ガールズちゃんねる

大きなお世話だと思って言えなかったこと

103コメント2024/04/15(月) 10:22

  • 1. 匿名 2024/04/13(土) 23:09:01 

    散歩を通して知り合った小型犬、お散歩デビューして間もないようでしたが、元々の友達(3人組)が同じ犬を飼っていて、その後偶然その人ともう一人の友達が同じ小型犬を飼い始めたようです
    友達の中で最初に飼われていた犬が攻撃的で犬を見ると吠えていたようで、しつけ教室に通ったけど改善されなかったそうです
    仲が良いらしくいつも3人と3匹でいたのですが、犬は先輩犬を見え学んでしまう所が大きいと思い、その環境はあまり良くないのでは?と思っていてのですが、大きなお世話だと思い何も口出しはしませんでした
    大きくなった後輩犬はたまたまかもしれませんがよその犬を威嚇するガウガウ犬に成長していました

    大きなお世話だと思いつつ少しアドバイスをした方が良かったんですかね…

    +6

    -43

  • 2. 匿名 2024/04/13(土) 23:09:42 

    見て見ぬふりがちょうどいい

    +44

    -1

  • 3. 匿名 2024/04/13(土) 23:10:04 

    おやつ食べ続けてるデブさん

    +23

    -8

  • 4. 匿名 2024/04/13(土) 23:10:25 

    前行く女性のお尻から3メートルくらいトイレットペーパーが垂れ下がってたけど、
    言えなかった・・・

    +6

    -18

  • 5. 匿名 2024/04/13(土) 23:10:28 

    男の子2人で可哀想だね

    、、、はぁ?

    +36

    -7

  • 6. 匿名 2024/04/13(土) 23:10:30 

    ダメ男と付き合ってる友人

    +30

    -1

  • 7. 匿名 2024/04/13(土) 23:10:35 

    ストッキングにゴミ挟まってるとか
    シャツのボタン外れて中のシャツ見えてるよとか
    中々言えんぜ

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2024/04/13(土) 23:10:52 

    主は若そう

    +0

    -2

  • 9. 匿名 2024/04/13(土) 23:10:55 

    前を歩く人のパーカーのフードが裏返ってたけど、知らない人に声かけられても嫌だろうし言わなかった

    +30

    -1

  • 10. 歌○です 2024/04/13(土) 23:11:06 

    しつけが必要なのは飼い主の方でしたな

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2024/04/13(土) 23:11:14 

    大きなお世話だと思って言えなかったこと

    +18

    -1

  • 12. 匿名 2024/04/13(土) 23:11:15 

    岸田総理「なんで子供産まないの?増税までしてあげてるのにバカなの😅」by国民的アイドル岸田総理より

    +2

    -3

  • 13. 匿名 2024/04/13(土) 23:12:15 

    駅で前を歩いている人のリュックのファスナーが開いてた
    言おうか迷ったけどスルーしてしまった
    どうかご無事で…

    +29

    -6

  • 14. 匿名 2024/04/13(土) 23:12:22 

    >>5
    男の子はお金かからないからいいよねー
    って言われたことある
    遠回しの嫌味

    +16

    -8

  • 15. 匿名 2024/04/13(土) 23:12:52 

    電車乗ってて前の人のリュック(背負ってる)がベロっと全開だった時

    +12

    -1

  • 16. 匿名 2024/04/13(土) 23:13:09 

    学生の頃〇〇ちゃんが岸田のこと好きだってよ!って嘘ついてたw
    岸田のやつ告白してフラれてたw

    +3

    -9

  • 17. 匿名 2024/04/13(土) 23:13:12 

    アラフィフの知人が緊急の用事でショートメールをくれたけど、「こんにちわ」だった事。

    +26

    -3

  • 18. 匿名 2024/04/13(土) 23:14:07 

    糖尿病でお昼にサラダ食べてから弁当食べてるのに、毎日おやつとエナジードリンクを欠かさないデブ

    +10

    -9

  • 19. 匿名 2024/04/13(土) 23:14:44 

    スーパーで
    一平ちゃんの売れ行きを聞く人

    +5

    -2

  • 20. 匿名 2024/04/13(土) 23:15:08 

    >>5
    次は女の子だねぇとか大きなお世話だよねぇ

    +30

    -1

  • 21. 匿名 2024/04/13(土) 23:15:24 

    あなたは馴れ馴れしいからもう少し考えて行動したほうがいい

    みたいなこと言ってる人いた
    うるせえよ

    +5

    -10

  • 22. 匿名 2024/04/13(土) 23:15:49 

    旦那が全く家事育児しなくて辛いしんどいばっかり言ってるママ友が二人目欲しがっていた事。妊娠したら案の定愚痴が更に増えて、距離置いた。
    周りに合わせて旦那の愚痴言う人もいるけど、本心で文句ばっか言ってる人ほど二人目三人目作るの謎。

    +43

    -3

  • 23. 匿名 2024/04/13(土) 23:16:05 

    >>14
    女の子は服にお金かかるよー😫
    髪型も好みのものにしてあげないといけないし😫
    男の子って適当でいいからいいよね!
    放っておいても逞しく育ちそうだしラクそう!
    って言われた。
    いろんなご家庭あるしいちいち言わないほうがいいかと思ったけど言わない。

    +32

    -3

  • 24. 匿名 2024/04/13(土) 23:16:18 

    請求書の作成で、消費税の計算を間違えて発行してた上司

    先方から指摘されて言われたまま直してたけど、先方からの指摘を間違いだと未だに思い続けている

    Excelの計算式自体が間違えてるのに、それを理解してない

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2024/04/13(土) 23:16:49 

    >>14
    米代すごそうだなと思ったけどな…
    旦那が男兄弟で、別に体育会系ではないのにめっちゃ米食ってたよ

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/13(土) 23:17:01 

    不倫してる職場の同僚に
    やめなよって言うこと

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/04/13(土) 23:17:01 

    >>1
    ファンデーションが有り得ないくらい厚塗り&超白浮きしてる人が会社にいた
    でもクレーター酷くて肌コンプレックスなんだなと思って何も言わなかった
    親切なアドバイスすら傷つけてしまうかなと思って

    +17

    -3

  • 28. 匿名 2024/04/13(土) 23:17:02 

    借金持ちの彼氏と結婚してしまった友人。

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2024/04/13(土) 23:17:58 

    >>5
    1人目が男。
    「女の子が良かった?」
    何度も聞かれた。

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/13(土) 23:18:00 

    >>4
    それは教えてあげてほしかったな😂
    でもどういう拭き方したらそうなるんだろ?

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2024/04/13(土) 23:18:10 

    昔海外転勤で夫に帯同してたんだけど
    仲良くしてくれてた友達が出産で一時帰国してる時、友達の旦那が現地のホステスと日本食屋さんで手握り合ってるの見た時はこの事を墓場まで持って行こうと思ったよ

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/13(土) 23:18:56 

    >>1
    いつも変な眉毛の描き方する旦那の友達の奥さん
    めっちゃ気になるけど大きなお世話よねと思って言えない

    +32

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/13(土) 23:18:57 

    >>1
    大きなお世話ですね。他人の飼い犬ですよね?主になんの権利があって口を出すの?ドッグトレーナーでもないんでしょ?

    それよりまず主の文章力をどうにかしたら?
    わかりにくいですよ。

    大きなお世話ですけどコメントしときまーす。

    +40

    -8

  • 34. 匿名 2024/04/13(土) 23:19:52 

    41歳の知り合いが46歳をおっさんで恋愛対象なんてあり得ないと言った時
    上なら2歳上まで許すだそうな

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/13(土) 23:20:10 

    >>22
    わかるー。
    それプラス家計かつかつなのに作る人とか愚痴ってるの見るともう馬鹿なんじゃないかとすら思う。

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/13(土) 23:20:11 

    職場の人がカーディガン、裏っ返しで着ていても言えない。
    本人が気付いて何で教えてくれないの?!って言われても
    私も今気づいたんよって言っちゃう

    +5

    -5

  • 37. 匿名 2024/04/13(土) 23:20:26 

    「2人目は?」
    「やっぱ兄弟いるといいよ〜」

    うるさいわい!50代のおばさまに言われることが多いわ。

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/13(土) 23:22:41 

    >>9
    前は知ってる車のガソリンの蓋が開けっ放しだったかは信号まちの時降りて教えてあげて閉めてあげたよ〜
    左ハンで給油口は右側だったから

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/13(土) 23:23:17 

    職場の女の子がマッチングアプリの話をしてきて「こんな気持ち初めて」「初めてこの人の子供なら欲しいと思った」「私に本気みたいで今まであった女と違うって言われた」とここ2ヶ月で聞いた言葉(すべて違う男)で次に会う頃にはあいつ?やめたこっちから切った。と必ず自分が降った感じで変わってる。今日は「こんなに私が欲しい言葉をくれる人初めてしっくりきすぎて怖い..」って言ってた。

    ヤリモクか勘違いではと言いたいけど余計なお世話かなって。


    +10

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/13(土) 23:23:49 

    すっごい寒い日に、眼科で4歳くらいの女の子が真夏の格好してた(ノースリワンピ)。うちも同じくらいの娘がいて自分の好きな服じゃないとうるさいけど、さすがに無理矢理でも暖かい服着せてあげてーと言いたくなった(笑)

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2024/04/13(土) 23:24:37 

    エステの効果が出てないのは食生活に問題があるからだと思うって思ってるけど言えない……本人わかってるかもしれないしね…

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/13(土) 23:25:51 

    >>33
    文章読んでモヤモヤしていたことを全部書いてくれた。

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/13(土) 23:28:40 

    >>4
    3メートルは使いすぎだね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/13(土) 23:29:08 

    どんどんスピリチュアルにはまって、ヒーラー?になるためのスクールに何十万も出して通い始めた友人。
    スクールの人たちが、非現実的で変わってると愚痴ってる。
    だけど、空や雲の写真撮ってここに龍神が出てるの分かる?って教えてくれる貴女も十分ソッチ側だよとは言えない。

    +18

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/13(土) 23:29:16 

    >>5
    トピタイに対してこのコメントってどういう意味

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/13(土) 23:29:29 

    >>4
    これは逆に感謝されると思うの!!

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/13(土) 23:30:42 

    >>4
    私それした事ある…
    めちゃ恥ずかしかった…
    3メートルはないが
    1メートル…
    田舎の駅を5分くらい歩いてた
    迎えに来た旦那に指摘された

    どうしてそうなったかよく思い出せないが何度も拭いたあとに何かでパンツに挟んでしまったのだと思う

    今はめちゃ気をつけてます

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/13(土) 23:31:20 

    1人出産して四年目、近所のオッサンに
    「早く2人目産まないと、うちの娘なんて4人産んでる、遅く産むと障がいのある子が出てくるetc…」
    と長々話された。

    既に1人目が障がい児なんだっーの!
    何も知らないにしても大きなお世話だ!!

    +13

    -4

  • 49. 匿名 2024/04/13(土) 23:34:04 

    結構有名な進学校いってるうちの子。「〇〇大とか行くんじゃない?頑張らせてよ~!!」って言われる事少々。いや本人充分頑張ってきたから今の結果なんだけど。自分の子の事だけ話せば良いと思うんだ。と思うので、他所の子に対してアドバイス的な話は全くしない。

    +13

    -3

  • 50. 匿名 2024/04/13(土) 23:36:25 

    大学生の頃、化粧に目覚めた同級生の眉毛が、少女漫画みたいな1本線だった
    インターネットが普及し始めた頃で情報源が少なかったとはいえ、鏡見て何とも思わなかったのだろうかと思ったが、その同級生がかなり我の強い面倒な人で、大きなお世話だとしか言われないのがわかっていたので、黙っていた

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/13(土) 23:36:41 

    >>5
    私、うみわけで男の子2人兄弟にしたよ。
    1人目が男の子で、子供の立場で考えると、大人になった時、同性同士の方が話がしやすかったり、何かあった時ささえあって生きてけるかなって。

    +7

    -13

  • 52. 匿名 2024/04/13(土) 23:37:28 

    >>11
    真田幸村?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/13(土) 23:37:52 

    >>14
    どこが嫌味なの?いいなぁって意味で言ったんじゃないの?

    +1

    -9

  • 54. 匿名 2024/04/13(土) 23:43:00 

    >>5
    息子3人いるけど、4人目頑張れ!女の子欲しいでしょ?の圧が面倒くさい笑
    女の子欲しいと全く思ってないんですが。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/13(土) 23:43:08 

    大きなお世話だと思って言えなかったこと

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/13(土) 23:43:17 

    別トピで喪服のトピがあるけど…。
    学生時代の先輩が亡くなってお通夜に参列したとき、同級生の喪服が見るからに安物で、色も漆黒じゃないしスカートに少しシワがついたりしてたんだけど、後日本人が「喪服なんてどれも変わらないよね〜」と言ってて何も言えなかった。

    +6

    -2

  • 57. 匿名 2024/04/13(土) 23:47:44 

    >>4
    ウィニングラン?

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/04/13(土) 23:48:09 

    >>4
    結構年齢いってるおばさんが白いロングスカート履いてたんだけど、ちょうどお尻のあたりが赤黒い色がついてた
    でも教えられなかった。
    おそらくその人もう閉経するぐらいの年で生理来ないと思ってたらちょっと来て
    スカートに付いてるの気づかず、確認しないでまた履いてしまったのではないか…

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/13(土) 23:48:46 

    すっごく具合が悪くて会社を休んで、心配してくれた会社の人が電話してきたこと。しかも長電話。辛かったぁ。

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/13(土) 23:51:28 

    >>51
    一人っ子?そういう兄弟の理想を持つのって。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/13(土) 23:54:08 

    >>51
    性格が合えばいいんだけどね。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/13(土) 23:54:28 

    >>33
    ほんと!なにが言いたいのか全然伝わってこなくて困ったわ

    +17

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/13(土) 23:56:00 

    怪我している人がいたけど何も言えなかったな
    無事だと良いんだけどね


    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/13(土) 23:58:45 

    >>13
    教えていただけると凄く嬉しいです😂

    +17

    -1

  • 65. 匿名 2024/04/14(日) 00:05:47 

    主は明確なアドバイスや手助けができるの?
    できるなら助言してあげたら喜ばれるかもしれないけど、そうじゃないなら余計なお世話になると思う

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/14(日) 00:06:54 

    はるか昔、幼稚園に向かう途中
    「あやちゃん、うんこ踏んだよ」
    って言えなかった
    今でも心残り

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/14(日) 00:08:25 

    社内文書に自分の名前を書くときに役職名をつけている人がいる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/14(日) 00:20:20 

    >>9
    こういうのあるよね。
    タグついたままとかリュックのチャック全開とか。
    わざと開けてる可能性もなくはないしとか思うと言うに言えず…

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/14(日) 00:43:25 

    >>13
    これは別に恥ずかしいことじゃないから教えてあげて欲しい。チャック開いてるとかブラ紐見えてるとかは躊躇するけど。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/14(日) 01:04:20 

    >>1
    どうでもよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/14(日) 01:10:47 

    >>1
    夏に白いスカート履いてた女性。
    ペチコート履いてなくて下着が透け透けだった。
    その人はたぶん駅前のアパートに住んでる人で(通勤時間が同じみたいでよくアパートから出てくる場面に出くわす)、アパートから駅までの道で気づいたからよっぽど言おうか迷ったんだけど、着替えに戻る時間なかったら迷惑かなと思って言えなかった。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/14(日) 01:27:21 

    >>13
    スーパーで若い女の子が背負っているリュックのチャックが開いていて、財布の角が飛び出していたから「チャック開いていて危ないですよ!お財布が見えてます」と言ったんだけど「はぁ…」っていう反応だったから余計なお世話だったかもしれない。

    +19

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/14(日) 02:25:20 

    >>40
    うちの子赤ちゃんの頃から裸足好きで真冬でも絶対靴下履かないでベビーカーは、ブランケットもフットマフも全部嫌がるってな具合で「お母さん~、足寒そうだから赤ちゃんに靴下履かせてあげてぇ。風邪ひいてしまうよ~」と出かけるとほぼ毎日言われてた。
    3歳すぎても真冬に夏のサンダルで出掛けるしバギーに裸足で乗るしでこの冬も大変だったけど誰からも何も言われなくなってしまったのが、逆にソワソワした笑
    赤ちゃんだと声掛けやすいけど、これぐらい大きくなると「余計なお世話かも?」って思われたり遠慮されたり、はたまたあまりの季節のズレ具合にドン引かれてるのか?と😂

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/14(日) 02:34:22 

    女性だし歯隠してインスタやった方が良い、接客業で客寄せの為にインスタやってるんだからさ……と言いたいけどね…一緒に写ってる人達もきっと何も言えないか…

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/14(日) 03:05:44 

    >>7
    バス停での待ち時間、座ってうとうとしてるおじさんの、
    つるりとした頭のちょうどど真ん中あたりに蚊がとまってるの見つけちゃったことある。
    何も言えない。
    そのまま吸わせておいた。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/14(日) 03:12:37 

    >>52
    違う!ナガブチ😡

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/14(日) 03:47:11 

    >>72 後で心のなかで感謝してると思いますよ。
    若い時って、とっさにうまく反応できなかったりするから。

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/14(日) 05:40:32 

    >>13
    言ったら、めちゃくちゃ感謝されたよ。
    まあ人によるんだろうけども。

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/14(日) 06:08:32 

    >>5
    じゃあ子ナシ10年目の私は終わってるわ。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/14(日) 07:12:41 

    診察中にもかかわらず看護師も横にいたのに目もくれず思わせぶりなことをしてきた担当医
    フツメン以下ですよって思ってたけど変な自信とプライド高そうで言えなかった
    誰も引っかからないよ
    自分の顔のレベルってわかりそうなもんだけどな

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/14(日) 07:23:34 

    >>27
    いつもオカメインコの様にチークをつけている人。

    もう少し ふんわりと ぼかした方がいいわよ とはやっぱり言えない。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/14(日) 07:35:29 

    >>71
    白いスカートの下の真っ赤なショーツが透けている人、今日はおしゃれしてます 感を振りまいて歩いている人の黒いストッキングが伝染してた人。

    リュックの口が開いてるとか すぐに直せることは教えるけれど、今 教えても どうにもならないだろう事(ストッキングを買いに行く時間がないとか)は 返って知ったら恥ずかしいだろうから教えないことにしてる。

    知らぬが仏 という言葉もある。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/14(日) 07:46:38 

    コンビニの駐車場で休憩して止まっている車がライトついてる時、中に人がいるけどわざとつけてるのか、消し忘れかどっちかわからないので言おうか迷ってしまう。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/14(日) 07:49:55 

    >>54
    同じです。
    しかも女の子は良いよ、大人になっても一緒に出かけられるから絶対に産んだ方がいいよとか、男の子は将来お嫁さんに取られちゃうとか。
    ダル。

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/14(日) 07:51:43 

    >>1
    資格を取るために仕事してなかった38歳の知り合いが「就職した後に落ち着いたら結婚して子供産んで…」と語っていて、せめて同時並行の方が良くないか?と思ったけど、この年になったらもう何も言えないよなーと思って何も言ってない。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/14(日) 07:51:48 

    アホの正義中毒

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/14(日) 07:58:05 

    みんなあんたの事褒めてないんだよ
    引いんだよ笑

    めんどくさいから
    さすがっすね
    そっすね
    わかりましたー
    って言ってるだけ

    みんな〜奴隷解放令

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/14(日) 08:00:18 

    >>68
    よこ
    リュックは有難かったよ
    てっぺんでファスナー止めてたら重さで自然と開きやすくなってたみたいみたいで教えてくれて助かった

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/14(日) 08:01:12 

    >>22
    髪が長いのに結ばない(ゴムだけ持ってきて先生に結ばせる)とか、簡単なことも保育園に丸投げの人も二人目欲しがってる。

    一人目すらちゃんとお世話してないのに、なんで二人目がほしいの?と思うよね。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/14(日) 08:07:18 

    職場におしゃれな人が2人いるんだけど、その人たちに負けじとファッションショーかってぐらいがんばっている30位の女性
    洋服はシワシワでアイロンかかってないしメイクはしてるの?ってくらい素顔に近いしヘアスタイルは癖毛が酷くて清潔感ゼロ…
    なんだろう、せっかくがんばってるのに違うんだよな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/14(日) 08:48:28 

    >>21
    いや馴れ馴れしいのは普通にイラつくでしょ
    言われたくなかったら馴れ馴れしくするなよ

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/14(日) 08:50:07 

    コンビニの弁当1つとサンドイッチ1つとおにぎり2つと500mlペットのお茶2本を買って出勤してくる単発派遣の人。
    交通費も入れたら、1日の労働対価の何十%使っちゃってるんだろう?と思ってね...。ホント余計で大きなお世話だけど。

    +1

    -2

  • 93. 匿名 2024/04/14(日) 08:50:20 

    >>45
    「大きなお世話だ」と思ったけど言えなかったこと
    と読んだのかも

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/14(日) 09:11:22 

    >>21
    うるせえよじゃねーよ
    馴れ馴れしくすんな

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/14(日) 09:17:18 

    >>13
    教えて貰ったこともあるし、教えたこともある😂!
    感謝しかないし、感謝されるから教えてあげて!

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/14(日) 09:36:28 

    >>92
    コンビニで買うと1000円越えそう

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/14(日) 09:36:32 

    >>84

    だるいよね。
    元々実母とも関係が淡白だから、将来子どもと一緒にお出掛けしたいとかの希望が全くない。
    夫とも仲良しだけど、1人でライブも旅行もどこでも行けるタイプだし。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/14(日) 09:49:06 

    風邪で会社休んだら実家暮らしの同僚2人が夕ご飯作ってあげるよ嬉しいでしょ?お金はいらないよってやって来た
    勝手にテレビつけて毎週欠かさず見てるとか言うドラマを見ながら〇〇イケメンすぎる♡とか盛り上がってうるさかった
    こっちは熱が39度近く出て頭がガンガンして横になってるのに
    お見舞いを口実にただ遊びに来ただけじゃん

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/14(日) 12:45:51 

    同棲中の知人カップルの男の方が、別の所では彼女いないと普通に言っていてかなりちゃらい感じな事。ほぼほぼお持ち帰りしたんだろうなという場面を目撃した事もある

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/04/14(日) 12:49:03 

    「近所の人がひそひそうわさ話とかしたりするの?」って同僚が言ってきたこと
    「別にないですよー」と返したけどさ…、そもそも私の地元が田舎だからっていちいち聞いてこなくていいだろ!!大きなお世話!

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/14(日) 17:08:29 

    >>44
    高校時代の元友人が某自称ドラゴンマスター(笑)にハマっていて修行してヒーラー?人生相談?なんちゃらカード?とかやってるんだけど、まさか同一人物だったりして

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/14(日) 18:00:31 

    余計な手伝いはマジでやめてあげて

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/15(月) 10:22:09 

    >>101
    似てるかも。。。ま、まさかの?!!
    元々は学歴も高くて、人間的にも聡明でフラットな考え方ができる子だったけど、その方もそうかな?

    キツいことも、こちらの為ならちゃんと言ってくれるタイプだったから、悩んだ時には相談したりしてた。今は相談しても、スピッた事しか返ってこなくなって悲しいよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード