ガールズちゃんねる

これは高い方が美味しいと思うもの

128コメント2024/05/16(木) 21:37

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 23:20:45 

    焼き海苔、お高いだけあって本当に美味しかった。
    返信

    +207

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:03  [通報]

    返信

    +117

    -5

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:09  [通報]

    そうめん
    返信

    +162

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:21  [通報]

    うなぎ
    返信

    +102

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:21  [通報]

    国産肉

    たまごふりかけ本家

    返信

    +38

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:36  [通報]

    鰻重
    返信

    +42

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:43  [通報]

    焼肉屋さん
    安い食べ放題は気持ち悪くなる
    返信

    +110

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:48  [通報]

    これは高い方が美味しいと思うもの
    返信

    +55

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:50  [通報]

    お酒
    返信

    +2

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:55  [通報]

    いちご!
    スーパーにうってるやつじゃなくて一個一個梱包されてるやつたべたら違いすぎてびっくりした
    返信

    +34

    -6

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:56  [通報]

    オリーブオイル
    3000円超えは全然違う
    返信

    +32

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 23:21:56  [通報]

    めんつゆ
    返信

    +16

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:00  [通報]

    肉だよね
    返信

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:03  [通報]

    うに
    返信

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:08  [通報]

    空気
    返信

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:12  [通報]

    シャインマスカット
    返信

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:23  [通報]


    もらった高級な卵は、美味しかった
    これは高い方が美味しいと思うもの
    返信

    +27

    -13

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:36  [通報]

    うに
    返信

    +11

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:37  [通報]

    そうめん
    返信

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:40  [通報]

    牛肉
    返信

    +14

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:49  [通報]

    >>1
    海苔って高いやつは味も香りも全く違うよね
    返信

    +74

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:50  [通報]

    アボカド
    返信

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:53  [通報]

    ウィンナー、キムチ、梅干し、豆腐、とかの加工食品

    生物はそんなに差が出ない気がする
    返信

    +8

    -4

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 23:22:59  [通報]

    お米。全然味が違う
    返信

    +75

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 23:23:00  [通報]

    ソーセージ
    返信

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 23:23:00  [通報]

    お寿司
    返信

    +21

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 23:23:02  [通報]

    オリーブオイル。日本人は安い偽物を買って喜んでるからアホ
    返信

    +8

    -11

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 23:23:18  [通報]

    この間回らないお寿司に行ったらマグロが凄く美味しかった!スシローとかも品質はちゃんとしてるっていうけど何が違うんだろう。やっぱり部位とか冷凍してないとかなのかな?
    返信

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 23:23:23  [通報]

    >>6
    鰻重は松竹梅で高くなると量が増えるイメージ
    そんなに量求めない人なら梅でも味変わらなくて美味しい
    返信

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 23:23:48  [通報]

    カレールー
    ザ・カリーとかペースト付いてるやつは本当に美味しくて特売のに戻れなくなった。
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 23:23:52  [通報]

    味噌
    醤油
    返信

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 23:23:53  [通報]

    キュウリ。自分は安いのしか買ってなかったけど、久しぶりに実家で出されたサラダがめちゃくちゃ美味しくてびっくりした。
    返信

    +6

    -4

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 23:24:05  [通報]

    ワインとウィスキー
    返信

    +3

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 23:24:11  [通報]

    >>7
    一度くらいは行ってみたいと焼肉きん◯に行ったけど
    肉もタレも不味すぎてサイドメニューばかり頼んだ
    サイドメニューをアテにして飲み放題ならアリだわと思った
    返信

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 23:24:13  [通報]

    寿司は回転寿司でも美味しいけど焼肉屋さんは全然違う
    安いお店は不味すぎでお腹が痛くなる
    返信

    +6

    -7

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 23:24:24  [通報]

    三色団子
    安いものは色が違うだけだけど和菓子屋さんのは味も違うし柔らかいし本当に美味しい。桜色のお団子に桜の塩漬が添えられていて見た目も綺麗。
    返信

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 23:24:48  [通報]

    湯葉
    返信

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:18  [通報]

    干し椎茸
    返信

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:24  [通報]

    米、玉子は絶対
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:25  [通報]

    >>25
    シャウエッセンやジョンソンヴィルは美味しいよね
    返信

    +10

    -5

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:25  [通報]

    鰻がいくつか出てるけど穴子も高い方が身がしっかりあって美味しい
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:39  [通報]

    >>6

    これに関しては「作る技術が」高い方が美味しいが正しいかもしれないね
    返信

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:41  [通報]

    ほぼ全て
    返信

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:42  [通報]

    ウニ
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:47  [通報]

    >>7
    わかる。幼少期から高めの焼肉屋さんに連れて行ってもらってたから、中学の同級生と初めて食べ放題の焼肉行った時こんなに不味いお肉があるのかとびっくりした。
    返信

    +13

    -3

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:48  [通報]

    わらび餅

    返信

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:50  [通報]

    ポン酢
    返信

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:55  [通報]

    梅干し
    返信

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 23:25:57  [通報]

    >>1

    竹輪
    身がぷりっぷり、皮がパリパリ
    変に甘くない
    返信

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 23:26:08  [通報]

    返信

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 23:26:21  [通報]

    >>42
    名古屋のひつまぶし美味しい
    返信

    +5

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 23:26:22  [通報]

    >>34
    そこ行って人生で三番目に入るほどの腹痛に襲われたな
    返信

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 23:26:25  [通報]

    紅茶
    返信

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 23:27:19  [通報]

    アイスクリーム
    やっぱりハーゲンダッツは美味しい。高過ぎるのがたまに傷
    返信

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 23:28:15  [通報]

    ウニ。取れたての新鮮なウニはとてもクリーミーで甘くて美味しかった
    返信

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 23:28:24  [通報]

    >>52
    あそこ肉やばいよね?
    そりゃ食べ放題であの値段なら文句言えないけどそれでも無理だわ
    舌が痺れるほどの味付けで誤魔化してるつもりだろうけど誤魔化せてない
    2度と行かない
    返信

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 23:28:56  [通報]

    ジャム
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 23:28:57  [通報]

    ドレッシング
    500円以上したら滅多に手が出ないけど、サラダがレストランみたいになる
    返信

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 23:29:53  [通報]

    >>7
    分かる。スタミナ太郎や焼肉キングは不味すぎてビックリした
    あんなのに満足してる下級国民たちに同情するわ
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 23:29:55  [通報]

    蕎麦 高いのは香りが違う
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 23:31:14  [通報]

    煎餅
    米の原産国を確認してる
    いつからだろうね
    米の横にカッコ書き()が記載されたのは?
    返信

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 23:31:42  [通報]

    >>47
    最低400円〜って思ってる。
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 23:31:43  [通報]

    しょうゆ、みりん、味噌などの調味料
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 23:31:44  [通報]

    >>1
    いくらとホタテ
    北海道の高いホタテといくら食べたら
    地元のスーパーのが物足りなくなった
    返信

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 23:31:45  [通報]

    寿司
    刺身
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 23:33:25  [通報]

    >>56
    横だけど、ずいぶん前にテレビの番組でメニューのトップ10を当てる企画?を焼肉キングでやってるのを見たんだけど、あんなにまずいものを楽しそうにおいしそうに食べなきゃいけない芸能人の仕事って大変だなと思った。
    返信

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 23:40:24  [通報]

    >>21
    わかる。
    旦那の実家からいつも少し高級な海苔もらってるんだけど、なくなってスーパーで激安で買った海苔はまずくて子供も食べなかった。
    しかも安いやつって噛み切れないね。
    何が入っててあんなに切れないんだろう?
    職場でおにぎり食べててちょっと恥かいた(笑)
    返信

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 23:40:32  [通報]

    ソーセージ
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 23:41:19  [通報]

    >>1
    毎度書くけど
    有明産の海苔がうまい

    ただ温暖化で取れにくくなったせいか
    スーパーで買える全形10枚で600円くらいのやつでも薄くなってきたかなあ

    すごく努力しているのは感じるので
    海苔の養殖家さんを応援し続けたいと思ってる

    養殖したノリを
    黒鯛とかが片っ端から食べ尽くすみたいなんだよねえ、、
    防御網を乗り越えて
    返信

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 23:42:21  [通報]

    >>16
    田舎だからどこの農家も作っていて去年は500円で叩き売りしていた。
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 23:42:28  [通報]

    れんこん。れんこんが好きだから。パー引きのやつなんかもってのほか。高くても鮮度がよいやつを買う
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 23:43:35  [通報]

    >>8
    最近見かける果肉が赤っぽいやつどうなんだろう?
    普通のよりお高めだよね
    返信

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 23:44:16  [通報]

    お米
    安いブレンド米とか不味くて
    食べ切るのやっと!
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 23:44:25  [通報]

    >>45
    うちの未就学児の子供偏食で肉とかほぼ食べないのに叙々苑はじめてつれてったらバクバク食べて怖かった
    海苔もなかなか頼んでも出てこないなーと思ったらその場で焼いてる?んだね
    美味しかったけど高いよね
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 23:45:40  [通報]

    >>58
    そうなんだ!今度買ってみよう
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 23:47:32  [通報]

    >>59
    うち決して裕福ではないけどキン◯初めて行った時お肉が喉を通らなくてビックリした。こんなもの食べてお腹を満たしたくない、太りたくないとすら思った
    返信

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 23:48:28  [通報]

    >>73
    お米って良いものっておかずいらないぐらい美味しいよね
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 23:48:30  [通報]

    煎茶の茶葉
    安いのは旨味も渋みも甘味もない、ただの色つきのお湯
    返信

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 23:49:45  [通報]

    なんか見てると
    いい米のご飯
    いい卵の卵焼き
    いいウインナのシャウエッセン

    で一食できればいいかなと思った

    すげーおいしい野菜頼む
    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 23:51:15  [通報]

    >>70
    私は長野なんだけど、もちろん安くてもめちゃくちゃ美味しいんだけど贈答用の食べたら更に甘くて香りが良くてびっくりしたのよ。去年はかなり安くて最高だったね。
    返信

    +1

    -3

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 23:54:45  [通報]

    絶対素麺。安いやつは本当に食べられたもんじゃない。高くてもスーパーでは揖保乃糸か三輪そうめん以外は買わない!
    返信

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 23:55:24  [通報]

    バナナ。甘さが違う。
    返信

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 23:56:02  [通報]

    調味料全般
    例えば醤油は一本1500円、味醂一本2000円のやつ使ってる
    もう安いやつは不味くて使えない
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 23:59:40  [通報]

    風俗。明るい所でも鑑賞に堪える
    返信

    +1

    -3

  • 85. 匿名 2024/05/16(木) 00:00:59  [通報]

    >>66
    芸能人なんて普段美味しいお肉食べまくってるだろうにね…
    口に合わなくても美味しいと言うって罪悪感ないんだろうか
    まぁそれで給料貰えるなら頑張るしかないんだろう…
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/16(木) 00:06:44  [通報]

    >>72
    何回か半額でゲットして食べたけど、どれも酸味が少なくて甘くて美味しかった。
    芯だけが赤かったり全体が赤かったりビジュアルも可愛い。
    ゴールドよく食べるけど、レッドが1番好みかも。
    返信

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/16(木) 00:07:01  [通報]

    >>72
    甘くて美味しいかったです
    ゴールドキウイに近い味かと思います
    返信

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/16(木) 00:08:21  [通報]

    >>85
    小さい時の食生活がその人の舌を作るからね
    芸能人なんて、貧乏家庭出身が多いじゃない
    子供の頃の貧しい食生活で貧乏舌になったら、大人になっていくら美味しいものを食べても美味しいと思えないんだよ
    高級焼肉より、やっすいチェーンの焼肉屋の方が好きとかになっちゃうの
    高須先生もそうじゃん
    あんなお金持ちなのに、握り寿司にお茶かけて食べてんだよ
    返信

    +2

    -6

  • 89. 匿名 2024/05/16(木) 00:09:28  [通報]

    ぶどう
    シャインマスカット
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/16(木) 00:11:09  [通報]

    塩ってどうなんだろう?400円くらいのがいいのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/16(木) 00:11:30  [通報]

    レトルトのパスタソース
    安いからって200円以下のソースはもう食べられない
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/16(木) 00:29:21  [通報]

    雲丹(うに)全般
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/16(木) 00:31:16  [通報]

    鮮魚全般
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/16(木) 00:45:05  [通報]

    たまご
    値段が上がってから高い卵買うようになってずっと食べてたんだけど、最近値段が下がってきて以前食べてた安い卵食べたら…( ̄□ ̄;)もう安い卵には戻れなくなってしまった。
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/16(木) 00:46:56  [通報]

    果物全般。安いいちご全然美味しくない
    返信

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/16(木) 01:06:25  [通報]

    全部高い方が美味しい
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/16(木) 01:20:03  [通報]

    果物
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/16(木) 01:28:37  [通報]

    アボカド
    ケチって安物を買うと変な茶色い筋とか入っていて、結局安物買いの銭失いになったりする
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/16(木) 01:36:20  [通報]

    値段というか加工の違い、胡椒
    自分でひくホール

    海苔は断然違うよね

    あんこやお団子もかな
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/16(木) 01:36:22  [通報]


    1パック150円くらいのと400円のでは、後者の方が味が濃いというか旨味成分があるように感じるのよ。スクランブルエッグにすると違いがハッキリする。
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/16(木) 01:52:13  [通報]

    >>1
    食品ほとんど
    高い方が美味しいよ
    返信

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/16(木) 03:24:00  [通報]

    >>72
    あれ春限定で今しか食べれないし甘くて食べやすいから是非
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/16(木) 05:48:22  [通報]

    >>72
    レインボーキウイって名前で、青空市場みたいなお店で買ったけど

    食べたばーちゃんいわく「美味しい」らしい。

    種の周囲が赤くて、RPGゲームにあるナントカの実みたいなファンタジーな見た目だけど

    味は美味しいみたいね。
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/16(木) 05:51:26  [通報]

    >>34
    どうしよう!美味いと感謝して3ヶ月に一度家族で行く。まあ安いもので満足な私は幸せだな。
    返信

    +6

    -3

  • 105. 匿名 2024/05/16(木) 07:23:19  [通報]

    >>28
    そもそものまぐろの品質
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/16(木) 07:30:46  [通報]

    >>3
    兵庫住みだから揖保乃糸一択
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/16(木) 07:33:14  [通報]

    >>72
    見た目ちょっと抵抗あったけどスーパーで試食したらめっちゃ甘くて美味しかった
    ゴールドキゥイとアメリカンチェリーを混ぜたような味????かな????って感じ
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/16(木) 07:40:04  [通報]

    豆腐やパンとか
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/16(木) 08:12:02  [通報]

    クレープは課金するほど美味しい
    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/16(木) 08:12:09  [通報]

    >>1
    友達に佐賀県産の海苔をよくもらうんだけど、スーパーに売ってる海苔とまず色の濃さが違うよね!
    パリッとしてて美味しいしおにぎりにした時の海苔の映えが違うね✨
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/16(木) 08:49:19  [通報]

    卵!

    平飼いのは味が濃いし臭みがない
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/16(木) 09:05:54  [通報]

    アボカド
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/16(木) 09:36:54  [通報]

    果物全般
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/16(木) 09:39:19  [通報]

    >>79
    野菜だとやっぱ下仁田ネギは美味しいなあと思う。
    あと糖度が高いブランドトマト。
    アスパラもどこの産地か忘れたけど、箱に入った太い立派なのをもらった時に美味しくてびっくりした。
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/16(木) 09:43:02  [通報]

    >>72
    ゴールドみたいに緑よりは柔らかめで美味しいみたいよ~
    子供に出してみたら気にいって毎日食べてるよ~😀
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/16(木) 09:53:40  [通報]

    >>3
    香川出身で島の光を食べて育ったから、一人暮らし始めて間もないころに特売の聞いたこともない素麺を買ったらコシも何もあったものじゃなくて愕然とした。味噌汁に入れてなんとか食べ切った。
    それ以来実家から送って貰ったり、急に食べたくなった時はある程度の価格帯のものを買うようになった。
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/16(木) 09:56:17  [通報]

    >>101
    調味料もお高いのはやっぱり違うよね。
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/16(木) 10:01:14  [通報]

    瓶いりのレモン果汁
    国産レモン原液100%みたいなの
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/16(木) 10:12:24  [通報]

    >>114
    いいね、いいトマト、アスパラか
    色バランスも良さそう^o^
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/16(木) 10:52:26  [通報]

    >>8
    今朝食べたゴールドキウイめちゃくちゃ美味しかった!
    ねっとり甘くて満足感が高い。
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/16(木) 11:34:11  [通報]

    >>104
    安い物でも美味しいものはあるし高いとのが好きなわけじゃないよ
    ただあそこの肉が酷いだけ
    あれで美味いと満足できるならバカ舌なだけ
    返信

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/05/16(木) 12:03:08  [通報]

    >>45
    私も家族で外食は廻らない鮨、焼肉も普通の個人経営の所しか行ったことがなかったから、大人になって安い食べ放題行ったときは色んな意味でビックリ。
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/16(木) 16:04:57  [通報]

    全部
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/16(木) 16:59:38  [通報]

    ハムとベーコン
    布に巻かれてるハムは普段食べてるハムとは完全に別物な美味しさだった。同じお店で作ってるベーコンも高いと言っても、普通のスーパーで売ってるような吊るしベーコンの2.5倍位のお値段なんだけど、本当に美味しい。燻製の香りが素晴らしい。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/16(木) 17:09:53  [通報]

    >>1
    わかる。子供の頃から海苔屋さんの海苔ばかり食べていた(家によく来る親戚が手土産で必ず焼き海苔買ってきてくれてた)から、海苔に関してだけは舌が肥えてしまって、普通のスーパーで売ってる中で1番高いクラスのでもまぁこんなもんかと感じちゃう。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/16(木) 18:31:54  [通報]

    いちご
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/16(木) 19:20:24  [通報]

    >>2
    タモリさんが番組で料理してて、なるべく高い肉を買ってくださいと言ってた
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/16(木) 21:37:31  [通報]

    >>114
    アスパラは鮮度も大事よ
    畑の隣で採ってすぐ焼いて食べれたらベストだけど流石にね笑
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード