ガールズちゃんねる

群馬県民教えて!

176コメント2024/04/28(日) 09:01

  • 1. 匿名 2024/04/19(金) 13:09:11 

    近いうちに群馬県へ引越しを考えています。
    高崎、伊勢崎、玉村町あたりが良いかな?
    電気代や水道代なんかも調べています。
    ガスは東京ガスが良いですか?
    災害、雪は少ないと聞きましたがヒョウってたまにニュースになりますよね?
    カーポートは要りますか?
    群馬の事なんでも良いので教えてください🙇‍♀️
    群馬県民教えて!

    +37

    -2

  • 2. 匿名 2024/04/19(金) 13:09:49 

    群馬の美味しいものは?

    +8

    -1

  • 3. 匿名 2024/04/19(金) 13:09:55 

    高崎がいいよ

    +109

    -3

  • 4. 匿名 2024/04/19(金) 13:10:10 

    蒟蒻2ヶーーーー!!!

    +1

    -2

  • 5. 匿名 2024/04/19(金) 13:11:29 

    >>2
    納豆

    +2

    -14

  • 6. 匿名 2024/04/19(金) 13:11:31 

    高崎でいいんでないのかな

    +64

    -2

  • 7. 匿名 2024/04/19(金) 13:11:52 

    群馬県に入るにはパスポートが必要ですか?

    +9

    -21

  • 8. 匿名 2024/04/19(金) 13:11:57 

    ギャンブル場が多いと聞いた

    +8

    -5

  • 9. 匿名 2024/04/19(金) 13:12:10 

    玉村町を候補に挙げるのは驚天動地

    +72

    -0

  • 10. 匿名 2024/04/19(金) 13:12:45 

    思ってるより田舎だからプロパンがほとんど
    車あるなら色々行く場所はある
    外食はそんなに美味しいのないけど素材はたくさんとれる

    +10

    -4

  • 11. 匿名 2024/04/19(金) 13:12:57 

    >>1
    高崎がいいですよ。どこ行くのも便利で
    ガスは都市ガスの方が安いです

    +71

    -2

  • 12. 匿名 2024/04/19(金) 13:13:10 

    >>7
    パスポートは要らないけど、上州かるたのマスターは必須。

    +71

    -2

  • 13. 匿名 2024/04/19(金) 13:13:32 

    >>2
    蒟蒻

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2024/04/19(金) 13:14:55 

    私的には玉村を推す!
    コストコとかショッピングモールも近いし交通の便もまぁまぁいい
    土地も安そう(勝手なイメージでごめん)

    +30

    -4

  • 15. 匿名 2024/04/19(金) 13:15:15 

    >>2
    焼きまんじゅう

    +22

    -5

  • 16. 匿名 2024/04/19(金) 13:15:43 

    >>7
    必要ないよ
    でも心して行った方がいいと思うよ

    +6

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/19(金) 13:15:46 

    >>1
    群馬出身です。
    空っ風が本当に凄いので、覚悟していた方が良いと思います。

    +83

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/19(金) 13:15:59 

    >>2

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2024/04/19(金) 13:16:23 

    大学生から高崎に住んでたけど住みやすくてそのまま高崎に就職したよ

    +60

    -0

  • 20. 匿名 2024/04/19(金) 13:16:26 

    岩下の新生姜ミュージアムいきたい

    まだ混んでる?

    +3

    -10

  • 21. 匿名 2024/04/19(金) 13:17:14 

    高崎出身ですが、温泉も多くて外食もなかなか安くて美味しいお店がたくさんありますよ!車は必須。



    +54

    -1

  • 22. 匿名 2024/04/19(金) 13:17:23 

    >>20
    栃木

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/19(金) 13:17:50 

    確かにここ数年は雹が降るようになったね
    カーポートあれば安心だけど出先でもさっと逃げ込めるように屋根付きのお店の駐車場を調べておくといいよ!
    備えとして車両保険も加入しておくといいかも

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2024/04/19(金) 13:17:52 

    パーク・マンサーがエゴマ栽培してイベントも開催してるって本当?

    +1

    -2

  • 25. 匿名 2024/04/19(金) 13:18:04 

    >>12
    力合わせる…今いくらなん?

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/19(金) 13:18:36 

    >>8
    競輪 競艇 競馬あるけどそれぞれ離れてるしまわりにやってる人いないから多い気はしない

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/19(金) 13:18:50 

    >>2
    下仁田ねぎ

    私はねぎ嫌いだけど…

    +15

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/19(金) 13:19:02 

    1人旅でも楽しめるスポット歯ありますか?

    +1

    -3

  • 29. 匿名 2024/04/19(金) 13:19:26 

    前橋か高崎の市街地かな

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/19(金) 13:19:56 

    >>1
    太田市はいかがですかー
    イオンが大きくなって今日オープン!ドンキも近々オープン!オプアリでバスケ観戦!スーパーもたくさんあるよ!子育てしやすいよー

    +28

    -8

  • 31. 匿名 2024/04/19(金) 13:19:56 

    >>1
    高崎がいいよー!
    東京駅まで新幹線で一時間だよ。
    どこ行くにも車で、18歳から車は1人一台。
    夏はマジで暑すぎるから気をつけて。
    冬は風強すぎるよ。
    IKEAも出来たし、コストコやベイシア等があるから生活には困らないと思う。
    むしろ、東京より回りやすいと思う。
    カーポートはあった方がいいけど、割れやすい屋根だとダメだよ🙅
    うちの実家は、トタンのおじいちゃんの手作りのが良かった笑
    パスタ好きなら色々回ってね。

    +54

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/19(金) 13:20:12 

    高崎駅周辺一択で

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2024/04/19(金) 13:20:19 

    >>18
    激しく同意!
    何気ない居酒屋(しかも空いてるし駐車場広い)で頼んだ豚カツがめちゃくちゃ美味しかった。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/19(金) 13:20:38 

    慰霊碑は何故、撤去されたのか?

    +1

    -6

  • 35. 匿名 2024/04/19(金) 13:21:11 

    >>17
    今日も風が強い。土埃がすごくて景色が霞むー

    +22

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/19(金) 13:21:46 

    >>26
    高崎の競馬場はGメッセになってアーティスト呼びまくってるよー

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/19(金) 13:22:07 

    >>33
    どこどこ??
    行きたいー!

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/19(金) 13:23:15 

    >>28
    1人だと浮きます 群れで来てください

    +4

    -4

  • 39. 匿名 2024/04/19(金) 13:23:21 

    夜の観音山は気をつけて

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/19(金) 13:23:28 

    >>26
    前橋競輪・伊勢崎オート・桐生競艇

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/19(金) 13:23:55 

    前橋は飲み屋なイメージ
    どでかい看板で「遊女」って書いててびっくりした

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/04/19(金) 13:24:26 

    >>34
    群馬の森?

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/19(金) 13:25:25 

    >>12
    上毛かるただよ。今は言い方が違うのかな?

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/19(金) 13:26:08 

    >>40
    伊勢崎オートってまだあるの?

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/19(金) 13:26:25 

    >>32
    でもお高いんでしょ??

    +4

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/19(金) 13:27:37 

    >>44
    ありまくりだよ

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/19(金) 13:28:35 

    >>41
    伊勢崎だって太田だって飲み屋街有名じゃない?

    +8

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/19(金) 13:31:02 

    あーみそパン食べたい!
    遠くに嫁いだ元群馬県民より😢

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/19(金) 13:34:12 

    風が強いよー!
    あと方言のせいで言葉がキツく感じるかもしれないけど、中身はそんな悪い人いないと思うから安心して欲しい笑

    +16

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/19(金) 13:34:36 

    休みの日には東京とか横浜とか軽井沢まで
    出かける感じですか?

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2024/04/19(金) 13:36:28 

    高崎でも前橋でも玉村でもいいけど、市街地からちょっと離れると山と田んぼだから、移住先の周辺情報はようく調べて。

    市内・町内でも都市ガス通ってるとことプロパンのとこがあるから要注意。
    意外と玉村は前橋近いから、静かな環境が希望ならオススメかも。高速も乗りやすいし。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/19(金) 13:36:30 

    ここ、数年前にカツのグランプリ取ったよー
    群馬県民教えて!

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/19(金) 13:38:53 

    >>1
    高崎の駅から遠くなければ交通の便が良い
    東京の大学なら通える

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/19(金) 13:38:58 

    >>2
    明太子

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/19(金) 13:39:50 

    >>48
    フリアンかい?

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/19(金) 13:40:01 

    主です!
    土地勘全くないので、群馬の地図を見て色々検索してます🔍
    主人の仕事の関係で群馬に行くのですが私には知り合いが全くいない為助かります!
    ありがとうございます!
    感謝です🥲
    高崎はいいですよね!迷いますね…
    群馬は土地が安くてビックリしてます。
    車は1人一台あるので、大丈夫です。

    +19

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/19(金) 13:40:09 

    >>12
    マスタードしてないとどうなる?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/19(金) 13:40:51 

    >>14
    20年ほど前に住んでました。
    女子大があるから不審者に注意が必要だったんだけど今は安全になったかな?
    当時は車持ってなくて自転車とバスで移動していて駅がないのが不便だったけど、車があって「落ち着いたところに住んで車で出かけていく」って生活するなら暮らしやすい良い場所だと思う!
    県外出身の友達も玉村での暮らしで群馬を好きになって一旦地元に就職したけど転職して戻ってきて群馬で結婚して暮らしてたりします。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/19(金) 13:41:46 

    >>50
    店が増え過ぎて近場で事足りるようになってる

    +8

    -2

  • 60. 匿名 2024/04/19(金) 13:41:51 

    >>23

    前橋のはずれの方に住んでて、ラッキーなことに雹害くらわなかったけどアパートだし避難しようがないなぁって悩んでる…
    近くに屋根あるお店とかないし🥲

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/19(金) 13:42:51 

    >>34

    撤去アンチ派が色々騒いでるなーとは思う

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/19(金) 13:43:32 

    >>52
    大村は蕎麦も美味しい

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/19(金) 13:43:34 

    >>2
    ぐんま名月と言うりんご
    凄い人気高い

    +35

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/19(金) 13:44:39 

    >>26
    ギャンブル好き多いけど

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/19(金) 13:46:34 

    >>17
    今日は冷たい強風
    前橋高崎は度々砂嵐で前が見えなくなる

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/19(金) 13:47:45 

    >>25
    200万?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/19(金) 13:47:52 

    >>34
    知事の判断

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/19(金) 13:48:23 

    >>27
    群馬ならどこでも美味しいネギ出来るよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/19(金) 13:48:29 

    群馬は野菜安いしお肉も美味しいけど魚が高い
    一度は登利平(とりへい)行ってみて!お弁当も美味しいよ

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/19(金) 13:50:16 

    >>1
    太田はどうかな?

    +0

    -9

  • 71. 匿名 2024/04/19(金) 13:51:01 

    >>18
    下仁田ミートの豚肉マジで旨い
    ロースの薄切り1キロ2500円近くするけど
    度々買ってしまう
    普通にフライパンで焼いてモランボンのステーキソースで食べるのが好き

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/19(金) 13:53:15 

    群馬に住んでたら
    ライフラインしばらく止まっても生きていける気がする
    食べ物の自給率凄く高いと思う

    +17

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/19(金) 13:53:19 

    >>63
    去年は少し出来が悪かったみたいだけどそれでも美味しくて幸せだった
    毎年沼田のお気に入りのリンゴ屋さんに買いに行ってるよ!
    今年も楽しみー!

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/19(金) 13:56:10 

    海はないけど吉井の魚建や高崎の角上があるから美味しいお魚は食べられるよー

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/19(金) 13:57:25 

    >>74
    海はないけど角上の本店の新潟からは割と近いしね

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/19(金) 13:58:57 

    直売所たくさんあるし野菜が安い!野菜高騰の時でもそんなに困らない

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/19(金) 13:59:12 

    高崎が便利でいいよ
    でも田舎の方の高崎は不便かも

    夏に雹が降って車がボコボコになることがあるよ
    うちは3回被害にあった

    パスタの量が多いよ

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/19(金) 14:01:05 

    新潟でお米買ってた人が群馬の川場村や沼田市の米に変えてる人も多い
    美味しいお米が安く買える

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/19(金) 14:01:20 

    >>63
    このリンゴ本当に美味しい!
    今は東京に住んでるんだけど、近くの青果店に売ってたからいつも買っていました。
    まだあまあり有名じゃないのか、値段もお手頃で良いですよね。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/19(金) 14:02:31 

    >>70
    太田は太田で良い所で便利だけど
    首都圏から行き来が便利なのは高崎かなぁ

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/19(金) 14:03:23 

    >>79
    りんご好きの人々の間では有名で争奪戦だよ
    買いたくても買えない人も多い

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/19(金) 14:06:39 

    >>1
    10年くらい前に普段あまり降らない高崎前橋でも凄い量の雪が積もって簡単なカーポートが潰れてた家が多かった
    カーポート作るなら雪に耐えられるのを作った方が良いかも!かなり温暖化になってるけどたまにそんな事が起こり得るし雹も降るからね

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/19(金) 14:12:28 

    >>56
    高崎前橋、両方住んだことありますが、ゴミの分別はダントツで高崎が楽ですよ

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/19(金) 14:14:25 

    私も高崎オススメ!
    でも合併して山の方も高崎市だから注意した方がいい。
    旦那さんや主さんがお酒飲むなら、飲み会の送迎か交通手段、職場の近くに住むとか考えた方がいい。代行使う人多くて、1回の飲み代くらい払う人いっぱいいる。

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/19(金) 14:20:14 

    群馬の温泉に行った時に出た上州牛のしゃぶしゃぶが凄く美味しかった

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/19(金) 14:21:01 

    去年まで高崎住んでた
    高崎大好き!!!凄く住みやすいよ
    群馬はめっちゃ良いところだよ!

    +22

    -2

  • 87. 匿名 2024/04/19(金) 14:22:39 

    >>56
    お子さんがいるのかわかりませんが
    高崎は子育てに関しても凄く充実してますよ!
    他県に越して来て実感してます

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/19(金) 14:22:41 

    >>83
    ゴミの分別、今調べました。(目の付け所が素晴らしい👏)
    今住んでいる地域と似ていて楽そうですね〜
    ゴミの分別、楽な方が助かります…!

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/19(金) 14:36:21 

    >>30
    外国人多すぎだけどね。

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/19(金) 14:44:06 

    >>34
    上野村?

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/19(金) 14:57:09 

    いいなー
    私も群馬住みたい

    +14

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/19(金) 15:01:02 

    県内何ヶ所か住んだけど、住むならやっぱ高崎か前橋がいいよ
    最近人気の吉岡もいいかもしれない
    伊勢崎から東側はガラ悪いし私はおすすめしない

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/19(金) 15:05:05 

    >>39
    なぜ?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/19(金) 15:06:42 

    >>2
    赤城牛

    牛串がお祭りの屋台で出ててスゴく美味しかった!

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/19(金) 15:07:50 

    からっ風を味わうには、3月くらいまでかな?
    前に3月に行ったら、午後から頭を四方八方から殴られるようなからっ風にやられました
    午後は歩いている人もいなかった

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/19(金) 15:08:10 

    草津温泉はまだ寒いですか?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/19(金) 15:08:38 

    >>44
    伊勢崎市民だけど、まだあるよ
    開催中は近くを通るだけでエンジン音がうるさく響いてくる

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/19(金) 15:08:46 

    旅がらす

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/19(金) 15:10:30 

    高崎は、都会よ〜って顔で女子が歩いてたけど
    前橋は男子高生とおばあさんが親切だった

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/19(金) 15:12:54 

    >>25
    200万だったけど、今度から190万に減ってしまった…泣

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/19(金) 15:13:13 

    高崎に住んでます
    もうすぐ引っ越すけど登利平食べられなくなるの悲しい…

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/19(金) 15:13:35 

    >>19
    嬉しいなー、
    ありがとうございます。
    どっからきたんだべ??

    高崎市民より

    +8

    -2

  • 103. 匿名 2024/04/19(金) 15:15:38 

    >>1
    関係ないけど、太田のイオンに今日ディズニーストアオープンしたよ

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/19(金) 15:16:29 

    群馬県民は草津温泉にいつでも行けるから羨ましい。すごくいいところだった。私の中では県魅力度ランキングトップ5以内には入る。引っ越せるなら高崎に住みたい。

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/19(金) 15:26:16 

    >>39
    ヤンキー?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/19(金) 15:26:50 

    草津今観光客がめっちゃいる
    宿泊料がエグいぐらい高くなった

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/19(金) 15:27:48 

    >>105
    ナンパじゃないかな?夜の観音山はナンパスポットで有名

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/19(金) 15:31:47 

    >>2
    栗まんじゅう

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/04/19(金) 15:35:33 

    >>96
    今週月曜〜水曜まで滞在しました。天気も良く日中は上着いらずの暖かさ、夜は浴衣とはんてんで外歩けるくらいの肌寒さでした。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/19(金) 15:41:02 

    >>109
    意外と暖かいんですね
    ありがとう

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/19(金) 15:41:53 

    祖父と父が赤城の子守唄を歌っていたから
    赤城山に行ってみたい。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/19(金) 15:54:36 

    >>57
    群馬をガチで愛する連中にスパイかと思われて狙われる毎日になるぞ←漫画、お前はまだ群馬を知らない、の一読をススメる。翔んで埼玉より先駆けなのに流行らなかった。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/19(金) 15:56:39 

    高崎がいい。
    前橋はゴミの仕分けうるさい
    玉村はのどか
    太田伊勢崎はうるさい(明るい)人が多い

    どちらにしろ風には覚悟しといてください。
    台風レベルです。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/19(金) 16:10:53 

    どこから引越してくるか、車あるかないか単身かファミリーかでも変わるかなー。

    他県の人からびっくりされることは、野菜が安いことです!

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/19(金) 16:39:05 

    海無し県だといじられることがあるみたいだけど
    津波に怯えなくていいのは羨ましいよ。
    ぐんまちゃんも可愛いし。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/19(金) 16:48:10 

    >>80
    この方は、首都圏と行き来するのかな?そういうわけじゃなければ、太田も両毛号で浅草まで1時間くらいだよ。まぁ、浅草だけれども。指定席でお値段も安い両毛号は快適よ。

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/19(金) 16:52:36 

    >>116
    スカイツリー好き!!

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/19(金) 16:54:22 

    >>1
    お子さんはいる?進学校に行れたいとかあれば、進学校の近くの方が塾もあるし、環境もいいよ。

    大人だけで就職も県内なのか、リモートやらでWi-Fiさえあればどこでも働けるなら、景色のいいところとか、選び方も変わると思います。ざっくり差し障りのない程度に主の求める環境を伝えたほうが有益な情報があると思う。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/19(金) 16:57:54 

    渋川や吉岡も住みやすいよ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/19(金) 17:00:15 

    >>30
    住民税安く子供手当?がいいと聞いたことある。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/19(金) 17:01:11 

    >>2
    アトリエのドーナツ(桐生市)

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/19(金) 17:07:11 

    >>1
    カーポートはある程度ガンジャなものをオススメします。
    ここ数年毎年ひょうが降ってるので、それに耐えられるものでないと意味ないかもしれないです。
    エリアは旧高崎市がいいかも。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/19(金) 17:31:45 

    >>1
    その中だったら高崎がいいと思うけど高崎もピンキリだから気を付けて!
    駅周辺や市街地だったら便利でいいけどうちみたいにめちゃくちゃ山で一番近いスーパー(小さい)まで車で25分みたいなところもある

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/19(金) 17:39:35 

    >>11
    都市ガスエリアはせまいし、対応してる建物が少ないから要注意

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/19(金) 18:42:36 

    >>71
    うまいよね!
    前橋住人だけどお肉は下仁田ミートを扱ってるコープまでわざわざ出掛けて仕入れるよ!

    そういえば、下仁田ミートではないけど玉村には肉の駅があるねw

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/19(金) 18:43:56 

    >>122
    予測変換のクセが強いなぁオイ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/19(金) 18:44:57 

    >>108
    桐生の栗まんじゅううまいよね
    あんこが最高
    初めて食べた時は栗が入ってなくて驚いたけど

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/19(金) 18:53:34 

    >>56
    夏は暑く冬は寒い。
    洗濯物を干す時は気をつけて、風で飛ばされたり砂埃で汚れることある。
    群馬生まれで群馬育ちの人の方言は言い方がキツくて怖いけど、別に怒ってる訳じゃない。
    焼きまんじゅうは美味しい。
    登利平は美味しい。

    お待ちしておりますw

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/19(金) 19:23:25 

    >>2
    登利平

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/04/19(金) 19:28:26 

    >>30
    あなたサンダースファン?バスケに巻き込もうとしてるでしょw

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/19(金) 19:40:39 

    >>1
    ゲリラ豪雨と雷⚡️多過ぎ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/19(金) 20:08:18 

    >>88
    前橋はプラごみの分別とか色々面倒ややこしくて…高崎来て「これ可燃ゴミでいいの!?」とびっくりでした(^o^)

    ついでにアドバイスするなら、高崎市役所は駐車場とか慣れるまで難易度高い(基本地下駐車場)ので、支所の管轄する地区の方が駐車場の停めやすいし、書類発行や手続きの際あまり待たないしで楽だと思います(駅からは遠くなるし田舎寄りになりますが)
    参考までに(^^)

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/19(金) 20:22:51 

    >>119 渋川水道代がめちゃくちゃ高い!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/19(金) 20:38:30 

    >>2
    いちごとかさくらんぼとかスイカとか梨とかりんごとかみかんとか、割と果物は何でもある
    やさいも一通りある
    ブランド牛も豚もある
    スーパーはベイシアカインズやフレッセイがご当地
    IKEAとコストコもある
    地震はまあ今のところ地形に救われて大丈夫かな
    温泉もあるし冬は山でスキーもできる
    夏は暑い
    ないのは公共交通機関
    車必須

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/19(金) 20:40:36 

    >>30
    イオン推すところが田舎っぽくてよい

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/19(金) 20:42:27 

    >>52
    うちの近くじゃないかーい!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/19(金) 21:08:29 

    >>115
    そうこれ

    津波や塩害(潮風)とは無縁
    普通に考えたことない

    サビはガチの経年劣化のみ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/19(金) 21:13:26 

    >>125
    >玉村には肉の駅があるねw

    あれどーなん?中で毎日肉祭りしてんのかな?笑

    寄ったことないから知らないけど、この辺り整備されてて道も凄く新しくて綺麗よね。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/19(金) 21:24:01 

    春の選抜高校野球、優勝おめでとう。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/19(金) 22:16:22 

    >>66
    190万かな

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/19(金) 22:17:04 

    >>127
    あの塩気がまたいいのよね

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/19(金) 22:18:26 

    >>72
    先週?高崎で肉フェスあって、それの宣伝で言ってたけど群馬はお肉の消費量が少ないらしい

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/19(金) 22:19:23 

    >>83

    高崎は指定ゴミ袋がないのがいい

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/19(金) 22:20:57 

    >>84
    小5まで榛名にいて倉渕で親戚の手伝いしてたことあるけどどっちもかなり山で不便だったわ。
    住んでた家も限界集落みたいなところで5軒くらいしか周りに家なかったw

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/19(金) 22:26:25 

    >>30
    前のドンキ駅前だけど廃墟だよねアレ。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/19(金) 23:11:49 

    京都の寒さなんか群馬の寒さと風の強さに比べたら大したことないってほんと?
    群馬は移住してみたい筆頭だったんだけど寒さが苦手だからちょっと怖くなってきてる

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/19(金) 23:49:51 

    洗濯物は室内か、外に干すならハンガーと物干し竿を大きいクリップみたいなやつでとめないと飛ばされます。

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/04/20(土) 01:01:31 

    >>1
    意外と富岡は(富岡製糸場あるから)お金あるから色々揃ってて悪くない!

    でも新幹線とまる、全部揃うのは高崎。群馬の中で一番発展してるのは高崎だよ!!!

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/20(土) 01:43:37 

    >>123
    ある
    榛東村も榛名も高崎だし…
    あっちは本当山。
    高崎って言っても駅近がいいよね

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/20(土) 01:53:49 

    何一ついいことはない。
    夏はクソ暑いし冬はクソ寒い。
    寒いのに室内を暖める習慣がないから、家でも店でも寒い。

    遊びに行って楽しい所も何もないし。

    あと、交通の便が悪いから同じ関東なのに電車で東京や横浜市辺りに出るのに2、3時間かかる。

    +6

    -4

  • 151. 匿名 2024/04/20(土) 02:04:49 

    >>150
    なんだそりゃwwww面白い人だなーwww

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/20(土) 02:28:24 

    >>147
    関東平野だから冬は冬晴れ続きでオマケに乾いたカラッ風が吹くから、洗濯物なんかすーぐカラッカラに乾くよねw ただ風に飛ばされないようにひとつひとつをちゃんと留めたりすればオケ。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/20(土) 02:28:31 

    >>117
    楽しいよね。いいお店いっぱい入ってるし。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/20(土) 02:52:54 

    >>149 榛東村は榛東村で高崎じゃない。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/20(土) 02:53:21 

    >>1
    前橋はどうですか?
    お子さんがいたら、前橋高校、前橋女子高校という進学校がありますし、群馬最大の道の駅とコストコがあります。高崎のように駅前が華やかではありませんが、田舎にしてはお店もあるし、でも、田舎要素も盛りだくさんです。
    道の駅まえばし赤城|20を超えるショップとアクティビティ
    道の駅まえばし赤城|20を超えるショップとアクティビティmaebashi-akagi.jp

    関越道 渋川伊香保IC・駒寄スマートICから車で各10分の好立地。前橋の新たな玄関口として「日本一」市民に愛される道の駅を目指します。


    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/20(土) 08:23:41 

    >>138
    玉村の肉の駅は群馬県食肉卸売市場の直営なんだって。全国津々浦々や海外からも研修生が来る施設だと聞いたことあるよ。その施設の隣に肉の駅が併設されてる。玉村の道の駅にも直営店があるね。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2024/04/20(土) 08:53:59 

    >>1
    通勤通学などで東京方面に行くなら高崎がいい。
    前橋のIKEAがある辺りは田んぼばかり。周りに電車がない。
    玉村は電車がないからやめた方が良い。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/20(土) 12:58:15 

    >>129
    まずは「松」を食べて欲しい。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/20(土) 13:33:30 

    >>151
    え?
    生まれ育ち離婚後無理矢理戻された群馬が心の底から嫌いなだけで笑い事じゃないんですけど。

    +2

    -8

  • 160. 匿名 2024/04/20(土) 18:38:42 

    >>159
    嫌なら出て行けばいいんだよ
    嫌ならまず自分で行動。自分の人生でしょ。
    グチグチ言ってても幸せになれないよ。
    なんさいなの?
    群馬を離れて1人で生活できないの?

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2024/04/20(土) 19:12:28 

    >>33
    ちなみになんてお店??
    前橋は豚肉美味しいって聞くよね👂

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/20(土) 19:21:36 

    >>52
    祖母の家の近くにあるお店だ❣
    カツのコンテストでもグランプリとってたんだ🏆
    Tー1のグランプリかと思ってた🐽

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/20(土) 19:25:56 

    沼田にある町田屋ってお豆腐屋どう??
    美味しいって紹介してもらって、行こうか気になってる💭🤔

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/20(土) 20:14:08 

    >>129
    とりあえず「竹」も食って♬

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/04/20(土) 23:04:23 

    >>159
    こういう人って典型的な地元に居づらい人なんだよね。
    私の友達の独身の子も地元だと家の周りに親戚や知り合いがいるから実家には帰りたくない。っていつも地元の愚痴言ってるよ。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/20(土) 23:41:17 

    >>165
    居づらいって、居づらくしてる原因はだいたい自分なんだよね。

    とはいえ人間生きてれば色々ある場合もあるし、一時的にそんなタイミングになる場合もある。そしたらいったん他所に出て心機一転すればいい話。どこの人だろうが、ずっと地元の文句ばかり言うのは違うと思う。

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2024/04/20(土) 23:57:50 

    >>160
    私はきちんと子供と住むためにみなとみらい付近に生活保護を申請し(少し心身を休めたら働くつもり)子供と住む家も決めてきたのに、モラ夫も加わり毒一族総出で連れ戻されたのですよ。

    傍に毒がいたら心身の病が悪化するだけで回復しません。
    それでも努力して、何とか出て行くようにいろいろ計画を立てています。
    役所などにも出来るだけ出向いて色々と調べたり。

    大体、今や毒親がライトな扱いになっているけど、うちは本当に猛烈毒ですからね。
    私の代わりに同じ生活をしてから偉そうなことは言ってもらいたいものです。

    +1

    -6

  • 168. 匿名 2024/04/21(日) 00:00:28 

    >>165
    私はきちんと子供と住むためにみなとみらい付近に生活保護を申請し(少し心身を休めたら働くつもり)子供と住む家も決めてきたのに、モラ夫も加わり毒一族総出で連れ戻されたのですよ。

    傍に毒がいたら心身の病が悪化するだけで回復しません。
    それでも努力して、何とか出て行くようにいろいろ計画を立てています。
    役所などにも出来るだけ出向いて色々と調べたり。

    大体、今や毒親がライトな扱いになっているけど、うちは本当に猛烈毒ですからね。
    私の代わりに同じ生活をしてから偉そうなことは言ってもらいたいものです。

    +0

    -3

  • 169. 匿名 2024/04/21(日) 00:20:46 

    >>168
    これは多分病んでるやつだな。
    田舎にいないで、是非またみなとみらいの方で生活保護にお世話になって下さい。
    ファイト。

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/21(日) 00:25:22 

    >>166
    そうそう。
    自分がいづらくしてるんだよね。
    そしていつも周りの人、環境、他人のせいなの。
    自分は絶対に悪くないんだよ。自分が正義。
    今回だって、群馬は家が寒いのに暖かくしない。とか言ってることがおかしいもん。(それは群馬に関係ないでしょ。お家が貧乏できちんと対策がされてない暑い/寒いお家なのか、家族もおかしくて寒暖差に無頓着なのか。は知らないけど。)

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2024/04/22(月) 17:44:10 

    >>166 地元地元言ってる人気持ち悪い
    群馬って何もないじゃん
    なんで何もないのに群馬群馬言ってるんだよ
    気持ち悪い

    +1

    -3

  • 172. 匿名 2024/04/22(月) 22:40:36 

    >>169
    嫌味なお言葉ありがとうございます。
    言うだけは簡単なので、みなとみらいまで出て行けるだけのお金を払ってくださいよ。
    出来ないのなら余計な口出ししてこないでください。
    私はじり貧の中で何とか子供を守るのに精一杯です

    +0

    -4

  • 173. 匿名 2024/04/28(日) 00:07:26 

    >>171
    言ってることがわからない。
    生まれ育った群馬が元から大嫌いなのに、群馬大好きマンみたいな話になってんじゃん。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/28(日) 00:14:02 

    >>170
    北海道や東北、所謂雪も凄くて寒さも凄い地方は、せめて屋内は暖かくするように工夫されています。

    それに比べてめちゃくちゃ寒いし風も強い、なのに屋内を暖かくする文化がないんですよ北関東は。
    北海道から泊まりに来た人が
    「寒くて耐えられない。二度と来ない」 
    なんて言って帰る話はよくありますよ。

    誰かのせいとかではなく、私は生まれ育った群馬が大嫌いという単純な話を、貧相な想像力で変えないでいただけます〜?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/28(日) 00:17:21 

    >>165
    別に居づらくはないですよ。街の人多くに好かれていますからね。
    ただ単に私は群馬が大嫌いということ。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/28(日) 09:01:53 

    >>171
    173だけど読めば読むほど、腹が立ってきたからまたコメントするけど。
    元はと言えば、大元の話題は違うことでそれに関連して私が群馬が嫌いだからと言ったら、頭悪い軍団が余計にグンマーグンマー騒ぎ出したのよ。

    自分で努力して変えられるようにしろとかさ。
    気候とかそんなことを変えたり出来ないでしょう。魔法使いじゃないのだから。

    あなたに至っては「地元地元言う人嫌い」って私もそういうダサヤンキー嫌いだよ。
    「群馬なんか何もないのに何、地元愛語ってるの?」
    みたいになっているしさ。

    何も読まずにこういう結果?
    中学卒業できた?
    障害がある子だったらごめんね。

    私のトピに限らずコメントする時はよく読んだ方がいいよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード