から届け出を〜って書いてるよ?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2021/11/20(土) 16:10:45 

    >>47
    電鉄は勝手に値上げ出来ない

    コロナでお客が激減して
    本業が大赤字でも
    不動産や百貨店でカバーできるよね?って国土交通省の役人が値上げを認めない

    近鉄はそれが原因で
    大半のホテルを売る羽目になった
    悪いのは役人と法律

    本業で利益を出せる制度にしないと
    鉄道はどんどんサービスの質と安全が落ちていく
    儲けの出ないところには投資しないよね

    +2

    -0