ガールズちゃんねる

会社の福利厚生

167コメント2021/04/13(火) 18:13

  • 1. 匿名 2021/04/10(土) 19:10:44 

    主は転職活動中なのですが、ある会社の福利厚生に「帰省土産代会社負担」というのがあり5度見くらいしました
    どういう制度かよくわからないですが、帰省土産を買ってくるのが当たり前の前提?とびっくりしました
    他にも珍しい福利厚生や良い会社の制度などあったら教えてください!

    +169

    -5

  • 11. 匿名 2021/04/10(土) 19:14:50 

    >>1
    親への土産代じゃないの?

    +94

    -2

  • 24. 匿名 2021/04/10(土) 19:17:58 

    >>1
    嘱託社員として働いてたけど、会社の診療所だと内科・眼科は無料・歯科は半額だった。

    このお陰で保険適用外の薬(会社負担)で病気治せた。
    会社には感謝しかない。

    +108

    -4

  • 31. 匿名 2021/04/10(土) 19:19:44 

    >>1
    文化芸術促進費と言うのがあった
    上限月8000円だっけな?
    書籍代や映画鑑賞代とかに使える

    ちなみに文化芸術とは一切なんの関係もない業種

    +42

    -1

  • 33. 匿名 2021/04/10(土) 19:19:56 

    >>1
    帰省時、実家にあげるための土産代を領収書で落とせるという事かと思ったよ

    +59

    -1

  • 37. 匿名 2021/04/10(土) 19:22:36 

    >>1
    帰省のお土産代だけ?!帰省の交通費会社負担のほうがいいよね。
    その会社はお菓子メーカーとかで自社お菓子を帰省土産として支給してくれるとか?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2021/04/10(土) 19:22:42 

    >>1
    それは家族に勝っていくお土産を経費にできるという事では?
    後で現金精算すれば返ってくるのでは無いでしょうか?

    +22

    -2

  • 67. 匿名 2021/04/10(土) 19:54:28 

    >>1
    福利厚生色々あるけど、
    うちはねずみリゾートのスポンサー企業だから
    ねずみリゾートへのチケットを格安購入できる
    会社専用VIPルームがあってそこを利用すれば無料ドリンク休憩後そのアトラクションは順番すっとばして乗れる(ファストパスより早い)

    あとは社内販売はたまに使うかな。
    去年は掃除機とか美顔器を格安で買った。

    あと地味によく使うのが薬の斡旋販売
    めっさ安い、、、。

    +52

    -2

  • 76. 匿名 2021/04/10(土) 20:08:32 

    >>1
    営業先のお客様に配る手土産代を経費精算できるよ、とか?
    うちの会社は社員旅行でのお客様用の手土産は経費扱いだったからこっちの意味かと思った

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2021/04/10(土) 20:38:54 

    >>1
    いいね 笑

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2021/04/10(土) 20:49:31 

    >>1
    うちの会社は出張行ったらお土産買わなければいけないような風潮で出張日当がそれでほぼなくなる。割りに合わない!!土産手当くれ!

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2021/04/10(土) 22:06:16 

    >>1
    息子の会社、異業種交流ということで法事の旅費が出る。盆暮れはあからさまなので経理に蹴られるらしい。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2021/04/11(日) 10:36:40 

    >>1
    会社の福利厚生が会員制のリゾートトラストだから、年に何度か全国にあるエクシブのスーパースイートルームがタダで泊まれる。お得だからよく利用するけど、周りに見たことないレベルの超セレブな人いておもしろい。
    私は一般市民ですがね…

    +7

    -0

関連キーワード