ガールズちゃんねる

オシャレな買い物に付き合えない

129コメント2024/05/07(火) 10:16

  • 1. 匿名 2024/05/06(月) 11:38:32 

    女性ってちょっと高級感のある物好きですよね。
    オシャレなアロマオイルのお店とか、紅茶のお店、蜂蜜やジャムのお店とか。
    友達と出かけると必ずと言っていい程そういう店に立ち寄りたがって、小さな小瓶に入ったはちみつ2000円とかハンドクリーム3000円とかすぐに購入します。私も買えない程特別貧乏な訳ではないですが、懐的に彼女達よりは余裕もないし、そこまで興味もありません。でもいつも買わないでいると凄い節約家のケチだと思われるし、相手も気を使うので付き合い程度にちょっと買ったりもします。
    経済的な背景もそうですけど、何で女ってオシャレなパッケージに入ってる高級感のある物好きなんでしょうか?不景気だなんだって騒いでても相変わらずそういうお店は混んでます。みんなそんなにお給料いいんですかね。
    返信

    +47

    -83

  • 2. 匿名 2024/05/06(月) 11:39:03  [通報]

    >>1
    おっさんの書き込み?
    返信

    +195

    -17

  • 3. 匿名 2024/05/06(月) 11:39:12  [通報]

    別にええやろ
    返信

    +36

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/06(月) 11:39:24  [通報]

    お付き合いでも興味なかったら買わないよ
    好きなものだけ買ったらいいのでは?
    返信

    +222

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/06(月) 11:39:29  [通報]

    オシャレな買い物に付き合えない
    返信

    +5

    -17

  • 6. 匿名 2024/05/06(月) 11:39:41  [通報]

    >>2
    ね。
    なんか女が立てたトピとは思えない雰囲気が
    返信

    +118

    -12

  • 7. 匿名 2024/05/06(月) 11:39:49  [通報]

    見るだけで買わなくて良いと思うよ。
    返信

    +74

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/06(月) 11:40:07  [通報]

    そういう生き物だからだろ
    返信

    +2

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/06(月) 11:40:08  [通報]

    そういう所はむしろ1人だと行けないから着いていく方がいい
    付き添いだから必ずしも買わなくていいと思うし
    返信

    +109

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/06(月) 11:40:09  [通報]

    わかる ハンドクリームに2000円とかももったいなさすぎ 薬局の安いのでいいよってなる、、
    でもそういう店に入るのは嫌いじゃない笑
    よっぽど懐に余裕あれば買っちゃうし
    返信

    +46

    -22

  • 11. 匿名 2024/05/06(月) 11:40:14  [通報]

    買い物なんてひとりが一番いいのに
    返信

    +46

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/06(月) 11:40:16  [通報]

    >>1
    価値観合わないなら会うのやめたら?
    友達からしても内心小バカにしながら嫌々付き合ってほしくないと思う
    返信

    +96

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/06(月) 11:40:18  [通報]

    >>1
    そういうお店に行ってもほしいもの以外買わなくていいと思う
    私はたまに紅茶のお店やスコーンのお店で買って帰ったりするけど、それは自分のたまの贅沢として買ってるよ
    返信

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/06(月) 11:40:20  [通報]

    そういうアイテムを持つと気分が上がるし、別なところで節約できるから。どこにお金を掛けるかはs人それぞれだと思うよ
    返信

    +50

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/06(月) 11:40:25  [通報]

    オシャレな買い物に付き合えない
    返信

    +11

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/06(月) 11:40:32  [通報]

    目的のもの以外のお店にふらっと入って見るだけ見て買わずに出て...の繰り返しはよくわからん。疲れる。
    返信

    +5

    -13

  • 17. 匿名 2024/05/06(月) 11:40:48  [通報]

    いらなかったら買わないよ
    そんなことでケチとか思われないでしょ
    気にしすぎ
    返信

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/06(月) 11:41:15  [通報]

    文章が男っぽい
    返信

    +37

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/06(月) 11:41:25  [通報]

    単純に主さんはそういう物には興味ないってことじゃない?
    無理に合わせて買わなくて良いよと言いたいけど、なんかそういう場行くと買ってしまう気持ちは分かる。美容院でシャンプー買っちゃうみたいな感じ笑
    返信

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/06(月) 11:41:31  [通報]

    >>16
    おっさん?
    返信

    +12

    -4

  • 21. 匿名 2024/05/06(月) 11:41:39  [通報]

    私の友達もまあそういう感じで、SNSにアップするため?とか流行ってるからとかでパッケージがおしゃれな高級ハンドクリームやら高級紅茶パックやら沢山買ってるよ

    買い物も付き合うし、あなたも買いなよって勧められるけれど、丁重に断ってる

    そういうSNS映えのためにお金かけられないし、私はSNS別に興味ないし
    返信

    +8

    -6

  • 22. 匿名 2024/05/06(月) 11:41:41  [通報]

    経済を回してくれている人たちなんだから良いじゃない
    でも主は今後も買わないでいいと思うよ、付き合いで買った蜂蜜なんて美味しくないし、ハンドクリームも潤いはするだろうけど気分は上がらないでしょ
    返信

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/06(月) 11:41:49  [通報]

    いらないなら買わない
    興味あることはそれぞれだし

    別にそれで友達がなんか言うわけでもない
    逆の立場でもケチとかいちいち思わない
    気にしすぎ
    返信

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/06(月) 11:41:50  [通報]

    >>2
    >はちみつ2000円とかハンドクリーム3000円

    こういうのに加齢臭も感じる
    返信

    +37

    -18

  • 25. 匿名 2024/05/06(月) 11:42:01  [通報]

    私もケチだと思われてると思う
    でも自分に取って必要のないものを家に置くのが気持ち的に負担なんだよね
    返信

    +10

    -3

  • 26. 匿名 2024/05/06(月) 11:42:06  [通報]

    >>1
    人間関係を見直したら?
    返信

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/06(月) 11:42:25  [通報]

    まぁ私もはちみつは必要ないw
    テイスティングどーぞと言われればいただくし、感想は目玉見開いておいしぃ~しかないけど 買わない
    けど、普段行かないお店の様子を知るという冒険心という経験は満たせる
    返信

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/06(月) 11:42:27  [通報]

    >>1
    >でもいつも買わないでいると凄い節約家のケチだと思われるし

    がるちゃんでもよく見るよね
    一緒に買い物行って買わない人テンション下がるとか言う人。
    興味ないものなんで買わなきゃいけないのかわからない。
    そして、そう言う人に限ってこっちが高い物買うと途端に機嫌悪くなる。
    趣味や価値観の違いなんだし、どっちが正しいじゃないのにと思う。
    返信

    +39

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/06(月) 11:42:38  [通報]

    >>2
    3000円のハンドクリームに戦慄するオッサンだったら笑うw
    返信

    +27

    -5

  • 30. 匿名 2024/05/06(月) 11:43:07  [通報]

    >>1
    お金かけたいところは人によって違うから買わなくてもケチとかは思わない
    返信

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/06(月) 11:43:15  [通報]

    > 何で女ってオシャレなパッケージに入ってる高級感のある物好きなんでしょうか?

    おっさん臭い書き込み
    返信

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/06(月) 11:43:18  [通報]

    >>29
    男が戦慄するのはわかるよ、>>2だけど
    でもこんなとこでいじましいトピ立てる意味はわからんw
    返信

    +17

    -3

  • 33. 匿名 2024/05/06(月) 11:43:36  [通報]

    何にお金かけようが自由だしね
    主は何にお金使うかわからないけど側から見たらそれにお金かけるの?てなると思うし
    こんなところで価値観否定されたくないね
    返信

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/06(月) 11:44:31  [通報]

    女性って女って
    女性でもこういう言い方する人いるんだ
    返信

    +7

    -5

  • 35. 匿名 2024/05/06(月) 11:44:33  [通報]

    うちの母親はそういうお店好きだけど、主さん何歳です?
    返信

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2024/05/06(月) 11:45:13  [通報]

    >>1
    ケチだと思われたら困る関係性なの?
    見栄を張る必要がある人といると疲れちゃうよ。
    返信

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/06(月) 11:45:19  [通報]

    >>1
    べつに買わないよ、見てるだけのときもあるし
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/06(月) 11:45:21  [通報]

    そういうものって心を豊かにするじゃない?
    返信

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/06(月) 11:45:53  [通報]

    >>25
    すごくわかる
    付き合いで買ったとしても結局使わなくてゴミになったらドブ銭になるだけだしね
    不要なもの家にずっと置いておくのも邪魔だし
    返信

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/06(月) 11:46:14  [通報]

    全てがお洒落な物に囲まれた人はいるよね
    百均で売ってるマッシャーすら無印で500円以上出して買えたことに喜んでいたり
    レトルトも成城石井だったり
    行動範囲がそもそも違う
    でも何も思わないかな。無理もしないし
    返信

    +12

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/06(月) 11:46:55  [通報]

    ○○も買わないのー?って煽ってくる友達なら会う頻度を減らす。
    そうじゃないなら自分の欲しい物しか買わないし、むしろ人のお金で擬似ショッピングできるから私は楽しいし苦にはならないな。
    返信

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/06(月) 11:47:13  [通報]

    別に買わなくても良くない?友達は付き合ってくれてありがとうくらいしか思わないよ。
    返信

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/06(月) 11:47:58  [通報]

    自分が買う方の人間だったら、一緒にいる友達が明らかに興味なさそうな店を何度も一緒に行かないなぁ。友達は興味ないなら時間かけて見たりするの気が引けるし、ましてや付き合いで買わせたら申し訳ないと思うし。
    そういうこと平気でできる人って気付いててするのか、気付かないのか、どっちなんだろ。私は次からは1人の買い物の時にそういうお店はいるかな。
    返信

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/06(月) 11:48:10  [通報]

    自分では行かない店を見るだけでも楽しい
    滅多に買わないけど気にしない、相手も別に気にしてないと思ってる
    返信

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/06(月) 11:48:31  [通報]

    女性同士でも合わない人は本当合わないもんね。
    ギャルの友達と買い物行った時は合わなさ過ぎて辛かった。
    買い物は1人で行くか価値観合う同士じゃないと地獄でしかない。
    返信

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/06(月) 11:48:46  [通報]

    >>12
    これくらいの価値観の差で離れてたら友達いなくなるよ
    返信

    +7

    -10

  • 47. 匿名 2024/05/06(月) 11:49:00  [通報]

    >>20
    アラサーのおばさんです
    返信

    +1

    -4

  • 48. 匿名 2024/05/06(月) 11:50:12  [通報]

    >>1
    欲しくもないものを付き合い程度で買うあなたの方がよほどお給料いいように見える
    返信

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/06(月) 11:52:13  [通報]

    >>44
    私も。
    むしろ買いもしないのに一人でお店に入る勇気ないから普段自発的に入らないようなお店に連れてって貰えるのは新鮮
    もしかしたら欲しいのがあるかもしれないし
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/06(月) 11:52:16  [通報]

    いやおっさんだろ
    しかも私より年上
    返信

    +3

    -3

  • 51. 匿名 2024/05/06(月) 11:52:17  [通報]

    >>12
    高級志向の子は利用したら良いのよ。私じゃ無くて兄弟だけど、上手い事利用してハイブランドの財布買って貰ったりしてた。自分は安い居酒屋とか連れて行くけど、悩み聞いたり持ち上げたりして。
    返信

    +3

    -13

  • 52. 匿名 2024/05/06(月) 11:52:19  [通報]

    興味のない物は買わないし、友達も「付き合わせてごめんね」と言ってくれるけどな
    それでケチ認定してくるのは友達じゃないでしょ
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/06(月) 11:52:19  [通報]

    >>1
    買えないわけじゃないけど、余裕はない→買えないのと同じなのに、買えないわけじゃないってとこに我の強さが出ちゃってる感じがする
    返信

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2024/05/06(月) 11:52:29  [通報]

    おしゃれなお店って1人でじっくり見るのは気が引けるから友達の買い物に付き合えるの楽しいと思っちゃう。自分が興味ないものなら尚更普段行かないから、知らない世界知れて嬉しい
    返信

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/06(月) 11:53:41  [通報]

    >>1
    単純に趣味の問題では?
    夫には宝物、妻にはガラクタ、とかと同じ。

    私はハチミツあんまり好きじゃないし、
    ハンドクリームも皮膚科で保湿剤貰ってるからあまり使わないし、
    アロマオイルはお風呂に垂らすのは好きだけど安いやつで良いし、
    紅茶は拘ってる時期もあったけど、別にリプトンティーバッグで良いし、
    今は時間無いからペットボトルを買う。

    ある程度趣味にかける時間とお金が無いと、
    拘りなんてなくなるよ。
    モノにはお金かけないけど、美容室には月2で行く人とか、
    女性だからではなく、お金のかけるポイントの違い。
    返信

    +4

    -3

  • 56. 匿名 2024/05/06(月) 11:55:25  [通報]

    こういうので一緒に行くのはいいけど、毎回一緒に買う必要は無い。ただ飲食店とかだと困っちゃうよね。まあ私はコーヒーだけとか何時もするけど。でも相手は付き合ってくれるだけで嬉しがってるから、買った物褒めたりしてあげたら0円で気分良くしてあげられるし、こっちも気分良い
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/06(月) 11:55:38  [通報]

    友達が買ってるから買うとかない
    そんな気にしないけど
    返信

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/06(月) 11:55:50  [通報]

    >>24
    ハチミツなんてピンキリだから、
    2000円でビビられてもなぁ。
    返信

    +17

    -6

  • 59. 匿名 2024/05/06(月) 11:55:53  [通報]

    一緒に買い物に行った友達が何も買わなくても気にしないけどな
    返信

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/06(月) 11:56:14  [通報]

    そういうのって店では素敵に見えても、購入して家に持ち帰ると途端に色褪せるんだよね。そして放置。だから余程の事が無い限り買わない。
    友人からどう思われようが、ちょっと高くて素敵なものがある空間に身を置くだけで癒やされるし(私の場合は)、別にいいんじゃない?
    返信

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/06(月) 11:56:22  [通報]

    紅茶はマリアージュ フレール
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/06(月) 11:56:59  [通報]

    >>1
    前から思ってた
    なんでコジャレてるけど高そうなお店が混んでるのって不思議だったんだけど、過半数が主と同じジレンマ持ちながら仕方なく購入してそう

    服が高くて買えない、何か買う?って時に小学生ならサンリオにつるんで行った名残の上位互換バージョンか
    キャッキャウフフ言う為の小道具的に必要な店のジャンルなんだね
    返信

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2024/05/06(月) 11:57:19  [通報]

    >>1
    もう20年近く付き合う仲間達がいるけど、そんなの買ってた友達も子供が大きくなるとみんなしまむらだのダイソーだので盛り上がってるよ。
    細かいことは気にせず気楽に付き合いなよ。
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/06(月) 11:57:20  [通報]

    >>1
    見るだけで買わない!こんな世界があるんだ〜くらいに眺めてるよ。デパ地下で狭い店内だと待ってるから行っておいで〜って端っこで待っりトイレ行ったりする!
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/06(月) 11:57:59  [通報]

    >>24
    意味がわからない
    返信

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/06(月) 11:58:23  [通報]

    >>40
    値段は関係なく、どうせ買うなら全部お気に入りで揃えたいなぁ〜とは思うかな。
    例えば傘一つにしても、傘は何本もいらないから色々みた上で1番気に入った傘を買いたい。
    マッシャーも頻繁に買い替える物ではないから、ふにゃっと曲がりやすい物ではなく、潰しやすいものにしたい。
    逆に拘りない物もあって、使い捨てのもの(トイレットペーパーとか)はそんなに拘りないからその時安いものを買う。
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/06(月) 11:59:09  [通報]

    >>15
    ハッチポッチステーション♪
    返信

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2024/05/06(月) 11:59:58  [通報]

    >>1
    社会勉強だと思って楽しんでみては?
    こんな物価の店の品揃えはどんなものなんだろう〜て。
    私はデパコス買わないけど、テスター触って「へぇ〜キレイね」と学び、薬局で身の丈に合った化粧品買うよ。
    返信

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/06(月) 12:00:11  [通報]

    >>60
    店で見た時に素敵デザイン程、自室に置くとなぜかコレジャナイ感沸くのよねw
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/06(月) 12:00:14  [通報]

    昔は付き合いで行って買ってた
    今は友達とは一緒に食事しかなるべく
    行かない
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/06(月) 12:01:46  [通報]

    >>52
    正直、ラッ○ュもロ○シタンもサ○ンもジョー○ーロンも、
    価格帯は異なれど、香りはかなり好み分かれると思うんだよね。

    何故一緒に買わなきゃならんのか。
    返信

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/06(月) 12:02:15  [通報]

    別に付き合いで購入しなくて良くない?
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/06(月) 12:02:24  [通報]

    ところでトピ主さんは遊ぶならどこに行きたいの?
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/06(月) 12:03:13  [通報]

    >>1
    イソップとかいつも混んでるわりに、スリコもいつも混んでる。
    これが格差?
    返信

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/06(月) 12:03:54  [通報]

    私も買わないよ、そういう店自体は好きで寄るけど本当に見るだけ
    きっと嫌な客だろうなと思われてるだろうけど
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/06(月) 12:05:35  [通報]

    >>66
    百均のマッシャーもちゃちくないよ
    潰すのにふにゃってたら商品にならないしね
    返信

    +0

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/06(月) 12:05:48  [通報]

    >>2
    女性ってちょっと高級感のある物好きですよね。
    ↑ここなへんとか、やたらと句読点あるところがね
    運営オヤジのトピ多いね
    返信

    +24

    -4

  • 78. 匿名 2024/05/06(月) 12:06:04  [通報]

    >>1
    買わなくてよくないか?
    私はそういうちょっと高級感あるの見るのは好きだがやっぱ高いから買わないよ。本当にたまに欲しくなって買うぐらい。友達がすごく良かった!などと言ってると試してみようかな?って。

    友達だから買い物の時はお互いに相手の行きたい店に付き合っててお互い様だから気にしなくていいよ。
    買いたくなければ付き添いでござるって感じで店内に居たら店員さんも話しかけてこないし。
    友達も自分以外の意見が聞きたいだけだよ。匂いの感想やテクスチャーや。
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/06(月) 12:06:10  [通報]

    >>55
    お金のかけ方なんて本当に人それぞれだよね
    SNSで流行ってるものをいち早く買うのが好きな人もいれば、そもそも見てないから全く無関心な人もいる。
    これ流行ってるのにあの人って何にお金を使ってるんだろうねーと揶揄してた人がいたけど、その相手は都心の分譲マンションと車所有だったり、当人は郊外のアパート暮らしでだったりしたよ。

    財産となるものにお金をかけるタイプとそうじゃないタイプが居ると思った。

    返信

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/06(月) 12:06:37  [通報]

    >>72
    あんまり趣味とか拘りが無いか、
    相手に合わせるのが礼儀と思っているとか?
    お金あるならそれも別に良いけど、
    お金に余裕がある訳でも無いなら、
    別に買わなくても良いのにね。

    なんか対等な関係じゃ無いみたいで嫌だわ。
    学生とかだとあるのかな。
    返信

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/06(月) 12:06:37  [通報]

    >>40
    無印も成城石井も特別おしゃれなものじゃなくて普通だと思う
    返信

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/06(月) 12:07:55  [通報]

    >>1
    自分1人では行かないけど、姉様の荷物持ちとして付いていくサンフェア(笑)
    (夏は誕生日プレゼントが買って貰える)

    確かに…金持ちだわ姉様
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/06(月) 12:11:04  [通報]

    見栄じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/06(月) 12:11:23  [通報]

    >>74
    売ってる物や強みが違うと思う
    イソップで買ったハンドクリームやオイルを
    スリーコインズのこういうトレーや小物入れに置いてたりする
    オシャレな買い物に付き合えない
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/06(月) 12:13:11  [通報]

    >>40
    好きなものに囲まれたい人はいるよね。
    でもまあそういう人は自分と正反対だから参考になるよ。
    タオル選びに半日つきおった時はタオルに詳しくなった。
    私は今治タオルが好きなんだけど…ふわってしてる割には乾きやすいから。あとアトピーだから柔軟剤使えないので柔軟剤使わなくてもふわってするって重要。
    友達もそういう視点で選ぶと思ったたら肌触りと色と高級感。洗面台とトイレと台所用のタオル探しててさ。タオル専門店じゃなくて色んな店回っててこういうタイプの選び方でもあるんだーって思った。
    ちなみに私は友達が選んだタオルは…乾きにくそうだな…柔軟剤必須だな…って思った。
    返信

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2024/05/06(月) 12:13:27  [通報]

    >>76
    さっきも書いたけど値段は関係なく
    別に物が良いなら100均でも買うよ
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/06(月) 12:14:21  [通報]

    >>40
    100均のマッシャーじゃすぐダメになるやん。
    何故それを例に出した。。

    麻のトートも無印は耐重量書いてあるけど、
    スタンダードプロダクツのは書いてない。
    見た目似てるけど、質は違う。
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/06(月) 12:16:14  [通報]

    >>10
    価値観の違いは大きい。

    1枚5万円のお皿は買う。
    それは自分の心に訴えてくるものがあるし、 それを買ってハッピーになれる。

    私にとって2000円のハンドクリームはとても買えない。
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/06(月) 12:16:49  [通報]

    >>45
    そう?
    お互い、アレ何?コレ何?でキャッキャしてるよ
    話のタネやん、目の保養になる事も
    気になったら自分でも買うし
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/06(月) 12:18:38  [通報]

    >>76
    フニャってなったやつが炎上した記憶があるわ
    たぶん価格維持する為に原料や加工先のコスト下げたんじゃないかと。
    200円300円素直に出した方がコスパ良い時代になってる。
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/06(月) 12:20:00  [通報]

    興味ないから楽しくないとかならわかるけど
    ケチだと思われたくないから付き合いで買うってのが意味わからない
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/06(月) 12:21:01  [通報]

    >>1
    はちみつは中国産以外の物を買おうと思ったら小瓶でも1000円以上はするからな~。
    2000円は普通だと思う。はちみつ食べない人にとっては高いと思っちゃうかもだけど。
    返信

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/06(月) 12:21:26  [通報]

    >>10
    もう本当に価値観の問題だよね
    私はハンドクリーム3000円とかは普通に買っちゃうけど、推し活でグッズやチケットに数万円とかは無理だな!って思っちゃう
    どっちが正解不正解とかではなく、何を削ってどこから捻出するかって事なんだろうなぁ
    返信

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/06(月) 12:21:54  [通報]

    >>85
    両端がタオル地じゃない手縫い仕様のタオルが乾きやすいよ
    今、何処で売ってるかはわからないけど
    宣伝入ってるヤツが欲しいw
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/06(月) 12:24:15  [通報]

    だから買い物はひとりがいい
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/06(月) 12:24:20  [通報]

    >>77
    あと最後の「お給料」云々もなんとなくしみったれたおっさんという感じ
    返信

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/06(月) 12:28:14  [通報]

    >>65
    半角と全角バラバラなとこ
    返信

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/06(月) 12:28:57  [通報]

    同じ様な経験あるけど、買い物行った時に友達は次々と立ち寄った店で色んな物購入して私はそこまで欲しいと思えないから買わないんだけど何にも買わないでいると何も買ってないねー何か買わないの?って言われる事はある。ノリが悪くて相手も楽しくないかな?って考える気持ちは分かる。
    返信

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/06(月) 12:33:29  [通報]

    >>1
    おしゃれなパッケージの方が気分が上がるんだよ。見た目ありきでその値段を出せるんであってさ。
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/06(月) 12:33:36  [通報]

    >>91
    でもそういう店内見ると、私たちオシャレ友同士だよね、みたいなオーラ出してる人が多めな気はする

    オシャレな関係性が大事だから、そこにケチ臭い匂いはご法度で敏感になるんだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/06(月) 12:36:43  [通報]

    >>100
    あんまり財布の紐か硬いと相手もテンション下がっちゃいそうよね
    これいいね〜、私はこっちにする!私はこれ!とか言いながら買い物するのが楽しいんだろうしね
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/06(月) 12:40:43  [通報]

    >>1
    わかります。私は本当に貧乏人なので買わないことが多いですが、こういうものがあるんだ、流行ってるんだ、という勉強だと思って付き合ってます。
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/06(月) 12:47:01  [通報]

    >>90
    何個もそうなったの?
    不良品ぐらいお高い店でもどこでもある事だと思う
    返信

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/06(月) 12:50:51  [通報]

    >>58
    国産はちみつ高いもんねぇ
    返信

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/06(月) 12:51:57  [通報]

    友達が買ってるから買わなきゃとかミリも思ったことないわ。価値観の違いってだけ。人の買ってる物を馬鹿にするのはダメだけど、受け入れなきゃいけない事もないと思う。
    楽しくないなら一緒にいない、楽しいから一緒にいるし買い物も付き合う。それだけ。
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/06(月) 12:55:04  [通報]

    >>97
    バラバラなところに加齢臭を感じるね
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/06(月) 12:57:25  [通報]

    >>1
    やたら長くて「~ですよね。皆さんはどう?」みたいな運営トピ増えたね。
    返信

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/06(月) 12:58:51  [通報]

    >>2
    主よオッサンとバレたようだね
    怒らないから自白しなさい
    返信

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/06(月) 13:00:01  [通報]

    そういうの詳しくないし一人で行く機会ないから勉強と思ってついていくの楽しいけどな。
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/06(月) 13:06:36  [通報]

    >>4
    ね。ひたすら匂いだけ嗅いで乗り気ればええ。
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/06(月) 13:07:00  [通報]

    >>2
    若いと確かにそう思うよね
    でもおばさんになるとひねった見方とかこんな感じに世の中見えて来るのよ
    まあこの手の店で多くを見栄で散財してきた長い歴史がそう言わせてる
    返信

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/06(月) 13:10:15  [通報]

    >>102
    自分が金銭的に余裕が無いとか知識が無いとか時分の立ち位置が定まってると別に何とも思わないのかもね

    迎合するのは立ち位置がぐらついてるからでお店がオシャレは関係ないのかも
    返信

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/06(月) 13:14:46  [通報]

    他人のお財布事情はわからないけど、私も昔よりは買い物しなくなった
    以前ならリップやハンドクリームもオシャレな物買ってたけど今はちょっと無理かな
    物価高とかこの先の事考えたら怖くて急にお金使えなくなってきた
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/06(月) 13:20:12  [通報]

    見た目より中身、使えなきゃ意味無し
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/06(月) 13:23:35  [通報]

    >>1
    買わなくても興味ありそうに一緒に見たり「これ良いね〜!私も今使っているの終わったら次これにしようかな!」なんて言い合ったりしていれば良くない?
    あからさまに興味無さそうにしたり「ふーんこんな高いの買えないや笑」みたいな態度さえ取らなければ、実際買うか買わないかは気にならないけどな

    しれっと自分が行きたい店も提案したら良いと思う
    自分の買い物はそこでして、何も買わない人ではない様に見せたりしてる
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/06(月) 13:28:39  [通報]

    たまのご褒美でポンと買うよ。いつもは我慢、節約してるから。

    何にどれくらいどの頻度でお金使うかは友人でもそれぞれだから、違和感持ったなら買い物へ一緒に行く頻度を減らすかな。そこの価値観が合わないと一緒にいても面白くないよね。
    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/06(月) 13:34:08  [通報]

    今上がってるトピのカフェでドリンク頼む頼まない論争、頼まない派が多くて割りと驚いた
    そういう所には使いたくないんだな、と。
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/06(月) 13:39:09  [通報]

    >>25
    お揃い的な感じで一緒に買おう~とか言われると(えっ…別にいらない…)ってなる
    オリジナルの香水や小物作りのワークショップも使わないしなぁ~って理性が先立つ
    素敵だけどいるかいらないかで言ったら確実にいらないのよ
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/06(月) 13:49:31  [通報]

    >>1
    女は見るだけで楽しめるんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/06(月) 14:20:43  [通報]

    >>87
    私が使ってるマッシャーセリアの壊れる気がしないけど
    返信

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/05/06(月) 15:02:03  [通報]

    >>1
    自分1人じゃ行かない買わない系の店こそ
    そういう時に一緒に行って色々見たいとは思うんだが
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/06(月) 15:13:12  [通報]

    買えなくはないけどって言ってるけど、それ買えないってことだよ!

    買えなくはないけど興味ないだけなら、こんなやっかみ言わないし。それにハンドクリーム3000円は高くないし!一万のハンドクリームじゃないんだし!!
    ハチミツ2000円も、高いのってスーパーにあるのと味違うよ。
    それに風邪予防や疲労予防に効くハチミツは、普通に何千円もするし。
    ちなみに私が飲んでるハチミツのサプリは2万!
    返信

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/06(月) 15:14:31  [通報]

    いらなかったら買わなければいいだけでは…?
    自分は友達の買い物付き合うことあるけど、買わないよ?
    返信

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/06(月) 15:20:48  [通報]

    >>1
    私は結構そういうお店の買い物付き合うの好き。

    というのも、誰かにちょっとしたお礼とかでプレゼントする時に、色々知っておくと便利だから・・・。

    その手の価格帯のものは自分用ならよっぽどのご褒美か、基本的には贈答用だから、参考になる。

    まぁそんな頻繁にプレゼントの機会もないんだけど、急にやってくるからね。
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/06(月) 15:29:27  [通報]

    >>77
    自分も女性なのに、女性ってって言うかなぁ?
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/06(月) 15:40:42  [通報]

    >>12
    その友達は主さんにも買うことを勧めてくるの?
    勧めてきたりするなら距離置くなりしたらいいと思うし、勧めてきたりしないなら買い物興味なくてもつきあってあげればいいと思うよ
    興味ないしつきあうのも疲れたりストレスになるならその友達と買い物行かない、距離置くとか…
    それに友達は主さんの行きたい所、興味ある買い物とかにはつきあってくれないの?
    返信

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/06(月) 15:49:17  [通報]

    >>24
    おばさんだけど、適正価格だと思うよ
    容量によるけど
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/06(月) 15:55:06  [通報]

    >>110
    ハンドクリームのテスターをあらゆる素肌に塗り込んだりしてる
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/07(火) 10:16:31  [通報]

    私も懐に余裕ないけど、そうゆう店は見るの好きだし「へぇ〜!おしゃれだね!」って言いながらゆっくり店内見て特に買う物なかったら買わないよ。
    友達と行かなきゃ知らなかった店もあるし、気に入れば買うかなー!
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード