ガールズちゃんねる
  • 432. 匿名 2017/06/26(月) 15:40:59 

    >>39
    氷河期→大手に行きたきゃ100社200社受けろとか言われるのが普通、筆記試験や一次二次集団とやたらと多い面接、圧迫は常識、結婚時期や子供の予定まで聞いたり社内結婚率を語ったり容姿をどうこう言うセクハラも有り、憂さ晴らしに人格を馬鹿にするような面接官も多々、今まで中卒雇ってた会社が大卒を中卒の初任給で雇用、バイトにまで語学力やPCの国家資格を求める企業まで有る中で、契約や派遣に身を窶したり都会で一流大学性相手に戦えずどうにか地元の中小に就職

    今→内定多数は当たり前、就職説明会や会社見学は適当に見繕ってネットで予約ポチーするもキャンセルボタンも押さずにブッチ、電話しても繋がらず、人が来なさ過ぎて氷河期後期の若手の給与より新卒の給与のが上になる異例の事態、面接は優しく慎重に、家族の事やプライベートの事なんか勿論聞かない、内定を蹴るのすらも電話連絡もなくブッチ、ゆとりいわく「不景気な時代は企業がお祈り?メールとかで済ませたり無断で不採用だったらしいしこっちも無断で良いっしょ!」

    ↑コレを採用する側になった氷河期が、どうして恨まずにいられようか
    ちゃんと来てくれた学生さんには優しくするけど、説明会や内定のお断りの電話すらしないような馬鹿は地獄に落ちるべき

    +19

    -8