ガールズちゃんねる

グルメ番組に興味がない

114コメント2024/05/19(日) 17:51

  • 1. 匿名 2024/05/18(土) 15:30:59 

    グルメ番組だらけですが人気あるんですか?
    人が美味しい物食べてるのを見ても全くつまらないし、遠い地域のお店を紹介されてもどうせ行けないし興味もありません。
    皆さんはグルメ番組観てますか?
    返信

    +146

    -9

  • 2. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:00  [通報]

    >>1
    いろんな趣味があるからな
    返信

    +15

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:06  [通報]

    グルメ番組に興味がない
    返信

    +12

    -25

  • 4. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:11  [通報]

    男が食べてるところ見てると気持ち悪くなる
    返信

    +11

    -6

  • 5. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:15  [通報]

    人が食べているの見て何が面白いのか
    返信

    +145

    -3

  • 6. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:19  [通報]

    見てない
    美味しいものが食べたい時は、料理の種類+エリア名で検索して調べる
    返信

    +10

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:22  [通報]

    食リポ、上手い下手の違いが分からない
    誰見ても口に入れた瞬間発言するから、嘘っぽく聞こえる
    返信

    +56

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:24  [通報]

    グルメ番組に興味がない
    返信

    +0

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:25  [通報]

    見てない 多いよねー
    返信

    +53

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:41  [通報]

    紹介されてるお店や地域の方は興味深々だろうね。
    返信

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:41  [通報]

    ん〜ん〜、あまーーーい!

    しか言わへん。
    返信

    +30

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:42  [通報]

    >>1
    人気関係なく制作費が安いから
    テレビ局も貧乏になったからね
    返信

    +46

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:47  [通報]

    基本的に東京23区のしかないし
    返信

    +21

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/18(土) 15:32:53  [通報]

    >>3
    これはバナナマンが好きだから見てる
    返信

    +14

    -21

  • 15. 匿名 2024/05/18(土) 15:33:16  [通報]

    わかる
    最近すごいよね、どこのチャンネルも
    それか100均のおすすめw
    ネタがないのねきっと
    返信

    +78

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/18(土) 15:33:23  [通報]

    男のフランクフルトにしか興味がないってことだよね
    返信

    +0

    -7

  • 17. 匿名 2024/05/18(土) 15:33:34  [通報]

    スポンサーとかあるからなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/18(土) 15:33:47  [通報]

    テレビって迷走してるよね。ニュースも嘘くさいし。いろんな利権が絡んでるのかな。
    返信

    +37

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/18(土) 15:33:52  [通報]

    見ても味分かんないよね
    返信

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/18(土) 15:33:56  [通報]

    日本って食リポにすごい命かけてる感じ
    返信

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/18(土) 15:34:13  [通報]

    >>1
    東京ばかりだしな。

    返信

    +18

    -2

  • 22. 匿名 2024/05/18(土) 15:34:19  [通報]

    >>1
    王様のブランチとかも
    消費を煽るようなのばかり、食べ歩きに買い物
    だから、見なくなったよ
    返信

    +43

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/18(土) 15:34:24  [通報]

    >>11
    井戸田しか見てないやん、それ
    返信

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/18(土) 15:34:26  [通報]

    >>1
    ホントつまらんよね
    風雲たけし城とかカトケンTVとかみたいなのやれっつの
    返信

    +9

    -4

  • 25. 匿名 2024/05/18(土) 15:34:29  [通報]

    テレビをみなくなったよ。
    返信

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/18(土) 15:34:35  [通報]

    若い頃は興味なかったけど、アラフォーになってから旅番組とかグルメツアーとか面白くなった

    父親が時代劇なんかつまらんとか言ってたのに年取ったら毎日欠かさず見てるのと同じだと思ったw
    返信

    +11

    -6

  • 27. 匿名 2024/05/18(土) 15:35:04  [通報]

    今のテレビはグルメかクイズか動物が半数を占めてるよね
    返信

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/18(土) 15:35:11  [通報]

    グルメ番組好きな人って多くないですか?
    友達も元彼氏も真剣にテレビに釘付けで見てました。私は食に興味がないので(偏食なので)グルメ番組なんか全然見たくないし、おいしそう!私も食べてみたい!とか思わない。
    返信

    +11

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/18(土) 15:35:21  [通報]

    >>1
    芸能人が味見して
    「おいしーい」
    「あまーい」

    全部が全部おいしいとは思えない
    コメントも一緒だからつまんない
    返信

    +38

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/18(土) 15:35:37  [通報]

    若い子が喫茶店でナポリタンや古めの中華料理屋でラーメンとか食べて
    「あーこれは懐かしの昭和の味ですね!」とか言ってるの見て笑う。
    お前平成生まれやろと
    返信

    +30

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/18(土) 15:35:49  [通報]

    グルメ番組やクイズ番組って途中からみても楽しめるから多いんだと思う
    だから観る人が多い
    返信

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/18(土) 15:35:50  [通報]

    ものまね番組よりマシ
    グルメ番組でも大食い系が出てきたらあーぁ…ってなるし、食べ方汚い人が出てたらテレビ消す
    見たい番組も無いし
    返信

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/18(土) 15:36:02  [通報]

    >>1
    料理関連全部興味ない
    でもファストフードのCMは好き
    返信

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/18(土) 15:36:06  [通報]

    たった一口食べただけであんなペラペラ食リポ語り始めて笑うわ
    返信

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/18(土) 15:36:30  [通報]

    美味しいお店ってテレビでやってても実際好みの問題なところが多かった
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/18(土) 15:37:08  [通報]

    >>1
    地元の番組は見て気になったお店は行ってみるけど、全国放送のは都会のお店はどうせ行けないから興味ない。
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/18(土) 15:37:10  [通報]

    キムチにはまともなテレビ番組は作れない❗️WWw
    返信

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/18(土) 15:37:21  [通報]

    ごはん屋さんとかカフェに興味無いってのもあるけど
    グルメロケの番組は製作コストがかからないって言う事情が見え透いて見る気起きない
    返信

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/18(土) 15:37:39  [通報]

    >>1
    激辛料理を無理して食べてる芸能人にワイプでカッコイイ!頑張って!って言ってるような番組やデカ盛り料理をツラそうに食べてる番組は大嫌い
    返信

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/18(土) 15:37:46  [通報]

    何処に住んでいるかにもよるよね
    都内と田舎だと感じ方は違うと思う
    返信

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/18(土) 15:37:47  [通報]

    自分の街のグルメは悪くない
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/18(土) 15:38:32  [通報]

    グルメ番組でも、淡々とお店紹介するだけだったらいいんだけど、とにかく芸能人が邪魔。うるさい
    返信

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/18(土) 15:38:49  [通報]

    若手の芸人さんがロケで食リポするときに ひとくち食べて「うまぁい!!」に全体力を込めてて引く

    頑張ってるのは分かるから かわいそうになってチャンネル変えたら
    そっちはスタジオで坂グループ卒が「わぁーおいしい」と叫んでたりする
    返信

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/18(土) 15:38:51  [通報]

    観たくない
    人が食べてるものに興味ない
    家族が観たがるときに仕方なしに観るくらい

    ワイプで抜かれたスタジオの芸能人も本当は興味ないけど仕事だから「おいしそー」とか「あーいいなぁ!」って言ってるんだろうなと思うとなんかソワソワする
    返信

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/18(土) 15:40:01  [通報]

    >>3
    俳優がお店に交渉してる所見てるとなんか恥ずかしくなる
    返信

    +35

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/18(土) 15:40:46  [通報]

    >>3
    バナナマンってなんにも面白くないし、特に日村が太りすぎてて無理。
    この番組も食べてばっかでつまんない。
    返信

    +47

    -5

  • 47. 匿名 2024/05/18(土) 15:41:36  [通報]

    >>20
    食レポ多すぎって外国人が言っているらしいね
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/18(土) 15:42:04  [通報]

    女の食レポが一口食べただけで「んー‼️」と言って目を見開くのがイラつく。
    返信

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/18(土) 15:43:00  [通報]

    見たら食べたくなるから見ないようにしている(ダイエット中)>>1
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/18(土) 15:44:25  [通報]

    >>1
    ゴチもそんな高価なのは一生食べることなんて無いしアホくさくて観ない
    返信

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/18(土) 15:44:36  [通報]

    私は好き
    返信

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/18(土) 15:44:43  [通報]

    >>1
    食事中にTVでグルメ番組してたら消すかチャンネル変えるかな
    なんだか目の前の映像でお腹が膨れる気がして
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/18(土) 15:45:12  [通報]

    孤独のグルメ大好き
    返信

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/18(土) 15:45:32  [通報]

    >>7
    みんな口に入れた瞬間「んんっ!!」が第一声
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/18(土) 15:46:37  [通報]

    >>27
    あと、驚き映像100連発みたいなやつ。
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/18(土) 15:47:20  [通報]

    >>11
    「やさしい味」
    「上品な味」
    ってコメントの時は、味薄いんだなって思ってる
    返信

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/18(土) 15:47:34  [通報]

    >>3
    これ最初の方は好きだったのに…
    なんか鬱陶しい効果音とかわざとらしい丁寧な取材交渉とか完食ドヤァ!が見ていて痛々しくなってきた
    だから最近見てないや
    返信

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/18(土) 15:48:08  [通報]

    私はグルメや料理番組はよく見るよ。
    漫画もクッキングパパ好きだし。
    お笑いやM-1は一切興味なしだから、人それぞれじゃないかな。
    返信

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2024/05/18(土) 15:49:35  [通報]

    >>57
    デブおぢの食事シーンってシンプルに汚いしね
    返信

    +11

    -1

  • 60. 匿名 2024/05/18(土) 15:50:29  [通報]

    >>5
    飯作ってる番組も嫌い。作れと尻を叩かれてる気分になる。
    返信

    +4

    -4

  • 61. 匿名 2024/05/18(土) 15:51:08  [通報]

    >>46
    私は日村か食べてる所が、気持ち悪い。
    設楽は目つき悪い。
    返信

    +28

    -3

  • 62. 匿名 2024/05/18(土) 15:51:10  [通報]

    >>55
    私は映像系がいいな。できれば笑える奴。衝撃系はいらん。
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/18(土) 15:52:08  [通報]

    地元のグルメ情報は見ないこともないけど…

    居酒屋の刺盛り、鍋料理
    小洒落たイタリアンやフレンチの前菜
    焼肉屋の肉の盛り合わせ等々
    画像は二人前なのに、なんでテロップは必ず一人前の料金なん?
    って毎回イラッとする
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/18(土) 15:52:13  [通報]

    >>1
    推しが出ている時は見る。グルメに興味はなく推しが食べている姿を見るため。同じ理由で色んな番組を見る、色んな推しを見るために。
    返信

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/18(土) 15:53:10  [通報]

    >>55
    素人動画であーだこーだ感想言うだけで給料貰えるとかいい仕事だよなぁと思うわ
    しかもあれ系ってどっかで見たことあるヤツばっかだし
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/18(土) 15:53:50  [通報]

    海外ロケでパスタを食べる時によくズルズル音を立てて食べる人いるけど海外では恥ずかしいからやめて!って思う
    そこのマナーは守ろうよ…
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/18(土) 15:57:58  [通報]

    >>3
    せっかくグルメ最初は面白くて毎週観てたんだけど最近は日村の食べてる姿が観ててきつくなってから観なくなっちゃった
    返信

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/18(土) 15:59:20  [通報]

    昔からだけど王様のブランチの女の子たちの食リポが好きじゃない。
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/18(土) 16:03:03  [通報]

    >>3
    これはバナナマンが嫌いだから絶対に見ない!!
    日村が食べてるとこなんか見たくない!!
    返信

    +11

    -3

  • 70. 匿名 2024/05/18(土) 16:04:29  [通報]

    グルメ番組、日本に来た外国人、クイズ番組が多すぎ。
    情報番組でもグルメ特集多いし。
    地上波ほとんど見なくなったな〜
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/18(土) 16:04:57  [通報]

    >>50
    あの番組すごい昔からあるけど
    まじで何が面白いのか全くわからない。
    正月に誰がクビだの新入りだの長々とやってるけど本当につまらない
    返信

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/18(土) 16:05:41  [通報]

    >>26
    私もそうなんだよね。なんでだろう。
    もともと旅行もグルメツアーも好きで昔は自分で行ってたけど、今は自分で出掛けるのはちょっと面倒で、人が楽しんでるのをみれば十分みたいな気持ちのような気がする。
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/18(土) 16:06:27  [通報]

    >>26
    旅番組やBSの世界ふれあい街歩きは見る
    キレイな景色を見るのは好き
    実際に行くのは面倒だしお金かかる
    返信

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/18(土) 16:11:24  [通報]

    >>5
    芸能人が高額ギャラもらって美味しい物食べるの見て何がおもろいのかまじわからん
    美味しくない物もあるよって言うけど然う然う無いよ
    大体話題のスイーツとか地元で人気のグルメとかそういうのばかりじゃん
    返信

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/18(土) 16:12:36  [通報]

    >>12
    横です。コスパに加えて苦情や炎上になりにくいメリットもあるんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/18(土) 16:13:41  [通報]

    >>3
    こんな中年?初老?になってもガツガツ食べるとか恥ずかしい。しかもそれを放送するとか…
    エサ貰って喜んでる家畜かよって思ってしまうわ
    返信

    +10

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/18(土) 16:14:22  [通報]

    >>1
    消去法で見る感じかな。最近ネット動画を流すだけの番組多い、最近似たりよったりな歌番組増えた、しかも愛知は野球中継多いとかで必然的にグルメしか見るの無かったりしますね。
    大好きではないけど、嫌い・見たくないでもないね
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/18(土) 16:16:00  [通報]

    グルメ番組はyoutuberにまかせて、テレビならではの企画して欲しいわ。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/18(土) 16:16:22  [通報]

    TVのグルメ番組は観ない
    芸能人のつまらん食レポが本当に余計だしうるさい
    YouTubeのグルメチャンネルはたまに観るけど
    お店と店主・店員さんの仕事と料理を淡々と紹介してるものが好き
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/18(土) 16:17:19  [通報]

    >>1
    地元ローカルでやってるグルメ番組なら見ることはある
    全国放送のグルメ番組は見ない
    地方に住んでるから東京の店の情報はいらない
    どうでもいいわ
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/18(土) 16:17:48  [通報]

    外国人は日本のテレビは食べてばっかりで驚くらしいね
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/18(土) 16:19:09  [通報]

    街角で聞いてる風で実は最初から決まってるんだと思う
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/18(土) 16:20:23  [通報]

    エビ食べて、「プリプリ〜!」
    お肉食べて、「ジュ〜シ〜!」

    って言葉はマジでそれしか言わないし聞き飽きた。
    他の言葉でレポして欲しい。
    返信

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/18(土) 16:20:33  [通報]

    >>7
    この前 所ジョージさんが希少な魚の刺身を食べて「和紙を数枚水に浸して噛んだような食感で 味は美味しい」と表現してたのが秀逸だった
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/18(土) 16:21:19  [通報]

    日村とかギャル曽根とか別に誰でもいいけど、咀嚼する時のテレビの「ガブりっ!!」みたいなわざとらしい効果音がやたら気になるようになってから不快だから見なくなった。
    返信

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/18(土) 16:22:23  [通報]

    喰ってる芸能人とかアナばかりの見ても面白くないよね
    まだ作ってるシーン見る方が楽しいから、作り手さんを映せよって思う
    YouTubeとかの作り手さんが朝から仕込むのとかはたまに見てる
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/18(土) 16:22:32  [通報]

    さあ?人が美味しいもの食べてるの見て、「美味しそう」とか「こんなのがあるんだ」とかなるだけで楽しいんじゃない?
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/18(土) 16:25:45  [通報]

    >>5
    でも孤独のグルメとかすごい人気だよね。深夜帯なのに。
    返信

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/05/18(土) 16:26:15  [通報]

    >>80
    確かに地方ローカルのは見てたことある
    ただ唯一見てた食べてお店のお話きいて(確か一応コロッケとか何か買ったらお金払ってた)って番組も、コロナの間に無くなって、さらにメイン出演されてた人が病死してた
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/18(土) 16:29:54  [通報]

    >>57
    せっかくグルメもベスコングルメも歌うるさくない?
    せっかくグルメたべちゃお〜とかベースコンで食べよーおーみたいなの
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/18(土) 16:30:53  [通報]

    せっかくグルメはうちの県内では週末になるとやたら午後に再放送しててしつこくて嫌いになる。最近のテレビってオンエアしてるバラエティをやたら再放送しててつまんないくせに時間も長いからイライラしちゃうよ。
    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/18(土) 16:31:52  [通報]

    >>11
    肉の油が甘いとか絶対嘘だろ。最近では天然水ですら甘いって言われるからね
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/18(土) 16:32:49  [通報]

    >>71
    昔からのファンが惰性で見てるのかもよ。
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/18(土) 16:36:55  [通報]

    >>85
    その音は、水トちゃんのイメージがある。
    ヒルナンデスでよく、その効果音聞いたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/18(土) 16:42:16  [通報]

    私もグルメ番組興味無いけど、パン屋さんのだけは 見てるだけで楽しくなってくるので見ちゃうかな
    返信

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/18(土) 16:47:18  [通報]

    こんなに食べて体に悪いんじゃないか。塩分の過剰摂取にならないか。って心配になって楽しめない。
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/18(土) 16:47:25  [通報]

    バナナマンのせっかくグルメ!!だけみてる。バナナマンが好きなんだと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/18(土) 16:48:44  [通報]

    テレビやラジオで食べ物の話を聞いたり見たりするとなんか恥ずかしいのは私だけなのかな。食べ物ではしゃぐのは卑しいみたいな家庭教育されてきたからだと分析してる。
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/18(土) 17:00:38  [通報]

    >>18
    嘘っていうか報道したくない出来事を徹底的に避けてたら辻褄の合わない報道ばかりになってるって泥沼状態かな

    返信

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/18(土) 17:02:56  [通報]

    >>96
    ラーメン評論家が早死してるし彦摩呂も石ちゃんも明らかに異常体型だもんなぁ…
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/18(土) 17:09:59  [通報]

    >>18
    クレーマーはスポンサー、まあ金出してるから当たり前なんだけどね。
    政治や時事関係のクレーマーは省庁らしいっす
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/18(土) 17:15:36  [通報]

    オモウマイ店は見てる
    安くていいなぁと思う。
    物価高で外食かなり控えてます。
    返信

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/05/18(土) 17:25:19  [通報]

    だからテレビ離れが加速するんだろうね。芸能人様、東京様って思ってる人たちが作るから、地方にゃ全く関係ない都会のグルメだらけになる。せっかくグルメは色んなとこ行くけど、でも別に興味ないしね。
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/18(土) 18:14:27  [通報]

    ニュース見てても後半はグルメになる
    テレビ消します
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/18(土) 18:23:20  [通報]

    行ける範囲のお店ならテレビで見て行ったことは何度かある。でも絶品!って思ったことはそんなにないな
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/18(土) 19:24:26  [通報]

    >>3

    情報提供者と日村さんのやり取りがダルい
    特に子供がいる時。
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/18(土) 19:33:49  [通報]

    兼近と満島真之介がやってるドライブのやつ好き
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/18(土) 20:45:01  [通報]

    >>3
    いかにもヤラセと感じるので見てない
    つまらん
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/18(土) 22:30:06  [通報]

    京都の美味しいパン屋特集とかめちゃくちゃ行ってみたいけど、そう簡単には行けないからGoogleマップのピンだけ増えていく
    地元以外の美味しい店情報ってちょっと悲しくなるよね
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/18(土) 22:43:03  [通報]

    グルメ番組に行きつけの店が紹介されると爆混みするようになる😅
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/18(土) 23:45:11  [通報]

    >>1
    むしろグルメ番組の方が好き
    クイズとか見てお笑いとかよりグルメ番組が好き
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/19(日) 00:43:54  [通報]

    テレビもだけど、雑誌で紹介されているお菓子とかで【地方発送不可】って書かれてる時めっちゃ腹立つ!
    そんなもん全国で発売される雑誌に乗せるな!って思う。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/19(日) 10:02:16  [通報]

    >>1
    あなたは一人で、あるいは誰かと食事を存分に楽しめる人なんじゃない?
    孤食する人は自分が食べてる姿を鏡で見たりグルメ番組を見ることでより食事を楽しめるっていう研究結果があったはず(ソース見つからなくてゴメン、多分ミラーリング効果)
    一人暮らしや会食恐怖で食欲ない人にいいんだって。
    私は番組にもよるけど、好きな有名人が美味しそうに食べてる姿見るの好きだなあ…
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/19(日) 17:51:05  [通報]

    青空レストランは宮川大輔が食べてすぐウマイ‼️って言うから口の中見えて汚いから見るの止めた
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード