ガールズちゃんねる

腰痛持ちの方

59コメント2016/01/12(火) 01:22

  • 1. 匿名 2016/01/11(月) 14:47:52 

    現在21歳。17の高2から腰痛持ちになりました。最初はなんの前触れもなく椅子から立とうとしたら立てなくて右の腰からふくらはぎにかけてしびれがあり、右足を引きずりながら病院に行くと坐骨神経痛と診断されました。それから何回かぎっくり腰をやりとにかく安静にすることと、ストレッチと、背筋と、あまり重いものを持たないようにくらいのことしかやっておらず、最近また腰痛が酷くて都内で買い物するにも3時間くらいでバテます…鍼灸がいいとか聞いたんですけど、腰痛さんのおすすめの治療あれば教えてください。

    +40

    -2

  • 2. 匿名 2016/01/11(月) 14:49:36 

    私ヘルニア持ちだけどサポーターいいよ
    腰が若干楽

    +53

    -1

  • 3. 匿名 2016/01/11(月) 14:49:38 

    +15

    -2

  • 4. 匿名 2016/01/11(月) 14:50:23 

    左右同じ回数、腰を回すといいですよ♡

    +18

    -2

  • 5. 匿名 2016/01/11(月) 14:50:37 

    ルルドのマッサージクッション、いいですよ。
    雑貨屋さんとかハンズとかで売ってます

    +16

    -2

  • 6. 匿名 2016/01/11(月) 14:50:55 

    腰痛持ちの方

    +63

    -1

  • 7. 匿名 2016/01/11(月) 14:51:12 

    私も坐骨神経痛もちで、酷いときは足まで突っ張って座るのも横たわるのも辛かった。
    整形外科でコルセット貰ったりストレッチ教えてもらったり、痛み止め配合の湿布をもらったけど
    対処療法だった。
    何より電気を通す鍼治療が効いた。
    ただ、お金がかかるのと長期治療が必要です
    (私は半年以上かかりました)

    +34

    -0

  • 8. 匿名 2016/01/11(月) 14:51:19 

    腹筋がないから腰に負担がかかっていると言われてから腹筋を鍛えようと思いながら、腹筋すると腰痛くなるからできないw
    痛みが出てきたら骨盤ベルトに頼ります。

    +83

    -0

  • 9. 匿名 2016/01/11(月) 14:51:55 

    マッケンジー体操とか効くのかね
    実際にやってみると余計に悪化したんだが

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2016/01/11(月) 14:53:27 

    骨盤ベルト、腹筋意識してる

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2016/01/11(月) 14:54:26 

    肉体労働をしていた頃は腰痛予防にサポーター巻いてた

    実際腰痛になった時も医者からサポーターを推奨されたけど
    これって根本治療になっているのかどうか…

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2016/01/11(月) 14:55:39 

    くしゃみするだけでも痛いよね。歯磨きした後ペッてするだけで痛いよね。
    わかります。今はブロック注射で収まっていますが、今度いつ来るかと思うと怖いです。

    +70

    -0

  • 13. 匿名 2016/01/11(月) 14:57:21 

    すぐ腰がつる(T_T)

    そしてひどい反り腰。治したいな。

    +15

    -3

  • 14. 匿名 2016/01/11(月) 14:58:23 

    寝ながら足をまっすぐあげる体操がいいらしいです。それを寝る前やり始めてから、腰痛よくなりました。

    +14

    -1

  • 15. 匿名 2016/01/11(月) 15:00:01 

    ヘルニアと坐骨神経痛持ちの私も10年以上色々な医者、接骨院、整体、カイロプラクティックetc試しました。
    今は整形外科で椎間板の組織?を作る注射を打ってもらって、だいぶ良くなりました。毎晩のストレッチと腰痛体操も欠かさずに。

    この痛みとツラさは経験者しかわからないですからね。周りから嫌なことを言われたりすることもあるかと思いますが、負けずに頑張りましょう(*^^*)

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2016/01/11(月) 15:00:08 

    私も仕事で腰を痛めて無理してたら、ある日の朝自力で起き上がれなくなって病院に運ばれました。

    寒い冬はよけい痛むよね。
    温湿布&コルセットで冬はしのいでました。あとは週に1度は接骨院で電気ながしてもらってました。

    妊娠中の今、妊娠初期から腰痛凄いです。



    +34

    -1

  • 17. 匿名 2016/01/11(月) 15:01:20 

    鍼灸、指圧マッサージ、整体、整形外科全部ダメだったけど、マッケンジー法というリハビリ法を実践したら良くなった!
    でも合わない人がいるらしいので、医師の指導に従ってください。
    お茶の水整形外科 腰痛、肩こり、肘の痛み、外反母趾などの機能リハビリテーションクリニック
    お茶の水整形外科 腰痛、肩こり、肘の痛み、外反母趾などの機能リハビリテーションクリニックwww.ochaseikei.com

    腰痛の病院、東京お茶の水整形外科です。腰痛・肩こり・膝の痛みや、外反母趾・扁平足でお悩みの方、当院にご相談下さい。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2016/01/11(月) 15:02:17 

    ただいま、ぎっくり腰で 寝ながらガルちゃん
    もう常習者
    キンコメの高橋より キャリア積んでて25年ですわ

    +38

    -0

  • 19. 匿名 2016/01/11(月) 15:03:54 

    藤ヶ谷太輔。

    +5

    -3

  • 20. 匿名 2016/01/11(月) 15:04:35 

    めぐリズムを貼ると楽になります。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2016/01/11(月) 15:04:45 

    腰の椎間板ヘルニアもちです。

    二十歳のころに発症。その当時は手術が一般的な治療法で手術しました。
    最近は手術しないで治療が主流なんですよね?
    その後は痛いときもあれば痛くない時もある。
    でも2度出産して子供も抱っこにもおんぶにも耐えてくれました。

    とにかく体を冷やさない、腰が痛くない時に適度な運動をして筋肉をつける
    痛くなったらできるだけ安静がいいかな。

    腰用サポーターって痛いときにすごく楽になるものですね。
    バンテリンのサポーターを使っています。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2016/01/11(月) 15:05:42 

    反り越しなので痛めやすいです。
    ダンスでそこそこ鍛えられているんで普段は平気ですが、ブリッジとかは気をつけないとすぐ痛めます

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2016/01/11(月) 15:06:52 

    >>19
    藤ヶ谷太輔さん腰悪いの?

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2016/01/11(月) 15:07:06 

    筋肉が衰えてるから腹筋と背筋を鍛えなさいと言われて、ダイエットにもなるしちょこちょこ鍛えてます。
    やらないよりはマシかなという感じです。あとは、私は猫背なのもあると思うので姿勢を正すように意識してます。

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2016/01/11(月) 15:08:51 

    私もヘルニアです。仕事で忙しい時期はけっこう大変でした。
    水泳教室に行き泳げるようになった頃から劇的に改善しました。
    水中ウォーキングでも全身運動なので効果があると思います。
    あとは体重を減らすとだいぶ楽です。

    最近、太ってきたせいか痛みがあったのですが、腹巻をまいたら
    翌朝から腰の痛みはなくなりました。
    暖めるというのも大事なようですね。

    +13

    -0

  • 26. 匿名 2016/01/11(月) 15:11:08 

    ストレッチそしてウォーキング
    時間が取れるなら毎日するのがおすすめ

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2016/01/11(月) 15:16:59 

    腰の痛みはなった者しか分からない
    経験のない人に何だかんだ言われると腹が立つ
    病院に行ってもレントゲンを撮って、身体に触れもせずレントゲン写真を見ていう言葉は「何でもないですよ」ってしか言わない
    痛いのは私だって叫びたくなる
    病院より整体の方が信用出来る気がする

    +67

    -2

  • 28. 匿名 2016/01/11(月) 15:19:50 

    私はカイロが好きなんだけど、下手なとこいくと治らない上にぼったくられるからなぁ。うまいとこにいくと整形で治るのに時間がかかると言われた痛みも座骨神経痛、その他身体の歪み、便秘まで治してもらった!症状が酷い時は一回じゃ治らないけど、一回でも十分効果を感じられます。初診で五千円くらいでした。

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2016/01/11(月) 15:29:43 

    年末にギックリ腰をやっちゃいました。見た目は普通なためか、なかなか周りからはわかってもらえない。でも、痛いものは痛い。会社の近くの接骨院で電気治療と丁寧なマッサージをしてくれるので、かなり楽になりました。コルセットは手放せません。病院でくれたテープを貼ってましたが、ドラッグストアで売ってるサロンパス系の方がじんわり来て良く効きます。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2016/01/11(月) 15:39:15 

    整形外科では湿布と痛み止めを出されるだけだし、鍼や電気治療はその時だけ痛みが和らぐだけって感じ。
    友人に信頼できるカイロプラクティック紹介してもらったら、歪みに着目していてスゴく良かった。医療保険適用にしてほしい。

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2016/01/11(月) 15:41:12 

    私は腰椎すべり症で、腰椎がこれ以上ヒビが入ってズレていかないよう手術した。手術するまで病院を5件まわったよ。レントゲン・CT・MRIをとっても、結局医師の診断によるよ。

    1件目 「痛み止めの注射と飲み薬で我慢しろ!」と廊下にまで聞こえるような声で怒鳴られた。ヒビが入っている骨はそのままほったらかし。

    2件目 腰痛の名医という事で探して行ったんだけど、「自然に腰椎が曲がった場合」専門だったので、注射と薬のみ。

    3件目 注射と薬のみ。

    4件目 「若いのに考え過ぎ」とpgrされた。あげくに精神安定剤を処方された。「ヒビが入った骨は~」と訴えたけど無視される。ちなみに脊椎専門外来。

    5件目 「これは大変だったね」と同情して下さり、手術する事に。全国から患者さんが集まる名医だった。

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2016/01/11(月) 15:45:32 

    坐骨神経痛痛いよね(涙)
    ヘルニアから私は来てるんだけど、毎日病気でもらったコルセットしてます。バンテリンのは幅が狭いから幅広のものが良いらしいですよ。後、必殺座薬出してもらいます。

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2016/01/11(月) 15:49:06 

    中学生の時からヘルニア持ちで当初は温熱治療とかしてだいぶマシに。
    けど今20代後半だけど2年前くらいに寝た状態から動けないくらいの激痛になって(急に歩けなくなるとか予兆はあって、今まで付き合ってきた痛みと全く違う痛みで明らか神経触ってる感じ。)手術したよー!
    手術しても完全に痛くなくなることはないって言われたけど激痛は治ったからしてよかった。
    でも毎日朝から夜まで痛いけど(^д^;)
    サポーターは腹筋や腰まわりの筋肉衰えるから長くつけない方がいいって言われて2ヶ月くらいで辞めたよ。
    座り仕事始めた途端に酷くなったから、姿勢やずっと座ってないこと、筋肉つけることが大事だと思う。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2016/01/11(月) 15:55:49 

    >>14
    それって両足揃えて?膝は曲げちゃだめ?
    今ちょうど横になってるところなので(連休疲れ)気になりました

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2016/01/11(月) 16:03:15 

    結構酷い坐骨神経痛でした。今までカイロプラクティックと整形外科に自宅で体操などしたことがありますが個人的にかも知れませんが、外からの療法よりB12を飲むのが1番効きます。痺れが始まったなと思ったらすぐ市販のB12サプリをとるだけで今は痺れが消えてなくなるようになりました。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2016/01/11(月) 16:16:14  ID:dbeaTEhjqp 

    原因不明で半年以上続く腰痛の原因は、実は脳にあるっていう番組をこの前見ました
    要は思い込みで慢性的になっているっていう!
    NHK?だったような、見た方いますか?

    +21

    -1

  • 37. 匿名 2016/01/11(月) 16:20:57 

    ヘルニア持ちですが、寝るときに脚を少し高い位置にして寝ると
    次の日の朝がとっても楽です!!

    大きめのビーズクッションがおすすめ!

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2016/01/11(月) 16:55:15 

    >>36
    うちの旦那が腰痛持ちで見てたけど
    この痛みが気のせいなはずがない!
    って信じてなかった・・・

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2016/01/11(月) 16:59:03 

    万年腰痛持ちです
    胴長最悪

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2016/01/11(月) 17:03:37 

    昔、痛みがあるときに、腰回したりして体操したら次の日悪化して起き上がれなくなったことある。
    いつもは整形外科で、筋肉つけなさいといわれてリハビリして治す。

    でも、日常コルセット使わないと痛くなってしまうことも多い。
    理学療法士や整体でマッサージしてもらい、ピーンと響くように腰から膝まで痛いのをとってもらってる。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2016/01/11(月) 17:05:31 

    筋肉は確かに衰えた。
    だがどんなに頑張っても報われないこのつらさ!!
    インナーマッスルから腹筋背筋何をしてもダメ!!
    痛みのない時やってって言われてもそんな時少ねーよ!

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2016/01/11(月) 17:18:55 

    普段の姿勢が大事だなーと思った。私は胴長短足なので、猫背で姿勢が悪いのが原因の一つだと思ってる。あとは筋力の衰え。運動する時間は取れないので、職場では階段を使うようにしてる。10階くらいまでなら登る。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2016/01/11(月) 17:20:38 

    3連休ぎっくり腰で寝たきりだった…
    腹筋つけなきゃな…

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2016/01/11(月) 17:23:13 

    >>27
    わかります!血液検査とレントゲンで「問題ないです」って言われました。問題なければこの痛みは何なんだと。診療内科すすめられました

    今は整骨院の鍼と電気でかなりマシになってます。坐骨神経痛だそうです

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2016/01/11(月) 17:24:55 

    私の場合、背骨の骨と骨の間隔が人より空いているらしくそれが原因かも?とも言われています。
    湿布とか塗り薬効くけど、刺激が強いのか真っ赤になってしまったりするからサポーター?コルセットが楽かなぁ…と思ってます。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2016/01/11(月) 17:25:36 

    コルセットは楽になるけど、コルセットに頼って筋力が落ちるから、痛みが落ち着いたら外した方がいいって言われた。インナーマッスル鍛えないと、サルコペニアになっちゃうよー。筋肉はいくつになっても鍛えられるっていわれてるし。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2016/01/11(月) 17:26:03 

    学生時代運動のし過ぎで第五腰椎分裂症になった(貴乃花もなってるそうです)筋肉のバランスが悪いからと水泳を勧められて市民プールに泳ぎに行ったが、元々泳げない上自己流フォーム。25m泳ぐ度に監視員が走って来て
    「大丈夫ですか!」と。
    溺れながら微妙に進んでるように見えたらしい。
    それ以来水泳での筋トレはしていません。
    痛くなったらベルトと痛み止め、湿布に安静でやり過ごしてます。治療方針がないのでそれがベストな方法らしいです。

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2016/01/11(月) 17:44:33 

    婦人科系の病気が原因で腰痛になる時もありますよ。私がそうでした(T_T)

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2016/01/11(月) 17:52:22 

    主です。みなさま回答ありがとうございます( ; ; )手術された方までいたり、慢性的だったり、、、またゆっくり見させていただいて参考にさせていただきます!ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2016/01/11(月) 18:14:30 

    私もヘルニアからの座骨神経痛持ちです。
    この時期特に辛いですよね。
    カイロに湿布に痛み止めでしのいでますが、今胃を痛めてしまったので痛み止めを飲むのも躊躇われてなるべく安静にしてます。
    少し前に雑誌で出てた座骨神経痛の改善ストレッチをすると私には合っていたのか、楽になり横になれる様になりました。

    でもここを見たら、私以外にも同じ症状で苦しんでる人がいるので私だけじゃないと…申し訳ないんですが、心強く思ってしまいました。
    ここにいるみんなの痛みが少しでも改善されます様に。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2016/01/11(月) 18:25:19 

    腰痛、肩こりがひどくて整形外科受診したら葛根湯を処方され飲みだしたらビックリする程痛みがなくなりました。風邪の薬と認識されている葛根湯ですが、筋肉の緊張を和らげる効果があり、腰痛や肩こりの特効薬だそうです。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2016/01/11(月) 20:32:57 

    お腹を引っ込めてるだけでもインナーマッスルは働きますよ!

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2016/01/11(月) 20:44:48 

    うわ!なんてタイムリーなトピ!

    只今、ヘルニア治療中です。
    右足がしびれています。

    整形外科でもらった筋肉を和らげる内服薬と、湿布を毎日貼って、仕事中はコルセット巻いてます。

    2・3カ月かかると言われています・・。
    寝起きも、きつい!!

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2016/01/11(月) 21:16:35  ID:HWvPyrYOmY 

    私も昨年1月から腰痛が悪化して4月にはヘルニア発覚、仕事もできなくて退職しましたぁ。
    整形外科の先生は毎回鎮痛剤を出してくれるだけで不安な毎日でした。
    私は無理して運動すると痛み増してしまうので温めることを意識して過ごしていて、ようやく最近薬を減らしている所です。
    腰痛の痛みって経験しないとわからないほど辛いですよね。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2016/01/11(月) 21:22:02 

    歯医者で噛み合わせを治してもらったら腰痛も楽になって、
    姿勢も良くなったよ。

    ただ、患者さんからの信頼があるお医者さんじゃないとダメかも。

    鍼灸もやってる歯医者ね。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2016/01/11(月) 21:38:17 

    私も腰痛もちです。最初に行った病院できんにくの炎症といわれ飲み薬を出され帰宅。三ヶ月後また発症。しばらくしてその病院が閉院して別の病院で診てもらったら脊椎分離症と診断名を言われた。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2016/01/12(火) 00:15:32 

    ただいま、ぎっくり腰で 寝ながらガルちゃん
    もう常習者
    キンコメの高橋より キャリア積んでて25年ですわ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2016/01/12(火) 00:26:59 

    「ためしてガッテン 腰痛 ストレッチ体操」
    YouTubeにアップされてます
     
     
    ためしてガッテン 腰痛 ストレッチ体操 2015再放送 - YouTube
    ためしてガッテン 腰痛 ストレッチ体操 2015再放送 - YouTubewww.youtube.com

    ★笑ってしまうほど簡単に腰痛の原因を取り除く方法とは? ⇒ http://konpon-tiyu.seesaa.net/article/411619823.html NHKで紹介していた2015年の再放送動画で見ました。 出演者:司会、立川志の輔、小野文恵(NHKアナウンサー)、山瀬まみ、 腰痛を起こす主犯と言え...

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2016/01/12(火) 01:22:02 

    ヘルニアと坐骨神経痛です。
    神経ブロック注射と薬でなんとか過ごしていますが、低気圧との関係もあるので天気図はよくチェックします。
    あとは、カイロ貼ったり冷え対策には力を入れています。
    妊娠希望なので、腰痛があるとなかなか…。
    痛みと焦りと不安でイライラしてしまい、
    どうにかしないと(T ^ T)

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード