ガールズちゃんねる

Facebookで「友達承認したくない相手から申請がきた」は6割超

106コメント2012/12/20(木) 03:55

  • 1. 匿名 2012/11/28(水) 15:32:33 

    Facebookで「友達承認したくない相手から申請がきた」は6割超 - Ameba News [アメーバニュース]
    Facebookで「友達承認したくない相手から申請がきた」は6割超 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp

    Facebookで「友達承認したくない相手から申請がきた」は6割超 トレンドマイクロ株式会社は、Facebookユーザー312名を対象に利用実態調査を実施した。調査結果から、多くのFacebookユーザーがプライバシーに懸念を抱いていることが判明した。 「Facebookに対する印象」という項目では、「楽しいサービスである」と回答したユーザーが74.4%である一方、「プライバシーが気になる」が83.7%に。Facebookの利用意向が強い中、プライバシーへの懸念も高かった。 また、「友達承認したくない相手から友達申請が来た」というユーザーは63.1%、「Facebookに投稿した情

    +1

    -1

  • 2. 匿名 2012/11/28(水) 15:33:12 

    これはある。なんでコイツから?って奴からたまに友達申請が来るwww

    +25

    -3

  • 3. 匿名 2012/11/28(水) 15:33:59 

    最近mixiからFacebookにみんな移行してるよね?

    +24

    -1

  • 4. 匿名 2012/11/28(水) 15:34:30 

    facebookとかmixiって胡散臭い…数回使って辞めちゃったわ

    +21

    -1

  • 5. 匿名 2012/11/28(水) 15:35:11 

    facebookより、今の時代はTwitterさwww
    日本人がTwitterに夢中になる本当の理由 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    日本人がTwitterに夢中になる本当の理由 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    日本人がTwitterに夢中になる本当の理由 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -日本人がTwitterに夢中になる本当の理由130コメント2012/11/28(水) 14:257511. 匿名 2012/11/26(月) 21:14:49 日本人がTwitterに夢中になる本当の理由 - NAVER まとめmatome.nave...

    +5

    -13

  • 6. 匿名 2012/11/28(水) 15:35:16 

    やってないから分からないけど
    やっぱり業者とかが多いのかね

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2012/11/28(水) 15:35:24 

    Facebookの良さって何??

    +26

    -1

  • 8. 匿名 2012/11/28(水) 15:36:18 

    facebookはリア充しかいないので敷居が高い

    +20

    -7

  • 9. 匿名 2012/11/28(水) 15:36:39 

    Facebookって時々怖いって思うけど、でも日課になっちゃってる..。

    +7

    -3

  • 10. 匿名 2012/11/28(水) 15:36:48 

    mixiは子供が使うツール
    facebookは大人の同窓会

    +11

    -11

  • 11. 匿名 2012/11/28(水) 15:36:54 

    Facebookで友達を検索?したらすぐに元彼が出てきて焦ったwww

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2012/11/28(水) 15:37:27 

    >11
    そんなときにはこれを見ろ!

    +3

    -1

  • 13. 匿名 2012/11/28(水) 15:37:35 

    正直書くことないです。
    いいね!って思うことなんかまるでないしw

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2012/11/28(水) 15:38:13 

    昔の友達って拒否できないよね

    +13

    -4

  • 15. 匿名 2012/11/28(水) 15:38:31 

    >11
    みんな前の恋人と出会って、きまずいとか言っときながら、元彼とかのページを覗いてるんだぜ
    9割のFacebookユーザーが元カレ・元カノのページを覗いていることが明らかに!!! 米大学調査 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議
    9割のFacebookユーザーが元カレ・元カノのページを覗いていることが明らかに!!! 米大学調査 | IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議irorio.jp

    Facebookを題材とした調査研究は様々あるが、この度新たに興味深いレポートが発表されたのでご紹介しよう。米ウェスタン大学の学生が”失恋のショックがFacebookの使用にどう影響するか”を調査したところ、10人中9人が元カレ、元カノのFacebookアカウントにアクセスし...

    +5

    -1

  • 16. 匿名 2012/11/28(水) 15:38:57 

    Facebookで元カレが結婚してることを知ってショックだったな~

    +4

    -1

  • 17. 匿名 2012/11/28(水) 15:39:13 

    みんな元彼とか検索するんだね。w

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2012/11/28(水) 15:39:51 

    昔嫌いだったら同級生の女から「友達承認」きてまじで嫌だった…あれって、断る方も勇気入るよね??

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2012/11/28(水) 15:39:55 

    既婚マークがついてるとイラッとするw

    +7

    -3

  • 20. 匿名 2012/11/28(水) 15:40:18 

    >18
    勇気いるよねー。一応プライベートなこと書いてるし、嫌いな奴に見られたくない…

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2012/11/28(水) 15:40:40 

    >18
    上司とかムダに申請してくる奴いてむかつくわー。断れないし…

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2012/11/28(水) 15:40:47 

    >>10
    >facebookは大人の同窓会
    ないないwww
    あなた利用してないでしょう

    +5

    -3

  • 23. 匿名 2012/11/28(水) 15:41:03 

    Facebookは交流とかじゃなくて、
    登録サイトの情報とかで使ってるわ。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2012/11/28(水) 15:41:22 

    こんな記事もあるくらいだし、フェイスブックもばかにできないよねー
    怖すぎ!人事部は就活生たちのfacebookのココを見ている | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    怖すぎ!人事部は就活生たちのfacebookのココを見ている | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    怖すぎ!人事部は就活生たちのfacebookのココを見ている | ガールズちゃんねる - Girls Channel -怖すぎ!人事部は就活生たちのfacebookのココを見ている33コメント2012/11/28(水) 02:10281. 匿名 2012/11/15(木) 23:00:31 人事部は就活生たちのFaceboo...

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2012/11/28(水) 15:43:10 

    さすがに未だにmixiやってますとか、ガキっぽくて言えない

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2012/11/28(水) 15:43:18 

    職場の人に見つかると気まずいですよね
    拒否できないし…

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2012/11/28(水) 15:44:16 

    検索でヒットしないように設定するかフルネームで登録しなければいいんじゃない

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2012/11/28(水) 15:46:28 

    実名登録ってやっぱ怖い
    みんなやってるんだね

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2012/11/28(水) 15:52:47 

    やってないと「なんでやらないの?」ってしつこいから

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2012/11/28(水) 15:54:39 

    フェイスブックは懸賞用かなー。
    実名だからか、結構あたるよ!

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2012/11/28(水) 15:55:32 

    友達でやってる人が増え始めると、嫌でもやらざるを得なくなるよね

    +4

    -9

  • 32. 匿名 2012/11/28(水) 15:56:43 

    名前は漢字じゃなくて、ローマ字で登録してる
    ってほとんど活用してないけどね・・・

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2012/11/28(水) 15:56:44 

    元カレとか昔好きだった人とかの現在の写真を見ると悲しくなることがあるわ。
    禿げてたり太ってたり。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2012/11/28(水) 16:00:26 

    >>33
    それはお互い様なんじゃないのw

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2012/11/28(水) 16:03:01 

    >>34
    やめてよwww

    +5

    -1

  • 36. 匿名 2012/11/28(水) 16:03:40 

    facebookがきっかけで殺人が起きたこともあるし、気を付けないとねー
    フェイスブック上の悪口きっかけに少女を殺害、15歳少年に実刑 国際ニュース : AFPBB News
    フェイスブック上の悪口きっかけに少女を殺害、15歳少年に実刑 国際ニュース : AFPBB Newswww.afpbb.com

    【9月4日 AFP】交流サイト「フェイスブック(Facebook)」に友人の悪口を書き込んだとされる少女が今年1月に刺殺された事件の裁判でオランダの裁判所は3日、被告の少年(15)に少女の殺害……

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2012/11/28(水) 16:05:58 

    >>36
    15歳でもフェイスブックってできるんだ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2012/11/28(水) 16:11:24 

    なんか面倒くさそうだからツイッターでいいや

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2012/11/28(水) 16:18:08 

    私は色々人間関係が怖くて今だに出来ない、、、

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2012/11/28(水) 16:24:51 

    このコメントの上にもいいね!ボタンついてるよw

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2012/11/28(水) 16:28:51 

    拒否するのも抵抗あって、なんとなく溜めているw

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2012/11/28(水) 16:29:53 

    そりゃ個人情報をネットに公表してればそうなるでしょう。
    それくらいは覚悟の上でやってるのかと思ってた。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2012/11/28(水) 16:30:41 

    FBやってるけど顔出しはしてない。
    なんか実名と顔出すのって抵抗あるよね

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2012/11/28(水) 16:31:19 

    FBの懸賞当たりやすいって知らなかったー
    やってみようかな

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2012/11/28(水) 16:31:32 

    ツイッターは適当に発言できるけど、facebookは考えてしまう

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2012/11/28(水) 16:32:22 

    フェイスブックで懸賞って思いっきり個人情報で広告送り付けられそうじゃん

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2012/11/28(水) 16:41:17 

    実名は晒したくないのでニックネームで登録。

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2012/11/28(水) 16:50:06 

    会社関係の人からの申請はできれば断りたいよね

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2012/11/28(水) 16:51:43 

    6割だったらそれほど多くもないような

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2012/11/28(水) 16:52:28 

    しかし日本ではフェイスブックもツイッターも定着しないと思ったけど、したね。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2012/11/28(水) 16:54:07 

    実名登録は躊躇する
    やらなくて正解

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2012/11/28(水) 16:54:28 

    そんなに自分に自信ないからフェイスブックは怖い

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2012/11/28(水) 16:56:43 

    フェイスブックは慣れればどうってことない

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2012/11/28(水) 17:08:15 

    ミクシーは確かに来まくるな
    同じようなものかな

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2012/11/28(水) 17:15:08 

    ミクシィは知らない人ばっかりだから適当なことしかかかないw

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2012/11/28(水) 17:31:14 

    フェイスブックはリアルと直結するから怖いよね

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2012/11/28(水) 17:38:40 

    嘘書くとすぐばれるし。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2012/11/28(水) 18:09:53 

    友達は子供の事ばかり書いてるから、子供がいない自分は書くのに躊躇してしまう

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2012/11/28(水) 18:29:39 

    Facebookの社交辞令、馴れ合いが面倒になってやめたー。プライバシーもないし。
    高校のとき明らか仲悪かった人から申請きたり面倒。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2012/11/28(水) 19:04:48 

    Facebookって、やってる人多いの?
    個人情報がっ・・て思うと、怖くて出来ないんですけど・・・

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2012/11/28(水) 19:18:15 

    これがあるからFacebookをやっていない。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2012/11/28(水) 19:56:42 

    勝手にお友達ですかっていってくるシステム嫌いなんだよな

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2012/11/28(水) 19:59:02 

    Twitterもやっていない私には関係のない話

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2012/11/28(水) 20:11:56 

    FacebookとTwitterの違いもよくわからない・・・

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2012/11/28(水) 20:15:39 

    とりあえず友達申請しとくよね?それがいけないのかな。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2012/11/28(水) 20:52:34 

    元々やる気はないが、危険なんですよね。

    +3

    -1

  • 67. 匿名 2012/11/28(水) 21:24:52 

    昔いじめられてたことがあるからこの手のSNSは怖くてできない
    今のところ心の平穏は保ててる…

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2012/11/28(水) 22:01:10 

    ≫37
    私、13歳でフェイスブックやってるんだけどww

    +1

    -6

  • 69. 匿名 2012/11/28(水) 22:04:43 

    Facebook退会して楽なったー
    上司にイイネするの辛すぎw

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2012/11/28(水) 22:08:53 

    Facebookみんなリア充に見せかけるのに必死だよねw
    疲れたので辞めた

    +2

    -2

  • 71. 匿名 2012/11/28(水) 22:09:54 

    承認したくない人から申請がきたら、とりあえず承認して即「知り合い」にしちゃって
    投稿は「知り合い以外の友達」限定にしてる。
    ツイッターの匿名性は気楽だけど、ブックマーク出来るから覗き見され放題なのがちょっと嫌だな~

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2012/11/28(水) 23:04:13 

    Facebookって偽名使うとアカウント削除されるって聞いたけどどうなの?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2012/11/29(木) 00:41:42 

    Facebookは映画で知って全然人気ないやと思ったら最近人気出てきたね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2012/11/29(木) 00:43:23 

    学生時代に悪口言われたりで嫌いだった人が「知り合いじゃありませんか?」の欄にしつこく出て、共通の知り合いも多いし申請しないのもお互い不自然かなと思って申請してみたら拒否られた…私だってアンタの事嫌いだよ!!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2012/11/29(木) 01:07:19 

    facebookやってないのに、おんなじ人から何度も申請?来るんだけどなんで?
    しかも知らない人。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2012/11/29(木) 01:16:01 

    結局、正規の出会い系サイト的な存在でしょ?これ。

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2012/11/29(木) 01:30:53 

    いきすぎたSNSは気持ち悪いからやってないけど、拒否したら拒否したことが相手にわかっちゃうの?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2012/11/29(木) 01:49:47 

    facebookは登録しようという気にならない

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2012/11/29(木) 01:57:09 

    拒否してもばれないし即拒否しちゃってる。

    どうしても嫌いな人はブロックするに限る。
    友達候補にも上がらないし、共通の友達の一覧にも出ないし、共通の友達の投稿にコメントしてても見れないようになるから楽。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2012/11/29(木) 02:35:11 

    共通の知り合い程度で友達でもない相手に…
    しかも友達申請してないのに…
    ブロックされてた!知らないでもいいことを知って
    しまう…

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2012/11/29(木) 06:20:53 

    フェイスブックしてない。
    メンタル弱いから、ブロックとかされたらすごく凹みそう。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2012/11/29(木) 06:37:03 

    72
    偽名だわ

    ゲームしてるだけだけど、まともに登録するのはちょっと怖いかな

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2012/11/29(木) 06:40:52 

    ここのコメント読んで、Facebookやめることにしたわ。
    ガクブルだわ((((;゜Д゜)))

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2012/11/29(木) 06:51:55 

    >>82
    実名登録が義務みたいに言われてたから偽名だめだと思ってた。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2012/11/29(木) 07:02:14 

    自分は本名っぽい偽名で登録して誤魔化してるな

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2012/11/29(木) 08:06:46 

    幼稚園ママから申請が1番嫌だ。
    私は書かないけど幼稚園の事やキャラ弁の
    写真やらアップでスルーするわけいかないし

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2012/11/29(木) 09:39:48 

    リアルでいつも会ってる人とは嫌かもね。
    普段会わない人とやりたいかも。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2012/11/29(木) 10:12:43 

    SNS、何処を渡り歩こうが何処まで移こうが「空虚」

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2012/11/29(木) 11:28:59 

    嫌な奴からの友達申請より、マイカレンダーの招待が鬱陶しい。
    あれって本人知らないうちに招待メール送っちゃってるんでしょ?
    スパムアプリだからインストールしてる人はアンインしたほうがいい。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2012/11/29(木) 13:01:29 

    ぶっちゃけ懸賞応募のためだけに登録している

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2012/11/29(木) 13:23:13 

    フェイスブックに限らす個人を特定できるような情報をインターネット上で公開したくない。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2012/11/29(木) 14:05:20 

    facebookって写真ありきの投稿が多くて、それもアプリで加工されていたりするから
    オシャレ加工された友だちの顔みてるだけでいらっとくることある

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2012/11/29(木) 14:08:41 

    facebookは朗報を発表する場ってかんじで
    しんどくなるのでいいことあった日にしかみれないw

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2012/11/29(木) 14:15:23 

    facebookって本当にどこから情報を得ているのだろう?ってくらい色々な人が出てくるからたまに怖いよ。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2012/11/29(木) 15:13:47 

    コメントまでシェアしなくていいのにされるのどうにかしてほしい

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2012/11/29(木) 15:14:54 

    うちもマイカレンダーウザイ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2012/11/29(木) 16:27:32 

    なんでもかんでもシェアしてる人がうっとおしい

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2012/11/29(木) 16:28:55 

    実名登録で友達沢山作っちゃうと、辞めるにやめられない…

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2012/11/29(木) 16:29:58 

    葬式の日記にいいね!ってww

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2012/11/29(木) 18:07:47 

    >71そんな機能が?!だから全てスルーする奴とかは、あたし知り合いなんだー……

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2012/11/29(木) 20:10:40 

    ぶっちゃけSNSは面倒臭いだけだよね

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2012/11/29(木) 20:11:36 

    妙に中毒性あるせいでやめられないわ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2012/11/29(木) 21:09:11 

    >>99
    不謹慎だけど笑ったwそういうこともあるのね

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2012/11/30(金) 00:15:41 

    申請を断る理由を考えるのに悩まされてます。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2012/11/30(金) 00:18:08 

    会員登録しないといいねできないんだよね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2012/12/20(木) 03:55:58 

    私もこれで悩まされた事があります!
    SNSをやるなら思わぬことで悩むことがあるので、実名で登録しないほうが良いかもしれないですね。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。