ガールズちゃんねる

おすすめ時短レシピ!

76コメント2016/02/21(日) 23:51

  • 1. 匿名 2016/02/20(土) 22:03:01 

    7ヶ月の子供がいます。
    料理になかなか時間をかけることが出来ないので、皆さんの時短レシピを教えてください!

    +36

    -3

  • 2. 匿名 2016/02/20(土) 22:04:06 

    おすすめ時短レシピ!

    +88

    -3

  • 4. 匿名 2016/02/20(土) 22:04:40 

    >>2
    フライドポテトにしたい

    +11

    -16

  • 5. 匿名 2016/02/20(土) 22:04:42 

    豚バラと野菜バーッと炒めて焼肉のタレ

    +123

    -2

  • 6. 匿名 2016/02/20(土) 22:04:45 

    ほうれん草チン
    ちくわ切って入れる
    醤油、砂糖混ぜてお浸し

    +40

    -9

  • 7. 匿名 2016/02/20(土) 22:04:51 

    >>2
    それジダン

    +173

    -0

  • 8. 匿名 2016/02/20(土) 22:05:18 

    カボチャの煮物は麺つゆかけてレンジでチン❗️

    +38

    -4

  • 9. 匿名 2016/02/20(土) 22:05:18 

    玉子丼とかかな?(笑)
    卵だけ出汁でとじても美味しいですよ♡

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2016/02/20(土) 22:05:39 

    ジップロックに味噌、醤油、酒、にんにくなどをいれ、もみもみして鶏モモ肉を、投入。
    半日くらい漬け込んで、グリルで焼くだけ!!
    皮はパリパリで、見た目も豪華で美味しいですよ。

    +80

    -2

  • 11. 匿名 2016/02/20(土) 22:05:54 

    炊飯器にご飯と具材 調味料いれて
    炊き込み御飯とか
    ピラフとか
    チキンライスとか。

    +36

    -1

  • 12. 匿名 2016/02/20(土) 22:06:04 

    おすすめ時短レシピ!

    +22

    -2

  • 13. 匿名 2016/02/20(土) 22:06:09 

    キャベツをちぎってゴマ油かけて塩昆布まぜてレンジでチン

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2016/02/20(土) 22:06:16 

    豆腐にチーズのせてレンジでチン

    鰹節とめんつゆ少しでうまーーい( ´艸`)

    +44

    -0

  • 15. 匿名 2016/02/20(土) 22:06:29 

    おすすめ時短レシピ!

    +9

    -4

  • 16. 匿名 2016/02/20(土) 22:06:31 

    厚揚げを一口サイズに切って、レンジでチン♪
    大根おろしとねぎ乗せて、お醤油で(*´∀`)♪
    なにげに今夜の一品でした♪

    +37

    -2

  • 17. 匿名 2016/02/20(土) 22:06:58 

    +40

    -2

  • 18. 匿名 2016/02/20(土) 22:07:23 

    ササミチン
    水菜とササミチンしたもの
    ごま油ワサビ
    醤油
    マヨネーズ

    あえる

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2016/02/20(土) 22:08:12 

    トースターしつこい❗️

    +26

    -5

  • 20. 匿名 2016/02/20(土) 22:08:15 

    9ヶ月の子がいます。
    私は炊飯器を活用してます。
    大根と手羽元と調味料いれて、スイッチ押すだけ。
    図書館行くと、時短の料理の本とか結構置いてあるのでそんなものを参考にしてます。

    +31

    -2

  • 21. 匿名 2016/02/20(土) 22:09:48 

    >>20
    炊飯器二つあんの?
    炊飯器で料理しちゃうと不便じゃない?

    +103

    -15

  • 22. 匿名 2016/02/20(土) 22:11:56 

    私の1番の速攻レシピは豚キムチ
    豚肉炒めてキムチをどーん
    しょうゆと酒で味付けして終わり
    包丁まな板いらず!
    だけど子供にはちょっとあれかな?

    +21

    -5

  • 23. 匿名 2016/02/20(土) 22:12:28 

    レシピじゃなくて申し訳ないが、忙しい時の液味噌は結構助かる。味噌汁づくり以外にも炒め物とかにも使えるし。

    +49

    -0

  • 24. 匿名 2016/02/20(土) 22:14:43 

    イカオクラ納豆!まじおいしい!

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2016/02/20(土) 22:19:56 

    >>3
    まぬけすぎワロタwww

    +4

    -6

  • 26. 匿名 2016/02/20(土) 22:19:59 

    もやしを下に敷いて豚バラ肉を上に乗せてラップしてチン!
    ポン酢につけて食べると美味しいよ(^q^)

    +66

    -4

  • 27. 匿名 2016/02/20(土) 22:21:34 

    フライパンで水菜、油揚げ、めんつゆを入れてサッと炒めるだけ!油も不用!油揚げと水菜のシャキシャキ感がサイコーに美味しい(^q^)

    +39

    -2

  • 28. 匿名 2016/02/20(土) 22:22:05 


    それは子供が食べられるもの?
    それとも
    子供面倒見ながら旦那にってこと?

    +6

    -13

  • 29. 匿名 2016/02/20(土) 22:22:26 

    厚揚げ豆腐に切り込みサンドウィッチみたいに
    切ってから小ネギ、鰹節、マヨネーズ、七味を
    混ぜたのを切り込みいれた所に詰め込む!
    豆腐は柔らかいから丁寧に。
    フライパンやオーブンなどで焼きポン酢かけて
    終わり

    +10

    -3

  • 30. 匿名 2016/02/20(土) 22:23:49 

    厚揚げ豆腐に切り込みサンドウィッチみたいに
    切ってから小ネギ、鰹節、マヨネーズ、七味を
    混ぜたのを切り込みいれた所に詰め込む!
    豆腐は柔らかいから丁寧に。
    フライパンやオーブンなどで焼きポン酢かけて
    終わり

    +3

    -4

  • 31. 匿名 2016/02/20(土) 22:26:26 

    >>5
    野菜あらって切るのが一番だるい
    ここでは火使わないレシピやカレーが人気だけど私はいかに包丁使わないかに限る

    +85

    -2

  • 32. 匿名 2016/02/20(土) 22:26:42 

    ブロッコリー 茹でて 麺つゆ マヨネーズ 鮭フレークかシーチキン 入れて混ぜまるだけ
    完成!

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2016/02/20(土) 22:27:20 

    水漬けパスタ。
    作りおきの野菜炒めとかあると、五分くらいでできちゃうから重宝してる。

    +4

    -7

  • 34. 匿名 2016/02/20(土) 22:27:50 

    レシピじゃないけど、子供が7ヶ月ぐらいにやってたメニュー。
    何でも多めに作って半分は冷凍。
    お好み焼き、チヂミ、カレー、シチュー、(ジャガイモは冷凍するとモソモソになるから食べちゃってね。)おにぎり、ホットケーキなどなど。
    離乳食に使えそうな野菜のゆでたものを冷凍しておく。
    あと、大量の豚汁をつくって2〜3日かけて食べるとか。
    炊込みご飯は汚れ物が少ないからおすすめ。

    +19

    -7

  • 35. 匿名 2016/02/20(土) 22:29:49 

    20じゃないけど、私もやる!
    ご飯いっぱい余ってる時とか、ごはんジップロックにつめて、料理に使うとか。
    あとはご飯食べないときとか。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2016/02/20(土) 22:30:18 

    厚揚げとピーマンを炒めてしょうゆをさっと回しかける
    シンプルですが厚揚げが良い仕事してくれます

    +16

    -0

  • 37. 匿名 2016/02/20(土) 22:35:20 

    チン料理ばかりw

    +18

    -5

  • 38. 匿名 2016/02/20(土) 22:35:23 

    みんな凄い。私は赤ちゃんいないけど、時短メニュー参考にさせてもらうね

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2016/02/20(土) 22:36:45 

    ポテトサラダやタルタルソース用のゆで卵は、レンジに卵割って、黄身に穴開けてチン!

    +35

    -2

  • 40. 匿名 2016/02/20(土) 22:37:50 

    >>39 です
    器に が抜けましたw

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2016/02/20(土) 22:39:26 

    炊飯器、シリコンスチーマー駆使する。
    検索すれば結構レシピ出てくるよ?

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2016/02/20(土) 22:47:28 

    味付けされてる肉、魚をフライパンで焼く!

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2016/02/20(土) 22:47:33 

    めんつゆ、オイスターソース使って時短料理つくる人大嫌い!
    だいたいがイマイチものたりない安っぽい味
    時短ていうか手抜きだよね
    絶対食べない

    +5

    -84

  • 44. 匿名 2016/02/20(土) 22:49:41 

    >>43
    いつまでも作って貰ってばっかりじゃなくて自分で作れよ

    +92

    -2

  • 45. 匿名 2016/02/20(土) 22:50:18 

    玉葱まるまる1個に十字に深く切れ目を入れて、中くらいなら5,6分チン。食べられるやわらかさになっているのを確認したら、バターのかけらとかつおぶしを乗せて、ポン酢をかけて頂く。手間かけたような味になります。あとはやっぱ、圧力鍋さんに仕事をお願いするとか。あれは3分の1くらい高さを残して調理しないといけないから、もし検討するなら大きめを買ってね。
    冷たいのだとアボカド納豆丼おすすめです。一食につき納豆1パック+アボカド半分+もみのりとしょうゆをかけるだけでおいしくて栄養満点!マグロを足してもいいし、明太マヨも合うみたいです。

    +17

    -2

  • 46. 匿名 2016/02/20(土) 22:51:53 

    サトウのごはん
    2分チン。

    できあがり。

    +13

    -2

  • 47. 匿名 2016/02/20(土) 22:53:25 

    >>43は料理つくらん人だな

    +57

    -1

  • 48. 匿名 2016/02/20(土) 22:53:28 

    ちくわを斜めに切った物を油でいためて、溶き卵をバーッと投入。醤油を一周回しかけて完成!
    半熟にしたらご飯が進みまくる!
    美味しいし簡単だしお勧め!

    +16

    -3

  • 49. 匿名 2016/02/20(土) 23:02:07 

    時短ではないかもしれないけど手間なしででうまいです↓
    アマゾンなんかで売ってあるパックむき甘栗+しめじや舞茸+白だしをまわしかけた炊き込みごはん。栗に甘みがあるので、しょうがのみじん切りや、乾燥しょうが粉を加えるのもいいですよ。
    調味料を入れるぶん目盛りを空けて水を入れてね。
    しめじは冷凍もできるから、ストックしとけば買い物に出れない日なんかにいいですよ。

    +4

    -3

  • 50. 匿名 2016/02/20(土) 23:07:21 

    鶏の胸肉をひと口大に切り、片栗粉をまぶしてフライパンで焼く
    うなぎのタレを丼ごはんにかけて、焼いた鶏肉にもかけるだけ
    刻みのりや大葉の千切りなどを添えるとさらにおいしい!

    +7

    -2

  • 51. 匿名 2016/02/20(土) 23:12:19 

    ホットサンドメーカー、おすすめです。
    前の日の残り物とか、何でもパンに挟んでコンロでさっと焼くだけ。
    朝食のバリエーションが格段に広がったし、子供たちも喜んで食べてくれるので、大助かりです。

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2016/02/20(土) 23:13:33 

    スライサーとすり下ろし器、レンジの多様かな。
    特にスライサーは炒め物、味噌汁にいいよ。
    玉ねぎ、人参、大根、すぐ火が通る!!

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2016/02/20(土) 23:22:30 

    フライパンに豆腐と豚肉と水、すき焼きのタレを適当に入れる。

    10分位火に掛けて放置、完成!
    手抜き肉豆腐です。

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2016/02/20(土) 23:26:13 

    好みが分かれそうですが、プレーンヨーグルト+トマトジュース+塩コショウをチンでヨーグルトスープ。
    乳酸菌は38~40度くらいで活発化するそうなので、あまり暖めすぎないように

    +3

    -6

  • 55. 匿名 2016/02/20(土) 23:27:26 

    もやし、豚肉をガラスープの元で炒める。
    お皿に盛る。
    その上に薄焼き卵を乗っける。

    お好みソース、青海苔、鰹節振り掛けて完成!

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2016/02/20(土) 23:28:06 

    >>10
    半日くらい漬け込んで

    そういうのができないから時短レシピ聞いてるのー!笑

    +18

    -12

  • 57. 匿名 2016/02/20(土) 23:29:00 

    ご飯の上にレタス、焼き肉のタレで炒めた肉を載せる。
    簡単豚丼

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2016/02/20(土) 23:36:05 

    お肉をレンチンするレシピって、灰汁は気にならないものですか?

    +11

    -2

  • 59. 匿名 2016/02/20(土) 23:41:12 

    私も片付けが面倒だな〜
    だからどんぶりものが多くなっちゃう
    お肉切るのもまな板洗うの嫌だからこま切れの買ってそのまま使ってる

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2016/02/20(土) 23:45:03 

    うちの子供は、うなぎのタレでご飯モリモリいけちゃいます

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2016/02/20(土) 23:46:36 

    >>56手が空いてる時にそれだけ先にやっとけばいいんじゃん、あとは置いとくだけなんだから。夕方まで5分も時間ないの?
    あとは焼くだけだし、ご飯する時間になって準備から始めるより早いよ

    +28

    -7

  • 62. 匿名 2016/02/20(土) 23:55:30 

    炊飯器にお米と焼き鳥の缶詰め。
    水はいつもと同じで。

    手抜き炊き込み御飯です。

    余裕があれば人参いれても。

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2016/02/21(日) 00:04:48 

    人参細切り、ツナ缶をめんつゆで炒める。
    終わり。

    人参と卵とめんつゆでも美味しいよ。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2016/02/21(日) 00:06:35 

    >>56それは時短レシピでしょ。待ち時間は何もしないで過ごす気でいるの?

    +7

    -3

  • 65. 匿名 2016/02/21(日) 00:11:57 

    >>31
    その通り!
    作るのも面倒なのに洗い物も増やしたくないよねぇ。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2016/02/21(日) 00:16:39 

    作業は簡単でも半日漬けるっていう響きが何となく手間かかる感があるんですよね笑
    なんとなくわかります!

    +15

    -6

  • 67. 匿名 2016/02/21(日) 00:34:04 

    たまごぶっかけなっ
    めんつゆなっ

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2016/02/21(日) 00:59:13 

    百均のお茶つくったりする用のポットに昆布入れておくだけ。お味噌汁とか毎回おいしいし。
    あと何に使うか分からないけどむね肉安いから削ぎ切りして麹につけてつけておく。炒めても煮ても焼いてもおいしくなる。

    +11

    -2

  • 69. 匿名 2016/02/21(日) 01:03:28 

    野菜炒め用とかのカット野菜は切らなくても洗わなくてもいいし超便利。豚こまをジャーって炒めてカット野菜をザザッと入れて、めんつゆとチューブのニンニクと生姜少し入れて炒めて肉野菜炒め。

    同じくカット野菜のキャベツの千切りにカニカマを適当に割いてマヨネーズとあえてカニカマサラダ。

    厚揚げを切ってめんつゆで煮る。厚揚げの煮物w

    究極は買って来たスーパーのお惣菜を皿に移す。
    最近のお惣菜は良くなったからね。
    ある程度適当にする様にたまにはしないとストレスたまって家族に逆に迷惑かかっちゃうしさ♪

    +4

    -3

  • 70. 匿名 2016/02/21(日) 05:45:17 

    ブロッコリー適当に切ってレンジでチン
    ツナ缶 コーン缶 ボールに入れて
    マヨネーズで混ぜる 簡単で美味しい
    あまりはグラタンにしても美味しいよ

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2016/02/21(日) 06:02:25 

    カット野菜便利だよね〜
    豚汁用のやつよく買います、里芋も剥いてあるやつ買う
    ニンジン切ったらまな板に色が付くからピーラーで削いでる
    炊飯器で作るピラフも簡単だよ!
    あとはカットレタスにツナ缶と卵スープくらいでいいし〜

    +1

    -4

  • 72. 匿名 2016/02/21(日) 09:33:25 

    >>20です。
    米はガスで鍋で炊いてますので、炊飯器が使わずに余ってるんです。
    ガスで米を炊くのも時短ですよ!

    +5

    -2

  • 73. 匿名 2016/02/21(日) 14:06:11 

    >>72
    美味しいの知ってるし、時短かもしれないけど
    ガスコンロ何口もある家庭ばかりじゃないから、
    他の料理してるとき、土鍋邪魔かなー。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2016/02/21(日) 14:09:43 

    カット野菜って
    産地、放射能漏れた近所だったり
    売れ残りのものが多いから栄養価も低いし

    自分は余程の理由ある時以外、
    あまり使いたくない

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2016/02/21(日) 21:34:20 

    1,小鉢に豆腐を入れます
    2,その上にひき肉をのせます
    3,めんつゆ、離乳食だったらだし汁や塩少々とか?を適量かけます
    4,ラップをしてひき肉に火がとおるまでレンチン!

    肉豆腐のできあがりー。お好みでネギなどかけてね。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2016/02/21(日) 23:51:14 

    >>75
    ごめん、ひき肉がなんか生臭そう・・・

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード