ガールズちゃんねる

小学1年生、さっそく学校を休んでしまいました

1330コメント2024/04/26(金) 08:18

  • 1. 匿名 2024/04/11(木) 11:15:12 

    4月8日に入学式をしてまだ4日‥子供がさっそく学校に行きたくないと泣き喚き、本日休ませてしまいました。
    一度休んだらもっと行きづらくなると思いなんとか行かせようとしたのですが無理でした。
    保育園の時はこういうことはなかったので戸惑っており、今後のことも不安で不安で仕方ないです。
    同じようなことがあった方、その後どのように対応したかお話を聞かせてもらえませんか?

    +1148

    -148

  • 2. 匿名 2024/04/11(木) 11:15:57 

    鎖で引きずってでも連れていかないと

    +172

    -507

  • 3. 匿名 2024/04/11(木) 11:16:08 

    逃げ癖つきそう

    +756

    -763

  • 4. 匿名 2024/04/11(木) 11:16:13 

    理由に心当たりはないの?
    学校に相談してみれば?

    +1316

    -41

  • 5. 匿名 2024/04/11(木) 11:16:18 

    何が嫌だったのか聞いてみる

    +1526

    -13

  • 6. 匿名 2024/04/11(木) 11:16:21 

    小学1年生、さっそく学校を休んでしまいました

    +323

    -32

  • 7. 匿名 2024/04/11(木) 11:16:26 

    小学1年生、さっそく学校を休んでしまいました

    +1038

    -19

  • 8. 匿名 2024/04/11(木) 11:16:34 

    理由聞いても言わない感じ?

    +438

    -8

  • 9. 匿名 2024/04/11(木) 11:16:34 

    >>4
    はえーよw

    +141

    -312

  • 10. 匿名 2024/04/11(木) 11:16:49 

    まずは担任に相談してください
    先生方は慣れていますので大丈夫

    +1145

    -32

  • 11. 匿名 2024/04/11(木) 11:16:53  ID:TbfX9SSw8s 

    なんとしてでも行かせた方がいいよ
    まだみんなスタートラインは一緒なんだから

    +776

    -196

  • 12. 匿名 2024/04/11(木) 11:17:07 

    小1なんてそんなもん
    遅刻しながら親と一緒に毎日泣きながらくる子とか居たよ

    +1747

    -33

  • 13. 匿名 2024/04/11(木) 11:17:09 

    なんか甘やかしすぎてて呆れる
    4日目なら流石にイジメとかではないだろうし
    このままだと不登校の果てに引きこもりになるよ

    +146

    -275

  • 14. 匿名 2024/04/11(木) 11:17:10 

    友達か幼馴染を作りなさい

    +9

    -91

  • 15. 匿名 2024/04/11(木) 11:17:15 

    それは行かせないと
    キツイかもしれないけど
    幼稚園と小学校は違う

    +822

    -95

  • 16. 匿名 2024/04/11(木) 11:17:18 

    >>1
    別に良いよ、自宅で勉強だけ遅れないようにしておけば何も問題ないよ。

    +56

    -136

  • 17. 匿名 2024/04/11(木) 11:17:50 

    休ませた日って何やってるんだろう皆
    体の具合が悪い訳ではないんだよね?

    +152

    -30

  • 18. 匿名 2024/04/11(木) 11:18:00 

    スクールカウンセラーみたいな人いない?

    +250

    -13

  • 19. 匿名 2024/04/11(木) 11:18:01 

    行きたくない理由を聞いた?
    泣きわめき方はこれまでにない明らかに異様なの?

    理由を聞いて妥当なら
    大変ではあるけれど別の学校なら行ってみることできるか聞いてみたら何にそんなに嫌がっているのかがわかって打開策の糸口見えてくるかも

    +41

    -32

  • 20. 匿名 2024/04/11(木) 11:18:09 

    不安がる子は親が学校まで送り迎えしているよ
    低学年ならよくある

    +1043

    -11

  • 21. 匿名 2024/04/11(木) 11:18:17 

    >>14
    友達ってそんな強制するものじゃないんだけど

    +137

    -3

  • 22. 匿名 2024/04/11(木) 11:18:26 

    理由はわからないようですが、もし、担任が苦手だったら、この後もちょっと大変ですよね

    +233

    -8

  • 23. 匿名 2024/04/11(木) 11:18:27 

    >>1
    保育園の時と比べると先生というものが全く別物に見えるしね。机上と向き合ってずっと座ってるのも保育園とは違うし。保育園と学校は違うことを改めて説明してみたら?

    +609

    -5

  • 24. 匿名 2024/04/11(木) 11:18:48 

    このまま不登校になっても、いつか再登校をしたとき問題ないように勉強だけはさせることかな

    +209

    -7

  • 25. 匿名 2024/04/11(木) 11:18:49 

    >>12
    入学式の次の日から既に一人で登校してる子もいるよね

    +544

    -17

  • 26. 匿名 2024/04/11(木) 11:19:43 

    泣きわめいたら親が折れてくれることを知ってるっぽい。
    いつも嫌なことがあると泣きわめいちゃうのかな?って思った。

    +261

    -79

  • 27. 匿名 2024/04/11(木) 11:19:44 

    >>1
    私も会社行きたくない

    +700

    -12

  • 28. 匿名 2024/04/11(木) 11:19:45 

    何が理由なんだろう
    とりあえず担任の先生に相談してみて可能な限りしばらく登下校付き合うかな
    一年生だからまだ4時間授業とかだよね?

    +200

    -9

  • 29. 匿名 2024/04/11(木) 11:19:56 

    行き渋りあるねー
    2,3カ月お母さんと登校してた子いたよ
    慣れたら普通に通えるようになってた

    +355

    -8

  • 30. 匿名 2024/04/11(木) 11:19:59 

    退学させれば

    +9

    -33

  • 31. 匿名 2024/04/11(木) 11:20:05 

    >>4
    まだ本人が自覚する理由なんて言う理由は無いんじゃない?
    ただ初めての学校、初めての登校、初めてのお友達、初めての勉強、初めての先生、初めての大きなお兄さんお姉さん、、、などなど、全てが初めてなんだから全てが不安要素なんだよ

    +1067

    -9

  • 32. 匿名 2024/04/11(木) 11:20:09 

    >>1
    お子様と一緒に学校に向かったらいかがでしょうか。
    うちのエリアは集団登校だけど、父母一緒に登校してる子結構います。

    +549

    -6

  • 33. 匿名 2024/04/11(木) 11:20:10 

    >>1親も付き添いながら見守るしかない。皆一緒だよって言い聞かせて毎日送り迎えしてたよ。2学期には友達と帰るって近所の家の子と一緒に帰って来たよ。

    +383

    -8

  • 34. 匿名 2024/04/11(木) 11:20:15 

    そこはスクールカウンセラーとか先生に相談してもいいんじゃないかな。この前まで幼稚園児だったんだし不安はあるさ

    +140

    -5

  • 35. 匿名 2024/04/11(木) 11:20:15 

    高学年とかならあれだけど、低学年ならある程度無理矢理連れてくのも大事かなと。
    理由にもよるけど。
    まだその時期だと行くの嫌だけど、帰ってきたら楽し買った!たか。なのに翌日いきたあない!とかもあるから、ある程度行かせてみて、休ませるか考えたら。

    +214

    -17

  • 36. 匿名 2024/04/11(木) 11:20:19 

    >>13
    イジメは無いだろうけど、クラスの子に嫌なこと言われたとか行き渋る理由は色々あると思うけどな

    +155

    -7

  • 37. 匿名 2024/04/11(木) 11:20:23 

    子どもと一緒に歩いて学校まで行ってたよ
    不安なんだと思う
    先生の配慮で教室まで一緒に行けた
    我慢できなくなったら直ぐにお迎えに来るからねと約束してたけど早退はしてこなかった
    帰りも歩いてお迎えに行ってた
    慣れるまで6年生のお兄さんお姉さんが朝の準備と休み時間と給食と掃除の時間に面倒を見てくれるんだけど、段々と担当のお姉さんと仲良くなって嫌がらなくなったよ
    不慣れで不安で怖いんだよね
    その気持ちを受け止めつつ何が平気で何が無理なのかを見極めていけるといいと思う
    ゆっくり無理なくね

    +318

    -7

  • 38. 匿名 2024/04/11(木) 11:20:35 

    不登校予備軍だなあ

    +27

    -44

  • 39. 匿名 2024/04/11(木) 11:20:40 

    >>1
    生まれてまだ7年くらいしか経ってない子供だもん
    環境の変化にびっくりしちゃったのでは?
    とりあえず休ませて安心させてあげてもいいと思うよ
    大人だってこの時期心身ともにバランス崩して会社行くのツラいし。

    +632

    -25

  • 40. 匿名 2024/04/11(木) 11:20:59 

    無理に行かなくてもいい
    学校なんてそんな所でしょ
    もっと気楽に

    +28

    -31

  • 41. 匿名 2024/04/11(木) 11:21:02 

    >>12
    見たことも聞いたこともないなぁ。そんなものなの?小学校の一年生なんて楽しくて仕方ないって感じだと思ってた。

    +17

    -93

  • 42. 匿名 2024/04/11(木) 11:21:14 

    小1なら学校で泣いてる子とか沢山いたし
    泣いても連れて行ったほうがいい
    先生が怖く見えるだろうし友達いなくて不安だろうけど
    ここで躓いたら危ない

    +236

    -14

  • 43. 匿名 2024/04/11(木) 11:21:21 

    難しいよね
    やっぱり学校は授業で座ってないといけないから、勉強に興味がない子はきついのかな
    うち下の子が心配だわ

    +59

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/11(木) 11:21:22 

    同じクラスに同じ幼稚園から来た子とかいないのかな?

    +83

    -1

  • 45. 匿名 2024/04/11(木) 11:21:32 

    一緒に登校しようって誘ってみる

    +35

    -1

  • 46. 匿名 2024/04/11(木) 11:21:34 

    あるあるある

    うちは中1だけど小1とか小3の時ありましたよ。

    聞いても言わないので、家でおやつ食ったりテレビ見たりしてた。

    ら、急にしゃべり出してw次の日から学校行きました。

    1さん頑張って。でも、頑張り過ぎないでね。

    +182

    -6

  • 47. 匿名 2024/04/11(木) 11:21:44 

    新しい環境に適応するのに時間かかる子はいると思う
    一年生の今の勉強で今後の人生に物凄い影響があるわけではないしプッシュしつつ子供のペースも見てあげるといいかな?

    +126

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/11(木) 11:21:51 

    >>29
    なんなら新学期迎える度に泣いて泣いて親と数日はくる子がいる
    今年、3年生になったけど新学期だからまた泣きながら親と登校してるよ
    毎回、校門で校長先生や教頭先生に引き渡してるみたい

    +163

    -3

  • 49. 匿名 2024/04/11(木) 11:21:59 

    学校なんて行かなくてもユタボンの様に立派な大人になれるよ

    +2

    -22

  • 50. 匿名 2024/04/11(木) 11:22:06 

    今日は休んで、明日からまた行こうねって約束する。

    +17

    -8

  • 51. 匿名 2024/04/11(木) 11:22:11 

    >>16
    です、マイナス多いですが。体調にもろに出る子もいるし、勉強が好きならこの先も進路を選べます。うちの子の場合、チックが凄く出てしまいましたが、友達ができたことで学校が好きになりました。

    +101

    -4

  • 52. 匿名 2024/04/11(木) 11:22:11 

    >>1
    さっそく意地悪っぽい子が居たとかじゃないかな。1年生の頃って生徒同士のトラブル最初から結構多いよ

    +272

    -10

  • 53. 匿名 2024/04/11(木) 11:22:18 

    お部屋の中で自由に遊びまわれてた生活から、
    ずっと椅子に座ってあれやれこれやれ言われる生活になったんだから、
    まぁ慣れるまでは大変よね。

    +156

    -2

  • 54. 匿名 2024/04/11(木) 11:22:21 

    大丈夫だよ!
    ここからズルズルなると良くないけど、先は長いし心がいっぱいいっぱいになってるんだと思う。
    明日は金曜日だからすぐ休みだし、きっと行けるよ!

    +72

    -3

  • 55. 匿名 2024/04/11(木) 11:22:24 

    >>13
    後ろから椅子の下を足でドンドン蹴って『面白い面白い!』ってふざける子がいたい。されたら不快だよね。

    +89

    -3

  • 56. 匿名 2024/04/11(木) 11:22:29 

    小学1の時1年生にもなって毎日泣いてる女の子いたなぁ
    でも大丈夫、行かせてりゃそのうち泣かなくなるから

    +7

    -17

  • 57. 匿名 2024/04/11(木) 11:22:48 

    ムリさせたらダメと言うけど、それで甘やかせて好きなようにさせてて結局ずっと不登校~ひきこもりな大人になった人を知ってるので判断はムズかしいと思う

    +118

    -5

  • 58. 匿名 2024/04/11(木) 11:22:55 

    いつから保育園に行ってたの?主はお仕事してる?今日は休んだの?学童保育は申し込んでる?集団登校はある?

    +4

    -19

  • 59. 匿名 2024/04/11(木) 11:22:59 

    >>12
    私それだった
    泣きながら手を引かれて学校連れていかれた

    +221

    -4

  • 60. 匿名 2024/04/11(木) 11:23:09 

    行きたくない理由をきく
    午後だけでも行けるなら午後だけいかせる

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/11(木) 11:23:13 

    >>41
    楽しい子もいれば、嬉しい子もいれば、不安な子もいるし、恐怖感を覚える子もいるんだよ

    +107

    -3

  • 62. 匿名 2024/04/11(木) 11:23:22 

    何とか連れて行った方がいいってコメントもあるけど、まず学校に相談して子供の状況を見て登校するか決めた方がいいよ
    親にヘルプを求めたのに無理矢理連れて行かれるってなると助けを求める場所がなくなりもう少し学年上がってから最悪な結果になることがあるよ

    +95

    -11

  • 63. 匿名 2024/04/11(木) 11:23:22 

    うちの子は入学当初、慣れない環境に頻尿になりました。担任がベテランで何も言わずにトイレに行かせて様子を見てくださったお陰で、二学期には自然と治っていました。まだ一年生は色んなお子さんがいます。あんまり心配しなくて大丈夫です。困った時はすぐ担任に相談して下さい

    +138

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/11(木) 11:23:29 

    明日は行かせよう
    明日金曜だし1日行ったらお休みだよって
    お休みの日はこれしようとか話してれば
    これを乗り切ればって自然と前向きにならないかな?

    +50

    -2

  • 65. 匿名 2024/04/11(木) 11:23:30 

    >>13
    じゃあどうすれば良いか教えてくださーい♥️
    非難だけなら誰でもできまーす♥️

    +74

    -35

  • 66. 匿名 2024/04/11(木) 11:23:32 

    >>1
    保育園では行けてたんだね。
    だとしたら、行きたくない理由があるだね。
    その理由を明確にしたら対処できると思う。
    お子さんの好きな事をさせて気持ちが落ち着いたら聞いてみるのはどうかな?
    まだ1年生だと自分の気持ちを親に伝わるように言語化するのは難しいかもしれないから、(もうやってると思うけど)お子さんの様子しっかり見てあげてね。

    +120

    -3

  • 67. 匿名 2024/04/11(木) 11:23:52 

    最初のうちは授業中、じっと座ってるだけでも苦痛ってことはあるよね

    +45

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/11(木) 11:23:53 

    >>59
    何故そんなに行きたくなかったのですか?

    +30

    -14

  • 69. 匿名 2024/04/11(木) 11:23:58 

    入学式の次の日から送迎しないのって普通なの?
    送迎してるの私ぐらいしかいないんだよね

    +9

    -4

  • 70. 匿名 2024/04/11(木) 11:24:11 

    >>59
    行けるようになった心情と経緯を主に話してやって

    +114

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/11(木) 11:24:17 

    こないだまで幼児だったのにイキナリって難しいし
    私なんか身体弱かったから行ったら水疱瘡おたふく麻疹ってなって
    休んでたよ結構と個人差あるから仕方ないと思わないと

    +9

    -2

  • 72. 匿名 2024/04/11(木) 11:24:18 

    私も小1のときそうでした。今思えば何かあったわけではなく、新しい慣れていない場所が怖いだけでした。優しい先生がうさぎ小屋に連れて行ってくれて、うさぎに会いたくて学校に行けるようになりました。

    他の人の話だと可愛い猫のマスコットをランドセルに入れて、『この猫が守ってくれるよ、名前はなんにする?』ってことで行けるようになったって人も聞いたことがあります。

    もちろん特定の嫌なことがあるなら解決しないといけませんが、なんとなく怖いって感じだとお子さんに合う方法で気分を変えられるといいかもしれませんね。

    +138

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/11(木) 11:24:26 

    今の子って新卒2日で辞めるやつばっかだしどうなってんだか笑
    根性無しが増えたのは事実

    +1

    -22

  • 74. 匿名 2024/04/11(木) 11:24:36 

    スタダで友達作れないと割と詰むから無理にでも行かせないと

    +6

    -14

  • 75. 匿名 2024/04/11(木) 11:24:37 

    >>1
    入学して間も無いし環境の変化が不安なのでは?
    1年生だと途中まで登校班について行ったり、学校まで送迎してる家庭もちょくちょくあるよ。

    +113

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/11(木) 11:24:39 

    >>5
    多分明確な理由は無い
    学校そのものの雰囲気に飲まれてるんだと思う
    幼稚園とはあからさまに規模が違うし
    これはもう慣れるしか無い

    +517

    -4

  • 77. 匿名 2024/04/11(木) 11:24:41 

    私は色んな理由があって嫌だったけどランドセルでぶたれながら無理やり放り出されてた
    大人になって社会に出たら自分の意思で辞められる事が分かって仕事が続かない人生送ってます

    +3

    -9

  • 78. 匿名 2024/04/11(木) 11:24:45 

    保健室登校でもいいから一緒に行ってみる、

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2024/04/11(木) 11:24:47 

    >>16
    不登校まっしぐらだと思う
    一度そうなるともう集団生活は無理で、不登校でも勉強頑張るとかスクールとか外に出てある程度の社会性養う子って残念ながら一握りよ

    +38

    -34

  • 80. 匿名 2024/04/11(木) 11:25:03 

    >>1
    お子さんの気持ちに寄り添ってあげてください
    子供って適応能力高いからちょっとしたきっかけで行きたくなる瞬間ってあると思う

    +109

    -3

  • 81. 匿名 2024/04/11(木) 11:25:08 

    >>55
    入学して不安な中、数日そんな状況が続けば行きたくなくるよね

    +50

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/11(木) 11:25:22 

    もうしてるかもしれないけど、教室まで付き添い登校はどうかな?
    うちは支援級だからしばらくは学校まで付き添いなんだけど、定型児でも保護者と一緒に来る子は結構いるよ。
    同じ保育園出身の子がいないのかな?
    担任の先生に電話で相談してみてもいいと思うよ。
    さすがにまだイジメとかそういうことは無いだろうし、不安になってるんだと思う。

    +69

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/11(木) 11:25:23 

    家庭内では問題ないですか?旦那の愚痴を子供に聞かせてたりとか

    +3

    -9

  • 84. 匿名 2024/04/11(木) 11:25:45 

    うちも新一年生です。
    行きしぶりは無いですが私に言わないだけで、多分環境の変化による疲れやストレスが溜まってきてるのかなと感じます。学校嫌だとは言いませんが楽しいとも言いません。
    まだ付き添い登校で、昨日一昨日はマンションのおともだち数人と固まって朝行きましたが、今日はお母さんと2人だけで行きたいとの事だったのでお友達には事情を話して2人だけで行きました。

    お子さんクラスにお友だちはいらっしゃるのでしょうか?
    多分今までの環境にいなかったタイプの子にビビったりだとか、先生が怖く感じるなど理由があるのかもしれませんね。 不安をうまく取り除ければいいのですが…

    うまいアドバイスできなくてすみません

    +58

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/11(木) 11:25:52 

    担任の先生とのコミュニケーションは大事

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/11(木) 11:26:00 

    >>69
    1人で行けるように入学式前に練習しまくったよ!

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2024/04/11(木) 11:26:01 

    >>23
    保育園って躾や教育は全部やってくれるし、社会性が身に付くから楽なんじゃないの?

    +4

    -40

  • 88. 匿名 2024/04/11(木) 11:26:05 

    幼稚園からのお友達は一緒の学校にいないの?

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/11(木) 11:26:07 

    >>63
    同意です。本当に色々な子供がいます、下げるようなコメントが同じ子を持つ親ならその子供達への影響が心配です。見守っていきたいですよね。

    +49

    -2

  • 90. 匿名 2024/04/11(木) 11:26:09 

    >>74
    んだ 今が正念場

    +2

    -5

  • 91. 匿名 2024/04/11(木) 11:26:12 

    夕方とか週末の人がいない時間に親が一緒に通学練習してくれて徐々に登校できるようになったよ

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/11(木) 11:26:25 

    公立は色んなレベルの家庭の子がいてイジメが酷いっていうよね…

    +2

    -15

  • 93. 匿名 2024/04/11(木) 11:26:38 

    未来の子ども部屋おじさん誕生日★

    +2

    -21

  • 94. 匿名 2024/04/11(木) 11:26:38 

    >>65
    分かりました!
    でしたら気が済むまで休ませましょう
    子供の気持ちの方が大事だしね
    不登校の果てに引きこもりになっても親の責任だもんね

    +11

    -33

  • 95. 匿名 2024/04/11(木) 11:26:45 

    >>1
    私は一学期中は毎日付き添った。最初でつまづいたら可哀想と思って。暑い日は帰りも迎えに行った。二学期からは「もう大丈夫だよ」と本人が言ったので、あとは1人で登校してる。

    他のクラスのお母さんは教室の前まで付き添ってたよ。安全面も考慮してっていう口実で、時間が許すなら付き添ってあげるとかどうですか?

    +217

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/11(木) 11:26:52 

    >>46
    やっぱり子供だって言いたいタイミングってあるよね
    小学生なんて自分の気持ちを言葉にするの苦手な子や、そもそも語彙力無くて泣くしかできないって子もいるし
    大人以上に気持ちを消化するのに時間がいるんだよね

    +74

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/11(木) 11:27:07 

    教室着いても、逃走する子とかいるらしいわ
    最初はそんなもんなのかね

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/11(木) 11:27:39 

    我慢を覚えさせることも必要だから学校にいけない理由をよく聞いて対応してあげてほしい

    +17

    -2

  • 99. 匿名 2024/04/11(木) 11:28:08 

    お友達や勉強に不安だったら通級に通ってもいいんだよ。まずは先生に相談。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/11(木) 11:28:38 

    初めて人間関係に揉まれるからね、、、そりゃ最初はしんどいよ、なにかご褒美でも約束して明日は行かせてみたらいいと思う

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2024/04/11(木) 11:28:38 

    >>12
    いるいる
    学校の近くに住んでるから、散歩がてら学校の前通ると、毎年10時過ぎくらいまで校門の前で行く行かないの押し問答してるの見かけるよ
    その子たちも秋くらいになったら見かけなくなったな
    そして次の年にはまた新しい子がそのやり取りをする
    そんなもんだよね

    +538

    -4

  • 102. 匿名 2024/04/11(木) 11:28:52 

    >>7
    近所の動物病院の前でこういう犬めっっちゃ見かける。
    絶対中に入りたくない!!って感じで動かない。飼い主さん大変そう。
    先生がこわいのかなぁ。

    +240

    -14

  • 103. 匿名 2024/04/11(木) 11:28:57 

    >>4
    理由って言葉にならないときもあるかも
    子供の友達が小1から高学年の今も不登校だけど理由を説明してくれたことはないらしい
    そこそこ社交性もあるし勉強も家でしてる
    繊細なところはあるからそのへんかなとは思うけど子供には説明できないよね

    +253

    -3

  • 104. 匿名 2024/04/11(木) 11:29:09 

    漠然と不安感があるのかもしれないですね
    新しい環境で知らないお友達と
    次から次へといろんなイベントがあって
    目が回るような忙しさかも…
    可能ならば付き添い登校をして
    出席できそうなら先生にお任せして
    帰ってきたらご褒美(好きなもの)を
    用意していることを伝えてあげたら
    行ける可能性が広がりますかね?

    入学早々だとお母さんも不安ですよね
    私は入学式の前日、寝かしつけ中に
    「小学校行かない!」って言われました(笑)
    「行ってみて辛かったら帰ってこよう」
    と、泣いてパンパンに腫れた目で翌日の入学式に参加しました

    +45

    -1

  • 105. 匿名 2024/04/11(木) 11:29:12 

    今ネットで稼げるから学歴関係なし!!
    小学1年生、さっそく学校を休んでしまいました

    +0

    -19

  • 106. 匿名 2024/04/11(木) 11:29:19 

    >>94
    何の解決にもなってない。
    じゃあ94のいう通りにして不登校の果てに引きこもりになったら94に全責任があるからな。

    +4

    -19

  • 107. 匿名 2024/04/11(木) 11:29:22 

    >>55
    やめて、と言える勇気を教えていかないとね

    +24

    -7

  • 108. 匿名 2024/04/11(木) 11:29:25 

    >>12
    ゴールデンウィーク明けとか夏休み明けとか行き渋りの子よく見かける

    +236

    -2

  • 109. 匿名 2024/04/11(木) 11:29:37 

    >>3
    はあ?
    逃げていいんだよ

    +117

    -127

  • 110. 匿名 2024/04/11(木) 11:29:42 

    最初から勉強や体力、積極さで存在感表す強い子っているからね
    そういう子たちに圧倒されて自信なくしたりすると思う

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/11(木) 11:29:50 

    >>13
    甘やかしだとは思わない
    子育てって千差万別色んなタイプの子供がいるんだから
    >>1
    だからどんなアドバイスが自分の子供に合うのか見極めって大事だと思う。

    +185

    -8

  • 112. 匿名 2024/04/11(木) 11:30:19 

    >>79
    不登校が悪いことだとは思いません。
    人間関係の訓練も必要かと思いますが、本人のタイミングに合わせたほうが上手くいきますよ。うちの子の場合は最初、色々な想像が頭の中で先走りして億劫になっていました、今は家庭と同じ状態でいられてクラスで明るいです。本当に対人関係な苦手な人もいると思います、それは悪いことではないです。

    +43

    -5

  • 113. 匿名 2024/04/11(木) 11:30:19 

    >>66
    比べるわけじゃ無いけど、
    保育園出身だと並んで机にずっと向かって座っているというのがストレスの子が結構いるんだよね…
    幼稚園はカリキュラムで授業が多いから慣れてるから割と平気な子が多い

    そう言う子は座ってる並んでるって事が出来ないからウロチョロしたり周りにちょっかいかけたり、歌ったり、1人違うことしてたりする、、
    それを先生は諭さなきゃいけないからね、注意をするとそれがまたストレスになっちゃう子もいるのよ

    +39

    -15

  • 114. 匿名 2024/04/11(木) 11:30:34 

    色んな子供がいるね。
    わたしは子供もいないアラフォーぼっちだけど、幼稚園~小学校4年くらいまでは学校行くの嫌だって思ったこと無かったし勉強も楽しいしクラスの子とも関係良くて、よく遊んでたしものすごく楽しかった。
    それが小学校5年以降から仲間外れが始まりそこから中学高校生となんか友達出来なくなって、今に至る…
    人生どうなるかわからないもんだよ

    +69

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/11(木) 11:30:46 

    自分も酷い登園拒否で泣いてたの覚えてる
    それで家にUターンしたりとかしてたんだけど、ある日無理やり預けられて泣いてたら先生にキレられて、それでもずっと泣いてたんだけど、もうどうしようもないって判断したらしく、昼に自分で弁当箱を開けて食べ始めたらしい
    そっからじゃないかな、治ったのは

    +25

    -2

  • 116. 匿名 2024/04/11(木) 11:31:01 

    >>1
    私なら落ち着いたら一緒にいくわ。
    休みと遅刻は違うし。

    +29

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/11(木) 11:31:07 

    うちの子も元々人見知りなのと、市内で引越したので知り合いがほとんどおらず。席が前だった子と仲良くなれたけどその子が来るまで入れず、学校の玄関で待ってたわ。
    引っ越しもあり最初はクルマで送り迎えしてたんだけど、近いけどお母さんが車で送り迎えしてる男の子もいた。男の子はずっと教室のベランダからママ〜と泣いてて、私とお母さんで毎朝頑張ろうねと励まし合った。
    すぐにうちの子も男の子も慣れたけどね。

    +15

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/11(木) 11:31:08 

    >>3
    主はそれを不安に思ってるのでは?

    できればただの感想ではなく、
    何か建設的なご意見を…

    +228

    -2

  • 119. 匿名 2024/04/11(木) 11:31:09 

    >>7
    深刻なトピを荒らされてもなぁ

    +15

    -38

  • 120. 匿名 2024/04/11(木) 11:31:18 

    そういう始まりから親が子供の意思だけを優先させてきたご近所さんは、その子供が泣き喚けば思い通りになるという間違った考え方になってしまったみたいで結局いまもニート

    +5

    -5

  • 121. 匿名 2024/04/11(木) 11:31:19 

    >>1
    学校に相談しなよ
    今日のところはいいけど保育園は保育するところ、学校は教育するところ
    ちゃんと認識持った方がいいよ

    +50

    -16

  • 122. 匿名 2024/04/11(木) 11:31:35 

    >>1
    うちの子は5日で行きたくないと泣いて泣いてしばらく休んだよ
    理由は後ろの席の子が常に椅子を蹴ってくる(私も4日目で見に行ったら本当に常に蹴ってる)
    担任も注意したり少し離したけどそれでもやってくる
    初日から担任に相談したら「そういうタイプの子で、男の子と近くの席にすると手を出す可能性があるんで、、、」とか言い出した
    話にならないから校長に話し、対策をしてもらえるまで数日休んだ

    +196

    -3

  • 123. 匿名 2024/04/11(木) 11:31:36 

    >>106
    意味わからん
    学校の先生ってこんなのに
    あなたのせいでって言われてるのかなw

    +13

    -4

  • 124. 匿名 2024/04/11(木) 11:31:42 

    環境に馴染めないでいるか?
    さらりと責めずに両親が聞いてあげること
    子供の逃げ道を作ってあげるのも両親の役目
    だからといって学校に文句言うのも筋違い!
    どんな事でも本人次第だし兎に角、居場所は1つでも、父親がうるさければ母親は見守る!とか心掛けてあげて欲しいと思います。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/11(木) 11:31:42 

    >>69
    入学式の翌日は一人で行ったけど、すぐに学校がつまらないことに気付き、学校行きたくないと言い出して、結局丸一年送迎してる。今は2年生だけど送迎続けてる。一人で行けたのは数日のみ。

    +33

    -3

  • 126. 匿名 2024/04/11(木) 11:31:49 

    >>106
    94は所詮他人事、不登校になろうがどうでもいいだろ

    +18

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/11(木) 11:31:56 

    >>109
    小1の明確な理由がない状態では逃げだと思うよ
    初めての環境なんてこれから何度も経験する事

    イジメや人間関係が酷いとかなら逃げる事も大事だけどね

    +105

    -19

  • 128. 匿名 2024/04/11(木) 11:31:56 

    主さん専業なのかな
    仕事してたら行ってもらわないと厳しいよね

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/11(木) 11:32:11 

    >>48
    不登校にならないなんて頑張ってるね

    +76

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/11(木) 11:32:26 

    お子さんを普通に育てただけでは学校生活をサバイバル出来ない時代です、精神武装と心理武装が必要です創価学会では悪は善で嘘は真イジメは正義と子供達を洗脳しています、口裏を合わせた嘘を流したり友達のフリをして悩みや好きな異性を聞き出して相手を支配するための恫喝材料にします、集団ストーカー抗議デモ新宿YouTubeとGoogle入力して検索して下さい、総ての日本人がターゲットです

    +3

    -7

  • 131. 匿名 2024/04/11(木) 11:32:27 

    >>20
    昔愛子さまと雅子さまの付き添い登校とか話題になってたけど、
    甘やかされてるとか言われてたけど、
    全然ありだと思う。

    ちゃんとご立派になられたもんね。

    +376

    -4

  • 132. 匿名 2024/04/11(木) 11:32:35 

    >>1
    うちの子もそうでした。なので朝は学校の門まで、そこで泣いて行けないって時は下駄箱まで、それでも泣いてたら教室まで送っていました。最初は毎日暗い顔して帰ってきてたけど慣れてきて新しいお友達も出来て5月くらいからは行き渋りもなく楽しく通えてましたよ。安心するまで付き添ってあげたり、担任に少し相談してみたり(うちの子の場合はとりあえず学校に来れたらOK、教室しんどかったら保健室へいってもいいなど先生も優しく寄り添ってくれました)心配だけどきっと大丈夫!早く慣れると良いですね!

    +99

    -2

  • 133. 匿名 2024/04/11(木) 11:32:38 

    明日はママは仕事だからお昼までは頑張っていってね、言い聞かせて昼やすみまでは出席させる。そのあとムリそうなら迎えにいくとか。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/11(木) 11:32:48 

    >>118
    横だけど、やっぱ無理に行かせることしかないと思います

    +5

    -28

  • 135. 匿名 2024/04/11(木) 11:32:49 

    >>12
    いたいた。成長するに連れて性格が強くなっていじめっ子になってたよ

    +4

    -18

  • 136. 匿名 2024/04/11(木) 11:32:51 

    幼稚園保育園の時のともだちクラスにいないの?◯◯くんと遊びに行こうよ〜って言って励ましてたな。

    +3

    -3

  • 137. 匿名 2024/04/11(木) 11:33:10 

    今二年生の息子も保育園の時の優しい先生から一転ベテランの厳しい先生と勉強が始まるギャップで夏ごろまでしゅんとしてたよ
    でも、友達できて慣れてからはへっちゃらになった

    とにかく私は毎日学校まで付き添ったのと自分も学校入って学び直しの時期だったから
    お母さんもついてくわ!お母さんも勉強してるよ。みてこれ、大量笑ヤバい笑とか話しかけながら。
    今は転職して毎日は無理だけど行ける時は付き添ってる。門にいる教務主任の先生にも顔売っておく笑

    +25

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/11(木) 11:33:20 

    >>1
    主さんも心配だよね。
    ここで良いアドバイスもらえて、お子さんが心穏やかに学校生活を送れますように。
    慣れるまでお母さんもお子さんも大変だ。
    頑張って!
    応援してるよ!!

    +97

    -0

  • 139. 匿名 2024/04/11(木) 11:33:44 

    小1じゃ聞いても自分で説明できないだろうね
    幼稚園と違う雰囲気が怖いと感じたのかな

    まず担任に相談してみることかな

    +17

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/11(木) 11:33:46 

    >>96
    そうそう。うちの子、話すの下手くそでさw

    ホッとするとベラベラしゃべりだす。

    私は気が強いのでw息子がいじめられてたら許さんって思ってたけどwそっとしておいて欲しいみたいでw

    好きなお菓子とか食べたりテレビ見てたら泣き出してさw一緒に泣いてしまったわ。なつかしい。

    子育てって母親が近くにいるから心配になるよね。みなさん今日もおつかれさまです😭みなさん頑張ってるよ😭

    +32

    -4

  • 141. 匿名 2024/04/11(木) 11:33:49 

    一年生のころ給食が食べきれずチャイムが鳴って強制終了だったけど、周りの子たちは早々と完食してすぐ遊びに行けるのが羨ましかった記憶はある

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/11(木) 11:34:04 

    小学校中学校の子供いるけど、今って周りに不登校の子がたくさんいるよ。昔は登校拒否って言われて無理矢理行かせる風潮だったけど、今は先生も保護者も無理強いしないしフリースクールも増えてる。
    まだ一年生だし始まったばかりだけど、長期にわたるようならガルちゃんに不登校の親のトピあるから主さんものぞいてみては。

    +15

    -1

  • 143. 匿名 2024/04/11(木) 11:34:12 

    主さんが日中もずっと在宅だとすれば子供はそりゃ家にいたいよ、そのあたりの環境も慣れさせていけば少しずつ変わると思う。学校いけないなら放課後だけでも何か習い事にいかせてみるとかも人間関係を学ぶためには必要かも。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2024/04/11(木) 11:34:12 

    >>109
    逃げた先には何もないから

    +47

    -21

  • 145. 匿名 2024/04/11(木) 11:34:14 

    >>13
    悩んでる人にそんなこと言うなよ

    +69

    -4

  • 146. 匿名 2024/04/11(木) 11:34:24 

    >>1
    とりあえず焦らず様子見でもいいと思う。
    登校は班ですか?学校まで送ってあげて教室か昇降口までお見送りするのもいいと思う。
    新一年生、結構泣きながら登校する子いるよ。お母さんが登校班についていってあげてる。別に変な目で見てくる人なんていないですよ。
    友達の子は落ち着きました。

    +97

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/11(木) 11:34:28 

    >>1
    保育園と小学校のギャップに子供はけっこう戸惑うらしいよ

    +52

    -1

  • 148. 匿名 2024/04/11(木) 11:34:37 

    >>1
    あるあるですね。
    うちの子もそう。
    毎日一緒に登校してたけど、数日目で校門前で
    今日は行きたくない。となり、
    困ってることや心配なことある?と聞いても特にないけど、今日はお腹が気持ち悪いと。
    夫にTELして促して貰ってもだめでした。
    校門に立つ校長先生に内容伝えると、
    そっかー!じゃあ今日はお家でゆっくりして、月曜日まってるね!
    と言っていただきそれ以来、登校出来ています。
    (家に帰るとめちゃ元気)
    同僚も同じように行き渋りあったと言っていました。
    新しい環境に慣れるまでの辛抱だと思いますよ。

    +97

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/11(木) 11:34:54 

    今のうちからできるだけ貯金したげて
    大人になって引きこもりになったとき用

    +0

    -3

  • 150. 匿名 2024/04/11(木) 11:34:56 

    >>1
    45分×5時間(最初は3時間?)すごく疲れるよね。
    うちの子も疲れ切って、行きたくないと落ち込んでたよ。
    担任の先生に相談したら「みんなそんなもんです!疲れて休んじゃう子もいるし、来てる子でも午後になるとグッダグダで突っ伏して寝てる子まで居ますよ〜ガハハハハ」て笑い飛ばしてくれて親子共々肩の力が抜けた。

    主さん親子も肩の力を抜いてね。つい先月まで幼稚園、保育園で走り回ってた年齢だもん。誰でもすぐに順応出来るわけじゃないさ。

    +141

    -1

  • 151. 匿名 2024/04/11(木) 11:35:02 

    >>12
    私は子どもが障害児だから毎日送り迎えしてるけど、通常級の子でも繊細な子なのかお母さんが教室まで送ってってる子とかもいるよ
    毎回通えることを第一に考えて、その子なりのペースで慣れさせていけば良いと思う

    +293

    -4

  • 152. 匿名 2024/04/11(木) 11:35:12 

    >>107
    先生にチクるのが悪いとかいう風潮が昔はあったけど(今も?)、
    ちゃんと周りに相談した方が良いということも教えられると良いよね。

    +37

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/11(木) 11:35:24 

    私の友達も低学年のころはよく休んでたけど、少しずつクラスの子が交代で迎えにいったりしていつのまにか普通に登校してたよ

    +7

    -1

  • 154. 匿名 2024/04/11(木) 11:35:27 

    私も子どもの頃単純に朝早く起きるのも勉強するのも嫌だから行きたくないって言ってたけど
    親に引っ叩かれて家追い出されて担任が迎えに来て渋々行ったよ
    今の時代だったらアウトだね
    はっきり言って甘え・サボり・怠惰と繊細さん・病気・障害云々は紙一重で他者から見て判断つかない
    だから全員後者の程で優しく接して相手の要求のむしかない
    不登校に限らず昨今の弱者の声問題は全部そう
    運が悪かったね はっきり言ってどうしようもないよ

    +6

    -4

  • 155. 匿名 2024/04/11(木) 11:35:34 

    >>1
    うちは保育園の頃からずっと「保育園行きたくない」「学校行きたくない」と言い続けてるので、ママと離れたくない、家のほうが居心地良い、何となく口癖みたいになってるだけかなと思うので、学校を休ませることはないです。

    主さんのお子さんは保育園の頃は行けてたようなので、何か理由がありそう。担任に相談してみたほうが良いかも。

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/11(木) 11:35:43 

    >>5
    うちの子も新一年生で行きたくないと大泣きしてたから理由を聞いたら学校まで歩くのが怖い、事故が怖いと。

    +257

    -4

  • 157. 匿名 2024/04/11(木) 11:35:45 

    >>46
    どんと構えてる親御さんが素晴らしいです

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/11(木) 11:35:48 

    >>1
    同じく保育園出身で、小学校本当に行きたくなかった。
    私の場合は、先生が保育園時代と全く違い無表情で突き放すような人だったことがかなり大きかった。頼れる、安心できる人が誰もいないところに行きたくなかった。子どもながらにうまく説明できなかったし、出来たところで離れたり、先生の人格が変わったりとかはかなり難しいよなあと思う。親の前では違ったから。

    行きたくない理由を決めつけたくないので、あくまでこういう人もいるんだね位で受け止めてくれたら。

    +36

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/11(木) 11:35:55 

    >>106
    94は皮肉じゃないの

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2024/04/11(木) 11:36:00 

    小学1年生、さっそく学校を休んでしまいました

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/11(木) 11:36:19 

    1年生なら普通だよ
    去年まで保育園(幼稚園)だし

    ただ、家でゲームや動画が好き放題見れる環境とかならそれは変えていった方いいかも

    +18

    -2

  • 162. 匿名 2024/04/11(木) 11:36:43 

    >>13
    ならんわ

    +17

    -3

  • 163. 匿名 2024/04/11(木) 11:36:45 

    >>125
    1年生の間は送迎するつもりなんだけど、周り見てると、もう既に一人で登校してる子ばかりなんだよね

    +14

    -5

  • 164. 匿名 2024/04/11(木) 11:36:46 

    そりゃ環境ガラッと変わったんだから
    子供も気疲れとかあるんじゃないの
    大人もそうでしょ
    1日くらい休んだって大丈夫だよ
    明日は行こうねーって、ずっと休まなきゃ大丈夫

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/11(木) 11:37:04 

    皆んなより少し早い時間に登校させてみては?
    私もだけど、皆んながザワザワしている中に入るのが苦手だったから。

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2024/04/11(木) 11:37:18 

    慣れない環境で学校イヤだって行き渋る子はわりと多くいると思うよ
    それ自体は普通のこと
    でも先生に相談するとか登校に付き添うとかして行った方がいいと思う

    +9

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/11(木) 11:37:56 

    >>144
    がるちゃんで困難に立ち向かう親子を見下してる人より、未来があるよ。

    +18

    -9

  • 168. 匿名 2024/04/11(木) 11:38:00 

    >>109
    まだ始まったばかり。
    対策もせず逃げていいは、
    さすがに本人のためにならないと思う。

    いじめとかは別。

    +90

    -3

  • 169. 匿名 2024/04/11(木) 11:38:01 

    >>69
    うちのところは登校班あるんだけど登校班の少し後ろを1年生の子のお母さんが付いて歩いてるってのよく見るよ

    +20

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/11(木) 11:38:07 

    6歳相手に逃げだとか引きこもりになるだとか上から説教したがる大人って全然人格的に良いと思えないけど客観視できてるのかな

    +29

    -1

  • 171. 匿名 2024/04/11(木) 11:38:09 

    環境の変化や緊張やストレスが肉体に強く出る子もいるしね
    小学生の時、不慣れなシチュエーションで吐き気と気持ち悪さが強く出る子がいて気の毒だった
    進級する頃にはかなり和らいでいたけど、遠足や課外活動がある度気持ち悪くなったらどうしようと不安がっていた

    +19

    -0

  • 172. 匿名 2024/04/11(木) 11:38:13 

    >>122
    親が子供の話を聞いた上で行きたくないわけがハッキリしてるんだから、担任に話した時点で対策してほしいよね
    校長先生に話してお子さんが登校できるようになって良かったけど、ほんとは担任レベルで解決してもらいたい

    +177

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/11(木) 11:38:29 

    >>1
    行って無理だったら帰ってくるとかは?
    行かないでいいってなると行かない方を選ぶと思う。

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/11(木) 11:38:29 

    こどもが新1年生
    楽しかった?と聞くと最後の集団下校が面倒いと言われたw

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/11(木) 11:38:31 

    うちの子は理由ないって言ってたけど、同じ幼稚園の子に◯◯ちゃんと同じクラスなの最悪!◯◯ちゃんが良かった!とかぶりっ子でキモイってみんなの前で言われたのが原因だったよ。
    しかも何度も言って来て他にも悪口言って来るし、嫌いなくせに席が近いせいもあり休み時間は娘と一緒にいたがる子だった。

    先生にお願いして席を離してもらったら元気に学校通えるようになって良かった。

    +44

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/11(木) 11:38:33 

    >>1
    保育園って事は主さんお仕事してるのかな?
    保育園でも最初は慣らし保育あったよね。
    最初は仕事の遅刻を覚悟して毎朝一緒に学校まで送ってあげられないかな?

    学校まで親と一緒に来てる子ホントに沢山いるから大丈夫!お母さんが不安がると伝わっちゃうから大きく構えて頑張って!

    +57

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/11(木) 11:38:36 

    体調悪かったのかな?

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/11(木) 11:38:39 

    >>1
    本人に理由は聞いたのかな?

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2024/04/11(木) 11:39:06 

    春休みはずっと家にいたんだもん、行きたくないのが当たり前だと思う。明日から行けるといいね。

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/11(木) 11:39:09 

    >>1
    うちはASDの支援級ですが毎日必ず車で送迎&帰ってきてからご褒美+あっまあまに甘やかして土日は毎週好きなとこにどこかしら連れてく約束してます
    これで騙しだまし4年生までやってきた感じ
    普段は癇癪男なのに学校では一切特性出さないくらい頑張っているみたいなので家では思いっきりぐーたらさせてます…

    +104

    -9

  • 181. 匿名 2024/04/11(木) 11:39:11 

    >>147
    保育園は保育する場所だからね
    幼稚園とはやる事が違うから、幼稚園は学校前のならしで授業という形に慣れてるんだよ
    保育園出身だと余計に慣れるまで大変になる

    +39

    -4

  • 182. 匿名 2024/04/11(木) 11:39:27 

    環境がガラッと変わるから戸惑うよね

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/11(木) 11:39:42 

    引きこもりが適当にコメントしてるだけだからその手のプロに相談しろ

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/04/11(木) 11:39:46 

    今まで楽しいことをさせてくれた大好きな先生方もいないからさみしくなったのでは。
    小学校でも最初の忙しさを乗りきったら、先生も混じって遊んでくれたりするようになるからすぐに馴染んでいくと思いますよ。

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/11(木) 11:39:48 

    >>13
    あなたは子育てした事ない独身さんだね。
    そんなんだから結婚できなかったのでは??

    +27

    -18

  • 186. 匿名 2024/04/11(木) 11:39:55 

    >>127
    明確な理由が無いっ、って決めつけ

    +5

    -33

  • 187. 匿名 2024/04/11(木) 11:40:28 

    >>160
    朝になってからまた考えようねーって感じで、まずは一緒にリラックスして安心させて眠らせる。

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/11(木) 11:40:30 

    >>177
    私、今花粉症と黄砂と生理で死んでる
    少なからず、小さな身体の子供らにも何かしら影響あると思うの

    +11

    -1

  • 189. 匿名 2024/04/11(木) 11:40:46 

    >>87
    横、だから保育園の先生はあれこれ世話焼いてくれて優しいけど、小学校になるとそうはいかないよってことを子供によく説明したら?ってことだと思うよ

    +49

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/11(木) 11:41:03 

    >>184
    でもさ年長になったらえんぴつの持ち方とか話を聞く態度みたいなそれなりに厳しくなると思うけどね

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2024/04/11(木) 11:41:08 

    >>1
    担任の先生に相談してみたら?

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/11(木) 11:41:14 

    >>127
    自分でもわからない心の奥底にモヤモヤが溜まるってことあるじゃん

    +9

    -7

  • 193. 匿名 2024/04/11(木) 11:41:20 

    >>1
    小2の娘の母です。
    うちも去年そんな感じで入学早々登校しぶりがでました。

    担任の先生に相談したら、慣れるまでお母さんも一緒にいてもいいですよと言われたので、一緒に登校して授業中後ろに立たせてもらっていました。最初は2時間目までだったのが、1時間目、朝の会まで、とだんだん短くなり、今は毎朝校門まで送っています。

    なのでまずは担任の先生に相談するのが良いと思います!

    +74

    -3

  • 194. 匿名 2024/04/11(木) 11:41:59 

    まだ焦らなくて大丈夫だと思うよ。
    私も学校が嫌で嫌で…時々ズル休みしたよ。
    半泣きで行った日もあるけど。
    でも普通に社会人になったし、仕事もしてるよ。
    ついでにうちの子どもも学校が嫌いでズル休みして、翌日は切り替えて行くってことが何度かあった。
    まだ小さいし、何が嫌とか具体的なことじゃなくて家にいたいとか、お母さんといたいとか、そういう理由かもしれないしね。
    あまり、気にしないようにね。

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2024/04/11(木) 11:42:17 

    遅刻してもいいから行けない?

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2024/04/11(木) 11:42:21 

    >>185  どこのクラスにもこういう人がいるから学校も行きたくなくなるんだよ

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/11(木) 11:42:24 

    >>186
    だって、主が理由を書かないじゃない
    つか実際に、小1の行き渋りなんて理由がない場合が多いからね

    それに>>127は理由(いじめなど)があれば逃げる事も大切って書いてるじゃん

    +46

    -2

  • 198. 匿名 2024/04/11(木) 11:43:29 

    いきなり環境変わると不安になるよ、大人でも今までと違う環境だと緊張するし
    ちょっと休んで気持ち落ち着けば行くようになるよ

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/11(木) 11:43:33 

    >>87
    保育園は教育はしないよ
    躾はするけど
    教育をするのは幼稚園だよ
    だから保育園の子の方が、小学校入学時に戸惑いやすいよ

    +57

    -17

  • 200. 匿名 2024/04/11(木) 11:43:50 

    うちの子、お気に入りの洋服と靴だと行く気マンマンになるから入学当初はほぼ毎日同じ服で行ってた

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/11(木) 11:44:05 

    >>1
    小学生の頃、泣き喚いてる1年生の子が母親に無理やり車で登校させられてたな。
    先生も校門で待ってた。
    妹の同級生だったんだけど、慣れて途中から普通にいけるようになったみたい。

    +37

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/11(木) 11:44:18 

    >>163
    うちもほとんどの子は1人で登校してる。でも我が子は送迎恥ずかしくないようだし、付いてきて欲しいと思ってる間は続けるつもり。
    1年生のときは、教室まで行ってた。
    今は下駄箱か校門まで。

    +22

    -2

  • 203. 匿名 2024/04/11(木) 11:44:26 

    >>12
    親が学校に連れて行ってくれるのは良いんだけど、登校班で「学校行きたくないー!」「ダメよ、いきなさい!」やられるの困るんだよね
    班長の上級生は、他の子の事も考えて登校したいのに、一人が泣いて叫んで暴れて登校渋って、でもその子を置いてくわけにもいかず、かと言ってその子も動こうとせず
    親はオロオロするか「お兄さん達と一緒に学校行きなさい、迷惑かけちゃダメよ」と叱りつけるか
    親御さんも大変だと思うけれど、登校渋る子は登校班諦めてほしい

    +321

    -7

  • 204. 匿名 2024/04/11(木) 11:44:36 

    >>185
    残念w
    うちの子出来が良いみたいです。
    一度も渋ったりしなかったし

    +2

    -30

  • 205. 匿名 2024/04/11(木) 11:44:41 

    >>134
    ww

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2024/04/11(木) 11:44:41 

    >>12
    うち、まだ学校まで一緒に歩いて行ってて、
    今朝校門で泣いてる子いたよ。
    お父さんが一生懸命なだめてた。
    まだまだ始まったばかりだし子供達も親も不安だよね。

    +252

    -3

  • 207. 匿名 2024/04/11(木) 11:44:46 

    >>1
    保育園から一緒のお友達いないの?

    +5

    -6

  • 208. 匿名 2024/04/11(木) 11:44:55 

    >>77
    あなたの場合はどっちにしてもだったと思うよ

    +1

    -3

  • 209. 匿名 2024/04/11(木) 11:45:15 

    >>204

    "お子さん"の出来が良かったみたいですね

    +30

    -1

  • 210. 匿名 2024/04/11(木) 11:45:19 

    うちも小1の初め頃にグズられました。
    慣れるまでは毎日校門まで一緒に登校して、帰りも道で待ってました。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/11(木) 11:45:35 

    >>1
    まず理由をしっかり聞いてあげて、明日からは貴方が着いていってもいいからなるべく登校した方がいいと思う。
    うちは今3年だけど1年の夏くらいまで登校班で行けなくて朝一緒に歩いて送ってたよ。登校班の後ろ着いて行ったり
    不安なんじゃないかな

    +31

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/11(木) 11:46:07 

    >>20
    私もまだ一緒に行ってる!
    全然一緒に来てる子いっぱいいるよ!

    +157

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/11(木) 11:46:29 

    私も昔 学校ぎらいで、お守りだと言ってその頃大事にしてたポチャッコのキーホルダーをカバンのポケットに入れてもらってたわ

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/11(木) 11:46:43 

    >>1
    とりあえず担任の先生に相談するかな。
    小学校だと特別学級とかで慣れさせてみたいな子も居たよ。
    その子が…高校の時には成績トップになっててビックリしたわ
    先生と個人授業してたからみたいだけど。
    それが自信にもなって、学校も普通に行ってる

    +11

    -7

  • 215. 匿名 2024/04/11(木) 11:46:48 

    とにかく理由を聞く。早く解決しないとほんと行けなくなるよ。

    +4

    -1

  • 216. 匿名 2024/04/11(木) 11:47:06 

    >>190
    幼稚園だと年少から毎日当たり前にそれがあるけど、
    保育園は年長でも然程回数は多くないんだよ…
    だから身に付いてない子も多いし厳しくされ慣れてない子も多い現実

    だから、幼稚園出の子は自分の名前もひらがな・カタカナで書ける子も多いけど、
    保育園出はひらがなを書くことも座って机に向かう事自体が難しい子もいる

    +8

    -3

  • 217. 匿名 2024/04/11(木) 11:47:17 

    >>1
    姉の子供が小3で不登校だけど、姉もすごく悩んじゃって辛そうにしてる
    子供を持つと自分の人生に悩みが増えたりしちゃうんだな…
    いま学生だけど将来子供つくった方がいいのか迷うなぁ

    +58

    -10

  • 218. 匿名 2024/04/11(木) 11:47:21 

    >>46
    親御さんが安心感のある対応だったからお子さんも家でしっかり休んで充電できたのだろうね。学校でいろいろ気を遣ったり緊張したりして使い切っちゃった元気をためることができたんだね。元気の電池の容量は個人差があると思うし子どもそれぞれのペースで進むしかないもの。

    +36

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/11(木) 11:47:41 

    上に兄弟いる子は1年生でも乱暴な言葉、汚い言葉使う子いるしね。
    なんか言われちゃったかな。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/11(木) 11:47:52 

    >>87
    保育園て『第二のお母さん』なとこあるよね。

    先生とお母さんの違いに早く順応しないと、
    学校から「保育園気分は卒業するように」と言われる。

    学校の先生は1年生〜6年まで担任するし、中には中学から来る先生もいるから、そんなに甘やかしてくれない。

    +52

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/11(木) 11:47:56 

    アパートの前の道が通学路で、一昨日の朝、子供が泣きながらいやぁだぁー、いやぁぁぁーって泣き叫ぶ声が聞こえた
    あぁ新1年生なんだろうなって
    今朝は聞こえなかった

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/11(木) 11:48:22 

    >>1
    辛抱のしどころというか…
    私はずぶずぶに休んで逃げ癖ついて高卒フリーターなので
    子供にはそうなってほしくなくて無理してても連れて行きました
    中学で登校拒否っぽくなった時も引きずって連れて行きました
    (行けばなんとかなる様子ではあったので)
    高校からは渋る事は一切ありませんでした
    家庭での方針は様々なので
    どれが正解とかはありません

    +27

    -2

  • 223. 匿名 2024/04/11(木) 11:49:10 

    保育園と幼稚園からの入学の違い書いている人がいるけど、関係ないと思う。
    私も私立の勉強系から公立行ったけど最初から学校が暇で辛かったし、子供は保育園から小学校行ったけどごく一般的な通学ができてたよ。他にも兄弟が幼稚園からいったけど違いがなかったよ、一纏めにするのは何か違う。

    +9

    -15

  • 224. 匿名 2024/04/11(木) 11:49:11 

    >>167
    じゃあ何か良いアドバイスあるの?
    ないよね

    +3

    -2

  • 225. 匿名 2024/04/11(木) 11:49:28 

    >>216
    それはその園よる
    私は幼稚園だったけど勉強一切なかったけど娘は保育園だけど年長入ったら勉強あったよ

    +19

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/11(木) 11:49:31 

    >>87
    赤ちゃんの頃から行ってる子は社会性ありそうなイメージある

    +3

    -26

  • 227. 匿名 2024/04/11(木) 11:50:30 

    付き添い登校はどうだろう?

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/11(木) 11:50:50 

    >>1
    >>32
    うちの息子(いま大学生)も小1のとき、行きたくない!って泣いて大変だったときが何日も続いたことがあった

    校門前まで一緒に行って息子が行きたくないって泣いてたけど、高学年の女子たちが一緒に行こう!って優しく誘導してくれてなんとか学校に入ったよ
    けど、学校に入ったらケロッとしてたらしく、本人も楽しかったらしい
    でも、それが何日か続いたんだけどね
    一応、先生も校門のところに立ってはいるんだけど、高学年女子たちが一番頼りになった
    まずは一緒に行ってみるほうがいいかもね

    +174

    -1

  • 229. 匿名 2024/04/11(木) 11:50:56 

    保育園と小学校はかなり違うから、慣れの問題だと思うな
    初めは嫌がるだろうけど、環境に慣れればきっと大丈夫
    そろそろ給食も始まるよね
    美味しいメニューや、好きなメニューで釣ってみたら?
    うちは今日から給食で、フルーツポンチが出るよ〜って言ったら、楽しみにしながら行ったよ

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/11(木) 11:51:07 

    保育園と小学校の雰囲気の違いを一気にドンッと目の当たりにして心がついていかないのかも
    はじめましてが多すぎるってけっこうストレスだよ
    大人でも転職してすぐって憂鬱じゃない?

    慣れるまで一緒に登校してみたらどうかな。
    とりあえず玄関から出て見ようって
    無理なら帰って来ちゃえばいいよって声かけてさ
    行きしぶりを先生に相談しておいて、
    本人には「学校でなにかあったらすぐに迎えに行くよ」って声かけてあげるのも言葉がお守りになっていいかもしれない

    慣れるまでお母さんは大変だと思うけど最初が肝心だからお子さんには無理させず、お母さん根気よく頑張ってみてください

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/11(木) 11:52:13 

    >>213
    かわいい!がんばったんだね。ポチャッコのお守り素敵な思い出だね。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/04/11(木) 11:52:30 

    >>17
    うちはテレビ消してずーっと勉強させてた

    +54

    -6

  • 233. 匿名 2024/04/11(木) 11:52:42 

    >>216
    園によるよ、うちの息子が通ってた保育園の子たちは2歳クラスからワークしてたり調理教室あったw通い続けてたら年少から英語までやってたわ。引越しがあったので。

    +5

    -5

  • 234. 匿名 2024/04/11(木) 11:53:03 

    >>107
    そんなことする子は先生に言われてもやめないパターンが多い

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/11(木) 11:53:19 

    小学校って、ほんといろんなタイプの子が集まるから大変だよね。
    行きたくない原因が分かると親としても助かるんだけどね。

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/11(木) 11:53:31 

    >>223
    教師をしていた事がありますが、
    関係ありますよ
    小1小2ぐらいまでは、授業態度等でだいたい幼稚園から来たか、保育園から来たか分かります
    それぞれに(子供にもその保護者にも)対する接し方も変えますしね

    だんだんと馴染んできて大きくなった時に差が出ないだけで、低学年のうちは普通に差がありますよ
    その差を早く少なくするのも教師の仕事なので

    +32

    -6

  • 237. 匿名 2024/04/11(木) 11:53:51 

    >>12
    各学年で不登校になっていた子が何人かいたけど、また普通に登校出来てる子も多いから、意外とすぐに行けるようになるかもしれないね

    +64

    -1

  • 238. 匿名 2024/04/11(木) 11:54:07 

    うちも息子が小1の時は登下校付き添っていました。しりとりをしたり楽しい事を話しながら、私が出来るだけテンション上げて。
    特に登校時は付き添っている親御さんが多かったです。
    今は小4で友達と登下校しているけど、今から思い返しても、もう小1には2度と戻りたくないくらい他にも色々と大変でした。

    主さんのお子さんも大変な時期を乗り越えて上手くいきますように。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/11(木) 11:54:53 

    >>213
    わぁ、いいねー!
    主さんのお子さんの好きなキャラクターで「ずっと一緒にいるよ」とか描いてあるお守り持たせてあげたら効果ないかな…こっそり内ポケットにでも忍ばせて

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/11(木) 11:55:04 

    >>210
    うちは夏休み明けもグズってました
    気持ちは分かる

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2024/04/11(木) 11:55:10 

    >>236
    昔の話し

    +7

    -13

  • 242. 匿名 2024/04/11(木) 11:55:22 

    >>101
    校門の妖精の書き込みみたいやなw

    +311

    -0

  • 243. 匿名 2024/04/11(木) 11:55:37 

    >>233
    そりゃ園によるだろうね
    平均的な話をしている
    中には授業の全くないような保育園出身でも親御さんが親身に教えてて平仮名カタカナ書ける子もいるだろうし

    +5

    -4

  • 244. 匿名 2024/04/11(木) 11:55:47 

    >>227
    とりあえず行ってしまえばなんとかなりそうだよね。
    行かないと慣れないし。
    行って、どうしてもだめならお迎えに行くね!とか安心する言葉かけてあげるといいかも。
    先生にも状況説明して気にしてもらってさ!

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2024/04/11(木) 11:56:32 

    >>1
    分かるよ、、
    友達がいなくて知らない子ばかりだと適応障害みたいになるね。緊張でしんどいんだと思う。

    様子見ながらでいいと思う!

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2024/04/11(木) 11:56:50 

    >>232
    よこ
    ただの行き渋りなら学校休んでも家は楽しくないよー勉強勉強だよーって思わせるのも大事だよね

    +73

    -2

  • 247. 匿名 2024/04/11(木) 11:57:06 

    仲の良いお友達と学校やクラスが離れてしまったのかな?

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2024/04/11(木) 11:57:35 

    うちも娘が一年生!9日に入学式でした。

    昨日(10日)は玄関で靴を履いて廊下を曲がるまで見守ったけど、いつもは知らない場所でも平気な顔で遊ぶ娘が見たこともないような途方にくれた顔でキョロキョロしていました。
    ちょうど立っていてくれた先生が別の子を相手にしていたから誰にも頼れず…
    帰りも迎えに行ったら無表情で、あまり良くない初日だったみたいです。
    家で小学校のことを聞いてみたりして、私はお母さんより小学校を知っている(どや顔)!という流れになんとか持っていきました😅
    あと土日にかわいいハンカチを買い足してあげる約束をしました(笑)

    明日は行けるといいですね!

    +25

    -2

  • 249. 匿名 2024/04/11(木) 11:57:41 

    >>243
    平均的な話しなら、幼稚園だろうが保育園出身だろうがみんなひらがなカタカナ書けるよ?

    +4

    -3

  • 250. 匿名 2024/04/11(木) 11:57:41 

    >>241
    話に送り仮名のしはいらないんやで

    +14

    -5

  • 251. 匿名 2024/04/11(木) 11:58:18 

    >>1
    この時期だからなおさら行きたくないのかも。
    いろんな幼稚園や保育園から来た子の中には、ちょっかい出す子や言動のきつい子居て、お互いにまだ環境に慣れてないからストレス多くてトラブル起こりやすい。
    友だちの子(女の子)も最初の頃、帰ってきてから「隣の子が嫌だ」と泣いてたりもしたって言うけど、そのうち慣れてきて元気に過ごすようになったって言ってたよ。
    主さんも大変だろうけど、朝一緒に登校したり、先生に相談したりして周りがサポートしてあげたら、お子さんも安心して通えるようになるんじゃないかな。

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/11(木) 11:58:26 

    学校の近くに住んでるから毎年この時期は泣いてる子みるよ。
    今日もお母さんに抱えられて大泣きしてる子いたよ。対応する先生も何人か出て来てなんとか学校に入れたみたい!
    先生も慣れてるし相談するのもいいと思う。
    保護者と一緒に登校している子もたくさんいるし、一緒に登校するのもいいかもね。

    +19

    -0

  • 253. 匿名 2024/04/11(木) 11:58:32 

    今朝、家の前で車からおじいさんに引きずり降ろされてる中学生がいたなぁ…大声で泣いてた。新一年生かなぁ
    怒鳴り声がすごくて窓からみたんだけど、発車しようとする車に乗ろうとしてすごく必死で…おじいさんがその子に馬鹿野郎!って怒鳴って急発進してったわ。
    その子しばらくその場にうつむいて立ってて、そのあと中学と真逆の方へ歩いていったようだけど…
    どんな事情があるのか分かんないけど、みんないろいろあるね…

    +33

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/11(木) 11:58:36 

    >>216
    幼稚園保育園ってよりは園の方針かもね
    うちの幼稚園はのびのびで年長まで遊びまくり、自分の名前くらいは遊びの中で練習する程度だった
    友達の子が行ってる保育園は勉強はもちろん、英語、体操、サッカーとかも保育時間内に毎日時間割組んでやってると聞いた

    +13

    -0

  • 255. 匿名 2024/04/11(木) 11:58:44 

    >>1
    休みたい時に休ませてくれる親じゃないと、家ですら居場所なくて可哀想だよ。
    行きたくない理由って何だろう?それによって対応も違うよね。

    +5

    -6

  • 256. 匿名 2024/04/11(木) 11:58:51 

    春休み開けからG.W.までの期間が短すぎて新入生は特に慣れた頃また連休で梅雨で行事でとか夏休みまで結構目まぐるしいよね。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/04/11(木) 11:58:54 

    >>241
    2年前まで働いてたので昔ではないかと、、、
    産休明けに補助講師としてまた働きます

    +14

    -2

  • 258. 匿名 2024/04/11(木) 12:00:00 

    >>253
    中学生で?めちゃ可哀想

    +28

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/11(木) 12:00:05 

    幼稚園から入学してまだまだ日が浅いし何もかも今までとは全然違うんだもん。むしろ頑張って昨日まで言ってたのを褒めたいくらいだよ。なんで嫌なのかを上手に聞き出して対策してみよう。先生にももちろん相談して。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2024/04/11(木) 12:00:27 

    >>254
    幼稚園ならカリキュラムが決まってるから、のびのび遊んでてもそのカリキュラムはやってるはずだよ!
    保育園はカリキュラムが特に決まりがないの

    +5

    -2

  • 261. 匿名 2024/04/11(木) 12:01:21 

    >>250
    格助詞でしたね、スマホの変換にまでいちいち指摘しないで。普段からそうなの?

    +1

    -11

  • 262. 匿名 2024/04/11(木) 12:02:00 

    >>244
    確かに安心できる言葉を伝えてあげると良さそう!
    いじめ問題がないなら、学校行かないとクラスの子達の人間関係が出来上がってしまったら更に行きづらくなってしまいそうですしね。

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/11(木) 12:02:30 

    >>1
    支援学級とかも考えてみたら?昔は支援学級って知的障がいがある子しか入れなかったけど今は知的クラスとか情緒クラスで分けられてたりするからいいと思う。まぁまだ様子見でいいと思うけど

    +1

    -18

  • 264. 匿名 2024/04/11(木) 12:02:59 

    >>1
    うちの息子も入学当初は同じような感じでした。本当に休ませるべきか、それとも休ませるべきかの判断が難しいですよね。小学五年生になった今は「友達がいるから行くけど勉強は面倒臭い」のスタンスで行っています。

    一年の内に一回だけズル休みをしてもいいとの約束もしています。大人だって環境が変わって一週間働くのも辛いですもんね。

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/04/11(木) 12:03:01 

    私が小1だった頃、同級生が毎日学校の近くの歩道橋までお母さんと泣きながら歩いてくるんだけど、歩道橋から自力で一人で学校に行ける日もあれば、どうしても行くことができずお母さんに連れられて帰って行く日もあった。私はちょうど歩道橋でその子と会うことが多くてクラスも一緒だったから凄い記憶に残っていて。
    その子にあの頃の話を最近したんだけど、学校に行けなかった日々を全然覚えてなかったよ。「え?!そうだったけ?」って。で、理由を考えたら「多分、喘息持ちだったのと、親が共働きで夜は親戚の家に預けられていたから親と離れるのが寂しかったんだと思う。」って言ってた。
    子供にとっては自分の足で大きな組織の中に行くのは大変なことだよね。

    +20

    -4

  • 266. 匿名 2024/04/11(木) 12:03:23 

    >>261
    なんかうざかったから指摘しちゃった(テヘペロ☆)

    +7

    -3

  • 267. 匿名 2024/04/11(木) 12:03:29 

    しばらくお母さんと遅れて登校してくる子もいたよ。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/04/11(木) 12:03:31 

    >>253
    中学生で号泣って、よっぽど辛いんだろうね…。

    +31

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/11(木) 12:03:59 

    >>258
    そうなんです…そんな光景みて辛くてドンヨリしてたから書き込んでしまいました…トピタイ小学1年生でしたね💦トピズレすみません…
    男の子であんなに泣くほど辛い何かがあるのか…それともここは彼にとって乗り越えなきゃいけないと家族が判断した結果なのか…分かんないですけど…

    +27

    -1

  • 270. 匿名 2024/04/11(木) 12:04:03 

    >>109
    逃げて成功する人なんて一握りでほとんどはだらしない生活になってまともな社会人になれないんだよ
    無責任に言うことじゃない

    +70

    -9

  • 271. 匿名 2024/04/11(木) 12:04:17 

    理由にもよるよね。
    息子も何回かあったけど一緒に登校して半ば無理やり連れてった。
    引き渡す時に先生にすいませんって言ったら、
    連れてきてくれてありがとうございます。後は私がなんとかします。って言ってくれた。
    行けば意外と楽しくやってるんだよね。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2024/04/11(木) 12:05:02 

    >>101
    小学校付近に住んでるけど同じだよ。毎年同じような光景を見かけるけど、お母さんはきっと悩んでるんだろうなぁ〜って思う。

    +178

    -0

  • 273. 匿名 2024/04/11(木) 12:05:36 

    >>269
    乗り越えるにしろやり方は完全に逆効果だよね。そんな強引で家に帰れるわけもないし。

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/11(木) 12:05:40  ID:BU4lq1tepR 

    >>269
    私なら転校させる、学生なんて短期間だから親は物理的にはなんとかなる。
    精神的な面は一生もんだからな。

    +14

    -0

  • 275. 匿名 2024/04/11(木) 12:05:53 

    >>5
    そりゃ嫌だろーw
    遊んでた時代からいきなり勉強と規律の時代に放り込まれるんだもん
    みんな何となくやってるから自分もと流される子も多いとかいえ、
    なかなか時代の変化についていけない子も居ても当たり前

    行くか行かないかだと確かに休み癖つくし、親としては怖いよね
    みんな書いてるけど、まずは先生に相談
    登下校に付き添うとかも効果的
    あとは別なとこで子どもに決めさせる何かを作ると良いかも
    放課後にAかBどっちに行くか?とか(行かない選択肢は作らない)

    +207

    -3

  • 276. 匿名 2024/04/11(木) 12:06:15 

    繊細な子なんだね
    ちょっと疲れちゃったのかもね
    学校休んですることないからってゲームやらせたり動画見せたりしたらダメだよ
    味しめて癖になるから

    +3

    -2

  • 277. 匿名 2024/04/11(木) 12:06:16 

    話を聞く

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2024/04/11(木) 12:06:34 

    >>59
    主に寄り添える人きた
    なんで嫌だったの?

    +62

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/11(木) 12:06:49 

    >>253
    児相に通報一択

    +7

    -1

  • 280. 匿名 2024/04/11(木) 12:07:09 

    >>12
    2時間目くらいまでお母さんが教室の後ろで見守ってる場合もあるよね

    +68

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/11(木) 12:07:17 

    >>266
    これが先生か…

    +2

    -11

  • 282. 匿名 2024/04/11(木) 12:07:39 

    >>101
    見かけなくなったという事は、ちゃんと1人で登校できるようになったのかそれとも不登校になったのか気になる…

    +165

    -0

  • 283. 匿名 2024/04/11(木) 12:09:12 

    うちの娘も小学校入学式翌日から行きたくないと泣き、無理に行かせていたら明らかにメンタルがおかしくなった。活発だった子が笑わなくなり、喋らなくなり、無表情になった。小児科に相談したら登校ドクターストップ。しばらく休ませたら元気になった。
    今は小4ですが元気に登校しています。

    +12

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/11(木) 12:09:21 

    >>12
    私は地元の小学校に行く気満々だったのに、よくわからないまま兄弟と同じ学校受験させられてて突然バスで通学になって入学式まで泣きまくってたけど、親が怖すぎて行きたくないとも言えずシクシクしながら通学してたの思い出した。

    +82

    -2

  • 285. 匿名 2024/04/11(木) 12:09:22 

    >>27
    ちゃんと行けてえらいわ

    +164

    -1

  • 286. 匿名 2024/04/11(木) 12:09:44 

    >>4
    親子で話すのが先では?
    1年生だとまだ明確な理由もなかったりうまく話せないかもだけど、親が寄り添ってくれるって分かるだけでも前向きになれるかもだし、まずは家庭で話すのが大事だと思うけどなぁ

    +187

    -4

  • 287. 匿名 2024/04/11(木) 12:10:44 

    >>284
    でも今ある学歴で不便してないとかハッピーなパターン?

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2024/04/11(木) 12:10:52 

    うちも1年の時は大変だったよ
    幼稚園のときは大丈夫だったトイレも間に合わなくて
    何度かパンツを変えてもらって帰ってきたし
    歩いて登下校するだけでも大変だから出来たことを沢山ほめてあげて

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/04/11(木) 12:11:11 

    >>269

    今朝の話なんですよね、つらいなぁ…反対に歩いていって今その子どうしてるんだろう
    車を運転してた人はお父さんじゃなくてお爺ちゃんだったのかな、その時代の人は特にスパルタ精神きつくて合わなさそう

    +26

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/11(木) 12:11:28 

    私が1年生のとき「行かない」という選択肢がある事を知らなかった
    多分幼稚園の時も
    クラスに他に休んでいる子がいて知っちゃったのかな?

    +6

    -1

  • 291. 匿名 2024/04/11(木) 12:13:05 

    >>1
    理由がわからないならなんともだけど、
    まぁ新しいお友達や学校や生活が不安なら、小さな大したことないと思うような不安なことも一緒に全て書き出して担任か保健室の先生に相談してみたりすれば?
    親が真剣に聞いてくれる!何かあっても大人が助けてくれる!話を聞いてくれる!って分かれば行けるようになるかも。

    それ以外の理由だとまた対処が変わるからあれだけどさ。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/04/11(木) 12:13:11 

    >>289
    昔はおかしかったよね
    私は横だけど、場面緘黙の子に無理矢理みんなの前に立たせて話させようとした教師を思い出した
    みんな一緒に同じこと、は無理あるわ、子供のためなんかじゃない

    +26

    -0

  • 293. 匿名 2024/04/11(木) 12:14:51 

    >>197
    主が理由を書いてないから理由がないって決めつけるな

    あと、どんな小さい子でも理由は必ずあるでしょ
    母親から離れたくない、という理由であったとしても明確な理由だよ

    アンタ子どもを何だと思ってんの?

    +5

    -27

  • 294. 匿名 2024/04/11(木) 12:15:04 

    >>122
    自分は基本的には学校は休ませるものじゃないって考えだけど、そこまでやってるなら休ませて良いと思う

    +105

    -1

  • 295. 匿名 2024/04/11(木) 12:16:14 

    >>270
    あなたはマトモなの?

    +5

    -17

  • 296. 匿名 2024/04/11(木) 12:16:19 

    >>281
    横?ですが、
    私(>>236)が書いたコメントじゃないですよ
    念のために

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2024/04/11(木) 12:16:36 

    親が世間知らずのお花畑だと子供は終わる
    この世は弱肉強食

    +0

    -3

  • 298. 匿名 2024/04/11(木) 12:16:46 

    >>10
    それでも放置され、学校は全く関係ないという態度をとられたので教育委員会に連絡して改善を求めました。
    知能検査をしたが発達障害もない知能に遅れもない、支援級には当てはまらない、
    保健室登校とは別で教師とマンツーマンで勉強できる部屋を学校に作ってもらいました。
    あとオンライン授業で登校扱いを認可してもらいました。

    +15

    -74

  • 299. 匿名 2024/04/11(木) 12:16:47 

    >>1
    甘やかすのが1番ダメだよ
    担任に相談。無理してでも連れて行く。一度逃げ出すと逃げ癖ついて独身ガル子たちみたいになるよ

    +2

    -18

  • 300. 匿名 2024/04/11(木) 12:16:49 

    >>1
    甥っ子がそうでした。
    入学してすぐ学校に行けなくなり、親が理由を聞いても何も言わなくて、すごく心配してたけど、ある日おばあちゃんにクラスの子に太ってると言われたと。
    甥っ子は確かにぽっちゃりしてるんだけど、それがかなり傷ついたらしくて、母親である義姉は太らせてごめんねって謝ったんだって。
    センシティブな事なので、その後どうしたか聞けてないけど、今は普通に学校行ってる。

    +15

    -0

  • 301. 匿名 2024/04/11(木) 12:17:39 

    >>299
    うちの親より年齢いってそうなババコ来た

    +4

    -3

  • 302. 匿名 2024/04/11(木) 12:18:36 

    >>12
    息子も私と同伴で。近所よく知らないの同級生は一人で途中までは来るけどストップしてその場でウロウロぐるぐるしていた。

    息子はちょっと期間が長めだったから「いつまでいっしょに学校行くの?」って聞いたら「大学生まで!」って当時言われたw

    +104

    -2

  • 303. 匿名 2024/04/11(木) 12:19:48 

    >>265
    切ないなー。子供も子供でいろいろあるもんね

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2024/04/11(木) 12:20:33 

    ゆたぼんと違って真面目なタイプの不登校なら高校不合格になることなんてないから大丈夫だよ。

    +8

    -1

  • 305. 匿名 2024/04/11(木) 12:21:38 

    >>1
    入学説明会で聞いた話なんだけど、幼稚園、保育園が大好きだった子は当然小学校に抵抗がある。でも大好きだった、ってことは本来適応力が充分ある。だから、最新泣いてた子ほど小学校も楽しめるようになるから心配し過ぎず、最初は保護者と一緒でも、とりあえず保健室までたどり着くでもいいって。

    +37

    -2

  • 306. 匿名 2024/04/11(木) 12:21:53 

    >>1
    1学期は毎日朝一緒に学校に行ったよ。5月くらいまでは教室まで一緒に行った。毎朝泣いちゃって、先生に抱き抱えられて、頑張れーって言う感じ。保健室で2時間くらい過ごした時もあった。でも、夏休み後は友達と一緒に元気に学校に行くようになったよ。
    嫌だったら先生に言って帰るって言って大丈夫だからね。そしたら迎えに行くから。って、言ったら?とりあえず毎日学校まで一緒に行った方が良いと思う。

    +22

    -0

  • 307. 匿名 2024/04/11(木) 12:22:12 

    >>12
    いっぱいいるよね。校門前で見守りの順番回ってくるんだけど、泣きながらお母さんと手を繋いで来る子、自転車の後ろに乗せられてうつむいて来る子、校門の前でごねてる子がわりと多くいる。1年生だけじゃないし。

    +132

    -1

  • 308. 匿名 2024/04/11(木) 12:22:15 

    >>304
    そこだよね、あと小学1年生でやる内容なら自宅でも既に終わってる子もいるくらい簡単だし。

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/04/11(木) 12:23:40 

    >>307
    (⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
    一人一人にここまで頑張ってよくこれたねって頭よしよしして抱きしめたい、不審者になるけど

    +93

    -1

  • 310. 匿名 2024/04/11(木) 12:24:37 

    >>1
    同じでした。泣き喚き一日休ませた後、次の日は午後から一緒に学校に行き先生と話して授業付き添ってました。
    クラス入室して付き添うこと1週間ぐらいかな?(一時間目だけ後ろで参観)徐々に慣れて学校に行ってくれましたよ。

    学校は通うものだと厳しめに私は言い聞かせてましたね。

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2024/04/11(木) 12:25:26 

    >>193
    授業中も!お母さん頑張ったね。

    +29

    -0

  • 312. 匿名 2024/04/11(木) 12:25:49 

    >>122
    つくづく思うね
    やってる方を休ませろって

    まあ、被害者を言いくるめる方が労力少なくて済むもんね

    +187

    -1

  • 313. 匿名 2024/04/11(木) 12:25:55 

    >>12
    小学校で?幼稚園や保育園なら分かるけどさ。
    他の子にバカにされそう。

    +7

    -35

  • 314. 匿名 2024/04/11(木) 12:26:12 

    会社近くに小学校があるんだけど、校長先生が毎朝元気よく正門のところで挨拶していて、子どもたちからも慕われているっぽい。
    昨年の話だけど「大きな声を出す男の人が怖い」って理由で泣いている新入生(女の子)がいたのを見て、祖父も父親も穏やかだと男の人ってだけで怖いのかもなぁと思ったよ。高学年になると体も大きい子がいるしね。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2024/04/11(木) 12:26:51 

    >>1
    辛いだろうけど、ほとんどの子は緊張してるたろうし最初が肝心だと思うけどな。
    のんびりしてる間にグループが出来上がってたら嫌じゃない?

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2024/04/11(木) 12:27:08 

    >>1
    逆に無理矢理やって余計に行けなくなるパターンもあるそうで、判断・対応が難しいですよね
    一年生のうちは一緒に登校したり、授業も付き添いしてる親御さんが意外に少なくないです
    一緒に登校も校門まで、教室まで、と様々
    小学校という環境の変化なのか、意地悪する子がいるのか、意地悪ではないけど乱暴だったり声や動きが大きく未知のタイプがいるとか理由がわかるとフォローも突破口も見つかると思います
    まずは楽しいところと思えるといいですね

    +22

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/11(木) 12:27:23 

    >>270
    外野から成功しているという評価より、本人が幸福を感じながら生きていけることの方が成功だと思うから逃げることが全て悪いとも思えないな

    +8

    -7

  • 318. 匿名 2024/04/11(木) 12:28:06 

    お母さんの中では
    「もう小学生になったんだから」って思っちゃうかもしれないけど、子どもにはなかなかそんな切り替えは難しいと思う
    「小学生になる。小学生、小学生」って子どもが入学前に言ってたかも知れないけど、実際に入学して、学校生活始まってすごく戸惑ってるんじゃないかな
    今日、気持ちが落ち着いた頃合いをみて聞いてみても良いんじゃない?
    理路整然とした答えじゃないかもしれないけど嫌な原因がなんとなくでも分かれば対処方を考えられるかも

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2024/04/11(木) 12:28:34 

    >>315
    のんびりしてるタイプと早々とグループになる子供はそもそもタイプが違うから無理して仲良く、グループになる必要ないよ

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2024/04/11(木) 12:28:49 

    とりあえず理由をさぐるかな

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/04/11(木) 12:29:23 

    流石に新1年生なら何がなんでも行かせるな...
    知らない友達たちと新しい環境で何時間も座ってって大変だと思うけど、慣れないとね。
    うちは登校班なかったし同じ園から学校行く子もいなかったから1ヶ月間毎朝送っていってたよー

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2024/04/11(木) 12:29:30 

    >>275
    実習先の保育園が座禅組んだりする園だった。
    悪いことをしたら30分瞑想したり、毎日裸足でマラソンしたり。冷水も浴びたり。
    食事中も私語厳禁、先生も厳しい。
    あの子たちは小学校行った方が楽になると思う。

    +17

    -3

  • 323. 匿名 2024/04/11(木) 12:29:45 

    >>101
    去年それだったわ。9時半とか10時くらいに学校の近くの日陰に座って子供と行く行かない論争してたら近所の家の人がニコってしてくれた。見慣れた光景なんだろうな。

    +140

    -1

  • 324. 匿名 2024/04/11(木) 12:29:55 

    >>199
    まぁもう今時保育園は教育しないって考え古いけどね
    現役の方ではなさそうだね

    +46

    -16

  • 325. 匿名 2024/04/11(木) 12:30:00 

    >>12
    3月まで小学校のボランティア行ってたんだけど、誰も居なくなった時間にお母さんとトボトボ歩いてくる子がいたなぁ
    日によってはお母さんに抱きついて泣いてた
    心の中でめっちゃエールおくってたよ
    その子にもお母さんにも

    +232

    -0

  • 326. 匿名 2024/04/11(木) 12:30:03 

    >>313
    え?けっこういるけどうちの子も他にもバカにしてるような人見たこと無いよ。それは家庭の質だろうね。

    +40

    -1

  • 327. 匿名 2024/04/11(木) 12:30:37 

    うちは今二年生ですが、夏休み明けから行き渋りがはじまり、3学期終わりまで付き添い、やっと進級して1人で行ける様になりました。
    スクールカウンセラーの先生曰く、低学年の行き渋り、不登校は明確な理由がわからない、言語化できない事が多いので、あまり聞きすぎない方が良いと思います。とにかく、お子さんに寄り添っていける様にサポート、無理強いしない(焦って怒っても親子ともに疲労します‥)
    遅刻しても行けたら褒めてあげてください。
    環境の変化は大人でも慣れるまで大変なので‥
    お子さんが元気に通える事願っています。

    +25

    -0

  • 328. 匿名 2024/04/11(木) 12:31:29 

    >>79
    メンタル壊して自死するくらいならとは思うけど、実際のところ不登校になって成人したら社会人として自立するってものすごくハードル高いと思う
    仕事って嫌なこと、合わないこと、他人との関わりで辛いことたくさんあるから
    今って合わないなら無理に行かなくていいよ、という風潮だけど、個人的にはそれって命を守るための最終手段であり、「合わない」「きついから」という理由ではどうかなと思う
    自分でやりたいことを見つけて努力出来るタイプの子供でないなら、特にね

    +33

    -5

  • 329. 匿名 2024/04/11(木) 12:32:27 

    私が小1の時に同じクラスの工藤くんが校門にしがみついていつも泣いていたな〜。お母さんと先生に引き剥がされていたけど。
    なんでよく覚えているかって、なんか知らないけど工藤くん私をよくからかってきて嫌いだったから。内心「校門で泣いているくせに」って思ってた。

    +9

    -1

  • 330. 匿名 2024/04/11(木) 12:32:30 

    >>326
    そりゃ表向きはバカにするようなことを言わないよ。
    でも、子どもってすぐ泣いたり暴れたりする子は嫌いだからね。心の中じゃ「赤ちゃんみたい」って思っているよ。

    +8

    -5

  • 331. 匿名 2024/04/11(木) 12:33:03 

    まだ最初だから時間短いよね?そのあと学童保育とか?

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/04/11(木) 12:33:13 

    >>1
    慣れるまでが大変だよね。
    行くものだと言い聞かせたよ。
    たまに休んで遊びに行くとものすごく喜ぶ。
    小学生って大学よりしんどいよね。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2024/04/11(木) 12:33:14 

    >>158
    あ〜、学校の先生って幼保と違って怖いよね
    全く別物と理解出来ないと冷たくも感じるし

    +12

    -1

  • 334. 匿名 2024/04/11(木) 12:33:20 

    >>101
    いつも、見守ってくれて本当にありがとう。

    +95

    -0

  • 335. 匿名 2024/04/11(木) 12:33:39 

    うちの息子もしばらくは夫に昇降口まで付き添ってもらってた。
    私だと甘えて余計行きたがらないので夫担当。
    それでも昇降口で大泣きして上級生のお兄さんお姉さんが一緒に行こう!と声かけてくれたりしたんだけど、それでもダメで最終的に校長先生に抱えられて教室入って行ったらしい。
    でもそれも数回で終わったよ。
    帰ってきても子供から話すならともかく、どうだった?楽しかった?何やったの?とかあんまりあれこれ聞きすぎないほうがいいかもしれない。
    親はドンと構えて家ではのんびり甘えさせてあげたら十分😊

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2024/04/11(木) 12:34:06 

    新1年生なら短時間の登校じゃないかな
    親は心配ですよね
    お友達は同じクラスにいないのかな

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2024/04/11(木) 12:34:34 

    >>330
    子どもの気持ちがずいぶんよくお分かりになるのねーw

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2024/04/11(木) 12:34:47 

    >>328
    人によってなんでも進度が違うんだよ。
    社会にスピードを合わせるだけが良いことじゃない、自分が自立できるやり方を選ぶんだよ。向き、不向きがあるのよ。

    +14

    -4

  • 339. 匿名 2024/04/11(木) 12:34:55 

    >>23
    うちの子は保育園だったんだけど、ずっとおっかけっこしたりお散歩したりの毎日だから
    机に座って活動することの多い幼稚園生の方が小学校馴染みやすいんだろうなと思った。

    +105

    -3

  • 340. 匿名 2024/04/11(木) 12:34:56 

    >>20
    うちの子も不安が強い子だけど、送り迎えはけっこう有効だと思う。
    歩きだから車とか自転車と違って本人がラクとかはないんだけど、学校までの道のりを1人だと色々考えて不安になっちゃうんだろうね。そこをお母さんと楽しく話しながら行けるのは安心できていいんだと思う。
    小2になったけど、本人が来て欲しいうちは行くつもり。自分のペースで慣れてくれば大丈夫だと思う。

    小1の時は休ませたこともあったけど、熱がないのに休む時は時間割通り勉強、下校時刻になるまでテレビNGとかルール作って休ませたら、2、3日で飽きて学校行き出した。あとはあまり休むとミニテストや図工の制作がたまって休み明けの休み時間がなくなるのも嫌で、むしろ休みたがらなくなった。

    +113

    -1

  • 341. 匿名 2024/04/11(木) 12:35:51 

    >>41
    うちも登校班だからかそういう子、見たことない。
    子どもながらによそのお兄さん、お姉さんに迷惑をかけちゃいけないって思うんだろうね。
    たまに泣いている子がいたらしらっとした空気が流れるよ。それで泣いている子も空気を読むようになるわ。

    +4

    -13

  • 342. 匿名 2024/04/11(木) 12:35:55 

    >>16
    ゆたぼんという子が身をもって証明している最中だよね

    +9

    -4

  • 343. 匿名 2024/04/11(木) 12:36:05 

    まぁ今まで遊びばっかりだったのが、おりこうさんに座って授業、トイレも水筒飲むのも休み時間だけってなったら疲れるし、やだよね。
    感受性が豊かな子なんだよ、
    私なんてなんにも考えずに学校いってたし。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2024/04/11(木) 12:36:38 

    >>263
    親の希望だけで入れる?

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2024/04/11(木) 12:36:57 

    うちの子達はもう中高生だけど、ズル休みする時は学校の時間と同じように過ごさせてるよー
    週6で毎日何時間も勉強してれば疲れると当たり前だし、それに加えて友達関係とかもあってたまにはお休み必要だよね。子どもも。

    +4

    -1

  • 346. 匿名 2024/04/11(木) 12:37:10 

    >>12
    私も行きたくなくて泣いて気が済んだら学校行ってた。2年生の時だったかな。勉強が嫌で結構遅刻して行ってたよ。親が学校に連絡してくれてて、先生もそのうち来ると思うから心配しないでくださいって言ってたみたい。

    +45

    -0

  • 347. 匿名 2024/04/11(木) 12:37:34 

    >>342
    あのご家庭は反社ですよね。

    +10

    -1

  • 348. 匿名 2024/04/11(木) 12:37:39 

    >>337
    分かるよ。子どもたちみんな冷たい目で見ているもの。
    やっぱり幼稚園や保育園とは違うよね。

    +1

    -6

  • 349. 匿名 2024/04/11(木) 12:37:44 

    うちは先生が原因でした
    幼稚園の時の若いニコニコ先生とのギャップでびっくりしたみたいです
    (1年生の担任はベテラン先生だったので)


    +4

    -1

  • 350. 匿名 2024/04/11(木) 12:37:49 

    無理やり連れて行ったり、理由を聞き出そうとするのは親子間の信頼関係が崩れて、逆効果になる事もあるみたいだよ

    行き渋り関連の本とかも出てるから読んでみるといいかも

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/04/11(木) 12:38:12 

    >>322
    横峯幼稚園系かな?

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/04/11(木) 12:38:23 

    私の友人のお子さん、幼稚園の頃から不登校で今は高校生の年齢だよ。
    ずーーーっと不登校。

    でもそんな人いっぱいいるみたいね。
    集団が苦手なら仕方ない。家で勉強させてるって。

    親としてはまずは頑張らせたいけど。。
    無理強いしてもね。

    でも主さんの場合はまだ1年生!幼稚園とは明らかに違う環境だからゆっくりゆっくり慣れていけばいいと思う!

    +7

    -5

  • 353. 匿名 2024/04/11(木) 12:38:43 

    この時期は行き渋り多いですよね。
    何歳になっても。
    早めに先生に相談して、登下校、親も付き添ってあげてください。低学年は割りと付き添いいますよ。
    先生もこの時期は毎年の恒例行事なので、慣れてると思います。
    あと、親が仕事でお金を稼ぐように、子どもは小学校(幼稚園、保育園)は社会性を育むことと勉強しに行くのが仕事なんだよ、ということをしっかり説明した方がいいと思います。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2024/04/11(木) 12:39:18 

    >>298
    モンスター

    +52

    -7

  • 355. 匿名 2024/04/11(木) 12:39:51 

    >>7
    犬ならどれだけ気楽か

    +131

    -8

  • 356. 匿名 2024/04/11(木) 12:40:04 

    >>338
    それはそうだけど、親はいつまでも元気じゃないし、それで自立しないまま実家暮らしコースも多いからね…
    仕方ないと言えば仕方ないけど、子供を尊重すると言っても線引きとリミットは必要かなと思う

    +6

    -6

  • 357. 匿名 2024/04/11(木) 12:40:22 

    泣けば行かなくて良いんだと思われそう
    癖つくよ

    +6

    -2

  • 358. 匿名 2024/04/11(木) 12:41:11 

    >>1
    むしろ、保育園で1回もないのすごいな、と思った。
    保育園で行きたくないと泣き喚かれても、なにかトラブルがない限り、無理にれていく親が大半だよね?

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2024/04/11(木) 12:41:24 

    >>330
    息子は目の前でバカにされたよ。イライラしたけど一応大人だから「ウォーキングのついでよ〜」って。男の子は単純だからか?「そうなんだー」と一応納得。女の子は「えー、ウォーキングにはみえないけとー」イライラしながら反応の違いがおかしかった覚えがある。
    息子は息子で何年かは事あるごとに女子に「ママといっしょに学校のきていたよね~」と言われて癪に障ったみたいで「勉強で差をつけてやる」って頑張ったよ。

    私もだけどこういうことって意外とオバサンになっても覚えているんだよね。「〇〇くんは給食のブロッコリー食べられなくて泣いていた」みたいなこと。
    たぶん、バカにした女子も何十年も覚えているんだろうな〜(遠い目)

    +13

    -1

  • 360. 匿名 2024/04/11(木) 12:41:50 

    いくらなんでも早すぎる
    最初は授業もゆるゆるで学校側も気を遣ってると思うから
    担任に電話とかで行くの嫌がってるの伝えるけど
    休ませず行かす
    懇談会あれはお母さんも積極的に参加する
    みんなの話聞いてると朝泣きながら行ってるの一人や二人じゃなかったよ 皆頑張ってる

    +7

    -2

  • 361. 匿名 2024/04/11(木) 12:42:11 

    >>352
    どこ調べやねん!

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/04/11(木) 12:42:19 

    >>5
    まずそこだよねー。
    漠然とした理由でも聞いとく。
    雰囲気にのまれてるなら遅刻して半分くらいの時間過ごして徐々に時間伸ばす。
    慣らし保育だよ。

    +42

    -1

  • 363. 匿名 2024/04/11(木) 12:42:35 

    >>1
    支援クラスにしてもらったら?

    +1

    -6

  • 365. 匿名 2024/04/11(木) 12:42:51 

    >>9
    早い方がいいよ。
    鉄は熱いうちに。

    +55

    -4

  • 366. 匿名 2024/04/11(木) 12:43:10 

    >>317
    成功っていうのはイコール自立ってことだよ
    経済的にも親に負担かけたまま、本人はそれで幸福を感じてるとかいう状況になるのはダメだと思う

    +14

    -3

  • 367. 匿名 2024/04/11(木) 12:43:28 

    >>363
    後々困りそう。

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/04/11(木) 12:43:40 

    保育園はゆるめの所だったのかな
    時間で動く事になれていないと大変に感じるよね
    主さんが小学校での動き方を細かく伝えてあげたら、少しは安心出来るかも…

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2024/04/11(木) 12:44:08 

    >>1
    環境が変わるとびっくりするよね。
    休むというか、クラスも先生も「危険」だと
    判断したんだから、
    そりゃ逃げるよ。当然でしょう。

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2024/04/11(木) 12:44:59 

    >>364
    腹けるやつなんて、言語道断!我が子がされてなくても、そんなことがあったらしいとすぐ連絡する

    +28

    -0

  • 371. 匿名 2024/04/11(木) 12:45:00 

    >>364
    すぐ学校に連絡したほうがいいです。暴力も度が過ぎたら子供でも学校で逮捕されます。大事になる前に早く。

    +36

    -0

  • 372. 匿名 2024/04/11(木) 12:45:58 

    >>300
    見た目の事で悪気はなくてもからかう子っているよね。言われた本人はすごく傷つくのに。人の見た目の事をからかったり悪く言うのは恥ずかしい事だとお家でしっかり教えて欲しいと思う。

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2024/04/11(木) 12:46:07 

    >>118
    横だけど担任には「逃げ癖がつくかもしれないから、ここはお母さんも頑張ってお子さんを応援して送り出してください!⚪︎⚪︎ちゃんはできる子です!そして行けたらたくさん褒めてください!学校ではフォローします!」って言われて無理やり送り出したよ…去年(新一年)の話だけど…。
    うちはたまたまだけどそのやり方が合ったからかその数回で行き渋りはなくなって学校楽しい!って言うようになった。
    でもやっぱり休ませれば良かったかなって今でも思うよ。

    +30

    -7

  • 374. 匿名 2024/04/11(木) 12:46:25 

    この頃は給食を食べたらシールがもらえて
    毎日表に貼っていくのがうれしいという幼さだから、
    まだ様子見ていれば大丈夫だと思うわ

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/04/11(木) 12:46:55 

    >>323
    横だけど、優しいお母さんだなと思った。
    9時〜10時まで寄り添って穏やかに話聞いてあげるとか、時間的余裕だけじゃなくて心の余裕もないとできないことだと思う。
    見習いたい。

    +117

    -0

  • 376. 匿名 2024/04/11(木) 12:47:03 

    >>364
    連絡帳あります?
    あったら書く。学校によっては休みの連絡もアプリを使ってって感じなんだけど、個人連絡って項目ありますよ。
    暴力はダメだよ。腹立つわー。

    +24

    -0

  • 377. 匿名 2024/04/11(木) 12:47:31 

    我が子も4日目で泣いて嫌がってたから一緒に教室まで行ったらみんながいたからかスっと一人で入って行ってくれた。「初めての事だらけで次に何をしたらいいとかが分からなくて嫌だったけどもう大丈夫!」とのこと。

    +6

    -0

  • 378. 匿名 2024/04/11(木) 12:47:47 

    >>356
    あなたは多分、そういった人の中で健常者という区分から外れる人もいることを知らないんだと思う。不登校がみんながみんなそうではないけど、無理強いは二次障害にもつながる。

    +9

    -5

  • 379. 匿名 2024/04/11(木) 12:48:08 

    私は普通に一人で40分かけて登校できたけど、よく考えると幼稚園卒業したてのポヤポヤちゃんが一人(友達いても)で登下校ってすごいよね。
    ちなみに我が子はしばらく同伴をお願いしていました。

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2024/04/11(木) 12:48:48 

    まあ4月の風物詩?

    うちはちょい大型マンションだったから班もいくつかあって、時間になると来ない子の家にピンポンしていた。

    行き渋りあると、ランドセルだけ先に持って行ってあげるよとほぼ強制連行していたっけ。

    まあゆっくり登校するのもたまにはあるさ位で心配しすぎないのもありかな


    +5

    -0

  • 381. 匿名 2024/04/11(木) 12:49:05 

    アラサーの私は入学式の日に号泣して遅れて行った。
    人見知りもありめちゃくちゃ不安だったと思う。
    母はずっと頭を撫でてくれてた。

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2024/04/11(木) 12:49:20 

    >>373
    不登校いると先生の成績に傷つくんですよね。だからその無理やりなやり方なのかな。

    +3

    -15

  • 383. 匿名 2024/04/11(木) 12:50:05 

    >>313
    これ見て馬鹿って言う人が馬鹿なんだなって思ったw

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2024/04/11(木) 12:50:30 

    旗振りしてると泣きながら登校してる子とそのお母さんを見るね。
    いってらっしゃ~い、がんばれ~って言うとお母さんも泣きそうな顔しながら会釈して行く。
    GW明けも泣いてる子居る。

    +11

    -0

  • 385. 匿名 2024/04/11(木) 12:51:40 

    >>330
    人の心の中まで気にしてたら生きづらくないかい

    +6

    -0

  • 386. 匿名 2024/04/11(木) 12:51:45 

    >>1
    三年生くらいまでは親と一緒に登校で午前中まで見守ってる母親もいたよ

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2024/04/11(木) 12:52:37 

    >>52
    一年生くらいなら悪気なくランドセルだの髪型だのを変だと言ってきたりする子いるよね。言われた方は一年生でもめちゃくちゃ傷つくんだけど。
    嫌なこと言われたんかなと思う。

    +104

    -0

  • 388. 匿名 2024/04/11(木) 12:52:55 

    >>1
    学校までついてくとかは?

    私は休みたいと言われた時、今日休んだところで、明日からはずっと行かなきゃだめだよ?休むなら今日だけだからね?これからも一生学校やら会社やらあるよ?って言ったよ
    したら学校行ったわ。もう高学年で毎日誰かと遊んでるわ
    話したらかなりわかるもんだよ一年生でも。
    理由にもよるけど、なんて言ってる?

    +11

    -0

  • 389. 匿名 2024/04/11(木) 12:53:09 

    >>373
    不登校はあくまで最終的な逃げ道、でいいんじゃない?
    私も小1からいじめられたり孤立したりで学校凄く辛かったけど、当時は不登校なんて概念なかったし、行きたくないって言えなかったから頑張って行ってた
    結果として大学までレールに乗ってなんとか行けたし、私の性格上、一度逃げてたらもう二度と復帰出来なかったと思うから、あれで良かったと思ってる

    +29

    -2

  • 390. 匿名 2024/04/11(木) 12:53:46 

    >>307
    毎年いるよね。
    校長先生や、保健室の先生や、他の先生が校庭や校門まで迎えに来てくれてる。朝の掃除で外にいる上級生達が一緒にそのまま遊びながら、お母さんは帰るように促されたりしてるよ。

    +39

    -0

  • 391. 匿名 2024/04/11(木) 12:54:10 

    >>382
    内情はわかりませんが、たくさん声かけや褒めてもらえて子供は先生大好き!と言っていたのでありがたかったです。

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2024/04/11(木) 12:54:22 

    >>4
    小1あるあるだと思うよ。
    うちの子もよく泣いてたけど、学校に着いて教室に入ったらケロッとしてたし(先生に聞いた)、ずっと一緒に過ごしてた親と離れるのが不安なんじゃないかな?
    私は帰りはここ(通学路の途中)で待ってるからね!待ち合わせね!とか学校終わったらすぐ会えるよ的に声かけて説得してたな…
    これに関しては本当に解決策は分からん!
    成長を待つ方が早いかもしれない

    +232

    -0

  • 393. 匿名 2024/04/11(木) 12:54:24 

    1年生ならたまに休んで飛び飛びで行ってもいいと思う

    無理に行かせると学校大嫌いになりそう

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2024/04/11(木) 12:54:53 

    >>358
    保育園、幼稚園の初日は風物詩と言われるぐらい行かないでと泣き喚く中親は置いて帰るからね
    というか大人でさえ転職して新しい環境に慣れるの疲れるから子供も疲れるだろうなとは思う
    疲れた所で休まないのが大人だけどさ

    +10

    -0

  • 395. 匿名 2024/04/11(木) 12:55:18 

    >>378
    健常とか発達とか言い出したらそれはまた別の話じゃん

    +2

    -8

  • 396. 匿名 2024/04/11(木) 12:55:39 

    >>20
    うちなんて4年生までそうだった
    お友達もいて行けば楽しいんだけど「長い・疲れる」が理由だったよ〜
    低学年のうちは送ったりしてたよ
    結構そういう子いたから大丈夫

    +51

    -2

  • 397. 匿名 2024/04/11(木) 12:55:46 

    顔見知りの子が通学路で泣いて動けなくなっていたと聞いて胸が痛んだ
    息子に「一緒に行こうと声かけてあげて」と言ったけど、余計なことしてしまったかなとまた悩んだ
    みんな笑顔で通学できるといいね

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2024/04/11(木) 12:55:48 

    >>54
    これ良いね
    「明日行ったらお休みだよ、頑張ってみよう」で頷いてくれそうな気がしないでもない

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2024/04/11(木) 12:55:59 

    >>373
    本当に子どものためになるのはそれだと思うよ!
    発達あったりするとまた違うかもだけど
    社会って厳しいよねー

    +25

    -0

  • 400. 匿名 2024/04/11(木) 12:56:00 

    >>330
    それは小学生生活に慣れてからの話。
    1年の終わりとか2年生とか。
    入学直後はみんな自分のことでいっぱいいっぱいで周り気にしてる余裕ないし、上級生たちは1年生の行き渋りは見慣れてるからなんとも思わない。

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2024/04/11(木) 12:57:03 

    >>1
    小学校勤務です

    とりあえず学校まで連れてきてくれれば、担任じゃなくても空いてる教員が子どもとお話しして様子を見て教室に連れて行ったり、保健室に行ったり臨機応変に対応してくれます

    大変かもしれないけど学校まで連れて行ってみてください

    +84

    -4

  • 402. 匿名 2024/04/11(木) 12:57:16 

    >>395
    引き篭もりや実家暮らしを出したからだよ

    +3

    -3

  • 403. 匿名 2024/04/11(木) 12:57:56 

    >>402
    引きこもりや実家暮らしイコール健常じゃないから、ってこと??
    ちょっと意味わからない

    +3

    -2

  • 404. 匿名 2024/04/11(木) 12:58:03 

    やっぱ登校班って意外に大事なんかね
    自分が登校班で学校行ってたから1人で学校に行くって心細くないのかなと思った
    最近は親が付いて行くってのもなんか分かる気がするわ

    +19

    -0

  • 405. 匿名 2024/04/11(木) 12:58:48 

    >>403
    背景にあるものはそういったケースも多いかと

    +4

    -0

  • 406. 匿名 2024/04/11(木) 12:59:37 

    >>298
    モンペ登場

    +46

    -3

  • 407. 匿名 2024/04/11(木) 12:59:43 

    >>405
    最終的にはそう診断されこともあるだろうけど、そうかもしれないから無理しないでいいよ、は私はやっぱり違うと思うな

    +3

    -2

  • 408. 匿名 2024/04/11(木) 13:01:41 

    >>407
    もしお母さんならそういう人もいることは勉強したほうがいい

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2024/04/11(木) 13:02:40 

    ネットの奇譚なし発言じゃないなら

    行けるようになったら行けばいいとか
    そのうち行きたくなるから 待つのがいいとかえってくるだろうが

    今の時代、家のほうが楽しく過ごせる方法たくさんあるから
    行きたくなることなんか絶対にない

    学校に無理やり泣き叫んでいてもつれていくことが
    学校に行けるようになる 学校に行きたくなる最善の方法

    嫌なことをするという心が育たないまま
    嫌なことからは逃げるという心のまま
    育つのはかわいそう

    +8

    -1

  • 410. 匿名 2024/04/11(木) 13:02:44 

    >>20
    一年生の間ずっと行ってたよー
    それだけで安心したみたい。
    毎日ママ一緒に来てほしいと不安気にお願いしてきたけど、本人にも行きたい行かなきゃという気持ちはあったみたいだからよく頑張ったなぁって思ってる。
    泣いてて無理やり連れて行った日は可哀想ではあったけど帰りにはケロッと楽しそうに帰ってきた

    不安なことを先に考えちゃうのかもね。
    あれ大丈夫かなーこれ大丈夫かなーと。
    だから無事終われば安堵して帰ってくるという毎日。

    2年生になって4日目、風邪でお休みしてしまい
    親としては不安だけどまぁなんとかなるかな

    +63

    -0

  • 411. 匿名 2024/04/11(木) 13:02:56 

    >>287
    いや全然。小学校受験は鬼緩い学校にいやいや思いながら通って中学エスカレーター・高校受験失敗してトラウマになって勉強のみでの大学受験怖いから国立は美大受けてのらりくらりして何一つ学歴に箔がつかない人生だよ〜 小中の同級生は医者やら弁護士や社長やらなんやら立派になってるのを風の便りで聞いたり。アナウンサーもいるよ〜
    ただ人生のレールからはみ出しまくったので30超えてほぼ無職の独身が昼間から遠藤周作作品読みながらステッパー踏んでることに何も思わなくなってる。自分語りしてごめんね話し相手がいなくて…

    +47

    -0

  • 412. 匿名 2024/04/11(木) 13:03:22 

    1年の夏休み入る直前に行き渋るようになって
    遅刻しながらもなんとかなだめながら教室まで連れて行ってたら
    今は大事な時期なんで〜、って担任に言われたよ。
    クラスの暴れん坊のクソガキ
    が怖いって。
    口が悪くてごめん

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2024/04/11(木) 13:03:53 

    >>409
    誰?

    +0

    -2

  • 414. 匿名 2024/04/11(木) 13:03:55 

    >>1
    不登校で困ってる学校があって、
    非常勤のアルバイトみたいな先生が
    課外授業みたいのやる時だけ
    出席率100%になるんだって笑。
    「あの先生の授業出たい」って言って。
    先生が駄目過ぎるんだよ。

    +6

    -8

  • 415. 匿名 2024/04/11(木) 13:04:47 

    >>408
    いや知ってますけど
    私の考えとしては不登校を選択するのはあくまで最終手段で、まずは子供を叱咤したり励ましたりして促すのも親の責任かなと思ってます
    可能性を言い出すとキリがないし、発達などの障害を疑うならそれはそれとして受診したり学校に相談したりすべきだし(その上で不登校になるならそれはそれ)、また違う問題かと思います

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2024/04/11(木) 13:04:57 

    >>409
    明確な原因がないならそれは手でもあるよね
    人間ってなんでもある程度慣れるから
    最初は不安だったけど案外なんとかなるってことを知るのも大事だし。

    ただ意地悪な人がいるとか原因があるならまずそこを解決した方がおだやかに過ごせるわけで
    まずは聞くことも大事だね

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2024/04/11(木) 13:05:28 

    >>1
    付き添い登校しかないよ。
    愛子さまも付き添われて登校されてたよ。
    当時は過保護だとか言う人いたけど(病院の待合とかさ)、今みてみ。

    +36

    -0

  • 418. 匿名 2024/04/11(木) 13:05:40 

    どこかの退職代行会社が入社後初の週明け新卒からの依頼が過去最高だと言ってた。新しい環境に慣れるのはいくつになってもつらいことだよね。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2024/04/11(木) 13:06:27 

    >>411
    今はやりたい事できてるみたいで他人が言うことじゃないけど、良かったね。やっぱり大人の無理矢理は良くないなと思った。

    +41

    -0

  • 420. 匿名 2024/04/11(木) 13:07:37 

    >>203
    「絶対登校班でいかなきゃいけない」と思い込んでるか、「行ってもらわないと(仕事とかで)こっちがやばい」のどっちかかな。周りの人がゆっくり話し合ってからきたら?とか声掛けてあげたら諦めるかもねw

    +112

    -1

  • 421. 匿名 2024/04/11(木) 13:07:39 

    うちは学校に行ったら楽しいけど、行くのは嫌だってタイプだったから一年生のうちはずっと一緒に歩いて登校してたわ

    校門まで行くと本人も気持ちが切り替わるみたいだし、先生からは学校まで連れてきてくれたら後はこっちでやります!って言ってくれたし

    ちょっと大変だったけど、一緒に登校するだけで本人の不安が減るならそれでいいやーって思ってやってた

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2024/04/11(木) 13:08:06 

    >>419
    親が金持ちじゃないと悲惨だよ…

    +16

    -1

  • 423. 匿名 2024/04/11(木) 13:08:38 

    >>417
    なにもしない、なにも責任がない他人は
    すぐ過保護過保護言ってくるよね。ほっとけ!ってなる

    +28

    -0

  • 424. 匿名 2024/04/11(木) 13:08:48 

    >>25
    集団登校とかなしで、本当に1人で?それは強すぎる…。

    +152

    -4

  • 425. 匿名 2024/04/11(木) 13:08:48 

    >>415
    じゃあ、不登校が実家暮らしや引き篭もりになると確定するような話の流れで書いたのは良くなかったよね

    +6

    -3

  • 426. 匿名 2024/04/11(木) 13:09:33 

    >>401
    めっちゃ為になるコメント☺️

    +50

    -0

  • 427. 匿名 2024/04/11(木) 13:09:37 

    >>359
    男の子だいたい単純だよね。聞いといて聞いてなかったり、「へー!」ですぐ違う話になり忘れる。女の子は「ふーん‥毎日?」「じゃあなんで〜なの?」ってしつこい子もいるからなぁ
    でも、女の子でも上の子が特に辛辣な気がする。自分は親から早々にしっかりさせられてるから、いつまでも構ってもらえる他の子供が羨ましいのかなーと思う。
    ハッキリ「いいなー!」って言ってくる子もいるけど、そういう子は素直で可愛いと思う。

    +11

    -0

  • 428. 匿名 2024/04/11(木) 13:10:12 

    >>422
    親が金持ちじゃなくてもフリーターしてたら独身で生きていけるわよ

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2024/04/11(木) 13:10:23 

    >>417
    天皇の子に過保護とかwww
    言ってるやつヤバすぎるww
    当たり前だろと思うww

    +21

    -1

  • 430. 匿名 2024/04/11(木) 13:10:34 

    >>27
    何が嫌なのかな?上司やお母さんに相談してみるといいよ!

    +102

    -0

  • 431. 匿名 2024/04/11(木) 13:10:42 

    行きたくないって言える子って自分の気持に正直で、ちゃんと言葉にできる子だね
    賢い子だと思う

    私は小1の記憶はない
    とりあえず行ってた。あと母親が怖かった。行きたくないなんて言うと怒りの火山が噴火して大変なことになるから、兄弟3人とも“行きたくない”は禁句だった…

    +20

    -0

  • 432. 匿名 2024/04/11(木) 13:11:04 

    >>339
    のびのび系の保育園出身だと急激な変化に戸惑う確率高いと思うわ

    +88

    -0

  • 433. 匿名 2024/04/11(木) 13:12:47 

    保育園卒なら
    学童?
    家の子は学校は楽しいけど、学童を嫌がってやめました。
    私は扶養内パートに変わった

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2024/04/11(木) 13:13:02 

    >>432
    ほど良くがいいよ、お勉強系私立からいきなりのんびりと公立とかわけわからんことする親いるし、勉強しなくなるよw

    +32

    -2

  • 435. 匿名 2024/04/11(木) 13:13:47 

    >>401
    頭バグってるけど、
    保護者を呼び出すようなこと
    平気で言うのね笑
    つまり、学校の手に負えないんでしょう?

    +0

    -42

  • 436. 匿名 2024/04/11(木) 13:14:30 

    >>435
    なにいってんだこいつ

    +27

    -0

  • 437. 匿名 2024/04/11(木) 13:15:12 

    >>435
    えと、学校から送り出すのは両親の役目だよー。おかしくはないよ。

    +20

    -1

  • 438. 匿名 2024/04/11(木) 13:15:52 

    >>366
    不登校の時期があったって自立はできるしょ。
    家族との関係が良ければ情緒も安定して立派な大人になれるよ。学校に通うのも色々な形や選択肢もあるんだし。無理やり行かせて歪むより、親は何があってもあなたの味方だよって思わせてあげる方が良いと思う。特に小さいうちは。だから1日休ませたり付き添い登校したりなんて全然逃げじゃないよ。

    +5

    -12

  • 439. 匿名 2024/04/11(木) 13:16:21 

    休んでいいんだよー!と声を大にして言いたいです。
    うちも登校したかと思えばまた帰ってきて焦りや不安ごありしが、慣れていくうちに、そのうち楽しくいくようになりました。
    それに周りも行きたがらなければ休ませるっていっててなんだーと思った

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2024/04/11(木) 13:17:17 

    そのまま担任に言って休ませたら
    いいと思う
    それか学校までお母さん送るとか?

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/04/11(木) 13:17:53 

    >>358
    と言うか仕事があるし、泣かれたからじゃ休みましょとはならない
    入園してすぐでも後ろ髪ひかれながら皆仕事に向かう

    +9

    -1

  • 442. 匿名 2024/04/11(木) 13:17:55 

    >>1
    去年子どもが1年生だったけど
    先生に言って教室の前までお母さんが送り迎えしてる人いたよ
    やっぱり環境変わると不安になる子もいるから
    全然焦らなくても大丈夫だと思う

    +8

    -0

  • 443. 匿名 2024/04/11(木) 13:18:12 

    >>204
    子ガチャで当たりが出た!とドヤ顔w
    自分好みのできた子でヨカッタデスネwww

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2024/04/11(木) 13:18:34 

    >>435
    返事になってないよ

    +14

    -0

  • 445. 匿名 2024/04/11(木) 13:19:57 

    我が子、学童は楽しいけど学校は不安って言ってる

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2024/04/11(木) 13:20:28 

    >>344
    診断とか必要だと思う!

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2024/04/11(木) 13:20:50 

    >>1
    うちの子が入学早々行きたくない理由は「ランドセルが重いから」と、大きめを買ったのが仇となって「帽子が邪魔だから」だった
    ランドセルは昔より軽量化してても中身が重いんだよね
    肩パッドみたいなのを付けたら精神的にも負担が少なくなったらしくごねなくなった
    帽子は視界を妨げるのも危険だから買い直した

    もう少ししたら給食が始まって昼休みを体験してからしばらくは午後の授業は無しに帰宅になると思う
    小学校でも遊ぶ時間があると知ったらまた変わるかもよ

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2024/04/11(木) 13:21:31 

    >>12
    こう言うのって特別支援とか行かなくていいの?

    +4

    -23

  • 449. 匿名 2024/04/11(木) 13:23:13 

    >>109
    はぁ?
    まずどう前に進めるか一緒に本人も家族で解決策を探って試すことやりきってからだよね。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2024/04/11(木) 13:23:34 

    >>32
    うち小2に上がったけど未だに毎日学校までついてってるよー笑 まぁそれで行ってくれるならいいかと思って。
    1番ややこしかったのは1年の夏休み明け。泣いて泣いて初めて学校の中まで送って、途中で徘徊してた校長先生に会ったから連れて行かれてた。
    でも帰ってくる頃にはいつも通り元気だった!

    +71

    -1

  • 451. 匿名 2024/04/11(木) 13:23:40 

    >>5
    親戚の子は小学校というより、学童に行きたくないから学校も行かないと泣いてたみたい。

    +76

    -0

  • 452. 匿名 2024/04/11(木) 13:24:02 

    どの程度嫌がってたのか分からないけど、私だったら流石に今のタイミングでは休ませないな。(体調不良を除く)
    なだめながら学校まで送って、場合によっては先生にお願いして直接引き渡してくるかな…。
    どうしても嫌だったら迎えに来るから先生に言いな?って伝えて、とりあえず朝は行かせる。

    +6

    -3

  • 453. 匿名 2024/04/11(木) 13:25:12 

    >>1
    あるあるだと思う
    私も入学2日目で帰っていいですか?って言った記憶あるし
    でもその後普通に友達できて行ってたけどね
    今まで保育園なり幼稚園なりと突然違う事させられたり、少しだけ厳しくなったり、なりたくもないのに「もう1年生だから!」って言われて慣れないことさせられたり、突然環境変わったり、色々ストレスは溜まるよ子供でも

    +18

    -0

  • 454. 匿名 2024/04/11(木) 13:26:08 

    >>1
    うちの子は、毎日学校楽しい!先生もお友達も大好きとニコニコで学校に行ってましたか、学校では大荒れ
    学校での様子を聞いたけど、誰それ?ってくらい別人
    1学期は先生からも色々言われたし、いろんな人に相談したし、色々やったな
    仕事もかなり忙しかったけど、その記憶がないくらい子供の方が大変でした
    でも、2学期になったら学校になれたようで問題行動がなくなりました。
    3学期の最後には、先生と1学期は何ったんだろうねと笑い合うくらいまで成長しました
    誰でも何かしらトラブルはあるし、大変だけど、必ず子供は成長するので、親はジタバタ頑張るしかないなと感じた1年でした
    小1だと、自分の気持ちもなかなか言えないから、親も心配だらけですよね

    +12

    -7

  • 455. 匿名 2024/04/11(木) 13:26:17 

    明日以降を考えるより、今は休みたいと言えたお子さんを誉めて抱き締めてあげてください。
    学校にいけなくて、傷ついて苦しんでいるでしょうから。
    大丈夫、安心していいよ。と安心をあげてください。

    +10

    -0

  • 456. 匿名 2024/04/11(木) 13:26:29 

    >>1
    「お休みしていいから何が嫌なのか理由を教えて」と、じっくり話をしてみてほしい

    私の場合はハンカチだった
    ハンカチを所持しているかチェックをされる日があって、皆は可愛い柄のを持ってきているのに、うちの母は無地のタオル(オシボリ用のハーフサイズの)しか持たせてくれなくて、それを机の上に出すのが恥ずかしくて恥ずかしくて・・・
    ほんの些細なことが原因になっている場合もあると思うので、本人の話をよく聞いて、改善可能なことには対応してあげて下さい

    +52

    -0

  • 457. 匿名 2024/04/11(木) 13:29:20 

    >>102
    先生というよりも病院って痛いところ触られたり注射されたりいい思いをするところじゃないってわかってるんだと思う
    うちの犬は先生は好きだから先生見て診察台の上で尻尾は振るけどガタガタ震えてる笑

    +138

    -2

  • 458. 匿名 2024/04/11(木) 13:29:24 

    >>427
    なんで羨ましいと思うんだろう?
    あなたは自分よりできない人を羨ましいと思うの?

    +1

    -5

  • 459. 匿名 2024/04/11(木) 13:29:35 

    >>20
    3月までずっと付き添いしてた。2年生になったら自分でいくと、本人が決めて、本当に今月から1人で行ったから驚いた。

    +100

    -0

  • 460. 匿名 2024/04/11(木) 13:30:29 

    >>17
    YouTubeとかゲームはさせなかった
    一年生でも休んだ日の宿題は登校後に上乗せでやらないといけないのを知って休まなくなった
    でもこれは欠席が長引いたら余計逆効果だろうけど

    +69

    -1

  • 461. 匿名 2024/04/11(木) 13:30:38 

    >>459
    泣ける、頑張ったお母さんとお子さん

    +55

    -0

  • 462. 匿名 2024/04/11(木) 13:30:46 

    おともだちとのトラブル以外は極力行かせる

    保育園の中でも教育系をしてくれてなかった園の子がいきなり50分座って勉強ってなかなか酷だけど慣れにゃね

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2024/04/11(木) 13:31:08 

    >>450
    うちも小2になったけど、今は途中まで一緒に行ってる
    車とか心配で

    +25

    -1

  • 464. 匿名 2024/04/11(木) 13:31:34 

    >>156
    お母さんは大変かもだけど、他人の私はかわいいって思ったよ。ごめんね。てか、お利口なお子さんだなって思った!うちは今小5だけど、車はあなたを見てないって思いなさい!って言い聞かせてるよ。車が止まるだろうとか思うな!って。

    +209

    -2

  • 465. 匿名 2024/04/11(木) 13:31:36 

    >>2
    平成初期までの話だよね
    そんなことしたらもっと酷くなるね

    +51

    -11

  • 466. 匿名 2024/04/11(木) 13:33:19 

    >>458
    よこ、甘えられたり信頼関係がある両親って子供から見てもすぐわかるよ。あ、うちとは違うなって。一言余計なこと言うのはだいたい満たされてない家庭の子。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2024/04/11(木) 13:33:47 

    >>313
    馬鹿にするどころか心配して一緒に行こう?とか声かけたりする子ばかり。

    +19

    -3

  • 468. 匿名 2024/04/11(木) 13:34:01 

    新学期は不安定な子多いけど、昔より確実に増えてるよね?

    +4

    -1

  • 469. 匿名 2024/04/11(木) 13:34:04 

    うちは2年生だけどクラス替えと先生変わったことによりまたリセットされて今朝も泣いてたよ。
    他にも何人か泣いてる子もいたし、
    先生に手繋いで連れてってもらったから1年生なら尚更不安だと思うよ。

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2024/04/11(木) 13:34:43 

    >>298
    学校も大変だね
    児童も少なくなっているけど
    教師もやりたがらないよね

    +31

    -5

  • 471. 匿名 2024/04/11(木) 13:34:47 

    >>424
    集団登校なしでだよー。
    普通は送って行くよね?

    +6

    -42

  • 472. 匿名 2024/04/11(木) 13:35:29 

    >>1
    行かせないと休みがちな子になってしまうよ
    絶対に行かせた方が良い
    休みがちな子は不登校児になってます

    +3

    -11

  • 473. 匿名 2024/04/11(木) 13:35:33 

    >>468
    そんなに自分の時代が今より良かったとか思わない。私昭和後半。

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2024/04/11(木) 13:37:00 

    >>295
    逃げずにまともに生きてる

    +8

    -1

  • 475. 匿名 2024/04/11(木) 13:37:05 

    >>202
    今何年生ですか?
    1年生なのに登下校ほとんどが1人で帰ってる子が多くて、送迎してる私が珍しいのか?って感じしてしまう

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2024/04/11(木) 13:37:25 

    >>25
    うちの息子がそのタイプだった。

    保育園の頃は年少から卒園まで行事の度に行きたくないと泣いて扉にしがみついて、保育園に電話して担任の先生が「何もしなくていいから先生とみんなのこと応援しようよ」と言われて遅刻して参加

    行ったらケロッとして普通に行事に参加してた。

    どうやら保護者がたくさんいるのが怖かったみたいで、担任の先生も毎回そうなるの分かってるから出番を1番最後にしてくれてた。

    小学校は早く一人で登下校したいって理由で入学式の翌日から着いてこやんといて!と否定されたからこっそり後ろつけてた。

    下校は最初の一週間は必ず親が指定された場所までお迎えに行かなきゃいけないのですが、毎日一人で帰りたかったのになんでくるのさーと残念がってた。

    +73

    -3

  • 477. 匿名 2024/04/11(木) 13:37:37 

    >>12
    私もそうだった、泣く子だったなぁ
    遅刻しながら母に連れられて登校してた。

    +22

    -0

  • 478. 匿名 2024/04/11(木) 13:38:20 

    >>20
    子供が入学後に手術をして登校時に送迎していたけど、保護者と一緒に登校してきる子がちらほらいたし、変に悪目立ちもしていなかったよ。

    校門でお子さんが泣いて先生が迎えに来るやり取りも何度か見掛けた。この時期あるあるの光景なのかも。

    +35

    -1

  • 479. 匿名 2024/04/11(木) 13:39:07 

    >>12
    私なんて6年生ぐらいまでそうだったよ!爆笑
    親が車で送って車から降りないから校長先生が車から降ろして校長先生と一緒に教室行ってた笑
    校長先生優しかったから責められたりしたことはないし朝不機嫌で学校行きたくないだけだから学校生活は楽しく送ってたよ

    +112

    -5

  • 480. 匿名 2024/04/11(木) 13:39:07 

    >>468
    ベテラン保育士の知り合いは同じこと言ってた

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2024/04/11(木) 13:39:17 

    >>475
    横、危ないね…うちの長子が高校卒業したけどその時すでに車迎えか学童が主流だったわ。性犯罪とか事故が多すぎるよ。

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2024/04/11(木) 13:40:16 

    >>481
    学区が狭いってのもあるのかな?

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2024/04/11(木) 13:40:24 

    >>466
    まあ、そう思いたいんだろうね。

    +0

    -3

  • 484. 匿名 2024/04/11(木) 13:41:15 

    今まであまやかして育てたツケだよ。
    小学生になって不安なのはみんな一緒なのに、1人だけ逃げ出すなんて
    お里が知れる

    +0

    -14

  • 485. 匿名 2024/04/11(木) 13:41:20 

    うちの子は昨年秋から行きしぶりが始まり、保健室に時短登校して行き帰り送迎がめちゃくちゃ大変だった
    学校が嫌いなんじゃないらしく、教室の級友のガヤガヤ声や椅子の硬い座り心地、先生の唾が飛んできて教材についた、etcの細かい理由で教室に居るのがイヤと言ってた
    3年生になってクラス替えもあり今の所は朝に付き添いがあれば教室に登校して友達と下校できるようにはなった
    発達っぽさは今まで育児してきて全く感じないのだけど、小児心療内科で定期診察してもらってる(診断名ナシ)子育てって大変だね!でも子どももみんな頑張ってるよね

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2024/04/11(木) 13:41:29 

    >>76
    Twitter見てたら、入学式の後先生から「家で今まで出来ていたことができなくなったり甘えたり退化に見えるようなことがあるけど、新しい環境に適応しようと頑張ってる結果なので温かい気持ちで受け止めてあげて下さい」って声掛けあったところあるらしい。
    緊張するだろうね。お世話してもらっていた場所からいきなり自立して協力し合って一日過ごさないといけない場に放り込まれるんだし。

    +86

    -0

  • 487. 匿名 2024/04/11(木) 13:41:41 

    >>483
    私とかグレた友達本当に小学生からそんな感じだったよ

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/04/11(木) 13:42:18 

    >>1
    懐かしいなーうちもだったよ。それまで保育園からの友だちと習い事の友だちしか知らないような世界で生きてきたから、小学校に入ったとたんにとんでもない人数の子たちがいて騒がしくて圧倒されたみたいで2日目から学校行きたくないって泣いて大暴れで癇癪を起こして。1年生の間は一緒に登校して、廊下で一日中付き添いをする日もたくさんありました。いつの間にかスタスタと1人で学校へ向かって歩くようになり、今日は廊下いらないよ!帰りだけ来てね!となり、今では1人で行っています。
    のんびりで大丈夫。ちなみに廊下で待ってたら、色んな子が『◯◯ちゃんのおかあさーん!』って話しかけに来てくれて、みーんな可愛いかったな♡

    +15

    -1

  • 489. 匿名 2024/04/11(木) 13:42:52 

    >>156
    子供も不安だよね。うちは付き添ってるよ
    1週間くらいかけて徐々に付き添う距離短くしようと思ってる

    +104

    -0

  • 490. 匿名 2024/04/11(木) 13:43:00 

    >>484
    すげー昭和臭いー

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2024/04/11(木) 13:44:35 

    >>101
    わかるわかる。お、今年はこの子だなーって思って微笑ましく思ってしまうよ。お母さんはぐったりだろうけど、先生方や近所の大人はみんな慣れてるね。お母さん大好きなんだよね(^^)

    +101

    -1

  • 492. 匿名 2024/04/11(木) 13:47:03 

    >>7
    犬の散歩ならいくらでも休ませればいい。
    人間と違って気楽でいいね。

    +12

    -29

  • 493. 匿名 2024/04/11(木) 13:48:00 

    >>427
    元コメだけど、女の子ってストレートに厳しいこと言ってくるよね。よく見ているし。「図星だけど、そこは見逃して〜」って言いたくなるもんw

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2024/04/11(木) 13:48:10 

    私は怒鳴ってでも行かせた。

    でも、それはダメだとわかった5年の1月‥

    主さんは親だから、原因は何となくわかってるはず!
    表情、声の感じを察して出来るだけ寄り添ってあげて!
    親がついて行けるなら、ついていってあげて!

    子供は子供でこんな状態を良しとして思ってないんだなって心はもがいてるんだなって痛感してます

    +2

    -2

  • 495. 匿名 2024/04/11(木) 13:50:15 

    うちも新1年生。
    私が送り迎えしてるんだけど、朝行きたくないと泣いてうずくまる女子を2名見たよ。
    うちの子も行きたくないなぁなんてボソッと言う。

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2024/04/11(木) 13:50:25 

    >>401
    子供の学校も入学してしばらくは担任の先生や他の先生がサポートしてくれて助かりました。
    朝泣いてても教室に入ればケロッとしてることもあったようです。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/04/11(木) 13:51:49 

    親である自分も泣き喚いて子供に言うことを聞かせる。
    逃げ癖がつけば社会のお荷物になるし自分自身も明るい未来が描きにくくなるし良いことがないと説き伏せる。
    脱臼しないよう気をつけながら無理矢理学校の校門まで行かせる。

    今の時代の対応は穏やかで優しすぎると感じる。社会に出たら嫌なこと理不尽なことたくさんあるんだから今のうちに嫌なことに向き合わす機会を作らないと。

    +1

    -5

  • 498. 匿名 2024/04/11(木) 13:52:09 

    子供が1年のとき同じ状況でした。今は4年生です。
    当時、このまま登校拒否になるのではないか、勉強が遅れてしまうという不安でいっぱいでした。
    まずは、担任の先生に状況を説明しました。
    行きたくないと言っていること。嫌な理由は様々で、給食が嫌だとか友達が嫌だとか、聞いた感じは小さなことのようでした。
    担任の先生は、
    「どうしても行きたくなさそうであれば休ませていいですよ!大人でも行きたくない日ありますしね!明日は来れるといいですね!」
    と明るく言ってくださり、休んでもいいんだととてもほっとしたのを覚えています。
    子供には、先生はどうしても行きたくなかったら休んでもいいって言ってくれたこと、休んだら次の日は行こっか、という声がけに変えました。
    すると、子供も気持ちが落ち着いてきて、1日おきに登校するようになりました。行かなくてはいけないことは子供ながらに理解をしているようでした。
    先生とは毎日連絡帳のやりとりをしました。
    今日はこんな気分で登校しました、という朝のやり取り等です。
    先生は学校での様子を毎日細かく伝えてくれました。
    だいたいは、登校渋りが嘘のように楽しんでいる報告でした。
    子供を一番前の席にしたようで、気づいたことは褒めるよう努めてくれました。(次の授業の準備ができていたら、お!◯◯さん、準備が早いね!等)
    2学期に入る前には登校渋りはなくなりました。 
    長々とすみません。先生が言っていました。
    小学生の成績なんて気にする必要ないですし、そんなに深刻にならなくて大丈夫ですよと。
    今は焦ってしまうと思いますが、ゆったり構えてても大丈夫だと思います。
    少しでも主さんの気持ちが軽くなりますように。

    +11

    -1

  • 499. 匿名 2024/04/11(木) 13:52:47 

    >>471
    それぞれの家庭によって違うからなんともいえない

    +52

    -0

  • 500. 匿名 2024/04/11(木) 13:54:37 

    >>7
    可愛い。

    +104

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード