ガールズちゃんねる

ちょっと意味が分からない言葉

329コメント2016/05/02(月) 04:15

  • 1. 匿名 2016/04/21(木) 23:13:32 

    耳にした事のあるけど、いまいち意味が分からなくて
    でも特に調べたりしてもいないような言葉ってありますか?

    私はパーリーピーポーです
    なんだ?と思います
    パーティーピープル?
    なんか楽しそうで盛り上がってる系の雰囲気の言葉ですが
    ちょっと意味が分からない言葉

    +244

    -26

  • 2. 匿名 2016/04/21(木) 23:14:23 

    フラグ
    なんじゃ?けど、知らなくても生きてはいけそうだ

    +402

    -24

  • 3. 匿名 2016/04/21(木) 23:14:26 

    パーティー好きな人達です

    +213

    -2

  • 4. 匿名 2016/04/21(木) 23:14:34 

    意識高い系

    +224

    -5

  • 5. 匿名 2016/04/21(木) 23:14:45 

    いってみーんいってみーんってやつ

    +8

    -26

  • 6. 匿名 2016/04/21(木) 23:14:47 

    コンプライアンス

    +338

    -32

  • 7. 匿名 2016/04/21(木) 23:15:12 

    長年、チーマー系ってのの意味が分からずにきた。

    +222

    -4

  • 8. 匿名 2016/04/21(木) 23:15:18 

    コンプライアンス
    ふんわりとイメージは分かるけど、ちゃんとした意味知らない

    +262

    -19

  • 9. 匿名 2016/04/21(木) 23:15:27 

    女子力

    +33

    -16

  • 10. 匿名 2016/04/21(木) 23:15:28 

    カオス

    +237

    -18

  • 11. 匿名 2016/04/21(木) 23:15:46 

    ちょっと意味が分からない言葉

    +241

    -7

  • 12. 匿名 2016/04/21(木) 23:15:46 

    いちきた

    +51

    -11

  • 13. 匿名 2016/04/21(木) 23:15:51 

    ラクリマクリスティ

    +98

    -40

  • 14. 匿名 2016/04/21(木) 23:16:17 

    フラストレーション

    +124

    -37

  • 15. 匿名 2016/04/21(木) 23:16:28 

    いいちこ

    +15

    -34

  • 16. 匿名 2016/04/21(木) 23:16:40 

    インビテーション

    +121

    -17

  • 17. 匿名 2016/04/21(木) 23:16:42 

    クソワロタンバリンシャャン

    +129

    -11

  • 18. 匿名 2016/04/21(木) 23:16:48 

    マイカク

    +83

    -18

  • 19. 匿名 2016/04/21(木) 23:16:58 

    この間テレビで「耳障りが良い」って言ってた人がいたけど、どんな状態なのか理解出来ない。

    +292

    -26

  • 20. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:03 

    時代にコミットする

    +293

    -4

  • 21. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:03 

    外商

    +7

    -28

  • 22. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:04 

    激闘乱舞

    +22

    -2

  • 23. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:10 

    銀ブラ

    銀座をブラブラじゃなくて
    本当は銀座でブラジルコーヒーを飲むことだそうです

    +249

    -19

  • 24. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:20 

    シュール 

    +95

    -7

  • 25. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:23 

    >>8
    >>6

    コンプライアンスは、苦情
    ちなみにクレームは苦情と思われがちだけど、要望

    +16

    -169

  • 26. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:27 

    シュールってなに?と中1に質問されて
    上手く説明できなかった

    +210

    -4

  • 27. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:31 

    それな

    +94

    -9

  • 28. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:35 

    ミーハーなんじゃろ?

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:48 

    グラブってる

    +291

    -3

  • 30. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:51 

    それな


    の正しい使い方

    +172

    -8

  • 31. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:55 

    それな

    あーね

    +189

    -6

  • 32. 匿名 2016/04/21(木) 23:17:59 

    うぇーい系
    最近聞くようになった言葉だけど何それ?

    +131

    -4

  • 33. 匿名 2016/04/21(木) 23:18:26 

    >>15
    いい乳
    って意味だよ。マジマジ。

    +12

    -27

  • 34. 匿名 2016/04/21(木) 23:18:27 

    あーね

    +48

    -5

  • 35. 匿名 2016/04/21(木) 23:18:34 

    ウェアラブル
    荒ぶる上様

    +44

    -5

  • 36. 匿名 2016/04/21(木) 23:18:39 

    たわないけぇそれとってや

    +4

    -4

  • 37. 匿名 2016/04/21(木) 23:18:49 

    私は

    ステマ

    +156

    -8

  • 38. 匿名 2016/04/21(木) 23:19:12 

    結局あげぽよの語源はなんだったのですか?

    +90

    -2

  • 39. 匿名 2016/04/21(木) 23:19:44 

    火の国の神様、どうか もうやめて

    +203

    -3

  • 40. 匿名 2016/04/21(木) 23:19:49 

    アサーション

    +28

    -3

  • 41. 匿名 2016/04/21(木) 23:19:54 

    >>2
    私も死亡フラグが立ったという表現がよく分かりません。何となく悪い表現としか…

    +112

    -11

  • 42. 匿名 2016/04/21(木) 23:19:56 

    マイルドヤンキー

    +50

    -6

  • 43. 匿名 2016/04/21(木) 23:20:04 

    お前が、お前が舵をとれぇい!!
    セイヤセイヤセイヤセイヤッ!!
    ちょっと意味が分からない言葉

    +69

    -7

  • 44. 匿名 2016/04/21(木) 23:20:40 

    とろみ素材

    +51

    -7

  • 45. 匿名 2016/04/21(木) 23:20:42 

    >>25
    え?
    違うやろ

    +90

    -1

  • 46. 匿名 2016/04/21(木) 23:20:52 

    僕は死にましぇーん

    +2

    -2

  • 47. 匿名 2016/04/21(木) 23:20:56 

    ゆとり世代

    +19

    -5

  • 48. 匿名 2016/04/21(木) 23:21:00 

    >>19
    「耳触り」で、手触り 肌触り から派生した造語じゃない?
    ややこしい言葉を生みださないでほしいね。

    +99

    -8

  • 49. 匿名 2016/04/21(木) 23:21:06 

    アソシエイト

    +64

    -2

  • 50. 匿名 2016/04/21(木) 23:21:33 

    侃々諤々 
    喧々諤々
    意味も曖昧でどっちがどっちかも曖昧

    +21

    -4

  • 51. 匿名 2016/04/21(木) 23:21:37 

    トリプルスリー

    +27

    -7

  • 52. 匿名 2016/04/21(木) 23:21:41 

    空港のハブ化
    って何ですか?
    最近ニュースで言ってたけどいまいちわかりません。

    +48

    -13

  • 53. 匿名 2016/04/21(木) 23:21:42 

    >>2
    flag→フラッグ=旗

    +21

    -2

  • 54. 匿名 2016/04/21(木) 23:21:49 

    ミサワ

    +16

    -1

  • 55. 匿名 2016/04/21(木) 23:21:58 

    >>39

    +7

    -4

  • 56. 匿名 2016/04/21(木) 23:22:17 

    「こなれ感」「抜け感」…おしゃれ用語だそうですが、何言ってんだ?と思ってしまう。

    +122

    -5

  • 57. 匿名 2016/04/21(木) 23:22:28 

    とくに横文字だらけでわからない

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2016/04/21(木) 23:23:37 

    オレのパなさがそろそろわかったろう?
    Dance My Generation
    ゴールデンボンバー

    のパなさ

    軽いとか?そんな意味?
    使ってる人を知らない。

    +11

    -8

  • 59. 匿名 2016/04/21(木) 23:24:04 

    ずんどこべろんちょ。

    +81

    -1

  • 60. 匿名 2016/04/21(木) 23:24:14 

    ただ単に英語の知識にかけてるだけの時もあるよね笑

    +22

    -3

  • 61. 匿名 2016/04/21(木) 23:24:18 

    アグレッシブ
    デカダンス

    本読んでると、たまに出てくる。
    文脈でなんとなく意味は想像できるけど、それって本末転倒な気がする(^_^;)

    +22

    -3

  • 62. 匿名 2016/04/21(木) 23:24:25 

    リゾパ

    リゾートバイト?なにするの?

    +16

    -1

  • 63. 匿名 2016/04/21(木) 23:24:27 

    >>25

    コンプライアンスは法令遵守という意味です。
    苦情ではありません。

    +140

    -2

  • 64. 匿名 2016/04/21(木) 23:24:39 

    コンプライアンス=法令遵守
    企業が法令や規則を守ること
    by ウィキペディア

    +94

    -1

  • 65. 匿名 2016/04/21(木) 23:25:02 

    数年前に中高生が使っていた激おこプンプン丸。
    後は大阪の人が使うめっさ。

    +7

    -5

  • 66. 匿名 2016/04/21(木) 23:26:07 

    詰んでる

    +55

    -3

  • 67. 匿名 2016/04/21(木) 23:26:22 

    バイブス

    +63

    -0

  • 68. 匿名 2016/04/21(木) 23:26:29 

    ウィッシュ
    Dai語

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2016/04/21(木) 23:26:30 

    フェラってなんですか〜?

    +4

    -19

  • 70. 匿名 2016/04/21(木) 23:26:44 

    >>48 耳障りを耳触りと思いこんで使ってるだけじゃないの?

    +47

    -4

  • 71. 匿名 2016/04/21(木) 23:26:45 

    イニシエーション

    +21

    -2

  • 72. 匿名 2016/04/21(木) 23:27:16 

    ヘルシー

    ローカロリーな食べ物のことかと思ってたのに、最近「ヘルシーな美しさ」とか「ヘルシーな健康美」とか謎の言葉を見掛けてちょっと意味がわからなくなった。

    +35

    -10

  • 73. 匿名 2016/04/21(木) 23:27:20 

    トリプルスリーとは

    打率3割
    ホームラン30本
    盗塁30
    をシーズンで達成したプロ野球選手の事

    +35

    -1

  • 74. 匿名 2016/04/21(木) 23:27:28 

    (店員)どうぞご覧くださいませ~

    …もう見てるよ?

    +22

    -22

  • 75. 匿名 2016/04/21(木) 23:27:32 

    敷居が高いってのが、よく使われる身の丈に合ってないから入りづらいって事じゃないのは分かるんだけど、
    結局どんな意味だっけ?ってなる。

    +10

    -3

  • 76. 匿名 2016/04/21(木) 23:27:45 

    >>25
    クレームは損害賠償のことだけど、苦情の意味もあるよ

    +33

    -2

  • 77. 匿名 2016/04/21(木) 23:28:13 

    最近の服の呼び方
    アウター?へ?
    ガウチョパンツ?ほ?⇦7部丈のキュロットスカートでええがな!

    +32

    -10

  • 78. 匿名 2016/04/21(木) 23:28:20 

    結果にコミット
    横文字苦手だからわからんwww

    +64

    -1

  • 79. 匿名 2016/04/21(木) 23:28:27 

    >>58
    ハンパない→バない→バなさ

    半端ではなくすごい様?
    詞の場合は作詞者が言葉を創ることも多いんじゃないかな

    +24

    -2

  • 80. 匿名 2016/04/21(木) 23:28:37 

    マウントレーニア

    +13

    -4

  • 81. 匿名 2016/04/21(木) 23:29:35 

    マーチ

    +8

    -4

  • 82. 匿名 2016/04/21(木) 23:29:59 

    パッソ

    +3

    -5

  • 83. 匿名 2016/04/21(木) 23:30:13 

    ヴィッツ

    +2

    -5

  • 84. 匿名 2016/04/21(木) 23:30:15 

    コンサバ系
    最近までインディアンみたいな服装のことだと思ってた(-。-;)

    +29

    -8

  • 85. 匿名 2016/04/21(木) 23:30:34 

    ムーヴ

    +2

    -3

  • 86. 匿名 2016/04/21(木) 23:31:24 

    ほぼほぼ

    ほぼとの違いがわからない

    +61

    -3

  • 87. 匿名 2016/04/21(木) 23:31:45 

    マウンティング

    +35

    -1

  • 88. 匿名 2016/04/21(木) 23:32:37 

    テンガ

    +3

    -4

  • 89. 匿名 2016/04/21(木) 23:33:02 

    大爆死

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2016/04/21(木) 23:33:49 

    それな!って『そうそう、その事なっ!』って意味じゃないのかな?

    +52

    -3

  • 91. 匿名 2016/04/21(木) 23:34:04 

    >>25 に書いたものです!
    コンプライアンスと、コンプレインを間違えていました!
    すみません(;_;)
    ちょっと意味が分からない言葉

    +14

    -18

  • 92. 匿名 2016/04/21(木) 23:34:24 

    アイデンティティ

    ミュージシャンとかがよく雑誌のインタビューで使う言葉

    +30

    -11

  • 93. 匿名 2016/04/21(木) 23:35:06 

    したたか
    シュール

    この二つの意味が時々わかんなくなる

    +7

    -12

  • 94. 匿名 2016/04/21(木) 23:35:51 

    強い

    こないだテレビで、誰かと誰か(芸能人忘れた!)が出てる番組なんですよ〜ってスタッフが一般の人に言ったら、それは強めっすね〜と。
    ニュアンスは何となくわからんでもないが

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2016/04/21(木) 23:36:35 

    草食男子

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2016/04/21(木) 23:36:38 

    したたか
    おしとやか

    ごっちゃになる
    正反対の意味?だから使い方間違えると危ない

    +3

    -19

  • 97. 匿名 2016/04/21(木) 23:37:35 

    夜・露・死・苦 (((*≧艸≦)

    +3

    -4

  • 98. 匿名 2016/04/21(木) 23:37:38 

    ブーメラン

    +2

    -2

  • 99. 匿名 2016/04/21(木) 23:38:06 

    マイナス金利

    +12

    -3

  • 100. 匿名 2016/04/21(木) 23:38:19 

    人生つんでる
    フラグ
    ステマ

    +18

    -2

  • 101. 匿名 2016/04/21(木) 23:39:09 

    「和菓子のフランス・銘菓チョコレートまんじゅう」

    ずっと前に旅行先で見た看板
    和菓子?洋菓子?って思ったもんで…。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2016/04/21(木) 23:40:04 

    マキベリー

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2016/04/21(木) 23:40:04 

    セレンディピティ

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2016/04/21(木) 23:40:52 

    シュールは非日常じゃないっけ?最近はシンプルなものにもシュールって使ってる気がする

    +5

    -14

  • 105. 匿名 2016/04/21(木) 23:41:50 

    >>25はコンプレイントとコンプライアンスを取り違えたんだね。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2016/04/21(木) 23:43:14 

    ほとんどわかるんだけど、みんなバカなの?

    +13

    -29

  • 107. 匿名 2016/04/21(木) 23:43:34 

    経営コンサルタント

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2016/04/21(木) 23:44:13 

    >>69
    この車のこと。
    ちょっと意味が分からない言葉

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2016/04/21(木) 23:44:25 

    タックスヘイブン

    +18

    -5

  • 110. 匿名 2016/04/21(木) 23:44:50 

    >>106
    たくさんのトピがあるから迷いこんじゃったんだね
    気をつけてね

    +14

    -2

  • 111. 匿名 2016/04/21(木) 23:45:03 

    トレンディ

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2016/04/21(木) 23:45:19 

    ネスカフェアンバサダー

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2016/04/21(木) 23:45:25 

    トレンディ俳優
    トレンディドラマ
    トレンディエンジェル

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2016/04/21(木) 23:45:41 

    ヒモザイル

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2016/04/21(木) 23:45:42 

    最近、何にでも
    「大丈夫でーす」って返ってくる返事。

    「○○食べる?」と聞くと
    「うん。大丈夫」って返ってくるから食べると思ったら
    「いらないのに…」って。
    何が大丈夫なのか意味がわからない

    うっすらとNO Thank Youって事なのか?と。

    +18

    -11

  • 116. 匿名 2016/04/21(木) 23:46:07 

    食レポの優しい味〜って褒めてる時

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2016/04/21(木) 23:46:18 

    オワコン
    意味も使い方もわからない。

    +28

    -3

  • 118. 匿名 2016/04/21(木) 23:46:25 

    >>96
    したたかはずる賢いって感じで捉えちゃってるけど違うのかなぁ。褒め言葉ではないね。

    おしとやかは褒め言葉だと思う。
    いや、思いたい!言われたい!

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2016/04/21(木) 23:46:28 


    +1

    -0

  • 120. 匿名 2016/04/21(木) 23:46:31 

    >>54
    これじゃない?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2016/04/21(木) 23:47:16 

    ミサワホームたよ

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2016/04/21(木) 23:47:17 

    コクフ

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2016/04/21(木) 23:47:29 

    >>106
    ガルちゃんで何を言ってるのw

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2016/04/21(木) 23:47:29 

    バロス

    ゲーム用語?ジブリ用語?
    どっちも疎いからわからない

    +20

    -1

  • 125. 匿名 2016/04/21(木) 23:47:48 

    やらない善よりやる偽善

    伝えたいニュアンスは分かるんだけど、

    やらないなら、それはもう善ではないし、行動するなら偽善じゃない。

    やらないに、善がつく言葉の使い方がなんかモヤっとする。
    もう一度言うけど、伝えたいことはわかる。

    +17

    -11

  • 126. 匿名 2016/04/21(木) 23:47:54 

    シムカード
    SIMカード?シムシティ?

    +17

    -1

  • 127. 匿名 2016/04/21(木) 23:48:14 

    >>13
    ラクリマクリスティはイタリア語で「キリストの涙」
    イタリア南部カンパニア州ベスビオ火山麓で作られる
    ワインの名前にもなっています。
    天からキリストが涙を落とし、そこから葡萄の芽がでたという伝説から
    名付けられたといいます。

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2016/04/21(木) 23:48:23 

    120です。貼れなかったごめんなさい。
    ちょっと意味が分からない言葉

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2016/04/21(木) 23:48:26 

    昨日、お母さんからのメールに「そうも問屋が‥‥かっ(´・_・`)」って書いてあって全く理解出来なかったw

    +2

    -16

  • 130. 匿名 2016/04/21(木) 23:48:41 

    アソシエイト社員
    ビスキュイ
    スカーチョ、スカンツ、ガウチョあたり
    クワマン

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2016/04/21(木) 23:48:46 

    お浜さん

    っていつから言われるようになったの?

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2016/04/21(木) 23:49:21 

    >>116
    薄味なのかね

    そういや食いしん坊万歳に出てた人、口に合わない料理でも決して不味いと言わず「面白い味ですね」って言うようにしてたと何かで見た気がする

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2016/04/21(木) 23:49:42 

    浜っ子

    横浜の方限定ですか?

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2016/04/21(木) 23:50:30 

    道産子があれば都産子や府産子もあり?

    +4

    -5

  • 135. 匿名 2016/04/21(木) 23:51:39 

    ハイパーメディアクリエイター

    +32

    -0

  • 136. 匿名 2016/04/21(木) 23:53:06 

    >>52

    拠点化する事ですよ!
    ハブ空港とは近隣国への中継点として、多くの旅客が乗り継ぎ地として利用する空港の事です。

    +16

    -1

  • 137. 匿名 2016/04/21(木) 23:53:24 

    >132
    乙な味、ね。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2016/04/21(木) 23:53:33 

    ワンチャン

    最初聞いた時、犬かと思った
    もう一度チャンスがある、みたいな意味なのかな?
    正確にはよくわからない

    +25

    -4

  • 139. 匿名 2016/04/21(木) 23:54:04 

    >>115
    私も何が大丈夫なんだ?って思うけど、その会話の流れでは食べないってことはたいたいわかる

    +8

    -1

  • 140. 匿名 2016/04/21(木) 23:54:17 

    いつもわかったつもりで、やり過ごす。

    +23

    -2

  • 141. 匿名 2016/04/21(木) 23:56:18 

    たまに見かける

    草生える


    +20

    -7

  • 142. 匿名 2016/04/21(木) 23:58:43 

    何度調べてもよくわからない、
    「バイアスがかかる」。

    +30

    -3

  • 143. 匿名 2016/04/21(木) 23:58:58 

    バルス

    完全にバルス!って使い方するらしい。何?

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2016/04/21(木) 23:59:58 

    ニコイチ
    食べ物??(笑)

    +3

    -8

  • 145. 匿名 2016/04/22(金) 00:00:07 

    アンニュイってどんなの?と思ってきた

    +6

    -3

  • 146. 匿名 2016/04/22(金) 00:01:45 

    オフェロ

    +16

    -3

  • 147. 匿名 2016/04/22(金) 00:02:22 

    アベノミクス
    未だによくわからん

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2016/04/22(金) 00:04:47 

    ニケツ

    二人乗りってことだけど由来?わからん略してるの?

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2016/04/22(金) 00:07:56 

    >>141
    草生えるは
    (笑)→ワラ→w
    wが草に見えるから?

    簡単に言うとウケると一緒

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2016/04/22(金) 00:13:08 

    >>142
    バイアス=斜め
    斜めに見る=捻くれたあるいは穿った見方で物事を捉えること

    バイアスかかった状態=偏見にとらわれた状態

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2016/04/22(金) 00:20:08 

    リスペクトする。

    よくわかってないです。

    +1

    -17

  • 152. 匿名 2016/04/22(金) 00:22:37 

    >>143
    ネット上でみんな取りつかれたように言ってるの見るけど
    どういう意味があるのかよく分からないね

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2016/04/22(金) 00:23:25 

    >>151
    尊敬の念を抱くという意味ですね

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2016/04/22(金) 00:23:46 

    DQN
    ZQN

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2016/04/22(金) 00:24:13 

    もんぺって何?

    +4

    -7

  • 156. 匿名 2016/04/22(金) 00:24:17 

    >>143
    バルスは天空の城ラピュタの滅びの呪文

    完全にバルス→完全に終わった(滅びた)

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2016/04/22(金) 00:24:30 

    チェケラ

    チェケラッチョ

    ってなに?

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2016/04/22(金) 00:24:32 

    >>149
    じゃあ大草原不可避とかいうのも同じことかな
    wwwwwwwwwwwwwwww←これを大草原と見立ててるという
    つまり大爆笑は避けられないってことだよね

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2016/04/22(金) 00:24:36 

    >>143
    バルス自体は多分、天空の城ラピュタの「滅びの呪い」だと思う

    終わる、とか、滅ぶ、みたいな感じなのかな?

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2016/04/22(金) 00:25:29 

    >>147
    私もぜんぜん分からない
    アベノミクスが~とかみんな言ってて
    うんうんアベノミクスがね~って知ったかしそうになっちゃう

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2016/04/22(金) 00:25:35 

    >>155
    もんぺ=モンスターペアレンツ

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2016/04/22(金) 00:26:07 

    >>151
    尊敬する
    敬意を表す

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2016/04/22(金) 00:28:38 

    >>148
    ケツが2つでにけつ

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2016/04/22(金) 00:29:40 

    >>36
    広島か。

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2016/04/22(金) 00:30:51 

    関サバ と 真サバ

    関アジ と 真アジ

    前に鮨屋で聞いたんだけど忘れた

    +7

    -3

  • 166. 匿名 2016/04/22(金) 00:32:01 

    >>154
    DQNはネット用語でヤンキーみたいな悪っぽい感じの連中を指した言葉
    ZQNは分からない

    +8

    -3

  • 167. 匿名 2016/04/22(金) 00:34:08 

    >>117
    オワコン
    終ワったコンテンツ(テレビ、漫画)

    流行遅れ、もう面白くない

    +24

    -0

  • 168. 匿名 2016/04/22(金) 00:37:32 

    大丈夫です
    ↓↓↓
    結構です、いりません

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2016/04/22(金) 00:38:35 

    >>147
    安倍のみクスッ

    +5

    -4

  • 170. 匿名 2016/04/22(金) 00:40:20 

    >>124
    多分笑うことをネット用語でワロタとかワロスっていうけど
    爆笑したときの爆と合わさってバロスになったと思う
    これは予想

    +3

    -4

  • 171. 匿名 2016/04/22(金) 00:41:31 

    リア充。
    よく考えるとわからない。

    +7

    -2

  • 172. 匿名 2016/04/22(金) 00:47:21 

    夏涼しく、冬暖かい。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2016/04/22(金) 00:47:23 

    >>158
    一を聞いて十を知る のお手本みたいな人だね、すごいw

    +4

    -5

  • 174. 匿名 2016/04/22(金) 00:48:56 

    >>168
    ドラマでのセリフで、なにか食べ物を奨められてそれを断るっていう流れで初めて聞いたんだけど
    なにが「大丈夫」なの?ってならないのかなーなんて不思議な感覚に囚われてしまった。
    年齢がある程度過ぎると、時代の流れによる言葉の変化を目の当たりにするようになってなんか辛いw

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2016/04/22(金) 00:49:10 

    「つんだな」っていうやつ。
    行き詰まったって意味?

    +26

    -1

  • 176. 匿名 2016/04/22(金) 00:49:12 

    それな→それね(共感)

    あーね→あーなるほどね略

    ワンチャン→ワンチャンス

    にこいち→二娘一
    (二人で一人)(超仲良し)

    +12

    -4

  • 177. 匿名 2016/04/22(金) 00:51:21 

    >>79のコメしたの私だけど、文字が大きくなったことでPAをBAと打ち間違えたことが完全にバレてしまった…

    この恥ずかしい気持ちのパなさといったらもう。

    +11

    -0

  • 178. 匿名 2016/04/22(金) 00:51:37 

    サッカーのフィジカル面がどうとかこうとか

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2016/04/22(金) 00:52:48 

    空港のハブ化って、世界の空港と繋がる空港にするという意味だと思ってます。
    世界的に見ても主要な空港。
    タコ足配線みたいに国際線の集まった。

    間違ってたらごめんなさい

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2016/04/22(金) 00:55:26 

    詰んだ

    何をしてもだめ、もう終わり

    将棋とかからきたもう何をしても負けってことかららしい

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2016/04/22(金) 01:00:19 

    リア充

    リアルが充実している
    ネット社会ではなくリアル(現実)が充実している
    家族が仲良し、恋とラブラブ、毎日が楽しくハッピーな人

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2016/04/22(金) 01:01:09 

    すこ

    調べる気にもならないけど
    何をどんだけ省略すりゃ気がすむんだよと思う

    +13

    -1

  • 183. 匿名 2016/04/22(金) 01:03:46 

    マタパパ、マタママ?シンママ

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2016/04/22(金) 01:04:15 

    >>72
    ヘルシー=健康によい
    ナッツ類は高カロリーだけど、『大量摂取しなければヘルシーなおやつです』って言うじゃない?
    ローカロリーでも寒天ばかり食べてたらヘルシーな食生活とはいえない。
    「ヘルシーな美しさ」は痩せすぎず太り過ぎず、健康的な美しさという意味だと思う。
    「ヘルシーな健康美」はよくわからないw

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2016/04/22(金) 01:05:11 

    シャア専用ザク

    他の人の専用はないの?

    +14

    -2

  • 186. 匿名 2016/04/22(金) 01:09:16 

    すこ→すき

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2016/04/22(金) 01:10:16 

    パラドックス

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2016/04/22(金) 01:10:26 

    ジレンマ

    +0

    -2

  • 189. 匿名 2016/04/22(金) 01:11:50 

    >>175
    詰んだっていうのは将棋の言葉から来てるよ
    もうどうやっても勝てないときに降参の意で「詰む」って言うけど
    そこから取ってもうどうにもならない終わったとかの意味で詰んだとか言う

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2016/04/22(金) 01:13:13 

    ジレンマ
    板挟み

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2016/04/22(金) 01:13:34 

    ずばり話題のパナマ文書の意味が分からない

    +8

    -4

  • 192. 匿名 2016/04/22(金) 01:15:30 

    あざとい
    がるちゃんでしか見ないけど皆さん普段使うんでしょうか?

    +4

    -9

  • 193. 匿名 2016/04/22(金) 01:15:48 

    >>75

    過去に一度でも行ったことのある場所で、苦い思いをしたこと
    のある場所らしいよ。

    ○の例)
    旦那の実家でお義母さんと大喧嘩。その後、行くはめに。
    辞める時、暴言を吐きまくった会社に行かなくてはいけない。

    ✕の例)
    調べたらあの店、1人2万円もするんだって。敷居高いよねぇ。

    +6

    -2

  • 194. 匿名 2016/04/22(金) 01:16:31 

    バイブス!
    未だにわからない。

    +18

    -0

  • 195. 匿名 2016/04/22(金) 01:27:07 

    遺憾

    ちょっと前まで意味わかってなくて、不祥事起こした人に対して「誠に遺憾です」って怒ってコメントするのは間違ってるのを最近知った。
    正しくは、「心残り」。
    一生懸命やってたことが最後までできず、非常に残念に思うことだそうです。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2016/04/22(金) 01:27:53 

    ちくさい
    母親から言われたけど未だに意味が分からん
    血臭いってこと?

    +1

    -3

  • 197. 匿名 2016/04/22(金) 01:32:25 

    クーラーとエアコンと空調の違い

    クーラーって聞くと冷やす専門ってイメージが強いんだけど、暖房も備わった機械でいいの?

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2016/04/22(金) 01:38:43 

    したたか

    +0

    -5

  • 199. 匿名 2016/04/22(金) 01:42:16 

    ヨーカドーのCMで聞く≪ほとんど全品≫っていう言葉。ほとんどってことは全部対象ではないっていっていることだよね(;・∀・)なのに全品って言っているこの矛盾。だったら、≪ほとんどの商品≫でいいんじゃないのかなって、ふと思う。

    +29

    -2

  • 200. 匿名 2016/04/22(金) 01:46:59 

    言葉なんてちょっとググればわかるのに。


    +6

    -7

  • 201. 匿名 2016/04/22(金) 01:52:44 

    コミットは最後まで責任持つ
    という意味。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2016/04/22(金) 01:53:24 

    コンプライアンスは法令遵守だよ…。
    社会人いっぱいいるのにわからないとか大丈夫か…??

    +15

    -1

  • 203. 匿名 2016/04/22(金) 01:54:47 

    >>200
    いやそういう話じゃないでしょ
    調べてないけどなんとなく分からないで来ちゃってる
    言葉があってそれを今話しあうトピなんだからトピずれだよ

    +11

    -4

  • 204. 匿名 2016/04/22(金) 01:56:31 

    >>194
    バイブスは雰囲気とかノリみたいなものだよ
    バイブス上がるとかいうのはテンション上がるみたいな

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2016/04/22(金) 02:00:55 

    >>187
    パラドックスは矛盾て意味があるよ。
    全能のパラドックスとか分かりやすいと思う。

    全能者は、重すぎて何者にも持ち上げられない石を作ることができるか
    という課題に対して、全能ゆえにこれを行うと"全能者も持ち上げられない"ということになるし、持ち上げられたとしたら、"何者にも持ち上げられない石を作れない"という矛盾が生まれる。
    これがパラドックス。

    +11

    -0

  • 206. 匿名 2016/04/22(金) 02:06:03 

    ストローの方は差してもよろしいですか?

    ~の方って使い方が間違ってると気になってしょうがない。

    ストロー差してもよろしいですか?
    でいいじゃん!!!

    +9

    -4

  • 207. 匿名 2016/04/22(金) 02:16:21 

    >>198
    ちょっと意味が分からない言葉

    +1

    -1

  • 208. 匿名 2016/04/22(金) 02:20:56 

    フラグはそのまんま旗だけど、ゲーム用語から広まった気がする
    ある結果が起こるための条件が揃った、nowをさします

    「俺この戦いが終わったら地元に帰って結婚するんだ」=死亡フラグを立てる

    +6

    -3

  • 209. 匿名 2016/04/22(金) 02:22:03 

    さっきCNN観てたら、同時通訳の人がやたら横文字つかってて、全然通訳してないじゃんって感じだった。ほんと、お前は何を言ってるんだ状態でした。

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2016/04/22(金) 02:25:32 

    エンゲル係数

    +2

    -6

  • 211. 匿名 2016/04/22(金) 02:26:45 

    >>192
    普通に使うよ。
    語彙の少ない人は知らない言葉かも。

    +13

    -2

  • 212. 匿名 2016/04/22(金) 02:29:48 

    その人に一般知識がなくて知らないパターンと
    現代語とかスラングみたいなのがどんどん作られて知らないパターンとあるね

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2016/04/22(金) 02:30:44 

    >>143
    破滅の言葉だから、おわったよーみたいな感じ?

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2016/04/22(金) 02:34:59 

    もしかしてググれば? も、わかんない?

    +2

    -6

  • 215. 匿名 2016/04/22(金) 02:35:15 

    >>196
    乳臭い

    赤ちゃんはお乳吸うでしょ
    転じて
    ほんとガキだな
    年のわりに幼稚
    ちょっと意味が分からない言葉

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2016/04/22(金) 02:41:09 

    >>185
    ありますよ
    いわゆるシャア専用ザクはシャア専用ですが、ドズルザビ専用の青いザクⅡなどもあります。
    シャア専用ザクが赤いのは、シャアがエースパイロットで赤色を自分の色としているから赤く塗ってあるのです。基本の性能は大きく違いませんが、有能なパイロットでなければ扱いが難しい仕様になっています。

    +5

    -2

  • 217. 匿名 2016/04/22(金) 02:46:36 

    >>129
    そうは問屋が卸さない、か(ショボン)
    って言いたかったんじゃない?
    そう簡単にはいかないか、みたいな意味です

    前後の会話がわからないから違ってたらごめんよ

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2016/04/22(金) 03:09:03 

    ワロタとかクソワロタ
    「笑った」ってことだよね?

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2016/04/22(金) 04:18:32 

    マウンティング

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2016/04/22(金) 04:40:04 

    言葉ではないかもしれないけど、ネットでたまにでてくる「」ってやつ。
    なんか言葉のやりとりで使われてる。
    「〇〇」
    「〇〇△」
    「」
    みたいな。
    なんとも言えないみたいな意味かな〜?

    +5

    -3

  • 221. 匿名 2016/04/22(金) 04:41:09 

    池沼

    なんとなく良くない言葉ってことはわかるけど…

    +8

    -3

  • 222. 匿名 2016/04/22(金) 05:40:43 

    >>208
    補填すると元々はコンピューターの言葉なんですよ!ある条件を満たすと行動を起こさせる事を「フラグを立てる」と言って、ゲームでも使われるようになったんじゃなかったかな?
    例)隠しのストーリーを出す為には大魔王を倒す必要がある→倒すとフラグが立って隠しのストーリーが始まる、みたいな
    転じて漫画でもこういう行動やセリフを言うと高確率で同じような結末を迎えてしまうだろう時に「○○フラグが立った」みたいに使われてますよ

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2016/04/22(金) 06:15:48 

    おフェロ

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2016/04/22(金) 06:46:00 

    意味がわからなくないこともない。
    わけわかんなくなくなくない?

    え?どっち?ってなる。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2016/04/22(金) 06:47:00 

    フレキシブル

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2016/04/22(金) 06:47:03 

    厨二病

    +3

    -2

  • 227. 匿名 2016/04/22(金) 06:48:00 

    BBA

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2016/04/22(金) 06:55:28 

    ほぼほぼ
    仕事で使われるとどのくらいだよっていらいらする

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2016/04/22(金) 06:56:12 

    無味魍魎

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2016/04/22(金) 07:25:23 

    >>229
    魑魅魍魎じゃなくて?

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2016/04/22(金) 07:28:26 

    座右の銘

    昨日りゅうちぇるが、ざゆうのMay?とか言ってた

    +1

    -3

  • 232. 匿名 2016/04/22(金) 07:29:40 

    呆れた時や散々な目にあったときなんかに使う「〇〇するわ、〇〇するわで大変だったー!」って言葉の「するわ」と「するは」

    どっちが正しいのかがわからない

    ずっと「するわ」って使ってたけど、がるちゃんで見かけるのは「するは」なんだよなぁ

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2016/04/22(金) 07:31:55 

    ワンダーフォーゲル部

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2016/04/22(金) 07:35:23 

    へぇそうなんだぁ

    と、思う前にちゃんと自分で調べた方がいいですよ
    ここガルちゃんですから

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2016/04/22(金) 07:44:10 

    この歳でお恥ずかしいんだけど、
    年賀状で使う「迎春」「謹賀新年」「賀正」「賀春」の
    使い分けがいまいちわかりません。

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2016/04/22(金) 07:46:20 

    >>75

    不義理があったり、失礼なことをして行きづらいというのが本当の意味です。
    身の丈にあっていないという意味での使い方は間違い。

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2016/04/22(金) 07:55:12 

    >>104

    シュールって、人によって色んな使い方をしていると思う。
    雰囲気で言ってるだけじゃない?

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2016/04/22(金) 08:24:26 

    ま〜ん。って何ですか?
    たまに見る。

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2016/04/22(金) 08:34:06 

    >>206
    昔バイトしてた飲食店で、〜の方は方角や方面を意味するから、使わないようにって指導されました。
    だからお店でお釣りの方は〜と言われるとすごく違和感があります。

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2016/04/22(金) 08:44:28 

    >>233
    登山部

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2016/04/22(金) 08:57:57 

    クソワロタ 死亡フラグ~ マンセー 食欲テロ ググレカス それな

    全て意味不明! 知りたくもないし 知らなくてもいいや~

    +3

    -3

  • 242. 匿名 2016/04/22(金) 08:59:08 

    やっぱファッションの抜け感やこなれ感。
    こなれ感は特にわからん。
    着こなしてるってこと?
    その人に似合う、似合わないじゃないの?

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2016/04/22(金) 09:00:29 

    ネット用語は意味不明

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2016/04/22(金) 09:05:36 

    関西弁のニュアンス
    よういわんわ←
    うまく言えないってこと?
    言わないってこと?
    よく言えるよねーってこと?

    +8

    -1

  • 245. 匿名 2016/04/22(金) 09:15:27 

    ネッコとかイッヌとかマッマとか
    なんで「ッ」つけるの?

    +3

    -3

  • 246. 匿名 2016/04/22(金) 09:17:05 

    大阪の人の会話に出る「自分」が自分のことで言ってないみたい?

    相手のことも「自分」というから自分のことはなんというの???

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2016/04/22(金) 09:34:23 

    >>127

    ラクリマ・クリスティの本来の意味はそれかもしれないけどよく聞くラクリマ・クリスティは
    ヴィジュアル系のミュージシャンのこと言ってると思うけど。

    +6

    -2

  • 248. 匿名 2016/04/22(金) 09:43:37 

    「伏線の回収」
    調べたのですが、よくわかりません。
    「廃品回収」みたいに何か拾って集めるみたいなことなのかな?

    +1

    -8

  • 249. 匿名 2016/04/22(金) 09:43:46 

    法令遵守ってなんですの?

    +3

    -5

  • 250. 匿名 2016/04/22(金) 09:43:47 

    会社で電話してるときに
    「そういったことは、分かりかねません。」って言われて、
    え?分からないって事?分かるって事?って混乱した。話の流れで理解したけど。

    +6

    -1

  • 251. 匿名 2016/04/22(金) 09:47:28 

    はんなり  しっぽり  ????

    よく京都とかの旅行広告で見る。
    穏やかなとかのイメージ???

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2016/04/22(金) 10:03:52 

    ニコイチはもともと秋葉原とかのジャンクで「二つ買って一つにする」の意味だったと思いますよ
    「それぞれの使える部品同士をくっつけて使える一つにする」感じです

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2016/04/22(金) 10:19:12 

    コンセンサスってなんだっけ?

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2016/04/22(金) 10:29:30 

    池沼(ちしょう・いけぬま)

    知的障害者を略して知障

    パソコンでちしょうと打ち込み変換すると最初に池沼と出てくるため使われるようになる

    決していい意味ではない
    最悪の貶し言葉

    +6

    -0

  • 255. 匿名 2016/04/22(金) 10:32:49 

    ワロタ→笑った
    クソワロタ→めちゃくちゃ笑った(爆笑)
    草→w→(笑)
    大草原→www→大爆笑

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2016/04/22(金) 10:39:30 

    アイデンティティ
    和訳しても意味が分からない

    +3

    -2

  • 257. 匿名 2016/04/22(金) 11:09:01 

    フラグが伝わらない友人は
    高確率でベクトルよ伝わらない。

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2016/04/22(金) 11:54:53 

    不可抗力

    仕方ない、みたいな意味かな?と思いつつ
    ちゃんと調べてはいない

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2016/04/22(金) 12:09:58 

    ワンチャンって、文字通りのワンチャンスという意味で今回限り、一夜限りみたいな意味で使ってる人と、駄目でもともとだけどチャレンジ!みたいな意味で使ってる人がいて、分かりにくい。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2016/04/22(金) 12:14:23 

    カオス

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2016/04/22(金) 12:32:09 

    プレ花嫁

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2016/04/22(金) 12:33:12 

    「つんだ」がわからない、と書いた者です。

    将棋の《詰む》から来てるんですねー。
    教えてくれた方々、ありがとう(^^)

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2016/04/22(金) 12:33:52 

    90年代のロックバンドLa'cryma Christi(ラクリマ・クリスティー)をまとめてみました! - NAVER まとめ
    90年代のロックバンドLa'cryma Christi(ラクリマ・クリスティー)をまとめてみました! - NAVER まとめmatome.naver.jp

    ビジュアル系四天王:La'cryma Christi(ラクリマ・クリスティー)は、男性5人組のヴィジュアル系ロックバンド。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2016/04/22(金) 12:36:15 

    >>248
    伏線:あとで述べる事のためにあらかじめほのめかしておく、話の筋。

    たとえばストーリーの序盤、なんだか重要そうだけど細かくは書かれない描写があったとする。これを「伏線が張られた」状態と言う。
    その描写が中盤から終盤にかけて本筋に絡み、問題が解決した時が「伏線が回収された」状態となる。
    ※もちろんほかにもいろんなパターンがあるよ

    連載漫画などではせっかく伏線を張ったのに打ち切りになり、回収されないまま終了(伏線投げっぱなし)することも多い。

    ↓最終回で伏線を無理矢理回収するというネタのギャグ漫画

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2016/04/22(金) 12:43:34 

    スカーチョ

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2016/04/22(金) 12:47:05 

    おかいつ(おかあさんといっしょ)

    ガルちゃんで使ってる人いましたが
    普段使ってるの見たことも聞いたこともない!!

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2016/04/22(金) 12:56:07 

    自称中の上
    「長澤まさみ美人じゃなーい」

    ??!?

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2016/04/22(金) 13:02:56  ID:xcdxeH6vBR 

    >>26
    今23歳の私もシュールって良くわからない。

    +0

    -1

  • 269. 匿名 2016/04/22(金) 13:04:47 

    >>266
    2ちゃんあたりが発祥の、主にネットで使われる言葉なんじゃないかな?

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2016/04/22(金) 13:17:55 

    やぶさかで無い

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2016/04/22(金) 13:23:34 

    >>245
    それなんJ言葉じゃない?

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2016/04/22(金) 13:26:59 

    基本的に目下目上関係なく使えるのは「謹賀新年」
    目上に使わない方が賢明なのは「迎春・賀春・賀正」
    そう考えておけばいいよ

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2016/04/22(金) 13:28:21 

    >>272
    >>235でした、すみません

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2016/04/22(金) 14:03:57 

    フィックス

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2016/04/22(金) 14:16:49 

    2ちゃんでよく使われる田代(田代砲)
    F5みたいなDoS攻撃用スクリプトなんだろうけどなんで田代ってついてるのか謎

    +0

    -1

  • 276. 匿名 2016/04/22(金) 14:31:01 

    女()
    この()の意味がわからない。いつもみんな入れ忘れてると思ってて気になってしゃーない。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2016/04/22(金) 14:40:49 

    「金字塔」やろ!

    +2

    -1

  • 278. 匿名 2016/04/22(金) 14:55:23 

    >>276
    ()は()前の形容からほど遠いのに使われてる時に嘲笑目的で使うイメージ
    自称美魔女()
    広瀬すずは演技派女優()
    みたいな感じ

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2016/04/22(金) 15:21:33 

    アスペ
    なんか空気読めないとネットでよくやゆられるよね。

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2016/04/22(金) 15:28:27 

    私も ( ) の意味がまだいまいちわからない
    (笑)、w、と全く同じではない??

    なんか普通の文章にも使ってる人いない?
    自虐とはまた違うのかな

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2016/04/22(金) 15:30:27 

    >>278さん
    分かりやすい説明ありがとうスッキリしました。

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2016/04/22(金) 15:37:27 

    リア充…?
    教えて下さい。

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2016/04/22(金) 16:30:13 

    >>167
    終わってるコンパだと思ってました…
    いけてない男性(または女性)ばっかり来てるのかと

    +0

    -3

  • 284. 匿名 2016/04/22(金) 16:31:33 

    ちょっと意味が分からない言葉

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2016/04/22(金) 17:08:19 

    >>277
    金字塔は ピラミッドの和訳。

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2016/04/22(金) 17:10:07 

    >>282
    リアル(現実生活)が充実している人の事➡転じて友人や恋人の居る人の事

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2016/04/22(金) 17:44:35 

    >>260
    カオスは、混沌というそのままの意味。

    何がなんだかわからない状態。
    色々ごちゃ混ぜにしてるとか。

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2016/04/22(金) 17:46:42 

    >>244

    呆れて何も言えないってことだと思う。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2016/04/22(金) 18:08:53 

    ヒエラルキーってなんですか?

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2016/04/22(金) 18:17:48 

    >>289
    簡単にいえば上下関係。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2016/04/22(金) 18:20:48 

    社会的階層。ヒエラルキーの上位、とか下位とか。。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2016/04/22(金) 19:35:33 

    キャッチーでラグジュアリーな空間・・・??

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2016/04/22(金) 19:36:08 

    おめでた婚
    さずかり婚

    ...デキ婚でよくない?

    +3

    -2

  • 294. 匿名 2016/04/22(金) 19:53:12 

    >>292
    わかりやすい魅力のある贅沢な場所。

    80年代っぽい表現ですねw

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2016/04/22(金) 20:11:43 

    清純派AV女優

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2016/04/22(金) 20:13:55 

    つらみ とか、 み ってつけるオタク用語

    バブみ とかもう意味わからなすぎ

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2016/04/22(金) 20:15:17 

    言葉そのものがわかりにくいのと、知らないだけなのが混在してるね

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2016/04/22(金) 20:27:34 

    ステマ??

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2016/04/22(金) 20:40:04 

    コンプライアンスは直訳すると法令順守だけど
    要するに《企業倫理》ってことだよ。

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2016/04/22(金) 20:44:16 

    金字塔は《偉業》

    直訳してる人、そんなん誰でも知っとるがな

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2016/04/22(金) 20:45:16 

    とりま

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2016/04/22(金) 20:58:06 

    ロムにもどります。の
    ロムとはなに?

    +2

    -3

  • 303. 匿名 2016/04/22(金) 21:01:53 

    pgr

    って?

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2016/04/22(金) 21:23:00 

    >>301
    とりあえず、まぁ

    >>302
    ロムってのは掲示板で書き込まず読むだけのこと

    >> 303
    プギャーと読み相手をバカにした感じ
    ざまぁみろ とかが近いのかな?

    間違ってたら訂正よろしく!

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2016/04/22(金) 21:27:30 

    それな。

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2016/04/22(金) 21:28:25 

    化粧が崩れるは分かるけど、化粧がよれるは正直よく分からない

    +0

    -2

  • 307. 匿名 2016/04/22(金) 21:48:17 

    >>246
    自分のことは私とか俺とか。
    自分のことを自分とはあまり言わないし、言ってもニュアンスとかで大体わかる。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2016/04/22(金) 21:59:26 

    意識高い系
    ミサワ
    詰む

    使い方がわからん

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2016/04/22(金) 22:00:36 

    ACのcm、脳梗塞の

    べらぼうめ!

    ってやつ。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2016/04/22(金) 22:16:10 

    アスペ

    アスペルガー症候群の略
    病気の名前です

    コミュニティー能力が低い話が通じない人などに言います

    +2

    -0

  • 311. 匿名 2016/04/22(金) 22:17:18 

    なんだろう・・

    ってやつ。
    意味わからん。

    +2

    -3

  • 312. 匿名 2016/04/22(金) 22:34:28 

    何回説明されてもイマイチ理解できないのがオフサイド。サッカーの。

    +6

    -0

  • 313. 匿名 2016/04/22(金) 22:38:46 

    「それとは違うくってー」っていう言い方。
    そんな日本語あったっけ。

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2016/04/22(金) 22:47:09 

    やらない善よりやる偽善、という言葉。

    これって言葉としておかしくない?
    そもそもやらない善って何??
    行動さえしてない(やってない)なら善悪つかないし、いい事しようとしても出来てないならそもそも善として成り立ってない。結局口だけ→偽善だとも思ってるんだけど、、、。

    偽善でもボランティアをして人助けしてるのは立派だとは思います。ただよく見かけるこの言葉についてはよくわからない。

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2016/04/22(金) 22:50:43 

    >>246
    大阪じゃなくても西の方では使います。
    意味は「あなた」という意味です。

    「あなたもなの?」っていう意味で「自分はもなん?」って感じで使います。
    何故かと聞かれるとわからないのですが(^_^;)

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2016/04/22(金) 22:52:01 

    >>315
    ミス。「自分もなん?」です。
    自分のことは「私」です。
    それは標準語と同じです。(うちという方もいます)

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2016/04/22(金) 22:54:36 

    >>314
    「行動しない言葉だけの善より、偽善に思われても行動した方が良い」という意味かと思ってましたが。違うのかな??
    「口だけ綺麗事言ってても何もやらないなら、何と言われてもやる方がいい」ってことかと。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2016/04/22(金) 23:01:38 

    >280
    ( ) に、わざと 笑 を入れないのは、行間を読む日本人の特徴というか、敢えて抜く事で浮いて余計目に付くから、嘲笑の意味がより強い気がする。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2016/04/22(金) 23:04:34 

    >>298
    ステルスマーケティングの略。

    広告、宣伝 と気づかないやり方の広告、宣伝の事。


    最近はただのおおっぴらな宣伝、広告にまで 
     自分が気に入らなきゃ、ステマ!呼ばわりする人も多いけどね。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2016/04/22(金) 23:04:57 

    >311
    自分のざわざわした気持ちを客観視してみたけど、しっくりくる言葉が見つからない時のセリフ。
    場面によってはちょっと見下した感じ、もしくは自嘲の意味も含まれてそう。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2016/04/22(金) 23:09:04 

    >>317
    レスありがとうございます!
    言葉だけで何もしない事はそもそも善ではないのではないでしょうか?口ばっかりで何もしない〜偽善者〜!とかになるし。綺麗事は結局綺麗事で善ではないですよね。
    行動したくても出来ない人(自身が病気や怪我、仕事や介護子育てで忙しい)は勿論いると思いますが、、、。
    でもそんなのいちいちツッコむのはただの言葉狩りですよねσ(^_^;)失礼しました!

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2016/04/22(金) 23:36:51 

    >>318
    (笑)の笑を抜いて、「失笑」っていう意味ではないですか?

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2016/04/23(土) 00:01:33 

    詰む、詰んだ、はわかるけど
    詰める、がわからない
    問い詰めるとか責めるとはどう違うんだ?

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2016/04/23(土) 04:44:01 

    >>323
    ○○な状況だと お手上げになってしまう。

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2016/04/23(土) 05:00:10 

    >>312
    要するに、パス貰う時に、
    自分より前(敵側ゴールに近い)に、ゴールキーパーも含めて敵が二人以上居る事がルール。
      自分より前方に、敵のゴールキーパーしか居ない状況でパスを貰ってはいけない、というルール。

    なので、敵側ゴール前でパスを待つとかはできない訳ね。

    このルールを利用して、
    相手(敵)がパスを出す時に、わざと一斉に守備ポジションのプレイヤーが、パスを貰うプレイヤー(敵)より敵側の陣地側へ移動して、オフサイドを誘うのがオフサイドトラップ。

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2016/04/23(土) 19:25:41 

    >>313
    >>313
    「それとは違う」と「そうじゃなくって」 がくっついたのだと解釈してる。


    「学生時代に一度くらい万引きするのって普通だよね~」
    「え、それは違くない?」=「え、それは違うよ」+「え、そうじゃなくない?(え、そんなことなくない?)」

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2016/04/24(日) 00:38:16 

    >>324
    ごめん
    ちょっとなにいってるかわからない

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2016/04/29(金) 02:57:24 

    踊り狂うヘチマ
    小学生の時にクラスメイトが理科の課外授業で口にしてたけど
    未だになんのことかわからない

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2016/05/02(月) 04:15:18 

    >>23
    もうこのスレ見てないかもしれないけれど一応書いておこう

    「銀ブラ = 銀座でブラジルコーヒー」説は、銀座のコーヒー店が宣伝のために考えたものにすぎなくて、
    学術的には完全に否定されている

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%80%E3%81%B6%E3%82%89

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード