ガールズちゃんねる

オタク認定されてしまう日常会話ワード「リア充」「ニコ動」「ボカロ」「フラグ」など

110コメント2014/01/21(火) 15:46

  • 1. 匿名 2014/01/20(月) 17:44:02 

    オタク認定されてしまう日常会話ワード「リア充」「ニコ動」「ボカロ」「フラグ」など : はちま起稿
    オタク認定されてしまう日常会話ワード「リア充」「ニコ動」「ボカロ」「フラグ」など : はちま起稿blog.esuteru.com

    その言葉遣い、もしかしてオタク? と思えるほど、限られた世界発の言葉ってありますよね。そこで今回みなさんに、日常会話につい入れてしまうオタク感あふれるキーワードについて聞いてみました。


     
    1位 リア充
    2位 ○○乙
    3位 萎え
    4位 ニコ動
    5位 ボカロ
    6位 ツンデレ
    7位 フラグが立つ/立った
    8位 ショタ
    9位 死亡フラグ
    10位 中の人
    オタク認定されてしまう日常会話ワード「リア充」「ニコ動」「ボカロ」「フラグ」など

    +61

    -6

  • 2. 匿名 2014/01/20(月) 17:47:23 

    リア充は普通に使ってるけど

    +227

    -32

  • 3. 匿名 2014/01/20(月) 17:48:43 

    昔は顔文字もだったけど
    今やみんな使うようになった

    +87

    -4

  • 4. 匿名 2014/01/20(月) 17:49:01 

    オタクって限らなくない?

    +128

    -9

  • 5. 匿名 2014/01/20(月) 17:49:26 

    自分、結構使ってるわ。
    てかツンデレもなんだ‼︎

    +129

    -8

  • 6. 匿名 2014/01/20(月) 17:49:44 

    ニコ動はちょっとオタっぽいね

    +73

    -56

  • 7. 匿名 2014/01/20(月) 17:50:22 

    「中の人」はよく使う

    +32

    -55

  • 8. 匿名 2014/01/20(月) 17:50:29 

    その写真は塚地武雅?

    +206

    -1

  • 9. 匿名 2014/01/20(月) 17:50:33 

    だいたい言ってるわ…(; ̄ー ̄A

    +52

    -19

  • 10. 匿名 2014/01/20(月) 17:50:36 

    普通の人がふざけて使う言葉ばっかりじゃない?

    今まで気持ち悪と思ったのは
    「美人さん」と「構ってくれてありがとう」みたいな自分を過剰に下げる表現かな…

    +59

    -25

  • 11. 匿名 2014/01/20(月) 17:50:37 

    リア充と萎えはゆうくね?

    +18

    -42

  • 12. 匿名 2014/01/20(月) 17:50:44 

    トピ画、ワロタw

    +90

    -4

  • 13. 匿名 2014/01/20(月) 17:50:45 

    全部言ってる…( ;∀;)リアルでは…って言うのもヲタなのかな。

    +36

    -9

  • 14. 匿名 2014/01/20(月) 17:50:53 

    わたしの中では「www」これもオタク認識だったんだけど、
    今はみんな使うね

    +181

    -3

  • 15. 匿名 2014/01/20(月) 17:51:28 

    紅蓮の弓矢の替え歌聞いたことある?

    +4

    -22

  • 16. 匿名 2014/01/20(月) 17:51:38 

    ツンデレってオタク用語だったんだw

    +57

    -4

  • 17. 匿名 2014/01/20(月) 17:51:39 

    ワロタ は?

    +116

    -7

  • 18. 匿名 2014/01/20(月) 17:51:50 

    中1の姪っ子がいつもそんな事はなしてるわ
    (−_−#)

    +26

    -8

  • 19. 匿名 2014/01/20(月) 17:51:58 

    アケカス
    これを現実で使ってる人見たことない。

    +17

    -21

  • 20. 匿名 2014/01/20(月) 17:52:00 

    ショタは一般人は
    使わないだろう?

    +102

    -11

  • 21. 匿名 2014/01/20(月) 17:52:01 

    使う。コミュ障 グッジョブ!とか

    +46

    -6

  • 22. 匿名 2014/01/20(月) 17:52:04 

    リア充って使ってる人多いけど…

    +39

    -13

  • 23. 匿名 2014/01/20(月) 17:52:11 

    ニコ動ってヲタじゃなくても言うよ

    +73

    -14

  • 24. 匿名 2014/01/20(月) 17:52:50 

    1~3位普通に使うわ

    中の人ってどういう意味?

    +43

    -14

  • 25. 匿名 2014/01/20(月) 17:52:54 

    2位と5位以外は全部使ってる

    +3

    -10

  • 26. 匿名 2014/01/20(月) 17:52:55 

    リア充は普通に使ってるよ

    +34

    -9

  • 27. 匿名 2014/01/20(月) 17:53:03 

    ボカロオタ

    +7

    -20

  • 28. 匿名 2014/01/20(月) 17:53:41 

    ネット用語をリアルで使ったら、昔ならオタク扱いなところがあったけど、今はみんな普通に使ってるよね。テレビでも使ってるし。

    +31

    -4

  • 29. 匿名 2014/01/20(月) 17:53:44 

    リア充って言葉がオタクだとは思えない
    オタク認定されてしまう日常会話ワード「リア充」「ニコ動」「ボカロ」「フラグ」など

    +48

    -15

  • 30. 匿名 2014/01/20(月) 17:53:46 

    クラスの子、ボカロ言い過ぎて嫌われてる・・・。

    +35

    -13

  • 31. 匿名 2014/01/20(月) 17:54:24 

    オナ充やネト充が1位じゃないと

    +3

    -14

  • 32. 匿名 2014/01/20(月) 17:54:36 

    逆にオタクっぽくない人が使ってる気がする

    +19

    -12

  • 33. 匿名 2014/01/20(月) 17:55:16 

    やばい、私この中のいくつか毎日使ってるわw

    +16

    -12

  • 34. 匿名 2014/01/20(月) 17:55:23 

    しきりにマイナスつけてんのはオタクなの?(笑)

    +40

    -15

  • 35. 匿名 2014/01/20(月) 17:55:36 

    塚地の画像に笑った!www

    +37

    -4

  • 36. 匿名 2014/01/20(月) 17:55:42 

    高校生の息子が、ボケるときに、よく
    何それ、おいしいの?って言うんですが、それもヲタ言葉?

    +69

    -6

  • 37. 匿名 2014/01/20(月) 17:55:53 

    ボカロって何?

    +36

    -11

  • 38. 匿名 2014/01/20(月) 17:55:59 

    24
    アニメキャラの声を演じている人のこと=声優さん

    最近では「ふなっしーの中の人」みたいに着ぐるみの中の人を指す場合もあるよ

    +44

    -3

  • 39. 匿名 2014/01/20(月) 17:56:20 

    中の人って、く○もんの中の人とかって意味?

    +15

    -5

  • 40. 匿名 2014/01/20(月) 17:56:38 

    ここは宴鋼の檻 君の声も聞こえないよ

    +4

    -9

  • 41. 匿名 2014/01/20(月) 17:57:04 

    ネット言葉=オタ語ではないと思う

    +44

    -4

  • 42. 匿名 2014/01/20(月) 17:57:15 

    ニコ動ぐらい普通に見るし。

    +29

    -13

  • 43. 匿名 2014/01/20(月) 17:57:23 

    オワコン、鬼女、喪女って使ってたらアウト。

    +53

    -6

  • 44. 匿名 2014/01/20(月) 17:57:29 

    ネットとか全然やらないうちの親にこういう言葉が
    あるんだよって教えたら( ゚д゚)ポカーンとしてたわw

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2014/01/20(月) 17:57:39 

    ボカロは日常会話で使ってるからオタクです。

    +13

    -5

  • 46. 匿名 2014/01/20(月) 17:58:12 

    リア充とかツンデレはもともとネットから生まれた言葉が普通に浸透したものだから
    最近使っててもオタクだとは思わないよね

    +34

    -4

  • 47. 匿名 2014/01/20(月) 17:58:22 

    リア充よりDQNとかオタっぽい

    +9

    -21

  • 48. 匿名 2014/01/20(月) 17:58:58 

    ○○乙ってなんだろう

    +9

    -17

  • 49. 匿名 2014/01/20(月) 17:59:12 

    ツンデレ以外会話向けじゃない気がするけど、オタクは会話でもこの言葉使ってるの?

    +10

    -4

  • 50. 匿名 2014/01/20(月) 18:00:02 

    何言われようが私リア充ですので

    +18

    -8

  • 51. 匿名 2014/01/20(月) 18:01:29 

    三千世界常世の闇 嘆く歌も聞こえないよ

    +6

    -5

  • 52. 匿名 2014/01/20(月) 18:02:26 

    思ったよりも普通っぽいのが多かった

    +3

    -5

  • 53. 匿名 2014/01/20(月) 18:06:49 

    ツンデレは元々エロゲから来てる言葉らしいよ

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2014/01/20(月) 18:07:48 

    48
    お疲れ様ってこと。
    本人乙!とか。

    +1

    -4

  • 55. 匿名 2014/01/20(月) 18:08:04 

    →53マジですかΣ(・□・;)

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2014/01/20(月) 18:11:16 

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2014/01/20(月) 18:12:31 

    2位と8位以外使ってるなぁ

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2014/01/20(月) 18:13:37 

    萌え~がないんだけど

    +6

    -4

  • 59. 匿名 2014/01/20(月) 18:16:38 

    10
    他人を不必要に上げて自分を不必要に下げるのは確かにオタクのイメージだわ。

    +13

    -4

  • 60. 匿名 2014/01/20(月) 18:18:17 

    オタク認定されてしまう日常会話ワード「リア充」「ニコ動」「ボカロ」「フラグ」など

    +1

    -5

  • 61. 匿名 2014/01/20(月) 18:21:26 

    リア充、ニコ動、ツンデレくらいは普通に使ってるけどなー。
    死亡フラグとかは会話で聞いたことないけど。

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2014/01/20(月) 18:26:16 

    10位の「中の人」って、どういう意味ですか??

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2014/01/20(月) 18:43:07 

    ツンデレはヲタからじゃない?
    たぶんゲームのキャラか何かからだったような、、、
    ツンデレ喫茶が秋葉原にあるくらいだしw

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2014/01/20(月) 18:45:49 

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2014/01/20(月) 18:57:39 

    男の人を「野郎」はネットの言葉とかじゃないけど
    なぜかオタクしか使ってない気がする

    +2

    -6

  • 66. 匿名 2014/01/20(月) 18:58:19 

    2年前くらいまではオタクなイメージだったけど、もう普通に浸透しちゃってるよねー。

    +5

    -2

  • 67. 匿名 2014/01/20(月) 18:58:20 

    何年か前までは
    リア充とかもヲタワードだったけど
    今じゃヲタじゃない人も使ってるよね

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2014/01/20(月) 19:01:37 

    塚地がオタクじゃなかったらどういう人がオタクなんだよwww

    +7

    -4

  • 69. 匿名 2014/01/20(月) 19:08:30 

    オタク語か分からないけど、ねこのことをぬこっていうの、よく見るけどいつから?
    2ちゃんねるのTVの実況とかで、猫が映ると
    ぬこ可愛ええとか。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2014/01/20(月) 19:19:46 

    ニコ動以外は普通の社会人が現実の会話で使うことは、ほとんど無いでしょうね。
    会社の同僚がこれらの言葉を使っていたら引きますね。
    そもそもネット用語ですから、私もネット上では使う事もありますけど。

    +9

    -3

  • 71. 匿名 2014/01/20(月) 19:20:03 

    誰か全部訳してください
    わかりません

    +7

    -3

  • 72. 匿名 2014/01/20(月) 19:20:55 

    塚ちゃんはももクロのハコ押し

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2014/01/20(月) 19:23:09 

    これオタク用語じゃなくてネット(2ちゃん)用語でしょ
    普段使わないけど意味ぐらい分かるんじゃないの?
    「イモけんぴ髪についてたよ」くらいのフレーズなら少し濃いけど

    +5

    -5

  • 74. 匿名 2014/01/20(月) 19:25:26 

    トピ画の塚地はコントのキャラですよ

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2014/01/20(月) 19:29:45 


    人生詰む。。。これもそうでしょ?

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2014/01/20(月) 19:30:54 


    オワコン

    これもね

    +15

    -3

  • 77. 匿名 2014/01/20(月) 19:31:14 

    使い始めたのはオタクなのかもしれないけど、オタクっぽい、2ちゃんっぽいと知りながら普通の人があえて使ってたりするよね。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2014/01/20(月) 19:45:00 

    普段自らニコニコも2ちゃんねるも見ない私からしたら「リア充」は十分オタクっぽいけどな〜…
    あと最近は「おこなの?」と「kwsk」(あってる?)ってやつ!!!

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2014/01/20(月) 20:20:51 

    中の人って声優さんって意味らしいね!
    アンパンマンの中の人は戸田恵子!
    みたいな(笑)

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2014/01/20(月) 20:23:02 

    職場の飲み会で、ツンデレ、腐女子と言われました。
    ツンデレは分かったのですが、腐女子の意味が分からず。
    家に帰って調べて涙目でした。ゲイを肯定しただけなのに!

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2014/01/20(月) 20:31:25 

    >10.

    「美人さん」っておかしいの?
    「べっぴんさん」とかも言うし、気持ち悪い言葉だとは全く思わず時々使ってた。

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2014/01/20(月) 21:02:35 

    81
    ある程度以上の年齢の人も使うけど
    それは本当に綺麗な人に使って
    オタクは相手を上げる為(そう綺麗じゃない)に使ってる気がする

    説明が下手ですみません

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2014/01/20(月) 21:06:01 

    36
    >何それおいしいの?

    うちの弟も言うわ、あれ話が止まるからイラッとするw

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2014/01/20(月) 21:21:50 

    ランキング見る前から中の人はあると思ったわ
    アニメオタクがよく言ってるイメージ

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2014/01/20(月) 21:26:29 

    リア充とかツンデレは、元々の定義について語り始めるのがオタク。
    ヤンデレとメンヘラの違いについてとか語り始める

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2014/01/20(月) 21:40:42 

    ツンデレ

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    「ツンツンしている面」と「デレデレしている面」の二面性をあわせもつ人物がいて、その二面性のギャップが当人の魅力を効果的に引き立てている場合にツンデレと呼ぶと説明されることが多い[1]。しかし、もともとのおたく用語のツンデレは「もともと好意を持っているが照れ隠しとして冷たく接している女の子が、あるときを境にそれ以降は素直に甘えてくる」という設定をさすものであって、一般的に用いられている性格のギャップによる魅力を示す表現ではなかったとオタク側から指摘される場合がある[3]。例えば、アニメ『らき☆すた』の第10話では、ツンデレの用法が巷で適切に使われていない(時間経過による心境の変化ではなく性格の二面性を表す様に誤用されている)と登場キャラクターがぼやくシーンが存在する[4]。 もしくは、もともとおたく用語のツンデレとして、上の二つのような例ではなく、「もともとは(本当に)好意を持っていなかったが、時間経過により(何らかの理由で)対象の人物に惹かれていき、好きになる。 しかしそれまで冷たくしていた手前、素直になれない自分と嫌われたくない自分を天秤にかけて葛藤しつつもその後だんだんと素直になっていく」という、所謂シチュエーション萌えであると主張する指摘するおたくも存在する(詳しくは後述の歴史を参照)
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    もともとギャルゲでフラグ立てにくいキャラにつけられた属性

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2014/01/20(月) 22:08:39 

    ニコ生って言われたらオタクっぽい

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2014/01/20(月) 22:12:42 

    誰か全部説明してーw
    みんなわかるの?私、ほとんど分からなかったんだけど…

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2014/01/20(月) 22:37:08 

    “ようつべ”は?
    他は使わない

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2014/01/20(月) 22:56:20 

    恥ずかしながら、全部分からないんですけど…

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2014/01/20(月) 22:56:55 

    完全にオタクだわ私。
    気付けてよかった!!

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2014/01/20(月) 23:38:41 

    全部わからない人へオタクが一言

    「ググれカス」

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2014/01/21(火) 00:00:27 

    >79

    そうなんだ!
    教えてくれてありがとうm(__)m

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2014/01/21(火) 00:06:30 

    人生捗ってワロタとか…?

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2014/01/21(火) 00:11:04 

    基本的に~乙とかwとかつかってる時点でこいつ絶対2チャンネルやってる陰キャラでオタクやろなと思う。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2014/01/21(火) 00:15:25 

    だいたいこうゆう言葉使ってる人ってネットでしか悪口言えない人
    面と向かって言えやっておもうわ

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2014/01/21(火) 00:22:39 

    中の人は、アニメの声優さんや着ぐるみの中に入っている人という意味だけではなく
    実写の特撮ヒーローなどで、変身する人の素顔を演じている人の事も言うみたい。
    ヒーロー姿の時に中に入っている人(スーツアクター)の事は中の人と言わないらしく、
    最初に聞いた時に「???」ってなったので忘れられない。
    例で言うと、仮面ライダーの中の人=藤岡弘、と言う感じ。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2014/01/21(火) 00:40:19 

    (^p^)wwww
    この絵文字とwのセット

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2014/01/21(火) 05:32:09 

    60
    アッシュ、どした?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2014/01/21(火) 05:52:35 

    なるほど

    ニコ動のボカロヲタにリア充増えて萎えるわ~、てか、今期のあのアニメの中の人超ショタ入ってて萌えるwスタッフ乙w死亡フラグ立ったけど来週も死なないで欲しいはwツンデレおいしいです^q^

    こんなかんじですね

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2014/01/21(火) 07:37:57 

    もし「マジうける」が草不可避から略されて、「くさふ~」とかになって会話で流行ってしまうと、たぶん違和感におそわれそう。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2014/01/21(火) 08:54:34 

    平野綾をビッチと言う人達は本物のオタクだと思う。

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2014/01/21(火) 12:09:54 

    81
    美人さん、言い方自体はおかしくないけど
    確かに女のオタクがよく使ってる。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2014/01/21(火) 12:59:40 

    ツンデレは 一般でも使ってるね〜
    ニャンデレ
    クーデレ
    ダルデレ
    ヤンデレ
    サドデレはアウト〜

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2014/01/21(火) 13:38:29 

    9は結構好きで、映画見てる時とかよく使う。

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2014/01/21(火) 13:44:53 

    サーセンは、わりと使ってるかも。
    というか兄弟や旦那とネットの話題で盛り上がる時は気にせずノリで使う!(^O^)/
    旦那も長年かけてだいぶ詳しくなってきたからだいたいのネットスラングは通じるw

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2014/01/21(火) 13:52:15 

    キターーーー!!

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2014/01/21(火) 14:01:49 

    くぱぁ

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2014/01/21(火) 15:03:26 

    100
    すげえ!全部入ってるwww

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2014/01/21(火) 15:46:21 

    死亡フラグって何??

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。