ガールズちゃんねる

最も魅力的な市区町村はどこ? 「地域ブランド調査2016」の1位は新幹線が開通した○○市

219コメント2016/10/25(火) 08:32

  • 1. 匿名 2016/10/23(日) 11:06:43 

    最も魅力的な市区町村はどこ? 「地域ブランド調査2016」の1位は新幹線が開通した○○市 | OVO [オーヴォ]
    最も魅力的な市区町村はどこ? 「地域ブランド調査2016」の1位は新幹線が開通した○○市 | OVO [オーヴォ]ovo.kyodo.co.jp

    地域のブランドっていろいろな意味で大切だと思うけど、国内でブランド力が高い地域はどこなのだろう。ブランド総合研究所(東京)が、国内1,000の市区町村及び47都道府県を対象に「地域ブランド調査2016」を実施。認知度や魅力度、イメージなど全77項目からなる調査で、魅力的な都市が判明した。今年で11回目の実施(年1回実施)となる今回の調査では、全国の消費者30,372人が回答している。


    それによると、全国で最も魅力的な市区町村は函館市! 同市が1位になったのは3年連続4度目となる。2位には京都市が浮上、前回2位だった札幌市は3位に後退した。函館市は、今年3月に開業した北海道新幹線も追い風となった可能性があるが、実際、新幹線の新駅がある北斗市も上昇したのが目を引く。市区町村ランキングで函館、札幌のほか、小樽市、富良野市がベスト10入りした北海道が都道府県別で8年連続でトップに! ちなみに、都道府県別で最下位となったのは茨城県で4年連続の不名誉な結果となった。

    +41

    -81

  • 2. 匿名 2016/10/23(日) 11:07:04 

    函館人気あるんだね
    食べ物美味しいし景色もいいし確かに素敵なところ

    +385

    -18

  • 3. 匿名 2016/10/23(日) 11:08:22 

    出身県がランクインしてて嬉しい。

    +135

    -13

  • 4. 匿名 2016/10/23(日) 11:08:39 

    金沢かと思ったわ

    +307

    -37

  • 5. 匿名 2016/10/23(日) 11:08:40 

    京都は常連だね
    おしゃれな街だし憧れるよね

    +53

    -95

  • 6. 匿名 2016/10/23(日) 11:08:43 

    私2位の京都だけど、ここじゃワースト1ぐらいの勢いだしね~
    こんなのアテにもならないね

    +316

    -16

  • 7. 匿名 2016/10/23(日) 11:09:05 

    新幹線が開通した北海道や金沢はやっぱり注目されてるんだね
    北海道新幹線スペシャルサイト
    北海道新幹線スペシャルサイトhokkaido-shinkansen.com

    北海道新幹線スペシャルサイト2016.09.28観光コラムを更新しました2016.05.18新函館北斗駅のGoogleインドアビューを公開しました2016.04.28車両ページにGoogleインドアビューを公開しました2016.03.24最新情報を更新しました2016.03.11最新情報を更新しましたTOP最新...

    +161

    -7

  • 8. 匿名 2016/10/23(日) 11:10:01 

    海鮮が美味しいってすっごい魅力だな~函館いいね~
    でも寒いの苦手だから絶対に住めないな…

    +222

    -9

  • 9. 匿名 2016/10/23(日) 11:10:03 

    「夜ふかし」では福岡がブラックホールだと言われてた
    最も魅力的な市区町村はどこ? 「地域ブランド調査2016」の1位は新幹線が開通した○○市

    +344

    -27

  • 10. 匿名 2016/10/23(日) 11:10:24 

    自分の住んでる地域もランクインしていた何げに嬉しい

    +15

    -7

  • 11. 匿名 2016/10/23(日) 11:10:36 

    函館市民ですが、なぜ毎回上位に選んでもらえるのか不思議です。
    でもいい街なので凄く嬉しい。

    +273

    -17

  • 12. 匿名 2016/10/23(日) 11:10:57 

    鎌倉行ってみたいな。
    寺が多くてすごく綺麗な街並をしているイメージがある

    +143

    -10

  • 13. 匿名 2016/10/23(日) 11:11:47 

    まあ観光ならこれらの都市も魅力的だとは思うけど、
    やっぱり住むなら東京っいうか、
    都民としては東京以外に住んでる人が哀れっていう感覚

    +21

    -113

  • 14. 匿名 2016/10/23(日) 11:12:06 

    京都にすんでるけど、こういうランキング絶対京都上位に来るから何気に嬉しい。こういうの見て観光客とか増えれば嬉しいね〜(*^^*)

    +66

    -51

  • 15. 匿名 2016/10/23(日) 11:12:08 

    とにかく在日が多い街は嫌だ
    最も魅力的な市区町村はどこ? 「地域ブランド調査2016」の1位は新幹線が開通した○○市

    +280

    -27

  • 16. 匿名 2016/10/23(日) 11:12:25 

    函館素敵な街ですよね!
    修学旅行で、はるか昔に一度だけ訪れた事があるけど、ぜひまた行ってみたい街です。
    美味しいもの、たくさん食べてみたい!

    +147

    -9

  • 17. 匿名 2016/10/23(日) 11:12:34 

    函館好きでよく旅行行くけど、住めと言われたら自信がない東京生まれ東京育ち。

    +132

    -14

  • 18. 匿名 2016/10/23(日) 11:13:04 

    石川県の魅力ってなんですか??無知ですみません^^;

    +57

    -38

  • 19. 匿名 2016/10/23(日) 11:13:21 

    魅力的と住んでみたいはやっぱり違うね!
    最も魅力的な市区町村はどこ? 「地域ブランド調査2016」の1位は新幹線が開通した○○市

    +146

    -24

  • 20. 匿名 2016/10/23(日) 11:13:46 

    沖縄いいね。
    食べ物も個性的だし海もすごく綺麗

    +118

    -59

  • 21. 匿名 2016/10/23(日) 11:13:59 

    京都は滞在すれば魅力半減、
    住めば都の反対です。

    いけず地獄
    最も魅力的な市区町村はどこ? 「地域ブランド調査2016」の1位は新幹線が開通した○○市

    +304

    -35

  • 22. 匿名 2016/10/23(日) 11:14:00 

    北海道札幌市住みです。
    どちらも上位で嬉しいです!
    食べ物が美味しくてとてもいい所なのでみんなぜひ遊びに来てね!

    +150

    -17

  • 23. 匿名 2016/10/23(日) 11:14:28 

    札幌住んでた事あるけど、
    色んな所から色んな背景を持つ人が移住して来るから、住人は東京では考えられないくらい開放的で受容的。
    みんな自分の人生に誇りを持ってて、尚且つ他人への思いやりも忘れない。

    冬の大雪さえ我慢すればあんな住みやすい所、他にないと思う。
    平均気温は日本一低いけど心の温度は日本一高いって誰か言ってたけどまさにそれ。

    +297

    -30

  • 24. 匿名 2016/10/23(日) 11:14:56 

    雪かきが必要な地域に住んで年取ったらホントに大変

    +166

    -7

  • 25. 匿名 2016/10/23(日) 11:15:20 

    >>19
    和歌山いいとこなのに…

    +61

    -11

  • 26. 匿名 2016/10/23(日) 11:16:14 

    >>13
    ど田舎出身の都民が言いそうな台詞やね(笑)

    +90

    -4

  • 27. 匿名 2016/10/23(日) 11:17:26 

    >>25
    住みたいと観光は違うのでは?
    その点福井はかなりリアルだと思う。

    +36

    -4

  • 28. 匿名 2016/10/23(日) 11:17:33 

    魅力的な都道府県に名古屋のある愛知県が入ってないね。やっぱり。

    +31

    -14

  • 29. 匿名 2016/10/23(日) 11:19:34 

    函館に住んでるけど駅前何もないし函館ライナー使わなければ新幹線の駅まで30分から1時間かかるし。

    駅のまわり本当になんにもなくて迷うと地獄だよ。

    街頭ゼロ。1面畑。
    迷うとなんか知らないくらいどこに続くか分からないくらーい道にでる。

    横に落ちないでね。

    試しに新幹線に乗った知り合いが夜に着いて立体駐車場に停めれなくてその変の即席で作ったような平地の駐車場に案内されたんだけど暗すぎて自分の車探すのに1時間かかった。

    真横にある立体駐車場は、上に停めてしまうとエレベーターなしで3階だったかな?まで上がることになる。

    立体駐車場出ると案内ないから地獄の1本道に迷う。

    あのまわりは、流石に栄えないと思う。
    コンビニもない。
    横に作ってるホテル泊まったら死ぬよ。

    ちょっと市内に出たかったらタクシーで片道5000円だよ(ちなみに往復1万で高速バスで札幌行くのと同じ値段)

    函館空港に東京から札幌から1時間いないに着いたとしても新幹線の駅まで約1時間半かかるよ。

    +67

    -51

  • 30. 匿名 2016/10/23(日) 11:19:45 

    函館住んでるけど、観光地と言えば???

    朝市、赤レンガ、函館山からの夜景

    色々とあるけど住んでる人からは魅力が解らない
    初めて見た!!って感覚ないとジャッチ出来ないよね!

    +108

    -5

  • 31. 匿名 2016/10/23(日) 11:21:03 

    >>29街頭じゃなくて外灯でした。

    +4

    -4

  • 32. 匿名 2016/10/23(日) 11:21:08 

    >>12
    超デッカイ豪邸だらけだよ~木造なんだけど
    著名な建築家がデザインしたんですかってくらいオシャレなの
    建築好きの自分からするとマジで歩いてるだけで楽しいよ~

    +12

    -3

  • 33. 匿名 2016/10/23(日) 11:21:21 

    割とこの手のネタ出るけど
    そこに住んでいる人がそれで
    良いなら正直どうで良いネタだよね。

    +52

    -4

  • 34. 匿名 2016/10/23(日) 11:22:36 

    今度転勤で京都市行くから今から職場近くの賃貸見てるけど、古くて狭いところが多いのにすごく高い!!
    京都住もうと思ったらお金かかると思う。

    +109

    -5

  • 35. 匿名 2016/10/23(日) 11:23:25 

    >>19

    たしかに、秋田は住みにくいかもしれないけど、魅力はある!
    みなさん、乳頭温泉さ来てけれー!肌がすっべすべさなるって!
    きりたんぽ鍋も今からの季節うめーっぺ。

    +55

    -11

  • 36. 匿名 2016/10/23(日) 11:23:38 

    仕事忙しすぎて職場と家の往復だけだからなあ
    買い物もほぼ通販だし
    正直どこ住んでも一緒って感じ

    +13

    -5

  • 37. 匿名 2016/10/23(日) 11:23:40 

    京都にこの前旅行に行ったんだけど、女の人はすごく感じがよかったけど、男の人の言葉がキツかった。満員に近いバスの優先席の前(さっきまで座ってた人がいた)で立ってたら乗り込んできたおじさんから「座らんならどかんかい!!」と言われてびっくりした。その人の人間性だろうけど、そんな言い方する人に生まれて初めて出会ったから一気に京都の男の人の印象が悪くなったよ。

    +185

    -9

  • 38. 匿名 2016/10/23(日) 11:24:02 

    こんなガバガバランキング間に受ける人いるんだ
    江戸時代から遡らなきゃわからないのにね

    +12

    -12

  • 39. 匿名 2016/10/23(日) 11:24:34 

    >>21
    見栄っぱりなのは分かる。
    けど、そんなに意地が悪いか?

    +10

    -1

  • 40. 匿名 2016/10/23(日) 11:24:36 

    住むなら函館より札幌に住みたいかな(;^_^A

    +170

    -5

  • 41. 匿名 2016/10/23(日) 11:24:50 

    日本を車でまわっって、印象深かったのは、長崎かな。
    不便そうだけど、なんか住んでみたいって思った。
    坂の上に。車つきで。

    +48

    -6

  • 42. 匿名 2016/10/23(日) 11:25:13 

    >>18
    兼六園、21世紀美術館、千里浜ドライブウェイ
    能登半島、海鮮丼、寿司、のどぐろ、能登牛
    東茶屋街、和倉温泉、山中温泉、片山津温泉
    松井秀喜ミュージアムもあります
    最も魅力的な市区町村はどこ? 「地域ブランド調査2016」の1位は新幹線が開通した○○市

    +114

    -12

  • 43. 匿名 2016/10/23(日) 11:25:22 

    函館は、生活保護受給率No.2もしかしたら一番になってるかもとにかくそのため税金高いとんでもなく高すぎて若い人若い夫婦なんて生活出来ないから隣の街に移り住む。

    ちょっと真横の北斗に移動すればとんでもなく税金安くて子供の医療費の補助が手厚いのにね。

    函館住むとこじゃないから。

    +186

    -12

  • 44. 匿名 2016/10/23(日) 11:25:38 

    >>15
    そのランキング、市と区が一緒に入ってるからおかしいね
    東京は特別区だから市と同格なのは分かるけど、大阪市生野区と大阪市
    京都市南区と京都市
    は重複してるね

    +41

    -1

  • 45. 匿名 2016/10/23(日) 11:26:26 

    >>15
    田舎へGO!

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2016/10/23(日) 11:27:24 

    >>38
    良いよと言われて実際に行って結構がっかりの方が多いな
    逆にまさかのここが?の所が面白かったりするから
    本当にランキングなんて当てにならないわ。

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2016/10/23(日) 11:28:05 

    >>26
    地方は東京に住めない人が仕方なく我慢して住んでるものと認識しております
    私の周りもみなさんこういう考え方

    +3

    -63

  • 48. 匿名 2016/10/23(日) 11:28:36 


    東北出身ですが、姉が京都に住んでいてそのまま嫁ぎました。
    私は何回か旅行に行きましたが、嫁ぎ先のご家族などいちいち嫌味なのが嫌で疎遠になってしまいました。
    旅行するにはいいけど住むのは…ってあるよね。

    +154

    -11

  • 49. 匿名 2016/10/23(日) 11:28:42 

    >>42
    21世紀美術館はプールの下あそこだけだった

    +9

    -8

  • 50. 匿名 2016/10/23(日) 11:29:00 

    旅行は行きたいけど住むのは絶対嫌な街、京都

    +140

    -15

  • 51. 匿名 2016/10/23(日) 11:30:21 

    京都の方は 裏表がかなり あるように思います。

    本音と建て前が 違いすぎるというか。

    観光には古都で 情緒ある素敵なスポットだと思いますが 暮らすとなるとかなり大変だと聞いてます

    +66

    -11

  • 52. 匿名 2016/10/23(日) 11:30:28 

    函館はなんもない糞カッペだったな。

    +7

    -18

  • 53. 匿名 2016/10/23(日) 11:30:46 

    >>6
    京都は魅力的だけど京都の人はちょっとね

    +79

    -15

  • 54. 匿名 2016/10/23(日) 11:32:18 

    市町村言われたら名言できないけど、埼玉は住みやすさ抜群だよ〜

    暑さはあって魅力度は少ないけど(笑)

    +12

    -8

  • 55. 匿名 2016/10/23(日) 11:35:53 

    北海道住みの転勤族で色んな場所を転々としてきましたが、函館と札幌は本当に住みやすい。函館は雪が北海道の中では雪が少ないし。
    道東は寒くて日照時間が少なくて鬱になりそうだったw
    ただ道東は本当に海鮮類が新鮮で美味しくてやばかった。
    スーパーに売ってる安い魚でもびっくりするくらい美味しい。
    道北も行ってみたいな。

    +56

    -3

  • 56. 匿名 2016/10/23(日) 11:38:34 


    埼玉県の方いらっしゃいますか?
    月曜から夜更かしでも小馬鹿にされてる感じがするし、魅力度ランキングにも入ってないんですが、そんなに魅力はないんですか?
    クレヨンしんちゃんが大好きなので、春日部を中心に埼玉県を観光したいです!

    +42

    -1

  • 57. 匿名 2016/10/23(日) 11:39:52 

    こういうのはどうも商業操作のような気がしてならない。「人気沿線に住む」とか。
    (例えば、都内だとやたら中央線を持ち上げて駅から近くもないマンションを高値で売り付けるとか)

    +43

    -2

  • 58. 匿名 2016/10/23(日) 11:41:45 

    >>56
    魅力と言うよりは売りはあります
    東京の隣。

    +10

    -3

  • 59. 匿名 2016/10/23(日) 11:42:02 

    我が家の区ランキング入ってるわ〜って思ったら在日多いランキングって…。

    なんだよ(ーー;)

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2016/10/23(日) 11:42:48 

    京都みたいに人の足元見た接客しか出来ない観光地で裏表の激しい陰険で嫌味な地域のどこがいいんだか…
    写真にあるような綺麗な街並みなんて撮影セット並みに一部しかないし

    +41

    -15

  • 61. 匿名 2016/10/23(日) 11:43:03 

    北海道最高だよ

    +46

    -6

  • 62. 匿名 2016/10/23(日) 11:43:28 

    >>47
    釣りだよね?(笑)
    まさか本当にそう思ってるの?
    東京以外に住む1億人以上の人が皆、その土地に我慢して住んでいる、本当は東京に住みたいのが本音だと?

    正直、初めて聞いた考え方だわ(笑)

    +61

    -1

  • 63. 匿名 2016/10/23(日) 11:44:43 

    >>60
    京のことはべつによそさんに理解してもらわんでもよろしおすえ?

    +8

    -8

  • 64. 匿名 2016/10/23(日) 11:45:03 

    アラフォーだけど、この前生まれて初めて金沢に行きました。
    新幹線開通して、街の勢いがすごいですね。
    規模も程々で、見所がたくさんあって、こんなに良いところだったのかと驚きました。
    どこでも、行ってみないとわからないですね。

    +66

    -8

  • 65. 匿名 2016/10/23(日) 11:47:32 

    別府市がランクイン。
    3年住んでたけど、うーん、私には合わなかった。県外から来てた友人達も早く出たいって言ってたし。特に県民性なのか地元の人達が苦手だった。たまたま接した人達が悪かったと思いたいけどね。良い思い出がない。

    +12

    -4

  • 66. 匿名 2016/10/23(日) 11:47:35 

    >>60
    小さな茶菓子と少量の抹茶で2000円でしたっけ?
    う‥ん。

    +28

    -6

  • 67. 匿名 2016/10/23(日) 11:47:40 

    ぶぶ漬けイズムきらい

    +32

    -8

  • 68. 匿名 2016/10/23(日) 11:47:46 


    高校出た後に北海道に来て、ずっと札幌に住んでます!
    すごく住みやすいですよ!
    地下鉄とかJRの近くなら車いらないです。
    私は暑いのが苦手なので短い夏はありがたい。
    いっぱいイベントあるし一年中楽しいし、観光客年中います!

    +60

    -3

  • 69. 匿名 2016/10/23(日) 11:48:18 

    京都から引っ越してきたママがいるんだけど、
    選民意識激しいわ裏表が激しすぎて裏を読まなきゃ会話にならない、
    親切してくれたから裏を読まないで素直に受けたら図々しいとか影で凄い悪口言われてて、
    京都怖ええ!!
    って思った

    +85

    -12

  • 70. 匿名 2016/10/23(日) 11:48:40 

    >>13の発言が哀れだ・・・。
    何か頭が可哀想な感覚。

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2016/10/23(日) 11:51:07 

    >>47
    あなたの周囲は随分とおめでたい方が多いのね。
    常に精神安定剤を薬常備で暮らしてらっしゃるの?

    +18

    -1

  • 72. 匿名 2016/10/23(日) 11:52:39 

    京都は歴史的建造物など見所はたくさんありますが、旅館やホテルの接客が酷いですね。お金持ちや外国人には満面の笑みでおもてなし、かたや一般の日本人には無愛想で事務的って感じの所が多過ぎですね。ゆとりのせいだ。

    +45

    -12

  • 73. 匿名 2016/10/23(日) 11:54:38 

    >>47
    ウケる。
    周りもってどう言う集団?
    多分頑張って田舎から体一つで色々やって、東京に住むことだけを目標に上京してきたかっぺ集団なんでしょうね。

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2016/10/23(日) 11:55:57 

    >>72ですが、
    ゆとりのせいだ。←これは打ち間違え(笑)

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2016/10/23(日) 11:56:44 

    >>72
    京都の接客って見えない壁を挟んでいる感覚なんだよね。
    常連さんなら態度が変わるのだろうけど一見さんには何となくね。

    +53

    -5

  • 76. 匿名 2016/10/23(日) 11:57:44 


    小さい頃京都に旅行行った時に、
    大晦日にお寺に鐘を着きに行きました。
    撞木が重たくて反動で二回ついてしまったら、
    他のお客さん?たちに
    欲深いコやなあ、こわいわ
    って言われました。んでみんなで笑ってた。
    あれ以来京都行けません。修学旅行も行かなかった。

    +82

    -12

  • 77. 匿名 2016/10/23(日) 11:59:41 

    金沢は食べ物が本当においしい!
    北海道も素敵ですが、断然金沢かなぁ

    +49

    -13

  • 78. 匿名 2016/10/23(日) 12:01:19 

    北海道いいよ
    なんたってゴキブリがいない

    +40

    -4

  • 79. 匿名 2016/10/23(日) 12:01:21 

    >>75
    京都の商人は一見さんに壁を作るね、
    見下した感じというか。
    逆に地位や名声等には媚を売り、気持ち悪いほどの笑顔でお出迎え(^_^;)

    +60

    -5

  • 80. 匿名 2016/10/23(日) 12:01:57 

    >>56
    はいはい。
    埼玉良いところですよ。程よく都会で程よく田舎。「夜更かし」でなんで小バカにされるのか意味不明。マツコが千葉だから?
    春日部は住んでないのでわかんないけど、埼玉もっと評価されても良いと思います。

    +28

    -2

  • 81. 匿名 2016/10/23(日) 12:04:03 

    京都は昔旅行に行ったけどただの都市だし接客悪すぎて二度と行きたくない…
    心がなくて、
    表面だけは上品ぶってるけどその心根の卑しさは心底下品な地域だと思う
    内面で見下してても態度に出てる時点で頭悪い底辺。
    せっかくの古都なんだから、
    接客や人との接し方をもっと勉強して、
    人間として成長して欲しいです

    +66

    -11

  • 82. 匿名 2016/10/23(日) 12:07:38 

    >>25
    イメージもあると思うよ。和歌山市は、大阪よりにあって便利だと思いが全体的に見て紀伊半島の端だから不便ってイメージが強いんだよ。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2016/10/23(日) 12:08:34 

    京都の人たちは未だに東京にいる陛下に対して遊びにいってるって思ってるからなあ
    歴史がある割には幼稚な土地柄ですね

    +71

    -13

  • 84. 匿名 2016/10/23(日) 12:08:47 

    ダサイタマは東京の子分のような発言をする人が多いから小馬鹿にされるのだと思います。

    売りはあります、東京の隣
    これじゃあダサイタマと言われても仕方ないですね。

    +7

    -10

  • 85. 匿名 2016/10/23(日) 12:11:29 

    >>13
    それは君がど田舎から東京に出てきて
    間もないからだよ。
    小さい見方しかできないから。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2016/10/23(日) 12:11:33 

    京都は、接客冷た〜くされたことしか ありません。

    三回くらいは 行きましたが
    温かさみたいの感じたことないですね。
    住んでる人は、普通みたいだけど。
    よそものだけに あんな応対するのかな

    +52

    -10

  • 87. 匿名 2016/10/23(日) 12:11:56 

    埼玉は可もなく不可もなくって印象
    鉄道ミュージアムやアニメの聖地(鷲宮と秩父)以外何か観光地はないかな
    車道ばっかりで歩道が狭いし、車持ってないひとは冷遇されている気がする

    +7

    -4

  • 88. 匿名 2016/10/23(日) 12:12:09 

    京都に嫁いだ人がいますが、住みにくいと行っていました。旅行に行くならばいい場所だと思いますが、定住するとなると……いい話は聞きませんね。

    +46

    -7

  • 89. 匿名 2016/10/23(日) 12:13:27 

    横浜もマツコに嫌われまくってるけど気にしてないよw
    夜更かしとか変な偉そうな金持ちおばさんばっかり写すけどあんな人めったにいないからね

    +48

    -1

  • 90. 匿名 2016/10/23(日) 12:13:47 

    >>62
    少なくとも首都圏はそういう考えなんですよ。
    東京に住めない人が仕方なく都下や隣接3県に住むんです。
    これらは都内に隣接してなかったら何の価値もない地域。
    あなたも東京に住めるようになったらわかりますよ。

    +4

    -36

  • 91. 匿名 2016/10/23(日) 12:15:39 


    関西ってどうして在日の方多いんですか?
    そして、どうして差別があるんですか?
    私の生まれたところはそういうのがないのでよくわかりません。
    朝鮮学校があることとか、チマチョゴリを着て電車に乗ってるとか。
    中学生のとき先生が言ってて知りました。
    北朝鮮の拉致被害者とかミサイルのニュースが多い時期だったので余計に驚きました。

    +14

    -13

  • 92. 匿名 2016/10/23(日) 12:15:58 

    京都はちょっとしたお土産買うだけでも信じられない接客されるよねw
    どうやったらあんなに性格悪くなれるのか不思議

    それに比べて鎌倉は優しい人が多いよ

    +66

    -14

  • 93. 匿名 2016/10/23(日) 12:18:50 

    みんな京都下げ必死だな(笑)

    +32

    -28

  • 94. 匿名 2016/10/23(日) 12:23:51 

    それだけ嫌な思いをした人が多いんでしょ
    有名だし修学旅行で行くから一度は行った事がある人多いしね

    +38

    -9

  • 95. 匿名 2016/10/23(日) 12:24:26 


    なんで京都の人ってああいう感じなんだろ?
    たぶん昔からなんだよね?
    最近、BSで陰陽師見て平安時代とか調べたんだけども、
    大和朝廷が東北をエミシ(野蛮の意味)って攻めて制圧したことを改めてムカついた。

    ごめんなさいトピずれ。

    +38

    -9

  • 96. 匿名 2016/10/23(日) 12:27:53 

    京都の人ばかみたい。古い街並み、伝統、選民意識ばっかり。逆にそれしか売りがない。持ち上げているのはメディアだけ。それ信じているのも京都の人だけ。そもそも箱庭のような街並み。綺麗なのは観光地のみ。在日、パチ、部落以上に多いし。

    +59

    -13

  • 97. 匿名 2016/10/23(日) 12:28:26 

    >>21
    出た!!それしか言わん、言えん奴

    冗談のつもりか知りませんけど、たまに面と向かって「京都はいけずなんですよね」とか言ってくるおかしな方いる
    笑って流してるけど心の中じゃあムッときてる

    まぁ、もう慣れましたけど笑

    +15

    -8

  • 98. 匿名 2016/10/23(日) 12:29:04 

    >>91
    見たことないんだけど。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2016/10/23(日) 12:30:31 

    >>90

    あなたにとって「東京」が最高のステータスなんだね
    いろいろ狭いね・・・

    可哀想すぎて笑えない・・・

    +28

    -4

  • 100. 匿名 2016/10/23(日) 12:33:15 

    カッペの北海道人が京都下げ必死でワロタ

    +9

    -35

  • 101. 匿名 2016/10/23(日) 12:33:42 

    >>93
    頭おかしな人なんだと思います。
    せめてご自分の出身あげたらいいのにね。自分は名乗らず他を叩く卑怯者。

    +5

    -4

  • 102. 匿名 2016/10/23(日) 12:36:23 

    地元ネタは絶対に荒れる。
    ここでプラスの多い事に喜ぶ人も何か痛い。

    +27

    -2

  • 103. 匿名 2016/10/23(日) 12:37:02 

    >>25
    暖かくて良さそうだけど、南海トラフ、台風は来るし、竜巻注意報もよく出てるのが気になる。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2016/10/23(日) 12:38:07 

    >>19
    三重県のどかでいいけどなぁ。

    +14

    -5

  • 105. 匿名 2016/10/23(日) 12:38:13 

    大学時代から京都に住み始めたけど住むにはいいところだけどな…。
    近場でだいたい買い物すませられるし、自転車での移動が楽。
    もちろん嫌な人もいると思うけど私の身の回りの人はいい人多い。
    桜や紅葉の季節は人が増えて移動が大変だったりするのは困る。

    +13

    -6

  • 106. 匿名 2016/10/23(日) 12:38:27 

    石川はお天気悪くない?

    +39

    -1

  • 107. 匿名 2016/10/23(日) 12:39:15 

    >>19
    これ住みたくないとかいうより、住みたいところに選ばれなかっただけじゃないの?

    例えば福井では変なルールがあるとかで住みたくないってわけじゃないだろう

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2016/10/23(日) 12:39:17 

    >>90
    なるほど、
    それなら少しだけは納得した(笑)

    埼玉や千葉在住の人間が住まいを聞かれた時、東京です!って言ってるのは確かに哀れだわ、地元の名前を堂々と言えないのはダサいね。

    ただ首都圏は知らないけど、地元大好きで地元に誇りを持って暮らしている人々はたくさんいるから。

    それくらいは当たり前に覚えておいた方が、リアルでも反感を買わずに済むよ。

    +14

    -1

  • 109. 匿名 2016/10/23(日) 12:40:22 

    へぇ。で終わるかと思ったら、地域ブランドとかバカバカしすぎるもの間に受けてて笑った

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2016/10/23(日) 12:40:24 

    ガルババァはすぐ京都下げコメするけど、私は京都に悪いイメージないけど。いけずな人なんてどこにだっているし。なんか言われた人トラブった人は自分自身に問題があるんじゃないの?って思うわ。文句言う奴は無理して京都行かなくていいんでない?笑

    +25

    -20

  • 111. 匿名 2016/10/23(日) 12:42:09 

    >>90
    ちょっとやめてよ。
    一緒にしないでくれる?
    千葉埼玉神奈川の人に郷土愛がないとでも?

    +34

    -3

  • 112. 匿名 2016/10/23(日) 12:42:39 

    京都が、こんなに必死に下げられるのはなぜ?
    必ず下げ入る。キモい。

    +35

    -18

  • 113. 匿名 2016/10/23(日) 12:44:32 

    神戸入ってるやん!!やったー!

    +13

    -8

  • 114. 匿名 2016/10/23(日) 12:44:35 

    >>107
    そりゃあ福井のルールなんてみんな知らないよ。
    有名なのは駅前に恐竜がいるとか、カツ丼にソースかけることぐらいじゃない?

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2016/10/23(日) 12:45:54 

    福井とか眼鏡しか知らんわ

    +14

    -5

  • 116. 匿名 2016/10/23(日) 12:46:05 

    何だろ?京都・東京・埼玉のトピになってる。
    他県はむやみに参加をしない方が無難な気がする。

    +33

    -3

  • 117. 匿名 2016/10/23(日) 12:50:27 

    >>108

    首都圏は知らないけどって、関東にだって郷土愛もっている人くらい大勢います。

    あなたは納得したみたいだけど、90の意見マイナスばっかだから!

    あのね、地方行って千葉埼玉言うと、必要以上に田舎扱いしてくるんです。かっぺたちが。だけど浦安とか言うと手のひら返ししてくるの。そう言うのが面倒なんです。

    +6

    -8

  • 118. 匿名 2016/10/23(日) 12:52:30 

    >>90
    62じゃないけど、そうなんだ!
    九州だけど知らなかった!!

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2016/10/23(日) 12:52:54 

    >>42 観光には良いけど住むのはどうだろうか。
    雨が多い、冬場は雷が多い、雪も多い
    海の幸は美味しいよね。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2016/10/23(日) 12:53:37 

    批判覚悟でかきます。
    金沢住まいですが、金沢なにがいいのかわかりません。金沢育ちの人で性格いい人あんまり見たことない。陰湿な人多いし。逆に能登の方は言葉はきついけど、優しい方が多いイメージです。


    +48

    -13

  • 121. 匿名 2016/10/23(日) 12:54:58 

    >>117
    関東以外をかっぺ呼ばわりしてる時点で発言レベルが90と大差ない件

    +15

    -0

  • 122. 匿名 2016/10/23(日) 12:55:10 

    >>117
    かっぺたちがって
    君もその人もどっちもどっちでワロタ

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2016/10/23(日) 12:57:49 

    道民のカッペ共が京都下げしてんだろ
    道民のカッペは雪カキでもしてろや(笑)
    糞カッペが!(笑)

    +7

    -31

  • 124. 匿名 2016/10/23(日) 12:57:55 

    浦安とからしらんし笑

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2016/10/23(日) 12:59:13 

    >>120地元のひとが言うなら批判はないと思う
    批判の大半はその土地をなんも知らない無知なので

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2016/10/23(日) 13:00:00 

    >>123
    京都アンチでしょ

    +7

    -9

  • 127. 匿名 2016/10/23(日) 13:03:54 

    ワイ大阪。叩かれる京都を高みの見物。
    大阪は魅力ありすぎて困りまっせえしょうみの話が。

    +10

    -13

  • 128. 匿名 2016/10/23(日) 13:04:18 

    >>25
    和歌山は、言葉遣い荒すぎ

    +4

    -4

  • 129. 匿名 2016/10/23(日) 13:07:03 

    ちょっとー、私京都人だし京都下げしてる人達やめてくれます?笑
    京都みんなが言うような陰険な人ばっかじゃないよ。いいひとだって沢山いるし。どこの地域にも嫌なひと嫌味なひとなんているでしょ?そんなの京都に限った話しじゃないと思うけど。私からすればどこの地域にも魅力はあるし、そこが好きで住んでる人もいるんだから嫌なこというのやめましょ〜。

    +25

    -34

  • 130. 匿名 2016/10/23(日) 13:07:08 

    うちは京都どすけど、みんなそげん腹黒やあらしませんえ。

    +4

    -21

  • 131. 匿名 2016/10/23(日) 13:10:16 

    >>127
    >>130
    キモ

    +13

    -3

  • 132. 匿名 2016/10/23(日) 13:12:48 

    実体験では京都より神戸に住んでる人の方が性格悪い人が多い

    +9

    -10

  • 133. 匿名 2016/10/23(日) 13:13:39 

    このトピで一番分かった事は
    色んな意味で京都大人気!な事くらいか。
    あとはどうでも良いわ。

    +18

    -2

  • 134. 匿名 2016/10/23(日) 13:15:33 

    >>130
    こんな話し方する奴舞子さんでもない限りいないから。笑

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2016/10/23(日) 13:18:21 

    宇多田のトピで東京批判されたら、東京と一括りにするな馬鹿の合唱だったのに、他都市なら一括りにするガル民w

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2016/10/23(日) 13:21:36 

    うへー、何だかバトル凄いねぇ。
    ここらへんで、東北なんていかがでしょう。
    住みにくいですが、魅力はたくさんありますよ!
    青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島へ遊びに来て下さい。美味しいものたくさんありますよ!
    温泉も、いいところいっぱいありますよ~。

    +20

    -8

  • 137. 匿名 2016/10/23(日) 13:22:00 

    函館住みだけど意外だなぁー一位って。
    新幹線開通したけど函館駅に直で着くわけじゃないからアクセス不便だし、どこか行くにも車ないといけないから住んでる身としてはあんまり魅力ないけど…

    +9

    -2

  • 138. 匿名 2016/10/23(日) 13:24:12 

    三重に嫁いだのですが 住みづらい
    田舎特有の閉鎖的で よそ者扱いは当たり前。

    人柄も京都に近い感じで 裏表ある。
    こんなところ 住みたくない

    +8

    -9

  • 139. 匿名 2016/10/23(日) 13:25:21 

    >>136
    変に我我アピールすると逆に叩かれるから
    このトピは参加をしない方が無難だと思う。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2016/10/23(日) 13:29:29 

    >>136

    了解!

    さっそく、マイナスついてたし。
    東北はだめなの?

    +2

    -4

  • 141. 匿名 2016/10/23(日) 13:30:46 

    山形住んでたけど秋田青森よりかは拓けてるけど宮城までは都会ではないや
    福島と岩手はしらん

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2016/10/23(日) 13:33:02 

    岐阜県は特に不便はなく、そんなに嫌な所もそんなにないけど、これと言った誇れる魅力がないよ。全国の中でも上位クラスで存在感がないと自覚しております。ずっと居るから好きだけどね。

    +11

    -4

  • 143. 匿名 2016/10/23(日) 13:34:44 

    小学生の修学旅行で訪れた奈良・京都、
    夢のような街並みに歴史的建造物、新京極の売店でお婆ちゃんが味見させてくれた八ツ橋の美味しさ、若草山の可愛い鹿達etc・・・・

    あの場所にもう一度行きたい、あの場所をもう一度見たい!と想いを募らせ25年、ようやく念願の奈良・京都一人旅を果たせました!が・・・・・

    京都には子供の頃の美しい想い出を粉々に打ち砕かれました、人間不振になりかけました、計り知れないショックがありました!

    しかしそれを救ってくれたのは、25年前と変わらずにいてくれた、優しさや暖かさ溢れる奈良の土地と人々でした。

    ありがとう奈良!
    さようなら、京都・・・・

    +37

    -17

  • 144. 匿名 2016/10/23(日) 13:43:23 

    京都下げしてる奴は例のあの画像貼るんでしょ(笑)

    +11

    -4

  • 145. 匿名 2016/10/23(日) 13:57:56 

    >>110

    いろんな考えがあっていいのですが、ガルババァって言い方は品が無いですね。

    私、20代後半で最近まで京都に住んでいましたが
    遠回しに嫌味を言う人、京都あげの人、多かったですよ。

    函館は旅行でしたが、素敵なところでした。
    ただ雪や凍結に慣れていないので、住むとなるとまた別な部分があると思います。

    +16

    -5

  • 146. 匿名 2016/10/23(日) 14:03:44 

    >>76
    お気持ちお察しします。

    修学旅行の時、宇治平等院で男子が釣り鐘を何人か連続で突いてたら、「連続打ちはいか~ん!!」と、仏のはずの和尚さんが阿修羅の形相で走ってきました!

    あれ以来私も怖くて
    京都には訪れていません。

    +9

    -15

  • 147. 匿名 2016/10/23(日) 14:06:10 

    >>132
    はいはい。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2016/10/23(日) 14:07:27 

    え?京都が修学旅行先?
    それって一体どこの方?

    +2

    -21

  • 149. 匿名 2016/10/23(日) 14:08:05 

    >>146
    それはそいつらが悪いんじゃん笑笑

    +27

    -2

  • 150. 匿名 2016/10/23(日) 14:16:19 

    >>28
    長久手とか住みやすい街で上位じゃなかったっけ?
    住人の平均年齢35歳ぐらいで

    +4

    -1

  • 151. 匿名 2016/10/23(日) 14:18:04 

    横浜って綺麗なのはみなとみらいぐらいだよね
    住むとそうでもない

    +29

    -7

  • 152. 匿名 2016/10/23(日) 14:21:22 

    >>108
    ごめんなさい だから余計に哀れで滑稽なんですよ。
    地元がどんなところかは存じませんが、
    東京より先進的で魅力的ってことはありえないでしょう?
    そう思ってるとしたらそれは東京を知らないからじゃないですか?
    そんな程度の場所に誇りを持ってるっていうのがすでに可哀想です。

    +1

    -11

  • 153. 匿名 2016/10/23(日) 14:23:01 

    京都はいじめワースト1じゃなかった?
    陰湿ないじめが多いとか

    +19

    -13

  • 154. 匿名 2016/10/23(日) 14:38:48 

    >>153
    どこ情報wこういうの間に受ける人絶対バカw

    +6

    -5

  • 155. 匿名 2016/10/23(日) 15:02:57 

    >>152
    なるほど、ちょっとでも納得した自分の馬鹿さ加減に自分で呆れてるとこ(笑)

    価値観が独特過ぎる、ど田舎出身の都民だと思われるので、これで終わりにするわ。

    釣りに付き合ってあげたけど
    あとは好きにやってよ(笑)

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2016/10/23(日) 15:15:48 

    >>153
    いじめワーストは滋賀県じゃないかな

    +13

    -2

  • 157. 匿名 2016/10/23(日) 15:19:23 

    >>77
    近江町市場はぼったくり

    +8

    -5

  • 158. 匿名 2016/10/23(日) 15:22:01 

    観光でたまに行く位が丁度いい。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2016/10/23(日) 15:22:58 

    横浜も場所によっては牛糞?の臭いが漂ってるしね。

    +10

    -4

  • 160. 匿名 2016/10/23(日) 15:28:48 

    北海道の錦市場で岡っ引きに遭いました!
    1500円もする海鮮丼頼みましたが小さいお椀で量が少なくネタも対して乗ってませんでした。
    代わりに函館の海鮮丼だと1000円で山盛りのネタがあって満腹になりました。
    よく調べてから行けば良かった(T-T)

    +14

    -1

  • 161. 匿名 2016/10/23(日) 15:47:36 

    石川県お天気悪いです…
    少々雨降っててもみんな慣れっこではいはいって感じです(>_<)
    今日も小雨です。

    +22

    -1

  • 162. 匿名 2016/10/23(日) 16:08:29 

    他県出身で現在金沢在住です。生粋の金沢の人は富山、福井とは別格なんですよ、なんせ加賀百万石ですからってお高くとまっている人が多い。都会出身者にははぁ⁈なにいってんの?それぞれいいところあるのになに気取ってんの?と呆れてしまう。学校の行事も金沢最高!金沢は素晴らしい!みないなことを前面にだしたものが多くてうんざりです(ーー;)

    +21

    -3

  • 163. 匿名 2016/10/23(日) 16:13:53 

    >>156
    マット山形を忘れないで

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2016/10/23(日) 16:20:01 

    どこも行った事ありますが
    それぞれ素敵な所でしたね。
    自分は、ずっと神奈川ですが
    どこも住めば都なはず!

    ただ横浜をひとくくりにするのは
    かなり無理があると思います。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2016/10/23(日) 16:27:11 

    埼玉魅力ないよー。全然なにもないし、ランキング下位でもおかしくない。人もドライな人が多いし、ギャルママ多くて品がない……

    +7

    -5

  • 166. 匿名 2016/10/23(日) 16:47:39 

    山形で呼吸出来なくて通報したのにもかかわらず
    イタズラ電話扱いされ救急車が来なかった事件
    未だに裁判で争ってます

    +12

    -1

  • 167. 匿名 2016/10/23(日) 16:55:08 

    いじめ件数は確かに京都がダントツ1位だよ

    http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/4475/00019484/4_besshi1_ninchikensu.pdf
    http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/4475/00019484/4_besshi1_ninchikensu.pdfwww.pref.osaka.lg.jp

    http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/4475/00019484/4_besshi1_ninchikensu.pdf

    +19

    -6

  • 168. 匿名 2016/10/23(日) 16:56:48 

    安定の京都叩き
    私京都好きで近いのでよく遊びにいくけど嫌な態度とられたことなんてないけどな。
    京都人に嫌がらせされた!って人はそもそも自分の態度が悪かったんじゃないの?

    +22

    -18

  • 169. 匿名 2016/10/23(日) 17:21:22 

    札幌生まれ札幌育ちです!!

    ついこの間も行って来ました♪
    函館は昔から大好きな場所なんですが、
    なんせ無駄にバカでかい土地なので、
    車で4時間半かかります(笑)
    移動時間だけで、9時間…
    滞在時間8時間!!

    でも本当に食べ物は美味しいです♪
    函館名物ハセガワストアのやきとり弁当や、
    もちろん朝市での海鮮丼に、新鮮なイカ刺!
    賞味期限30分しかないふわふわもちもちの、
    生クレープ!!
    歴史もたくさんありますし、
    まぁ公共機関が便利ではないので、
    来るならレンタカーあった方が行動しやすいですね。

    寒いですけど、みなさんぜひ北海道に遊びに来て欲しいです♪

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2016/10/23(日) 17:37:55 

    >>51
    まったく同感です。
    職場の同僚に京都府内出身の方がいました。
    京都出身を自慢にしていて、両親の介護のため実家に戻っていきました。
    いなくなってからいろいろと性格の悪さがバレてみんなカンカンです。
    京都市内出身でもなかったくせにあの自慢はなんだったの?
    北海道をバカにするのもいい加減にしろ。
    夫が退職したらまた北海道に戻りたい、北海道の人はみんないい人だからなんて言ってるけど、
    二度と戻ってくるな!!

    トピズレごめん。
    長い人生の中でこんなに表裏のある人は初めてでした。これが世間で言う京都のいけずかと思った。京都の人全員がそうだとは思わないけど
    私のショックと悲しみは計り知れない……

    +20

    -13

  • 171. 匿名 2016/10/23(日) 17:51:49 

    魅力的な地域と住んでる人の満足度って一致しないんだな
    ランキングに入ってる地域だけど周りは不平不満ばかりだよ

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2016/10/23(日) 18:32:33 

    >>162
    金沢出身ですが同意です
    観光にはいいかもだけど、住みたい街じゃないです
    プライドが高く排他的なんですよ
    大学進学で上京し、視野が広がってよくわかりました
    でも自然も豊富、食べ物もおいしいし、生まれ育ったところですからね
    金沢が仙台や広島のような大都市になれなかったのは、金沢の人の気質だと思います

    +31

    -4

  • 173. 匿名 2016/10/23(日) 18:46:32 

    魅力がないから住みたくないっていうのは分かるけど、魅力的なのに住みたくないってすごいよねw

    +5

    -3

  • 174. 匿名 2016/10/23(日) 19:06:54 

    小樽がランクインしていることにびっくり。

    ガラス、オルゴール、海鮮、スイーツ、洋式の重厚な建築物…
    と確かに魅力たっぷりではありますが、その一方で人口減少に
    歯止めがかからず、“過疎地域”に指定されていて市民の3分の1
    は高齢者だとか。。

    海外からの観光客に頼っているところがあり、メインの
    観光通りには数年前にはみじんもなかった「熱烈歓迎」「免税」
    のゴテゴテした文字がいっぱい。

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2016/10/23(日) 19:57:41 

    遊びに行きたい場所と住みたい場所は違うと思うの。北海道は父の出身地だから何度も行ったしいいところなのは知ってるけど、私は首都圏がいいな。

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2016/10/23(日) 20:43:14 

    田舎トピックでも書かれたりするけど、人口減少するとこはするだけの理由があるよ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2016/10/23(日) 20:47:56 

    京都にしか住んだ事がないから、日常的な嫌味やイケズに慣れてしまってた。
    もし他府県はそうじゃないのなら、移住したい。。

    基本、相手を持ち上げておきながら、最終的にはズドーンと落とす。言葉では褒めてるように聞こえるけど、実は相手を小馬鹿にしていて、それに気がつかないと陰で笑い物にされる。

    職場で京都の年寄りの嫌な面をたくさん見て、人間不信になった。いちいち回りくどい言い方をしないといけないのにも、疲れた。。

    +17

    -6

  • 178. 匿名 2016/10/23(日) 20:56:55 

    京都至上主義者には疲れる。

    +24

    -6

  • 179. 匿名 2016/10/23(日) 21:00:00 

    滋賀の飲食店のおばちゃん、めっちゃ偉そうだった。2度と食べに行かん。

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2016/10/23(日) 21:19:01 

    >>28余計なお世話では?

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2016/10/23(日) 21:21:05 

    福岡県住みです。
    観光地は特にないですが、、
    食べ物は美味しいですし、程よく栄えてますし、
    中心部から少し車をはしらせたら、海や山があり、
    とても住みやすいです!
    それに、居酒屋はどこに行っても比較的美味しく、とても安いです!
    一度福岡に遊びに来てください\( ¨̮ )/

    +13

    -7

  • 182. 匿名 2016/10/23(日) 21:40:16 

    福岡の、背中に刺青入れた小学生がプールで遊んでる画像見たけど、あぁそういう土地柄なんだなって。

    +10

    -11

  • 183. 匿名 2016/10/23(日) 21:47:18 

    函館だけど車のマナーは悪いし外にゴミは捨てるヤカラみたいな低所得者もいるし自慢は少ないです

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2016/10/23(日) 22:23:49 

    ISとかテロリストは京都や東京を狙うんじゃね、その時は遅いか…。

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2016/10/23(日) 22:29:14 

    >>13
    東京はこれがあるから住みたくない

    +7

    -5

  • 186. 匿名 2016/10/23(日) 22:31:10 

    京都は住んでる人の性格とか以前にあんな観光客だらけの町に住みたくないな
    いつも渋滞してるしバスは満員だしどこ言っても中国人

    +15

    -2

  • 187. 匿名 2016/10/23(日) 22:35:24 

    別に一見さんに壁を作るのは京都だけじゃないよ
    100年くらい続く料亭でバイトしてたことあるけど初見と常連全然女将の接し方変わるよ
    金払ってくれる量が違うからね
    京都は伝統ある店多いからそんな態度の店が多く感じるだけでしょ

    +4

    -9

  • 188. 匿名 2016/10/23(日) 22:46:19 

    元都民、現函館住みの京都好きです
    毎年京都遊びに行くけど嫌な思いしたことないからココのレス見てちょっとびっくり
    ガイドブック片手に歩いてたら側にいた警備員さんが「あっちのお寺景色いいよ」とか教えてくれたり親切な人多かったよ
    函館がもっと魅力的になるには住んでる人が地元の良いところに気づいてアピールしないとダメだよね
    観光都市は観光が廃れたらお終いなんだからもっと旅行者に優しい街になってほしいな、函館
    変なモニュメントとかイカ絡みの設備とかお金かける場所間違えてるって

    +8

    -4

  • 189. 匿名 2016/10/23(日) 22:47:03 

    >>23 札幌生まれ現札幌市民ですが、そのように言ってもらえると本当に嬉しいです!
    毎日楽しい事ばかりではないけれど、周りの人に優しい気持ちで接したいなと思いました(*´v`)

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2016/10/23(日) 22:51:10 

    >>34

    えっ?
    京都は安くて良かったよ。学生時代に住んだけど。
    京都で高いと思うなら、東京、神奈川辺りは無理だね。

    +7

    -7

  • 191. 匿名 2016/10/23(日) 22:52:24 

    >>23
    そうかなぁ?
    旅行に行った時、地下鉄の人もタクシーの運転手さんもすごく素っ気なかったからあまりいいイメージない
    たまたまですかね?

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2016/10/23(日) 23:34:48 

    >>178
    東京至上主義者の方が多いと思うけど、何であれ至上主義者には疲れる

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2016/10/23(日) 23:37:55 

    石川は嫌だ

    +8

    -3

  • 194. 匿名 2016/10/23(日) 23:40:07 

    学生時代から10年以上京都に住んでるので毎回悪く言われるの心が痛みます(;_;)

    日本で生まれ育って成人してる方なら誰でも持ってる気質じゃないでしょうか。
    ハッキリ物事を言わないとか本音と建前を使い分けるとか。
    悪い方に色眼鏡で見て少しでもそれに当てはまることに出くわしたら、ほらやっぱり京都って!って思うんじゃないでしょうか?

    ただ観光業に関しては昔からほっといても人が来てくださる土地なので、町興しして観光きてくれてありがとう!みたいな意識は確かに薄くて殿様商売と言われればそうかもしれません。
    観光客が多すぎて良く言えば媚びない感じ。住んでる人も日常生活の中に大勢の観光客が入ってくるとつい「またか」「うるさいな」「邪魔だな」と思う気持ちが出てしまって感謝の気持ちが薄いのかもしれません。
    京都に住むものとして皆さんに不快な思いをさせないように気をつけます(>_<)
    長くなってすみません、京都を嫌いになって欲しくなくて書きました!

    +9

    -9

  • 195. 匿名 2016/10/24(月) 00:08:36 

    岡山ってこういうランキングには絶対と言っていいほどランクインしませんが…
    台風も地震も雪もほとんどないです。
    自然災害が一番少ない県だと思います。たぶん。
    それ故に?助け合いのない県だと言われているらしいですけどね。(助け合わなくても生きていけるから)
    地味だけど暮らすにはいいところかな?

    +2

    -4

  • 196. 匿名 2016/10/24(月) 00:10:15 

    転勤で北陸に住んでたけど石川や富山は天気が悪いです。冬は晴れなくてほぼ雨か雪。特に金沢は好きだけど移住は悩む。

    +7

    -2

  • 197. 匿名 2016/10/24(月) 00:46:45 

    >>194
    学生時代から10年程度しか住んでないのなら、まだ本当に嫌な部分を見てないのかもね。
    日本人全般の気質とは違って、京都人には独特のいやらしさがあるよ。婉曲表現が多いから、鈍い人は分からないかもしれないけど。
    もちろん皆が皆そうではないけど。長く住み続けるには、そういうややこしい部分も理解したうえで、上手く立ち回らないといけない。

    +6

    -3

  • 198. 匿名 2016/10/24(月) 00:54:25 

    神戸市に住んでたことがありますが、多分このランキングって観光地である北野とか、ポートタワーのイメージだけですよね…神戸市は広いので、山に囲まれていて不便など田舎もあれば、アジア系外国人労働者ばっかり住んでる危なそうな地域もあるので、全体的に考えればいいイメージはなかったです。
    近くの西宮とか芦屋のほうがよっぽど住みやすいように思います。

    +2

    -2

  • 199. 匿名 2016/10/24(月) 01:39:00 

    絶対こういうのに載らないけど埼玉いいよ〜。
    天災が本当に少ないから。
    東京に一本で30分で行ける市が多いし横浜東京よりがくーんと値段下がるし。

    観光客さんも居ないのでガヤガヤしないよ。
    魅力が無いからこそ魅力的だよ。笑

    魅力的な場所は観光客さんが多そうだしレンタカーで事故りまくるから住んでる人は大変って言ってたな…。

    +7

    -4

  • 200. 匿名 2016/10/24(月) 01:41:44 

    私が思う一番住みやすい都道府県は、岡山だと思う。雨が少なく気候が安定してる。
    都会過ぎない田舎過ぎない。そして桃太郎ランドがある。

    +2

    -8

  • 201. 匿名 2016/10/24(月) 02:04:24 

    鈍感な人には京都は住みやすそう

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2016/10/24(月) 02:16:04 

    金沢出身ぶってる人いて笑う

    +5

    -3

  • 203. 匿名 2016/10/24(月) 02:35:44 

    実際に魅力あるところに選ばれてるんだし鼻高になってもいいと思うけどな
    私は羨ましいな〜って思うだけさ

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2016/10/24(月) 02:39:10 

    ガルちゃんは世間とズレてるから色々言われてる県の皆さんは気にしなくていいですよー。

    +4

    -7

  • 205. 匿名 2016/10/24(月) 07:48:08 

    京都はテレビなんかのイメージが悪いのか?1回旅行したときに少し緊張しました。
    京都の方たちはそういうつもりで言っているのではないのだろうけど、変に裏を勘ぐってしまいます。
    でも、さすがは1000年の都、最高の観光都市です。

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2016/10/24(月) 08:20:41 

    京都は旅行で行くくらいがいいのかな?ここでみる限り住みたくはないと思った。よそ者には地獄なんでしょ?w

    +14

    -2

  • 207. 匿名 2016/10/24(月) 08:24:29 

    いけずな人はどこにでもいるかもしれんが、質が悪いんだろ京都は。

    +15

    -2

  • 208. 匿名 2016/10/24(月) 09:04:53 

    福岡県民です。
    福岡は5キロ圏内に西鉄天神駅・JR博多駅・福岡空港が揃い、それぞれが市営地下鉄で結ばれているので、とても移動がし易いです。
    魚介類をはじめ、食べ物も新鮮で美味しいし、程よく都会、少し中心部から離れると自然にも恵まれています。
    また、色々なコンサートやイベントも来福してくれるので、楽しみも多いですよ。
    他の都会と比べると家賃も安いみたいだし、良かとこやんけん、一度遊びに来てみんね~♪

    +4

    -5

  • 209. 匿名 2016/10/24(月) 09:54:23 

    小樽で生まれ育って今は札幌市民です。小樽が4位なんてびっくり。
    海が見えるのは唯一好きなところだけど、小樽好きじゃない。
    街が綺麗なのは一部だけで、他は汚いし寂れてるし、坂だらけで自転車乗れない。あと小樽は超高齢化社会で貧乏、市役所の職員は新幹線の駅が出来るとされている地域の土地を地価が上がる前に個人的に買い占めてインサイダーみたいなことしてるって噂ある。役所の対応も最悪(接客だけじゃなくて色んな対応)。あと浜っ子だからヤンキーみたいなのとか変な人ほんとに多い。学力も低い。高校は加藤浩次出身校の小樽潮陵以外は偏差値50以下の高校しかない。中学校も荒れてるとこ多い。小樽の保育園で働いてる友達が言っていたけど生活保護の母子家庭(偽装もいると思う)多いって聞いた。まあ旅行者には全く関係なことだけど…。住むなら札幌の方が遥かにい。雪も札幌のほうが小樽より少ないし除雪もちゃんとしてくれる。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2016/10/24(月) 10:07:29 

    >>168

    この京都あげの人、いじめられる方も悪い。っていう思想かな
    あと、もし感じが悪い他府県民だとしても、それで嫌がらせをする理由にはならない。

    京都以外では、どこでも可愛がってもらって楽しかった。
    特に南九州は住みやすくて、元職場に旅行がてら子供を見せに行くくらい好きなんだけど

    私、比較的人付き合い上手くやってると思うんだけど京都は合わなかった。
    旅行で行くには風情があって好き。

    金沢も福岡住んだけど、地元愛が強いと思った。

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2016/10/24(月) 10:33:08 

    ここ見てるとガルちゃん民の京都に対する感情って、もはやヘイトというか差別だなって思うわ。京都人は無条件で悪者っていう扱いをするあたり。

    私も夫の転勤できて京都に来て確かに最初は京都の人は独特で馴染みづらいなって思ったけど、慣れてくると腹黒と言われてる遠回しな言い方も角が立たないように気を使ってるんだなって分かって逆にそれが心地いいし。

    結局自分たちの文化と違うものを攻撃して弾圧してるだけだひ、大部分は京都のことを良く知らずにメディアとかここでの評判を見て京都を知った気になってるんだなって思う。

    +4

    -6

  • 212. 匿名 2016/10/24(月) 11:10:47 

    大阪だけど今住んでる所が一番魅力的だと思う(* ̄∇ ̄*)
    駅、病院、市役所、スーパー、小学校、中学校、徒歩10分圏内だから普通に住むには充分便利

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2016/10/24(月) 11:32:59 

    金沢に住んでいるよそもんです。金沢の人たちは、能登や加賀、富山、福井を馬鹿にしすぎです。自分が1番と思い、性格わるいです。

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2016/10/24(月) 13:42:57 

    >>157
    あんなとこで3000円する海鮮丼食べるなら、回転寿司の方がいい。
    石川、富山の回転寿司はクオリティ高い

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2016/10/24(月) 15:21:20 

    北海道の人に聞いたのか?
    地名だけで北海の何処にあるのかも知らない。

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2016/10/24(月) 20:59:51 

    >>197
    197さんは長年京都に住まれてる方ですか?
    ここで京都の悪口を言ってる方は10年以上京都に住んでから言ってるんですか?

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2016/10/24(月) 22:33:09 

    >>213
    って言いながら住み続ける人多いよね。なんで出て行かないんだろって思う笑。あなたがどちら出身なのかわからないけど、私は岐阜出身で金沢で働いてて能登や富山や福井出身の人であなたみたいなこと言う人たまにいる。能登や富山福井出身ならすぐ帰れるんだし地元帰ればいいのに結局金沢のほうが地元より便利だとか仕事あるとかで金沢で就職してる人もよくいる。私の働いてる会社では能登や富山から毎日金沢に通勤してる人もいます。通える距離なら文句言いなが金沢に住み続けなくてもいいのにっていつも思います。

    これは横浜とかにも言えることかと。横浜の人はあーだこーだと言っておきながら横浜に住み続ける人いるよね。


    +2

    -0

  • 218. 匿名 2016/10/24(月) 23:54:00 

    >>216
    197です。一応、平安時代からずっと京都に住み続けている家系だから、長いと言えば長いけど(笑)
    京都にはそんな家がたくさんありますよ。
    住んでいる場所や関わる人の年齢層などによっても、京都の印象は変わるかもしれないね。
    だけど、地元民でも煩わしいと思うような独特のクセが根強くあるのは事実。長く住み続けるには、それらを理解した上で受け入れて、上手くやっていかないといけない。

    +1

    -2

  • 219. 匿名 2016/10/25(火) 08:32:42 

    京都に住み出して出会った人で、The!京都人!って感じの嫌味っぽくて意地悪で裏表がある人と一緒に働いたことがある。
    やっぱり京都の人って、、と思ってたら、後にその方は全く別の地域出身の方だと知った。
    年配の方で京都歴は長かったようで言葉づかいは昔ながらの京都弁っぽかった。
    改めて自分の思い込みやいかに色眼鏡で見ていたかに気付いて反省した。
    他にもそういうパターンはあると思う。
    ちなみに観光地で働いている人は意外と京都以外の人が多いよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。