ガールズちゃんねる

猫飼ってる方、猫部屋ありますか?

120コメント2024/05/18(土) 10:17

  • 1. 匿名 2024/05/15(水) 08:03:02 

    主は今3匹猫がいて、家の中は自由に行き来し寝る時も一緒に寝ています。
    しかし、一匹が粗相をするタイプで、ソファーや柔らかいところにおしっこしてしまうのと、3匹に囲まれて寝ることで寝不足なこともあり、近々引っ越す時には猫部屋を作って生活空間を分けようかと思っています。賃貸の部屋の傷みを最小限にする目的もあります。が、今の生活の中に猫たちがいる感じも心地よく、わたしが寂しくなりそうな気もします。
    猫を飼っている方、猫ちゃんたちは家の中で自由ですか?猫専用の部屋はありますか?寝る時はどうですか?
    返信

    +55

    -4

  • 2. 匿名 2024/05/15(水) 08:04:25  [通報]

    ないと猫がしんどいよ
    返信

    +7

    -29

  • 3. 匿名 2024/05/15(水) 08:04:49  [通報]

    返信

    +35

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/15(水) 08:04:51  [通報]

    今日の猫トピのネタは猫部屋か
    返信

    +18

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/15(水) 08:04:54  [通報]

    猫飼ってる方、猫部屋ありますか?
    返信

    +20

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/15(水) 08:05:18  [通報]

    猫部屋はないけどいつも定位置でまったりしてる
    返信

    +75

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/15(水) 08:05:19  [通報]

    家、買っちゃえばいいじゃん
    猫のためならしょうがない
    返信

    +23

    -24

  • 8. 匿名 2024/05/15(水) 08:05:51  [通報]

    自由にしてる
    好きなところで寝て好きなところにいる
    返信

    +136

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/15(水) 08:06:14  [通報]

    >>5
    僅差でタマが先に
    返信

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2024/05/15(水) 08:06:27  [通報]

    粗相しちゃう子いるとね…悩ましいね
    返信

    +82

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/15(水) 08:06:33  [通報]

    同じ空間にいたいし、都内で家賃も高いからない。
    1匹だから一緒に寝てます
    返信

    +26

    -5

  • 12. 匿名 2024/05/15(水) 08:07:32  [通報]

    一軒家です
    一匹だけだから特別猫ちゃんだけの部屋は無いけど、基本的に色んな部屋フラフラとパトロールして、寝る場所は結局リビングって感じかな
    返信

    +82

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/15(水) 08:07:35  [通報]

    猫部屋は天井まである大きなケージだよ
    そこが一番落ち着くみたいでトイレと食事と睡眠はケージの中でしてる
    それ以外はリビングで暴れまわってる
    返信

    +36

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/15(水) 08:07:45  [通報]

    猫の部屋はないけどトイレの部屋は欲しい
    寝る部屋に置いてるから臭いで起きる
    返信

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/15(水) 08:08:35  [通報]

    >>1
    一室を猫専用にしてるよ。6畳くらいかな。
    タワーやトイレベッド全部おいてる。
    ドアは外して部屋の区切りはこれにしてる。
    休みの日は出して家をウロウロしてる。
    猫飼ってる方、猫部屋ありますか?
    返信

    +35

    -17

  • 16. 匿名 2024/05/15(水) 08:09:16  [通報]

    猫の物がたくさんおいてある部屋はあるけど家の中どこでも行き来できるようになってるから粗相する時はどこでされるか分からない。
    帰ってきたら毛玉やら💩やら落ちてるからびっくりする。
    返信

    +23

    -2

  • 17. 匿名 2024/05/15(水) 08:09:39  [通報]

    猫にはごめんけど一人暮らしなのでありません
    ただ、寝室をどうも自分の部屋だと思ってるようです
    キッチンにいると来いよ〜てな感じに呼びに来ます
    返信

    +42

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/15(水) 08:09:42  [通報]

    元々一緒に寝てた子が寝室分けると鬱になる猫もいるよ
    猫部屋作るにしてもしばらくは主も猫部屋で寝るといい
    慣れたら1人で寝られるか様子みて寝室分けるのもありだけど
    うちの猫は換毛期に寝室に入れなかったらしょんぼりしてシワシワピカチュウみたいな顔になったし終電逃して朝帰りしたら怒りながら甘えてた
    返信

    +73

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/15(水) 08:09:45  [通報]

    無い。
    そして当たり前のように2匹とも人間のベッドで寝てます。
    1匹は私の頭の上(よって枕占領されてる)
    もう1匹は子供のベッドの足元で。
    猫部屋作っても出たい出たい〜って鳴きそうだよね。
    返信

    +43

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/15(水) 08:10:19  [通報]

    猫部屋はないけど猫が入れない部屋はある。畳で粗相されて困ったので和室と、布団の上での粗相もあったので寝室も立ち入り禁止。
    返信

    +46

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/15(水) 08:10:39  [通報]

    猫部屋はないです。作ったところでそこで猫が過ごすとも限らない。基本自由にさせてるけど、うちの猫は布団で粗相してしまうので、寝室には立ち入り禁止にしてます。甘えん坊だけど寝る時は1人を好む猫なので何の問題もないです。
    返信

    +30

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/15(水) 08:11:44  [通報]

    >>9
    うちのコこういうタイプ(顔)だったから親近感はこっちかな…タマはあれ、中身人間じゃない?って思うときある
    返信

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/15(水) 08:11:46  [通報]

    一軒家で2匹いるけど、猫部屋と呼べるものはない
    寝室以外はとこでも行けるようになってる
    昼間サンルームにいることが多いからもうそこが猫部屋みたいになってるかも
    クッションや爪とぎも置いてる
    返信

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/15(水) 08:11:55  [通報]

    >>1
    うちは猫部屋あるよ
    猫用ハンモックとか猫の遊び道具とか猫トイレ置いてる
    遊びには活用してくれてるけどその部屋で遊んだらこっちに甘えに来て寝室で一緒に寝るし、一番お気に入りなのは結局リビングw
    猫部屋の意義はそこまで感じない
    返信

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/15(水) 08:12:33  [通報]

    >>11
    マイナスくらってるけど別に普通のことだよね
    猫部屋ありって路線で行きたいトピなんだろうか?
    返信

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/15(水) 08:14:44  [通報]

    オスとメスを一緒に飼ってるとオスがマーキングしちゃうんだよね〜
    必ずオシッコする場所にはペットシーツ敷いてそこでさせる様にしてたよ
    返信

    +2

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/15(水) 08:16:02  [通報]

    猫がかわいそう
    返信

    +4

    -14

  • 28. 匿名 2024/05/15(水) 08:19:21  [通報]

    >>1
    猫だけの空間や部屋はあるけど、全室自由に移動できるようにしてる
    今自由にしてるなら一箇所に閉じ込めちゃうとストレスにならないかな?
    寝るときとかも一緒に寝たがると思うんだけど…
    返信

    +23

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/15(水) 08:19:22  [通報]

    うちも粗相する子が1人いて逆にいつでも出来るようにした
    いつしちゃっても大丈夫なように(する場所はだいたい決まってる)ペット用の防水マット?みたいなのを敷いてる
    旦那は最初インテリアにこだわってたからそういうの嫌がってたけど猫に合わせたほうが楽だし
    トイレ増やしたら粗相の回数減ったから旦那に内緒でもう一個買おうか悩み中
    それぞれお気に入りのトイレがあるけど1番人気は広々サイズのトイレ
    全部屋で猫がくつろげるスペースがある、というか自然とそうなった
    返信

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/15(水) 08:23:11  [通報]

    猫部屋はないけど普段全ての部屋を行き来できるようにはしてない
    猫によってお気に入りの部屋があって静かに過ごしたい子は2階へ行くので2階の広い部屋へ人と一緒にいたい子は1階のリビングダイニングで過ごしてる
    寝る時と人間が留守にする時は皆リビングに集めてドアを閉めてる
    帰宅時の飛び出し防止や就寝時何かあった時にすぐ全員の居場所がわかるようにという感じ
    返信

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/15(水) 08:23:12  [通報]

    >>26
    去勢避妊してないってこと?
    返信

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/15(水) 08:23:21  [通報]

    猫部屋はないけど
    一室だけ絶対に猫が入れない部屋を作っています。
    服や大切な物はその部屋に収納して、寝る時もその部屋です。

    ローラーで毛を取るとはいえ、常に猫毛がどこにでも付着するので
    人間部屋があると多少マシですよ。
    お風呂上がりの寝る時だけの部屋です。他の時間は猫たちと一緒に過ごしています。
    返信

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/15(水) 08:23:50  [通報]

    私の家全体が猫の部屋です。
    返信

    +16

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/15(水) 08:26:11  [通報]

    >>1
    一昨年リフォームした時にネコ部屋とキャットウォーク増設したよ。
    猫部屋と言ってもトイレと備品置くのがメインだからそんな広くないけど、
    キャットタワーも置いてあるし窓もあるし、
    夏場はエアコン苦手組が使ってたりする。
    一応猫部屋にもエアコンあるけど、
    リビングのエアコンが多少流れてくから、
    猫部屋のエアコン使う事はあんまりないかな。
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/15(水) 08:26:35  [通報]

    基本どこでも自由に行き来してるな
    大体リビングにいるけど気が向くとパトロールしてる
    家具も傷つけないし粗相もしない子だから禁止エリアとかもないかな
    無印のダメになるソファがお気に入りでそこをベッドにして寝てる
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/15(水) 08:26:44  [通報]

    2.5階建てで、上が猫部屋になってる
    ただ全部屋自由に出入り出来るよ
    本人達も分かってるみたいで寝るときは部屋に戻っていく
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/15(水) 08:29:41  [通報]

    猫多頭飼いしてます
    主と同じで粗相するこがいて
    引越先で猫部屋作りましたが
    今まで自由にしていたからか
    猫が不安定になってしまってよく部屋で鳴いていて
    結局解放して粗相されています
    飼い主も強い意志をもたないと
    意味がないと思う
    返信

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/15(水) 08:33:33  [通報]

    >>1
    猫ちゃん欲しいけど部屋を作ってあげられないから断念してる。お散歩とかできない分ストレス溜まるだろうし自由に遊べる部屋はあるに越したことないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/15(水) 08:33:55  [通報]

    >>1
    朝起こされるのが耐えられないタイプなので
    寝る時だけは猫たち専用の部屋で寝てもらってる
    二匹とも深夜に💩するんだけど
    その部屋のトイレでやるから健康状態も見られていい感じ
    返信

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/15(水) 08:36:16  [通報]

    マンションですが、猫(1匹)のスペースは15畳ほどのリビングのみで、それ以外の部屋やキッチンには入れません。
    リビングにはケージ・キャットタワー・キャットウォークとトイレ用のキャビネットを置いています。
    生活空間としては狭いのかと思うのですが、猫毛も気になるし、猫にとっての危険も排除できるかなと思っています。
    返信

    +7

    -6

  • 41. 匿名 2024/05/15(水) 08:37:31  [通報]

    私の仕事場だけ封鎖してあとは自由
    でもキッチンにはあまり来ないようにしてもらってる
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/15(水) 08:40:16  [通報]

    あります
    猫飼ってる方、猫部屋ありますか?
    返信

    +17

    -1

  • 43. 匿名 2024/05/15(水) 08:40:35  [通報]

    >>1
    家全部が彼のものでした。
    ただしテーブルの上とキッチンにのるのはNG。
    いないときは乗ってたかもしれないけど私の前じゃ乗らなかった。
    全部を自由にさせてたから家中、爪痕が残ってます…。
    寝る時はソファの上か私の顔が見える所で寝てました。
    持ち家だからできることだけど、賃貸だと難しいですね。
    返信

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/15(水) 08:43:06  [通報]

    猫部屋はないけど普段はリビングにいてもらってる
    他の部屋に行く時は人間が付き添う
    寝る時はリビングのケージに一匹ずつ入ってもらう
    自由に家の中を歩かせてあげたいけど、布を食べる子がいるので誤飲事故が怖くて出来ない
    返信

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/15(水) 08:44:26  [通報]

    先代猫が粗相をしてしまう子で猫部屋確保の為に1部屋多い賃貸に引越したけど、寂しがり屋さんで猫部屋に入れるとニャーニャー不安そうな声で鳴くので結局一緒に寝てた。
    返信

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/15(水) 08:48:42  [通報]

    猫部屋としては設定してなかったけど、息子が将来使うために空いてる部屋に、つめとぎやカシャカシャトンネル、猫ドーム、段ボールやらオモチャなど置いてたら、なんとなく猫さんがよくいる部屋になった
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/15(水) 08:51:17  [通報]

    >>1
    猫飼ってる方、猫部屋ありますか?
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/15(水) 08:53:55  [通報]

    >>1
    猫部屋はあります。猫のトイレやキャットタワーなどをたくさん置いていますが、どこでも自由に行き来できるようにしています。私のベッドで寝たりこたつで寝たり陽の当たるところを転々としてたり好きにしていますよ。
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/15(水) 08:55:16  [通報]

    子どもたちが巣立ったので子ども部屋の可動式の壁を解放して猫部屋にしました
    でも大抵リビングか寝室にいる
    返信

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/15(水) 08:55:58  [通報]

    >>18
    ごめん想像したら笑った😂
    猫っていろんな表情しますよね!
    返信

    +20

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/15(水) 08:57:52  [通報]

    >>1
    一緒にいたいのと、少しでも広い空間で伸び伸び過ごしてほしいから作った意味なかった
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/15(水) 08:58:34  [通報]

    古い一軒家に多頭飼いです。
    リフォーム後から玄関ホール(脱走防止)と私の寝室(外出着と洗濯物をラックにかけているのでイタズラ防止)が立ち入り禁止エリアにしました。
    それ以外はどこでも好きな部屋を自由に行き来しています。
    猫専用部屋にはキャットタワー4台、古いソファ、ご飯を食べる台を置いています。
    私は老猫の体調が気掛かりなので殆どリビングのソファで寝ています。
    私と一緒に眠りたい時は猫たちもソファへやってきます。
    猫専用部屋があるのはもちろん良いんだけど、途中から『今日からこの部屋はダメ』みたいに立ち入り禁止部屋を作らない方が猫のストレスはないです。
    入って欲しく無いエリアは引越しを機に最初から入らせないことです。
    うちはリフォーム前はどこでも自由にさせていたので、ある日を境に閉まりっぱなしになった扉の先に行きたがって、慣れるまで可哀想なことをしました。
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/15(水) 09:03:11  [通報]

    戸建てでニャンコ2匹と暮らしてたけど、猫部屋はなかった
    寝るの大好きな子は基本リビングから動かないけど、もう1匹はアクティブでパトロール大好きだったからその時、好きな場所(部屋)で寝ててリビングのドアも全開だった

    夏はエアコンから逃げる様に自分の好みの場所で寝てたし基本、2匹とも寂しがり屋だったから「一緒にお昼寝しよ〜」ってよくソファから呼ばれてた

    猫部屋はニャンコの性格によってはストレス溜まるかもだからニャンコと相談が良いと思う
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/15(水) 09:07:25  [通報]

    >>3
    ヘソ可愛いw
    返信

    +8

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/15(水) 09:10:38  [通報]

    猫用の寝室として「猫ちぐら」がある
    猫本人は、誰にも邪魔されないロフトとかクローゼットの奥を自分用のスペースと考えているかもしれない
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/15(水) 09:11:30  [通報]

    うちは猫さんのお家にニンゲンが住まわせてもらってる感じです。
    返信

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/15(水) 09:12:15  [通報]

    >>34
    備品こそ猫部屋には置かないほうがいいと思った
    人の目の届かないところで何が起こるかわからないし
    うちも対策施した猫部屋があって買い物など留守中はそこの部屋で待機してもらってる
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/15(水) 09:17:23  [通報]

    >>57
    備品は猫が手出せるようになってないよん。
    硬めのきっちり閉まるドアが付いてる棚の中と、
    床下収納にしまってある。
    長年多頭飼いしてるから、その辺は考えてるぬーん。
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/15(水) 09:18:57  [通報]

    うちも多頭飼いですが、基本的には家の中は自由にさせてます。
    但し、猫の隔離部屋は用意してます。

    抗がん剤投与後
    検査前で要絶食
    食糞がある
    糖尿病で食事制限
    一度にたくさん食べられない

    歳を重ねると病気にもなるし、性格も様々な子がいますので、要隔離な状況がけっこうあります。飼い主不在時だけとは言え、ケージに閉じ込めるのもかわいそうなので、隔離部屋で自由に出来るようにしてあります。
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/15(水) 09:19:06  [通報]

    無い。
    猫のベッド、ダイニングチェアのクッションの上で寝てる。
    夜は私と寝たくて寝室についてきて横で寝てる
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/15(水) 09:19:38  [通報]

    半猫部屋というか、押入れ上段を猫用にカーペット敷いて開放してる。
    猫を見に来た人から「ドラえもんじゃんw」と言われて好評だった(笑)
    猫飼ってる方、猫部屋ありますか?
    返信

    +13

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/15(水) 09:19:47  [通報]

    以前はよく遊びに来る彼氏が猫アレルギーだったので、私の部屋には猫は入れないようにして、猫はリビングで寝かせてた。朝起きてリビングに行くと、ニャーニャー駆け寄ってくるのも可愛いし、部屋に猫毛無いから服にもつかないしよく眠れた。

    今は部屋を分けて無くて寝室に猫も来てベッドで一緒に寝てて、身体を猫に合わせて曲げたりして少し窮屈だけど、いつもそばにいてくれるのは幸福感爆上がり。
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/15(水) 09:21:52  [通報]

    >>61
    めちゃいいね!想像しただけで凄く可愛い!
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/15(水) 09:22:23  [通報]

    マンションで猫一匹(2歳オス)だけど猫部屋(5畳ぐらい)がある。
    ごはん、トイレ、キャットタワー、ケージ、小屋、おもちゃ、棚(猫グッズ専用)がある。日もそれなりに当たるし風も入るし涼しい。
    全ての部屋を行き来できるようにしてないし(でも勝手にいつの間にか入ってるけど)寝る時は別にしてるし、昼の留守番の時は猫部屋と廊下の行き来で我慢して貰ってる。
    今のところは、それが習慣になってて別にストレスにもなってなさそう。
    家族が帰ってきたらもちろん家族のいる部屋でゴロゴロくつろいでるし、何か大きな音して怖いときは猫部屋に戻ってる感じ。
    返信

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/15(水) 09:30:28  [通報]

    猫部屋はないです。
    粗相しないし、拾い食いしないし、家具も傷つけないので、家中自由に行動してます。
    夜は飼い主の布団orケージの中です。
    入れたら3分で寝る。
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/15(水) 09:31:07  [通報]

    ない 猫1匹なので
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/15(水) 09:32:25  [通報]

    2Fの空き部屋解放してて、
    そこで猫が寛ぐことが多いので何となく猫部屋って感じになってる。
    もう高齢で階段の上り下りがきつくなってきた様子なので今後どうしようか考え中。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/15(水) 09:34:15  [通報]

    猫専用部屋を作っても一匹で過ごす事無理だからない
    来客時には避難場所としてケージの中に自ら入ってる
    ケージに布を被せて自ら秘密基地みたいにしてるから落ち着くみたい
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/15(水) 09:34:28  [通報]

    猫部屋ありますよ〜(2匹飼ってます)
    部屋にはトイレとでっかい猫ケージと爪研ぎ等置いてます
    来客(エアコン掃除・その他修理業者とか)が来た時なんかは作業の邪魔をしないよう部屋に入っててもらいますかね
    玄関の出入りも多くなって脱走の危険性もあるし
    基本それ以外は家中自由にしてる
    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/15(水) 09:40:13  [通報]

    猫が和室を気に入って自分の部屋みたいにしてるからそこが猫部屋みたいになってる
    用があって入ると何?みたいな表情される
    返信

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/15(水) 09:45:17  [通報]

    >>1
    あります。六畳の部屋です。寝る時とお出かけ以外は自由にさせてます。昔別の猫を飼ってた時夜鳴きがあって寝不足の経験があるので、今度迎える時は寝る時は別々にしようと思って。
    見守りカメラつけて様子見たりしてるけど小さい頃から一人で寝てるから夜鳴きもなく寝てくれてます。
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/15(水) 09:56:57  [通報]

    >>1
    一応、6畳ほどの猫部屋あってもそこここで自由にしている。
    主にリビングと結婚していなくなった娘の部屋。
    19才と18才。
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/15(水) 10:03:19  [通報]

    >>1
    2匹に1部屋を与えていて、基本そこから出さないようにしています。
    その部屋にケージも置いていますが、寝る時は勝手にケージに入って寝ています。
    コメント見てると猫部屋あっても自由に他の部屋も行き来できるようにしてる方が多いんですね。
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/15(水) 10:04:04  [通報]

    粗相する子がいるけど自由にさせてる、、家具を掃除しやすいものに変えたり防水カバーしたり過ごしやすいおしゃれな部屋にはできないけど諦めた。
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/15(水) 10:04:28  [通報]

    >>3
    今考えるとこのトマトとみかんの大きさの比面白いね
    返信

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/15(水) 10:04:50  [通報]

    家建てた時に猫部屋作ったよ
    夜になると自分達でそそくさと自分用ベッド行っちゃって少し寂しい
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/15(水) 10:05:40  [通報]

    >>7
    猫のために都落ちしてまで一軒家買ったわ
    都内は高くて買えなかった!
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/15(水) 10:06:58  [通報]

    >>1
    主さんと条件が違うけど、持ち家の二階建て一軒家で部屋数も多い
    猫が3匹なのは同じです
    猫たちは天袋から人間の布団まで自由ですよ
    たまに粗相する子もいますが、布団は丸洗いできるものを使ってます
    イライラしてるようなときに粗相をするので、思い切り遊び相手したり、トイレの大掃除をしたり、部屋を片付けて猫の動ける範囲を多くしたら粗相しにくくなりました
    猫部屋と言っても10畳未満の一部屋に3匹の子を入れたままにしたら、多分相当なストレスになるし出せ出せと鳴いたり扉を必死で掻くと思いますよ
    今まで自由に過ごして主さんと寝ていたのですから

    粗相する子の対策をすることで解決することが多いのかなと感じました
    返信

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/15(水) 10:08:29  [通報]

    お留守番のときだけ猫部屋で
    私が家にいるときは好きなところにいるし
    寝るときは一緒に寝てる
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/15(水) 10:09:11  [通報]

    >>61
    家の子たちは天袋が大好きだわ
    隠れ家みたいだよ
    返信

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/15(水) 10:23:00  [通報]

    >>1
    猫部屋ある
    換毛期とか毛が抜けてタオルとかによくついてたり、服についてたけどそういのがなくなった
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/15(水) 10:25:24  [通報]

    使ってない和室の押入れでくつろいでるので、自分の部屋と思ってそう。
    リビングで家族団欒した後に皆が部屋に戻っていくと、猫も自室?に戻っていくので結構面白い。
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/15(水) 10:27:28  [通報]

    >>42
    仲間に入れて🥺
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/15(水) 10:30:19  [通報]

    >>1
    今は3匹いますが、3部屋開けっ放しなので自由にしてます。
    来年家を建てる予定で、実家にいる4匹を引き取るので猫部屋を作ります。
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/15(水) 10:33:13  [通報]

    ペット可賃貸で1LDK暮らしだから部屋は分けずに好きなところを自由にさせてるよ。一匹だからなのもあるかもしれない。寝る時は一緒の布団で寝てる。実家は平屋で猫五匹飼ってるけどこっちも部屋は分けてない。でもおトイレは砂タイプを定位置にシートタイプをあちこちに置いてるよ〜。去勢手術はしたんだけど一匹の子が思い出したように粗相をする時があるみたい
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/15(水) 10:34:17  [通報]

    >>82
    リアルドラえもんだ!可愛い〜♡
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/15(水) 10:36:54  [通報]

    >>1
    うちは和室と衣装部屋以外は全部自由にさせてる。
    夜一緒に寝るのが猫飼いの最大の醍醐味だと思ってるから、寝室(生活空間)を分けるのは寂しいね。夜一緒に寝ると信頼関係(特に猫から人間への)がより深まる感じがする。
    うちも布団や座布団やソファなんかのフカフカしてる所に粗相する猫がいて、ソファは粗相する場所が決まってたのでそこにペットシーツを敷いてる。
    布団はその都度洗うようにしてるけど、飼い主のストレスも溜まるよね…洗ったばかりなのにもうやられた、てなると。
    他にも高齢であちこちに粗相してしまう猫がいてオムツしてるけど、主さんの猫ちゃんはオムツは無理なの?

    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/15(水) 10:38:28  [通報]

    猫の糞尿て臭いがキッツイから粗相を頻繁にする子だと大変だよね
    犬猫両方飼った事あるけど排泄物の臭いが圧倒的に猫がキツい
    本体の臭いは逆なんだけどね
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/15(水) 10:38:51  [通報]

    今の家沢山部屋が余ってるから一つ猫部屋にしたんだけど、猫を苦手な来客とかあればそこに入れてドア閉めちゃうもんだから、逆にその部屋に近寄らなくなった。御馳走置いても、疑いの眼差しで遠くから見てる。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/15(水) 10:40:07  [通報]

    実家だけど家の中行ききしてて特定の部屋はないです。寝る時はベッドの部屋閉めるから、3匹ともそれぞれのベッドで寝てると言っていました。
    同じく母が眠れず、夜寝る時は入れないようにしたそうです。
    猫も最初は入れて欲しそうだったけど、夜になるとそれぞれ自分のベッドに行く習慣ができたようです。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/15(水) 10:41:06  [通報]

    >>1
    うちの子も1匹粗相する若い子がいて、おしっこしたい頃合いをみて声かけしてトイレに導くようにしてる。
    そうしてるとだんだんおしっこしたいとき教えてくれるようになってきて、自分でもトイレでできるようになってきたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/15(水) 10:46:37  [通報]

    >>73
    >>52です。
    猫専用部屋はあるにはありますが、私はもちろん、猫たちも出入り自由にしています。
    基本、立ち入り禁止エリアの扉以外は開け放しているので、多頭飼いの我が家はだいたいどこにいても誰かしら猫がいます。
    もちろん猫の好き勝手にさせてやりたいのもあるんですが、エアコンが苦手なコもいますし何より、私が専用部屋に猫を集めてしまうのが寂しいんです。
    用事をしている時にまとわりついてはかどらないことやソファに吐いたりも多々ありますが、それも猫と生活している上では仕方のないこと、楽しみのひとつなんで。


    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/15(水) 10:50:34  [通報]

    猫部屋に部屋一つ開けられるほど部屋数があっていいですね
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/15(水) 10:51:31  [通報]

    戸建て、猫部屋というか私の部屋を儲けてる
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/15(水) 10:58:15  [通報]

    >>77
    おお〜!!
    そういう人いましたか〜
    猫ラブ度が伝わってきます。
    ねこの楽園をがんばって作ってください。
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/15(水) 11:00:08  [通報]

    >>1
    猫1匹飼いですが私の部屋より広い部屋が勝手に猫部屋になりました。よくそこで寝ているので
    しかしどこにでも寝るので猫自身は全部の部屋が自分の部屋だと思ってそう。私の部屋も
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/15(水) 11:03:15  [通報]

    >>83
    右の子の仲間になってあげて🥺
    ドアの下で手を出して闘ってるけど
    2対1じゃ勝てないって💦
    猫飼ってる方、猫部屋ありますか?
    返信

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/15(水) 11:05:37  [通報]

    主です、みなさんありがとうございます
    今まで自由だったのに急に閉じ込められたらストレスですよね
    自分に置き換えて考えてみても多分泣くと思います
    生活の中に猫がいることがわたしも好きなので、猫部屋は難しいかもしれませんね
    睡眠時は、猫飼いの醍醐味だと割り切って寝不足覚悟で今後も一緒に寝るか、あるいは心を鬼にして別にするかはもうちょっと考えたいと思います
    猫部屋より人間部屋(初めから入らせない部屋)を作る、留守番する時や来客時、療養中など緊急時の隔離部屋を作る、まず粗相の対策をというのはなるほどと思いました
    ここにしそうだな、と思うと朝されてることが多いので、そこにペットシーツを置いておくことは出来そうです
    参考になるご意見ありがとうございました!
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/15(水) 11:11:20  [通報]

    >>1
    夫が猫アレルギー発症したから寝室は出入り禁止にした
    出入り禁止に決めた始めの数年は扉の前でものすごく鳴いてたよ
    心鬼にできないと行動制限は難しいと思う
    いつも入れる場所、今まで入れた場所に対する執着すごい
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/15(水) 11:31:03  [通報]

    >>15
    うちの猫この柱に爪ガリガリやりそう
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/15(水) 11:33:59  [通報]

    一軒家に元野良猫3びきいます。
    二匹は自由にしてますが、新入りの一匹はその二匹を血が出る位噛みついて襲いかかってしまうので、私の部屋に閉じ込めてます。
    ただ、二匹の猫達は、私と一緒に寝たいみたいで、部屋の扉の前で待ってるんです。
    新入りが来る以前は、その二匹と一緒に私の部屋で寝ていたので、本当は入りたいんだと思います。
    しかし、噛みつく猫を他の部屋に閉じ込めておくと可哀想だし、鳴くし、夏場はエアコン代も余計にかかる。だから今のところはこれしか手立てはないのかな…
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/15(水) 11:45:10  [通報]

    リビングの隣を猫部屋にしてるんだけど、人の側にいたいのかほぼリビングにいる
    寝る時は一緒にベッドで寝てるし
    猫部屋はトイレ部屋になってる
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/15(水) 11:45:30  [通報]

    一軒家で階段下のスペースを猫部屋にしました。建築時に換気扇をつけてもらい、エサやトイレ、猫用クッション等置いています。基本はリビングとそこで生活してて、寝室には入れないようにしています。(一度布団で吐かれちゃって大変だったので・・・)
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/15(水) 11:45:30  [通報]

    >>1
    実家で猫3匹いるけど、父親の寝室のみ出禁(コードとか色々ごちゃごちゃしてるため)であとは自由
    母親の寝室ベットが大のお気に入りらしく、昼間は3ニャン丸まってずーっとそこで寝てる
    たまにリビングに降りてきてウロウロゴロゴロしてはベットに戻るの繰り返し
    こないだ友達がたまたま実家に遊びに来た時、「もうここは猫の家だね!」と笑っておりました
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/15(水) 11:47:20  [通報]

    猫部屋にしたつもりはないが家を出ていった兄の部屋で猫が寝てるのでトイレとか移動させたら食事だけリビングに降りてくる引きこもりになった。
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/15(水) 12:14:44  [通報]

    >>3
    フライングタマだ!
    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/15(水) 12:26:07  [通報]

    2DK賃貸で一番広い部屋が猫部屋兼私の部屋です。もう一室は洋服とか、猫が間違って食べちゃったら危険な細かい物が置いてある部屋兼旦那の寝室です。普段は猫部屋とキッチンだけ行き来させて、出かける時は猫部屋にいてもらいます。
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/15(水) 12:54:12  [通報]

    二世帯住宅だったけど祖父母いなくなって猫の部屋になった
    返信

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/15(水) 13:13:59  [通報]

    猫部屋はないけど子供達の寝室は敢えてペットドアつけなかった
    2人とも猫にかまけて寝なくなるからと勉強中に猫が机を占拠しちゃうから閉めて集中出来るように
    あと台所は扉と格子つけて猫入れないようにしてる
    出入り自由に出来ないのはそのくらいかな
    うちも粗相する子いるけど大抵はストレス溜まった時に当て付けでやるから、部屋分けるよりストレス溜めさせないように気を付ける方を選んだ
    寂しがりな子だから
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/15(水) 13:22:47  [通報]

    >>18
    先代猫とも一緒に寝てたから、先代が亡くなって次の子を拾うまでの一月の間に寂しくて寂しくておかしくなりそうだった。
    今の子が夕方からつい深く寝ちゃったりしてると家中探して寝室に連れて行って一緒に寝る。
    寝室にも別にトイレも水場も餌場も二重に置いてある。
    部屋は一戸建てで子供も巣立って夫婦2人だから余ってるくらいだけど、別々に寝るのは私が無理
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/15(水) 13:58:16  [通報]

    >>31
    去勢するとほとんどの雄猫はマーキングしなくなるんだけどたまにする子もいるのよ
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/15(水) 14:15:27  [通報]

    >>1
    二匹いるうちの一匹が、紙や毛布などに粗相するので一部解放してます。
    寝室、キッチン、風呂、トイレと子ども部屋には行けないように。
    縁側、リビング、廊下は行き来できるようにしました。
    鶏小屋のあの緑の金網?と木枠で旦那がDIYでドアを作り、玄関と廊下の一部を通行止めにしてます(笑)
    玄関は隙をついて脱走(粗相する🐱)するので、金網必須です!!!
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/15(水) 14:39:40  [通報]

    猫に押し入れの存在を知られてしまい押し入れも乗っ取られました
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/15(水) 15:09:11  [通報]

    >>1

    私も猫3匹います!
    1部屋6畳ぐらいを1室、猫の物しか置いてない猫部屋ありますが他の部屋に行き来できるようドアは開けっぱなしにしています!
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/15(水) 15:54:20  [通報]

    猫にも個室が欲しいのでは?
    返信

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/05/15(水) 15:57:54  [通報]

    >>29
    うちも何年か酷くて防水シーツで防御
    めちゃくちゃ何枚も買ったよ

    今はほとんどなくなった
    何だったのかな
    一応布団にはまだ防水シーツしてるけど
    返信

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/15(水) 18:28:25  [通報]

    >>1
    夫の寝室が猫部屋

    二匹と夫は幸せそう
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/16(木) 03:19:56  [通報]

    猫部屋なくても、部屋の一角にでもパーソナルスペースは作ったほうがいい
    高い場所だと割と気に入ってずっといるようになるよ
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/16(木) 06:01:55  [通報]

    >>14
    これ高いけど臭くならないよ

    猫飼ってる方、猫部屋ありますか?
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/18(土) 10:17:48  [通報]

    >>1

    粗相をする猫ちゃんの原因を探る


    ・他の猫と相性が悪い→ストレス→粗相

    ・泌尿器系の病気→粗相

    ・トイレが気に入らない(掃除が不十分な場合も含む)

    いずかの場合が多いから、探ってみてください。
    (うちは相性が悪い子がなくなったら粗相がピタッと止まりました。)

    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード