ガールズちゃんねる

初心者におすすめミシン

68コメント2016/09/25(日) 15:28

  • 1. 匿名 2016/09/14(水) 14:46:48 

    娘の幼稚園入園グッズのために、ミシンを購入したいと考えています。

    ミシン扱うのは家庭科の授業以来、きっと裁縫が趣味とはならないだろうけど、子供が成長するにつれちょこちょこミシンがあると便利…と聞いたので、お値段と機能がそこそこのものを探しています。

    今のところアイシンのSP10が候補なのですが、その他おすすめ、使い心地を教えていただけると嬉しいです!

    +39

    -3

  • 2. 匿名 2016/09/14(水) 14:47:44 

    AKABANE

    +5

    -21

  • 3. 匿名 2016/09/14(水) 14:48:21 

    brother

    +86

    -2

  • 4. 匿名 2016/09/14(水) 14:49:20 

    うちはジャノメ
    フットペダル式

    +27

    -3

  • 5. 匿名 2016/09/14(水) 14:50:10 

    糸調子とか自動でやってくれる、ある程度値が張るものの方が良いよ。
    安ものを買ってしまうと、使うたびにイライラして結局使わなくなっちゃうから。

    +83

    -4

  • 6. 匿名 2016/09/14(水) 14:50:32 

    ブラザー、シンガー、ジャノメ等々の有名メーカーの電子ミシンかコンピュータミシンがいいよ
    安いのを買うと糸調子合わせるのにも苦労して使いづらくてミシンが苦手になるよ

    +88

    -2

  • 7. 匿名 2016/09/14(水) 14:50:45 

    私も初心者
    brother使ってるけど、使いやすい

    +28

    -2

  • 8. 匿名 2016/09/14(水) 14:52:56 

    こういうの憧れますが、普通にブラザーミシンです。
    初心者におすすめミシン

    +71

    -3

  • 9. 匿名 2016/09/14(水) 14:53:20 

    縫い目が表と裏逆さになっているのは何故、、、…>_<…

    +4

    -4

  • 10. 匿名 2016/09/14(水) 14:54:19 

    ブラザー買いました!
    初心者でしたが、簡単で使いやすかったです。
    2万くらいでイズミヤで買いました。

    6年ほど前に購入しましたが
    壊れることもなく、
    今ではハンドメイド作家として
    活動できるほどになりました★

    +79

    -5

  • 11. 匿名 2016/09/14(水) 14:55:08 

    有名メーカーで、アフターサービスしっかりしてるところ。
    普通にブラザーです。
    自動の刺繍とか憧れたんだけど、今は名前のワッペンとかオリジナルで発注できるから、なくても大丈夫でした。

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2016/09/14(水) 14:56:13 

    近所にミシンカフェがあるんだけど、行ってみようかな。実家で借りると親がめんどいし★

    +9

    -1

  • 13. 匿名 2016/09/14(水) 14:57:48 

    よく考えず通販で買ったら失敗した。使いにくくて数回使って放置。もったいないことしたわ。

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2016/09/14(水) 14:57:49 

    一万しない蛇の目!キルト重ねるとだめ!ガタガタ音がいってこわいし!進まない!
    すぐ糸が絡まる!端をギリギリで縫うと布をすぐ巻き込む!イライラする!
    ロックミシンがよかった!ついてないと仕上がりがちがう!

    +10

    -5

  • 15. 匿名 2016/09/14(水) 14:58:07 

    >>9
    どういうこと??
    裾のかがり縫いとかなら表裏あるけど、普通の直線縫いなら表裏ないよね?
    かがり縫いで逆さまならミシン販売店かメーカーに問い合わせてみたらどう?

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2016/09/14(水) 14:58:17 

    無理ならフリマで袋セット売ってるよ~!

    +6

    -3

  • 17. 匿名 2016/09/14(水) 15:03:20 

    私も娘の幼稚園を機に購入しました。ネットを読み漁ってジャノメのJP510にしましたよ。
    初心者におすすめミシン

    +43

    -1

  • 18. 匿名 2016/09/14(水) 15:03:49 

    色んな機能よりシンプルに縫える機能があれば十分だから2万位のものでも大丈夫

    +18

    -3

  • 19. 匿名 2016/09/14(水) 15:03:56 

    私はお店で説明や機能、本体を実際に見て
    直感で選びました(*^^*)

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2016/09/14(水) 15:05:01 

    うちの母が使ってるミシン、もう30年使ってて、この間初めて壊れて部品交換してました。
    メーカーは忘れちゃったけど、当時で20万はしたそうです。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2016/09/14(水) 15:05:14 

    とりあえずテレビの通販でよくやってるキ◯ィさんの1万円のミシンで針や糸がフルセット!デニム6枚重ねも楽々!はやめとけ。

    +87

    -2

  • 22. 匿名 2016/09/14(水) 15:07:40 

    キキララが好きでこれにした。
    ジャガーだし、可もなく不可もなく…
    といった感じ。
    浴衣やパーティドレスも作ったけど、困る事なく作れた。

    +6

    -6

  • 23. 匿名 2016/09/14(水) 15:08:13 

    画像添付忘れた。
    これです。
    初心者におすすめミシン

    +30

    -5

  • 24. 匿名 2016/09/14(水) 15:08:29 

    石田ミシン使ってます。中身はジャガーらしい。OEMとかなのかな?
    家電屋さんで適当に買ったから使い勝手は正直微妙です。

    ある程度きちんとしたものが欲しいなら、ミシン屋とか手芸店で買った方がいいと思います。

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2016/09/14(水) 15:18:49 

    ジャノメ
    JN700DXを子供の入園グッズ作るために買いました。
    フットコントローラー、大型テーブル、サイドカッター、ミシン糸何色かついてました。
    値段は忘れましたが、そんなに高くありませんでした。
    買いたい機種を絞ってネットで価格調べてネットで購入しました。
    縫い目はきれいだし、扱いやすいし大満足です。
    前に1万円の格安ミシン買いましたが、音はうるさいし、すぐに針が折れるし散々でした。
    ジャノメのミシンを購入する時にそのミシンを下取りまでしてもらえて、すごくお得でした。

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2016/09/14(水) 15:19:32 

    >>17
    これネットでも断トツで評判良かったです
    買って使って納得しました
    オプションをいろいろつけると六万ほどになったけど本当に使い易いです

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2016/09/14(水) 15:20:28 

    >>22
    前ほかのトピでも投稿してなかった?
    どんだけ好きなんキキララ

    +4

    -5

  • 28. 匿名 2016/09/14(水) 15:21:55 

    >>17
    >>25です。
    私もJP510と迷いました。
    良さそうですよね。

    主さん、初心者なら水平釜、自動糸調子は必須ですよ。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2016/09/14(水) 15:23:02 

    トピ主です!
    皆さんありがとうございます!

    ジャノメ、ブラザーの方多いですね〜
    ジャノメのJP510気になってきました!

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2016/09/14(水) 15:26:42 

    私も裁縫は家庭科の授業しか経験がなかったけど、花嫁道具にと母がbrotherの刺繍ミシンを買ってくれてから刺繍にハマっていろんな物を作ってます
    既製品に刺繍するだけで友達にあげても喜ばれます
    初心者におすすめミシン

    +15

    -4

  • 31. 匿名 2016/09/14(水) 15:27:13 

    シンプルなのが使いやすいよね
    うちもbrother、中古だけど1万くらいで買った
    それと重たいのが良いよ
    前の軽いのは動くしすぐ壊れた

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2016/09/14(水) 15:27:34 

    うちもブラザーです!
    ワッペンが作れる、ロックミシン機能付き…などなど、初心者さんだったら不要かと思います。
    あと皆さん言われる通り、アフターサービスのある大手の方がいいですね。
    うちは2万円もしなかったですよ!でもなんだかんだ使うので(お弁当袋や通園カバンなど)、あってよかったです。

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2016/09/14(水) 15:28:42 

    >>29
    気になるならとことん調べてみてください
    YouTubeで使い方、使い心地をアップしてる方がいましたよ^^
    おすすめ

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2016/09/14(水) 15:37:13 

    キティちゃんの赤いミシンを買いました…

    +1

    -6

  • 35. 匿名 2016/09/14(水) 15:37:25 

    ミシンってさ、何台も使い分ける物じゃないからある程度の機種を絞って価格コムか楽天のレビュー見た方がメリットデメリットがよく分かると思うよ。

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2016/09/14(水) 15:40:06 

    >>1のスーパージーンズ?とかなんとかいうやつ
    超絶不器用の自分でも何とか糸通しできたw

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2016/09/14(水) 15:41:51 

    ミシン使うなんて完全に手抜きやん。

    +0

    -32

  • 38. 匿名 2016/09/14(水) 15:43:49 

    >>17
    私も子供が生まれたのを期にこれ買いました。
    簡単な子供服とか作るのに問題なく使えていいです。値段もオプションあんまり着けずに4万ちょっとだったし満足です。

    +4

    -3

  • 39. 匿名 2016/09/14(水) 15:56:30 

    自分で作家ねぇ…

    +3

    -20

  • 40. 匿名 2016/09/14(水) 15:58:25 

    >>37
    手縫いでボロボロよりはずっといいよ

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2016/09/14(水) 15:59:25 

    参考にさせて頂きます!!
    我が家も来春から子どもが幼稚園に入園です。
    ミシン購入は全く考えておらず、必要な物は裁縫上手な母にミシンを借りて教わろうかな~と…安易な考えでした(>_<)
    幼稚園の鞄や袋を作った後にも、ミシンが必要な時ってどんな時がありますか?

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2016/09/14(水) 16:01:34 

    キルティングと綿テープ、この組み合わせは極厚なので
    少ししか使わないからと安いのを買うと失敗する。

    込み入った刺繍機能は必要なし。
    かがりミシンとしてのジグザグがあればいい。

    モーターが強いものが縫い目も綺麗だよー
    (ってこういうのは高いんだよね…)
    フットコントローラーと自動糸調子、返し縫い機能は外せないかな。

    +16

    -1

  • 43. 匿名 2016/09/14(水) 16:03:46 

    私も欲しくて今ネット見てたとこ。
    ブラザーのPS202.203が気になったけど、どうなんだろ?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2016/09/14(水) 16:05:41 

    >>41
    小学校の入学の時にまた使うかも…

    既製品で間に合えばいいけど、サイズ指定してくる学校は少なくない。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2016/09/14(水) 16:08:38 

    入園グッズの後は、ない幼稚園もあるけど習い事とかでハロウィンパーティーがあったり生活発表会の衣装が必要になったりするみたいだよ。
    うちは引っ越したときにカーテンの長さを直すのにミシンあってよかった。
    ちなみにシンガーのモナミヌウってのを使ってます。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2016/09/14(水) 16:14:58 

    >>2
    それね!わかる人限られるよね
    とと姉ちゃん!!

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2016/09/14(水) 16:26:56 

    JUKIのエクシード、ドレスメイク。
    値段はミシン業界の暗黙のルール?で書けないけど、ネットで買うなら破格です。
    値段だけ見れば安くはないけど、後々も使うならオススメです。

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2016/09/14(水) 16:42:12 

    レンタルもあるらしいね。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2016/09/14(水) 16:46:56 

    私もJUKI買ったばかり!
    中学の家庭科以来だけど操作出来ました。
    厚手のもの縫えるパワーがいいです。

    初心者におすすめミシン

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2016/09/14(水) 16:47:48 

    私はこれ買いましたよ

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2016/09/14(水) 16:48:54 

    ミシンやさんで>>1はおすすめしないって言われました

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2016/09/14(水) 16:50:07 

    まさにミシンを買いたいところです!

    JUKIってどうですか??

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2016/09/14(水) 17:09:31 

    私も子供の入園を機に買いました。
    安いので良いかなぁとも思いましたが、自動で糸切りしてくれたり、ある程度機能があるものにしました。

    初心者だからこそ、それなりの物を買った方が使いやすくて良いと思います!

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2016/09/14(水) 17:14:31 

    ジャノメの2万くらいのを買いました。
    ちゃんとしたものだったら、これが最低ランクかな?

    ボビンは水平釜じゃないもの、
    (水平釜はシャーリングゴムを使えない)
    ボタン穴が丁寧に作れるもの、
    ファスナー押さえなどが最初から付属しているもの、

    をおすすめします。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2016/09/14(水) 17:15:04 

    夏休みに母が私たち姉妹にお揃いの服縫ってくれたの思い出して泣けてきた・・
    あの頃はまだ足踏みミシンだったなぁ
    母も若かった

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2016/09/14(水) 17:23:10 

    壊れた時のことを考えて、近所にブラザーとかシンガーのお店があるほうのメーカーにしたらどうだろ
    壊れたら直接店に修理に出せるでしょ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2016/09/14(水) 17:57:55 

    >>52
    JUKI良いですよ!
    私はHZL-T470です。(今は後継機があるのかな?)
    刺繍等はできませんが、シンプルで質実剛健な作りです。
    5年前に買って、特にここ2年はしょっちゅう使ってます。
    初心者におすすめミシン

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2016/09/14(水) 18:01:44 

    >>51さん
    オススメしない理由は何と言ってましたか?

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2016/09/14(水) 18:04:23 

    初心者こそ良いものを買わないと使いにくくて結局使わなくなる、と購入前にどこかで読んだので、販売価格5万くらいの買いました。
    今まで苦手意識持ってたのは一体何だったんだろう?と思うくらいに快適な使い心地で、今やすっかりミシンが趣味になりました。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2016/09/14(水) 19:02:49 

    >>50
    これ、気になっていました!
    使い勝手はいかがでしょうか?

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2016/09/14(水) 19:13:03 

    15>> 直線縫いでも裏表ありますよ
       基本ステッチする時は表にかけたいとき上糸の方が表に出るときれいです。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2016/09/14(水) 19:49:14 

    アイシンSP10を使っています。

    キルティングやカバンテープを使う入園グッズは問題なく縫えました。

    下糸のセットも簡単でしたが、自動糸調子機能がついていたらなと思いました。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2016/09/14(水) 23:50:29 

    入園グッズを作るのに、母が1万円ぐらいの簡単なミシンをプレゼントしてくれました。
    けっこう評判悪いわりに、私は使いこなしてて重宝してます。普段使い程度なら十分です。
    ちゃんとキルティングの手提げも作れましたよ!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2016/09/15(木) 07:20:43 

    最近、おしゃれなソーイング本が多く目につくのでミシンが気になっていました。
    レンタルやミシンカフェなるものがあるんですね。
    恐ろしく不器用なのですが、こちらを参考にさせてもらいます!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2016/09/15(木) 07:34:04 

    私も今ネットで調べてるところ!
    予算5万以内で初心者レベル。
    静かなミシンが欲しい。
    凝ったことやるほどハマるか分からないんだけど、どんなのを買おうか迷ってます。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2016/09/15(木) 07:35:42 

    >>59
    どこのメーカーの何ていうミシン??

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2016/09/15(木) 18:28:58 

    ジャノメが欲しい!
    最初にきちんと使ったのがそれだから。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2016/09/25(日) 15:28:26 

    トピ主です。まだみてる方いるかわかりませんが…

    皆さんのコメントとミシン屋さんのアドバイスをうけ、ブラザーのミシンを購入しました!ワイドテーブルとフットペダルも!明日届くので楽しみです♡

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード