ガールズちゃんねる

野菜の意外においしい調理法教えてください

155コメント2024/05/13(月) 22:41

  • 1. 匿名 2024/05/13(月) 00:23:40 

    年齢があがるにつれ、野菜のおいしさに目覚めてシンプルに茹でたり焼いたりも良いのですが、先日大根に唐揚げのような下味をつけてレンジで加熱後に小麦粉をつけて揚げる大根からあげをしたところとても美味しく、大根は煮るかサラダかしてこなかった自分にとって野菜のもつポテンシャルに驚きました。
    意外な野菜の美味しい食べ方を知ってる方、教えてください!
    返信

    +90

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/13(月) 00:24:11  [通報]

    蒸す
    返信

    +61

    -1

  • 3. ダイコン 2024/05/13(月) 00:24:37  [通報]

    大根はカレーにも入れてください
    返信

    +85

    -11

  • 4. 匿名 2024/05/13(月) 00:24:48  [通報]

    野菜の意外においしい調理法教えてください
    返信

    +33

    -18

  • 5. 匿名 2024/05/13(月) 00:24:56  [通報]

    マヨネーズ付ければ何でもうまい
    返信

    +29

    -5

  • 6. 匿名 2024/05/13(月) 00:24:58  [通報]

    きゅうりの炒め物
    返信

    +72

    -4

  • 7. 匿名 2024/05/13(月) 00:25:10  [通報]

    薄くスライスして、炒める

    フライパンだけで済むし、
    ちょっと油で揚げる感じ?
    ポテチっぽくして、オツマミ風になる
    返信

    +6

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/13(月) 00:25:19  [通報]

    >>1
    エリンギの唐揚げ
    返信

    +31

    -1

  • 9. 匿名 2024/05/13(月) 00:25:19  [通報]

    ブロッコリーの唐揚げも美味しいよ
    返信

    +50

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/13(月) 00:25:20  [通報]

    キュウリを豚バラと一緒に炒めると美味しい
    味付けはシンプルに塩コショウ
    返信

    +37

    -2

  • 11. 匿名 2024/05/13(月) 00:25:26  [通報]

    無限ピーマン
    返信

    +13

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/13(月) 00:25:53  [通報]

    >>1
    ゴーヤーの天ぷら
    返信

    +27

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/13(月) 00:25:59  [通報]

    大根は濃いめの醤油炒めにしても美味しい。
    返信

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/13(月) 00:26:02  [通報]

    蒸しか茹でたヤツにオリーブ油と塩コショウ
    返信

    +14

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/13(月) 00:26:06  [通報]

    ラディッシュを葉っぱごと縦にふたつに切って、フライパンにバターを温めてラディッシュ投入、少し焼き目が付く程度焼いたらポン酢を掛けて食べる。
    返信

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/13(月) 00:26:33  [通報]

    きゅうりの佃煮
    生姜をたっぷり入れます
    返信

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2024/05/13(月) 00:26:37  [通報]

    ゴーヤの唐揚げ
    返信

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/13(月) 00:26:38  [通報]

    >>3
    意外にイケる
    麹町のインドカレー老舗アジャンタでも入ってた
    返信

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/13(月) 00:26:56  [通報]

    >>9
    私はブロッコリーのフライが大好き
    さっくさく。
    返信

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/13(月) 00:27:07  [通報]

    もやし味噌汁
    返信

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/13(月) 00:27:15  [通報]

    セロリのきんぴら
    返信

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/13(月) 00:27:22  [通報]

    もやしをチンしてスイートチリソースで和える
    意外に美味しい
    返信

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2024/05/13(月) 00:27:49  [通報]

    インゲンにから揚げ粉つけて揚げると美味い
    醤油味がおすすめ
    返信

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/13(月) 00:27:52  [通報]

    蓮根を丸ごと茹でて、すりおろして醤油かけて食べると美味しい。
    返信

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/13(月) 00:27:55  [通報]

    酢と砂糖と白だしにつける
    返信

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/13(月) 00:28:06  [通報]

    かぼちゃやれんこんのピクルス。
    買って食べたからちゃんとした作り方は知らないけど、多分、切って浸けただけに思う。
    めっちゃ美味しかった。
    返信

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/13(月) 00:28:24  [通報]

    >>2
    100均のレンジで蒸せる容器買ってから温野菜にはまってじゃがいもとニンジンチンして食べてる
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/13(月) 00:28:29  [通報]

    揚げときゃだいたいうまい!
    返信

    +32

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/13(月) 00:28:37  [通報]

    山芋は野菜にカウントされないかもしれないけど、すって片栗粉混ぜて海苔で巻いて揚げ焼きにするとおいしいよ。短冊切りにして炒めて青海苔とお塩もおいしい
    返信

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/13(月) 00:28:42  [通報]

    旬の時期のかぶは生のままカットして生ハム巻いて黒胡椒とオリーブオイルを少し垂らすだけで美味しい
    返信

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/13(月) 00:28:48  [通報]

    ジョナサンだかどこだかにあったけどオクラとベーコンをにんにく醤油で炒めたやつおいしかったな
    今もあるのかな
    返信

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/13(月) 00:28:53  [通報]

    野菜を栄養を保ちながら美味しく調理する方法はいくつかあります。一般的な方法としては、蒸す、茹でる、焼く、グリルする、または生で食べることが挙げられます。

    - 蒸す: 野菜の栄養を保ちながら、柔らかくして食べやすくします。
    - 茹でる: 野菜を柔らかくし、食感を保ちながら調理します。茹で汁はスープやソースにも使えます。
    - 焼く・グリルする: 野菜に焼き目をつけて香ばしさを引き出します。オーブンやグリルで調理することができます。
    - 生: 生のままサラダやスムージーとして摂取することも、栄養を効果的に摂取する方法です。

    どの方法も、野菜の栄養をできるだけ保ちながら、おいしく調理することができます。
    返信

    +2

    -5

  • 33. 匿名 2024/05/13(月) 00:29:01  [通報]

    ピーマンを冷水につける
    返信

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/13(月) 00:29:04  [通報]

    レンコンを揚げ焼きにして塩コショウ
    フライドポテトみたいな感覚
    ものすごく美味しい
    返信

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/13(月) 00:29:27  [通報]

    >>1
    カリフラワーのから揚げ
    食感がマジで肉
    返信

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/13(月) 00:29:31  [通報]

    かぶは実と葉っぱと共にコンソメスープ
    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/13(月) 00:29:34  [通報]

    人参をフライドポテトみたいに挙げると甘くて美味しいよ。
    返信

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/13(月) 00:30:21  [通報]

    野菜の素揚げ
    お野菜は低カロリーに仕上げたいから揚げ物は避けられがちだけど、なんならお肉よりもフライ調理と相性いいと思う
    返信

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/13(月) 00:30:27  [通報]

    意外ではないけど、エノキを生姜醤油で浸けて片栗粉まぶして揚げ焼きするのおいしい
    返信

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/13(月) 00:30:41  [通報]

    じゃがいもは蒸して食べるのが好きになった
    若い頃はフライの方が好きだった
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/13(月) 00:30:51  [通報]

    >>6
    皮があると青臭いから、ピーラーで剥く
    乱切りして、にんにくと油で炒めて塩コショウする
    ご飯のおかずというよりは、おつまみという感じ
    返信

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/13(月) 00:31:19  [通報]

    >>3
    大根は単なるカレー(ライス)には正直じゃがやにんじん、たまねぎ、トマト、なす等よりは絶対合わない
    ただ普通のカレーより水多めで薄めた分を和風だしやめんつゆ加えて油揚げやキノコあたり入れたりして最後片栗粉でとろみつけた和風のカレー煮物にすると一気に大根とも合うし美味しくなる
    返信

    +35

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/13(月) 00:31:21  [通報]

    里芋のフライ美味しいよ
    返信

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/13(月) 00:31:55  [通報]

    漬物
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/13(月) 00:32:13  [通報]

    南瓜のお漬け物が美味しいよ!
    西利でも毎年夏場に期間限定で売ってるの
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/13(月) 00:32:38  [通報]

    プチトマトの天ぷら。
    ねぎまのネギみたいに、焼き鳥の間にはさんでも美味しい。
    返信

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2024/05/13(月) 00:32:58  [通報]

    >>10
    キュウリ炒めおいしそうです!これから旬なので、ためしてみます!豚はこま肉よりバラみたいなほうが良いのでしょうか?
    返信

    +4

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/13(月) 00:33:35  [通報]

    >>8
    エリンギは1センチほど幅ありで縦に切ってフライちして醤油つけて食べても天ぷらより激ウマ
    返信

    +3

    -4

  • 49. 匿名 2024/05/13(月) 00:33:58  [通報]

    トマト缶を使って料理すると、トマトいっぱい食べたーって気分になれるからいいよー
    返信

    +7

    -3

  • 50. 匿名 2024/05/13(月) 00:34:13  [通報]

    >>19
    よこ
    私も!衣にベーキングパウダー混ぜてふわふわに揚げる!塩だけでいくらでも食べられちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/13(月) 00:34:23  [通報]

    >>1
    ホリエモンに聞いてみよう!
    返信

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2024/05/13(月) 00:35:01  [通報]

    >>38
    素揚げって衣ありの時より出来上がりのタイミングわかりづらくないですか?いつもシナッシナになってからとりあえず取り出すけど正解がわかりません……
    返信

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/13(月) 00:35:50  [通報]

    ヤングコーンでもいい?
    よく行く居酒屋さんのメニューにあるんだけどバター醤油炒めにするとめちゃ美味しい
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/13(月) 00:35:58  [通報]

    >>31
    こういう副菜系たすかるー!
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/13(月) 00:36:38  [通報]

    >>6
    街中華でチャーハン頼んだら、きゅうりが入っていて
    驚いたけど美味しかった
    家で真似してみたけれど水っぽくなっていまいち
    炒めるコツとかあるのかな
    返信

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/13(月) 00:38:07  [通報]

    >>34
    レンコンで言えばヘルシーに食べるなら酢水にきちんとつけてから水気取り浅いお皿とかに並べて水分抜けるまでチン
    それに塩コショウ、塩あおのりなどお好みで

    揚げるよりかさはかなーり減るけど油もなく罪悪感もなくレンコンチップスが楽しめる
    返信

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/13(月) 00:38:27  [通報]

    ミョウガの酢漬け
    薬味とかで脇役のイメージだけどまんま甘酸っぱく漬けてひょ〜って顔して食べるの好き
    昔ばあちゃんが漬けてくれた
    あのバランスはなかなか真似できない
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/13(月) 00:39:06  [通報]

    茄子の唐揚げも美味しいよ
    返信

    +10

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/13(月) 00:39:55  [通報]

    レタスとトマトのたまご炒め
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/13(月) 00:40:04  [通報]

    長芋火を通すとホクホク
    返信

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/13(月) 00:40:13  [通報]

    全部おいしそう
    返信

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/13(月) 00:40:25  [通報]

    麻婆大根も美味しいよ!
    返信

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/13(月) 00:41:27  [通報]

    >>2
    蒸すのが野菜の甘味を最大限に引き出す方法よね
    キャベツやナス、玉ねぎ人参、電子レンジより甘味があって美味しくなる
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/13(月) 00:42:23  [通報]

    トマトの味噌汁
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/13(月) 00:43:21  [通報]

    新玉ねぎの飛ぶ調理法ないですか?
    返信

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/13(月) 00:43:33  [通報]

    レタスで巻くロールレタス
    返信

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/13(月) 00:44:18  [通報]

    >>53
    そりゃヤングコーンですもの。
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/13(月) 00:45:56  [通報]

    キッシュにしたらどんな食材もうまい!野菜もメインディッシュに!
    冷凍パイシートで簡単にできるよ
    コンソメベースだから後添えソースで無限バリエ
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/13(月) 00:47:32  [通報]

    ジャスティスの人名前なんだっけ…
    ひき肉炒めて焼き肉のタレで味付けて生のピーマンに乗せて食べるのテレビでやってたからやってみたらおいしかった
    返信

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/13(月) 00:48:49  [通報]

    >>3
    豚汁をリメイクカレーにしたりもするからね
    大根や牛蒡、白菜とかも意外と相性が良いかも
    返信

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/13(月) 00:49:17  [通報]

    >>19
    ロマネスコも唐揚げにしたら美味しかった
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/13(月) 00:50:55  [通報]

    ナスは皮のまま調理する派なんだけど、この料理だけは剥きます…!!

    1.皮剥いてレンチン。
    2.輪切りにしてちょっと潰す。
    3.お皿にならべて冷蔵庫で冷やす。
    4.オリーブオイル+レモン汁+すりおろしニンニク+塩+胡椒を混ぜてかけてナスのカルパッチョです!
    ドレッシングにアンチョビ入れたり、塩をトリュフ塩に変えると気分いいです!
    あと生ハムと一緒に食べてもうまいです。
    白ワインのお供に❤️
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/13(月) 00:52:16  [通報]

    >>10
    大根やきゅうりを縦に割ったものに豚バラ肉を巻き付けて焼くとおいしい
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/13(月) 00:52:44  [通報]

    ダイエット中だから野菜を駆使してカロリー抑えてる
    焼きナス
    えのきの味噌汁
    ピーマンのポン酢炒め
    にんじんはきんぴらにもキャロットラペにもなる
    きゅうりの酢の物
    野菜の味付けってすり胡麻や七味唐辛子、ごま油をアクセントにすると引き立つよね
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/13(月) 00:55:41  [通報]

    レタスのコンソメスープ
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/13(月) 01:03:24  [通報]

    >>1
    大根は焼いてもおいしいですよ。
    ステーキソースかけて食べると最高。
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/13(月) 01:07:51  [通報]

    人参を千切りにしてレンチン
    カラムーチョとマヨ和えにする
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/13(月) 01:11:53  [通報]

    新玉ねぎ半分に切って
    バターで焼き付けて
    コンソメ+水でオニオンスープ。
    甘くてお店みたいに美味しいです。
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/13(月) 01:17:19  [通報]

    >>55
    中華飯店のコンロは一般家庭用のコンロよりも
    火力が強いから水分を短期間にとばせて
    パラパラのチャーハンに仕上がる。火力が弱い
    コンロの場合水分の多いネギ・きゅうり・等
    結構炒めないといけないので、粘り気のある
    チャーハンになってしまう対策としては、ご飯
    を炊くときに固めに炊くと良いかも。
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/13(月) 01:17:35  [通報]

    >>47
    少し油が多いバラ肉の方がよりキュウリとのギャップを感じさせてくれて、私的には美味しいと感じました^ ^
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/13(月) 01:46:56  [通報]

    >>10
    私はそれにプチトマト半分に切ったのもプラス。トマトの甘味成分がとんでもなく豚ときゅうりをうまくさせる。
    返信

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/13(月) 01:59:44  [通報]

    >>6
    胡瓜とタラコ炒めたのが、めっちゃ好き
    返信

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2024/05/13(月) 02:01:37  [通報]

    ブロッコリーとトマトを、もずく酢で和える。彩りもきれいだし、さっぱりおいしい!
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/13(月) 02:03:38  [通報]

    >>1
    時期じゃないけどすき焼きに拍子切りした大根入れても美味しいよ。鶏肉と大根をすき焼きのたれで煮るのも簡単でおすすめ
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/13(月) 02:04:20  [通報]

    グリルで焼く、蒸し野菜
    焼く時は野菜を切って表面にちょっと乾燥予防にオリーブオイル塗って、何もつけなくてもちょっと塩つけるくらいでもおいしい。
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/13(月) 02:05:18  [通報]

    >>59
    おいしいですよね。横だけど、コツは火を止めてから最後に味を調えること。炒めながら塩を振るとトマトから水分が出てしまい、べちゃっとなってしまいます
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/13(月) 02:05:26  [通報]

    >>4
    きゃわわ🥺
    返信

    +12

    -9

  • 88. 匿名 2024/05/13(月) 02:08:02  [通報]

    ぬか漬けは、キャベツが一番好き
    返信

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/13(月) 02:08:29  [通報]

    >>1
    大根唐揚げにしたのほくほくしておいしいですよね!
    大根はトマト煮にも入れたり、細切りにしてオムレツの具にしたりします。根菜類で根菜カレーにするのもいいし、大根厚めに切ってステーキみたいに焼くのもおいしい。
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/13(月) 02:10:28  [通報]

    とうもろこしをレンチンして実だけをカット。ご飯にとうもろこしを乗せて、ろく助の塩または岩塩をパラパラふって食べる。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/13(月) 02:22:14  [通報]

    >>1
    生の春菊の葉のサラダ
    中華ドレッシングとちぎり海苔かけて

    生の三つ葉のサラダ
    めんつゆポン酢マヨネーズ混ぜたドレッシングで
    これもちぎり海苔が合う

    セロリの漬物
    セロリを浅漬けの素に漬けるだけ
    返信

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/05/13(月) 02:27:26  [通報]

    白菜を適当に切ってレンチン→顆粒だし混ぜて揉む→出てきた水分捨てる→鰹節と醤油で和える、にハマってる。
    ご飯作る元気ない夜は、これにマヨ混ぜてご飯にのせてかっ込む。
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/13(月) 02:36:10  [通報]

    天ぷらにしたらなんでも美味しい
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/13(月) 02:51:34  [通報]

    にらのおひたし。今年にら高くてまだやってない
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/13(月) 03:44:19  [通報]

    >>4
    渡辺美奈代か、、、


    一瞬りんごちゃんかと思った
    返信

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/13(月) 03:53:28  [通報]

    味噌汁の具にズッキーニ
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/13(月) 04:04:58  [通報]

    >>3
    大根を消費したい時はカレーにする
    生姜、鶏ひき肉、大根のみで和風出汁カレー
    あんまり色々入れすぎるの好みじゃない
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/13(月) 04:06:49  [通報]

    >>12
    佃煮も好き♡
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/13(月) 04:17:04  [通報]

    ナスを一口に切って小鉢かなんかに入れて
    赤ワイン大さじ1ふって フタしてレンチン

    黒コショウふるだけでもいいけど
    好きな味(ポン酢、醤油、塩、かつおだし、など)つけてもいいです

    ナスの素の味が楽しめます
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/13(月) 04:51:29  [通報]

    >>6
    乱切りして炒めてカレー粉で味付けしたのがおいしい
    材料はきゅうりだけ
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/13(月) 04:52:21  [通報]

    >>95
    私ははるな愛かと思った
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/13(月) 05:01:21  [通報]

    >>52
    揚げてると途中でジューッ!からパチパチに音が変わらない?
    それが合図だよ
    あと、揚がってると取り出す時にお箸を伝って小さくピリピリ振動が伝わって来る
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/13(月) 05:04:43  [通報]

    カブは生や漬物やスープや煮たりも美味しいけど、焼くのも美味しい。
    フライパンにオリーブオイル入れて温めて、6〜8等分のくし切り(皮は綺麗なら剥かなくてOK)にしたカブ並べて、適当に切ったベーコンも入れたら後は触らず暫く放置。
    焼き目がしっかりついたらひっくり返し、両面焼けてカブに透明感が出てきたら、塩少ーし(ベーコンの塩分もあるから)と、たっぷりの黒胡椒で味付けして完成。

    途中で葉っぱ投入しても良し。
    オイルの量増やしてニンニクも入れて、濃いめの味付けにして、パスタと合わせても美味しい。
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/13(月) 05:10:52  [通報]

    かぶは生で薄切りするだけでおいしく食べられる
    カルパッチョが好きだけど、ただドレッシングかけるだけでもおいしい
    かぶ単品で十分いける

    返信

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/13(月) 05:25:44  [通報]

    >>104
    >>103さんとかぶってしまった(かぶだけに)

    順番的に過熱するの否定するように見えちゃうけどそうじゃないからねー!
    焼くと甘みが出ておいしいよね
    特に焦げ目のとこ
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/13(月) 05:34:18  [通報]

    キャベツのステーキ
    材料はキャベツ・にんにく・お酒・オリーブオイル

    キャベツを縦に厚めにスライス(断面が層になるように)、焦げ目がつくように焼いてお酒をちょっと入れて蓋をするだけ
    やわらかくなるまで加熱してね
    早生キャベツだとトロトロして甘みがでておいしい
    焦げ目つけるのがポイント
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/13(月) 06:47:13  [通報]

    >>9
    美味しそう、やってみたいです!
    鶏の唐揚げと同じ衣かな?
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/13(月) 06:48:00  [通報]

    >>6
    中華の卵とトマトの炒め物にキュウリをプラスして炒めるとおいしいよ。
    中国語を習ってた時に中国人の先生に教えてもらった。
    沖縄も中国の領土とか言っちゃう人だったけど、中国語の教え方は上手かったのと
    このレシピを教えてくれたのは良かった。
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/13(月) 06:58:00  [通報]

    >>55
    縦に切って中の種取るといいよ
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/13(月) 07:05:41  [通報]

    >>4
    ここの家族はお母さんだけ可愛い♡
    返信

    +6

    -3

  • 111. 匿名 2024/05/13(月) 07:11:21  [通報]

    >>12
    美味しい
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/13(月) 07:14:17  [通報]

    >>1
    ズッキーニの唐揚げも美味しいね
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/13(月) 07:16:41  [通報]

    >>58
    この画像みたいに、いんげんをしなしなになるまで素揚げして塩振るか醤油垂らして食べるとマジで箸止まらないよ!
    騙されたと思ってやってほしい。
    いんげんの素揚げを食べるためだけに、夏は家庭菜園でいんげんをめっちゃ育ててます。
    豆類は痩せた土地でもできるから簡単だし!
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/13(月) 07:21:13  [通報]

    >>94
    地域にもよるのかな。3日くらい前2束120円で買った。毎日にら食べてるけどおひたしはやったことないからやってみるかな。
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/13(月) 07:25:30  [通報]

    ナスとズッキーニのフライ。衣つけて揚げるの手間だからたまにしかやらないけど、食べると毎回うまぁーってなる。
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/13(月) 07:30:39  [通報]

    >>6
    きゅうりの炒め物美味しくて好き
    昔料理苦手な知り合いにきゅうり焼くの?何それwって笑われたことあったの思い出した
    きゅうり炒めもっと世間に浸透してほしい
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/13(月) 07:43:13  [通報]

    >>6
    きゅうりを1口大に切って、ハムかベーコン巻いて油で揚げると美味しいよ!
    火の通ったきゅうり大好き
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/13(月) 07:47:15  [通報]

    塩昆布和えでだいたいおいしい
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/13(月) 07:47:57  [通報]

    >>95
    椿あやなかと思った
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/13(月) 07:54:06  [通報]

    >>1

    セロリにピーナッツバター 
    有名かも
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/13(月) 07:57:34  [通報]

    >>1
    蒸し焼きが1番好きです
    少しの水分で蒸して、焦げる前までできるだけ水分飛ばす
    野菜がぎゅっと甘みがでて
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/13(月) 08:05:15  [通報]

    >>1
    弱火でじっくり焼いた野菜炒め、
    ちょっと時間が掛かるけど
    アレ?コレって本当に野菜炒め?ってなるから。

    火加減でだいぶ味って変わるんだなと実感出来る。
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/13(月) 08:26:30  [通報]

    >>104
    春のカブは甘くてみずみずしくて生食向き
    スライスして塩胡椒、オリーブオイル、レモン汁と和えたサラダが1番好き
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/13(月) 08:33:32  [通報]

    >>1
    大根といえば蕎麦屋で食べた大根の天ぷらがジューシーでおいしかったな
    薄く切った大根だったよ
    真似したらできそう!
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/13(月) 08:36:52  [通報]

    >>55
    一度塩揉みして水分を抜いてから油で炒めたら水も出ず食感も残って美味しかったですよ!
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/13(月) 08:44:26  [通報]

    >>95
    イオンにイベントで来てた時に近くで見た。
    アイメイクがバチバチに濃かった。
    テレビだとみんなあのくらい濃くして普通なのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/13(月) 08:53:03  [通報]

    >>10
    背ワタ取ってアク抜きしたエビにかたくり粉付けてカリッと焼いたものと素揚げしたキュウリの甘辛炒め美味しい
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/13(月) 09:07:37  [通報]

    >>1
    ごぼうの素揚げ。
    5cmくらいに切って、太いところは縦半分か1/4くらいに切って、塩コショウして片栗粉をまぶして油であげるか多めの油で焼き上げでもOK。美味しいよー。

    あと人参の葉っぱが手に入ったらぜひやってほしいのが葉っぱの唐揚げ。
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/13(月) 09:22:21  [通報]

    >>59
    それをさらにスープ化した、トマトとレタスのかき玉スープ。ベーコン入れても美味しいよ。あと炒飯化したトマトとレタスとベーコンの卵炒飯。
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/13(月) 09:27:09  [通報]

    >>4
    顔ふっくらしてたるんでないってすごい
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/13(月) 09:37:26  [通報]

    >>1
    トマトとかズッキーニっていうと“洋”のイメージですが、意外と和食にも使える
    トマトは湯むきして、ズッキーニはオリーブオイルでサッとソテーして、白だしで作ったつゆに浸して味を染み込ませる
    鰹節たっぷり掛けて食べると美味しいよ
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/13(月) 09:53:30  [通報]

    >>32
    チャットGPTで作ってコピペしたね?笑
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/13(月) 09:55:08  [通報]

    ごぼうをオイルで炒めてパスタに絡める
    ニンニクと鷹の爪使ってペペロンチーノ風に
    おいっし〜〜〜〜よ!
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/13(月) 10:19:48  [通報]

    >>4
    体に良さそうだし、綺麗な作り置き。
    色々言われるけどやっぱり美奈代さんみたいなお料理ができる奥さんに憧れる✨
    返信

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2024/05/13(月) 10:25:48  [通報]

    >>1
    美容院のおばちゃんが主さんが作ったような唐揚げ大根を使ってピザパンを作ったのをいただきました。めちゃめちゃ美味しかったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/13(月) 12:17:09  [通報]

    >>130
    KAKOU
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/13(月) 13:05:06  [通報]

    >>1
    春菊もりもりで粉少なめのチヂミ!!ほんっとにおいしいよ
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/13(月) 13:11:36  [通報]

    茄子をオリーブオイルで焼いて塩でたべる
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/13(月) 13:17:33  [通報]

    >>6
    きゅうり薄切りして、玉ねぎと一緒に炒めて、味噌と砂糖で味付け!めっちゃ美味しくて、これだけでご飯何杯でもいけるよ。
    返信

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/05/13(月) 13:24:54  [通報]

    >>113

    インゲン揚げたら爆発しない?大丈夫?
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/13(月) 14:13:51  [通報]

    >>140
    まったくしませんよ〜
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/13(月) 14:14:21  [通報]

    とうもろこしを茹でるのは塩無しの方が甘くておいしい。
    今年も一回くらい手頃に買えたらいいのにな。
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/13(月) 14:28:36  [通報]

    >>3
    逃げ恥で見てやってみた
    噛むと汁気がじゅわっと広がって美味しい
    昔モスで食べた春待ち大根バーガーに似た食感。油っぽいのにも合うんだね。
    返信

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/13(月) 14:40:24  [通報]

    >>141

    やってみる!
    ありがとうございます😊
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/13(月) 14:44:40  [通報]

    >>52
    しなしなから更に取り出さず待ってみて
    カリカリになっていくから
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/13(月) 14:48:11  [通報]

    >>52
    それか油の温度低いとしなるから
    しなってからでも温度上げたらカリッとなるよ
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/13(月) 15:17:03  [通報]

    >>107
    同じで大丈夫だよ~
    鶏肉に下味つけて粉をまぶすのと全く同じ
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/13(月) 16:24:40  [通報]

    >>106
    春キャベツの時期は結構作ってます。
    美味しいし、ダイエットに最適。
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/13(月) 16:27:19  [通報]

    >>2
    ブロッコリーも茹でるより蒸す方が栄養的にも優れているし美味しい。
    茎も細く切って一緒に蒸してドレッシングかけて食べてるよ!
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/13(月) 18:05:46  [通報]

    カリフラワーの素揚げ
    一番好き!熱々を塩で!
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/13(月) 18:17:06  [通報]

    >>79
    うーむ。
    そうなんだけど
    チャーハンって残ったご飯でやる気が…
    チャーハン作ろうとわざわざ
    硬くは炊かないよなー
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/13(月) 19:32:56  [通報]

    元々野菜が好きで、料亭のお弁当のような美味しそうなレシピがあり目の保養にもなりました。

    食堂いちじくの精進弁当 料理の本棚 尾崎 史江 (著)
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/13(月) 21:01:28  [通報]

    >>144
    美味しかったらまた教えて下さい〜
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/13(月) 21:06:22  [通報]

    >>147
    ありがとう、やってみます!
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/13(月) 22:41:31  [通報]

    カリフラワーの素揚げ
    一番好き!熱々を塩で!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード