ガールズちゃんねる

自分なりの便秘解消法を教えてください!

328コメント2016/12/11(日) 21:07

  • 1. 匿名 2016/11/17(木) 11:33:24 

    私は納豆にオリーブオイルを入れたものを食べると必ず出ます。
    皆さんは何かありますか?

    +146

    -14

  • 2. 匿名 2016/11/17(木) 11:33:53 

    水を飲みたくなくてもたくさん飲む!

    +179

    -7

  • 3. 匿名 2016/11/17(木) 11:34:20 

    いま便秘だからタイムリーなスレ!主さんありがとう。みなさん色々教えてください!

    +338

    -4

  • 4. 匿名 2016/11/17(木) 11:34:37 

    ビオフェルミン

    +56

    -12

  • 5. 匿名 2016/11/17(木) 11:34:54 

    ヨーグルト(生きて腸まで届くと書いてあるやつ)

    +132

    -9

  • 6. 匿名 2016/11/17(木) 11:35:00 

    +151

    -155

  • 7. 匿名 2016/11/17(木) 11:35:13 

    水飲んで歩く

    ある程度食べないと出るものも出ないよ

    +280

    -3

  • 8. 匿名 2016/11/17(木) 11:35:21 

    レンコン。私には合っているようだ。

    +55

    -3

  • 9. 匿名 2016/11/17(木) 11:35:23 

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2016/11/17(木) 11:35:23 

    浣腸

    +71

    -16

  • 11. 匿名 2016/11/17(木) 11:35:26 

    ブラックコーヒーを飲む

    +205

    -22

  • 12. 匿名 2016/11/17(木) 11:35:43 

    ひたすら乳製品食べる
    ヨーグルト、チーズ、牛乳
    あとはお腹マッサージしたり
    便秘辛いよね

    +164

    -6

  • 13. 匿名 2016/11/17(木) 11:35:55 

    ひじきは結構いい

    +43

    -3

  • 14. 匿名 2016/11/17(木) 11:36:10 

    バナナ食べる!
    単純だけどほんとに出る

    +139

    -15

  • 15. 匿名 2016/11/17(木) 11:36:12 

    飲むヨーグルト

    +64

    -2

  • 16. 匿名 2016/11/17(木) 11:36:33 

    私は焼き芋が良いみたいです。
    自分なりの便秘解消法を教えてください!

    +147

    -3

  • 17. 匿名 2016/11/17(木) 11:36:49 

    めっちゃよく噛んでゆっくり食べる。たっぷり唾液を出す気持ちで。

    +33

    -8

  • 18. 匿名 2016/11/17(木) 11:36:53 

    パイナップルを多めに食べると出る。

    +50

    -2

  • 19. 匿名 2016/11/17(木) 11:36:55 

    カフェインの摂取を控えて お水をたくさん飲む。

    +33

    -5

  • 20. 匿名 2016/11/17(木) 11:37:06 

    アイスコーヒーをたくさん飲む

    スーパーで1リットルの紙パック100円位のが私は効く

    +95

    -12

  • 21. 匿名 2016/11/17(木) 11:37:12 

    ケーキ食べる!

    +5

    -26

  • 22. 匿名 2016/11/17(木) 11:37:16 

    防風通聖散が効きます

    +40

    -6

  • 23. 匿名 2016/11/17(木) 11:37:19 

    ヨーグルトは同じものを食べ続けるとそのヨーグルト菌に慣れちゃうから、効果が見られなかったら違うヨーグルトにしたほうがいいんだって!

    +213

    -2

  • 24. 匿名 2016/11/17(木) 11:37:30 

    キャベツとミカンは効いた。あとお酒飲んだ翌日は快調でした。

    +111

    -1

  • 25. 匿名 2016/11/17(木) 11:37:36 

    朝一豆乳を飲む!
    もしくは
    朝一水をペットボトル1本分ほど飲む!

    +23

    -9

  • 26. 匿名 2016/11/17(木) 11:37:41 

    深ーく息をする。
    鼻で吸って口で吐くってのを習慣づけて、トイレ中にも意識すると出やすくなる。
    毛細血管まで酸素を行き渡らせるといいみたいだよ。

    +38

    -7

  • 27. 匿名 2016/11/17(木) 11:38:02 

    便座に体操座りするとでやすくなるよ!本当です!!
    騙されたと思って一度やってみて!

    +199

    -5

  • 28. 匿名 2016/11/17(木) 11:38:11 

    水分いつもより多く取って腹筋!
    これやると絶対出ます。

    +26

    -4

  • 29. 匿名 2016/11/17(木) 11:38:16 

    もやしを茹でてオリーブオイルと胡椒で味付けしたの食べるとどっさりです。

    +29

    -3

  • 30. 匿名 2016/11/17(木) 11:38:39 

    >>11
    コーヒー便秘に良いんですか?
    わたしはコーヒー苦手で(飲めるけど)、飲むとお腹こわすのでそういう意味では便秘解消してます。量とか濃さの問題ですかね…気になります

    +92

    -1

  • 31. 匿名 2016/11/17(木) 11:39:21 

    スーパーの冷凍食品売り場をウロウロする

    +17

    -10

  • 32. 匿名 2016/11/17(木) 11:39:33 

    私は里芋が合ったみたいです。晩御飯で食べた翌朝、普通にきばっただけなのに、ええっ!というくらい出た!
    不溶性食物繊維と水溶性食物繊維。せっかくの食物繊維も間違うと便秘が悪化する? - 美容のチカラ
    不溶性食物繊維と水溶性食物繊維。せっかくの食物繊維も間違うと便秘が悪化する? - 美容のチカラbiyo-chikara.jp

    便秘解消のために積極的に食物繊維をとってるのに便秘が改善しないどころか、おなかが詰まった感じがする?もしこんな症状があったらそれは不溶性食物繊維を取りすぎているのかもしれません。食物繊維の種類と代表的な食材をご紹介します。

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2016/11/17(木) 11:39:34 

    トマトジュース

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2016/11/17(木) 11:39:38 

    運動
    歩くだけでも良い

    +51

    -3

  • 35. 匿名 2016/11/17(木) 11:39:43 

    コントレックス

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2016/11/17(木) 11:39:43 

    オールブラン
    自分なりの便秘解消法を教えてください!

    +71

    -9

  • 37. 匿名 2016/11/17(木) 11:39:47 


    青汁!夜飲んだら下剤なしでも毎日出るようになりました(*^▽^*)
    そしたら体重体脂肪ともに痩せたー!でも便秘解消しても肌荒れは改善しない(/ _ ; )

    +46

    -7

  • 38. 匿名 2016/11/17(木) 11:41:14 

    玄米

    +20

    -3

  • 39. 匿名 2016/11/17(木) 11:41:31 

    練り黒ゴマにハチミツ各大さじ1くらいをお湯でといて夕食後飲む
    お腹にもいいし、腎臓にもよくて、老化防止にもなるらしい
    40半ばですがまだ白髪でてきてません

    +38

    -6

  • 40. 匿名 2016/11/17(木) 11:41:36 

    常温の水を飲む
    ヨーグルト食べる
    お腹をマッサージする。

    便秘になると吐き気が辛い

    +123

    -1

  • 41. 匿名 2016/11/17(木) 11:42:02 

    本屋に行く

    +131

    -3

  • 42. 匿名 2016/11/17(木) 11:42:03 

    ごぼう、にんじん、糸こんにゃく入りのきんぴらを食べて、水分をしっかり摂る!
    間違いなく次の日は快調!

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2016/11/17(木) 11:42:06 

    パックのプルーンジュースを飲む!

    +21

    -2

  • 44. 匿名 2016/11/17(木) 11:42:11 

    >>37

    枕のシーツとかファンデーションのパフこまめに洗ってみてください

    +17

    -14

  • 45. 匿名 2016/11/17(木) 11:42:16 

    私は炭酸水を飲みながらバナナ

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2016/11/17(木) 11:42:26 

    ホットヨーグルト
    あまり美味しいものではないが、翌日には排便があるのでおすすめです。

    +23

    -1

  • 47. 匿名 2016/11/17(木) 11:42:49 

    やってみようって思うコメけっこうあるー((φ(..。)カキカキ

    +92

    -0

  • 48. 匿名 2016/11/17(木) 11:43:16 

    朝のホットヨーグルト

    +7

    -2

  • 49. 匿名 2016/11/17(木) 11:44:09 

    ダイエットなんて言ってないで、
    白米をしっかり食べる。
    快便の方がダイエットになる。

    +119

    -6

  • 50. 匿名 2016/11/17(木) 11:44:10 

    オリゴ糖

    +47

    -2

  • 51. 匿名 2016/11/17(木) 11:44:47 

    図書館、または本屋へ行く。

    立ち読みしてるとなぜか行きたくなる。

    +47

    -2

  • 52. 匿名 2016/11/17(木) 11:45:08 

    玉ねぎメインの汁物

    私にはこれが一番スルンッと穏やかに効いてます

    お便秘キツい時はお腹の体操をして解してる気になってます

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2016/11/17(木) 11:45:44 

    テレビ番組でやってましたが、仰向けに寝て、恥骨の上当たりを両手で上下に優しくさするマッサージをする。一日一分以上これをすると、徐々に便通が良くなるらしいです。
    腸を上げる効果があって、長年の便秘の人も効果ががありました。
    日本人の8割以上はねじれ腸の人が多いのです。だから便秘しやすいのだとか。

    +65

    -2

  • 54. 匿名 2016/11/17(木) 11:45:51 

    寒天おすすめ~

    +39

    -2

  • 55. 匿名 2016/11/17(木) 11:46:08 

    ご飯食べないと出ない。
    ダイエットで夕食のご飯抜いたら快便がストップした。

    +92

    -2

  • 56. 匿名 2016/11/17(木) 11:46:16 

    コーヒーゼリー
    3個で100円!
    6個食べます!
    出ます!

    +5

    -13

  • 57. 匿名 2016/11/17(木) 11:47:13 

    えのきを食べると凄い!!
    あと納豆キムチ!!

    +21

    -2

  • 58. 匿名 2016/11/17(木) 11:48:06 

    じゃがいもが良いと聞いたので、沢山食べたら出ました。便秘辛いですよね(涙)

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2016/11/17(木) 11:48:07 

    散歩
    1時間~1時間半歩くと怒濤のように便意に襲われ多量に出る

    +38

    -3

  • 60. 匿名 2016/11/17(木) 11:48:11 

    食物繊維ばかり大量にとっても余計便秘になるばかりだよ。
    油分摂らないと固くなって出ない。

    何ごともバランスよくだよ。

    +104

    -2

  • 61. 匿名 2016/11/17(木) 11:48:15 

    メカブと納豆

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2016/11/17(木) 11:48:34 

    私も>>36さんと同じ オールブラン・オリジナル
    マズいから普通のシリアルを少し足して、善玉菌のエサになるオリゴ糖を入れて
    牛乳かけて毎朝食べてる。毎日スルスル快便
    それと、飲むヨーグルトブルガリアで乳酸菌もとってます

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2016/11/17(木) 11:48:42 

    朝起きてすぐ豆乳飲んでたときは快便だった

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2016/11/17(木) 11:49:19 

    寝る前に腸もみマッサージして白湯飲む

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2016/11/17(木) 11:49:29 

    水とご飯

    冬は水分摂取量減るから意識して水を飲む

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2016/11/17(木) 11:49:36 

    ニトリに行くと下痢になるんのですが、皆さんはなりませんか?

    +9

    -23

  • 67. 匿名 2016/11/17(木) 11:49:47 

    わたしはダイエットの時食事制限したら、すごい便秘になる。極端な感じじゃなかったけどやっぱり白米抜きも便秘に繋がるのかな…

    +72

    -4

  • 68. 匿名 2016/11/17(木) 11:50:04 

    カフェオレ飲む。なぜかこれだけで毎日調子が良いよ!

    +15

    -2

  • 69. 匿名 2016/11/17(木) 11:50:13 

    牛乳一気飲みして腹筋

    お腹痛くなるけどこうしないとでない....( ; ; )

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2016/11/17(木) 11:50:32 

    夕飯に小鉢一杯分くらいの『水菜』
    焼いた油揚げとサラダにして食べると効果テキメン

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2016/11/17(木) 11:51:20 

    良くないみたいだけど、ウォシュレットで肛門刺激すると出る!
    でもこれが習慣になるとウォシュレットなしでは出なくなるみたいだからマネしないでね!

    +25

    -8

  • 72. 匿名 2016/11/17(木) 11:51:59 

    白湯おすすめ。
    腸も温まるしね!

    +24

    -1

  • 73. 匿名 2016/11/17(木) 11:52:28 

    毎日コーラック5錠飲んでる..体に悪いのはわかってるんだけど

    +10

    -24

  • 74. 匿名 2016/11/17(木) 11:53:16 

    本屋に行くとトイレ行きたくなるのは私だけ?

    +34

    -3

  • 75. 匿名 2016/11/17(木) 11:53:30 

    家で飲むホットドリンクに入れるお砂糖を、キシリトールにしたら便通が良くなった。
    見事な一本糞の色は黄土色。ほぼ毎日便通あります。
    汚くて申し訳ないですが。

    +10

    -6

  • 76. 匿名 2016/11/17(木) 11:56:09 

    『押してダメなら、引いてみな作戦』

    出そうとせず、逆に溜め込もうと決意する。
    1っか月は絶対に出してやらないぞ!って思うと、
    逆に、うんちの方からたのむ、出してくれ〜って
    ならないか。。

    +87

    -9

  • 77. 匿名 2016/11/17(木) 11:56:58 

    一人でいるとき限定。う○こ座りしてる。こうすると出やすくなる。特に朝にやってる。便が出る癖をつけておくと、少し生活乱れても出る。

    +40

    -0

  • 78. 匿名 2016/11/17(木) 11:58:19 

    漢方飲んでる。すごく快便になる。
    某便秘薬のように無理に出すわけでもないし、お腹も痛くならないしね
    あとお灸も良かったし、運動後も快便だけど、低予算で時間がかからないから漢方がオススメです。やっと私なりの快便方法を見つけたって感じです。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2016/11/17(木) 11:58:25 

    ラクトフェリンのサプリ
    スルンと出るようになった。
    謳ってる内蔵脂肪への効果は不明

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2016/11/17(木) 11:58:40 

    便座に座って「考える人」のポーズをとると
    便通の流れが良くなるって北野武の番組で
    話してたのを聞いたことがある

    +31

    -0

  • 81. 匿名 2016/11/17(木) 11:58:53 

    普段はジャガイモで確実に出るんだけど
    生理前は何をしても無駄

    +20

    -2

  • 82. 匿名 2016/11/17(木) 11:59:10 

    油もの好きだからかするんと出ます

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2016/11/17(木) 12:00:34 

    生理前が1番快便になる。。。

    +70

    -8

  • 84. 匿名 2016/11/17(木) 12:01:14 

    ポテトチップスを食べる
    コンビニサイズの量でうすしおが一番効く
    酷い時は食べてる途中で来る

    +3

    -8

  • 85. 匿名 2016/11/17(木) 12:02:22 

    バナナヨーグルトスムージー

    そのままだけどバナナとヨーグルトと牛乳とオリゴ糖を入れる!美味しいよ

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2016/11/17(木) 12:02:54 

    スクワティポティー、ご存知ですか?
    トイレ用の踏み台?なんですが、
    騙されたと思って検索してみて下さい。
    私には効果ありましたよ!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2016/11/17(木) 12:03:57 

    >>7

    便秘のときは食べないほうがいいよ

    食べればどんどん詰まっていくだけ


    物を食べると
    消化することに胃腸集中して
    排泄にまわらなくなります

    +24

    -2

  • 88. 匿名 2016/11/17(木) 12:05:30 

    便秘が辛くなったらスイマグ、飲んだ翌日には出る。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2016/11/17(木) 12:06:57 

    お腹の左下を押す

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2016/11/17(木) 12:07:07 

    飲める人限定ですが
    日本酒の活性にごり。
    火入れしていない酵母の
    おかげだと思うけれど
    もう、すごい出るわ出るわ。
    オススメです!

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2016/11/17(木) 12:07:27 

    玄米に納豆

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2016/11/17(木) 12:07:54 

    コントレックスを飲んだら
    ものすごい勢いで解消される。
    ただ、お腹もそれなりに痛い。

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2016/11/17(木) 12:08:31 

    運動を習慣化する
    これで大分改善された

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2016/11/17(木) 12:09:46 

    毎日出ないと便秘と思ってる人


    間違ってますよ

    +58

    -4

  • 95. 匿名 2016/11/17(木) 12:10:02 

    茎わかめ!

    前は寒天とかバナナとかヨーグルト、運動、納豆、味噌汁
    たくさん試したけど全然だめでした

    でもダイエットの為に間食を茎わかめにしたら毎日多い日は2回!たくさん出るようになりました!びっくり!

    私に合ってるだけかもしれないけど
    スーパーやコンビニで100円くらいだしちびちび食べてただけなのに意外でした
    お試しあれ

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2016/11/17(木) 12:10:14 

    ラブレ!
    子供が飲むとすぐお腹下しちゃったから、余った分のんでみたら、するするするーってでた!!!

    便秘の時はこれ!お腹が慣れない程度に

    カゴメ株式会社 | 植物性乳酸菌ラブレ
    カゴメ株式会社 | 植物性乳酸菌ラブレsp.kagome.co.jp

    植物性乳酸菌でキレイをひきだす。睡眠や、運動、そして食事。人の「キレイ」は、さまざまな要素が組み合わさってつくられています。腸内の乳酸菌もそのひとつ。生命力の強い「ラブレ」菌は、しっかり腸まで届き、そこで生きぬくことであなたのキレイをひきだします。

    +26

    -1

  • 97. 匿名 2016/11/17(木) 12:11:02 

    ずっと朝はご飯と味噌汁で育ったからか、朝にパンを食べると、すぐにでる。(笑)

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2016/11/17(木) 12:11:34 

    ヨガとか全くしないけど、猫のポーズってやつは出る!

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2016/11/17(木) 12:11:55 

    実家、義実家のご飯を食べる。
    野菜や根菜類など食物繊維を豊富に使った料理が多いせいか、両家でご馳走になった後はよくしたくなりますw

    +9

    -2

  • 100. 匿名 2016/11/17(木) 12:13:21 

    りんご!

    体がりんごに慣れるまでは下痢するけど(^^;)

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2016/11/17(木) 12:13:54 

    医師にアローゼン処方されて飲んでる

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2016/11/17(木) 12:15:12 

    おからを食べると必ず出ます♪

    +8

    -3

  • 103. 匿名 2016/11/17(木) 12:16:30 

    あまり共感してもらえないのですが、卵やバター、クリームなどに弱いようで、
    蒸しパンやシュークリームなどを食べるときます笑

    +13

    -1

  • 104. 匿名 2016/11/17(木) 12:16:35 

    朝一、キンキンに冷えた100円の野菜ジュースのパック一気飲みすると必ず出る

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2016/11/17(木) 12:16:45 

    >>66
    旦那が緩いタイプだけど、他の店ではあまりないけど、インテリアショップ見に行くと必ずトイレって言うかも!もちろん大のほう。ニトリでも言ってた。
    すぐに姿消すw

    +24

    -1

  • 106. 匿名 2016/11/17(木) 12:16:50 

    キシリトール系ガムを連続して食べてると出る

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2016/11/17(木) 12:17:11 

    焼肉とこバイキングに行くと出る

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2016/11/17(木) 12:17:22 

    馬乗りの馬の体勢になって、お尻をぐーっと上にあげると出やすい。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2016/11/17(木) 12:17:24 

    昨日ちょうどコーラック買ったら
    今朝ブリブリに出たところだ〜w

    +10

    -5

  • 110. 匿名 2016/11/17(木) 12:17:57 

    みかんをたべる

    +5

    -2

  • 111. 匿名 2016/11/17(木) 12:20:43 

    チアシード。
    バナナとかキウイとか入れた無糖ヨーグルトに
    チアシードかけて食べてる。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2016/11/17(木) 12:22:01 

    生理が来るのをひたすら待つ。
    生理中はくだす。

    +25

    -1

  • 113. 匿名 2016/11/17(木) 12:23:59 

    カップラーメン
    なぜか下す

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2016/11/17(木) 12:26:43 

    2週間近く出てなくて焦ってます

    マグネシムウム、
    医者でもらったものもイマイチ効かず
    コーラック二粒で
    少し下してそれからも出ないorz


    即効性のあるもの
    教えて下さい
    水はたくさん飲んでます

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2016/11/17(木) 12:26:45 

    最近、昔買った味噌汁の具(乾燥わかめ、豆腐、麩)を消費するために毎朝味噌汁飲むようにしたら便秘が治った!
    味噌がいいのかわかめがいいのかわからないけど

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2016/11/17(木) 12:30:01 

    コーヒーや緑茶など利尿作用があるものは、腸内が乾燥しちゃって便が出にくくなるから逆効果と聞いた

    +16

    -0

  • 117. 匿名 2016/11/17(木) 12:36:49 

    繊維不足の便秘と繊維摂りすぎの便秘
    タイプがあるよー
    繊維摂りすぎタイプが繊維摂ると腸が詰まってますます便秘になるよ!

    +28

    -0

  • 118. 匿名 2016/11/17(木) 12:37:27 

    どうしても出ないなら、座薬の便秘薬の方がいいよ。
    お腹が痛くなりにくいし直ぐに便意がくるよ。
    私が病院で処方してもらった座薬の便秘薬は新レシカルボン坐剤だよ。

    +16

    -0

  • 119. 匿名 2016/11/17(木) 12:37:33 

    夜ご飯抜くと翌朝出る

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2016/11/17(木) 12:37:36 

    >>114

    コーラックで出ないのは相当やばいですね。私も中々の便秘症だったんですが、コーラックは効き目抜群でした。3キロ4キロ一気に減るくらい

    +19

    -6

  • 121. 匿名 2016/11/17(木) 12:38:29 

    白湯と納豆

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2016/11/17(木) 12:38:33 

    本屋さんに行くとトイレに行きたくなる。
    結構あるあるみたい

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2016/11/17(木) 12:39:29 

    カップ麺のやきそば。私にはこれがいちばん。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2016/11/17(木) 12:40:11 

    >>27
    これしばらくやってたら便座壊した

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2016/11/17(木) 12:43:01 

    これ、食べた翌日は出る。
    2〜3日に1回くらい食べる習慣が
    体にいいってテレビで言ってた。

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2016/11/17(木) 12:43:49 

    水を飲む、ヨーグルトを食べる、食物繊維を摂る、運動する、お腹のマッサージをする等良いと言われることを色々試したけど便秘が解消されることはなかった。
    だから結局毎晩寝る前に規定の量より少ない数の下剤を飲んで出してる。

    +15

    -1

  • 127. 匿名 2016/11/17(木) 12:44:15 

    左の土踏まずを右足の踵で踏むマッサージをすると出ます。
    実際はもっと前屈みです。
    自分なりの便秘解消法を教えてください!

    +29

    -2

  • 128. 匿名 2016/11/17(木) 12:47:56 

    出てなかったので、、、
    フルーツグラノーラ毎朝食べてるんですが、快便です。
    朝起きて飲食する前にお通じがあるときもあります。おすすめ!
    ただカロリーは高めです。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2016/11/17(木) 12:48:55 

    ちゃんと油分を摂る。こってりした物を食べた翌日はもりもりです(;^_^A

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2016/11/17(木) 12:49:19 

    >>114
    2週間⁉︎

    もう病院で出して貰った方が良くないですか?

    +58

    -1

  • 131. 匿名 2016/11/17(木) 12:51:32 

    私は朝イチに冷たい牛乳を一気に飲むと出ます。

    冬って便秘になりやすいですよね……。

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2016/11/17(木) 12:51:40 

    ヤクルト、納豆、めかぶ、キムチ食べる
    味噌汁にナメコ長ネギほうれん草入れ
    卵でとじる
    ネバネバ食材はいいみたい。

    +10

    -1

  • 133. 匿名 2016/11/17(木) 12:51:53 

    コーラックとかもそうだけど、頻繁に服用すると癖になって逆に出にくくなるからなるべく自然出るようにした方がいいよ。
    砂糖でもオリゴ糖やてんさい糖にするだけでも違うと思う。

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2016/11/17(木) 12:54:34 

    朝起きて白湯。3時間以内にはまじで出る!

    +9

    -2

  • 135. 匿名 2016/11/17(木) 12:58:46 

    焼き芋と牛乳
    焼き芋とヨーグルト
    好きな物を食べるだけ笑

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2016/11/17(木) 12:59:24 

    ウォシュレットで浣腸ぽくする

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2016/11/17(木) 13:00:13 

    一日一本ずつ飲んでいます。

    +6

    -5

  • 138. 匿名 2016/11/17(木) 13:04:03 

    待ってたよ便秘トピ!
    ・酸化マグネシウム(市販のものでok)病院で処方してもらった方が安いよ。
    ・朝、コップ一杯水を飲む。30分は食事をしない。
    ・ミンティアを1日、3~4粒食べる。
    ・メタル系の曲を2倍速で聴く。(私は精神的に便意を催す気がしました。)
    ・水分はなるべく取る。
    空腹時に腸がゴロゴロするので、間食し過ぎない方がいい気がします。これで、けっこう良くなったよ。ふんばる時は、できる限り前の方に座る。前かがみになるようにお腹に力を入れる。

    +22

    -3

  • 139. 匿名 2016/11/17(木) 13:05:38 

    私もかなりの便秘症で10日や2週間とか出なくても平気な方で昔はコーラックも二錠とか飲んでましたが 効きすぎると激腹痛に吐き気から冷や汗など怖いぐらい効くのでスルーラックに替えました。すごく自然にでる感じで良かったですが もっと自然な方法でと水溶性食物繊維と言うのを耳にし アボカドの種をコトコト一時間近く煮出した物を飲むというもの。真ピンクのお湯 これはテキメンでした。なので最近はコレを飲むようにしています。アボカドの実と種とで一石二鳥ですよ

    +20

    -0

  • 140. 匿名 2016/11/17(木) 13:08:11 

    腸をとにかく動かす
    お腹を意識して大きく深呼吸、息を全部吐く
    腰をぐるぐる回しお腹を刺激する

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2016/11/17(木) 13:10:53 

    基本的に便通はいいのですが、出ないなーって思った時にすることは、
    ・ヨーグルト
    ・あったかいココア
    ・プルーン
    ・妊娠前は缶のホットカフェオレ
    夜に試すと翌日スルッと出ます!!!

    +10

    -2

  • 142. 匿名 2016/11/17(木) 13:10:57 

    朝一にオリーブオイル大さじ1飲む
    2~3時間後に出る
    オイルカロリーあるから懸念される人がいるけど大さじ1くらいなら全然太らない
    吸収率が低いんだと思う

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2016/11/17(木) 13:11:02 

    粉末青汁を豆乳に溶かして飲んでた時は快調だった!

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2016/11/17(木) 13:14:09 

    私はキムチ食べると毎日出ます

    +4

    -6

  • 145. 匿名 2016/11/17(木) 13:14:44 

    ホームセンターに行くと催します。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2016/11/17(木) 13:18:04 

    1日出なかっただけてうんちが硬くなって切れちゃうから便秘にはかなり気を使う。
    白湯こまめに飲んで便を柔らかくしてるよー。

    +31

    -1

  • 147. 匿名 2016/11/17(木) 13:23:00 

    よくお湯を飲む、歩く、水をマグネシウム多い硬水を、お腹の局所にきくツボ押しマッサージ、朝ごはんは軽くし白米食べないでいたら一日おきくらいで出るようになった(^^)

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2016/11/17(木) 13:23:40 

    ミリヤサンっていう整腸剤飲んでる

    食生活直すのは続かないから(^_^;)
    出さないより薬とかで出した方がいいかなって

    +11

    -1

  • 149. 匿名 2016/11/17(木) 13:23:41 

    タンパク質多く取る人で胃の消化能力が高くない人は、大根おろしが効くよ!
    胃の消化能力が落ちても便秘になるからね
    パイナップルって書いてある人はたぶんこのタイプ

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2016/11/17(木) 13:24:13 

    >>138とりあえず試してみてほしい。ピンクの小粒とかの下剤は腸が荒れるからおすすめしない。

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2016/11/17(木) 13:28:00 

    夜にヨーグルト食べる
    すると次の日必ず出る
    あとはその日に出したかったらコーヒー飲む

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2016/11/17(木) 13:28:56 

    >>16ガチ便秘の人はあまり食べないほうがいいよ。お腹が張って辛くなるだけ。

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2016/11/17(木) 13:30:11 

    夜、長風呂してから冷たい水を飲む
    朝、空腹で濃いめのコーヒーを飲む

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2016/11/17(木) 13:30:40 

    甘すぎてあんまり好きではないんだけど、
    甘酒を紙コップ一杯くらい毎日飲む。
    (砂糖やアルコールが入ってないもの)

    すっごくスッキリ毎日出るし、お腹に優しい。体調もついでにすっごく良くなった。

    牛乳やヨーグルトはお腹が冷える感じがするし、便秘解消しても体調悪くなる。
    ただ冷やして下してるだけのような気も。

    ヨーグルトは日本人には合う合わない人がいるみたいですね。
    合う人には良いと思うんだけど…

    +17

    -2

  • 155. 匿名 2016/11/17(木) 13:33:23 

    私は一日に数回
    高カカオチョコを食べると出ます

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2016/11/17(木) 13:35:17 

    牛乳で出る人は、乳糖不耐タイプ

    コーヒー効く人は、カフェイン耐性高くないタイプ

    オリーブ油やカップラーメン、焼肉で出る人は普段油分少ない食事してる人かな

    ワカメやバナナやなめこが効く人は水溶性食物繊維が効いてる

    オールブランやサツマイモ、牛蒡等は不溶性食物繊維が効いてる

    便秘も種類があるから対処法もそれぞれよね
    けいれん性便秘
    直腸性便秘
    弛緩性便秘

    +59

    -0

  • 157. 匿名 2016/11/17(木) 13:37:04 

    「私はこれで快便です」なんて一時的なもので、それに身体が慣れるとまた便秘。ずっと続かないから何十年も永遠に出続けるトピックなんだよ。

    運動
    大腸の位置矯正
    種類の違う食物繊維のサイクル摂取
    腸内善玉菌を増やす環境整備

    これですら精神的要因で崩れ去る。

    +47

    -2

  • 158. 匿名 2016/11/17(木) 13:39:18 

    >>73

    下剤はやめたほうが良い。私も高校生の頃飲んでたけど明らかに体に負担。顔も変にむくんだり腫れたり、綺麗にならないよ。ヨーグルトたくさん食べたり、他の方法がいいと思う。

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2016/11/17(木) 13:46:37 

    ごぼう茶飲んでます!

    シルク姉さんが言ってました(笑)
    ごぼう茶飲み初めてからは
    毎日出ます!オススメです!

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2016/11/17(木) 13:58:28 

    汁気のある温かいものをたくさん食べる
    鍋料理の後なんかによくもよおしてくる

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2016/11/17(木) 14:04:03 

    睡眠は大事だよ。あと、水分。間食しない。キシリトールはいいって聞くよね。実際、注意書きあるし、※食べ過ぎるとお腹がゆるくなる場合があります。って。

    +20

    -0

  • 162. 匿名 2016/11/17(木) 14:05:31 

    ちょっと前、下腹部がどうにも痛くて、膀胱炎?!
    と思って病院へ。

    なぜかCTスキャン撮ることになってドキドキしてたら、
    ただの便秘でした…

    恥ずかしかった。便秘体質じゃなかったからさ…

    それ以来オールブランとプルーン食べてます。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2016/11/17(木) 14:09:03 

    朝イチにオリゴ糖入りコーヒーを飲む
    ごはん食べる前が1番効く

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2016/11/17(木) 14:09:42 

    この間ヤクルトレディーから貰ったお店に売ってないっていうミルミルが騙されたと思って飲んでみたらすごかったー!

    +13

    -2

  • 165. 匿名 2016/11/17(木) 14:11:24 

    中学の時から10年以上、コーラックを飲まないと出ない便秘でした。
    色々試しましたが、食わず嫌いで避けていた納豆を続けたら一発で治りました!

    +10

    -2

  • 166. 匿名 2016/11/17(木) 14:36:35 

    >>73
    この間テレビで便秘外来の先生が言ってたけど
    便秘薬を飲み続けると腸の神経が破壊されて腸が動かなくなるみたいだよ
    最初は二錠だったのに効き目がなくなり薬の量が増えるのは神経が破壊されてるんだとか
    腸の動きが止まり便秘が1ヶ月以上続き腸全体に便が詰まり亡くなった人もいるから下剤は直ぐにでもやめた方がいいと思う

    +21

    -3

  • 167. 匿名 2016/11/17(木) 14:37:17 

    ゴボウとカボチャのサラダ

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2016/11/17(木) 14:48:01 

    玄米が一番でる

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2016/11/17(木) 14:48:05 

    カフェオレ飲む。なぜかこれだけで毎日調子が良いよ!

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2016/11/17(木) 14:48:09 

    35歳になってから生理前の便秘が酷くなりました(T_T)これもPMS症状みたいです…
    その他の日は毎日出るんです…
    ひと通り試していますが効果あるものがないです…克服された方いましたら教えていただきたいです(T_T)

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2016/11/17(木) 14:48:09 

    私は、毎日のお料理で、焼いたり炒めたりする時に、サラダ油を使っていたのを、オリーブオイルに変えたら、かなり改善されました。
    (揚げ物をするときは、オリーブオイルは高いので、今でもサラダ油ですが。)

    +15

    -0

  • 172. 匿名 2016/11/17(木) 15:03:17 

    常にお腹いっぱいで便秘の人は空腹の時間を増やすと胃腸が働いて出やすくなるよ
    間違ったダイエットだけど過去に断食した時に山ほど出た

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2016/11/17(木) 15:04:04 

    もう3日も出てないから有難い
    色々試してみよ

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2016/11/17(木) 15:04:14 

    前に5日停滞してて、ブルガリアのヨーグルト一箱の中にオリゴ糖とバナナ一本入れて一気に食べたらすぐに出てきたよ、だからちょっと出ないとこれやるとすぐです。
    コーラックは全然良くない。ただお腹が激痛脂汗吐き気顔面蒼白になるだけで出てこない。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2016/11/17(木) 15:13:11 

    ごぼう、こんにゃく、オリゴ糖!

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2016/11/17(木) 15:14:36 

    チョコレートやクッキーなど甘いお菓子をやめる。
    白砂糖には悪玉菌を増やす恐れがあるみたい。

    ここ最近、お菓子食べてないけど調子いいよ♪

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2016/11/17(木) 15:23:21 

    プルーン

    朝2粒、夜の1粒

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2016/11/17(木) 15:27:43 

    にんじんをたくさん食べる。

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2016/11/17(木) 15:29:32 

    コーラック飲みすぎて
    死にかけた!!

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2016/11/17(木) 15:30:40 

    一日一粒プルーンを食べる

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2016/11/17(木) 15:35:07 

    ポテトチップスをドカ食いすると
    次の日、ガッツリ

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2016/11/17(木) 15:41:48 

    出ない出ないと思っていると出ない
    旅行やお泊りをすると出ない

    メンタル原因はどうすればいいのか…

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2016/11/17(木) 15:47:13 

    腹筋してた時は毎日快便できれいなうんち(?)だったなぁ

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2016/11/17(木) 15:48:06 

    にんにく食べると出る、ってか下す。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2016/11/17(木) 15:49:28 

    ヤクルト飲んでトイレで瞑想
    自分なりの便秘解消法を教えてください!

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2016/11/17(木) 15:52:56 

    便秘…つらいよね…
    意識して生活しないと1週間出ないとか余裕であって、何でこんな毎日毎日うんこの事考えて動かないといけないんだ!って思っちゃうw
    普通に生活てるだけで自然に出る体質になりたいよ。

    +64

    -0

  • 187. 匿名 2016/11/17(木) 16:08:48 

    人によって便秘に効くものってバラバラですよね。
    私は絹ごし豆腐とお味噌汁だけ食べてたら快便になりました。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2016/11/17(木) 16:09:23 

    毎晩寝る前にR-1ドリンクタイプのを飲む。
    すごい便秘症で一週間ぐらい当たり前に出なかったのに、ここ5年くらい毎日すっきり。
    明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治
    明治プロビオヨーグルトR-1|株式会社 明治www.meiji.co.jp

    「明治プロビオヨーグルトR-1」は株式会社 明治の乳酸菌研究より数千種類の中から選び抜かれた1073R-1乳酸菌を使用。お客様の健康な毎日に貢献し、カラダの中から強さひきだす新しい可能性を秘めたヨーグルトです。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2016/11/17(木) 16:15:38 

    マックのセット食べた後必ず出る…。
    ハンバーガーの影響なのかポテトかはわからないけど油分なのかな??

    +11

    -0

  • 190. 匿名 2016/11/17(木) 16:26:36 

    オリーブオイル
    フラックスシードオイル
    バナナ
    乳製品
    水分

    食後30分のウォーキング
    腸モミ運動

    これらをやって一日に一回出るようになった。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2016/11/17(木) 16:29:14 

    野菜とキノコと鶏肉とホールトマトに、コンソメの素と水を加え一時間程煮込んだスープ。

    これを食べると、便秘が解消します❗

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2016/11/17(木) 16:30:06  ID:uvevwPj3B1 

    私はほうれん草がベスト!
    汚い話なんだけど黒緑色のウンがでる
    しかもスッキリ!
    体が慣れちゃうのはやだから、
    週1〜2で大量に湯掻いてモリモリ食べてるよ

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2016/11/17(木) 16:37:16 

    私もポロポロ便に悩まされ色々試しました。
    ヨーグルト、豆乳、納豆、オリゴ糖
    体操、サラダ…
    どれもイマイチ。今はヤクルトとイージーファイバーで少しはマシになってきました。
    本当に人それぞれなんだなと思います。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2016/11/17(木) 16:38:40 

    とろろ汁を飲む

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2016/11/17(木) 16:41:16 

    会社に行くというストレス

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2016/11/17(木) 16:44:31 

    普段から水分を2ℓ以上摂るように意識する。特にルイボスティー飲んでると便秘しない。
    便秘したらおからを大量に食べると効く!

    +3

    -3

  • 197. 匿名 2016/11/17(木) 16:56:36 

    炭水化物を多目に取った次の日はやっぱり出る
    なので、押し麦混ぜるか、玄米を食べる

    あとは食物繊維がいっぱいのオールブラン(木の枝みたいなの)はとても効きます
    規定量を朝に食べると夜には出る
    不味いって言われてるけど、きな粉ふりかけて蜂蜜かメープルシロップと牛乳かけるととても美味しく食べられます

    それでも出ない時は漢方系の便秘薬を頼る
    2錠飲むとスッキリ全部出ます
    ちょっと苦しいけどね

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2016/11/17(木) 17:00:15 

    脂肪燃焼スープって言われてるのを作って食べます
    ダイエット目的じゃないけど、これを2日ほど続けて毎食ご飯の時に食べると出るよ
    食物繊維だけじゃ便が固くなるからスープで水分もたっぷりとるのが多分良いんだと思う
    塩分控えめにしてこしょうとかカレー粉で風味つけて食べてます

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2016/11/17(木) 17:03:10 

    >>139
    アボカドの種ってアレルギーが出やすいらしいから気をつけてね

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2016/11/17(木) 17:05:06 

    義実家に行くと便秘になる
    一週間滞在するけど、この間は何を食べても飲んでも絶対に出ない…
    便秘薬飲んでも出ない
    家に帰ると(というか、途中の高速サービスエリアでも)あり得ないぐらい出ます
    いつ便意が来るのか分からないからホントに怖い

    …ストレス??

    +17

    -1

  • 201. 匿名 2016/11/17(木) 17:17:37 

    何をためしても体がすぐに慣れてしまってまた便秘…を繰り返していましたが
    今最高に絶好調です!
    芋けんぴ、すごい威力です
    姉はあんまり…と言ってたので人それぞれのようですが(>_<)
    夜ごはんのあと1時間くらい毎日犬の散歩もしてます

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2016/11/17(木) 17:27:54 

    ヤンキー座り?
    便所座り?をする、和式の時の。
    あとは体幹鍛えると出やすくなります。

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2016/11/17(木) 17:35:38 

    水分しっかり摂って適度な運動をする!

    友人で便秘薬依存症の子がいて一緒にいる時副作用で吐き気やだるさがあっていつもこちらが気を使って正直疲れます

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2016/11/17(木) 17:36:41 

    朝、ヨーグルトにミューズリーを混ぜてたべる
    これで、毎日快腸

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2016/11/17(木) 17:40:19 

    ラブレは効く!
    あと、ご飯は繊維たっぷりの「もち麦ごはん」にする。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2016/11/17(木) 17:44:51 

    コーヒー(ドリップしたもの)を数杯飲む

    炭酸飲料を飲む

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2016/11/17(木) 17:47:35 

    ビューラック1本!今まではコーラックだったけど少し安いからビューラックにしてる。

    ただ依存症みたいになって毎日飲んでる...きっと待てば出るけど不安だから毎日飲んで出してる(+_+)治さないとね。

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2016/11/17(木) 17:47:56 

    水をよく飲むとありますが、皆さんどれ位飲みますか?!私は便がとても硬くて便秘もちなので毎回肛門がちぎれるんじゃないかとヒヤヒヤです…こんな生活もうやだよー…

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2016/11/17(木) 17:49:50 

    2ちゃんねるにピンクの小粒依存スレとかあって、驚愕だよね。シート一枚分、一回で飲んじゃうなんて普通のことらしい。
    あのー、一個でも激痛なんですけど。

    +20

    -0

  • 210. 匿名 2016/11/17(木) 17:51:26 

    水分と納豆。
    私の場合、ヨーグルトはなくてもいい。あれはオヤツとして、食べたいときだけ食べます。プリンよりは体によさげ、程度

    +8

    -1

  • 211. 匿名 2016/11/17(木) 18:01:46 

    水を飲んでも飲んでも
    全部尿ででてしまう。
    血だらけの便がでることがある。
    便がかたく、切れ痔になってるのかもしれない。

    +21

    -0

  • 212. 匿名 2016/11/17(木) 18:03:47 

    朝、お粥を食べる。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2016/11/17(木) 18:04:25 

    冷たい水(多め)

    私の場合はこれに尽きる。常温や温かい飲み物じゃどんなにたくさん飲んでも効かない
    あと効いたのが、冷たい生ワカメ(塩で加工してないやつ)をたくさん食べたら効いた
    おからもたくさん食べたら効いたな
    便秘の人は食べる量も少ない人が多いと思う。そうなると便意も感じにくくなって
    益々便秘が進むから、たくさん食べるといいと思うよ(低カロリーなものでいいから)
    でもダイエットのためにコンニャクをたくさん食べてた時があったけど
    凝固剤の作用のせいか便秘が酷くなったんで、たくさん食べないほうがいいと思う

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2016/11/17(木) 18:10:23 

    あまりにも便秘が続いて、固いのが栓をしちゃってる状態になってしまうと、まずはそれを出さないとそれ以降が出なかった。
    勇気を出して浣腸して一回出して、後はもう栓にならないよう、上に書いてあることを実践してる。

    +23

    -1

  • 215. 匿名 2016/11/17(木) 18:20:51 

    酸化マグネシウムはいいよ。
    お腹痛くならないし、身体にも優しい。

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2016/11/17(木) 18:32:09 

    私は、プルーンです♪
    毎朝一個だけ食べると、1日1回お通じがあります!試してみてください(^-^)

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2016/11/17(木) 18:39:31 

    水は気づいた時と朝一こまめに飲みますよー
    体冷やすのもいけないから白湯か常温。
    一気に飲むと尿になるからちびちび飲むのがいいらしいです。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2016/11/17(木) 18:40:02 

    食物繊維オリゴ糖発酵食品のコンボ

    とくに発酵食品は夜に食べること。
    必ず3つ組み合わせること。

    ひじきチーズヨーグルトきのこ最強とくにマイタケ。
    私はブラックコーヒー飲むと必ずトイレにいきたくなります。

    便秘薬飲むと便秘体質になるからやめたほうがいい!

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2016/11/17(木) 18:44:04 

    とろろ昆布はいいですよーー

    +4

    -1

  • 220. 匿名 2016/11/17(木) 18:56:33 

    夏は汗かくし、脱水に気をつけろ!!って周りも言うから意識するけど、これからの季節は汗かかない、のど渇かない。
    だからついつい水分不足になってそう。空気乾燥してるってことは、蒸発してるだろうなあ。

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2016/11/17(木) 19:06:10 

    ドリップコーヒ(ブラック)
    もち麦ご飯
    辛めのキムチ鍋

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2016/11/17(木) 19:14:05 

    ドライフルーツが良いです。
    以前はマンゴーばっかり食べてたけど、砂糖も凄いから最近はプルーンに変えました。
    毎日食べているので最近は便秘しないです。
    それでもあんまりスッキリしないなって時は多めに(10粒位)食べるとスッキリしますよ!

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2016/11/17(木) 19:21:44 

    慢性的な便秘で下剤の服用量が増えて尚且つ出ない人は直腸瘤の可能性があるといけないから病院行ってね

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2016/11/17(木) 19:26:57 

    朝起きてから体動かしてコーヒー飲む

    私は 最近出てないと思ったら、朝食抜かして出社
    10時前くらいに会社出て(営業職なので)デニーズ行ってコーヒー飲んで トイレ済ませて仕事する、をしてた
    確実に出るので便秘が気にならなくなった

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2016/11/17(木) 19:32:48 

    >>156
    そういえば、焼肉というか牛肉食べた次の日は出てる

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2016/11/17(木) 19:33:01 

    >>50
    私は無糖ヨーグルトにオリゴ糖をかけて
    朝毎日食べてますが効果あります
    夜でもいいかも
    薬に全く頼らなくなった

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2016/11/17(木) 19:37:20 

    あと冬はヨーグルトを少しあたためて
    からにしています。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2016/11/17(木) 19:37:44 

    ヤクルトとミルミルを1日1本ずつ

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2016/11/17(木) 19:43:38 

    >>41
    これが一番納得〜(^。^)

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2016/11/17(木) 19:45:14 

    蟹を大量に食べる
    蟹ツアーに行く!
    忘年会を蟹すきにする !
    帰りの電車は、各駅停車しか乗れない

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2016/11/17(木) 20:18:59 

    こんにゃくを食べる。
    びっくりするくらい出る

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2016/11/17(木) 20:21:29 

    バナナとカフェオレを一緒に摂取する。
    後は、たまに揚げ物食べ過ぎると出ることもある。
    ある程度の油も必要かも。

    +4

    -1

  • 233. 匿名 2016/11/17(木) 20:26:27 

    腹筋運動

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2016/11/17(木) 20:28:29 

    豆乳を飲んでます

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2016/11/17(木) 20:28:59 

    3Aマグネシア‼️
    浣腸でしか出なかったのに、これ飲むと次の朝お腹痛くならずに出る!
    ちょっとゆるい便だけど。まじイイ!

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2016/11/17(木) 20:30:47 

    オクラ

    茹でて食べる(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2016/11/17(木) 20:35:37 

    最近運動始めたら、毎日快便に。
    やっぱり運動大事だなと。
    あと、朝ごはんを外出する30分前にきちんと食べる。

    最近は駅の階段が身軽です!

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2016/11/17(木) 20:50:47 

    すっごい便秘の人の意見聞きたいです。
    半端ない便秘なので…。
    結局1日おきに薬のんでます。
    飲まなきゃいつでたかわからん状態なんで。

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2016/11/17(木) 20:53:56 

    ほとんと便秘しないですが、コーヒーを飲むと腸が活発になる気がします(^^)/

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2016/11/17(木) 20:57:34 

    2週間でないときはもうわたしは浣腸頼みだよ

    なんだかんだ一番効くよ
    便秘解消にはイチジク浣腸 | イチジク製薬株式会社
    便秘解消にはイチジク浣腸 | イチジク製薬株式会社www.ichijiku.co.jp

    便秘解消にはイチジク浣腸 | イチジク製薬株式会社ENGLISH | 中文筒体 | 中文繁体2016.10.24好みで辛さを調整できるピリ辛パスタ。食物繊維もたくさん補給できるお手軽料理です。半日分の野菜が一度に食べられる!2016.03.18「教えて!イチジク浣腸 ~便秘でお悩みの...

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2016/11/17(木) 21:07:19 

    BIO食べるかヨーグルトにりんご入れてはちみつかけてたべる

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2016/11/17(木) 21:12:29 

    運動、ウォーキング、スクワット

    腸を刺激すること

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2016/11/17(木) 21:12:59 

    トマトジュースと米麹の酒粕(アルコール入ってないやつ)を混ぜて飲む。
    生理前に便秘になりやすいですが、これを飲むと全然ならない。
    お肌にもいいし、おすすめ!
    トマトジュース苦手な人はオレンジジュースを足すと飲みやすくなります(((o(*゚▽゚*)o)))♡

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2016/11/17(木) 21:26:55 

    チアシード良いですよ

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2016/11/17(木) 21:30:49 

    レンコンとブロッコリーを食べる

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2016/11/17(木) 21:38:41 

    病院から重カマとミヤBM処方されて飲んでるけど…やっぱり癖なると良くないよね^^;

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2016/11/17(木) 21:47:27  ID:uvevwPj3B1 

    私はほうれん草がベスト!
    汚い話なんだけど黒緑色のウンがでる
    しかもスッキリ!
    体が慣れちゃうのはやだから、
    週1〜2で大量に湯掻いてモリモリ食べてるよ

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2016/11/17(木) 21:49:17 

    バナナです。
    朝食べると夕方必ず出る。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2016/11/17(木) 21:49:58 

    テレビでやってたけど、和式トイレがいいって。
    日本人の腸のかたちにあってるらしい。
    確かにそんな感じがする。

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2016/11/17(木) 21:53:43 

    便秘知らずな者です。
    体質もあるのかと思いますが、便秘に良いとされているものは基本的に大好きです。お水もよく飲みます。癖なのですが、常にお腹に力が入っています。それが腸に刺激を与えてるのかな!?とも思います。
    これだけは言えます。水分をしっかり摂って、ある程度の量を食べないと出るものも出ませんよ!!!

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2016/11/17(木) 22:03:43 

    なかりの便秘で前まで5日に1回出ればいい方でした
    今は便秘薬を1日3粒毎日飲んでます・・・
    最初はお腹痛すぎて耐えられなかったけど
    2年毎日飲むと慣れてきたというか依存してます・・・

    +6

    -2

  • 252. 匿名 2016/11/17(木) 22:07:11 

    6歳の時にはすでに便秘でそこまま継続中!
    高校生とかはセンナ飲んだりしてたけど、下剤みたいなもんだし、食べ物で!と思って色々試してみた結果、私にはプルーンでした。
    そのままだと飽きるのでヨーグルトと一緒に食べながら。
    鉄分も多いので女性には良い食べ物だと思います。
    私は2.3粒食べれば出ます。

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2016/11/17(木) 22:08:10 

    どくだみ茶

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2016/11/17(木) 22:08:36 

    どくだみ茶を飲み始めてよく出てます。
    むくみもとれてる気がするし。
    少しクセがある味だけど、取り入れやすいので気に入ってます。

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2016/11/17(木) 22:09:30 

    オートミールを朝ごはんにして1ヶ月半…そういえば調子良い気がする

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2016/11/17(木) 22:09:39 

    腸の体操してる(^-^)
    左右に動かしたり捩ったり。
    あとヨガね。

    食べ物はやっぱヨーグルトとバナナとオールブラン!

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2016/11/17(木) 22:34:34 

    便秘対策というわけではないけど、
    マックのポテト食べたあとは必ずといっていいほど出ます。下してるとかでなく。
    何でだろう…

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2016/11/17(木) 22:46:45 

    朝食は グラノーラにヨーグルトかけて食べる
    炭酸水を飲む

    +1

    -1

  • 259. 匿名 2016/11/17(木) 22:47:09 

    朝:ヨーグルトとフルーツ
    昼:ご飯、納豆、味噌汁、温野菜
    夜:食べ過ぎは控えて自由に好きなものを
    食生活を規則正しくすると毎日決まった時間に出ます!

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2016/11/17(木) 22:55:40 

    母は緑茶で便秘になった。緑茶はよくないらしい。ふつうに、水とか白湯がいいよ。

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2016/11/17(木) 23:01:57 

    おやつ昆布を食べてます
    低カロリーなおやつ感覚でダイエットにもなって一石二鳥

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2016/11/17(木) 23:05:26 

    納豆。

    他にも、ヨーグルト、発芽玄米、めかぶ、コーヒー、ルイボスティーなどいろいろ食していましたが、たまたま納豆だけ切らした時、腸内環境がすごく悪くなったので、他のものは全然効いてなかったのが判明した。
    納豆を食べだしたら、また快調になったので明らか。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2016/11/17(木) 23:06:17 

    ワカメを食べる。必ず次の日の朝出る

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2016/11/17(木) 23:13:46 

    焼肉食うと脂でいい感じにゆるくなる。

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2016/11/17(木) 23:15:33 

    私はチョコレートが効きます。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2016/11/17(木) 23:23:43 

    私はヤクルトを1~2日に1本飲むと毎朝出る。スーパーに売ってるヤクルトもどきみたいな乳酸菌飲料でも効果あり!

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2016/11/17(木) 23:32:19 

    ホット豆乳にココナッツオイルを小さじ一杯。これだけで頑固な便秘が嘘のように治りました!
    お手軽だし、個人差はあるとおもうけど、お腹は痛くならないのでオススメ

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2016/11/17(木) 23:38:22 

    納豆ご飯、卵かけご飯
    卵焼きも!
    リプトンのミルクティ
    エビの出汁が入ってるお味噌汁
    カレーライス

    便秘だなぁと思った時に食べると
    10分後くらいにはくだる…

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2016/11/17(木) 23:42:12 

    便秘で4~5日出ないとうんこの仕方、忘れる。そして、力み過ぎて痔になる(T0T)

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2016/11/17(木) 23:43:05 

    昔は凄い便秘で、10日に1回とか普通だった。。
    今では1日2回も出る快便です。

    結婚して一汁三菜を作って食べるようになったからだと思います。
    あとは豆乳、トマトジュースのお陰かな??

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2016/11/17(木) 23:54:42 

    ついつい便秘薬にお世話になってしまう。

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2016/11/17(木) 23:55:13 

    どんなことも何週間か続けたほうがいいですよね?

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2016/11/18(金) 00:03:52 

    >>272もちろん。便秘は大腸がんのリスクにもなるらしいから、便秘のままだとよくないよ。私も便秘だがw

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2016/11/18(金) 00:22:55 

    まあ根本的に解決するには少食+生野菜食以外に方法は一切無いが
    一時的に消化器官を空にするには、スイマグとミルマグが非常に効果的


    これ飲んだら100%の確率で全部水様便になって出てくる

    +2

    -2

  • 275. 匿名 2016/11/18(金) 00:24:19 

    仕事休みだと快便!笑
    たまに平日に有給とると、やっぱり快便!
    ストレス性の便秘みたいです。笑

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2016/11/18(金) 00:24:46 

    ちなみに酸化マグネシウムより水酸化マグネシウムの方が効き目が強く刺激も少ない
    ただ思いっくそ下痢で出るので注意。

    +2

    -1

  • 277. 匿名 2016/11/18(金) 01:02:04 

    子供の頃から万年便秘に悩まされてますが、朝御飯をしっかり食べてその後よく動くことが一番効果ある。
    でも毎日出来てないから結局便秘になるけど

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2016/11/18(金) 01:02:33 

    便秘で辛いなら、我慢しないで病院に行ってお薬出してもらったほうがいい。ただ薬を飲んで安心しないで、睡眠、食事に気をつけたほうがいい。鉛筆が転がるみたいに全身でコロコロ転がる運動はおすすめ。アザラシの体勢で読書やスマホをいじるのもいいよ。やってみて(・ω・)ノ

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2016/11/18(金) 01:29:23 

    便秘の人って自覚ないけど水を飲まなすぎな人多いと
    思う。ので、まずは水を飲む。ちょっと飲み過ぎかな
    と思うくらい。一日2リットルほど。夏はもっと多く。

    次に食物繊維の多い野菜や果物海藻などを毎日食べる。
    あとビオやラブレ、ビヒダスなどの腸まで届くタイプ
    の乳酸菌を毎日とる。

    どうしてもダメな時は浣腸やウィズワンLなどを使う。
    痔になるとたいへんだよ。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2016/11/18(金) 01:34:08 

    五日間出なかったけど落下腸マッサージやってみたら1日に1〜2回出るようになった
    即効性ある

    しつこい便秘を2分で劇的に治す方法 - YouTube
    しつこい便秘を2分で劇的に治す方法 - YouTubeyoutu.be

    Freemake Video Converterでアップロードされましたhttp://www.freemake.com/jp/free_video_converter/

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2016/11/18(金) 01:46:54 

    毎朝、青汁とファイブミニ飲んでるけど毎日快便です!

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2016/11/18(金) 02:03:57 

    毎朝、青汁とファイブミニ飲んでるけど毎日快便です!

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2016/11/18(金) 02:26:51 

    ヨーグルトは同じものをしばらく食べてみて変化が無ければ他のものに変える。
    私は恵ヨーグルトが合っていた。味は全然おいしくないし、ブルガリアとか、ビヒダスの方が好きだけど。
    ビオは高いだけであんまり変化が無かった。
    自分の腸に合った乳酸菌探すと良いみたい。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2016/11/18(金) 02:33:15 

    100均の踏み台を使うと和式みたいな体勢に近くなるらしく踏ん張りやすくて出やすいというので試しに使ってみたら確かに良かった
    あとは水分と食物繊維(野菜とか海藻とか)毎日多く取るようにしてる

    トイレに「ある100均グッズ」を置くだけで便秘体質が治るかも?! | ギャザリー
    トイレに「ある100均グッズ」を置くだけで便秘体質が治るかも?! | ギャザリーgathery.recruit-lifestyle.co.jp

    女性に多い便秘体質。マッサージしたり、食物繊維や乳酸菌をとってみたり、いろいろやってもなかなか体質は改善しませんよね。そんな頑固な便秘体質が、ある百均グッズひとつで改善してしまうかも?!

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2016/11/18(金) 03:19:28 

    どうしても治らない時はこれがオススメ↓

    長年の便秘が解消された(*´Д`)スッキリ
    自分なりの便秘解消法を教えてください!

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2016/11/18(金) 05:35:51 

    ごぼう!

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2016/11/18(金) 05:36:46 

    ココア

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2016/11/18(金) 05:38:21 

    >>249
    和式だと逆に出ない‥

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2016/11/18(金) 05:48:49 

    夜仕事から家帰ると絶対飲むから、そのつまみとして置いてるするめ。

    やばいくらい出る。ただし、普通のう〇ちじゃなくて下痢ピー。笑

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2016/11/18(金) 07:05:56 

    身体にいい悪いは別として、私はワカメの酢の物を大量に食べると次の日スッキリする。

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2016/11/18(金) 07:46:17 

    3Aマグネシア‼️
    浣腸でしか出なかったのに、これ飲むと次の朝お腹痛くならずに出る!
    ちょっとゆるい便だけど。まじイイ!

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2016/11/18(金) 08:57:45 

    私はアマニ油スプーン一杯がまじで効いた!本当ステマとかじゃないよ!www

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2016/11/18(金) 09:06:21 

    腹筋!

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2016/11/18(金) 09:08:16 

    不味いけど乳酸キャベツを毎日食べるようにしたら出るようになりました。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2016/11/18(金) 09:30:05 

    糖質制限して玄米食べてたらおならばかり出て便秘になった。
    白米に戻したら快便!豆乳と野菜ジュース、バナナも出る。体に合う物食べるのが一番。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2016/11/18(金) 09:50:27 

    ごぼう茶!
    2、3日飲んだらスッキリでる!

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2016/11/18(金) 10:01:16 

    いま、マグネシウムもらいました。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2016/11/18(金) 10:08:15 

    ここに載せてくれた方法全部試しても
    生理前って便秘が治らない。
    私は、規則正しい生活かな。
    特に朝早めに起きると必ず催す。
    朝急いでると出そうと思っても出ない。
    やっぱりゆっくり便座に座るのって大事。

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2016/11/18(金) 10:10:45 

    便秘薬も効かないし、ものすごい腹痛に襲われる時があるから私は浣腸してる。
    人に言えないけど。
    少量でも出るよ。何時間後とか気にしなくても良いし。使ってる人いますか?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2016/11/18(金) 10:11:49 

    生姜ココアは効きます。
    今ではすごく快便です(^-^)

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2016/11/18(金) 10:11:54 

    ピンクの小粒系はやめた方がいい。
    激痛がおそってくる!

    +12

    -1

  • 302. 匿名 2016/11/18(金) 10:27:11 

    水切りヨーグルト
    オレンジ
    伊予柑

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2016/11/18(金) 10:28:38 

    ひどい便秘で毎日タケダ漢方便秘薬飲んでました。
    それでも出ない日は次の日痔になるの繰り返しだったのですが
    ファスティングし、回復食終えた頃体質が変わり毎日出るようになりました!

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2016/11/18(金) 10:42:37 

    何かを食べるよりも、動物性たんぱく質たとえば牛肉など控えるだけで腸内楽になる たまに旅先でザ!肉の塊食べたときの胃腸の不快感やばい
    普段からお肉系控えめにして、そこにヤクルトやバナナとかお腹にいいもの毎日食べると効果が早くでるよ。

    +5

    -3

  • 305. 匿名 2016/11/18(金) 10:54:36 

    朝にバナナとヨーグルトを食べる。

    +2

    -2

  • 306. 匿名 2016/11/18(金) 11:01:02 

    貧乏揺すりが良いよ!

    ふざけてるわけじゃなくて。
    私、座り仕事でほぼ運動はしない生活なんだけど、何年か前にテレビで貧乏揺すりが体にいいというのを見て仕事中、机に座ってるときは意識して貧乏揺すりをするようにした。
    そしたら浮腫みやすかった体質が改善して便秘が解消。

    +3

    -4

  • 307. 匿名 2016/11/18(金) 11:01:57 

    ワンダーコア!
    10回めで必ずトイレいってる!

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2016/11/18(金) 11:02:17 

    こないだ、気のせいかな、ドライマンゴー食べたら止まらなくてひと袋たべちゃったら、凄いでた

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2016/11/18(金) 11:03:50 

    トマトジュース毎日飲んでたら便通スッキリしました。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2016/11/18(金) 11:12:54 

    >>306だけど、貧乏揺すりやるときは片足だけじゃなくて両足一緒にね。

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2016/11/18(金) 11:14:18 

    ピアノを低音でドコドコ弾いてると便意が来るのは私だけかな…

    弾いてる時お腹に響いし刺激されて出る。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2016/11/18(金) 11:17:01 

    大根!!
    朝と夜、生の大根を1センチ分食べるようにしています。
    もともと便秘ではない方ですが、これを始めてから1日3回くらい出ることもあります。
    たまに食べ忘れたり、めんどくさくて食べない事もありますがとっても快調です。
    本当は毎食、すりおろした大根が一番いいみたいですよ。
    安上りだし、お腹も膨れるのでお勧めです。
    よろしければお試しください。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2016/11/18(金) 11:21:03 

    酸化マグネシウムとラキソベロン!
    これないとでない。。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2016/11/18(金) 11:22:16  ID:lcTJywMs1z 

    キャベツたっぶりの溶き卵をいれた、サッポロ一番の塩ラーメン食べると何故か出る

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2016/11/18(金) 11:24:51 

    ホットキャベツ、無糖ヨーグルト、ひじきおにぎり!!
    絶対出る(ง •̀ω•́)ง✧

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2016/11/18(金) 11:30:10 

    飲むヨーグルトです。前テレビで言っていたのですが、ヨーグルトは必ず同じ時間・食後に食べる(飲む)とをしないとあまり効果がないと言っていたので、私は朝食と決めて、全部食べ終わった後にグイっと飲んでいます。そしたら嘘のように毎日快調になりました。

    +0

    -1

  • 317. 匿名 2016/11/18(金) 11:41:50 

    空腹時にりんごとたっぷりの水分を摂る。
    朝いちが良いです。
    りんごは私にとっては整腸剤みたいになってます。
    りんごが旬じゃない季節は辛いです(汗)

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2016/11/18(金) 11:52:54 

    私はマクドナルドを食べると便秘が治ります!!
    小さい頃からそうなので、てっきりあるあるだと思っていました。

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2016/11/18(金) 11:58:58 

    私には朝の足湯が一番効果ありました。
    大きめのバケツにお湯を入れてくるぶしの上ぐらいまで浸ります。冷めたらお湯を足して10分ぐらい続けると体がポカポカしてきます。終わってから白湯を飲むと必ず便意がきます。
    頑固な時はバケツの中にゴルフボールを入れて土踏まずをゴロゴロするとさらに効果があります!冷え性にも効果あるしお金もかからないのでおすすめです!

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2016/11/18(金) 17:21:09 

    亜麻仁油!
    毎回固くて、よくおしりが痛くなったんだけど
    亜麻仁油摂るようにしたら、つるーん!って出ます。
    美容にも良いみたいだし、オススメ!

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2016/11/18(金) 17:40:07 

    私はもともと便通が良くて1日2回出ることも多いです。

    ちょっと驚いたのは、こないだドライマンゴー買って食べたら美味しくて止まらなくて。
    あっという間にひと袋食べてしまった。そしたらいつもより量が多くてびっくりしました。

    お砂糖もまぶしてありますし、ひと袋爆食いするのは良くないとは思いますが。
    プレーンヨーグルトに入れて食べるのも人気らしいですね。

    私はあまり便秘に縁がなく、逆にお腹が弱くて苦労しているタイプです。
    若い時、ミニスカートはいて渋谷歩いてるだけで、急にお腹痛くなりと焦ってトイレに駆け込んたこともあるくらいです。

    ティーンの頃から、毎日お腹痛くて下痢でした。
    それが最近になって原因、わかりました。

    玉ねぎ、です。もとにんにく食べるとぐあいが悪くなるので、へんだな、とは思っていましたが。

    わかったきっかけは、炭水化物抜きダイエットでお肉&野菜のメニューにしていて、 
    毎日お肉と玉ねぎのソテーを食べた。阻止たらものすごく臭い便、しかもお腹痛くて・・・激しい下痢が毎日、これでやっとわかった。
    ニラや玉ねぎ、にんにくが体質に合わないのがわかるまでに30年もかかりました(T_T)

    私は乳製品に抵抗はないので、ブルガリアヨーグルト、チアシード、バナナを切って食べるとすごく量が出ます。
    1日2回も出ます。ヤクルトも同様。

    普段やってることは寝る前と起きたら歯磨きした後に暖かいお湯を飲みます。

    喉が乾いてなくても、オフィスに大きめマグカップにお飲みものおいて水分補給を心がけてます。

    トイレ近いですけどね、悪いもの流してくれてる、と思ってトイレめんどくさいけれど(笑)

    あまり便秘の人に参考になるかわかりませんが・・・少しも試してみてください。

    そういえば、我慢してる人は便秘になりやすいそうです、犬猫は便秘がないと聞いたことがあります。


    +2

    -1

  • 322. 匿名 2016/11/18(金) 18:01:09 

    >>27
    だまされたと思ってやったらマジでしたw
    あと少しで出そうなんだけど出ないって時にいいかもw

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2016/11/18(金) 20:42:22 

    本屋に行く
    ウロウロしてると くる

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2016/11/19(土) 00:39:33 

    普段から穀類や豆類、野菜・果物を主体に取る
    パンやビスケット、クッキー類や甘いモノを
    なるべく少なくする
    あと緊張を避けてリラックスを心がける
    赤ちゃん用粉ミルクを溶かして飲む

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2016/11/23(水) 13:45:57 

    10代-20代だとサプリメントを使っている人って少ないのかな?通販だと色々あるけど。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2016/12/01(木) 12:52:27 

    はちみつ牛乳始めました。

    便がたまってないって素敵。
    身体が軽い…

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2016/12/10(土) 19:57:56 

    3月からのダイエットで、6月ごろから便秘になった高3受験生です。
    原因は基礎代謝の低下と運動不足、食事量の減少だと思ってます…。10月まで5日に1回、1週間に1回なんて当たり前でした。一時期コーラックに依存しかけて(3,4日に3錠)、かなり悪い状態でした。自分で腸内環境を悪くしていると気づき、病院に行って、漢方を処方されて、今ではそれを毎日飲んでます。でも漢方もいずれは絶たなければ便秘解消と言えないので、漢方を飲みながらも、毎日隙間時間に腹筋(寝そべって足を真上にあげる腹筋)、プランク、寝起き・風呂上りのストレッチ、毎朝ヨーグルト、飲み物を白湯にして、登下校以外でも体を動かすようにして減量しながら毎日快便です。漢方とヨーグルトのおかげかも…?でも漢方を飲んでるからと言って運動しなければ出ません。なので運動は本当に大事です。あとは内臓を冷やさない(痩せて基礎体温が35℃にまで下がってしまいました)。私は体内を綺麗にすることが便秘解消につながると思ってます。
    長文失礼しました!;

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2016/12/11(日) 21:07:07 

    お腹の張りが酷くて悩まされているのですが
    ガスピタンって効果ありますか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード