ガールズちゃんねる

場面緘黙症だった人のその後

187コメント2024/05/05(日) 06:57

  • 1. 匿名 2024/04/22(月) 19:05:10 

    主は親が再婚をし小学校を転校して新しいクラスに馴染めずに場面緘黙症になりました
    学校では一言も話せずもちろん友達もおらず先生や親、周りの理解もなく辛い生活でした
    大人になった今、場面緘黙はなくなりましたが社交不安障害、過換気症候群になり生きづらい毎日です。
    場面緘黙症だった方、その後はどうですか?
    返信

    +203

    -1

  • 2. 匿名 2024/04/22(月) 19:05:57  [通報]

    場面緘黙症だった人のその後
    返信

    +37

    -2

  • 3. 匿名 2024/04/22(月) 19:06:02  [通報]

    返信

    +125

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/22(月) 19:06:36  [通報]

    ほんとにその場面のみだったから他では差し支えなかった
    返信

    +94

    -0

  • 5. 匿名 2024/04/22(月) 19:06:54  [通報]

    普段は会話できるのに酒の席だとそういう症状になる
    返信

    +50

    -3

  • 6. 匿名 2024/04/22(月) 19:07:00  [通報]

    場面緘黙です
    人前で話すと息が出来なくなり頭が真っ白になります
    大学生になって人前で話す機会が増えたから辛い
    前に薬を貰いましたがきかないし
    どうすればいいかわからない……
    返信

    +143

    -0

  • 7. 匿名 2024/04/22(月) 19:07:02  [通報]

    なかなか知られてないよね
    返信

    +69

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/22(月) 19:07:22  [通報]

    かんもくと読むよ
    覚えて帰ってね
    返信

    +69

    -2

  • 9. 匿名 2024/04/22(月) 19:08:19  [通報]

    場面緘黙症だった人のその後
    返信

    +1

    -11

  • 10. 匿名 2024/04/22(月) 19:08:24  [通報]

    幼稚園〜小学校低学年までそうでした。
    今はおしゃべり大好きなおばちゃんです。
    返信

    +87

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/22(月) 19:08:25  [通報]

    雑談が出来ない
    言葉を上手く話せない
    多分これ後遺症だと思う
    返信

    +122

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/22(月) 19:10:14  [通報]

    小学校にいたなあ
    発表の時に「…」ってなって、その後泣き出しちゃう子
    今覚えばこの症状だったのかな
    元気に過ごしてると良いけど
    返信

    +175

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/22(月) 19:10:14  [通報]

    >>7
    昔は人前で喋れない子も容赦なく発表で当てられたよね…
    返信

    +140

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/22(月) 19:11:17  [通報]

    特にきっかけもなく多分生まれつきの場面緘黙症だったけど、大人になって大分ましになった。
    一応、つつがなく日常を過ごしてる。
    まだ、とっさの場面には対応できなくて沈黙することもあるけど。

    頭の中でシュミレートして、なるべく言うべきことを言うように頑張った。
    上手くいかない事も多いけど、反省して「次はこう言うぞ」とイメトレする。
    次が来なかったりするんだけどね。
    返信

    +71

    -0

  • 15. 匿名 2024/04/22(月) 19:11:24  [通報]

    >>7
    学年に2、3人はいるのにみんな変人扱いだったよ
    返信

    +62

    -3

  • 16. 匿名 2024/04/22(月) 19:12:48  [通報]

    >>1
    私かと思った。
    パニック症、摂食障害、機能性低血糖症もち
    返信

    +37

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/22(月) 19:12:54  [通報]

    >>5
    わたしもそんな感じ。
    職場の飲み会でしか会わないような高齢上司とかおじさん上司に皆の前で「無口だね」って言われて全体が気まずい空気になってすごく嫌だった。
    返信

    +61

    -1

  • 18. 匿名 2024/04/22(月) 19:12:55  [通報]

    これ親も理解してくれなかったなぁ
    慣れだよとか言われて
    返信

    +87

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/22(月) 19:13:11  [通報]

    >>1
    >周りの理解もなく
    ではトピ主は周囲はどう理解してどう対応して欲しかったの?
    返信

    +4

    -15

  • 20. 匿名 2024/04/22(月) 19:13:57  [通報]

    幼稚園入園で発症。全く話せない、全く動けないところからのスタート。うなずくこともできず、いじめに遭い、殴られても抵抗することもできない。幼稚園から続いたいじめは中学生まで続いてその時の私の緘黙レベルはうなずくことはできるようになっていた。挨拶もできない、感謝もできない、謝罪もできない、言いたいことが言いたくても言えないのが辛かった。中学生になるといじめはエスカレートしてついにベッドから立ち上がることすらできなくなりそのまま不登校。高校は通信制に通ってそこでバイトを始める。声という声が出せずにカッスカスの空気を出して応募の電話をして何回も聞き直された。心療内科にも行って曝露療法であえて話す場所に行く決断をした。それから色々バイトを繰り返してやっぱり最初の頃は怖くて眠れなかったしやっぱり無理だと死のうとも思った。そしていま20代前半。本当にたくさんのアルバイトを経験してはい。そうですね。などの簡単な言葉は使えるようになった!もちろん接客はできないけど裏方の一人仕事でなんとか働かせてもらってる。あと、この病気は場面緘黙だから私の場合母親にはあんまり緘黙の症状が出ないんだけど最近マッチングアプリでそういう特性に理解のある初彼氏にも出会えた。その人の前では緘黙の症状が出ない!色々あったしいじめられた傷は消えないけどここまで来れただけまだいいかなと思ってます。今は緘黙持ちのフリーターとして生きています。
    返信

    +211

    -3

  • 21. 匿名 2024/04/22(月) 19:14:00  [通報]

    中学まで、場面緘黙だった。
    高校に入って、新しい環境になったのを機に頑張って喋れるようになった。
    で、今大学生なんだけど主と一緒で不安障害っぽくなってる。
    とにかく人前で喋るのが苦手で、声が震えたり心臓バクバクするのが辛い。
    返信

    +98

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/22(月) 19:14:08  [通報]

    初めて知った。
    幼稚園のときに全然しゃべらない子がいたけど、もしかしたらその子もそうだったのかな。
    みんなの前で発表するときはいつも泣いてたけど、私と一緒に遊具や泥だんごを作って遊んでたとき、たまに一言しゃべってくれてすごく嬉しかった。
    返信

    +85

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/22(月) 19:14:15  [通報]

    >>6
    それは動悸も併発してますか?
    返信

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/22(月) 19:14:58  [通報]

    >>12
    >>10
    大人になると治るケースが多いんだよね
    返信

    +53

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/22(月) 19:15:13  [通報]

    >>7
    私が小学校の時にも同級生が場面性緘黙で周りの親からは自閉症扱いされてた
    返信

    +17

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/22(月) 19:15:46  [通報]

    場面緘黙も色んなパターンがあるのかね。
    特定の状況で沈黙するタイプ、他ではおしゃべり。
    ずっと何処でも沈黙するタイプとか。
    返信

    +47

    -2

  • 27. 匿名 2024/04/22(月) 19:15:51  [通報]

    同じ学校にいたな
    大人になってから場面緘黙症のこと知ったけど
    そういう症状があるって学生の時に教えて欲しかった
    返信

    +55

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/22(月) 19:17:29  [通報]

    随分前だけどNHKでやってたドキドキキャンプもう一度観たい
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/22(月) 19:17:55  [通報]

    >>6
    緊張して話せなくなるのも場面寡黙なの?
    返信

    +23

    -3

  • 30. 匿名 2024/04/22(月) 19:18:29  [通報]

    >>22
    私も小学生の時そういう子いたけど、特定の誰かとだけは喋るのもあるあるらしいね。
    返信

    +52

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/22(月) 19:18:34  [通報]

    結婚して旦那と二人きりの生活。友達いらん、映画や押しの俳優、音楽や趣味があればいい。
    毎日幸せ。
    返信

    +14

    -10

  • 32. 匿名 2024/04/22(月) 19:19:05  [通報]

    >>26
    小学校に学年は違うけど2人いた
    2人とも家では喋れたらしい
    返信

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/22(月) 19:19:17  [通報]

    4歳の子供が、恥ずかしがって人の名前ほぼ呼べないのですが場面緘黙症の一つですか?
    実際の人だけじゃなく、キャラクターの名前も恥ずかしがって呼べません。(人間じゃないキャラは呼べる)
    実際の人もキャラクターも、名前は全員把握してます。(小声で私にだけ答えてくれる)
    返信

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2024/04/22(月) 19:20:59  [通報]

    コミックエッセイで読んだけど、発症のメカニズムはまだ解明されてないのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/22(月) 19:24:41  [通報]

    同級生にいる
    幼稚園〜高校まで同じだったけど、幼稚園の時は話してたけど小学校入って暫くしてから話せなくなってた
    話せる友達が一人いて、その子とだけは電話でなら話せてたらしい
    声は出さないけど表情やジェスチャーで軽いリアクションはするから、周りは普通に話し掛けてたし友達もいた

    高校卒業して地元出てからは話せるようになったみたいで、同窓会では普通にみんなと話してた
    リアクションで大体の性格は分かってたし周りもすぐ馴染んでた
    返信

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/22(月) 19:26:54  [通報]

    友達がそう。幼馴染の私とは話せる。学校ではほぼ首振りで答えてた。当てられて震えながら声を絞り出せる事もあった。そこまでさせる学校もどうかと思う。
    一緒に歩いてると大丈夫だけど、たまたま歩く姿を見かけると無表情で体も固まってるのがわかる。
    今は職場でも話せてるみたい。
    返信

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/22(月) 19:27:08  [通報]

    つまり社交不安障害じゃないの?
    返信

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/22(月) 19:30:15  [通報]

    >>10
    自分が書いたのかと思いました!
    私は保育所の2年間、出席のお返事「ハイ」がどうしても言えなくて最後まで先生は出席取る時私の順番はとばしてくれてた。とにかく大人と話ができなかったし、そもそも大きな声がだせなかった。
    半世紀たった今はさすがに誰とでも普通に喋れます。
    返信

    +26

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/22(月) 19:30:37  [通報]

    小学生の頃、ほんっとに何も話さない子がいたんだけと、少しずつ距離が近くなっていった時に小さい声で短く話してくれたときがあって、めちゃくちゃ嬉しかった記憶が未だにある。2年生かそのくらいだったな
    元気だといいな
    返信

    +38

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/22(月) 19:32:11  [通報]

    >>33
    それだけだと、なんとも言えないかな。
    友達や先生と全然喋れないとかだと、可能性高いけど。
    返信

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/22(月) 19:32:54  [通報]

    >>26
    場面緘黙だから話せる場面と話せない場面があるんだよ
    返信

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/22(月) 19:34:21  [通報]

    3年生の息子がそう。
    ただ、家では普通に話すし、兄弟ケンカもする。従兄弟とも声かけあって遊んでいる。先生にも小声で話すけど、クラスの同級生にだけは無理みたい。支援級に通っているよ。
    返信

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/22(月) 19:34:27  [通報]

    >>32
    小学校の時背中押してもらわないと歩かない、肩を押して座らせないと座らない、給食も食べない、当然話さない下級生Aさんがいた
    場面緘黙症とか知らなかったから知的障害の子と思ってたけど友達が「昨日道でAさんに会ったけどお母さんと話しながら自分で歩いてたからビックリしちゃった!」って聞いてえーって私もビックリした 今思うと重度の場面緘黙症だったんだな
    返信

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/22(月) 19:35:13  [通報]

    >>26
    家庭とか含めて全ての場でしゃべれないのは、全緘黙って言うらしい。
    返信

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/22(月) 19:35:58  [通報]

    >>30
    何も知らなかったから、その子が小さい声で何か言ってくれるたびに「あっ、しゃべった!」って喜んでた。
    心を開いてくれてたのかなと思うと嬉しい。
    返信

    +13

    -11

  • 46. 匿名 2024/04/22(月) 19:37:54  [通報]

    >>1
    幼稚園年中の時に1年間だけ場面緘黙症でした。
    自分では覚えていないけどある日「明日から幼稚園でお話しする」って言って本当に話すようになったって母から聞きました。
    今はパニック障害、不安神経症、強迫神経症があります。
    返信

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/22(月) 19:41:59  [通報]

    >>1
    私じゃなくてうちの息子9歳だけど去年まで場面緘黙だった
    うちではおしゃべりだし、いとこや幼馴染たちと遊ぶ時もところどころではしゃべる
    学校だけが本当に一言もお話しできなかった
    でも担任の先生がよい方で、意思表示カード作ってくれて無理に話させようとせずに、
    クラスの子たちもおしゃべりはできないけど休み時間や放課後の遊びにもちゃんと誘ってくれて
    学校自体には普通に通えてた
    それが去年の6月、球技大会の応援で急に声が出て、それから外でもおしゃべりできるようになった
    まだまだ口数は少ない方ではあるけどね
    やっぱり学校やお友達のお蔭だと思ってる
    返信

    +70

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/22(月) 19:43:34  [通報]

    小学生の低学年の時に今思えば場面緘黙でした。音読や発表で何も言えなくなってしまう。自分でもどうして何も言えなくなってしまうかわからない。シングル家庭で気に留めてくれる人もなく、辛かったです。
    でも少しずつ成長と共に人前で話すことに慣れていきました。今も大勢の人の前で話すのは得意ではないですがなんとかやれています。
    返信

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/22(月) 19:43:51  [通報]

    >>1
    中高の同級生にいるよ
    中学生の時は話しかけても頷いたり、首振るだけで殆ど声聞いたことなかった
    けど、高校で話せるようになった
    数年前に結婚して、中学の同級生と結婚して、子供いて、しょっちゅう友達と会ってるよ
    私なんかより遥かにコミュニケーションとれてる
    返信

    +26

    -3

  • 50. 匿名 2024/04/22(月) 19:44:53  [通報]

    選択制かんもくとも言うよね。
    育て方とか言われることもあるけど関係ない。

    学校の先生に理解がないと本当に辛い。
    やらないのではなくできない、動けないと説明しても、本人の怠慢で返事をしないと思われることもある。
    返信

    +36

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/22(月) 19:47:02  [通報]

    >>14
    成長につれて自然に改善するんですね。

    場面緘黙症というと、TVで見た「みいちゃんのケーキ屋さん」を思い出す。
    家族とごく限られた友人とだけ話せるけど、それ以外のところでは全く話せず、
    さらに体も固まって動かなくなってしまうので、
    学校でお手洗いに行くときは先生に介助してもらうとかだった。
    今高校生ぐらいだと思うけど、元気にしてるといいな。
    返信

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/22(月) 19:48:50  [通報]

    だいぶマシになったけど子供時代何年も人と話す事なくスキルを磨いてこなかったから、大人になってもどう人と話したらいいかわからなくてすごくストレスを感じる
    返信

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/22(月) 19:52:04  [通報]

    特定の仲良しな子としか話せません
    それって悪なんですかね?
    担任からとにかく責められたよ
    返信

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2024/04/22(月) 19:53:44  [通報]

    >>1
    中学生になってから少しずつ話せるようになりました
    でも未だに不意に話しかけられたりしたらおうむ返ししかできないことがけっこうあります
    普通に大学まで通って結婚するまでは5年ほど働いていましたが、社交的ではないし外で仕事することが向いていないので専業主婦をしています
    保護者面談とかPTAとか町内会とかどうしてもやらないといけない事を通して、誰とでも会話のキャッチボールが若い頃よりはできるようになってきたように思います
    誰かと話していて次の言葉がなかなか出てこなくなってしまうことがあるけど、わりと皆さん次の言葉をウンウンって待っていてくださるのでありがたいです
    返信

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/22(月) 19:54:12  [通報]

    手帳もらえるの?
    返信

    +1

    -4

  • 56. 匿名 2024/04/22(月) 19:54:32  [通報]

    >>1
    昔は理解なかったでしょうね。
    辛かったことと思います。

    私ではなく私の娘のことですが、小学生まで場面緘黙でした。
    全く喋れず本当に心配でしたが、中学入学を機に少しずつ話すようになりました。
    環境が変わったのがよかったように思います。
    特に仲のいい子とは、家で私と話すぐらいベラベラと話してるようです。
    小声だけど発表もできるようになったそうです。
    私は何もできずただただ見守っていただけだったけど、先生方や周りのお友達が本当に理解ある方達ばかりでした。
    感謝してもしきれません。
    環境と、時代がよかったなぁと感じてます。
    今は中3ですが、本当に楽しそうに学校に通ってくれていて…親としてはそれだけで嬉しいです。
    主さんも少しでもいい状況になりますように。
    返信

    +37

    -2

  • 57. 匿名 2024/04/22(月) 19:55:11  [通報]

    >>33
    私も人の名前呼べない子だった 今も無理 そこが関係するのかはわからないけど確かに場面緘黙症だった
    返信

    +22

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/22(月) 19:55:18  [通報]

    >>10
    しゃべれるようになった、きっかけは?
    返信

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/22(月) 19:55:49  [通報]

    ヘルプマークつけて、筆談?なのかな
    実際どうやって生活するの?
    返信

    +1

    -6

  • 60. 匿名 2024/04/22(月) 19:59:12  [通報]

    >>45
    喋った!ってなるのは当たり前なんだけど言われるたび物凄い嫌な気持ちだったなぁ
    返信

    +52

    -3

  • 61. 匿名 2024/04/22(月) 20:00:05  [通報]

    私も雑談がめちゃくちゃ苦手。人と仲良い関係を作れない。コミュ力激高の人となら喋れる。
    返信

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/04/22(月) 20:03:20  [通報]

    絶対話さなきゃいけない時に私にとってはものすごい決心で少し話すと「◯◯ちゃんが喋った〜〜〜!!」とすごい大きい声でみんなにお知らせする子がいて、めちゃくちゃ苦手で余計話せなくなってたな
    返信

    +52

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/22(月) 20:05:48  [通報]

    小学生の頃1人いたな
    話しかけてもなかなか返事もらえなくてどうしてだろう?ってずっと不思議だったけど、これが原因だったのかな!
    中学にあがる頃には普通に喋ってたから嫌われていたわけじゃないんだと安心した
    返信

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/22(月) 20:07:00  [通報]

    >>62
    めっちゃわかる!その後生徒たちが群がってきてもう一回喋ってってなって喋れない。苦痛すぎた。
    返信

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/22(月) 20:07:56  [通報]

    >>53
    悪ではないけど、場面緘黙ってことが分からないと無視してるように感じちゃうんだよ
    返信

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/22(月) 20:08:45  [通報]

    来年小学生になる子がいるけど、私に気質がそっくりで緘黙にならないかすごく心配してる。幼稚園は今のところ楽しんでるけど環境の変化で発症するよね、、
    私がコンプレックスだったからこのままずっと喋れる子であってほしい。
    返信

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/22(月) 20:10:10  [通報]

    小学二年生の娘が、発表など必要があれば話すのに、クラスメートと雑談をしないらしいです
    元々読書が好きなので、休み時間に本を読んでいるらしく、先生には「この子は好きで一人でいるから場面緘黙症ではない」と言われました
    私は友達と遊んでほしくて悩んでいるのに娘は平気で機嫌良く登校します
    一人で良いから仲良しの子を作ってほしいです
    返信

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/22(月) 20:12:47  [通報]

    >>5
    いつの間にか治ったと思ってたけど
    大人になってからそういう場所に行ったときになんだこれ体と口が動かしにくい…ってなって治ってなかったことに気づいた
    まったく喋れなかった子供の頃に比べたら多少軽くはなったかな
    返信

    +23

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/22(月) 20:15:15  [通報]

    >>12
    小学生の時決められた文読むのはできたけど、クラスメイトも二人くらいとしか話せないし作文回答無理だった。
    返信

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/22(月) 20:16:59  [通報]

    >>60
    無知とはいえやっぱり反応するのはまずかったんだね。
    私が喜ぶとその子もはにかんだ笑顔を見せてくれたから勝手に喜びを分かち合ってる気でいたよ。
    無神経だったのに卒園するまで一緒に遊んでくれたあの子に感謝だ。
    返信

    +28

    -1

  • 71. 匿名 2024/04/22(月) 20:17:18  [通報]

    小学生の時そうでした
    クラスで1人だけ仲間外れは先生黙認であった
    先生は仲間外れなの知ってわざと知らないふりしてるなぁと
    今は◯んでいてほしい
    返信

    +5

    -4

  • 72. 匿名 2024/04/22(月) 20:17:27  [通報]

    >>20
    良くがんばってきましたね
    あなたの未来に幸多かれ
    返信

    +75

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/22(月) 20:21:19  [通報]

    >>43
    子どものクラスにまさにそういう子がいる
    家では普通にしゃべるみたいだし、お兄ちゃんと楽しそうに会話しながら遊んでる場面も見たことある
    学校では全く喋らないし発表会では固まってるし移動教室もみんなに引っ張られてやっとって感じだけど、体育だけは好きでちゃんとやってるし学年が上がるごとに少しずつやれることは増えてるみたい
    返信

    +25

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/22(月) 20:22:38  [通報]

    >>19
    その時代だと理解してる人がどれだけいたんだろうね?
    場面緘黙って今でも初めて聞く人だっているだろうし。
    返信

    +16

    -2

  • 75. 匿名 2024/04/22(月) 20:22:57  [通報]

    >>12
    うちの子供が場面緘黙でした。
    能面みたいになるタイプだったので泣かなかったけど、12さんみたいに心配して思い出してくれると嬉しいなあ
    返信

    +41

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/22(月) 20:24:21  [通報]

    子供の頃は外だと全く喋れなかった。今は一対一なら必要最低限の会話はできるけれど、複数人の中に放り込まれると途端に無口になる。
    20代前半でASDと診断されました。
    返信

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/22(月) 20:24:59  [通報]

    小学校高学年からとりあえず喋れるようになったけど、大事なことになるとその症状が出た。
    今思うと場面緘黙&コミュ障。
    仕事でさすがに理不尽なことが続いたので自己啓発本とか読んで少しは克服。
    ちなみに自律神経失調症で、あとアダルトチルドレンと愛着障害もあると思ってる
    返信

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/22(月) 20:28:24  [通報]

    >>48

    私も同じ時期にそうでした
    病名知れて、なんか嬉しいです。

    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/22(月) 20:28:51  [通報]

    低学年の頃、普通の声で喋ってるつもりなのに担任に声が小さいって怒られた時は本当にびっくりしたなぁ
    あとみんな突然当てられたのにどうして話せるんだろうとか、不思議なことだらけだった
    自分でも何でこんなに人と違うのか、人と同じように喋れないのか訳が分からなかった
    返信

    +19

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/22(月) 20:31:30  [通報]

    >>67
    >>11
    67さんの娘は授業には支障が出ないから教師の立場からは違いますとそうなるんだろうね。
    うちの娘も話せるようになったけど11さんみたいに雑談が苦手です。
    さっぱりした性格で女特有の愚痴や文句を言わないのならいいけど、スキルとして言えないからストレスないかなとか思います。

    返信

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/22(月) 20:32:57  [通報]

    >>67
    本人が気にしてなくて、必要なところでは話せてるなら場面緘黙ではないのでは
    主さんの希望も分かるけど、今は求めすぎってことはない?
    返信

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/22(月) 20:33:03  [通報]

    >>8
    はあい🙌
    返信

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/22(月) 20:39:31  [通報]

    >>29
    たぶん違うよね?
    あがり症だと思う。
    返信

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2024/04/22(月) 20:40:52  [通報]

    旦那が子どもの頃学校で全く喋らない場面緘黙症だったらしいのですが、今では小学校教諭をしています。
    返信

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/22(月) 20:41:34  [通報]

    >>47
    本人がいい子だから周りも良い人達ばかりなんだわ。
    話せなくたって気持ちは通じるし、思いが伝われば良い
    返信

    +25

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/22(月) 20:41:52  [通報]

    映画「学校の怪談2」で笛で会話してた男子も作中で明言されてなかったけど緘黙症だったのかな?
    返信

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/22(月) 20:47:25  [通報]

    保育園の時はほぼ話さなかった。小学校の低学年で返事くらいは出来るようになって、その後は少しずつ話せるようになったけど、コミュ障は治らない。雑談できないし、仕事の会話も最低限。
    今はパニック障害と脇見恐怖症を抱えてるけど、それなりに楽しく生きてるよ。コミュニケーションに関しては一生上手くならないんだろうなと思ってる。人と話した後は必ず頭の中で自己嫌悪と大後悔を繰り広げてしまう。
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/22(月) 20:49:22  [通報]

    >>1
    自分じゃないけど演劇仲間で身近にいて演劇辞めたあとAV女優になった。顔スタイルめちゃくちゃ良くてメーカー所属で大々的に売り出されてたけど数本作品出して即引退してた。ド偏見ではあるけど知的な部分で色々危うい子だと思ってた。
    返信

    +6

    -4

  • 89. 匿名 2024/04/22(月) 20:53:16  [通報]

    >>60
    70も
    どっちも悪くはない
    しょうがない。

    >>70は無神経じゃないよ。
    場面緘黙持ちの方がイレギュラーなんだからそういう子と長く遊んでくれた70はとても優しいよ。
    私も70のような友人がそばにいて欲しかった。
    返信

    +19

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/22(月) 20:53:43  [通報]

    ちゃんと診断された?
    私も場面かんもく症かなーと思うときもあったけど、単におとなしい性格なんだと思う
    今の時代はコミュニケーション10時でおしゃべりな人多いから
    性格ってこともあるからあまり思い詰めない方がいいよ
    返信

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/22(月) 20:54:43  [通報]

    苦手な人や、特定の人の前でだけだった。
    自分のことを内心快く思ってない人相手だと喋れなくなるし、自分も喋る必要ないと思ってた。
    親戚の集まる場所とか苦手だった。
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/22(月) 20:58:28  [通報]

    場面緘黙って、ものすごく繊細な子に多くて
    考え過ぎて話せなくなるって感じじゃない?
    意識し過ぎるのもあるけど、人よりアンテナ多く張ってるというか。
    それを理解できない人からは、知的に遅れがあるとか障害者なんじゃないかと見られがち。
    返信

    +9

    -4

  • 93. 匿名 2024/04/22(月) 21:00:20  [通報]

    >>50
    学校の先生も仕事なんだからそういう方面の知識も身につけてほしいよね
    昭和の頃と違って今は知ろうと思ったらいくらでも情報があるのに
    返信

    +16

    -4

  • 94. 匿名 2024/04/22(月) 21:05:33  [通報]

    >>26
    テレビで重度の場面緘黙の子に密着してたの見た
    その子は緘動という体がフリーズする症状もあるみたいでめちゃ大変そうだった
    返信

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/22(月) 21:05:35  [通報]

    >>20
    いじめのことは親御さんや担任は知っていましたか?
    辛かった事でしょうね。
    こういう場所で気持ちを吐き出して、少しでも心の負担を軽くしたら外でも少しずつ話せるようになるのではないかと思います。
    返信

    +32

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/22(月) 21:07:26  [通報]

    >>80
    返信ありがとうございます
    自分自身のことを話すのが苦手なところもあります
    きっとこの先困る時が来るだろうと心配ばかりしてしまいます
    見守るって難しいですね
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/22(月) 21:09:23  [通報]

    小学生の時は学校で喋れなくて授業であてられたらなんとか話してたけどいじめられてたし友達もいなかった
    大人になってからも挨拶とかはできるけど雑談は全くできない
    作業所に通ってるけど就職とか絶対無理
    年齢も年齢だし受け入れてもらえる会社もないと思う
    緘黙以外にも精神系の病気で障害手帳も持ってる
    障害年金ももらえるはずだけど親が年金もらうの止めててもらってない
    私の人生詰んでる
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/22(月) 21:09:52  [通報]

    幼稚園から二十代前半まで場面緘黙症。
    徐々にマシになってアラフィフの今は「おっとりした人だね」と言われる程度。
    思春期から過敏性腸症候群まで併発したから、よく生きて来れたなと思う。
    人並みになるのに、普通に喋れる人の2倍3倍も努力するのがバカバカしくなった。
    理解の無かった親がまだ生きてて、共済年金で小金貯めてるからそれを貰うのを目標に生きてる。


    返信

    +7

    -2

  • 99. 匿名 2024/04/22(月) 21:12:45  [通報]

    >>1
    若い方接客する仕事で付いてきた保護者がそう教えてくれる時結構あるけど、どう接してあげたらストレスにならないですか?
    おばちゃんプレイで圧にならないように、ごめんねーうるさくてーとか言いながらやってるけど、こちらが話すのはいいのかな
    返信

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/22(月) 21:12:52  [通報]

    >>81
    返信ありがとうございます
    求めすぎ、確かにそうかもしれません
    まだ生まれて8年しかたってないのに、本人気にしてないのなら見守っても良いのかもしれません
    この先、コミュニケーション力が足りなくて困る時が来るだろうと心配ばかりしてしまいます
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/22(月) 21:16:41  [通報]

    無い
    普通

    返信

    +1

    -9

  • 102. 匿名 2024/04/22(月) 21:17:18  [通報]

    >>89
    泣きそうになった。ありがとう。
    あなたも優しいね。
    返信

    +13

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/22(月) 21:23:32  [通報]

    息子の友達に居ました。
    小学校〜中学卒業まで人前では一切喋らなかった。
    でも本人は少年野球に所属してたし、話せないながらもジェスチャーでコミニュケーションとってたよ。
    イジメも全然なかったです。

    高校入学と同時に喋るようになって、今は楽しく通ってるみたいです。
    息子が会った時に『あいつ喋った‼︎』と興奮して教えてくれました笑
    返信

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/22(月) 21:27:02  [通報]

    >>1
    小学生のときのみで
    めっちゃ喋ってるよ
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/22(月) 21:28:34  [通報]

    >>62
    私も「え!喋った!○○さんが喋った!」って騒がれて余計喋れなくなった
    返信

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/22(月) 21:28:47  [通報]

    私は小学生の間だけ場面緘黙症だった。
    娘が今中3で、4歳からずっと場面緘黙症。受験生だから受験の時の面接どうしようかと悩んでる
    返信

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/22(月) 21:30:27  [通報]

    >>20
    理解ある人に出会えてよかったね。場面緘黙の幼稚園児娘がいるから読んでて涙が出たよ。
    これからのあなたの人生が楽しくなってくれるといいな。

    返信

    +47

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/22(月) 21:31:00  [通報]

    >>1
    大人になって多少マシにはなったけど、なんとなく苦手な人や空間では声帯がキュッと締まる感じで、ただでさえ小さい声が更に細くボソボソ声になる。そうなると声を張ろうと振り絞ってもどうにもならない。
    返信

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/22(月) 21:32:47  [通報]

    >>106
    面接のない高校もあるよ
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/22(月) 21:36:43  [通報]

    >>96
    本人が現在困ってなくてもいざとなったらみてくれる人がいるのはいいと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/22(月) 21:38:41  [通報]

    >>17
    高齢になると思った事をそのまま言ってしまうのよ、老化の症状。言わないであげる気遣いができなくなる。
    返信

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/22(月) 21:40:06  [通報]

    場面緘黙だった男の子が、
    幼稚園の時の初恋だったな
    喋ったことないのに一緒に遊んでた記憶ある
    小学校は別々だったけど、そっからは普通に喋ってたみたい

    返信

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/22(月) 21:40:40  [通報]

    進学したら普通に喋れるようになったし就職して普通に働いてる
    メンタルは相変わらず弱いけど大人として気持ちの落ち着け方もわかってきてなんとかやっていってるよ
    返信

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/22(月) 21:42:36  [通報]

    珍しいパターンかもしれないが、家族と会話できなかった。色々あって母や祖母やその他親戚とは普通に話せるようになったが、父と姉の前だとまだまだ普通とは言えず。原因が自分でもわかってないんだけど、その二人の可能性がある
    返信

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/22(月) 21:46:04  [通報]

    >>58
    特になく。
    時間と共によくなってきました。
    接客業して慣れたっていうのもあります!
    返信

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/22(月) 22:00:59  [通報]

    嫌な思いをする方が居たら申し訳ありません。
    後輩が場面緘黙症と診断された訳ではないそうですが
    自分で言っています。
    嫌な仕事になると(お客さんに謝りの電話をいれるなど)
    一点を見つめ下を向き「大丈夫?」と話しかけても反応せず
    その嫌な仕事を誰かがしてくれるか
    皆がはけるか次の日になると元気になります。
    お客さんの前でもされたり私がその子の仕事をかぶったりなど
    正直見てるだけでもストレスで
    会社をやめて欲しいレベルです。
    どうにかなりませんか?
    返信

    +5

    -8

  • 117. 匿名 2024/04/22(月) 22:12:31  [通報]

    多分保育園に入った直後から小学校の期間がメインでなってた。
    中学からは頑張ろうと勇気を振り絞ってみたけど、小学生時代の知り合いがいらんこと言って足引っ張ってきた。
    ずっと、なぜ喋れないのか自分でも理解できなかった。
    大人やある程度年上だとまだ少しだけマシだったけれど、同級生相手がなぜか極端に緊張して話せなかった。そして話してるところ見られるのも嫌だった。
    少人数の優しい人たちとは話せたけど、人数増えるとどうしても無理になった。
    例えるなら目の前にとんでもない高さの壁が立ちはだかってるような感じ。
    でもその頃の学校は理解などなく、発表や歌テストもやるしかなくて、緊張した変な声を笑われたりした。
    年々、"話したい!"って気持ちが強くなったから、進学などで環境が変わると自分を変えて喋ろうと思えた。
    でも、ずっと喋れてない弊害ももちろんあって、高校行っても"何こいつ"って担任とかに思われてたけど(卒業時に言ってた)卒業する頃には変わったなって言われたから、私は荒療治で変わったんだと思う。
    その後もバイトなどでだんだん自分が変わって行った気がする。
    でも当時はかなりしんどかったし、辛かったので、今苦しんでる人たちは荒療治なんかじゃなく、理解ある人たちの中で上手くやっていって欲しいなと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/22(月) 22:15:12  [通報]

    小学校の時、同級生とは6年間口を聞けなかった。
    でもそれ以外の人とは普通に話せた。
    今思えば場面緘黙症だったのかな。
    返信

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/22(月) 22:22:02  [通報]

    場面緘黙症の他にも視線恐怖症や社会不安障害や色んなものを発症した。うつ状態だったり。
    今は少しはましにはなったけど、普通の人と比較したら全然だめ。シミュレーションしないと話せない。知り合いに遭遇しても挨拶できない。声出ない。働けない。
    返信

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/22(月) 22:26:21  [通報]

    >>53
    私もすごい責められたよ。周りも私とは一切喋らなかったからなんで私だけ?と思ってたよ。
    返信

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2024/04/22(月) 22:29:25  [通報]

    なんで当事者が来ないんだろうな
    返信

    +1

    -5

  • 122. 匿名 2024/04/22(月) 22:30:35  [通報]

    >>85
    ありがとう
    そういってもらえるとあの苦しみも救われる
    本人も学校でお友達とおしゃべりできないのを気にして家で泣いたりしてたし
    わたしも旦那も深刻にならないように努めてたけど
    それでもやっぱり不安はあったから
    返信

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/22(月) 22:36:18  [通報]

    小学4年生のクラブ活動の時だけ話せなかった
    でも週Iの1時間だけだったし、他の時間は普通に話せたから深く考えてなかったな
    クラブの子からは変な子と思われてたと思う
    大人になって人見知りはあるけど接客業やってるし、仕事と割り切ってるので普通に対応できてる
    同僚と話す時は気も使うし疲れるしぎこちなくなる
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/22(月) 22:39:27  [通報]

    直るときって環境変わった時だよね。 
    あとマイペースな子と相性よくて意外に気遣いされたりお節介タイプはプレッシャーになって苦手だったな。
    返信

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/22(月) 22:48:30  [通報]

    >>12
    そのお友達、もしかして、都内でしたか?
    返信

    +2

    -4

  • 126. 匿名 2024/04/22(月) 22:57:48  [通報]

    >>116
    ならないだろうねぇ。テコでも動かないタイプってあるんだよ。
    場面緘黙じゃなくても別の何かありそう。
    その子の存在をもう消去して考えない方がいい。

    いると思うから戦力と思うからストレスが溜まる。
    いない、数えない。

    電話がどうしても出来ない症状ってあるけど、せめてフォローしてくれた人に謝罪と感謝の念を表して
    他のことで頑張ってくれればねぇ。

    上司か誰か上に相談してその子を適所に移動させてもらえるといいんだけど。
    返信

    +9

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/22(月) 23:06:42  [通報]

    >>71
    喋んないのに他責思考は良くないねー
    そんなだから孤立してたんじゃない?
    私の同級生の子は友達いっぱいいたよ
    返信

    +6

    -6

  • 128. 匿名 2024/04/22(月) 23:08:27  [通報]

    >>93
    先生も大変だ。
    医者並みにありとあらゆる病気と障害を徹底的に理解して心細やかなフォローをしなきゃね。

    子供を追い詰めたり蔑んだりするのは良くないし、虐めは絶対許せないし、
    本人もすごく辛いけど
    家族、本人以外の周囲の人たちの普通の「あ、喋った!」や「頑張って発言しよう」って反応するのも分かるよ。

    何だか、特別なアタシに配慮配慮すべき!配慮しない優しく世話を焼かない周りが悪い!って上段から求めるのは違うと思う。
    下手に出る必要もないけど。

    先生にこっちから何も言わなくても自分で調べて知っておけ、じゃなく先ずは家族が先生に説明したら?
    返信

    +6

    -5

  • 129. 匿名 2024/04/22(月) 23:10:31  [通報]

    コメントだと大人になると緩和してる人が多く見えるけど、結局どういうことなの?
    投薬とか対処療法とかが確立されてない感じ?
    返信

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2024/04/22(月) 23:12:02  [通報]

    >>128
    同意、自分自身や家族がまず伝える側だよね。先生が自発的にすることじゃない。してくれたらありがたいってレベル。
    返信

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/22(月) 23:14:56  [通報]

    >>93
    教師は医師ではない。
    教師に不満を持つのなら、それは学校制度から見直すべきだと思う。先生ひとりひとりにどれだけ負担かかってるか知らないんだろうけど、ちょっと腹立つなー。相手任せすぎない?仮に場面緘黙の子供がクラスに数人いたら、平等に対処していいものなの?違うよね?
    簡単に個人に責任があるような言い方しないでほしい。
    返信

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/22(月) 23:17:36  [通報]

    >>116
    採用担当の責任。
    自分の上長に報告相談して、尻拭いはせず放置しましょう。
    仮にその負担がほかの方に分散されるなら給与上げてもらわないとおかしいよね。
    ストレスたまるから、その人からは離れて、上とだけ相談しましょう。横で愚痴るといじめ見えるから。
    返信

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2024/04/22(月) 23:19:08  [通報]

    >>71
    仲間はずれっていうか、喋らない子で意思表示もしないなら一緒に遊びようがなかったんじゃない?相手もあなたと同じ子供だよ?あなたから誘って断られたりしたの?
    返信

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/22(月) 23:20:02  [通報]

    >>61
    甘え、ただのコミュ障
    相手に負担させてるだけ
    返信

    +1

    -5

  • 135. 匿名 2024/04/22(月) 23:25:06  [通報]

    >>100
    横から失礼。
    娘さんは場面緘黙ではないと思う。

    けど、難しいなぁ。色んなパターンがあるからなぁ。
    個々のケース其々で同じパターンは無いから、同じような状況でも問題なく大丈夫だった人もいれば困難に当たる人もいる。
    不安を煽るわけじゃないけど。

    私は休み時間にずっと図書室で本を読んでて三年生辺りから困難に当たったパターン。
    本ばかり読んでたのだけが原因じゃないけど。
    本を読むのが好きで本ばかり読んでて女子の付き合い方を学習しなかった。
    今思うともっと女子達と関わって人付き合いも学べばよかった。
    3年生ぐらいから女子の精神と人間関係は複雑になってくるからね。

    でも性格も時代も地域も違うし娘さんがどうなるかはネット掲示板では分からない。
    今、元気に登校してるなら良いと思うよ。
    何かトラブルが起こってから対処を考えたらいいかも。

    無理に合わない子と友達付き合いする事もないし、そのうち読書仲間が出来るかも知れない。
    お母さんに言わないだけで仲の良い子がいるかも知れない。
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/22(月) 23:28:55  [通報]

    >>71
    静寂と一人でいるのが好きな子供だと思われたのでは?
    先生は個性を尊重しようと考えたのかもよ。
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/22(月) 23:35:07  [通報]

    >>92
    私は全く繊細じゃないけど場面緘黙だった。
    考えすぎより、何にも考えてないかダブルバインドのジレンマからだったと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/23(火) 00:09:55  [通報]

    >>116
    多分ですが、その人は周りの人に助けてもらってこれまでなんとかやっているけど、かなり精神的には追い詰められてるかもしれないです。
    その人にとっても、接客とか電話対応が少ないような部署に異動するのが良いのかなと思います。

    そんなふうに動かなくなって、一点を見つめてるなんて、疾患だと思います。そのままその仕事をずっと続けてたら病気が進行するのは時間の問題かと…
    返信

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/23(火) 00:12:59  [通報]

    >>19
    横だけど、親が再婚して転校って小学生には酷だと思うわ〜
    周囲の人間が察してあげても良かったんじゃない?
    まあ昔だから難しかっただろうけど
    返信

    +3

    -4

  • 140. 匿名 2024/04/23(火) 00:31:16  [通報]

    >>60
    あ!って言ってみて!とかね
    返信

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/23(火) 00:39:16  [通報]

    >>128
    >>131
    最低限の知識だけでいいんだよ。
    何も治療を望んでるわけではない。

    話さないんじゃなくて話せないと伝えても、それすら理解してもらえない事もある。
    返信

    +6

    -4

  • 142. 匿名 2024/04/23(火) 01:07:58  [通報]

    >>60
    私は先生に強制的に喋らされて、
    生徒全員いる前で
    先生が勝手に感動してて辛すぎた…
    あの時泣きたかった
    返信

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/23(火) 01:49:01  [通報]

    今思えば、幼稚園〜中学校卒業するまで場面緘黙症。
    幼稚園入園後、当初は普通に話せていたけど、私以外に場面緘黙症を発症した子が途中から入園してきたのがキッカケで、その子と仲良くなるにつれてどんどん引っ張られたのが症状発症の原因の1つだった。
    休み時間も他の子や先生とは話さないのに、2人でずーっと話す状態で地元の小学校へ。入学時のクラス分けで離れてからどう接していいか分からなくなっちゃって、その子とはパタっと交流なくなってしまったんだけど、症状だけ残ってしまって治すのが大変だった、、、。
    自宅だと普通なのに、学校に行くと頭真っ白になって発声が出来ず首振りで意思表示。いじめられるし、先生からも変な子扱いされるし学校行くの嫌で、、、。休みがちになりながら何とか登校。学校に行きたくないから勉強も全くしなかった。
    成人してからは当時を知る同級生に会いたくなくて今は地元離れて都内で仕事見つけて暮らしてる。今も後遺症なのか元々の性格なのか分からないけど、話す時に緊張して身体が強張る感覚がある。
    発症のキッカケになった子は、小学校の途中から不登校になってしまってからそれっきり。元気だといいな、、、。
    返信

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2024/04/23(火) 02:25:11  [通報]

    >>141
    そうは言っても地方公務員。
    個々の教師に責任が生じる考え方では公平性を欠く。
    具体的にこうすればいい、という提案もなく無責任に勉強しろなどと言うのはおこがましいったらないよ。
    その他の子供たちのことだってあるんだよ。
    学校に要望出してください。
    返信

    +3

    -9

  • 145. 匿名 2024/04/23(火) 02:31:19  [通報]

    >>92
    よく分からないけど、そう思うなら筆談でも何でもいいから他の手段で伝えてもらわないと分かりようがないよ。
    あと、緘黙じゃないからって他の子供達が繊細じゃないとは思わないでね。みんなそれぞれなんだよ。
    返信

    +5

    -9

  • 146. 匿名 2024/04/23(火) 02:32:43  [通報]

    >>139
    察するって具体的には?他にももっと辛い思いをしてる子供もいるよ。視野が狭くなってるね。
    返信

    +4

    -3

  • 147. 匿名 2024/04/23(火) 06:03:03  [通報]

    >>26
    うちの子は小学校では喋ったことなくて、家ではずーーーーーーっと喋っているわ
    今の小学生って優しいよね
    全く喋らないのに友達はいて、なんなら放課後遊ぶ約束とかもしていて、喋れないのにどうやってるん!?となる
    返信

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2024/04/23(火) 06:26:07  [通報]

    小1の1年だけ本読みとかあてられても声でなかったなー
    いじり系の男子が休み時間に腕相撲をやろう!って毎回きてたけど仲間に入れてたつもりだったのか?学年あがると声かけてくれる子のおかげで喋れるようになった
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/23(火) 07:56:57  [通報]

    場面緘黙症はどんどん悪化した。高校生になっても治らなかった。話しかけてもらえたら少し話すレベル。自分からはほとんど話さない。挨拶もできなくなった。新しい環境が負担だったのかも。担任に、あんたおかしい!!と言われたけどおかしいと思うなら少しは調べてもいいんじゃない?と思った。まだ場面緘黙症って知らない人が圧倒的だった頃だけど、メンタルに不調をきたしてるのはわかると思うんだけどな。わかってた先生もいたし。
    返信

    +5

    -5

  • 150. 匿名 2024/04/23(火) 08:50:59  [通報]

    社会人になっても治らず、無理して引き攣った愛想笑いで喋ってた
    そのうち相手は私が馬鹿にしてるんだと思いだして、働きにくい環境となってクビや左遷もあった
    今は歳だけ余計にとったせいもあり、怒られる事もなくなったけど本当には治ってない
    無口が多い職種を選んだので働けている
    努力はしたけど、不自然なままだよ
    返信

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/23(火) 09:53:42  [通報]

    >>20
    長いわ
    返信

    +3

    -16

  • 152. 匿名 2024/04/23(火) 10:15:49  [通報]

    8歳の娘が場面緘黙です
    挙手して発言したり発表するのはできるけど休み時間に友達と話すことができない
    でも最近遊べる友達ができたみたいで少し安心したところです
    目標に友達と話せるようになりたいと書いてたのが健気で泣ける
    返信

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/23(火) 10:43:43  [通報]

    >>147
    だから甘えって言われるんじゃないの?
    返信

    +2

    -5

  • 154. 匿名 2024/04/23(火) 11:08:29  [通報]

    私も同じです。
    男の人との会話、大勢のグループではなす、人前に出て話すのが無理です。
    子供が出来て、少しずつですが、話せるようになりましたが、前にでて自己紹介は冷や汗や動悸がします。
    役員とかになったらどうしようかと思っています。
    子供さんがいる方はどうされていますか?
    返信

    +3

    -3

  • 155. 匿名 2024/04/23(火) 11:43:11  [通報]

    知的障害はないですか?
    娘が場面緘黙と診断されています。
    うちは知的障害があります。
    私はずっと自閉症だと思っていたら違うそうです。
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/23(火) 12:07:47  [通報]

    >>155
    知的障害、どういう事からわかりましたか?
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/23(火) 12:36:05  [通報]

    >>154
    男性と話せないのに子供は作れるんだ
    返信

    +3

    -3

  • 158. 匿名 2024/04/23(火) 13:33:15  [通報]

    >>126
    上司に相談して上司とその子が面談したりなど
    何回もあるんですが部署移動するとなると
    今の仕事全部出来て成果上げて評価されないと無理なので
    辞めろなど上からも言えないので
    自主退職しか後は無いのが現状です。
    現在はひたすら皆でその子の尻拭いをしつつという感じですが
    言っちゃ悪いですが本人は嫌な仕事はしないで定時になると
    誰よりも早く帰社するので
    こんな楽な仕事はないと思いますし辞めないと思います。
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/23(火) 13:36:28  [通報]

    >>132
    本当に給与上げるか私が尻拭いしなくて済む
    チームに変わってくれればいいのですが
    そういう事もなく…辞めるの待ちです。
    上司がどうしたの?と聞いてもそういう場面になると
    下向いて何も話さなくなるので話合いもできてないんだと思います。
    返信

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2024/04/23(火) 14:21:30  [通報]

    >>1
    私これだ!かんもくって呼ぶのね
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/23(火) 15:53:36  [通報]

    >>1
    主さんと同じ。
    少しは話すようになっても必要最低限。
    どの先生からも「声を出せ、自己主張しろ」と叱られたわ。
    雑談出来なかったから学生時代はずっと孤立。
    社会人になってから、鬱病と不眠症発症、孤立、パワハラ。
    結局、小学校時代と変わってない。
    黙々と働いて、人間関係に悩み、孤立や攻撃を散々味わい、転職続き。友達も出来ない。
    もうこういう宿命だと受け入れてる。つまらない、生き辛い人生よ。
    返信

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/23(火) 16:06:21  [通報]

    通っていた保育園の環境が劣悪で、場面緘黙になりました
    母と保育園に行く自転車では楽しそうに歌を歌ったりするのに、保育園に着いた途端に表情が死んで一言も話さなくなったそうです。保育園の先生も、通っている児童も信じられないくらい意地悪な所でした。先生は怒る時男児のズボンを下げ皆に晒しあげ、その子の足を持って2回の窓から落とすような動作をしたりと、今ならテレビ報道行きレベルでした。

    母が、そんなに行きたくないならと小学校入学までの一年くらいを保育園に行かず祖母宅で過ごしました。
    小学校でも話すのは苦手で自分の気持ちや意見を言うのは苦手でしたが、小3くらいから意地悪な子に言い返したい思いがどんどん出てきて段々と普通に話せるようになりましたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/23(火) 16:15:32  [通報]

    >>1
    今30代。緘黙は幼稚園入ってからかな。
    昔は本当に何の症状か周りも分からなかったから放置されて場面緘黙緘動→大人になって喋れても社交不安で引き篭もり。
    20になったら〇のうと子供の頃から思ってたんだけど、一応まだ持ってる
    障害年金が出てるので貯金しつつ様子見で備えてる感じかな?
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/23(火) 16:16:17  [通報]

    >>7
    コミュ力重視なのにおかしいよね
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/23(火) 16:19:05  [通報]

    >>24
    だからって放置するのは良くないよ
    中学生〜大学生くらいまで引きずると後が大変
    二次障害もあるし
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/23(火) 16:19:30  [通報]

    >>155
    私は知的障害は無いです。
    勉強はできた方で、登校拒否だったのですがたまに学校に行ってテストなんかがあっても、本を読むのが好きで知識はあったのでみんな驚くくらいでした。
    緘黙はサポートが受けやすいので発達障害のカテゴリにしてあるらしいけど、違うと聞きました
    返信

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/23(火) 16:45:21  [通報]

    >>18
    それどころか責められたり怒られることもあるよね
    親とか先生とかに
    返信

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/23(火) 16:45:37  [通報]

    小学校のクラス替えで場面緘黙発症。友達できないし男子には蹴られるし、嫌と言えないし本当に辛かった。
    たまたま声をかけてくれた子がいて、その子と話せるようになったんだけど それが無かったら限界きて死んでたと思う。その後は進学とかで環境が変わったら話せるようになったけど発表しないといけないときに頭真っ白になって体が震えるから病院行って安定剤貰って落ち着いて話せるようになった。今も人と話すの苦手で壁作っちゃって友達少ない

    なんで緘黙になるんだろうね。犯罪者に襲われても声上げられないと危険だし
    返信

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/23(火) 17:29:12  [通報]

    私は環境への精神的ストレスから発症したので
    環境をガラっと変えて優しい友達に恵まれたら自然と
    改善していきました。環境を変えず、人に恵まれなかったら今もあのままだったかもしれない。
    返信

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/23(火) 17:34:56  [通報]

    >>145
    筆談とかもできなくなるほど、どうして良いかわからなくてぴたっと止まってしまうのが場面緘黙なんだけど…
    誰も他の子が繊細じゃないなんてどこにも書いてないのに
    あなたはこのスレッドに何を見にきたの?
    返信

    +10

    -2

  • 171. 匿名 2024/04/23(火) 18:11:31  [通報]

    >>92
    繊細と言えば繊細だったかも。人の顔色をうかがう子供だった。
    大人によく言われたのが、鳶が鷹を産んだ・賢いひねてる・子供が遠慮するなとか。
    親が毎日喧嘩するのでフォローせねばならず、父親の違う年の離れた兄から毎日泣かされる家庭環境だったから精神的に疲れて子供の鬱みたいな感じだった
    返信

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/23(火) 18:21:01  [通報]

    >>144
    そんな難しい話してないんだけど。
    返事をしないんじゃなくできないので、無理にさせようとしないで返事をしなくても聞こえてはいるので放置してくださいというのを医者の診断書と一緒に伝えてるけど、それをわからない人がいるのよ。
    あなたもわからないタイプなの?
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/23(火) 19:47:19  [通報]

    >>145
    喋れないなら筆談してよ〜wwってか?
    なったことない人にいきなり理解してほしいなんて言わないけどそういう対応が余計に場面緘黙の子を萎縮させるんだよ
    返信

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2024/04/23(火) 19:55:25  [通報]

    >>56
    中学受験されましたか?周りの環境を変えてあげた方がでるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/23(火) 22:16:34  [通報]

    >>174
    中学受験考えましたが、本人がどうしても公立にそのまま進学したいとのことだったので公立行きました。
    なので小学校からのお友達はそのまま一緒ですし、めちゃくちゃ環境が変わったというわけではないかもしれません。
    ただ、本人がずっと中学からは話せるようになりたい!と言っていたので、そのいい区切りというか、気持ちの面で新しい自分に変われるチャンスになったんじゃないかなと思います。
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/23(火) 22:56:41  [通報]

    >>92
    考えすぎて話せない、がすごくわかる
    今思えば喋ろうとすると一種の強迫観念でいっぱいになってた
    今自分が言おうとしている事は変じゃないか、
    人を傷つけたりしないかひたすらぐるぐる考えて固まった
    視線恐怖症もちょっとあったと思う
    知的には問題なかったけど精神面は確実に病んでた
    返信

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/24(水) 08:10:33  [通報]

    >>170
    だって、あなたが偉そうだから笑
    それならあらかじめ書いておけば?
    ピタッと止まっちゃうのにこっちにどうしろと?
    このトピックに来たのは、場面緘黙の人にどう対処したら自分がストレスためないですむか、知りたかったからだよ。
    返信

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2024/04/24(水) 08:11:49  [通報]

    >>173
    じゃあこっちはどうしたらいいの?
    分かってあげられないじゃない。
    何もしないで遠巻きにしてたらいじめとか言われるし…困ってるんだよ。
    返信

    +1

    -4

  • 179. 匿名 2024/04/24(水) 09:28:21  [通報]

    >>156
    ガッツリ遅れていて生まれつきです。
    ずっと病院へ通っています。
    場面緘黙だと診断されたのは6歳です。
    先生は考えすぎるタイプの子に多いから知的障害もそんなに重くはないと言っていましたが、数値としては中度よりの軽度です。
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/24(水) 09:32:19  [通報]

    >>166
    場面緘黙というのは子供が診断されるまで全然知りませんでした。
    大人になるにつれて良くなっていきましたか?
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/24(水) 11:41:16  [通報]

    >>18
    転校2回目で急に場面緘黙になったけど、親に三者面談の時にあなたは先生に話しかけられてもウンと首を動かすだけで何も話さないっていつも親からバカにされるように言われて嫌だったわ。
    今は人と話せるけど会話が苦手であまり話が続かない。
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/24(水) 13:43:51  [通報]

    >>180
    成長とともに自然と話せるようになるのが殆どだそうですよ!
    私も16~8歳くらいには話せるようになっていました
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/28(日) 06:08:37  [通報]

    幼稚園の時、普段家の中でや、習い事の音楽教室などでは喋れるのに、幼稚園に行った時だけジェスチャーのみでしかコミュニケーションが取れませんでした。なぜか声が出なかったのです。

    ただ、まだ小さかったからか、周りのおともだちも特別視せず、ジェスチャーを汲み取って一緒に遊んだり仲間に入れてくれました。先生も暖かく見守ってくれていました。
    小学校に上がる時には、幼稚園先生が小学校の先生に、私の場面緘黙のことを引き継ぎしてくださったたみたいで、
    入学したばかりの頃は担任の先生が、お友達はできたか?お喋りしてるか?を気にしてくれているのがよく分かりました。
    せっかく気にかけてくれているにも関わらず、特別視されていることが少し嫌で、
    私はちゃんと喋れる!っていうことを知ってもらいたくて、お友達と話すことを密かに頑張ってた気がします。

    小学校入学で少し喋れるようになり、3年生では私語が多いと通信簿に書かれるくらいおしゃべりになりました。

    今は、仕事で講師や、司会進行などすることもあります。全くもって得意とは感じてないですし、コミュニケーションが上手とは思いません。…が、なんとか支障なく過ごせてはいると思います。
    返信

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/28(日) 06:14:35  [通報]

    >>180
    また場面緘黙です!
    大人になると自然と良くなるそうです。私もそうでした。
    私は周りの方が特別視せず見守ってくれたのがよかったと思ってます。

    本人もなぜか分からないけど声が出ないので、
    なぜ?と本人を問い詰めたり責めるようなことしないでください。家庭環境や育て方とかも問題ではないので、ご自分を責めるのも違うと思います。成長の一つと思って良いと思います!
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/01(水) 15:53:59  [通報]

    >>37
    場面緘黙症の二次障害として社交不安障害になる人も多いけど別物だよ
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/05(日) 06:04:22  [通報]

    緘黙経験者で後遺症?に悩んでるor悩んでいたかたいらっしゃいますか?
    形式ばった会話はできますが、雑談が苦手で、自然に感情を表に出すことが難しいです。
    話そうとしても、会話の流れを止めてしまいます。

    効果がありそうな方法があれば聞いてみたいです。
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/05/05(日) 06:57:37  [通報]

    場面緘黙のその後も悩んでる人は少なくないと思われますが、経験者がメインのコミュニティが少なく、お仲間が欲しくてLINEのオープンチャットをつくりました。ここを覗かれている同志、もし宜しければ!

    オープンチャット「場面緘黙の後遺症克服をご一緒に」

    https://line.me/ti/g2/pHz3DiTVDIx8GtacYMtSMRxJ2vmD7sh18NyYrg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード