ガールズちゃんねる

100均のおすすめキッチン用品!

112コメント2016/03/28(月) 22:28

  • 1. 匿名 2016/03/26(土) 01:00:32 

    100均で買ってよかったキッチン用品を教えてください!セリア、ダイソーなど
    お店も教えて頂けると嬉しいです!
    ちなみに今タッパーと食器を探してます!

    +93

    -8

  • 2. 匿名 2016/03/26(土) 01:01:15 

    1…0禁の食器は危ない

    +36

    -73

  • 3. 匿名 2016/03/26(土) 01:01:47 

    ん〜〜〜〜〜〜〜ないっ

    +13

    -54

  • 4. 匿名 2016/03/26(土) 01:01:54 



    100均のおすすめキッチン用品!

    +414

    -66

  • 5. 匿名 2016/03/26(土) 01:03:10 

    100均いかないんだよなー

    +16

    -107

  • 6. 匿名 2016/03/26(土) 01:03:38 

    シリコンのミニヘラ
    犬の缶詰をよそうおきに便利ですよ
    水洗いで汚れ落ちます

    +121

    -16

  • 7. 匿名 2016/03/26(土) 01:04:13 

    >>5
    行ってみ?
    楽しいよ~♪

    +207

    -16

  • 8. 匿名 2016/03/26(土) 01:04:25 

    タイツタイプの三角コーナーネット
    いっぱい入ってるし、捨てるものだから

    +396

    -6

  • 9. 匿名 2016/03/26(土) 01:04:39 

    だからダイソーは創価だっての

    +30

    -150

  • 10. 匿名 2016/03/26(土) 01:05:03 

    >>6
    今時はスパチュラっていいますね失礼しました
    ダイソーです

    +79

    -23

  • 11. 匿名 2016/03/26(土) 01:05:08 

    シリコンラップ!
    全然壊れないから100円は安い。
    昨日も3つ買い足した。

    +99

    -17

  • 12. 匿名 2016/03/26(土) 01:05:15 

    洗濯ネットとか

    +346

    -4

  • 13. 匿名 2016/03/26(土) 01:05:35 

    >>7
    きっと5は田舎すぎて100均すらないのでは?

    +173

    -22

  • 15. 匿名 2016/03/26(土) 01:06:25 

    >>8
    ストッキングタイプ!!ww

    +130

    -51

  • 16. 匿名 2016/03/26(土) 01:06:34 

    ダイソー画像かりました

    +162

    -16

  • 18. 匿名 2016/03/26(土) 01:06:55 

    中国製でない日本製の食器は結構使ってるけど・・・やばい?

    +39

    -54

  • 19. 匿名 2016/03/26(土) 01:07:05 

    電子レンジで袋麺が作れる容器です!
    わざわざ鍋を出さなくても、これにお湯と袋麺入れてチンすれば、そのまま食べれますし、洗うのも軽いので楽です。
    それだけではなくて、通常の野菜とかで色々レンジ料理作れます。
    カレーとかもこれで作れます。
    結構万能です。

    +215

    -16

  • 20. 匿名 2016/03/26(土) 01:07:28 

    お箸とかも100均で十分
    スプーンとかもかわいいのある

    +278

    -15

  • 21. 匿名 2016/03/26(土) 01:07:31 

    セリアのポテトマッシャー。
    小さめで使いやすい!
    今までフォークで潰してたもんで…買ってよかった!

    +128

    -7

  • 22. 匿名 2016/03/26(土) 01:07:39 

    >>19
    100均のおすすめキッチン用品!

    +248

    -13

  • 23. 匿名 2016/03/26(土) 01:08:11 

    >>9
    創価学会が経営してるんじゃなくて経営者が学会員って聞いたけど?違うの?

    +19

    -67

  • 24. 匿名 2016/03/26(土) 01:08:37 

    大根おろし器!
    安心の日本製だし、ボウル付きだからそのまま食卓に置けて便利だった
    100均のおすすめキッチン用品!

    +231

    -7

  • 25. 匿名 2016/03/26(土) 01:09:23 

    キャラもんのお弁当箱や
    可愛いピックとかお弁当用品もすごい充実していてよく買いに行ってます

    +166

    -7

  • 26. 匿名 2016/03/26(土) 01:10:21 

    まな板(シリコン?)
    何枚か買って肉・魚・野菜・果物で使い分けてます
    セリアで買った、日本製です

    +172

    -4

  • 27. 匿名 2016/03/26(土) 01:11:04 

    マスコミが報じない!創価学会系企業のまとめ - NAVER まとめ
    マスコミが報じない!創価学会系企業のまとめ - NAVER まとめmatome.naver.jp

    どこかで創価学会系の企業を一覧で見れるようなサイトがないか調べていましたが、なかなか見つからないので独自で調べてまとめてみました。あくまで噂なのであしからず。。...

    +11

    -38

  • 29. 匿名 2016/03/26(土) 01:12:49 

    包丁研ぎ器
    野菜とか全然切れなくて近所の100均に急いで買いに行った。助かった〜

    +82

    -10

  • 30. 匿名 2016/03/26(土) 01:13:11 

    +234

    -13

  • 31. 匿名 2016/03/26(土) 01:14:40 

    百均で中国製買わないようにしてるって難しくない?

    +61

    -59

  • 32. 匿名 2016/03/26(土) 01:15:47 


    レンジでスパゲッティ茹でるやつ。
    ほんとラク!

    +339

    -19

  • 33. 匿名 2016/03/26(土) 01:17:45 

    あとこれ!
    ゆで卵の殻がボロボロにならずにツルンってむける。

    +190

    -23

  • 34. 匿名 2016/03/26(土) 01:19:41 

    >>17
    クソガキは黙って寝な!

    +17

    -8

  • 35. 匿名 2016/03/26(土) 01:20:14 

    バスタオルハンガー‼︎

    +130

    -7

  • 36. 匿名 2016/03/26(土) 01:23:10 

    真上からでも見えるメジャーカップ。凄く便利。
    100均のおすすめキッチン用品!

    +487

    -3

  • 37. 匿名 2016/03/26(土) 01:24:06 

    5です!
    7さんまさかの返答ありがとうございます!今度探してみよう

    13さん 叩かれるとは思わなかった笑
    都心にいますが、車乗らないし近所に見当たらないしで、いまいちどこに100均があるのか分からないだけなのですよ
    田舎にいた時の方がダイソーの場所把握してました

    +24

    -55

  • 38. 匿名 2016/03/26(土) 01:24:31 

    >>19
    インスタント麺レンジで作れる容器日本製だしいいよね

    +121

    -7

  • 39. 匿名 2016/03/26(土) 01:24:34 

    ザルと使い捨てキッチンタオル
    使い捨てキッチンタオルは日本製のモノを使っています♪
    少し汚れたところとかサッと拭けて便利ですよ~

    +49

    -8

  • 40. 匿名 2016/03/26(土) 01:25:07 

    目盛りがついてるお玉。

    小さじ1、大さじ1など、目盛りを見ながら入れればお玉ひとつで計れます。
    しょうゆやみりんなど、液体のものをサッと計ってそのままお鍋などに注げてラクチンです。

    +164

    -5

  • 41. 匿名 2016/03/26(土) 01:26:01 

    プラスチックのボウル
    日本製だし小さいのはザルも付いて108円!

    +113

    -4

  • 42. 匿名 2016/03/26(土) 01:26:04 

    薄いマナ板

    100均でも、made in Japanが大前提ですが
    普通のマナ板の他にもコレがあると便利
    キッチン以外で果物を切ったりする時も便利だよね
    100均のおすすめキッチン用品!

    +140

    -4

  • 43. 匿名 2016/03/26(土) 01:27:20 

    いつも思うけど片っ端からマイナス付けてる人本当暇だよね。
    ちなみに買って良かったキッチングッズは袋閉じるクリップ。

    +206

    -20

  • 44. 匿名 2016/03/26(土) 01:27:25 

    玉子スライ器
    長く使ってますが壊れません。
    100均のおすすめキッチン用品!

    +176

    -7

  • 45. 匿名 2016/03/26(土) 01:29:03 

    >>17
    お前はくたばりそうになっても行くなよ自称優秀ジジイ

    +9

    -14

  • 46. 匿名 2016/03/26(土) 01:30:05 

    セリアでこれ買います
    コンロにこびりついた油汚れもこれを使うとすっと取れるので助かってます
    100均のおすすめキッチン用品!

    +190

    -11

  • 47. 匿名 2016/03/26(土) 01:34:12 

    百均をバカにしちゃうのって高齢の方なのでは?
    今は百均で買ってきたものをアレンジ(DIY)するのが流行りですよ
    ハンクラ用品も豊富ですごいんです

    おすすめはブックスタンド!
    ダイソーに売ってました
    レシピ本やタブレット見ながらお料理する方に是非

    +117

    -38

  • 48. 匿名 2016/03/26(土) 01:34:35 

    >>46
    さっそく買ってみます、明日‼︎(*ö*)

    +35

    -2

  • 49. 匿名 2016/03/26(土) 01:35:40 

    セリアのおにぎりフィルム
    手作りのおにぎりもコンビニおにぎりみたいに海苔パリパリで食べれます。
    100均のおすすめキッチン用品!

    +242

    -5

  • 50. 匿名 2016/03/26(土) 01:41:37 

    ペットボトルのフタ部分にこれをつけます。
    軽量カップつきだし、とても便利です。
    100均のおすすめキッチン用品!

    +71

    -9

  • 51. 匿名 2016/03/26(土) 01:43:19 

    タッパー、ラップ、ヘラとか高温になるものは溶ける。
    私もラップなんぞどこも同じだろと思ってハンバーグをレンジチンしたら
    ぽっかり穴が空いてた。
    油分があったりして高熱でグツグツしちゃうレベルは確実に溶ける。
    クレとかサランはやっぱ強い。

    +75

    -9

  • 52. 匿名 2016/03/26(土) 01:43:34 

    >>5 500円持って行ってみ?なかなか何買うか決めれないよー楽しいよー

    +36

    -9

  • 53. 匿名 2016/03/26(土) 01:53:20 

    最近ダイソーでシリコンのドーナツ焼き型が廃盤らしいのか全然見ないー

    +8

    -3

  • 54. 匿名 2016/03/26(土) 02:08:50 

    私22さんの袋麺用の容器と32さんのパスタ茹でる容器使ったんですが、簡単ですが美味しくなかったです…(・・;)100均で便利なやつ見つけたとルンルンで買ったので、凹みました。

    +120

    -12

  • 55. 匿名 2016/03/26(土) 02:32:52 

    セリアはタッパーおすすめです
    蓋をしたままレンジでチンできます。
    蓋もしっかり閉まるし、煮物とかも入れれます。
    ピンクと黒の蓋がありますよ
    ダイソーでも探したけど無かった。

    +28

    -5

  • 56. 匿名 2016/03/26(土) 02:47:24 

    セリアのターナースプーン。何気なく買ったんだけどどうやら話題の人気商品だったみたい(^^)
    耐熱220度だから炒める時にも使えるし料理の盛り付けとかにも使える
    無印の有名なやつに比べたら劣るのかもしれないけど満足してます
    100均のおすすめキッチン用品!

    +129

    -3

  • 57. 匿名 2016/03/26(土) 02:49:14 

    ミルクフォーマーいいですよ。
    充分泡立ちます!
    私はすき焼きの時の卵をこれで泡立ててふわふわにしてます。白身がドゥルってしてるの苦手なので。

    +40

    -2

  • 58. 匿名 2016/03/26(土) 02:57:28 

    焼きそばを作る容器
    フライパンで作るよりも美味しい
    油要らないし、キャベツがフワフワ柔らかくて甘い
    蒸しの威力がスゴい
    100均のおすすめキッチン用品!

    +52

    -2

  • 59. 匿名 2016/03/26(土) 03:12:20 

    セラミックの皮むき器!
    スルスルむけてさびにくい

    +23

    -7

  • 60. 匿名 2016/03/26(土) 03:20:10 

    やばい!100均行きたい!笑

    +118

    -2

  • 61. 匿名 2016/03/26(土) 03:21:44 

    あ、>>60です!
    私はお菓子とか残った時
    ピーっとまた開け口が閉じる
    機械?みたいなのが便利だなとおもいました!
    ポテチもしけらない!笑

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2016/03/26(土) 03:29:11 

    100均どっちの方がいいの?
    ダイソー +
    セリア -

    +6

    -84

  • 63. 匿名 2016/03/26(土) 05:39:00 

    これ便利〜〜!
    買ってよかった!
    100均のおすすめキッチン用品!

    +156

    -1

  • 64. 匿名 2016/03/26(土) 06:08:05 

    キッチン用品というくくりかわからないけど、こういうペットボトルのキャップ。

    ボタンおすだけで明け閉めできるから、ペットボトル持ち運びに便利。蓋を落とす心配もないし、子供も自分で明け閉めできる。 わたしはストローは抜いて醤油の蓋をこれに付け替えて使っています。 口の広いがぶ飲みタイプもあります。
    100均のおすすめキッチン用品!

    +45

    -3

  • 65. 匿名 2016/03/26(土) 06:08:20 

    >>31
    あ〜残念。
    最近は日本製増えてるし、中国以外の国のも増えてるから選び放題。

    +27

    -5

  • 66. 匿名 2016/03/26(土) 06:25:05 

    >>37
    37さんの都心というのがどこかわからないけど
    原宿にダイソー、渋谷にセリア、キャンドゥ、麻布十番商店街にキャンドゥ
    新橋よりになるけど、銀座にも一応あるし、新宿や池袋とかにも腐るほどあるよ、100均、


    +38

    -2

  • 67. 匿名 2016/03/26(土) 07:21:43 

    私はラッピンググッズをよく買います。

    キッチンに、何種類かストックしておいて御菓子のラッピングに。。。100均でも可愛い~

    +13

    -3

  • 68. 匿名 2016/03/26(土) 07:23:52 

    >>28 どした?屁でも出たのか?

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2016/03/26(土) 07:29:00 

    キューブ型に切られたゲキ落ちくんもどきのスポンジが30個位入った奴!
    毎日シンクを磨いてるけどすごいピカピカ(^o^)/ 毎日使っても百円で済むし!

    +94

    -3

  • 70. 匿名 2016/03/26(土) 07:32:47 

    スプーン、フォーク、お玉、フライ返し、菜箸、
    お好み焼きヘラ、トースター皿、ミニまな板などはすべて100均です!
    うちの場合はダイソーしかないけどセリアが近くにある人羨ましい。

    レンジで作るパスタや素麺は最初、なんて楽なの!と喜んでましたが、
    茹でるのと比べると不味すぎて止めました。
    レンジで作るラーメン、やきそば、蒸し野菜などは、なぜかそれぞれ容器が違いますが、
    パイレックスの蓋付きキャセロールを一つ持ってればすべて担えますよ!
    おしゃれだし他のレンジ調理なんでも出来るし皿にもボールにもなるからおすすめです。

    +29

    -2

  • 71. 匿名 2016/03/26(土) 07:47:48 

    千切りスライサーを探しているのだけど、おススメ知りませんか?100均で3種類くらい買ったけど、どれも「これじゃない、、」って感じで、、。大根サラダが出来るようなものです。友人が2000円くらいするの買ってみたけど、それもなんかシナシナ(細い)で、なかなか「コレコレ!」と思うものに会えません。ピーラーに切れ目がついてるようなのは、全く使い物になりませんでした。

    +11

    -3

  • 72. 匿名 2016/03/26(土) 07:56:07 

    >>71
    大根おろしみたいな形で、
    つまみで厚さが変えられて黄緑色のキャベツスライサー、
    1000円だか2000円だか忘れたけどちょっと高めだったけど、
    壊れても同じの買い換えてずっと使ってるよ
    もっと高いのも安いのも買ったけどやっぱりこれが一番でした。
    ピーラーを大きくしたタイプは業務用の高いの買ったのに本気で使えない。

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2016/03/26(土) 07:59:44 

    72だけど間違えた。

    千切りスライサーは普通にセットになってるのを使ってるけど問題ないな。
    細いのと太いのがあって、用途によって使い分けてる。
    こだわりがあるなら大根のツマが作れるクルクル回すやつはどうです?
    麺状にしたあと水にさらせばシャッキシャキのツマになって美味しいよ。
    1万円くらいするけど。

    +4

    -5

  • 74. 匿名 2016/03/26(土) 08:02:59 

    さっそく、あとで100均行ってこよっと
    このトピ、ブクマしました♪

    +14

    -2

  • 75. 匿名 2016/03/26(土) 08:05:42 

    既出だけどシリコンラップ
    ダイソーの蓋タイプLサイズ。
    フィスラーやティファールのΦ16〜18センチ位の鍋にぴったり。蓋の取っ手が冷蔵庫内の棚板に引っかかり邪魔になってしまえない時に使えます。

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2016/03/26(土) 08:05:51 

    セリアって日本製多い印象ある

    +63

    -0

  • 77. 匿名 2016/03/26(土) 08:27:24 

     スパイス入れ。マグネットでつくの
    100均のおすすめキッチン用品!

    +60

    -7

  • 78. 匿名 2016/03/26(土) 08:34:26 

    においが気になる。体に有害そう

    +2

    -8

  • 79. 匿名 2016/03/26(土) 08:37:48 

    前は文房具くらいしか買わなかったけど、日本製が凄く増えて食器とかキッチン用品も買うようになった!プラスチックの収納ケースまで国産の物が増えたのでIKEAとかより安心して使えます。

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2016/03/26(土) 08:39:03 

    セリアのポケットティッシュみたいに取り出せる40枚入り排水口ネット!

    近所の薬局は50枚198円とか、30枚98円。袋にくっついて取り出しにくいし、絡まってゴッソリ出るから(´△`)

    +40

    -2

  • 81. 匿名 2016/03/26(土) 08:48:31 

    以前100均トピで見た、塩が固まらないようにする固形の商品を見つけれない。どこに行ったらあるのか誰か知らないかな?

    +12

    -2

  • 82. 匿名 2016/03/26(土) 09:06:50 

    >>81 100円であるの?千円でデパートで買いました。珪藻土のブロック。

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2016/03/26(土) 09:29:38 

    >>8
    そういう言い間違いは可愛くて好きですよ〜♪♪

    +8

    -3

  • 84. 匿名 2016/03/26(土) 09:42:21 

    >>61
    シーラーですね!
    私も重宝していますよ〜。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2016/03/26(土) 09:51:29 

    米とぎ器
    指ケガしてるときや冬場はずっとこれ使ってます
    すごく便利
    100均のおすすめキッチン用品!

    +60

    -0

  • 86. 匿名 2016/03/26(土) 10:10:48 

    画像お借りしました
    キャンドゥで買ったこれ!

    ペットボトルも乾かせるし、カレーのときとかはビニール袋を引っ掛けて、ここで皮むきます
    100均のおすすめキッチン用品!

    +31

    -3

  • 87. 匿名 2016/03/26(土) 10:13:22 

    画像お借りしました
    これもキャンドゥで

    三角コーナーが邪魔&掃除が嫌でこれに変えました
    便利です!
    100均のおすすめキッチン用品!

    +29

    -2

  • 88. 匿名 2016/03/26(土) 10:15:40 

    あとは、便利アイテムとかではないけど、セリアで買ったキッチンツールスタンド!

    うっすら"キッチン"と書いてあって、可愛くて気に入ってます(^ω^)

    +7

    -1

  • 89. 匿名 2016/03/26(土) 11:14:58 

    アルミ製のミニ漏斗。コーヒーフィルターをデカビタCみたいな遮光瓶にセットすれば時間はかかるけど油が濾せる。
    夫婦や油を使わない家庭ならならこれで充分。
    15年使ってます。もちろん、油以外の液体にも使います。

    +12

    -5

  • 90. 匿名 2016/03/26(土) 11:40:01 

    >>89
    コーヒーフィルターで露とすればいいんだ!気付かなかった。ありがとう!!

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2016/03/26(土) 12:16:43 

    >>89さん
    それ後どうするの?また使うの?

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2016/03/26(土) 12:40:50 

    ガラスのまな板とミニまな板
    ガラスは肉、魚切るときに使ってます。臭いも気にならないし洗うのも簡単
    ミニはお弁当作るとき、果物とか少しの時に楽です

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2016/03/26(土) 12:52:35 

    キャンドゥで売ってるドラえもんのゆで卵が作れるコレ!!お弁当にも入れると可愛くて子供が喜ぶ
    100均のおすすめキッチン用品!

    +46

    -1

  • 94. 匿名 2016/03/26(土) 13:05:12 

    >>63
    欲しい!
    どこで買えますか?

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2016/03/26(土) 13:29:50 

    何で100均のホームページって商品一覧ないんだろう!

    +28

    -2

  • 96. 匿名 2016/03/26(土) 13:53:11 

    >>58これはDAISOですか?セリアですか?

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2016/03/26(土) 14:29:03 

    >>91
    うちは匂いなど気にしないから濾したらまた使います。
    それだけ、家で揚げ物しないからなのですが。
    子供たちが中学生から小学生3人なので、そろそろこの方法も無理かもしれません。

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2016/03/26(土) 16:08:05 

    この前こんな感じのバットをダイソーで買いました!パン粉つけの時に便利!それ以外の使い道はまだ思いつかないけど…笑
    100均のおすすめキッチン用品!

    +47

    -0

  • 99. 匿名 2016/03/26(土) 16:11:29 

    大さじ、小さじ、計量カップ。
    大さじ3とか一気に計れるから凄く便利。
    100均のおすすめキッチン用品!

    +35

    -0

  • 100. 匿名 2016/03/26(土) 16:44:58 

    ピーラー

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2016/03/26(土) 16:56:06 

    皆さんの情報ありがたいよ!
    でも、どこの百均か記載して欲しいな

    +12

    -1

  • 102. 匿名 2016/03/26(土) 17:00:07 

    ダイソーのやつねホント重宝してます。
    ラーメンはもちろんのこと、焼きそばや野菜炒めもこれで作れるよ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2016/03/26(土) 17:12:44 

    >>102
    ダイソーのレンジでラーメンどんぶり

    +13

    -2

  • 104. 匿名 2016/03/26(土) 17:14:38 


    バスタオルハンガー
    バスタオルは竿に広げると場所とるし、折りたたむと乾かないし、これあると便利

    +26

    -7

  • 105. 匿名 2016/03/26(土) 18:12:15 

    レンジでパスタゆでるとかインスタントラーメンつくるとか、一見便利そうだけどおいしくないから一回でゴミ箱行き。

    本当に使えるものって少ないよね。だからこそ出会ったときはうれしいんだけど。

    +6

    -6

  • 106. 匿名 2016/03/26(土) 18:12:54 

    >>104
    キッチンにバスタオル!

    +5

    -9

  • 107. 匿名 2016/03/26(土) 18:22:29 

    63>
    これ我が家も買いました♪
    すごく使いやすいです
    (・∀・)

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2016/03/26(土) 18:24:22 

    昨日セリアで買った食洗機対応の計量カップ。
    上から見ても計れるし便利そう。
    最近食洗機導入したから対応のものを増やして行ってる最中。

    +7

    -2

  • 109. 匿名 2016/03/26(土) 20:38:22 

    どこの100均にもあるけど…キッチンばさみ
    子供のおかずをパチンパチンと一口の大きさに切るのに便利です。

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2016/03/26(土) 22:07:33 

    アイロンをかけるときに敷くシート!
    わざわざアイロン台を買わなくてもいい!
    場所もとらないし超おすすめです。
    もう5年くらい使ってるよ。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2016/03/26(土) 22:55:27 

    >>94

    セリアかダイソーにあるよ!

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2016/03/28(月) 22:28:08 

    ダイソーのフライパンブラシ
    すごい使ってます!

    あと食洗機に対応の箸
    我が家は全部これに変えました。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。