ガールズちゃんねる

秋田県民の方集合!

1339コメント2016/10/07(金) 00:35

  • 1. 匿名 2016/09/12(月) 00:27:06 

    実家が秋田です。
    秋田県民の方々、秋田県の魅力について語り尽くしましょう(^-^)
    私は毎年「大曲の花火」の時期には必ず実家に帰省します。
    秋田県民の方集合!

    +222

    -11

  • 2. 匿名 2016/09/12(月) 00:28:30 

    給料が米なんだって?

    +36

    -234

  • 3. 匿名 2016/09/12(月) 00:28:45 

    やっほーい

    +115

    -5

  • 4. 匿名 2016/09/12(月) 00:28:47 

    寒そう

    +75

    -22

  • 5. 匿名 2016/09/12(月) 00:28:51 

    大森山動物園が大好きです!

    +208

    -12

  • 6. 匿名 2016/09/12(月) 00:29:20 

    埼玉なんですが。一言いわせて。
    矢口高雄先生の絵が大好きです。
    一度、増田漫画美術館にいってみたい。
    コタツ列車をテレビだか、雑誌だか知ったが。
    乗ってみたい。
    いいね!秋田県!

    +234

    -14

  • 7. 匿名 2016/09/12(月) 00:29:20 

    秋田です!能代市です!

    同郷の人がガルちゃんやってるなんて嬉しい(笑)

    +266

    -15

  • 8. 匿名 2016/09/12(月) 00:29:30 

    友達の結婚式へ東京から秋田まで新幹線で行ったけど、めっちゃ遠くてびっくりした!!

    +189

    -18

  • 9. 匿名 2016/09/12(月) 00:30:44 

    秋田県民じゃないけどきちゃった♡

    +289

    -19

  • 10. 匿名 2016/09/12(月) 00:31:31 

    湯沢市出身です!

    +167

    -10

  • 11. 匿名 2016/09/12(月) 00:32:05 

    +235

    -10

  • 12. 匿名 2016/09/12(月) 00:32:09 

    あきたこまちの新米が待ち遠しい♡

    +229

    -8

  • 13. 匿名 2016/09/12(月) 00:33:04 

    旬の小倉智昭も秋田出身

    +105

    -35

  • 14. 匿名 2016/09/12(月) 00:33:23 

    彼氏が秋田出身だけどいいですか?
    将来一緒に秋田に住みたいので…。

    +320

    -18

  • 15. 匿名 2016/09/12(月) 00:33:24 

    横手市出身です!
    おはよう納豆大好きです!

    +259

    -7

  • 16. 匿名 2016/09/12(月) 00:33:25 

    東海地区で活躍してる秋田出身のタレント「伊藤秀志」
    秋田では知名度あるのかな?
    秋田県民の方集合!

    +20

    -109

  • 17. 匿名 2016/09/12(月) 00:33:26 

    犬っこまつり @湯沢
    秋田県民の方集合!

    +356

    -4

  • 18. 匿名 2016/09/12(月) 00:33:36 

    金萬オイシイ〜!!
    秋田県民の方集合!

    +347

    -30

  • 19. 匿名 2016/09/12(月) 00:34:43 

    ガチで男女共に美形が多い

    +341

    -81

  • 20. 匿名 2016/09/12(月) 00:35:13 

    >>9
    ようこそ♡
    うれしい♡

    +84

    -9

  • 21. 匿名 2016/09/12(月) 00:35:30 

    >>17
    昔、うちで秋田犬飼ってました
    秋田犬ってかわいい顔してますよね〜

    +216

    -3

  • 22. 匿名 2016/09/12(月) 00:36:28 

    すごい!!明日、秋田に行くんです〜!!!!

    +202

    -7

  • 23. 匿名 2016/09/12(月) 00:37:01 

    やっぱり酒豪

    +195

    -13

  • 24. 匿名 2016/09/12(月) 00:37:33 

    トンネルのお陰で本荘から秋田(臨海地区)以北に向かうのに便利になりました。
    あとこまちスタジアムでプロ野球の試合を増やして欲しい。

    +111

    -11

  • 25. 匿名 2016/09/12(月) 00:39:14 

    米であきたこまちが一番好き

    +175

    -10

  • 26. 匿名 2016/09/12(月) 00:39:40 

    三大秋田スポーツ選手。
    落合、石川、加藤鷹。

    +121

    -17

  • 27. 匿名 2016/09/12(月) 00:40:16 

    秋田出身だが、いまだに男鹿のなまはげ博物館なるものに行ったことがなくて気になってる!!地味におもしろそう…笑
    秋田県民の方集合!

    +253

    -8

  • 28. 匿名 2016/09/12(月) 00:40:50 

    >>9
    大歓迎よ(^^)

    +87

    -5

  • 29. 匿名 2016/09/12(月) 00:42:16 

    秋田市に住んでます!竿頭は人が多すぎて1回しか行ったことがない…
    秋田県民の方集合!

    +189

    -13

  • 30. 匿名 2016/09/12(月) 00:42:32 

    大曲の花火大会は世界一!でも行きと帰りの渋滞がうんざり。

    +256

    -9

  • 31. 匿名 2016/09/12(月) 00:43:50 

    >>16
    ラジオでお馴染みのバリトン伊藤じゃなく?

    +73

    -4

  • 32. 匿名 2016/09/12(月) 00:44:01 

    秋田市のイオンが1番大きなショッピングモール

    +236

    -6

  • 33. 匿名 2016/09/12(月) 00:44:37 

    >>31
    別人

    +11

    -6

  • 34. 匿名 2016/09/12(月) 00:45:03 

    背が高い人が多い

    +119

    -25

  • 35. 匿名 2016/09/12(月) 00:45:08 

    秋田出身です!
    秋田を離れて10年になりますが>>1の画像見てビックリ!
    合併で町村が減ってる、、、(;_;)

    +193

    -5

  • 36. 匿名 2016/09/12(月) 00:45:45 

    この夏に初めて東京から新幹線で行きました。大曲の花火は本当にすごくキレイで感動しました!朝食で食べただまこ汁のお出汁が感動するくらい美味しかったです、笑。今度はゆっくり行ってみたいと思いました。

    +169

    -8

  • 37. 匿名 2016/09/12(月) 00:46:02 

    にかほ市の道の駅の「いちじくソフト」大好きです!!
    帰省すると必ず行って食べます!!
    秋田県民の方集合!

    +132

    -11

  • 38. 匿名 2016/09/12(月) 00:47:00 

    ねー!覚えてる人いるー?秋田市内で卸しやってたこの店かしやって店!お菓子やすく売っててお小遣いもらったらよく買いに行ったな(*^o^*)

    潰れてしまって悲しい〜
    秋田県民の方集合!

    +484

    -5

  • 39. 匿名 2016/09/12(月) 00:47:25 

    >>18
    26億個食べました!

    +71

    -17

  • 40. 匿名 2016/09/12(月) 00:49:04 

    角館の醤油ソフトもあまじょっぱくて美味しいですよ(^-^)/
    秋田県民の方集合!

    +268

    -7

  • 41. 匿名 2016/09/12(月) 00:49:05 

    マジカルママもなくなってしまいましたね( ;∀;)

    +281

    -5

  • 42. 匿名 2016/09/12(月) 00:49:12 

    >>38
    ぎゃー!!
    覚えてるー!!
    写真見て懐かしすぎて衝撃!!

    +140

    -5

  • 43. 匿名 2016/09/12(月) 00:49:16 

    オランダせんべい( ^ω^ )
    秋田県民の方集合!

    +318

    -12

  • 44. 匿名 2016/09/12(月) 00:49:21 

    彼が秋田出身で今年のお盆も秋田に行きました(^^)
    ババヘラアイス3回くらい食べちゃいました!
    ゴジラ岩や男鹿の花火大会にも行きました!
    食べ物がどれも美味しいです!

    +231

    -7

  • 45. 匿名 2016/09/12(月) 00:49:53 

    秋田美人っていうのは本当だよね
    秋田県民の方集合!

    +326

    -35

  • 46. 匿名 2016/09/12(月) 00:50:34 

    ババヘラアイスがめちゃ気になる


    食べてみたい!
    秋田県民の方集合!

    +317

    -7

  • 47. 匿名 2016/09/12(月) 00:50:35 

    >>38
    あと秋田ローカルチェーンの弁当屋も有ったよね?名前忘れたけどその場で買ってその場で食べれる。

    +49

    -6

  • 48. 匿名 2016/09/12(月) 00:51:50 

    秋田トピいいねー!(^^)!
    いとこのお兄ちゃんが能代にお婿にいったから(だいぶ昔だけど)勝手に親近感♪
    お酒は飲めないけど、
    ハタハタ美味しいし稲庭うどんは必ず常備してるしあきたこまちもモチモチしておいしいね
    でもいぶりがっこは食べられない…(´;ω;`)
    食べ物ばっかりでごめんね

    +152

    -9

  • 49. 匿名 2016/09/12(月) 00:52:03 

    両親が埼玉に住んでるけど秋田出身です。帰省した時にお土産で買ってきてくれるバター餅が大好きです♪

    +146

    -10

  • 50. 匿名 2016/09/12(月) 00:52:08 

    >>42
    >>38

    おいしいお菓子の大行進~パパママ買ってねこの店で~お菓子の館この店かしや~

    今でも歌えるわww

    +166

    -5

  • 51. 匿名 2016/09/12(月) 00:52:25 

    >>39
    正しくは何個だっけ?笑
    28個!?
    あのローカルCM見たい。笑

    +103

    -2

  • 53. 匿名 2016/09/12(月) 00:53:07 

    >>38 この店かしや大好きだったから復活してほしい…

    +88

    -4

  • 55. 匿名 2016/09/12(月) 00:55:33 

    BUMP OF CHICKEN 藤原基央は出生が秋田

    +136

    -6

  • 56. 匿名 2016/09/12(月) 00:55:37 

    >>47
    たいあん弁当かな?
    私は人気のさんさいからあげじゃなく、地味に卵焼き弁当が好きです。

    +82

    -5

  • 57. 匿名 2016/09/12(月) 00:59:04 

    秋田の悪口いう方、コメントするトピ間違えてますよ。こちらへどうぞ!

    性格悪い人が集まるトピ②
    性格悪い人が集まるトピ②girlschannel.net

    性格悪い人が集まるトピ② 婚活してても どいつもこいつもなんだかなあ〜と思ってしまう。 選べる立場でもないのに上から。 性格悪いな〜と思います。

    +171

    -12

  • 58. 匿名 2016/09/12(月) 01:00:31 

    >>14
    秋田のどこに住むかによっても違いますよね。田舎暮らしが無理!ってことなら、秋田の中でもガチの田舎だとつらいかも…。
    秋田市とかならまだしも…。

    そういうわたしは秋田ののんびりした感じが大好きですよ(^^)
    お待ちしてます♡

    +133

    -6

  • 59. 匿名 2016/09/12(月) 01:01:00 

    転勤で秋田に来ました
    ここはオススメ!と言う場所教えてください

    +87

    -7

  • 60. 匿名 2016/09/12(月) 01:01:35 

    奈良県民ですが、いいですか?東北いったことないですが、秋田にはずっと行きたいです。秋田ってとても上品なイメージです。子どもが大きくなったら、夫婦ふたりでゆっくり行きたいな。湖、温泉、美味しい食べ物たくさんあって。ゴジラ岩もみてみたい!!

    +173

    -6

  • 61. 匿名 2016/09/12(月) 01:02:49 

    生まれも育ちも秋田市でーす。

    修学旅行のCMってもう放送辞めたんですかね?

    +59

    -30

  • 62. 匿名 2016/09/12(月) 01:03:01 

    んだんだ
    なまら悪口やりたか人ば、そげなトピがあるるったい
    ほんなこつここでやるんはダメじゃき
    まいねまいねー

    へばな

    +51

    -54

  • 63. 匿名 2016/09/12(月) 01:03:17 

    >>41
    マジカルママ!!笑
    ってなんだっけ!?笑

    その響きだけ覚えてる!!

    +96

    -5

  • 64. 匿名 2016/09/12(月) 01:03:20 

    秋田駅西口は、とても秋田らしくない。って言うか長い!

    +71

    -3

  • 65. 匿名 2016/09/12(月) 01:03:40 

    >>39
    28個じゃなかった⁇

    +66

    -2

  • 66. 匿名 2016/09/12(月) 01:04:05 

    >>59
    御所野のイオンモール行けば秋田駅前行かなくてもいいくらい。

    +151

    -7

  • 67. 匿名 2016/09/12(月) 01:04:08 

    江戸時代初め、佐竹氏が水戸から秋田に移動になったときに
    美人をいっぱい連れてきたから秋田に美人が増えて
    一方の水戸は三大ブスの産地になってるとか

    +116

    -18

  • 68. 匿名 2016/09/12(月) 01:05:13 

    >>60いやだめだよ
    1度でも来たならいざしらず
    行きたいだけで語られても困ります
    奈良は奈良でやってください

    +8

    -104

  • 69. 匿名 2016/09/12(月) 01:06:21 

    >>61 あれっ、そういえば最近修学旅行のCM観てないな…

    +12

    -26

  • 70. 匿名 2016/09/12(月) 01:06:33 

    最近市内の中学の制服がセーラー服からブレザーになってる学校が増えてるらしく、
    時代だなーとか思ってます。

    私らの時代じゃ中学のブレザーは附属くらいでしたもんね。
    セーラー服じゃないとこは土崎と聖霊だけだったのに。

    +108

    -5

  • 71. 匿名 2016/09/12(月) 01:07:06 

    母が秋田出身です。
    子供の頃は、学校の休みのたびに秋田に連れて行ってもらったので、自分の大切な祖父母との思い出はすべて秋田の思い出です。私にとっては第二の故郷で、大切な場所。

    +188

    -8

  • 72. 匿名 2016/09/12(月) 01:08:17 

    私立の中学は現在無し。
    あったけど。

    今公立中高一貫校ありますよね?

    +41

    -9

  • 73. 匿名 2016/09/12(月) 01:09:03 

    秋田から出たみんな!
    聖霊高校が制服変わったで!

    +138

    -3

  • 74. 匿名 2016/09/12(月) 01:09:16 

    >>60
    うれしい…。
    ぜひいらしてくださいね(^_^)

    +55

    -5

  • 75. 匿名 2016/09/12(月) 01:09:21 

    >>67
    うちの先祖も佐竹の家来で水戸から秋田に来ました。

    +42

    -5

  • 76. 匿名 2016/09/12(月) 01:10:06 

    >>73
    聖霊の制服が変わった?!マジでか?!

    +124

    -1

  • 77. 匿名 2016/09/12(月) 01:11:43 

    プ-チン大統領に贈られた、秋田犬の夢ちゃん、元気かな?
    この夢ちゃんが貰われていく時、飼い主のおじさんが「どごさもらわいで行ってもいなだ。ただ、めんけがってければ、そいでいなだ」って言ってた。
    通訳すると「どこに貰われて行っても、いいんです。ただ可愛がってくれたら、それでいいんです」って(T^T)

    +211

    -1

  • 78. 匿名 2016/09/12(月) 01:12:32 

    〇〇中学校修学旅行団
    〇〇で昼食を終えました。ご安心ください。

    っていちいち報告してくれるCM、今思えばなんかすごいな笑

    +249

    -0

  • 79. 匿名 2016/09/12(月) 01:13:25 

    >>69
    もろ学校名が出るからね。かえって犯罪に繋がるからじゃない?

    +16

    -9

  • 80. 匿名 2016/09/12(月) 01:14:57 

    母の実家が由利本荘市にあります。
    8月行ってきました!法体の滝よかったです!!!

    +105

    -4

  • 81. 匿名 2016/09/12(月) 01:15:32 

    壇蜜は秋田出身と公言しなくていいのに
    ほとんど住んでないんでしょ

    +137

    -9

  • 82. 匿名 2016/09/12(月) 01:16:49 

    >>67
    えー、江戸時代の美人と現代の美人の基準が違うからなんとも。
    まあ共通してんのは色白信仰ぐらい?

    +49

    -2

  • 83. 匿名 2016/09/12(月) 01:17:47 

    秋田ってコンビニあるんですか?

    +58

    -69

  • 84. 匿名 2016/09/12(月) 01:22:34 

    タイムリーなトピ!来週初めて秋田にいきます。車で7時間くらいかかっちゃうけど、とても楽しみにしています。新米はまだかな?

    +72

    -4

  • 85. 匿名 2016/09/12(月) 01:23:01 

    >>83
    ローソンも
    セブンも
    ファミマも
    サークルKも
    サンクスも
    (一部しかないけど)デイリーヤマザキも
    ありますが?!

    +159

    -4

  • 86. 匿名 2016/09/12(月) 01:24:17 

    秋田に帰りたい…

    +139

    -9

  • 87. 匿名 2016/09/12(月) 01:26:33 

    いやいや、セブンイレブン増えすぎだから!

    +118

    -4

  • 88. 匿名 2016/09/12(月) 01:28:16 

    大館市在住です!
    先日横手市で開催された高橋優のフェス行けなかった(>_<)横手市遠い…(>_<)
    次は何市で開催かな?
    大館に来たら行くぞ〜*\(^o^)/*

    +123

    -5

  • 89. 匿名 2016/09/12(月) 01:28:28 

    >>62
    何弁ですか?

    +30

    -3

  • 90. 匿名 2016/09/12(月) 01:28:58 

    セブンイレブンは数年前にやっと県内にもできたんだよね
    大昔はヤマザキデイリーストアとホットスパーが多かった

    +89

    -3

  • 91. 匿名 2016/09/12(月) 01:29:49 

    >>75
    すごい❗
    歴史を感じます❗

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2016/09/12(月) 01:31:29 

    潟上市に祖父母の家があります!
    ごはんがなんでもおいしいです

    +58

    -4

  • 93. 匿名 2016/09/12(月) 01:31:40 

    >>59
    県南ですが横手の横手焼きそばがお勧めです。

    +52

    -7

  • 94. 匿名 2016/09/12(月) 01:34:43 

    >>43
    水差してごめん
    オランダせんべいって山形じゃない?

    +113

    -7

  • 95. 匿名 2016/09/12(月) 01:36:30 

    >>91
    佐竹さんが戦で負けていなかったらそのまま水戸にいたと思いますし、
    たぶん家康が秋田に左遷されてたかもしれません。

    でもそうだったら私も生まれなかったでしょうね。

    +26

    -0

  • 96. 匿名 2016/09/12(月) 01:38:29 

    秋田のコンビニは、必ずといっていいほど、駐車場があって、その広さにびっくりした!

    +122

    -5

  • 97. 匿名 2016/09/12(月) 01:40:09 

    >>51
    そうそう28個。
    縦7個×横4個で28億。
    26個だと13×2でメチャクチャ縦長になりますからね。

    +28

    -2

  • 98. 匿名 2016/09/12(月) 01:41:40 

    >>93
    十文字ラーメンも美味しいよね!

    +67

    -4

  • 99. 匿名 2016/09/12(月) 01:42:05 

    乃木坂の生駒ちゃんって由利本荘全域をおさめてた藩主の子孫だったっけ?

    +86

    -7

  • 100. 匿名 2016/09/12(月) 01:43:37 

    意外と秋田出身の芸能人がいるよね。

    +84

    -3

  • 101. 匿名 2016/09/12(月) 01:47:34 

    横手は本荘の横手に有って、横手から大曲を左に大曲りすると秋田へ行きます。

    +20

    -6

  • 102. 匿名 2016/09/12(月) 01:49:28 

    秋田市在住です。
    皆さん、是非遊びに来てね。

    +90

    -5

  • 103. 匿名 2016/09/12(月) 01:50:17 

    電車が、一時間に1・2本とかで不便です。だから、車社会で、一人に1台。

    +131

    -2

  • 104. 匿名 2016/09/12(月) 01:50:44 

    青森県出身だけど麺つゆはずっと味どうらくの里です。

    +140

    -4

  • 105. 匿名 2016/09/12(月) 01:51:16 

    大曲の花火も素晴らしいけど男鹿の花火が大好き!ギリギリに行っても目の前の球技場の特等席が空いてるしw
    今年のアラジンの花火は鳥肌立ちまくりでした!

    +71

    -8

  • 106. 匿名 2016/09/12(月) 01:51:29 

    >>94
    いやオラの県のもんだ!おらんだ!

    +12

    -21

  • 107. 匿名 2016/09/12(月) 01:53:36 

    >>9
    秋田の人じゃなくてもいいですよ〜
    (*^^*)是非、秋田のいい所をここで見つけて遊びに来て下さいね♩

    +73

    -6

  • 108. 匿名 2016/09/12(月) 01:54:09 

    横手市民です

    +61

    -4

  • 109. 匿名 2016/09/12(月) 01:54:28 

    >>94
    「酒田銘菓」って書いてあるから正式には山形だね!
    でも道の駅とかにドヤ顔で置いてあるからわたしもずっと秋田のお菓子だとばかり思ってました!大人になって山形のものと知った。。。

    +84

    -2

  • 110. 匿名 2016/09/12(月) 01:55:28 


    あまり有名でないけどジュンサイの名産地です

    +251

    -5

  • 111. 匿名 2016/09/12(月) 01:57:50 

    秋田好きだよ〜
    美人な人多いし佐々木希ちゃんも可愛いよね
    秋田県民の方集合!

    +205

    -9

  • 112. 匿名 2016/09/12(月) 01:58:25 

    >>52
    こんな所の出身でごめんなさいね♩
    でも、住めば都ですよ♪
    いちいちそんなコメントいりませんから。

    +64

    -7

  • 113. 匿名 2016/09/12(月) 01:59:13 

    竿燈は座って真面目に見てると感動して涙出てきます。
    今年はちびっこ竿燈でも泣きました。何回も失敗するんだけど、お客さんからの頑張れ!っていう声と成功したときの大拍手で涙腺崩壊でした。私だけかな?

    +126

    -7

  • 114. 匿名 2016/09/12(月) 02:00:19 

    >>54
    くそトピなんて言うなら見なきゃいいでしょ(*^^*)笑

    +49

    -7

  • 115. 匿名 2016/09/12(月) 02:00:39 

    夜はもう寒いくらいだよね〜。

    +81

    -3

  • 116. 匿名 2016/09/12(月) 02:01:29 

    秋田港のせリオン、オリンピックの期間中、オリンピックカラ-だった!
    ちなみに、クリスマスと、お正月バ-ジョンもあります!

    +66

    -3

  • 117. 匿名 2016/09/12(月) 02:02:06 

    >>110
    じゅんさい美味しい!
    とぅるとぅるしている(^^)

    鶴瓶さんの番組で綾野剛がじゅんさい採りに挑戦していたような記憶!

    +129

    -0

  • 118. 匿名 2016/09/12(月) 02:02:50 

    >>60
    大歓迎ですよ(^o^)
    美味しいもの沢山あるので1度遊びに来て下さい

    +46

    -3

  • 119. 匿名 2016/09/12(月) 02:03:52 

    終電22時代はいくらなんでも早すぎるよ…
    男鹿方面は0時代あるのに酷いよね!?

    +76

    -1

  • 120. 匿名 2016/09/12(月) 02:04:41 

    >>40
    安藤醤油屋の醤油ソフト?

    +90

    -1

  • 121. 匿名 2016/09/12(月) 02:04:52 

    他県出身で秋田市在住です。

    ミニストップがないんですよ〜
    ハロハロとかベルギーチョコソフト食べたい。

    +80

    -4

  • 122. 匿名 2016/09/12(月) 02:05:28 

    >>46
    ババヘラおいしいど!!
    レアなジジヘラを発見するとなんだか得した気分になる。
    秋田県民の方集合!

    +133

    -2

  • 123. 匿名 2016/09/12(月) 02:06:41 

    >>109
    トピずれするけど酒田米菓でオランダせんべいの工場見学とせんべい作り体験ができるそうです。

    +31

    -1

  • 124. 匿名 2016/09/12(月) 02:06:45 

    遠足の前は、この店かしや激混みだったな〜

    +92

    -1

  • 125. 匿名 2016/09/12(月) 02:06:46 

    >>109
    酒田銘菓でもアキタコマチ使用でしょ?
    つまりアメリカ産牛タンを仙台名物って言い張るのと一緒だよ。

    +15

    -11

  • 126. 匿名 2016/09/12(月) 02:07:31 

    悪い子はいねーがー

    +57

    -7

  • 127. 匿名 2016/09/12(月) 02:07:58 

    母が秋田県横手出身です。

    中学生の頃、伯父が竿頭祭りに連れて行ってくれました。あの稲穂の灯りをもう一度見たいです。

    また、西馬音内盆踊りも社会人になって見られました。
    素晴らしいですね。
    あの独特の世界をまた見に行きたいです。

    +78

    -7

  • 128. 匿名 2016/09/12(月) 02:08:03 

    祖父母の家が角舘です。
    小学生の頃夏休みで遊びに行ったな。
    ドンパン祭やわらび座の花火大会は必ず行ってた。

    +44

    -1

  • 129. 匿名 2016/09/12(月) 02:08:05 

    秋田美人は多いけど大抵ギャル系に走る。見慣れたヤンチャな男はヤリチン、性格悪い。そして県外出ずの県内でイキがってる。私の地元の話。

    +164

    -13

  • 130. 匿名 2016/09/12(月) 02:08:18 

    田舎には住みたくない…

    +34

    -31

  • 131. 匿名 2016/09/12(月) 02:09:46 

    秋田名物 八森ハタハタ 男鹿で男鹿ブリコ

    +114

    -2

  • 132. 匿名 2016/09/12(月) 02:09:59 

    中仙って、大仙市になったの?
    中仙ジャスコがあるところ

    +62

    -0

  • 133. 匿名 2016/09/12(月) 02:10:02 

    大仙市大曲在住です( ̄▽ ̄)
    大曲の花火‼︎桟敷は高額ですが地元の私でも毎年感動します。各地いろんな花火大会があると思いますが是非大曲の花火観に来て下さいね☆

    +62

    -4

  • 134. 匿名 2016/09/12(月) 02:11:41 

    指定バッグがない学校の高校生は法政バッグか早稲田バッグ。

    +31

    -4

  • 135. 匿名 2016/09/12(月) 02:11:44 

    >>129
    秋田に限らず地方都市&八王子あるある

    +29

    -5

  • 136. 匿名 2016/09/12(月) 02:11:52 

    上京して意外と秋田出身者多い。
    戻りたいけど仕事、娯楽ないのがネック…

    +119

    -6

  • 137. 匿名 2016/09/12(月) 02:12:05 

      70年代のブンデスリーガで日本人初のプロサッカー選手だった、奥寺康彦。

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2016/09/12(月) 02:12:11 

    ドンパン祭ってロックテイストもあるの?

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2016/09/12(月) 02:13:38 

    熊出没ニュースが毎年流れる。
    そりゃ山に囲まれている所ばっかだから当たり前なんだけど、怖い

    +74

    -0

  • 140. 匿名 2016/09/12(月) 02:13:56 

    小さい頃ゆぽぽ温泉によく連れてってもらったな~

    +38

    -2

  • 141. 匿名 2016/09/12(月) 02:13:59 

    フレンドールが全国区になる日は近い!
    あのメロンパンみんなに食べてほしい。
    あとセキトの志んこパフェも。

    +120

    -8

  • 142. 匿名 2016/09/12(月) 02:14:46 

    武家屋敷近くの角舘プラザってもう閉店になりましたか?

    +22

    -3

  • 143. 匿名 2016/09/12(月) 02:14:47 

    中学の自転車登校はヘルメット必須。めっちゃくちゃダサかった…

    +85

    -1

  • 144. 匿名 2016/09/12(月) 02:15:14 

    進学か就職で上京するとほとんど戻らない。
    よっぽどの理由ない限り。
    戻ってきたけど2年でまだ上京した友達もいるし。

    +75

    -0

  • 145. 匿名 2016/09/12(月) 02:16:41 

    ババヘラ昔は150円で買えてたけど今は200円?になってる⁉︎
    小学校の運動会とか出張しにきてくれてよく食べたな〜

    +107

    -1

  • 146. 匿名 2016/09/12(月) 02:16:55 

    武家屋敷の蕎麦ソフトが美味しい。

    +13

    -3

  • 147. 匿名 2016/09/12(月) 02:17:35 

    秋田に来て数年たちましたが、本当に美男美女が多い!
    高校生なんて男女共に最近よくわからんコンテストなんかに出てる子より断然美形な子が普通に学ランとか制服着て自転車通学とかしてるし。
    おまけにスラッと背も高いし小顔で肌がキレイ。
    思わずスカウトしたくなるよ。

    +157

    -12

  • 148. 匿名 2016/09/12(月) 02:18:40 

    苗字に高橋と三浦が多い。
    大仙市です。

    +33

    -1

  • 149. 匿名 2016/09/12(月) 02:18:46 

    三種町出身です
    綾野剛がじゅんさい取りにきたところですよー!

    +70

    -3

  • 150. 匿名 2016/09/12(月) 02:19:26 

    秋田駅前のフォーラスに学生時代は憧れて電車乗り継いで行ってたけど、都会に出てからあまりにもしょぼく感じて何十年も行ってないな、、今どうなってるんだろう

    +87

    -4

  • 151. 匿名 2016/09/12(月) 02:20:26 

    今日「君の名は。」観に行ったら売り切れ続出でびっくりした。秋田で!?と思ったよw

    +38

    -1

  • 152. 匿名 2016/09/12(月) 02:20:52 

    ワンダーモールとタカヤナギスーパー
    懐かしい。

    +56

    -2

  • 153. 匿名 2016/09/12(月) 02:22:21 

    急に説明なしに部落って呼んじゃいけなくなって未だに◯◯部落って呼んじゃう。悪気はない

    +83

    -1

  • 154. 匿名 2016/09/12(月) 02:23:15 

    山形出身だけど来ちゃった( ・∇・)

    短大の頃大潟村に住んでて当時は遊びたい盛りで田舎すぎて心折れそうになったことあったけど、10年経った今では定期的にドライブがてら遊びに行ってます!
    あの田園風景見るとまた住みたいなーって思っちゃうくらいなんとも言えない魅力があります。

    大潟村のかぼちゃパイ大好き(*^^*)

    +122

    -4

  • 155. 匿名 2016/09/12(月) 02:24:22 

    娯楽、遊ぶとこないから周りは早くに結婚、子供産んでる。人口減ってる中でまぁ、いい事なのかな

    +58

    -5

  • 156. 匿名 2016/09/12(月) 02:24:40 

    どうしてお嬢さん達が手売りするアイスをババヘラって名前が付くなんて信じられない。

    +27

    -7

  • 157. 匿名 2016/09/12(月) 02:24:48 

    な~まはげ な~まはげ ランラランララ~♪
    もう4年以上前に聞いたカローラ秋田のCM曲なのだけど、
    未だに脳内再生される時がある。

    +82

    -5

  • 158. 匿名 2016/09/12(月) 02:26:44 

    >>152
    ワンダーモールとタカヤナギって秋田だけでしたっけ?

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2016/09/12(月) 02:27:30 

    高校の3学期にならないと車の免許取っちゃいけなかった。私の高校だけかもしれないけど、雪道に仮免はキツかった。何回か落とされた。

    +44

    -0

  • 160. 匿名 2016/09/12(月) 02:28:55 

    遊ぶとこないから結局カラオケかパチンコしかない。

    +47

    -0

  • 161. 匿名 2016/09/12(月) 02:30:35 

    電車2,3時間待ちは当たり前。

    +38

    -5

  • 162. 匿名 2016/09/12(月) 02:32:27 

    秋田はバター餅が有名と聞くけど、
    1度も食べたことがない。

    +61

    -5

  • 163. 匿名 2016/09/12(月) 02:33:05 

    おばこで学校通ってました。
    秋田県民の方集合!

    +102

    -1

  • 164. 匿名 2016/09/12(月) 02:33:09 

    >>101
    新幹線は角舘から大曲を右に大曲りすると秋田へ行きます。

    +28

    -1

  • 165. 匿名 2016/09/12(月) 02:34:10 

    台風など自然災害の被害がほぼない。

    +134

    -1

  • 166. 匿名 2016/09/12(月) 02:35:34 

    両親共働きがほとんどで専業主婦やってるって言うと驚く

    +73

    -8

  • 167. 匿名 2016/09/12(月) 02:37:36 

    とても大きなお釈迦様?が建っている所って
    秋田のどこかご存知ですか?
    小さい頃に3回程行ったのですが、
    そこで流れていた音楽が、当日小学生ながらに切ない曲だな~と思った記憶がある。

    +28

    -4

  • 168. 匿名 2016/09/12(月) 02:37:52 

    日本海に憧れて海の向こうに素敵な外国を夢見てたけど、大人になって北朝鮮だって知って幻滅した。

    +110

    -2

  • 169. 匿名 2016/09/12(月) 02:40:23 

    サティーってまだありますか?
    横手、秋田のサティーに昔行ったなぁ。

    +89

    -2

  • 170. 匿名 2016/09/12(月) 02:41:12 

    >>168
    しかも核の発射台なんて直ぐ近く。

    +50

    -0

  • 171. 匿名 2016/09/12(月) 02:42:34 

    >>7
    能代出身がいて嬉しいw
    私も同じく能代出身ですー!
    地元離れてから12年((((;゚Д゚)))))))
    今はなき元女子高出身…(´・_・`)

    +70

    -3

  • 172. 匿名 2016/09/12(月) 02:44:41 

    >>169
    サティは建物自体は変わらずにありますがイオンになりました。看板と食料品売り場はイオンですが、みんな普通にサティと呼んでいますw

    +115

    -0

  • 173. 匿名 2016/09/12(月) 02:46:14 

    >>45
    この方がどこのどなたか詳細ってわかりますか?
    秋田美人としてポスターに使われてますが、ひょっとして青森の方ではないですか?

    +6

    -24

  • 174. 匿名 2016/09/12(月) 02:46:45 

    加藤夏希、佐々木希、生駒ちゃんと身近な知り合いがいる。地元の人だったら分かるけど皆んな男女関係なく噂好き。

    +88

    -6

  • 175. 匿名 2016/09/12(月) 02:46:58 

    >>163
    渋い!良いね

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2016/09/12(月) 02:48:43 

    都会に来て台風やら雪で遅延するのが信じられなかった。

    +64

    -3

  • 177. 匿名 2016/09/12(月) 02:49:33 

    >>163
    旅の絵葉書として送りたい。

    +20

    -1

  • 178. 匿名 2016/09/12(月) 02:52:04 

    >>172
    ありがとう。何年も秋田帰ってないからまだサティー残ってて欲しかったな。
    今はどこもイオン系列ばっかだね。

    +30

    -1

  • 179. 匿名 2016/09/12(月) 02:53:50 

    県知事の佐竹氏が大の猫好きで、動物殺処分をゼロにするべく施設を建設するらしい。すごく期待してる!

    +116

    -1

  • 180. 匿名 2016/09/12(月) 02:55:14 

    >>163
    電車凄く可愛くて、本当に素敵な風景ですね!

    +40

    -0

  • 181. 匿名 2016/09/12(月) 02:55:23 

    新しく建つ建物は老人ホームばっか。

    +75

    -0

  • 182. 匿名 2016/09/12(月) 02:56:39 

    飛ばしまくってる軽トラがよくいる。
    速すぎて笑う。

    +98

    -1

  • 183. 匿名 2016/09/12(月) 02:59:39 

    先日、高橋優がフェスやって、かなり盛り上がりました。高橋優、横手市出身のシンガーソングライターです。皆さんヨロシクお願いします。

    +122

    -1

  • 184. 匿名 2016/09/12(月) 03:01:07 

    遊ぶところがなさすぎて、牧場や果物狩りに行くw

    +46

    -1

  • 185. 匿名 2016/09/12(月) 03:01:11 

    免許合宿で神奈川から横手行きました~(^^)
    二週間だったけど秋田県大好きになりました!
    住んでる方々みんな優しい!ドライバーも穏やか。
    雰囲気大好きになり、また行きたいです!

    県民じゃないけど、本当に好きになったので書き込み失礼しました。

    +107

    -6

  • 186. 匿名 2016/09/12(月) 03:05:12 

    高橋克典

    荒川静香

    小雪

    成海璃子

    加藤シゲアキ

    草彅剛

    藤澤恵麻

    照英

    やくみつる


    両親or親とどちらかが秋田の人

    +75

    -6

  • 187. 匿名 2016/09/12(月) 03:05:25 

    冬、横手などの内陸は積雪量が半端ない。だけど除雪も慣れていて綺麗。
    秋田市内など沿岸は積雪量が少ないけど風が強くアイスバーンが多い。除雪ヘタで道路ガタガタ。

    +102

    -0

  • 188. 匿名 2016/09/12(月) 03:06:21 

    親と→父親か母親の の間違い。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2016/09/12(月) 03:06:25 

    テロ
    秋田県民の方集合!

    +50

    -0

  • 190. 匿名 2016/09/12(月) 03:07:31 

    秋田は本っっっ当に美味しいものもいい自然もあるけどいかんせんアピール下手!

    あと若者のためにアウトレットとか商業施設作って欲しい!
    無駄にアルヴェやらなかいちやら半端な箱物ばかり、、、

    このままでは若者が消えてしまう

    +197

    -4

  • 191. 匿名 2016/09/12(月) 03:08:48 

    秋田、秋もイベント盛りだくさん(๑•∀•๑)
    9/18横手市☆山内芋の子祭り→芋の子汁(山形と具や味付け違う)や横手焼きそばなど、いろんなお店出てます。夜は花火大会。大曲花火行けなかった方、この花火大会は穴場です。オススメします。

    10/4湯沢市うどんexpo→湯沢の稲庭うどんはモチロン、全国の有名うどんが集結します。

    +38

    -8

  • 192. 匿名 2016/09/12(月) 03:10:41 

    秋田美人って言うけど一重多い。
    肌は綺麗だから何とか化粧で誤魔化せるけど、後あまり団子鼻はいない気がする。寒いから横じゃなく縦に広がるのかな?

    +73

    -14

  • 193. 匿名 2016/09/12(月) 03:11:39 

    秋田美人もいるけど、そうでない人もいるという事を忘れちゃいかん。

    +151

    -3

  • 194. 匿名 2016/09/12(月) 03:13:09 

    高校の時時給600円だった。今は上がったのかしら?都会に出て最低時給800円で衝撃だった。

    +61

    -1

  • 195. 匿名 2016/09/12(月) 03:14:43 

    >>190
    秋田は東北の中で一番不便だと思うんだ。

    +134

    -10

  • 196. 匿名 2016/09/12(月) 03:15:18 

    周りに花粉症が少なかった。秋田出てから花粉症になったので帰省する時はマスク、メガネ必須

    +31

    -3

  • 197. 匿名 2016/09/12(月) 03:15:54 

    >>194
    今はいいとこのチェーン店だと高校生時給800円のとこあるよ。

    +9

    -2

  • 198. 匿名 2016/09/12(月) 03:17:30 

    >>190
    本当にどうにかしたいです。
    何かやりたい。
    まずどこから変えたらいいんだろう?

    +42

    -3

  • 199. 匿名 2016/09/12(月) 03:21:09 

    田舎がイヤで秋田出てしまった身だけどやっぱ何もない秋田が恋しいわ。

    +96

    -3

  • 200. 匿名 2016/09/12(月) 03:21:48 

    ラーメン大学
    まだやってるのかな。

    +34

    -5

  • 201. 匿名 2016/09/12(月) 03:22:14 

    経付が学校名変えたらいきなり偏差値上がって驚いた。

    +39

    -3

  • 202. 匿名 2016/09/12(月) 03:24:05 

    アウトレットとか商業施設をつくるってなると駅前の人たち?が反対するらしいよね

    だったら駅前もっと盛り上げるために若者受けするお店とか誘致するべきだと思う

    そもそも秋田県民は自分含め
    駐車場にお金払うっていう意識があまりないせいか駅前も活性化しないと思うんですよね

    仙台は駐車場代払って駅前ブラブラするけど秋田だとなんかなあ

    難しいですね

    +110

    -0

  • 203. 匿名 2016/09/12(月) 03:24:09 

    映画見るにしてもイオン行かないと見れないし、車で何時間もかけて行くんだったらレンタルなるまで待つ。パチンコは沢山あるけど娯楽場少ない

    +51

    -1

  • 204. 匿名 2016/09/12(月) 03:24:44 

    男鹿は秋田市から車で1時間!
    入道崎のなまはげ人形のワラの下の下半身は立派だから覗いて見てみて(笑)
    温泉もあるよー\(^o^)/

    +48

    -1

  • 205. 匿名 2016/09/12(月) 03:25:35 

    母親がかくなん高校出身です。

    +18

    -1

  • 206. 匿名 2016/09/12(月) 03:26:49 

    遊び場も少ないから全国テスト優秀なのかな?私の学校は普通以下だったけど

    +19

    -3

  • 207. 匿名 2016/09/12(月) 03:27:30 

    >>202
    駅前なんてトピコの飲食店と周りの居酒屋チェーン店と時遊館以外20時で閉店ですもん。
    だから行くとこないんですもん。

    +51

    -1

  • 208. 匿名 2016/09/12(月) 03:29:26 

    >>125
    庄内だって米どころなんだし庄内米使ってるでしょ…

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2016/09/12(月) 03:30:24 

    夏の高校野球は一回戦突破したら凄い方。
    去年は秋田南が頑張ってくれた。隣の青森や岩手、宮城強いのに何でだろう

    +55

    -8

  • 210. 匿名 2016/09/12(月) 03:31:04 

    母校が廃校になった。悲しい…

    +18

    -2

  • 211. 匿名 2016/09/12(月) 03:31:57 

    仕事探しててもご時世のあるけど、パートでもバイトでも一発で採用もらえないイメージある。

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2016/09/12(月) 03:33:21 

    母親の実家が秋田です。
    東京に住んで居ますが、
    大曲の花火が東京でもテレビで観る事ができるのは前から知っていたけど、
    わらび座の花火も中継されてたのは知らなかった

    +29

    -2

  • 213. 匿名 2016/09/12(月) 03:33:44 

    樹海ドームでコンサート出来なくなったのって周辺住民が五月蝿いってクレームがすごかったからなんでしょ?

    +71

    -0

  • 214. 匿名 2016/09/12(月) 03:33:50 

    >>13
    特ダネにて
    小倉アナ「今朝地元の出来事で・・」
    笠井アナ「秋田ですか?」
    小倉「いや府中で」

    +35

    -1

  • 215. 匿名 2016/09/12(月) 03:34:46 

    大森山動物園のTwitterが話題になって幼稚園以来見に行った。
    秋田県民の方集合!

    +107

    -0

  • 216. 匿名 2016/09/12(月) 03:35:03 

    >>214
    おヅラはガキの頃しか秋田に住んでないしね。

    +55

    -0

  • 217. 匿名 2016/09/12(月) 03:35:57 

    東京から秋田県行った時、同じ日本とは思えないくらい感動したぁ。空や山が綺麗で。癒された♡

    +65

    -4

  • 218. 匿名 2016/09/12(月) 03:36:16 

    高橋優のファンで、秋田の魅力を知りました!
    綺麗な景色や温泉、美味しい食べ物いっぱいですごく素敵なところですね。今一番観光に行きたい場所です*\(^o^)/*
    なまはげにも会ってみたい!☆

    +82

    -6

  • 219. 匿名 2016/09/12(月) 03:37:38 

    角舘の武家屋敷がジブリ映画の風立ちぬ。と何らかのゆかりがあるみたい。
    放映された夏に武家屋敷の一部で展覧会やってた。

    +43

    -5

  • 220. 匿名 2016/09/12(月) 03:40:06 

    >>215
    説明雑だな~ 笑

    +23

    -0

  • 221. 匿名 2016/09/12(月) 03:42:39 

    昔の秋田出張の芸能人は藤あや子だったけど今は佐々木希が秋田の顔になった。
    ハードルが高くなって秋田出身って言いづらい

    +124

    -5

  • 222. 匿名 2016/09/12(月) 03:44:29 

    柳葉敏郎に会った、普通に近所のおじさんに似てて秋田顔だなぁとしみじみ思ったw

    +118

    -1

  • 223. 匿名 2016/09/12(月) 03:45:54 

    稲川うどんに比内地鶏もお忘れなく

    +79

    -8

  • 224. 匿名 2016/09/12(月) 03:47:24 

    一度は東京に憧れる

    +30

    -1

  • 225. 匿名 2016/09/12(月) 03:47:45 

    >>220
    キティちゃんのリンゴ二個分よりましかも

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2016/09/12(月) 03:48:05 

    中学の修学旅行は北海道か東京に分かれる。

    +69

    -0

  • 227. 匿名 2016/09/12(月) 03:49:46 

    >>173
    (45さんではないです)

    柴田洋子さんですね、
    詳細はこちらに。

    当時19歳。その後結婚されてアメリカへ渡られています。

    モデル 柴田洋子
    写真 木村伊兵衛

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2016/09/12(月) 03:50:30 

    仕事はコツコツと真面目な人が多い。そしてあまり喋らない。酒飲むと別人のようにおしゃべりになる。

    +79

    -5

  • 229. 匿名 2016/09/12(月) 03:51:28 

    小学校の修学旅行は仙台だったなぁ、懐かしい。

    +76

    -2

  • 230. 匿名 2016/09/12(月) 03:51:56 

    元イトーヨーカドーの建物、すごいもったいないよね。あそこにH&MでもZARAでも若者向けの服屋どんどん誘致したらみんな行くと思うけどなー。ロフトの規模も大きくした方がいいと思う!
    そうなったら行くよ!

    +133

    -3

  • 231. 匿名 2016/09/12(月) 03:54:26 

    おはよう納豆は秋田だっけ?

    +94

    -0

  • 232. 匿名 2016/09/12(月) 03:54:38 

    山形も日本海側だ!って仲間だと思ったが、県庁所在地の山形市が日本海側どころか盆地。それどころか仙台市、福島市に程近い。お隣の岩手は青森とコンビたがら秋田って東北の仲間外れ?

    +11

    -27

  • 233. 匿名 2016/09/12(月) 04:01:47 

    ボウリング場も経営する金萬グループ。
    名前からして悪徳なイメージ。(あくまでもイメージ)

    +21

    -1

  • 234. 匿名 2016/09/12(月) 04:03:08 

    土田牧場のチーズトースト!
    絞りたて牛乳といっしょにどうぞーヽ(・∀・)ノ
    秋田県民の方集合!

    +95

    -0

  • 235. 匿名 2016/09/12(月) 04:05:09 

    >>223
    稲庭うどんだべー(笑)

    +74

    -0

  • 236. 匿名 2016/09/12(月) 04:06:06 

    峠の茶屋のおでん 大ファンだったー。
    もう食べられないのかな(;_;)

    +30

    -1

  • 237. 匿名 2016/09/12(月) 04:09:47 

    安室ちゃんファンですが、絶対に秋田に来ないです。東北の太平洋側はよく行ってるので、やっぱり色々不便なんだろうな。
    県民会館もなんか狭いし、ちょうどいい会場がないんだよね。
    国際フォーラムくらいの会場作ってもよさそうだけどな。そしたらいろんなアーティストも来てくれそうじゃない?

    +56

    -6

  • 238. 匿名 2016/09/12(月) 04:17:06 

    >>235
    夏のイメージが有るから稲川うどんだと思った!ほらジューンも夏だし。

    +5

    -6

  • 239. 匿名 2016/09/12(月) 04:18:45 

    >>209
    山形も福島も意外と強いしね。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2016/09/12(月) 04:19:08 

    あだがだ、秋田いいどごだすよな!
    湯沢住んで気づいた、県南人、人っこい人多いすな~早く泥湯復活しねすべか?

    +59

    -9

  • 241. 匿名 2016/09/12(月) 04:19:14 

    秋田市出身です!

    大学から東京に住んでますが、よく方言を言ってと飲み会などで言われますが、正直秋田市は訛りがなく、生まれた時から標準語なので、訛りがある県南や県北が本当に羨ましいです。。

    +47

    -32

  • 242. 匿名 2016/09/12(月) 04:19:27 

    63さん
    マジカルママは惣菜屋さんでしたよー。
    市内はもうないみたいですね。

    ちなみに秋田県民なのに秋田美人じゃないと言われたら、「生まれが違いますので」と言い訳してますww
    秋田県民の方集合!

    +59

    -1

  • 243. 匿名 2016/09/12(月) 04:26:36 

    小学校低学年までですが、父の実家が由利本荘にあり、夏休みに何回か帰省しました

    ババベラだったかな?
    道路脇でお婆さんがピンク色のアイスを売っていて、それが凄く美味しかった記憶があります

    もう、20年以上行っていませんが、ババベラは今も売っていますか?

    +86

    -0

  • 244. 匿名 2016/09/12(月) 04:31:49 

    小学校の時の部活はバレーしかなかった。スラムダンク大好きだったらバスケ部がある隣町に憧れた。
    後、後輩がバレーの江畑選手。早く怪我完全復活して欲しい。

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2016/09/12(月) 04:33:25 

    夏休み、男鹿水族館行ったらババヘラのメロン味ありました!!
    おいしかったです(*´・ω・`)b

    +36

    -0

  • 246. 匿名 2016/09/12(月) 04:36:11 

    上京してわかめソバがどのスーパーに置いてないがショックだった。
    実家に帰るたび毎回食べる、美味い‼︎
    秋田県民の方集合!

    +65

    -0

  • 247. 匿名 2016/09/12(月) 04:46:11 

    >>241
    県南ですが同じく訛りなくて
    大学の時訛ってみてと言われてもできなかったです
    秋田県は訛りある若い人少なくない?
    あっても、わかる程度のなまり。
    ゴミ投げてとか定番だし有名だから他県の人も知ってたりする

    +56

    -7

  • 248. 匿名 2016/09/12(月) 04:47:10 

    秋田PRしてくれるこの人知ってる?
    秋田県民の方集合!

    +10

    -37

  • 249. 匿名 2016/09/12(月) 04:47:15 

    「超人ネイガー」
    まだやってるのかな?
    秋田県民の方集合!

    +113

    -0

  • 250. 匿名 2016/09/12(月) 04:49:39 

    >>243
    当時よりババヘラ全国的に有名に
    なってます TVで取り上げられたからかも
    ババヘラ他県にもあると信じて疑わなかったので
    他県に住んでから アレ?ババヘラ見かけない
    なぜ?って昔思ってました (笑)

    +26

    -2

  • 251. 匿名 2016/09/12(月) 04:54:08 

    きりたんぽ鍋がこの世で一番好き
    隣県出身者でごめん。オランダせんべいは山形…。

    +90

    -0

  • 252. 匿名 2016/09/12(月) 04:55:32 

    >>202
    昔は買い物して貰えた駐車サービス券は余ったぶんが別の日に持ち越して使えたけれど、今はいくら買い物しても駐車場サービス券は当日限り有効で余った券は棄てるしかないからもったいないんだよ~これで駅前にぷらっと見に行く事もなくなった。確実に買い物する以外は行かない。

    とにかく「サービス」が悪くなった。これは秋田が好きだからこそ言うけれどもな

    +67

    -1

  • 253. 匿名 2016/09/12(月) 05:04:27 

    うちの地区はTBS映らない。
    隣、隣町は山形から恩恵受けて見れてて羨ましかった。

    +95

    -0

  • 254. 匿名 2016/09/12(月) 05:07:15 

    今更だけど伊藤綾子どっかで見た事あるなぁと思ったら秋田テレビ出てたね。
    今は違う方面で人気になられて…

    +91

    -2

  • 255. 匿名 2016/09/12(月) 05:08:20 

    成人式は夏だった、振袖着たかったなぁ。

    +55

    -3

  • 256. 匿名 2016/09/12(月) 05:11:25 

    秋田美人と訛りでハードル高くされた。
    せめて訛りだけでも身につけたい

    +35

    -3

  • 257. 匿名 2016/09/12(月) 05:12:40 

    今年の横手の夏の成人式は高橋優が来たらしいね

    +45

    -1

  • 258. 匿名 2016/09/12(月) 05:16:54 

    朝6時と昼の11:30と夕方5時にチャイムがなる。うちの地元だけ⁉︎

    +20

    -1

  • 259. 匿名 2016/09/12(月) 05:18:16 

    アーティストのライブは秋田県民体育館が定番

    +32

    -3

  • 260. 匿名 2016/09/12(月) 05:24:29 

    若がえりまんじゅううまし!
    秋田県民の方集合!

    +57

    -0

  • 261. 匿名 2016/09/12(月) 05:38:21 

    美人が多いイメージ

    +57

    -9

  • 262. 匿名 2016/09/12(月) 05:53:39 

    埼玉に引っ越して、秋田県の事耳にしなくなったので、嬉しい‼︎

    本荘から秋田市(臨海方面)の道路二車線なりましたか?

    +17

    -23

  • 263. 匿名 2016/09/12(月) 05:55:00 

    ランドセルは学校側の指定した業者から購入するのがほとんどだったけど、今の子は自由だよね?

    +27

    -0

  • 264. 匿名 2016/09/12(月) 05:58:54 

    コンビニはローソンしかなかったけどファミマが一気に伸びてきてやっとセブンイレブンが増えてきた。

    +44

    -3

  • 265. 匿名 2016/09/12(月) 06:00:51 

    秋田のオススメの観光地って言っても地元から車で5時間とかザラすぎて県外のように思える。

    +64

    -1

  • 266. 匿名 2016/09/12(月) 06:08:20 

    おはようは朝の味~(*´∀`)

    +45

    -0

  • 267. 匿名 2016/09/12(月) 06:12:17 

    男鹿フェス大好きですー!毎年行っております!

    秋田県民の意外と多くて嬉しい(♡˙ᵕ˙♡)
    秋田県民の方集合!

    +38

    -3

  • 268. 匿名 2016/09/12(月) 06:16:24 

    結婚して今年の春に秋田に
    引っ越してきました☆
    修学旅行のCMやってますよ!(笑)
    最初みたときびっくりしたけど
    なんか地域の温かさを感じました。
    ババヘラアイス大好きでお出かけ
    するたび買って食べちゃいます!
    最初は知らないところにきて不安
    だったけどのんびりとした感じ
    好きになりました(#^.^#)
    みなさんもぜひ秋田へ!

    +105

    -5

  • 269. 匿名 2016/09/12(月) 06:27:39 

    >>8

    ほんとそれ!
    仙台までは早いのに、その後は
    もはや新幹線ではない!鈍行。

    +99

    -0

  • 270. 匿名 2016/09/12(月) 06:31:00 

    >>72

    だからか!秋田の親戚(夫方)
    受験勉強頑張って中学から私立って話をしたら
    馬鹿なの?って対応をされて悲しかった。

    +29

    -4

  • 271. 匿名 2016/09/12(月) 06:49:50 

    >>81
    むしろ秋田側が壇蜜を利用してる気がする。ローカル番組にも出てるし。
    でも東京出身、よりは秋田出身の方が美人のイメージがあるから良さそう。
    私も今は東京住みだけど里帰り出産して子供を秋田出身にしたい。

    +29

    -12

  • 272. 匿名 2016/09/12(月) 06:53:42 

    秋田は毎月どこかで花火大会あるんだよね。

    +33

    -1

  • 273. 匿名 2016/09/12(月) 06:54:48 

    いぶりがっことクリームチーズ

    おつまみに最高だわ。

    +75

    -1

  • 274. 匿名 2016/09/12(月) 06:55:19 

    ナマハゲロックフェスは毎年豪華ですよ‼男鹿が地元なので、花火大会も大規模だしイベントの時は人でごった返します!ただ、普段は店も閉店、人も少なくて寂しくなります(T-T)

    +31

    -1

  • 275. 匿名 2016/09/12(月) 06:56:21 

    バナナボート美味しいよね
    小さい頃から食べてる

    +105

    -0

  • 276. 匿名 2016/09/12(月) 06:56:40 

    起きたら秋田トピあって驚いた!笑
    秋田市に住んでます(^^)
    夏暑くて冬寒いよねぇww

    +67

    -5

  • 277. 匿名 2016/09/12(月) 07:02:20 

    大館出身です。
    いとくとジャスコ(イオンとは呼ばない)しかないけどやっぱり帰ると癒される。

    県外出た私が言うのもなんだけど秋田の将来本気で心配してます。仕事ない→県外出る→人減る→仕事ないの負のループがどうにかならないものか。。今年はふるさと納税しようかな。

    +92

    -3

  • 278. 匿名 2016/09/12(月) 07:03:30 

    都民だけど参加していいですか?
    秋田出身のお友達に「だまこ鍋食べる?」と言われ「だまこ鍋ってなんだろ?」
    頂いてみたら・・・
    めちゃめちゃ美味しかった!!なんですかアレ!だまこに味がしみて、お野菜も美味しくて(特にセリ)
    あと金萬!白アンが甘すぎなくて、お土産で頂いてから地方の銘菓の中で1番好きです
    美味しい物に囲まれている秋田の方が本当に羨ましいです
    その子は肌のきめが細かくて白くて美人だしで秋田に生まれたかったですw
    いつか絶対行ってみたいです

    +110

    -3

  • 279. 匿名 2016/09/12(月) 07:06:56 

    秋田県民ではなくすみません。
    高橋優さん好きで何度か秋田へ行ってます!
    13市まわりきるまで毎年フェスやる予定なので、
    これからもお世話になります^^
    秋田住みたいな~

    +77

    -5

  • 280. 匿名 2016/09/12(月) 07:08:29 

    おめぇいねば、とんぜねなぁ〜
    まだ来ぇなぁ〜

    意味分かるかな?笑

    +50

    -9

  • 281. 匿名 2016/09/12(月) 07:13:48 

    秋田県大好きです。
    もっと秋田のこと教えてくれませんか?
    見所とか美味しいたべものとか。
    クールな美人が多い印象だった。

    +55

    -4

  • 282. 匿名 2016/09/12(月) 07:14:18 

    秋田はブスばっかしかいないのに嘘ばっかつかないでw

    秋田県民は幼少期からずっと美人だって洗脳されてるからねwww

    +9

    -78

  • 283. 匿名 2016/09/12(月) 07:14:20 

    おばあちゃん達、色白で肌が綺麗な人が多いと思う。
    水も美味しいし、長年秋田に住んでるとそうなるのかなぁ。

    +66

    -6

  • 284. 匿名 2016/09/12(月) 07:23:21 

    大館出身、埼玉住み。
    私の出身高校は統合されて無くなった。

    お盆に帰省したけど、若者…あまり
    見かけなかったな

    +27

    -0

  • 285. 匿名 2016/09/12(月) 07:30:01 

    ババヘラ大好き〜♡

    今は他県に住んでるけど、ババヘラ食べたいがために帰省してますw

    +21

    -1

  • 286. 匿名 2016/09/12(月) 07:30:56 

    秋田弁が好き
    大好きな友達が秋田の人で普段は標準語を話すのだけど酔ったりふざけたりした時はちょっと話してくれる 語尾に「っこ」をつけたりとか
    私も最近は「へば」「なして」「はんかくせ」って言ったりしてます
    あとすごく美味しいイカの佃煮をその人からもらって今では取り寄せてます
    秋田すごく好きです 行きたいな 

    +69

    -8

  • 287. 匿名 2016/09/12(月) 07:34:05 

    秋田県大仙市(大曲)在住です。
    味どうらくが無いと煮物、焼き物など 料理が出来ない。

    +58

    -6

  • 288. 匿名 2016/09/12(月) 07:42:49 

    秋田はのんびりしてていいとこなのに人が減りすぎて出身者としては本当にもったいないと思う
    田舎を逆手にとった観光とかもできるはずなのに、やっぱりシャイな県民性が邪魔をするんだろうか…
    若者たち頑張ってくれー

    +61

    -4

  • 289. 匿名 2016/09/12(月) 07:44:15 

    県民じゃないですけどいいですか?
    秋田の友達に「さなずら」を頂きました
    金萬も大好きだけど「さなずら」も好きです♪
    秋田行ってみたいです

    +96

    -4

  • 290. 匿名 2016/09/12(月) 07:47:07 

    小学生のとき長期の休み以外宿題なかったですよね?代わりに自分で家庭学習ノートで勉強してそれを先生に提出してませんでしたか?うちの学校だけかな(^^;?

    +15

    -8

  • 291. 匿名 2016/09/12(月) 07:47:13 

    LINEのスタンプに
    秋田弁の鳥のスタンプあるよ!

    超可愛い

    +32

    -4

  • 292. 匿名 2016/09/12(月) 07:48:29 

    秋田の男子高校生は真冬で吹雪だろうがコート着用せず、防寒用具は軍手のみ!マフラーしてる人はたまにいる。ブーツなんて履かないしいつもと変わらずローファーね。
    んで赤いママチャリにハンドルすげーあげてる。

    +87

    -3

  • 293. 匿名 2016/09/12(月) 07:50:08 

    ねねばね~のにねれねね。

    +40

    -3

  • 294. 匿名 2016/09/12(月) 07:52:37 

    他の県民トピを見てると、穏やかな流れで秋田県民の皆さんは温かい方が多いですね。
    また秋田に行くのが楽しみになりました(^o^)

    +63

    -6

  • 295. 匿名 2016/09/12(月) 07:57:15 

    稲庭うどん
    たべたーい!

    +49

    -4

  • 296. 匿名 2016/09/12(月) 07:58:00 

    夫の実家が男鹿半島、お義父さんが能代工業バスケ部って聞いた時はテンション上がった!!

    +70

    -2

  • 297. 匿名 2016/09/12(月) 07:58:43 

    私の地元は照英のおばあちゃんだかか出身だからって照英が親善大使だか観光大使やってる(笑)
    照英はあんまり関係ないのにこじつけちゃう辺りが好きなんだけどね(^o^)

    +32

    -3

  • 298. 匿名 2016/09/12(月) 08:02:07 

    ワッフルカフェsign(サイン)は県内ではそこそこ有名で地元雑誌によく載ってるワッフルが売りのカフェ。
    行ったことない人は是非~♪♪

    +41

    -2

  • 299. 匿名 2016/09/12(月) 08:06:40 

    >>105
    アラジンの花火最高でしたよね!

    震災で亡くなられた方への黙とうから始まり、ボランティアの方々への感謝の意を込めた拍手、アンコール花火は隣の人と手をつないで見る…
    そんな温かい男鹿の花火大会が私も大好きです!!
    あんなに温かい花火大会は他にはないと思う。
    来年も見に行きます!!

    +29

    -1

  • 300. 匿名 2016/09/12(月) 08:10:58 

    >>248
    聖ちゃん、知り合いが勤める支店店長さんの娘さんですよー

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2016/09/12(月) 08:12:27 

    秋田市住んでます!
    秋田は好きだけど、生まれてから1度も地元を離れたことがないので正直後悔してます
    今思えば若いうちに県外出て、また秋田に戻ってくるのが理想だったな~!

    +47

    -1

  • 302. 匿名 2016/09/12(月) 08:18:55 

    >>167

    赤田の大仏(由利本荘市)ではないですか?
    母の実家の近くにあり、今ではポケモンGOのポケスポットになってます。
    長谷寺です。

    +35

    -1

  • 303. 匿名 2016/09/12(月) 08:21:07 

    >>173
    この方、柴田洋子さんといって、大仙市の出身の方ですよ(´・ω・`)
    海外に住まれていたようですね

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2016/09/12(月) 08:25:45 

    夏季限定!
    ババヘラメロン☆@男鹿
    また来年もたべたい
    秋田県民の方集合!

    +77

    -0

  • 305. 匿名 2016/09/12(月) 08:31:18 

    >>222

    ぎばちゃんとはご近所です!!ぎばちゃんのお家の向かいの美容院に行っていました!

    近くのマックスバリューとかローソンで見かけたことあるけど普通のおじさんで気付かないですよね!
    大曲の花火にもお子さんと奥様と行ってるみたいで、会場で会った事があります。ぎばちゃんセンサー(笑)

    +46

    -0

  • 306. 匿名 2016/09/12(月) 08:31:22 

    ダーメッダーメダーメーマス!
    リコキンマンクェローマース!
    うぅ〜リコおいしい!!
    ドゥッドゥッきーんまん♪

    +45

    -1

  • 307. 匿名 2016/09/12(月) 08:33:13 

    >>7

    今は無くなった能代北高出身です。
    学校のすぐ側に、あの有名なラーメン店「十八番」が
    あり、よく食べに行きました。
    私が通ってた頃はまだ畠町商店街は賑わってましたから、今のシャッター街を見ると寂しくなります。

    +59

    -1

  • 308. 匿名 2016/09/12(月) 08:33:44 

    林泉堂 ボボンボボンボン
    林泉堂 ボボンボボンボン
    林泉林泉林泉林泉
    林泉堂 ボボンボボンボン

    あ、気がふれたとかじゃないよ笑

    +121

    -0

  • 309. 匿名 2016/09/12(月) 08:34:52 

    大仙市民の人がいる〜!(^o^)/

    最近ドンキが出来ました♡笑

    +30

    -0

  • 310. 匿名 2016/09/12(月) 08:39:23 

    他県住みの大曲出身です。
    6年ぶりに花火を桟敷でみたけどキレイだった!
    お腹にドーンとくるあの音で故郷に帰ったなと感じます。
    ババヘラもサッパリして美味しかった〜。

    ところで大昔、小学校の前でヒヨコ売ってた時代があったんだけど知ってる方いるかな?

    +21

    -1

  • 311. 匿名 2016/09/12(月) 08:41:11 

    岩手県民ですが、秋田県大好きです!
    秋田犬を飼っているので、秋田犬の展覧会に大館によく行ってました。きりたんぽと、もろこしを買って帰るのが楽しみでした!
    あと、試食販売の仕事をしていたのですが、大館のいとくショッピングセンターと、マックスバリュ(場所忘れた)に行きました!お客様も店員さんも優しくてとってもよく売れました(笑)秋田大好きです!最近ご無沙汰だからまた行きたい~!

    +53

    -0

  • 312. 匿名 2016/09/12(月) 08:42:01 

    昔の話だけど、◯代一中の同級生、
    すごい秀才で県の模試で確かトップだか、
    県北でトップだかで、高校は当然地元一の高校で、
    そこでも余裕でトップ。
    で、大学は現役で京大に行きました。
    当時そこは男だらけの高校だったけど、
    そのトップの子は女の子です。
    単に中学の同級生だけど誇りに思う。

    +35

    -1

  • 313. 匿名 2016/09/12(月) 08:45:18 

    八森ハタハタの八森街が八峰町になってしまった、、
    残念。
    でもハタハタ館には帰省の度に家族で行きます。
    日本海を観ながらの温泉は堪りませんよ〜
    ぜひ一度お越しください。

    +34

    -1

  • 314. 匿名 2016/09/12(月) 08:45:42 

    秋田から離れて10年経つけど、毎年8月の第4週土曜日はテレビで大曲の花火みてます。
    大会提供もすごいけど、個人的には最後の10号割玉30連発のほうが好き。
    情緒たっぷりに打ち上げられる花火を見ながらいざないの街をきくと、夏が終わったなあ、と思う。
    ここ〜は秋田〜♪

    いざないの街 /津雲 優 - YouTube
    いざないの街 /津雲 優 - YouTubem.youtube.com

    「いざないの街」 作詞 彩 菜 作編曲 津雲 優 秋田県民歌 作詞 倉田 政嗣 作曲 成田 為三 歌唱 津雲 優 動画編集 Acty-Music-Akita 秋田にこの様な素晴らしいシンガーソングライターが存在していたとは。このたび改めて知りました。残念ながらご本人は亡くなっておら...

    +28

    -2

  • 315. 匿名 2016/09/12(月) 08:50:26 

    秋田へは行った事が無いけれど、昔に上京した時に秋田の子に
    秋田弁を教えてもらった「せばまんず」が忘れられない。
    もう1人いた子は秋田美人さんだった。
    地名では角館、今は仙北市ですね地元と姉妹都市なので印象深いです。

    +42

    -1

  • 316. 匿名 2016/09/12(月) 08:51:43 

    桜田淳子は秋田西中だっけ?
    あと柳葉さん、因幡晃、大坂志郎、東海林太郎
    佐々木希、加藤夏希、 藤あや子、とんぼちゃん、
    オフコースのメンバーの何とかさん
    あと国連にいた明石さん、小林多喜二、
    あ、小野小町!

    秋田出身の著名人。

    +39

    -1

  • 317. 匿名 2016/09/12(月) 08:54:30 

    フェラガモって初めて聞いたとき、なんてひどい名前の香水だよ!と衝撃を受けた

    +75

    -3

  • 318. 匿名 2016/09/12(月) 08:57:10 

    『でかす』って標準語だと思ってて、仙台の大学行ったとき、作業中に友人に『まだ帰らないの?』って言われて『これでかしてから帰る~』って言ったら『???』みたいな空気になって何かと思った。

    +85

    -1

  • 319. 匿名 2016/09/12(月) 08:58:56 

    >>307

    十八番、すごい有名ですよね。
    私は十八番が北高の側に移る前、
    能代駅の近くに有った時から知ってますが、
    あそこの御主人、2年くらい前に亡くまりましたね。
    十八番の味はご主人が亡くなる前から
    昔とかなり変わっちゃっていて残念でした。
    昔は十八番vs吾作でした。

    +26

    -0

  • 320. 匿名 2016/09/12(月) 09:00:42 

    ♪にんにくにくにくにんにくにくにく
    にっくぅ~が好ぅ~き

    +81

    -0

  • 321. 匿名 2016/09/12(月) 09:02:25 

    東京出身ですが、秋田市に嫁いで10年になります。
    台風、地震、大雨などの大きな災害が少ない。
    秋田市内は想像してたほど積雪がありません。
    子育て支援が充実しているし、食べ物はおいしいし。
    秋田へ来て良かったです!

    +89

    -5

  • 322. 匿名 2016/09/12(月) 09:03:12 

    都市伝説?って言っていいのかわからないですが、秋田の人なら「南中事件」知ってる人結構いますよね笑

    +69

    -7

  • 323. 匿名 2016/09/12(月) 09:04:23  ID:GJv9RqMNt1 

    今、きりたんぽチーズケーキ食べてた(^|0|^)笑

    前、ドライブで車故障して近くの車屋さんに寄ったんだけど、そこのおじいちゃん修理師から聞いたをだけど、昔金山いらないから山形にあげたって本当?

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2016/09/12(月) 09:06:27 

    >>150
    あわわ!間違えてマイナス押してしまった!ごめん!

    フォーラスって憧れでしたよね。
    佐々木希ちゃんもフォーラスのショップ店員だったよね!?
    大人になってひさびさに行って、お店のラインナップに愕然としたよ…。
    とがった感じが良かったのに〜。

    +51

    -1

  • 325. 匿名 2016/09/12(月) 09:06:48 

    福原愛ちゃんのお父さんも大仙市大曲出身ですね!

    高校の同級生に愛ちゃんのいとこの福原さんがいました!

    +31

    -1

  • 326. 匿名 2016/09/12(月) 09:07:03 

    フランダースの犬 名台詞 : 秋田弁訳

    ハチ、こやべ
    わもこやでゃ
    なしてだが、しったげねぶてんだ

    +37

    -2

  • 327. 匿名 2016/09/12(月) 09:07:59 

    [うるかす]
    秋田弁って最近知った

    +74

    -3

  • 328. 匿名 2016/09/12(月) 09:09:18 

    >>317 分かる!!!

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2016/09/12(月) 09:09:53 

    なべっこ遠足、大好きな行事だったな~~

    +74

    -1

  • 330. 匿名 2016/09/12(月) 09:10:23 

    秋田県民歌すごく好きだ〜

    吹奏楽部なら絶対一回は第4楽章吹いたことある!
    冒頭ティンパニかっこよすぎる
    合唱パートも良い!

    +45

    -3

  • 331. 匿名 2016/09/12(月) 09:11:09 

    学生の頃、打ち上げといえば絶対エルバート!
    もうなくなったんだっけか??

    +81

    -3

  • 332. 匿名 2016/09/12(月) 09:12:33 

    >>329

    大抵の人は山形の芋煮会なるものを知るより先になべっこやってますよね!

    芋煮会じゃないの!秋田はなべっこなのよー!と主張したい(笑)

    +59

    -5

  • 333. 匿名 2016/09/12(月) 09:13:01 

    味どうらくの里

    食料品はイオンよりいとく派

    +76

    -2

  • 334. 匿名 2016/09/12(月) 09:13:48 

    私自身は神奈川だけど、両親ともに秋田出身だから親戚はオール秋田県民。
    角館、中仙、大曲あたりはまあまあ詳しいです。秋田弁のヒアリングもほぼ完ぺき。
    田舎から送られてくるあきたこまちの新米とハタハタを毎年楽しみにしています。
    子どものころは夏休み丸ごと秋田で過ごすこともあった。
    イトコに紹介されたクラスメイトの女友達がそろいもそろって美人で本当にびっくりしたよ。

    +58

    -5

  • 335. 匿名 2016/09/12(月) 09:14:41 

    他県に来た今でも味道楽とかくし味は欠かせないから帰る度に買って帰る

    +16

    -1

  • 336. 匿名 2016/09/12(月) 09:15:49 

    >>190
    わかる!
    本当に商売下手といつも思う…!

    米どころだったから商売っ気ない県民性になった、とか聞いたことあります。。
    その素朴さが可愛かったりもするけれど。

    もう少し商売っ気あれば秋田の良さアピールできるのに〜!!
    知る人ぞ知る名所とか全く活かされてない!

    +61

    -3

  • 337. 匿名 2016/09/12(月) 09:16:04 

    東京
    物置く→10秒目を離す→なくなってる→警察に行く→二度と戻ってこない

    秋田
    物置く→家かえる→次の日同じところへ行く→ある

    +99

    -5

  • 338. 匿名 2016/09/12(月) 09:16:44 

    あーんべいいなぁあんべいいな
    あーんでいいなぁあんべいいな

    +40

    -0

  • 339. 匿名 2016/09/12(月) 09:18:44 

    結婚して今は道民ですが、札幌の近くに大曲っていうところがあって・・
    「ケーズデンキ大曲店」とかあるので大曲出身としては違和感がすごいです笑

    道路表示でも「札幌ー大曲 17km」とかね・・

    +35

    -0

  • 340. 匿名 2016/09/12(月) 09:19:43 

    実家が県南なんだけど、隣県に住んで秋田の素晴らしさを感じることは…スーパーの惣菜の美味しさ&豊富さ!
    今住んでる所は「どれもこれもな~…」って感じなんだけど、秋田では「どれ買うか迷う!」っていつも思う。バザールだのビフレだのよねやだのタカヤナギだの。レベル高いよー。

    +60

    -1

  • 341. 匿名 2016/09/12(月) 09:20:20 

    >>338

    あんべいいな歌ってる方の妹も福原愛ちゃんのいとこも高校同級生です笑

    +12

    -2

  • 342. 匿名 2016/09/12(月) 09:20:30 

    >>329 なべっこ懐かしー
    小学校の頃、班ごとに分かれて好きな鍋作ってたけど、すき焼き鍋が美味しかったな~
    しめにうどん入れて食べた!!

    +39

    -0

  • 343. 匿名 2016/09/12(月) 09:23:24 

    >>325
    もしやガッタ?私も同級生かもしれません笑

    +10

    -1

  • 344. 匿名 2016/09/12(月) 09:23:31 

    木内って一応まだやってるんだね・・・
    需要あるの?

    +31

    -0

  • 345. 匿名 2016/09/12(月) 09:23:49 

    高校時代の同級生、ありえないくらいの美人でした!
    もう色白で輪郭もパーツも配置もパーフェクト。
    今のような何ちゃって美人じゃなく
    正真正銘の正統派美人。
    敢えて言うなら若い頃の八千草薫、酒井和歌子、
    吉永小百合、あべ静江に似ているレベルかな?
    美人だけど気取った所は皆無で天然で性格も良かった。
    上京してからも街を歩けば頻繁にスカウトされていたようですが、本人が凄い恥ずかしがり屋で目立つのが嫌らしく、今は普通の主婦をやってます。
    秋田美人と言えば、まっさきに彼女を思い出します。



    秋田県民の方集合!

    +42

    -3

  • 346. 匿名 2016/09/12(月) 09:24:14 

    トトロとかの美術を担当した男鹿和雄さん、秋田の人ですよね。
    あんな素敵な風景を描いてる人と同郷ってだけで誇りに思う!

    +60

    -1

  • 347. 匿名 2016/09/12(月) 09:24:24 

    >>342
    >>329

    一斗缶の上に鍋のせましたよね!
    秋になると思い出す〜
    なべの係とかおたまの係とか決めて

    +24

    -0

  • 348. 匿名 2016/09/12(月) 09:25:08 

    シャバ駄馬男
    バリトン伊藤

    +65

    -1

  • 349. 匿名 2016/09/12(月) 09:25:16 

    ジブリの背景描いてる男鹿和雄さんも秋田出身ですよね!
    トトロの景色はみずほの里ロードからみた景色に似てるらしいです

    男鹿和雄さんについて | 秋田県大仙市
    男鹿和雄さんについて | 秋田県大仙市www.city.daisen.akita.jp

    男鹿和雄さんについて | 秋田県大仙市ホームくらし・手続き市政・まちづくり事業者向け観光文化・花火いざというとき文字サイズ大きく標準小さくページ先頭男鹿和雄さんについて2016年4月1日男鹿和雄さんについて 男鹿和雄さんは大仙市太田地域出身で、高校卒業後上...

    +21

    -1

  • 350. 匿名 2016/09/12(月) 09:26:04 

    >>347 鍋の係、おたまの係とか懐かしい

    +26

    -1

  • 351. 匿名 2016/09/12(月) 09:26:11 

    >>343

    わーい同級生ですね(^o^)/

    まさかがるちゃん民のガッタ生(しかも同級生)がいるとは笑
    呪われしダサ緑ジャージの学年ですね・・笑

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2016/09/12(月) 09:27:08 

    >>348 いかさまマジシャンの眼鏡かけた茶髪の人の名前なんだっけ?

    +15

    -1

  • 353. 匿名 2016/09/12(月) 09:28:19 

    >>349

    大仙市の旧太田町出身らしく、トトロのお家の井戸のモデルになった井戸もあるみたいですよ〜

    +11

    -1

  • 354. 匿名 2016/09/12(月) 09:28:24 

    嬉しい!
    県北出身です。

    年に一度帰省しますが、スーパーの惣菜売り場で懐かしい食品のオンパレードを見て、食べまくり毎度毎度2キロ増で帰宅します。

    +16

    -1

  • 355. 匿名 2016/09/12(月) 09:28:33 

    >>77
    プーチン、犬大好きなんだろうけどさ、
    激務だよね?
    日頃は誰が面倒見てるのかな?
     
    日本出国前のゆめちゃん
    秋田県民の方集合!

    +72

    -0

  • 356. 匿名 2016/09/12(月) 09:29:00 

    >>352

    ブラボー中谷
    実家が美郷町千畑で居酒屋

    +34

    -0

  • 357. 匿名 2016/09/12(月) 09:30:13  ID:aK3ovHeINE 

    秋田に住んでる友人は、メールで
    「んだす」と言ってくるのが超かわいい!

    +43

    -5

  • 358. 匿名 2016/09/12(月) 09:30:37 

    >>348シャバ駄馬男が高卒で上京してバイト先のバイト仲間が出川哲朗

    +28

    -0

  • 359. 匿名 2016/09/12(月) 09:31:05 

    秋田はアピール下手だけど、派手にやろうとすると安くさくなるから、シンプルに背伸びせずアピールすればいいと思う。
    昔からあるもの、伝統のものを重んじて頑張ってほしいな~。

    +32

    -4

  • 360. 匿名 2016/09/12(月) 09:31:07 

    プーチンさんからの贈り物
    佐竹さん家のミール君
    秋田県民の方集合!

    +69

    -0

  • 361. 匿名 2016/09/12(月) 09:31:23 

    >>356 ブラボーだ!!!
    スッキリした~ありがとう

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2016/09/12(月) 09:31:32 

    背が高く、目が大きく、色素が薄い人が多い。
    私の出身町だけかわかりませんが、明るく陽気な方が多いので、人懐こい県民性な気がします。

    +32

    -9

  • 363. 匿名 2016/09/12(月) 09:32:07 

    >>358
    出川哲朗の奥さんが秋田の人で大曲高校商業科OG

    +51

    -0

  • 364. 匿名 2016/09/12(月) 09:32:09 

    あじまんが好きです

    +30

    -0

  • 365. 匿名 2016/09/12(月) 09:32:59 

    すげ~!秋田県民トピがTOP20入りでびっくり

    +70

    -0

  • 366. 匿名 2016/09/12(月) 09:33:04 

    十文字ハヤトです。

    +18

    -0

  • 367. 匿名 2016/09/12(月) 09:34:17 

    羽後町出身です(o^^o)
    西馬音内盆踊りが有名(^∇^)

    +31

    -0

  • 368. 匿名 2016/09/12(月) 09:34:45 

    秋田出身ですが、高校入学してすぐ、応援歌練習なる恐怖の行事ありませんでしたか??
    県南だけかな?

    +86

    -4

  • 369. 匿名 2016/09/12(月) 09:35:49 


    秋田が佐竹藩だった頃の殿様が今の佐竹知事の先祖だべ?

    +63

    -0

  • 370. 匿名 2016/09/12(月) 09:36:01 

    正直、がるちゃんの年収トピ
    びっくりしませんか?
    秋田って給料安いじゃない?
    男性で手取20万がボーダー
    年収400万がボーダーみたいな。

    +84

    -1

  • 371. 匿名 2016/09/12(月) 09:36:28 

    秋田で生まれ、いまは仙台住みです。
    中学生の娘が「へんたかまりす。(変な匂いがする)」
    「ねねばねね〜。(そろそろ寝なきゃね)」
    「ねれねね〜。(なかなか寝れないね)」
    という方言を気に入り連発してますが‥


    私はあまり使った記憶ないです。笑

    +32

    -0

  • 372. 匿名 2016/09/12(月) 09:36:49 

    >>363 シャバ駄馬男の紹介とかですか?

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2016/09/12(月) 09:37:27 

    >>370

    わかります!
    女性20代で手取り15とかいってたらまあまあな方じゃないかと・・

    +52

    -2

  • 374. 匿名 2016/09/12(月) 09:37:43 

    昔は小さなスーパーだった「いとく」が
    巨大化していて感慨深い。

    +61

    -0

  • 375. 匿名 2016/09/12(月) 09:37:54 

    はたけやますずか思い出さない?

    +22

    -13

  • 376. 匿名 2016/09/12(月) 09:38:22 

    >>372
    詳細は分かりません(笑)
    ごめんなさい!

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2016/09/12(月) 09:39:07 

    御所野イオンのリニューアルは
    結構頑張ったと思う@化粧品関係。
    秋田にジュリークとかジョンマスターが
    来る日が来るとは思わなかったよww
    2階の方もオーガニックコスメ豊富だし。
    近所だから平日夜もよく行ってるわ(笑)

    +67

    -1

  • 378. 匿名 2016/09/12(月) 09:39:13 

    >>368 秋田工業はあったらしい
    声小さいと3年生に怒られるって旦那が言ってた
    もう7年前とかだけど、今はもうないのかな~?

    +13

    -0

  • 379. 匿名 2016/09/12(月) 09:41:17 

    >>378

    工業系は怖そうですね(>_<)
    普通高校でもまあまあな怖さだったし、入学早々喉潰れて声出なくなって困りました・・

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2016/09/12(月) 09:42:04 

    >>370 分かります
    私は初任給の手取り9万でした…(*_*;
    歯科助手で勤務時間8時~20時でした
    JRも安いらしいです(^_^;)

    +39

    -0

  • 381. 匿名 2016/09/12(月) 09:43:06 

    リコ!オイシイ!
    ダメダメダメマス
    リコ キンマン クェローマス

    +33

    -0

  • 382. 匿名 2016/09/12(月) 09:43:10 

    全国の秘湯ランキングでも上位に入る
    「乳頭温泉郷」

    中でも鶴の湯が好きです!
    雪の中入ってみたいな…。憧れ。
    秋田県民の方集合!

    +71

    -0

  • 383. 匿名 2016/09/12(月) 09:44:34 

    >>322
    その話は…(笑)

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2016/09/12(月) 09:45:10 

    >>317 フェラガモ…
    私も最初びっくりした記憶あるよ

    +33

    -1

  • 385. 匿名 2016/09/12(月) 09:46:46 

    >>370

    東北は昔から貧しいから仕方ない。
    首都圏は大企業が集中してるから当然富裕層が多い。
    10年位前に中学受験専門塾の日能研の平均世帯年収は
    1400万と発表されてたしね。

    あとネットは何とでも言えるから、と言うのも
    考慮した方が良いかも。

    +27

    -1

  • 386. 匿名 2016/09/12(月) 09:46:50 

    >>287
    わかる!
    私は醤油切らすより味どうらくないほうが焦る(笑)

    +44

    -0

  • 387. 匿名 2016/09/12(月) 09:47:03 

    >>377
    えー!ジョンマスターが秋田の地に!?
    すごいね!
    がんばったな〜!!笑
    商売軌道に乗りますように…。

    +29

    -2

  • 388. 匿名 2016/09/12(月) 09:50:43 

    >>292 月曜から夜ふかしでやってたね~

    +9

    -2

  • 389. 匿名 2016/09/12(月) 09:53:33 

    >>387
    >>377

    え!ジョンマスターってジョンマスターオーガニクスですか?!
    うそ〜秋田に!

    +17

    -2

  • 390. 匿名 2016/09/12(月) 09:54:55  ID:1pyC6oC3um 

    ぷぁぷぁ金星、まだやってますか??

    +31

    -0

  • 391. 匿名 2016/09/12(月) 09:55:21 

    ○○だす、
    って秋田弁なんでしょうか?

    +34

    -3

  • 392. 匿名 2016/09/12(月) 09:55:30 

    なつかし。
    いっつも帰るどき飛行機で帰るばって
    もっと旅費がやすければいっぺ帰れるのに
    高げくてあんま帰れね。
    バスで帰るのは疲れるし、もっと半分くれ近ければな~。
    うめものいっぺあるし、まんついいどごだ。

    +31

    -4

  • 393. 匿名 2016/09/12(月) 09:57:46 

    >>368
    私も県南出身だけど応援歌練習おっかなくて泣いた記憶がある
    応援団の先輩たち男女構わず怒鳴るし机蹴られてた男子とかいたし....
    他校の友達も皆脅えてたよ
    10年前の話だけど、あれ今もあるのかな?

    +27

    -0

  • 394. 匿名 2016/09/12(月) 09:58:02 

    >>345

    今は佐々木希の生まれ在所。

    +25

    -0

  • 395. 匿名 2016/09/12(月) 10:00:10 

    秋田県大好き!
    行ってみたいなぁ〜

    by 埼玉県民

    +49

    -4

  • 396. 匿名 2016/09/12(月) 10:02:15 

    「~っす」という語尾、上京して普通に目上に使ったらすったげ怒られたって主人(^o^;)そりゃ当たり前だべ

    +36

    -2

  • 397. 匿名 2016/09/12(月) 10:04:06 

    バター餅美味しいよね!
    めっちゃ柔らかい!!
    昨日、一昨日は大館市の祭りだったよね(*^^*)
    男女共に色白とか肌キレイな人は多い。
    米・酒何でもうまい!
    自然も多いし、温泉も良いとこたくさんあるし(^ー^)秋田に生まれてよかったな♪

    +27

    -4

  • 398. 匿名 2016/09/12(月) 10:05:02 

    >>395

    しんちゃんのお父さんひろしの実家が秋田県旧大曲市(現大仙市)で、勝手に埼玉県さんに親近感持ってますw

    アニメで大曲駅出た時わ〜ってなった!
    秋田県民の方集合!

    +43

    -0

  • 399. 匿名 2016/09/12(月) 10:06:16 

    フェラガモ
    秋田の人にとったらあまり積極的には発言したがらない言葉

    +50

    -1

  • 400. 匿名 2016/09/12(月) 10:07:11 

    なべっこやりたい

    +25

    -1

  • 401. 匿名 2016/09/12(月) 10:08:53 

    男鹿線最強説
    吹雪、台風なんかじゃ絶対止まらないのに、何故か落ち葉で運休になった

    +52

    -0

  • 402. 匿名 2016/09/12(月) 10:10:27 

    お酒強い人多い。晩酌当たり前みたいな。日本酒もくいっといっちゃう感じだよね〜。

    +17

    -3

  • 403. 匿名 2016/09/12(月) 10:10:32 

    プーチンさんとゆめちゃん
    秋田県民の方集合!

    +65

    -0

  • 404. 匿名 2016/09/12(月) 10:11:07 

    >>322
    抜けなくなって救急車で運ばれたとかいう伝説ですねww
    県南の南中出身なので代々受け継がれてましたw

    +30

    -2

  • 405. 匿名 2016/09/12(月) 10:12:01 

    大曲の花火、家族みんなスターマインと聞くとドキドキワクワクしてました。
    大曲住んでました。

    +15

    -1

  • 406. 匿名 2016/09/12(月) 10:13:17 

    ミールくんの動画がいっぱいみられる〜!

    http://common3.pref.akita.lg.jp/webtv/movie/index.php?pid=13&cid=35

    +4

    -2

  • 407. 匿名 2016/09/12(月) 10:13:52 

    秋田の人は車の運転の仕方が優しいというか、車線変更とかすんなり入れてくれるし、譲り合いしてて運転してて穏やかな気持ちになる。

    千葉にきたら、全然入れてくれないし運転荒いしビックリしたよ。

    +73

    -4

  • 408. 匿名 2016/09/12(月) 10:16:01 

    >>407

    たしかに!
    出辛い所から出ようとすると全然知らないおじさんとかがオーライオーライしてくれる!

    +34

    -3

  • 409. 匿名 2016/09/12(月) 10:18:36 

    やばい、なつかしくて涙でそう。
    私秋田からでて18年、出たくて出たくてしょうがなかったけど、大人になった今だからわかる。秋田が好きだったんだな。

    +77

    -10

  • 410. 匿名 2016/09/12(月) 10:19:41 

    >>407 秋田県人は性格が温厚なんだよね~
    あとは関東みたいに渋滞とかまずないし、道路スッカスカだしね(笑)

    +44

    -9

  • 411. 匿名 2016/09/12(月) 10:20:40 

    ババヘラも美味しいけど県南出身者としては
    小松屋のドリアンもすてがたい
    秋田県民の方集合!

    +30

    -0

  • 412. 匿名 2016/09/12(月) 10:20:50 

    雪で車が埋まったときも、周りの人が集まってきて助けてくれるよw

    +86

    -4

  • 413. 匿名 2016/09/12(月) 10:22:31 

    NHK支払い率全国ナンバー1と知って、たしかにみんな持ち家だし払ってるよなあ・・と納得。

    人目気にするし払わない訳いかないよね。

    +62

    -3

  • 414. 匿名 2016/09/12(月) 10:23:00 

    >>270
    ちなみに数年前に募集停止してもうありませんが聖霊短大付属中学というところでした。
    生徒募集のポスターたまーに貼られてました。1クラスしかなかったんですよね。
    ここって小学校長の推薦orスポーツ推薦、
    もしくはお姉さんが中学から在籍している子じゃないと受験できなくて
    市内の小学校から1人は必ず聖霊にいった子いましたよ。

    +8

    -2

  • 415. 匿名 2016/09/12(月) 10:23:15 

    20年前かな、小さい頃に外で遊んでるとどこのおじさんか知らないけど自転車に乗っててペコちゃんの棒付きキャンディを子どもたちに配ってるおじさんがいた。
    あるときから来なくなって、亡くなっちゃったのかな。

    +13

    -0

  • 416. 匿名 2016/09/12(月) 10:23:46 

    秋田ノーザンハピネッツ!

    +48

    -1

  • 417. 匿名 2016/09/12(月) 10:24:59 

    >>401羽越線はすぐ止まる

    +25

    -0

  • 418. 匿名 2016/09/12(月) 10:26:23 

    すごい!
    もうちょいみんなが頑張れば(笑)トップ10入りするー!

    +23

    -3

  • 419. 匿名 2016/09/12(月) 10:26:38 

    電車のドアに開閉ボタンが付いている

    吹雪の中乗ってきて閉めボタン押さないとちょっとイラッとする。(笑)

    +85

    -1

  • 420. 匿名 2016/09/12(月) 10:27:15 

    ナガハマコーヒーが憩いの場所

    +54

    -0

  • 421. 匿名 2016/09/12(月) 10:27:52 

    冬場、消雪用の水の勢いハンパじゃない箇所があって、コンビニの駐車場などでびっしゃびしゃになる事がある

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2016/09/12(月) 10:27:57 

    元秋商ナインの成田翔くん
    千葉ロッテに行っちゃって悲しかった
    地元実業団に内定って聞いてたから
    秋田に残ると思ってたのに~(´д`|||)

    あっ、もちろんどこ所属でも応援しますよ!


    +48

    -1

  • 423. 匿名 2016/09/12(月) 10:28:02 

    >>419ちょっと分かるよ、うんw

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2016/09/12(月) 10:29:49 

    実家が秋田です。
    のんびりしていて何を食べても美味しいので年に2回の帰省が楽しみです!

    秋田は娯楽が少ないせいかお喋りが達者で面白い人が多い気がしませんか?

    特に面白いおばちゃんがすごく多い気がします。

    +47

    -7

  • 425. 匿名 2016/09/12(月) 10:32:27 

    日テレの高校生クイズで秋田高校がすぐ敗退したのに、聖霊短大付属が頑張っててびっくりした。

    +31

    -8

  • 426. 匿名 2016/09/12(月) 10:33:33 

    雄和にある国際教養大学の留学生が、イオンで買い物するから、そこだけ多国籍エリアになってるよ!

    +45

    -0

  • 427. 匿名 2016/09/12(月) 10:35:51 

    雪で車道狭くなって雪降る中、チャリこいでる猛者を見かけると死に急いでるのかと思ってしまう
    殆どが高齢者だから余計に

    +46

    -0

  • 428. 匿名 2016/09/12(月) 10:37:37 

    今日の夜はきりたんぽ鍋食べたくなったわ~
    夜は結構肌寒いからね(^^;)))

    +24

    -0

  • 429. 匿名 2016/09/12(月) 10:38:05 

    電車は、一両編成の時がある。それでも余裕で座れる(*^^*)

    +34

    -0

  • 430. 匿名 2016/09/12(月) 10:38:05 

    県南。吹雪の日は授業早めに切り上げて集団下校だった。
    吹雪は道路か田んぼか境目が分からなくなってたな~。よく無事に帰れてたな…

    +18

    -0

  • 431. 匿名 2016/09/12(月) 10:40:11 

    人口の割に美容院の数が多い!
    そして安い

    +68

    -0

  • 432. 匿名 2016/09/12(月) 10:42:16 

    でも全国一のスピードで消滅する県だと言われてる(泣)
    私の出た高校も当時学年で450人居たのに、最近は150人に減ってると聞いてビックリ!
    そうこうする内に近所の高校と統合され、
    このあいだ見たら校舎は取り壊され更地にされてました…
    寂しい。

    +49

    -0

  • 433. 匿名 2016/09/12(月) 10:42:58 

    吹雪の中だろうがコートも着ないでローファーにスカート短くして学校通ってたな..
    コート着てる人の方が少数だから当たり前のように薄着だった
    今思えば何の我慢大会だよ

    +72

    -0

  • 434. 匿名 2016/09/12(月) 10:43:40 

    稲庭うどんを食べに、時々秋田行きますよ〜♫

    +27

    -0

  • 435. 匿名 2016/09/12(月) 10:43:59 

    >>425
    勉強出来るのと、クイズに強い=雑学に強い、は
    必ずしもリンクしないよね。

    +18

    -0

  • 436. 匿名 2016/09/12(月) 10:44:12 

    秋田出て長いけど、おじいちゃん、おばあちゃんの秋田訛りをテレビで聞くと、反応する。あ?!と思うと秋田出身の人とか秋田ロケとか。自分は使わないけど、耳が覚えてるんだと思う。なんか、汚くないというか、やわらかさがあるんだよね。
    んだ、へばまず、どうもでした~

    +52

    -6

  • 437. 匿名 2016/09/12(月) 10:44:47 

    北朝鮮のミサイルが、日本海沖に着弾した時、あのまま真っ直ぐ飛んでいたら秋田市内は、壊滅状態になっていたかも!怖いです!

    +78

    -0

  • 438. 匿名 2016/09/12(月) 10:45:36 

    小中高と全部統合で母校がなくなったよ
    ちなみに県南

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2016/09/12(月) 10:46:38 

    秋田にいた頃は自分をどブスだな〜と思って生きてたけど、上京したら普通に声かけられたり彼氏がすぐ出来たりで別に普通の顔だと分かった。

    ん?気のせい?
    そうかもしれない(笑)

    +73

    -4

  • 440. 匿名 2016/09/12(月) 10:46:39 

    >>421
    冬服は1シーズンでダメになりそうですね(>_<)
    でも冬の秋田県で食べ歩きしてみたいです

    大阪市民

    +9

    -2

  • 441. 匿名 2016/09/12(月) 10:46:56 

    高校の時、隣駅の高校生で鼻血出る位のイケメンがいた!

    +34

    -4

  • 442. 匿名 2016/09/12(月) 10:54:11 

    秋田県が韓国と直航便の契約?したので、
    うちの近所の高校は韓国に修学旅行に行かさせられる。
    PTAが反対して中止になったらしいが、止めて欲しい。

    寒風山にも韓国ドラマのロケ地がなったんだか、
    キムテヒとかイビョンホンのパネルが沢山飾ってある。
    うちの祖母やその友達も韓国ドラマに嵌っていて
    最近少なくなったと残念がってる。

    バッチャン、しっかりしてー

    +53

    -0

  • 443. 匿名 2016/09/12(月) 10:54:13 

    ナガハマコーヒーの
    ハニークロワッサンおいしい。
    本当においしい。
    東京や横浜の有名ホテルのより
    個人的にはおいしかったなー。

    +28

    -0

  • 444. 匿名 2016/09/12(月) 10:55:23 

    高校の頃、秋田駅で朝や放課後に先生方が巡回してた。
    スカート短くしてたり、制服を乱して歩いていると注意されて、当時は本当にうざったく思ってけど今思えば有り難いことだよな~
    このご時世、まぁ秋田はあまりないかもしれないけど、女子高生が事件に巻き込まれることが少なくないし。

    +39

    -0

  • 445. 匿名 2016/09/12(月) 10:56:37 

    >>401
    吹いた!!
    落ち葉で運休て!!笑

    +27

    -2

  • 446. 匿名 2016/09/12(月) 10:56:41 

    自分ちのばあちゃんか母親が作るきりたんぽが一番おいしい。
    でも、だまこの方が好き。

    +38

    -0

  • 447. 匿名 2016/09/12(月) 10:56:57 

    北朝鮮のミサイルがいつか、本当に秋田に落ちるんじゃないかという不安…
    平和な秋田を脅かさないでくれ

    +102

    -0

  • 448. 匿名 2016/09/12(月) 10:57:09 

    西目のハーブワールド。
    ノーマークだったんだけど
    この前ぶどう狩りのCM流してて
    行ってみたら良かったよー。
    バイキング期待してなかったけど
    すごく美味しかったし凝ってた。
    ハーブティーも飲めるし買えるし。

    +51

    -1

  • 449. 匿名 2016/09/12(月) 10:57:58 

    >>191
    うどんエキスポ行きたい!!

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2016/09/12(月) 10:58:04 

    父が小坂町出身です。今は都内に住んでますが秋田は第二の故郷!青森にすぐ近いので広々としたりんご畑を見ていると都会のコンクリートジャングルの中でちっぽけな悩みを抱えている自分がどーでもよくなります!先日叔父が鹿角の桃を送ってくれて美味しかったです。秋田県民じゃないのに長々とすみません。秋田大好きです!

    +43

    -4

  • 451. 匿名 2016/09/12(月) 10:58:24 

    大館市出身、大学から秋田市で、今は神奈川県民です!
    いまだに秋田は大好きで、こっちのスーパーで秋田産の野菜を見るとついつい買ってしまいます(笑)家のまわりは、お米といえばあきたこまちが1番多く売られてます♪
    しかし秋田時代の友達で関東に住んでる人が本当に多くて、人口流出が止まらないんだろうなぁと寂しくなりますね。

    +46

    -2

  • 452. 匿名 2016/09/12(月) 10:59:37 

    >>445 本当だよ!ビックリしたもん。
    線路が落ち葉まみれだったみたいで終日運休になった。お陰で学校休めた♪♪

    +15

    -0

  • 453. 匿名 2016/09/12(月) 10:59:39 

    >>445

    落ち葉で運休だば、なんか風情あっていい感じだな。

    こっちだっけ、カモシカが出だがらって電車止まったど。

    最近クマ出るがら、気つけねばだめだな。

    +35

    -3

  • 454. 匿名 2016/09/12(月) 11:02:15 

    「北の出身の癖に酒飲めない事ないだろう!カマトトぶるなよw」と
    無理やり酒を飲まされた新入社員の頃…
    部屋に帰って泣いたっけ…

    秋田出身と言うだけで、
    何で勝手に酒豪だと決め付けるんだよ、クソ親父!

    失礼、20歳の頃の苦い思い出でした。

    +56

    -0

  • 455. 匿名 2016/09/12(月) 11:02:48 

    小学校(秋田市)の修学旅行は塩竃、松島、仙台でした。
    八木山ベニーランドの3回転スクリューコースター、面白かったです!

    今も仙台市の辺りに行くのかな?

    +70

    -0

  • 456. 匿名 2016/09/12(月) 11:02:58 

    >>442

    イビョンホン?のアイリスだかってドラマですよねー
    田沢湖もそれのツアーでおばさま達来てたよ

    +33

    -0

  • 457. 匿名 2016/09/12(月) 11:06:38 

    今年の鹿角とか県北での熊騒動、びっくりやら心配やらで・・
    本荘の方でも今まで出なかった所で熊目撃されてるらしいし。

    これからまた山へ入る人が増えるシーズンですが、ほんとやめた方がいいよ

    +23

    -0

  • 458. 匿名 2016/09/12(月) 11:09:00 

    東京五輪の引き継ぎセレモニーの動画に秋田新幹線こまちが写ってたのは嬉しかったなー!!!
    赤色ってだけで選ばれたんだろうけど、見た時は「おぉおー!!」ってテンション上がった!

    +77

    -0

  • 459. 匿名 2016/09/12(月) 11:09:30 

    新幹線に鹿がひかれて大幅な遅延が起こる事がある。

    +15

    -0

  • 460. 匿名 2016/09/12(月) 11:09:54 

    >>277
    同じです(;▽;)
    大館出身です。、年に1回帰る度に寂しくなる地元を心配してます。
    秋田出てて言う立場にないんですけどね。

    月曜から夜更かしで「秋田県民は年1万人減少しているから100年後は人がいなくなる」ってやってませんでしたっけ。
    樹海ドームをうまく使ったらもっと若者が来るのになぁ、といつも思ってます。

    +51

    -0

  • 461. 匿名 2016/09/12(月) 11:10:12 

    みちのくの小京都、角館武家屋敷の垂れ桜は、風情があって、とても綺麗です!一度、おざってくだんせ!

    +45

    -0

  • 462. 匿名 2016/09/12(月) 11:11:12 

    >>455私も宮城だった!
    ベニーランド、マリンピア。
    そして男子達は伊達政宗に憧れてか木刀買ってた!!

    +37

    -0

  • 463. 匿名 2016/09/12(月) 11:11:40 

    この前帰省した時に、大館樹海ドームにEXILEが来るって話あったのに地元民が反対して無くなったって聞いた(´・_・`)
    せっかくドームあるのにもったいないし、県内・県外から人集まるチャンスなのに!
    ほんと商売下手で心配だよー(;_;)

    +74

    -0

  • 464. 匿名 2016/09/12(月) 11:13:24 

    >>454 私も飲めない…
    秋田出身というと遠慮しないで飲みな~と日本酒やらすごい薦められるけど…飲めません。

    +36

    -0

  • 465. 匿名 2016/09/12(月) 11:16:33 

    >>455
    友達の子供が今年修学旅行で仙台方面行くって言ってたよ

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2016/09/12(月) 11:17:03 

    このトピ佐竹さんに見てもらいたい…(笑)

    +54

    -0

  • 467. 匿名 2016/09/12(月) 11:19:57 

    最近転勤してきたのでトピ嬉しい!
    美男美女多くて景色も綺麗、ごはんも美味しいのに秋田の人はその魅力に気づいてないのか謙虚なのか勿体ないと思う西日本人です。

    雄物川の花火とか、
    あんな近くでゆったり見れるなんて、感動だった。

    でも、花火の中で地元の子のアナウンスが、過疎化の進む秋田ですが〜とか、いちいちマイナスな前置きしてて、秋田最高なのに自信もって!って言いたくなったよ。

    あと車選んでる時
    営業マンがどのメーカーも控えめで、、、
    グイグイきてくれず戸惑う。
    結局気が引けてあんまり値切れそうにない。(そういう作戦?笑)

    謙虚で控え目なところも魅力なんだろうけど、もっと秋田のこと皆に知ってもらいたいな。まだ見ぬ冬には怯えてるけれど




    +64

    -4

  • 468. 匿名 2016/09/12(月) 11:20:37 

    >>463

    もったいないよね、確かに。

    ただ近所の人には騒音だったらしい・・・。

    +30

    -0

  • 469. 匿名 2016/09/12(月) 11:23:05 

    >>463
    昔、宇多田ヒカルが売れるちょっと前に秋田のイベントに来るって話があった時も断ったからね
    断らなかったら売れてからも来てくれたかもしれないのに
    昔から商売下手なんだよ

    +52

    -1

  • 470. 匿名 2016/09/12(月) 11:24:49 

    >>439

    東京に行ったら、そんなにイケメン・美女と遭遇しなかった・・・。

    秋田に住んでいて目が肥えているのかと嬉しくなったよヾ(*´∀`*)ノ

    +35

    -6

  • 471. 匿名 2016/09/12(月) 11:25:24 

    汚いネーミングだけど、「生グソ」っておいしいよね。

    +58

    -4

  • 472. 匿名 2016/09/12(月) 11:28:08 

    秋田市出身です!
    今は仙台に住んでますが、たまに秋田に帰るとホッとします。
    この間帰った時に久々にあんごま餅食べました!
    しったげうめかった!

    +43

    -1

  • 473. 匿名 2016/09/12(月) 11:29:25 

    >>463

    SMAPとKinKiで2年立て続けに樹海ドームでライブ。
    その後モー娘。もライブ。

    してたのに周辺住民が『うるさい』とクレーム殺到したのが原因だというんだよ…。

    +57

    -0

  • 474. 匿名 2016/09/12(月) 11:30:15 

    >>154
    大潟村のかぼちゃパイ美味しいですよね!!大潟村に行ったことないけど、秋田土産としてよく買います。笑
    秋田県民の方集合!

    +90

    -0

  • 475. 匿名 2016/09/12(月) 11:30:37 

    大学4年間、秋田でした!
    (地元は隣県の岩手)

    今は都内在住のためなかなか秋田に行けません…。
    地元に帰るついでに秋田に寄りたいなっていつも思うのですが、盛岡から秋田までが意外と遠いんです!!泣
    (在来線の線路を新幹線が走るのでめちゃくちゃ遅い笑)

    遊ぶ場所はあまりなかったけれど、のどかで、美男美女の友達が出来て、私には青春の地です!

    +35

    -4

  • 476. 匿名 2016/09/12(月) 11:32:10 

    >>463
    練習で樹海ドームを使うならコンサートとかもやってほしいですよね(><)

    +35

    -0

  • 477. 匿名 2016/09/12(月) 11:33:25 

    聖霊の特進と明桜がいつの間にか偏差値が上がっててビックリした。

    +15

    -0

  • 478. 匿名 2016/09/12(月) 11:34:39 

    >>466
    ほんとだね!!!!
    見てほしい。

    こちら東京住みですが、地元秋田に帰ったときは、なるだけ秋田で買い物します!!
    微額と言えど、秋田にお金を入れたい。。

    +29

    -1

  • 479. 匿名 2016/09/12(月) 11:35:58 

    樹海ドーム今でもライブやってたらたぶん嵐のドームコン出来たと思うのにってかれこれ20年メンバーのファンやってる友達が嘆いてた。

    まぁ、確かに樹海ドームのあの広さはドームコンやれる広さだもんなぁ。

    +32

    -0

  • 480. 匿名 2016/09/12(月) 11:35:59 

    特急「かもしか」が、かもしかを跳ねて運休になったというニュースを見たときは、吹き出してしまった。かもしかごめん!

    +34

    -0

  • 481. 匿名 2016/09/12(月) 11:36:32 

    秋田ノーザンハピネッツがんばれ!

    +33

    -2

  • 482. 匿名 2016/09/12(月) 11:38:19 

    大曲出身です。
    上京して 友達に「ゴミ投げてくる」って行ったら 固まってた(・・;)
    正しくは「ゴミを捨てる」でした

    +56

    -1

  • 483. 匿名 2016/09/12(月) 11:38:31 

    >>471
    広栄堂ね!
    わたしは巨峰が一番好き。

    +24

    -0

  • 484. 匿名 2016/09/12(月) 11:42:11 

    >>474さん

    姉妹品「くろまめパイ」も美味しいよ。

    +12

    -0

  • 485. 匿名 2016/09/12(月) 11:43:49 

    秋田新幹線は在来線の線路を使ってるから、
    そんなにスピード出ないって聞いたけど、
    それじゃ従来の特急と大差ないって事?

    私は面倒だから夜行バスで帰ります。

    +31

    -2

  • 486. 匿名 2016/09/12(月) 11:47:20 

    >>448
    ハ-ブワ-ルドのラベンダー畑もお勧めです!ラベンダーソフト美味しい!
    ここは、富良野のファ-ム富田と提携しているので、富良野に行かなくても商品が手に入る!

    +31

    -0

  • 487. 匿名 2016/09/12(月) 11:50:57 

    東雲羊羹 美味しいですよ〜
    これのお蔭で子供の頃から「東雲」は読めたw

    +35

    -0

  • 488. 匿名 2016/09/12(月) 11:52:30 

    秋田の手土産って何がおすすめ?
    今度帰省するので参考に教えてください。

    +15

    -0

  • 489. 匿名 2016/09/12(月) 11:55:08 

    >>484
    あー!そっち見たことあれど、食べたことなくて!
    いつも気になってました(^^)
    よし!帰省したら買ってみます♡

    ありがとう(^^)

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2016/09/12(月) 11:57:57 

    田舎臭いトピだな。早く落ちんかな

    +5

    -62

  • 491. 匿名 2016/09/12(月) 11:58:02 

    >>117
    NHKてやってましたね!
    一般の方も摘み取り体験できます。
    じゅんさいの館で受け付けてますよ。
    興味のある方是非遊びに来てね。

    +20

    -1

  • 492. 匿名 2016/09/12(月) 12:00:19 

    秋の花粉症始まったべが。
    鼻水どくしゃみ止まらね~。

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2016/09/12(月) 12:00:58 

    >>318
    そーなの⁉
    今の今まで『でかす』って標準語だと思ってた(°Д°)
    生まれも育ちも秋田です…

    +35

    -4

  • 494. 匿名 2016/09/12(月) 12:02:45 

    >>485
    うん。隣県で新幹線のはずなのに秋田~盛岡まで2時間近くかかるから
    秋田~東京までの約半分の移動時間が在来線走る時間だよ

    +33

    -0

  • 495. 匿名 2016/09/12(月) 12:03:39 

    他県の方、秋田の家庭料理食べたい!とかなら秋田市内にあるセキヤってスーパーあるんだけど、そこのお惣菜がまさにそれ。

    レストランなんかはややおしゃれ味になってる。

    +31

    -2

  • 496. 匿名 2016/09/12(月) 12:04:02 

    元カレが秋田県の人だった。

    挨拶で行ったけど、美形な人が多い!!

    優しい人も多くて、結婚とか考えたけど、
    どうしても生活の不便さが気になって結局破談になった。

    もう少し、仕事や交通網があったら…

    +44

    -6

  • 497. 匿名 2016/09/12(月) 12:04:34 

    >>350 私は固形燃料の係でした(笑)

    +26

    -0

  • 498. 匿名 2016/09/12(月) 12:12:31  ID:YbFrxqgx6P 

    秋田市出身。大学からはずっと東京です。
    方言のある地方の人ほどお国言葉があるのが当然という前提でいろいろ聞いてくるけど、秋田弁は「お年寄りの言葉」っていう認識だったから、話すことなんてできなくて困ったわ。

    高校までだと車で温泉~とか自然を楽しむ~とかないから、結局秋田駅周辺しか知らない。ここに書き込まれてるほとんど知らなかった。狭い世界で暮らしてたんだなーと思う。仕事しててたまに同じ高校出身者に出会います。

    +21

    -2

  • 499. 匿名 2016/09/12(月) 12:13:16 

    ルデセールって知ってますか?

    たまにお土産で持っていくと喜ばれます。
    秋田県民の方集合!

    +52

    -0

  • 500. 匿名 2016/09/12(月) 12:14:10 

    秋田のトピがこんなに伸びてるなんて嬉しい

    +58

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード