ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/01/10(日) 15:01:24 

    「みんな最低限文化的な生活に金かけすぎじゃない? 生活費3~4万円でも生きていける」という投稿に反発相次ぐ | キャリコネニュース
    「みんな最低限文化的な生活に金かけすぎじゃない? 生活費3~4万円でも生きていける」という投稿に反発相次ぐ | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    月収手取り14万円で「生活が苦しい」と訴える人は数知れないが、はてな匿名ダイアリーに昨年末、「みんな最低限文化的な生活に金かけすぎじゃない?」という投稿があり物議を醸した。投稿者は一人暮らしの男性で、家賃を除いた月の生活費が約3万円、食費は約1万円で収まっているという。ゆえに「5万の食事は高くない」「食費に3万は出さないと体壊して後々高く付くぞ!」といった言説に、違和感しかないと主張する。


    投稿者の生活ぶりを要約すると、
    ・外食はせず、すべて自炊。(酒や菓子類も買わない様子)
    ・趣味はネットで完結する(Netflixなどのサブスクを月替りで契約、YouTube、5ちゃんねるなど)
    ・友人との交流は通話しながらのゲーム

    服や旅行・行楽にお金をかけないこともうかがえた。ポイントは「外に出ない」ことだろう。今はテレワーク中というから、コロナ対策のお手本みたいな人である。食事は、朝は食パンかオートミール、昼は自宅に帰り野菜と卵を入れた袋麺か炒飯のルーチン。夕食については、

    「白米と野菜たっぷりの卵入り味噌汁、プチトマトとキャベツのサラダ、豆腐と鶏ひき肉のつくねの照り焼き」

    この投稿にはブックマークが700件以上も集まり、「激安生活の強要」などと“無理な節約を他人に強いる自慢話”と捉えた人が多かった。

    一方、コメントには投稿者の生活力、料理スキルの高さへの称賛もある。

    +404

    -24

  • 19. 匿名 2021/01/10(日) 15:04:27 

    >>1
    この人がこれで幸せならいいんだけどね。
    やっぱりたまには外でおいしいもの食べたり、おいしいコーヒー飲んだり、入浴剤入れたお風呂にゆっくりつかったりしたいよ。

    +365

    -4

  • 25. 匿名 2021/01/10(日) 15:05:29 

    >>1
    何のために生きてるのか知りたい

    +17

    -29

  • 36. 匿名 2021/01/10(日) 15:06:46 

    >>1
    疲れちゃって無理
    真似できない

    +41

    -2

  • 48. 匿名 2021/01/10(日) 15:08:04 

    >>1
    趣味や好きなことにお金をかけることは悪いことではないと思う。

    節約したいけど旅行は好きだし、可愛いと思った服も買いたい。
    そもそも今はコロナで旅行に行けてないけど、いつかまたいきたい。

    自分が稼いだお金の一部を自分のために使うのって、気持ちが満たされて原動力になると思う。

    使い過ぎは良くないけどね。

    +87

    -1

  • 71. 匿名 2021/01/10(日) 15:14:06 

    >>1
    ワーキングプア<生活保護はダメだって。
    生活保護は税金も医療費も免除なんだし。
    働く意欲が湧くような制度として、少なくともパチンコや酒・タバコに使わせないようにクーポン券で支給するとかしないといけないと思う。

    +58

    -0

  • 95. 匿名 2021/01/10(日) 15:23:13 

    >>1
    てめぇの生活なんか興味ねぇよって話だよね
    なんでこういう人間はドヤァ!って他人に大きな顔できるんだろうか

    +25

    -6

  • 109. 匿名 2021/01/10(日) 15:29:02 

    >>1
    人にはそれぞれ立場や考え方の違いがあるよね。
    自分はこの生活に満足で生きていけるからって、違う生き方の人を見下した言い方は良くない。

    +13

    -2

  • 111. 匿名 2021/01/10(日) 15:30:32 

    >>1
    365日タンパク質が卵と豆腐と鶏ひき肉って受刑者みたいですね
    無期懲役刑人生ですか?

    +21

    -10

  • 147. 匿名 2021/01/10(日) 15:56:46 

    >>1
    この人は知らないけど田舎の地元に他所から移住して来たこういう若い人達数人居て
    口は達者だけど保険料とか税金全然払ってないの

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2021/01/10(日) 16:13:16 

    >>1
    みんながみんなこんなことしてたら経済は破綻するわ

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2021/01/10(日) 16:28:00 

    >>1
    なんだろう…
    別にお金使えるなら使ってもいいじゃん、で終わった。
    借金してまで身の丈に合わない生活してるわけじゃないんならほっとけ。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2021/01/10(日) 17:03:21 

    >>1
    他人に強制するわけじゃなければ、このコロナの時にステイホーム生活で満足していていいと思う。
    そして料理スキル高そう。

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/10(日) 19:57:53 

    >>1
    何がお菓子買わない酒飲まないだよ
    まるで嗜好品買わなくてオール自炊なら一万円でまともな食生活送れるようなミスリードはひどい

    そもそも圧倒的タンパク質不足じゃん

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/10(日) 21:17:13 

    >>1
    乳製品と果物がない
    やり直し

    食事のバランスも取れないのか、低所得者で偉そうなやつのくせに

    +6

    -8

  • 257. 匿名 2021/01/11(月) 10:07:49 

    >>1
    高齢者は年金6万で生活出来ない
    政治家、議員は一度同じ金額で生活してみれば良い

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/11(月) 12:21:22 

    >>1
    図書館で本を借りて家で読むとかすればお金かからず楽しめるものね

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2021/01/11(月) 13:30:18 

    >>1
    普通に一人暮らしでぜんぶ自炊するなら食費は1ヶ月1万円〜1万5千円で済むよ。
    カレーとか多鍋料理作って冷凍したり、3日くらいかけて食べれば節約できる。

    皆もっと賢く生きよう

    +4

    -1

  • 273. 匿名 2021/01/12(火) 12:32:34 

    >>233
    栄養に関する知識があまりなさそう
    乳製品と果物は、必須栄養素をそこからしか取れないものじゃない
    >>1の問題はアミノ酸とかビタミンB系統の深刻な不足かな 鉄分はまあ男だからそんなに要らないのかも

    +0

    -0

関連キーワード