ガールズちゃんねる

彼の両親に結婚の挨拶

63コメント2014/01/19(日) 02:49

  • 1. 匿名 2014/01/17(金) 20:05:59 

    逆のトピがあったのでこっちのパターンも聞いてみたいと思いトピたてました。

    近い将来彼の両親の元へ結婚の挨拶に行く事になると思うのですが
    どんな感じでしたか?
    和やかに終わるといいなぁ〜と願っているのですが…
    その後の付き合いなども教えていただけると嬉しいです。

    +30

    -11

  • 2. 匿名 2014/01/17(金) 20:08:31 

    親は人それぞれ違うタイプなんだから、
    ここで聞くより旦那さんから色々さり気なく聞いてリサーチした方がよっぽど役に立つよ

    +138

    -15

  • 3. 匿名 2014/01/17(金) 20:08:46 

    私の場合、彼にリードしてもらいました。
    とにかく礼儀正しく元気に挨拶できればOKかと(^ー^)

    +100

    -6

  • 4. 匿名 2014/01/17(金) 20:10:12 

    女性側は色々考えず、素直に流れに沿えばいいと思います。
    彼が仕切ってくれるでしょ。

    +72

    -9

  • 5. 匿名 2014/01/17(金) 20:10:13 

    あまりに緊張して挨拶してまず自分の名前なのるの忘れてました(;_;)
    彼氏が緊張してるってフォローしてくれたしご両親ともいい方なので助かりました!
    結婚してなかなか会いにいける距離ではないけど行った時は良くしてもらってます

    +38

    -7

  • 6. 匿名 2014/01/17(金) 20:11:40 

    流行りの服より白やベージュ、紺などの清楚に見える服装にしました。

    +55

    -5

  • 7. 匿名 2014/01/17(金) 20:11:49 

    ニコニコして、敬語をきちんとしゃべればとりあえず大丈夫かと。

    +67

    -6

  • 8. 匿名 2014/01/17(金) 20:11:57 

    彼が両親と仲が悪くて疎遠になってるけど、結婚の挨拶に行きたいなと思っています。彼は嫌がるだろうけど、彼の両親の顔くらい見たいし…。

    +22

    -11

  • 9. 匿名 2014/01/17(金) 20:12:15 

    彼氏に親の事聞いて事前リサーチ!
    それでも緊張するもんは緊張します
    流れに身を任せるしかない

    +29

    -4

  • 10. 匿名 2014/01/17(金) 20:12:57 

    私の場合は彼の両親から結婚まだかな〜みたいなかんじだったので、いつも遊びに行く洋服より少し頑張って挨拶にいきました( •̀ .̫ •́ )✧

    結婚って言葉だしたら義両親すごく喜んで
    『待ってたよ』っていってくれました♡
    その後も仲良く過ごし、彼の実家の家のうしろに今年家を建てました( •ॢ◡-ॢ)-♡
    結婚して5年間、一緒にいて9年幸せです♡

    +108

    -16

  • 11. 匿名 2014/01/17(金) 20:17:08 

    コンサバなワンピに一粒のパールネックレス。

    話題はこちらから振らずに受け答え。
    常に微笑む。

    食事するなら誰よりも先に箸をつけない。
    彼の母親の飲み物があるか気を配る。
    あまりにも気を配り過ぎても、お水と思われる。

    +28

    -16

  • 12. 匿名 2014/01/17(金) 20:18:12 

    なるべく笑顔でいる事かな!

    +26

    -2

  • 13. 匿名 2014/01/17(金) 20:20:27 

    挨拶だけは、気を使って?と言うかしっかりする事かな(o^^o)

    +23

    -2

  • 14. 匿名 2014/01/17(金) 20:21:50 

    お姑さんに、嫌われないように!
    彼の両親に結婚の挨拶

    +58

    -3

  • 15. 匿名 2014/01/17(金) 20:22:48 

    結婚前から会ってたから、挨拶とかは緊張しなかったなぁ。

    というか、挨拶したかな(笑)

    +14

    -5

  • 16. 匿名 2014/01/17(金) 20:24:54 

    清潔感のある格好と笑顔があれば大丈夫だと思います!

    +21

    -4

  • 17. 匿名 2014/01/17(金) 20:25:28 

    私、地元で有名な和菓子持参しました。
    私が帰ったあと、皆で食べて、仏壇にも
    あげて、好感度上がったみたいです。
    彼にお好みをリサーチして、手土産は
    吟味したらよいかと。

    +38

    -2

  • 18. 匿名 2014/01/17(金) 20:25:30 

    お母さんが、サッチーだったら、無理!
    ソッコー逃げる。

    +101

    -3

  • 19. 匿名 2014/01/17(金) 20:25:33 

    トップ画すごくあってるw

    +78

    -2

  • 20. 匿名 2014/01/17(金) 20:25:39 

    結婚の挨拶に行く前に彼にリサーチしてみた所、親父はシャイな方かなって言われていて。

    いざ挨拶に行ったらシャイを通り越してこっちも見ない、テレビばっかり見てる、若干キレ気味⁈って感じでかなり焦った。

    結婚して半年経ちましたがようやく最近ごくフツーな話ができるようになったかなσ^_^;

    まぁ一緒に住んでるわけじゃないから気にしないようにしてますが。

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2014/01/17(金) 20:25:42 

    旦那の親に会う前
    旦那が車の中でタバコ吸うから
    匂いがうつったみたいで

    あんなタバコ吸うような女はダメだ!
    と言われてしまった。

    私はタバコ大嫌いなのに!!

    +61

    -5

  • 22. 匿名 2014/01/17(金) 20:26:02 

    なんでサッチー!!?

    +11

    -4

  • 23. 匿名 2014/01/17(金) 20:27:29 

    案外くだけた雰囲気で良かった
    こればっかはその人次第
    運だね

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2014/01/17(金) 20:31:35 

    緊張しますよね( ´△`)??
    けど、下手にイイ子ちゃんになっても、結婚後もそのキャラを演技しないといけなくなっちゃうので、
    ある程度自分を出して、
    でも、敬語やマナーを守って!
    って、難しいですよね( ´△`)
    トピ主さん、ファイト!!

    +31

    -4

  • 25. 匿名 2014/01/17(金) 20:33:27 

    タイトめのスカートは座るとズリ上がるので、やめたほうがいいです。後悔。。

    +27

    -1

  • 26. 匿名 2014/01/17(金) 20:33:56 

    レストランで初めてお会いして、そのままこれから結婚しますと報告しましたが、姑に罵られ泣かされました

    +29

    -5

  • 27. 匿名 2014/01/17(金) 20:38:11 

    年下の彼なので、挨拶に行くのが不安です。
    最近も10歳下の彼との結婚を反対されているというトピがありましたし…
    でも、お会いしてみないことには、前にも後ろにも進めないですよね。

    +30

    -4

  • 28. 匿名 2014/01/17(金) 20:38:49 

    えへへ。何回か挨拶いきました。同じ人じゃないよ
    女性は楽だよ。口数すくなくすれば良いからね。実際、両親目の前にしたら、いつものようにべらべら話せないね
    男性は、頑張りますくらいの姿勢を見せないといけないみたいだし、本人も力入ってるのがわかる
    挨拶の仕方みて、その人の性格がわかったときもあって、それで幻滅して別れたときもありました
    自分はそうならにように、にこにこしながら口数少なくというのが成功の秘訣かな
    男性だけでなく両親もカチカチなのね。
    私の家族はお気楽だったわ。任した、これから全部責任取ってね、ヤレヤレ、みたいな感じで。

    +6

    -30

  • 29. 匿名 2014/01/17(金) 20:39:06 

    彼のお母様まだあったことないのですが、
    かなり派手目で若いかんじの服装みたいなんですが、こうゆう場合は自分もいつもどおりの服装でいったほういいんですかね?
    近々あうので、どっちがいいんだろー

    +5

    -14

  • 30. 匿名 2014/01/17(金) 20:41:24 

    猫かぶっててもいずれバレるし面倒くさいし媚びるのが嫌だから、終始、素のままでした。
    「‘飾らないさっぱりした感じの人で良かった‘ と言ってたよ」と、旦那から聞きました。
    結婚後もそのまま通してます。いつ行ってもラクです。
    彼の両親に結婚の挨拶

    +51

    -7

  • 31. 匿名 2014/01/17(金) 20:44:34 

    相手の両親たちも、多少は緊張してると思うので、そんな気負わずに力抜いて(^-^)笑顔で、話しかけられたら明るいハキハキした声で応じる!
    私の経験では、両親よりも兄弟の方が厄介でした…
    挨拶しても返してくれなくて、上から下までじろーっと観察されて、感じよくなかった。結婚した今も、主人の兄弟とはほとんどしゃべらないです(°°;)

    +20

    -1

  • 32. 匿名 2014/01/17(金) 20:52:03 

    彼の両親がどういう人か、よりも
    両親といるときの彼を見た方が良い。

    親の前でも、彼女にちゃんと気を使える人か
    これは本当に大切!

    +47

    -2

  • 33. 匿名 2014/01/17(金) 20:57:25 

    スピード婚でしたが、お付き合い3ヶ月目位の時、彼にお願いして会う機会を作って貰いました。

    あちらのご両親がお店を予約しておいてくれましたので、まずは彼の実家に行き玄関口で軽くご挨拶をした後に、そのまま彼の運転でお店に向かいお食事を楽しみながら「付き合っています」という事を伝えました。

    30を過ぎておりましたし、彼の方が少し年下なのでドキドキしましたが...義両親ともに大喜びしてくれ割とスムーズに行きました。
    彼の義両親はお年を召しているので、若くてキャッキャしている子よりも、ある程度落ち着いた私みたいな方が良かったのかな!?σ(^_^;)
    すぐに気に入って頂き、結婚までも全てがトントン拍子でしたね。

    誰に対してもケチをつけたいタイプの方もいますし...こればっかりは義両親に恵まれたという事に尽きます。

    +23

    -4

  • 34. 匿名 2014/01/17(金) 20:58:17 

    トピ画、爆笑!!

    +17

    -3

  • 35. 匿名 2014/01/17(金) 21:04:33 

    30

    かわいい!

    +15

    -2

  • 36. 匿名 2014/01/17(金) 21:07:56 

    緊張したなぁ...
    ちょっと声震えて泣きそうになっちゃった。
    あまり感情が表に出ない、口数の少ないアッサリしたお姑さんなので、最初はとっつきにくいと思ってしまいました。

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2014/01/17(金) 21:09:22 

    ワンピースにストッキングはいて清楚に、まじめそうに。

    デパートで菓子折り5000円位のお菓子を買って行きました。

    マナー本を読んでぬかりのないように。

    結婚に反対気味だったご両親でしたが、ちゃんとした対応が良かったみたいで、結婚
    を許してもらえました。

    +25

    -1

  • 38. 匿名 2014/01/17(金) 21:10:43 

    歳の差婚をしました。
    しかも交際半年でご両親に会うのも2回目で結婚のご挨拶をしに行きました。
    結婚は快く許して頂いたのですが、私がまた若かったからもう少し考えてからでも良いのよ?大丈夫?と心配されました(^^;;
    ご挨拶も結納も和やかに終わったほうかな?と思います。
    現在結婚7年目。
    程よい距離で上手く付き合えてると思います。

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2014/01/17(金) 21:20:07 



    皆さんのレス見て私もきちんと挨拶したかったなと思いました。
    というのも、仕事の関係で一人暮らししてて、東日本大震災にあってしまい、頼れるのが旦那の家だったので避難してから結婚するまでずっとお世話になってました。
    震災も落ち着いた頃旦那の昇進が決まり、そのきっかけで結婚したので普段の会話のなかで軽く挨拶する感じだったので。

    +13

    -5

  • 40. 匿名 2014/01/17(金) 21:35:05 

    正直、挨拶の時からお姑さんの事はあまり好きになれません。あれから結婚式も挙げ、子供も生まれましたが、それはこれからも変わらないかも...

    +14

    -1

  • 41. 匿名 2014/01/17(金) 21:40:07 

    私の彼は末っ子で母親に可愛がられていたのと、父親がいないので挨拶は実家暮らしの彼の姉と母親との2人でした

    私は彼より年が結構下だったので、私の息子がこんな小娘と!なんて思われないように、服装や身なりには結構気を使い、基本ですがしっかり相手の目を見てにこやかに話すことを心がけていました!

    特殊なご両親でなければ、身嗜みと自然な笑顔と言葉遣いに気を付けていれば問題ないと思います!

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2014/01/17(金) 21:40:12 

    私は自宅にご挨拶に伺った際、
    緊張でガチガチの私に、お母様が笑って
    「ウチは緊張するような家柄じゃないのよ〜!皆で足崩してお菓子でも食べましょ!」と言ってくれました。
    勿論、足は崩しませんでしたが…

    お母様の優しさに感動しました。

    緊張からの多少の失敗を笑って許してくれる姑さんは素敵ですね。

    +38

    -1

  • 43. 匿名 2014/01/17(金) 21:46:27 

    私は出会って一週間で結婚したのですぐ両家の顔合わせをしました。
    夫共々緊張して飲み過ぎましたが、良く思われようとか考えず素直に自分を出せました。
    だから、最初から受け止めて頂いて良い関係がか築けてますよ。
    挨拶や当たり前のお作法はきちんとすれば嫌われることはないんじゃないかな。

    +4

    -15

  • 44. 匿名 2014/01/17(金) 21:47:56 

    私の彼氏は25歳年上で当然私よりも
    私の両親の方が歳が近い…。

    以前10歳差の男性と結婚した知人のことをありえない!!と言っていましたが「あなたの娘はもっとひどいです。」とは言えるわけもなく、もうすぐ交際2年目です。

    私自身「25歳差は犯罪だな」と思うから親に紹介なんて恐ろしすぎる。


    私の場合挨拶以前の問題で皆さんがうらやましい。

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2014/01/17(金) 21:48:09 

    サッチー、久々に見たけど、やはり怖い。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2014/01/17(金) 21:54:59 

    ちょっとトピずれだけど、やなオバハン!!って思う人ってたいていサッチーみたいな顔してる。
    顔に性格や今までの生き方とか出るよね。

    +27

    -2

  • 47. 匿名 2014/01/17(金) 21:55:28 

    なんというタイムリーなトピ!
    まさに明日、彼の両親にご挨拶に伺います。
    緊張するわ~…

    +56

    -2

  • 48. 匿名 2014/01/17(金) 22:01:45 

    47さん、おめでとう!

    自然体で、頑張って下さい★

    +38

    -1

  • 49. 匿名 2014/01/17(金) 22:02:23 

    47さんファイト!

    +34

    -1

  • 50. 匿名 2014/01/17(金) 22:09:06 

    すっごく緊張してて、「すみません、私ものすごく緊張してて・・・」と言うと「なあーに緊張する事があるのー!」と笑いながら背中をバシバシ叩かれて一気に打ち解けました。

    気さくなお母さんでよかった。

    結婚の挨拶の時は、彼が「結婚する」と話した後で「これからもよろしくお願いします」のようなことを言いました。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2014/01/17(金) 22:13:28 

    37さん!!
    私も、マナーの本読んで、勉強して行きました!!
    今思い出しました!!(笑)

    今となっては、本当に頑張ったなぁと思いますよ!!

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2014/01/17(金) 23:01:01 

    近いうちにはご挨拶になりそう。。
    緊張するよー゜゜(´O`)°゜
    勉強になります!!

    +7

    -3

  • 53. 匿名 2014/01/17(金) 23:44:02 

    6年の交際期間中、毎週のようにお邪魔していましたがやっぱり結婚のご挨拶となるといつもより気も引き締めなくちゃと思い、きれい目ワンピースでご挨拶に行きました。もう私ちゃんのことは分かっているし、付き合いも長いから結婚はいつするんだろうって話していたのよ〜って言ってくれました。
    旦那から辛いものがニガテと聞いていたからと、お寿司を用意してくれていたのですが全てさび抜きでした…(笑)
    その心遣いがとても嬉しかったです。

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2014/01/18(土) 00:57:03 

    今付き合って2年で結婚するとしてもまだ2年後だけど、、

    最初は向こうの家族とも仲良くさせてもらってたけど、彼氏との喧嘩でわたしが原因のことがあってそれを母親に話されてしまってそこから嫌われてしまった(*_*)

    彼氏が原因で同じようなことだって起きたしそれも二人とも乗り越えて今があるのに彼氏の母親はわたしの悪いことしか知らないので今はろくに家にも上がれない。

    もし結婚するってなったときに嫁姑問題が起きそうでこわいな、、、

    +4

    -0

  • 55. 47 2014/01/18(土) 01:03:42 

    48さん
    49さん
    ありがとう!
    自然体で頑張ってきます(*´∀`)

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2014/01/18(土) 01:31:27 

    結婚の挨拶ではないですが、私も日付変わって今日、彼のご両親にお会いします!
    付き合って1ヶ月ですが、友達期間が長かったため、結婚を前提に付き合うようになりました。
    結婚前提の交際をしていると、ご報告の挨拶です。

    彼より少し年下なので、キチンとした挨拶をしつつ素の私で大丈夫!との彼の言葉を信じて行ってきます(>_<)

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2014/01/18(土) 07:53:35 

    彼(旦那)の家に挨拶に行った時に、ケーキと紅茶を出されて
    緊張しながらもしばらく談笑をして、もう帰ろうかってなった時
    すかさず「カップ私下げて洗います」って言ってみたら
    後から聞いた話だけど、その一言が結構ポイント高かったみたい。

    +7

    -3

  • 58. 匿名 2014/01/18(土) 08:07:18 

    こんなお義母さんだったら、更に緊張してしまいますね。
    みなさん頑張ってください。

    彼の両親に結婚の挨拶

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2014/01/18(土) 11:15:54 

    58
    うわぁ...(゜ロ゜;ノ)ノ

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2014/01/18(土) 11:16:33 

    58メガネ率高!

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2014/01/18(土) 12:21:26 

    5年付き合って結婚する事になったので、反対されるとは思ってなかった。反対の理由は、長男がまだ独身だから。その時私は25才相手は30才。
    結局結婚したけど、あれから10年、まだ長男は独身(笑)今は、次男が先に結婚したから長男結婚できないとか言われる始末。孫にも、順番が違うとか訳わからないちゃもん。目を覚ませ(`ε´)

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2014/01/18(土) 15:46:10 

    彼のお母さんがすごくいじわるな方で本当に大変でした。
    まず、言った事の三回に一回は無視。
    何でも言うことに関してつっかかってくるし、最初から感じ悪かった。
    彼はめちゃくちゃ良い人で人の悪口は絶対言わないし、誰に対しても平等で優しいのに。
    彼があの人のお腹から生まれて、育てられたと思うと不思議でなりません…

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2014/01/19(日) 02:49:56 

    何年かしたら
    姑イヤだなぁってなったりするんだよね 笑

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード