ガールズちゃんねる

それなりに稼いでるからこそ独身

1545コメント2024/04/15(月) 00:48

  • 1501. 匿名 2024/03/23(土) 13:38:55 

    >>1498
    将来そうなる予測ができないんたもんね。

    +0

    -2

  • 1502. 匿名 2024/03/23(土) 13:39:26 

    >>1499
    ま、手が回らなくてしてもらえないと思うよ(笑)

    +1

    -3

  • 1503. 匿名 2024/03/23(土) 13:46:54 

    >>1502
    しょーーーっもない返し笑笑
    あなたの子供はあなたのことなんか放置だろうよ笑笑
    子なしより孤独ってツラ!

    +4

    -1

  • 1504. 匿名 2024/03/23(土) 13:48:12 

    >>1501
    黙れ孤独な子持ちおばたん☆

    独居高齢者の増加に伴い、身元保証のサービスを行う身元保証会社も増えてきています。老人ホームの入居手続き、連帯保証、緊急時の対応、入院費用の連帯保証はもちろん、生活費の管理、金融機関への同行、行政手続きといった日常で必要なサポート、逝去後の葬儀や各種手続きまで頼むことができます。

    +3

    -3

  • 1505. 匿名 2024/03/23(土) 14:33:15 

    >>1503
    いや、労働力無くなっていくことに金で解決できる、って返し続ける方がよっぽどしょーもないと思うけど。

    +2

    -5

  • 1506. 匿名 2024/03/23(土) 14:34:37 

    >>1504
    自分が孤独だからって子持ちに孤独煽り?(笑)
    必死だねぇ。ま、そんな簡単にサービス回らないよ。

    +1

    -2

  • 1507. 匿名 2024/03/23(土) 14:38:05 

    >>1505
    労働力が減り金の価値がなくなるほど日本が衰退するなら全ての価値がなくなるわ
    全ての老人全員野垂れ死にコース

    +1

    -2

  • 1508. 匿名 2024/03/23(土) 14:41:03 

    >>1506
    やっぱり孤独に反応すると思ったわ笑
    わかりやす笑
    サービス回らないとかしょうもないことしか返せんのか脳なしばあさん

    +1

    -1

  • 1509. 匿名 2024/03/23(土) 14:46:14 

    >>1506

    将来簡単にサービス回らなくなる確率より子供が自分の老後思い通り動いてくれない確率のが高いでw

    +4

    -2

  • 1510. 匿名 2024/03/23(土) 14:56:49 

    やっと、部外者が去ったかな?
    皆さん、金持ちケンカせずだよ。
    世の中金だけとは言わないけど、お金がないと
    醜い人ばかりだね。
    自分に無関係なトピきて、暴言吐くって
    そうとう不幸なんだよ。哀れ。

    +9

    -1

  • 1511. 匿名 2024/03/23(土) 15:19:24 

    結婚が性に合ってる人もいれば独身が性に合ってる人もいるんだよ
    結婚したほうが幸せで独身は不幸だっていくら言われてもあなたはそうなんでしょうねとしか言えないよ

    +7

    -0

  • 1512. 匿名 2024/03/23(土) 15:30:19 

    >>1508
    いや、問題そこだからね。
    答えられてないし。どっちが脳無しババァだよ、育ち悪いな(笑)

    +1

    -3

  • 1513. 匿名 2024/03/23(土) 15:31:24 

    >>1509
    なんでわかるの?子育てしてないからわからないでしょう。
    あなたはそうだろうね。
    そもそも赤の他人に期待してるんだし

    +1

    -3

  • 1514. 匿名 2024/03/23(土) 15:33:56 

    >>970
    1人産んだの?
    そんな他人の話しても意味も説得力もないよ

    +0

    -2

  • 1515. 匿名 2024/03/23(土) 15:35:51 

    >>1507
    うん、だから労働力が無くなるからお金だけ積んでも無理。

    +1

    -3

  • 1516. 匿名 2024/03/23(土) 15:52:45 

    >>1468
    普通に生活しててイベントが発生するかどうかの話をしてるんじゃないの?
    顔も頭悪いからパートナーもいないんじゃないの?

    +2

    -4

  • 1517. 匿名 2024/03/23(土) 16:04:08 

    >>1515
    子持ちの何が何でも子なしが困るように持っていきたいの全く響かないのよ
    何を言っても金で解決できる世の中なんですよ

    +4

    -2

  • 1518. 匿名 2024/03/23(土) 16:09:47 

    >>1513
    残念だね~散々苦労して金かけて育てた子供が子なしに使われるのが悔しくて仕方ないんだねw
    現実そうなんだよww

    +2

    -2

  • 1519. 匿名 2024/03/23(土) 16:19:25 

    >>1512
    労働力なくなったら余計に各サービスが高額になるから金が大事になるよ
    金の価値がなくなるとかのあほみたいなもしもシリーズはいらん

    +2

    -2

  • 1520. 匿名 2024/03/23(土) 16:25:11 

    >>1517
    事実だからなー。
    自分だって金で解決できるって方向に持っていくじゃん(笑)
    労働力が無くなっていくのになんで金で解決できると思うんだろう。不思議。

    +1

    -4

  • 1521. 匿名 2024/03/23(土) 16:29:53 

    >>1520
    それなら労働力なくなっていくことも決まってないしサービス回らなくなるも決まってないよ

    +2

    -2

  • 1522. 匿名 2024/03/23(土) 17:23:02 

    >>1521

    +1

    -1

  • 1523. 匿名 2024/03/23(土) 21:03:42 

    子持ち既婚者の人は独身に老後どうするの?ってマウントして自分の子供に面倒見てもらう気満々だけど、看護師してると実の子供から「死ぬまで一切連絡しないでください」ってらぼ縁切られてる高齢者を沢山見るから安心しないでほしいな

    +7

    -2

  • 1524. 匿名 2024/03/23(土) 21:53:08 

    >>1430
    これにマイナスつけてる人は現実を見てほしい。
    一人暮らしでペット飼うなとは言ってない。
    親、兄弟、親戚、友人等に世話を頼める人が居るなら問題ない。
    私の友人も兄弟が猫を飼っていてその兄弟が旅行中は家に泊まりに行って自分が面倒見てる(猫好きだからむしろ嬉しい)らしいけど、そういう環境があるなら理想だと思う。

    問題は世話を頼める人が居なくて、何らかの事情で家を空けなければいけない状況になってしまった時。
    引き取ってくれる人が居るなら良いけど、最悪保健所送りになるよ。
    その時は仕方ないというのなら、その程度の愛情で容易にペットを飼わないであげてほしい。

    ちなみにウン十年長生きするインコは、年齢によっては飼い主が先に亡くなってしまう可能性が普通にあるので
    その時に世話を引き継いでくれる人が居るかの確認はされるよ。

    +1

    -5

  • 1525. 匿名 2024/03/23(土) 22:01:38 

    >>1443
    あなたかいくつかわからないけど、いくら何でも幼すぎるよ。
    学生時代に子供の頃に両親亡くして祖父母に育てられた子は居た。
    何らかの事情で夫婦が亡くなって、子供が居た場合はすぐに保護される。
    大抵はその夫婦の両親か兄弟の所に行くか、それが不可能なら施設に行く事になる。
    その環境が幸せかはまた別の話で、衣食住は確保される。
    これがペットならそうもいかない。

    私は子供のころに母親病気で亡くしてるけど、小学生ぐらいなれば
    カレーや簡単な料理は作れるようになるし、喉が渇けば水も飲める。
    だけどペットは飼い主が餌や水を用意してあげないと、
    飼い主なしでは生きていけない。

    ペットを飼うというのはそういう事。

    +2

    -4

  • 1526. 匿名 2024/03/24(日) 00:00:46 

    >>1481
    外資コンサルです。

    +2

    -1

  • 1527. 匿名 2024/03/24(日) 00:17:58 

    >>1526
    脳科学者の中野信子が、女性が年収1500万以上だと、ほぼほぼ結婚しない、と言っていました

    +3

    -0

  • 1528. 匿名 2024/03/24(日) 00:28:23 

    >>150
    収入の45%の税率なんてないから笑
    収入じゃなくて課税所得な
    ボロが出たな(つまり嘘)

    +0

    -2

  • 1529. 匿名 2024/03/24(日) 03:53:50 

    >>979
    と蔑まないとやっていけないよね
    寂しすぎるもん
    でも大丈夫、お金は裏切らない

    +1

    -0

  • 1530. 匿名 2024/03/24(日) 08:13:01 

    >>66
    独身も辛くても仕事しないと生活成り立たないからある意味一緒かなと思うよ
    あなたも無職だったら生きていけなだろうし

    子どもにはお金かかるんじゃない?教育費だけで2000万?とか?かかるんだっけ?2人、3人子どもいたら、やっぱり共働きで必死に子どものためにお金貯めるんじゃないかな

    そういう意味では人(子や夫)のためにつらいくても仕事しながら家事育児がんばるのはすごいなって私は思ったよ

    +2

    -1

  • 1531. 匿名 2024/03/24(日) 08:15:54 

    >>1379
    同じ大学とか同じ職場や仕事関連の人なら、高スペックの人多そうですよね
    そこから探すとか、、

    +1

    -0

  • 1532. 匿名 2024/03/24(日) 08:25:53 

    >>671
    じゃぁ子供いない人って「子供産んだことしか」って子ありに言ってくるよね。
    コンプレックスなんだよね。
    お金も子供も両方ある人もいるってわからないかな?

    +2

    -1

  • 1533. 匿名 2024/03/24(日) 09:45:43 

    >>1518
    大丈夫大丈夫、子無しに使われないから。

    +1

    -0

  • 1534. 匿名 2024/03/24(日) 09:53:52 

    >>1519
    金を積んでも信用できる「信用会社会社じゃなくて身内」の居ない身寄りの無い人なんて入れなくなるよ。

    +1

    -2

  • 1535. 匿名 2024/03/24(日) 13:28:04 

    >>1484
    自動的に得体の知れない金押し付けられちゃうのか
    なんかトラブルに巻き込まれそう

    +1

    -2

  • 1536. 匿名 2024/03/24(日) 17:50:14 

    稼いでない30歳が通ります。
    手取りは20万。
    仕事は大好き。(音楽関係)
    だけど職場の人間関係は最悪。。

    好きな街に住んで、好きな仕事して、多分幸せなほうなんだと思う。
    だけど彼氏はずっといなくてセフレがいます。

    彼とは絶対結婚とかしないし、
    この先私の収入もUPする見込みないし、
    1人で老いていくのかと思うと怖い。

    仕事がそんなにできるわけでもないし…
    趣味に生きてるわけでもないし…

    +0

    -4

  • 1537. 匿名 2024/03/24(日) 20:10:19 

    >>1531
    1379です。

    大学は海外なので難しいのですが、職場は若い頃であれば良い人がいたかもと思います。

    ミドサーとなると、ほぼ100%の男性が既婚の職場です。バツイチの方が出てきているくらいですが、ミドサーだと20代と再婚していきますね…涙

    +2

    -1

  • 1538. 匿名 2024/03/24(日) 20:28:39 

    アラフォー美容師で年収は1500万強です。
    仕事が大好きなので毎日楽しく過ごしてます。

    女性美容師は結婚出産でみんな第一線からいなくなってしまうので、自分は結婚より仕事をしたいなと思ってます。 

    男女平等と言っても、家庭のことはどうしても女性に負担がきますよね。

    +1

    -2

  • 1539. 匿名 2024/03/24(日) 20:43:11 

    >>1324
    たまに男の人で残っててアラフォーで遅めの結婚する人いるけど、同年代は選んでないね。10とか一回り年下と結婚してる。

    +2

    -3

  • 1540. 匿名 2024/03/25(月) 10:48:17 


    【文響社 公式】「選択的シングル」の時代 30カ国以上のデータが示す「結婚神話」の真実と「新しい生き方」 /
    【文響社 公式】「選択的シングル」の時代 30カ国以上のデータが示す「結婚神話」の真実と「新しい生き方」 /bunkyosha.com

    文響社はビジネス書・実用書を中心に書籍を手がける出版社です。『うんこ漢字ドリル』や『人生はニャンとかなる』シリーズなど、楽しさと実用をかねた作品を提供していきます。


    この本、Amazonのkindle unlimitedに入っていたから読んだけど、海外のシングルも家族持ちのイベントの為にシングルが仕事変わるの当然にされているのはかわらない。

    シングル選択する人は一定数いるし、それは先進国ではもう止まらない流れだと。

    +1

    -1

  • 1541. 匿名 2024/03/25(月) 10:49:37 

    >>1538
    ごめん、マイナスに手が触れた。
    お店の経営もしてるのかな。すごいな。

    +2

    -0

  • 1542. 匿名 2024/03/25(月) 10:53:29 

    >>1516
    イベント発生ってワードw
    人生はシミュレーションゲームじゃないんだからw

    +2

    -1

  • 1543. 匿名 2024/03/26(火) 10:07:20 

    >>1541
    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ただの雇われスタイリストです✂️
    お客様もお仕事も大好きなので頑張ります☺️

    +2

    -1

  • 1544. 匿名 2024/03/27(水) 08:24:39 

    >>1543
    人気スタイリストですか、どちらにしてもすごいです。

    +2

    -0

  • 1545. 匿名 2024/04/15(月) 00:48:51 

    >>811
    ここまで同性に醜くなりたくないから彼氏と結婚するわ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード