ガールズちゃんねる

神奈川のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

743コメント2024/04/19(金) 08:50

  • 1. 匿名 2024/03/19(火) 11:15:37 

    アテストって知ってますか?

    知ってる +
    知らない -
    神奈川のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +654

    -391

  • 2. 匿名 2024/03/19(火) 11:16:17 

    横浜中華街よく行きますか?

    +61

    -406

  • 3. 匿名 2024/03/19(火) 11:16:28 

    埼玉住みの人に対して優越感とかありますか??

    +55

    -338

  • 4. 匿名 2024/03/19(火) 11:17:39 

    横浜は大○都市だと思いますか?

    +50

    -214

  • 5. 匿名 2024/03/19(火) 11:18:09 

    こんにちはー、
    元住吉のAちゃんおつかれ様!

    +16

    -27

  • 6. 匿名 2024/03/19(火) 11:18:13 

    どこから観る夜景が好きですか?
    よくTikTokで観るけど横浜キレイだなと思って🥰

    +78

    -11

  • 7. 匿名 2024/03/19(火) 11:18:23 

    来年横須賀に引っ越す予定ですが住みやすいですか?

    +24

    -90

  • 8. 匿名 2024/03/19(火) 11:18:35 

    >>4
    全く思わない。
    知らん人は西区=横浜と思ってるけど。

    +59

    -8

  • 9. 匿名 2024/03/19(火) 11:18:36 

    >>1
    40歳以上は知ってるんじゃない?

    +117

    -2

  • 10. 匿名 2024/03/19(火) 11:18:47 

    山手に散歩に行きますか?

    +14

    -80

  • 11. 匿名 2024/03/19(火) 11:18:53 

    >>2
    地元民は行かないってよく言われるけど、家族でご飯食べによく行ってました。
    最近は外国人が多すぎて足が遠のいてます。

    +110

    -2

  • 12. 匿名 2024/03/19(火) 11:19:08 

    横浜出身の方は、県外の人に聞かれたら神奈川ではなく横浜と答える、とよく聞きますが、横浜以外の地区出身の方はどう答えるのですか?

    +42

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/19(火) 11:19:10 

    京浜急行線についてどう思う?

    +30

    -5

  • 14. 匿名 2024/03/19(火) 11:19:19 

    川崎市と横浜市だけかもしれないんですけど、歩道も車道もボコボコの道多くないですか?

    +20

    -37

  • 15. 匿名 2024/03/19(火) 11:19:36 

    遊園地行こうってなった時、コスモワールド行きますか?

    +7

    -71

  • 16. 匿名 2024/03/19(火) 11:19:39 

    >>4
    ⚪︎には何が入るの?

    +23

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/19(火) 11:19:40 

    >>3
    比べる基準に達して無いでしょと埼玉住みは思う
    神奈川が見てるのは東京だし
    千葉でも敵わないのに無謀な戦い挑まないわ

    +85

    -8

  • 18. 匿名 2024/03/19(火) 11:19:45 

    >>2
    行った事がない…

    +5

    -1

  • 19. 匿名 2024/03/19(火) 11:20:05 

    ウミネコ好きですか

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/19(火) 11:20:07 

    >>2
    行かなくても美味しい中華料理店が沢山あるから半年に一回とかしか行かない

    +33

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/19(火) 11:20:14 

    神奈川住みなら横浜以外でも横浜住みと言いますか?

    +1

    -79

  • 22. 匿名 2024/03/19(火) 11:20:16 

    横浜中華街でオススメの店知りたい‼️😋

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2024/03/19(火) 11:20:23 

    東急東横線と東急田園都市線
    どちらが格上ですか?

    +11

    -11

  • 24. 匿名 2024/03/19(火) 11:20:33 

    >>10
    外国人居留地の雰囲気好きです。

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/19(火) 11:20:49 

    >>4
    地方都市出身だけど、地方都市よりは大都市

    +28

    -5

  • 26. 匿名 2024/03/19(火) 11:20:51 

    >>12
    神奈川だよっていう
    神奈川のどこか聞かれたら湘南、茅ヶ崎だよって言うかなぁ

    +110

    -4

  • 27. 匿名 2024/03/19(火) 11:20:54 

    >>12
    神奈川の◯◯と答えます

    +44

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/19(火) 11:21:07 

    >>16
    数字

    +3

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/19(火) 11:21:19 

    >>14
    感じたことない
    他県でも

    +9

    -4

  • 30. 匿名 2024/03/19(火) 11:21:26 

    >>3
    埼玉は埼玉の良さがあり
    神奈川は神奈川の良さがある
    比較はどこともしない

    +164

    -3

  • 31. 匿名 2024/03/19(火) 11:21:36 

    >>12
    茅ヶ崎だけど湘南と言うよ

    +16

    -21

  • 32. 匿名 2024/03/19(火) 11:21:42 

    >>12
    「神奈川だよ、川崎ってとこ、治安悪で有名な」

    +26

    -27

  • 33. 匿名 2024/03/19(火) 11:21:48 

    >>15
    中高生の時はよく行ってたな。デートの定番スポットでもあった。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/19(火) 11:22:05 

    厚木駅周辺って地元の人でもよく遊びに行ったりします?

    +10

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/19(火) 11:22:22 

    >>3
    埼玉の人を気にしたことがない

    +101

    -2

  • 36. 匿名 2024/03/19(火) 11:22:28 

    >>12
    神奈川だよと答えて、神奈川のどこ?と聞かれたら鎌倉市と答えます

    +78

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/19(火) 11:22:44 

    >>2
    戸塚出身だけど1回しか行ったことない

    +5

    -11

  • 38. 匿名 2024/03/19(火) 11:22:48 

    家系ラーメンて、直系と他は違うの?🍜

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/19(火) 11:22:56 

    >>15
    行かないですね

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/19(火) 11:23:25 

    >>23
    格上とかはないけど、東横線の方が民度が高い

    +28

    -20

  • 41. 匿名 2024/03/19(火) 11:23:27 

    >>11
    うちもそう
    尚且つ老舗にしか行かないです安定してるので

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/19(火) 11:23:54 

    >>13
    歴史があるな
    あのレトロな赤い電車のデザインが大好き

    +48

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/19(火) 11:24:01 

    アチーブメントテスト
    確か毎年10月頃やった気がした

    +5

    -11

  • 44. 匿名 2024/03/19(火) 11:24:17 

    >>21
    横浜以外に住んでる住民にも、自分の地域を愛するプライドがあるし、横浜に対抗できる要素はあると思ってるから、横浜住みとは絶対に言わないよ

    +42

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/19(火) 11:24:52 

    相鉄線が馬鹿にされてるのは何故?

    +2

    -19

  • 46. 匿名 2024/03/19(火) 11:25:02 

    >>21
    バレたら恥ずかしいからそれはやらない方が
    まあまあ横浜でも山の上の奥地あるけど

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/19(火) 11:25:19 

    >>3
    埼玉に関わらずどこにもなんも思わない。思うのはプライド高い人とかじゃない?知らんけど

    +25

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/19(火) 11:25:30 

    >>23
    格上とか格下とかにこだわる人って不思議だなと思う

    +76

    -2

  • 49. 匿名 2024/03/19(火) 11:25:38 

    >>34
    厚木駅?花火のときに降りるのかね?本厚でもないんだよね

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/19(火) 11:25:55 

    >>12
    出身神奈川って答えると、横浜?って必ず聞かれるor横浜ねってなぜか勝手に決められるw
    みなとみらい?って聞かれたこともあるwそんなピンポイントでみなとみらいに住んでる人なんか少ないよ

    +82

    -2

  • 51. 匿名 2024/03/19(火) 11:26:44 

    >>41
    お祝い事とかあると聘珍楼によく行ってたけど、無くなっちゃったよね。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/19(火) 11:27:42 

    >>3
    ない
    埼玉の人も神奈川に何も思うところはないと思う

    +69

    -4

  • 53. 匿名 2024/03/19(火) 11:27:47 

    >>13
    東京から横浜までの区間は嫌い。それ以降はよい。
    あまり京急に良いイメージない。

    +11

    -24

  • 54. 匿名 2024/03/19(火) 11:27:52 

    >>16
    星です
    大☆都会
    (●´ϖ`●) カッコイイヨネ

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2024/03/19(火) 11:28:02 

    >>21
    住んでないのに何のために!?

    +21

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/19(火) 11:28:06 

    >>23
    似たようなもんと思う。
    住んでる人や沿線の街の雰囲気も似てると思う。

    東急線沿線で引っ越す人も多いし、通勤の乗り換えの便とかでどっちか選んでるぐらいじゃない。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/19(火) 11:28:26 

    >>4
    人口からしても大都市なのは事実だと思うけど

    +30

    -6

  • 58. 匿名 2024/03/19(火) 11:28:52 

    >>50
    海の上wwwww
    三代続いたハマっ子からしたらあそこは住むところじゃねーんだかだよね
    埋め立てだから怖いのよ

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/19(火) 11:29:09 

    >>1
    中学の時にSMAPの本読んだ時に知った
    香取慎吾の話

    +7

    -4

  • 60. 匿名 2024/03/19(火) 11:29:09 

    >>23
    東横のほうがなんとなくおばさんが楽しそうに見える

    +26

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/19(火) 11:29:34 

    >>12
    知名度が高いところに住んでるなら、市で答える人が多いと思う。神奈川以外もそうじゃないの?

    +27

    -1

  • 62. 匿名 2024/03/19(火) 11:30:06 

    >>51
    なんか閉まったって言ってたね

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/19(火) 11:30:10 

    >>15
    遊園地がメインの目的なら、八景島とかよみうりランドとかディズニー行くんじゃない?
    コスモワールドはみなとみらい行ったついでに行く所

    +51

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/19(火) 11:30:20 

    >>12
    神奈川の人は横浜に限らず
    川崎、藤沢、茅ヶ崎、鎌倉、小田原、相模原とか地域で答えるよね
    私は茅ヶ崎だけど、湘南って言う人はあんまりいない気がする
    なんか気恥ずかしい

    +144

    -6

  • 65. 匿名 2024/03/19(火) 11:30:21 

    >>6
    ダントツで大さん橋
    船の入港スケジュール見てから行くと更にオススメ

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/19(火) 11:30:25 

    >>1
    おばちゃんなんで、受けた世代。横浜市。
    でも、あっという間に廃止になったんじゃないかな。
    中2で9教科受験、これが公立高校受験時の評定2割程度を占める、みたいな制度。
    良かったのか、悪かったのか…。

    +48

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/19(火) 11:31:35 

    >>7
    横須賀中央はゴミゴミしているけど三浦海岸の方なら大好き
    でもかなり田舎で電車も少ないから不便かも

    +30

    -2

  • 68. 匿名 2024/03/19(火) 11:32:16 

    >>19
    好きだよ
    カモメも好き
    アオバトも好き

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/19(火) 11:32:27 

    >>13
    京急と相鉄はあんまり良いイメージないな。沿線の街の問題かな。良く言えば庶民的。

    +12

    -33

  • 70. 匿名 2024/03/19(火) 11:32:35 

    >>10
    わざわざ坂の上には行かないな

    +11

    -3

  • 71. 匿名 2024/03/19(火) 11:32:38 

    近々観光に行くんだけど、みなとみらい?辺りにあるロープウェイみたいな乗り物どうですか
    到着する場所はいろいろ遊べますか

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2024/03/19(火) 11:33:10 

    >>13
    JRより頼りにしてる

    +69

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/19(火) 11:34:25 

    >>57
    ベッドタウンが故のあの人口でも、ただただ多ければ大都市なのか…

    +7

    -8

  • 74. 匿名 2024/03/19(火) 11:34:30 

    >>45
    初めて聞いた

    +33

    -2

  • 75. 匿名 2024/03/19(火) 11:35:16 

    >>4
    横浜駅とみなとみらい周辺以外は山じゃん
    田園都市線沿いとか

    +17

    -17

  • 76. 匿名 2024/03/19(火) 11:35:33 

    >>49
    昔は本厚と厚木の切符買い間違えると
    払い戻しをしてくれたらしい

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/19(火) 11:36:07 

    >>45
    知らない
    旭区とか大和とかとおって海老名まで行くからですか

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/19(火) 11:36:21 

    >>45
    横浜よりさらに田舎から横浜に出るためのローカル線だからじゃん?
    最近色々接続してるけどそのイメージ強いわ

    +6

    -8

  • 79. 匿名 2024/03/19(火) 11:36:25 

    遠足・林間学校・臨海学校などでどこに行きましたか?

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/19(火) 11:37:07 

    >>12
    鎌倉ですって言うかな

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/19(火) 11:37:19 

    >>13
    駅メロディー好き♪

    +31

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/19(火) 11:37:53 

    >>79
    三浦海岸
    泊まりは箱根

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/19(火) 11:38:02 

    >>2
    ハマスタでベイスターズの試合見た後に中華街でご飯食べて帰ります。
    試合後はユニフォームのままぶらぶらしてる人多い。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/19(火) 11:38:36 

    >>49
    あ!ごめんなさい、本厚木駅!

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/19(火) 11:39:38 

    >>4
    実家西区だけど確かに都会だけど本当の意味で洗練されてないと思ってる。観光客向けに無理やり造ったんだろなあってお洒落なお店は点在してるけどね。
    無駄に人口多いし、老害多いし、変な人多い。
    まあ都市部が実家だから変なのに出くわす機会が多いんだろうけど、服装も田舎臭い人多いかも。

    やっぱり何もかも東京には敵わないなって思ってるから引っ越し考えてる。

    +10

    -10

  • 86. 匿名 2024/03/19(火) 11:39:41 

    >>76
    本当の厚木は本厚木~
    厚木で降りるとビビるぜ

    って歌が昔あった

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/19(火) 11:40:27 

    >>73
    そりゃそうだよ。
    人が多い所には色んな施設やサービスも集まる、結果更に人が増える。
    神奈川だけでなく、東京周りのベッドタウンはどこもそう。

    +7

    -3

  • 88. 匿名 2024/03/19(火) 11:40:35 

    >>21
    これ神奈川県民に対するネットの偏見だよ
    住んでない人は言わない


    ただ、自称湘南住みの指す湘南のエリアはとても広い…

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/19(火) 11:40:43 

    >>84
    鮎まつりと川でBBQする時くらいしか行かない。
    本厚木よりも近場だと町田か海老名で遊ぶ。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/19(火) 11:41:06 

    >>57
    なんかやけに横浜を目の敵にしてるガル民いるよね
    普通に都会だし。一体どこに住んでるのか明かしてほしい

    +30

    -6

  • 91. 匿名 2024/03/19(火) 11:41:18 

    >>79
    こどもの国

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/19(火) 11:42:20 

    >>79
    小田原城

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/19(火) 11:42:27 

    >>6
    私も大桟橋、国際客船フェリーターミナル、像のはなパーク、あとぴあアリーナの近くの歩道橋とみなとみらいから桜木町に行く途中の自動歩道?から見える夜景も綺麗だよ。

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/19(火) 11:43:41 

    >>64
    え?
    相模原だけど神奈川って答えるよ
    神奈川のどこ?って聞かれたら相模原って言うけど

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/19(火) 11:43:44 

    >>75
    東京が近いから、最寄り駅に大きな娯楽施設は求めてない。
    むしろ静かで落ち着いてる方が良い。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/19(火) 11:43:59 

    >>1
    ホットロードにあったね
    スラムダンクで晴子が馬鹿高にいるのはアテスト失敗したんじゃないかって言われてたw

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/19(火) 11:44:01 

    >>7
    どの辺に住むのかな?
    移動は京急でなんとでもなるので便利だし
    野菜なども安いので暮らすにはいいと思う
    海沿いは景色が良く公園も綺麗で、
    お洒落で美味しい飲食店も増えてきたので楽しいと思うけど
    内陸部はちょっと不便で寂しく感じるかもしれない

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/19(火) 11:44:05 

    >>86
    よこ、おじさんおばさんって相模原をミッパラって言わない?私の世代(20代)でミッパラとか言ってる人、聞いたことないかも

    +1

    -14

  • 99. 匿名 2024/03/19(火) 11:44:09 

    >>13
    JRは運休になってたのに台風でも行けるところまで行くってアナウンス流れてて凄いなと思った
    京急が運休になったら今回の台風やばいんだなってなる

    +87

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/19(火) 11:44:21 

    >>70
    運動になるよ。散歩には良いコース。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/19(火) 11:45:12 

    >>1
    正直 みなとみらいの ロープウェイ景観悪いよ~ って人~ 🙋

    +32

    -3

  • 102. 匿名 2024/03/19(火) 11:45:23 

    >>64
    他地方から来た人ほど「湘南」って言う気がする…

    +65

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/19(火) 11:45:50 

    >>101
    地元だからそもそも乗ったことない(笑)

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/19(火) 11:46:16 

    >>7
    衆議院選挙の時が地獄だと言ってたガル民がいました。
    基本シンジローvsもっとやばいやつという構図らしく、シンジロー意外に投票できないと嘆いていました。

    +52

    -2

  • 105. 匿名 2024/03/19(火) 11:47:19 

    >>75
    横浜の田舎地区の旭区にも瀬谷区にも山ないけど

    +18

    -2

  • 106. 匿名 2024/03/19(火) 11:47:28 

    >>6
    インターコンチの海側です

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/19(火) 11:47:33 

    >>104
    あそこね〜
    対抗馬がれいわとか共産党しか立たないから王国なんだよね

    +22

    -1

  • 108. 匿名 2024/03/19(火) 11:47:47 

    >>7
    飽きる。ベルーニ公園の海とか汚すぎて引くよ、ゴミ浮きまくり

    +9

    -3

  • 109. 匿名 2024/03/19(火) 11:48:21 

    >>108
    間違えたベルニーだった(笑)

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/19(火) 11:48:54 

    >>64
    湘南出身ってなかなか言わないよね!
    今九州住んでて、藤沢出身だけど、まずは「神奈川だよー」て言う。
    そうするとほぼ100横浜?って聞かれるから「いや、藤沢(相手藤沢知らなくての反応悪いw)、江ノ島のある湘南のあたりだよー」っていうとめっちゃ反応良くなる😂

    +59

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/19(火) 11:49:40 

    >>1
    アテスト、ググったら30年の歴史あった
    1997年廃止されたけど、1994年まで使ってたらしい
    1997年に中2だった人が受けた事あるから41歳までかな
    計算あってるかな?w

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/19(火) 11:49:53 

    >>101
    しかも運賃高いんだよね?

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/19(火) 11:49:55 

    >>105
    旭区本家だったけど山と森だらけだよ
    狸とか出てた(笑)

    +2

    -9

  • 114. 匿名 2024/03/19(火) 11:50:20 

    >>4
    大都市です。
    神奈川のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2024/03/19(火) 11:50:48 

    >>17
    他県と比較して何になる?
    東京も千葉も埼玉もそれぞれ良いところがあるじゃん
    戦うという感覚がそもそもわからないよ

    +36

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/19(火) 11:51:07 

    >>113
    あれ、山って言うの?

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/19(火) 11:51:19 

    >>100
    めちゃくちゃ近所という訳じゃないから石川町で降りて元町商店街を通って山下公園の方に行っちゃう

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/19(火) 11:51:24 

    >>75
    山があったら大都市とは言えないのか?独特な解釈だね。東京にも山は沢山あるのに。

    +19

    -1

  • 119. 匿名 2024/03/19(火) 11:51:39 

    >>89
    あんまり関係ないけどあゆコロちゃんかわいいね
    イベントで見かけてファンになったわ

    +20

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/19(火) 11:51:42 

    >>2
    なくなってしまったけど中華街にあるブラジル料理屋が好きでよく行ってた
    中華料理を食べる以外の目的で行く人もいるかもしれない
    占いとか食材の買い出しとか

    +5

    -2

  • 121. 匿名 2024/03/19(火) 11:51:57 

    >>116
    うん。

    +0

    -5

  • 122. 匿名 2024/03/19(火) 11:52:02 

    >>89
    そうなんだ!?海老名つよいな

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/19(火) 11:52:46 

    >>75
    みなとみらいの隣の区だけど山なんてないよ
    横浜来たことあるの?こういう人
    坂を盛って山とか言ってるの?

    +30

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/19(火) 11:53:09 

    横浜山手の金持ちの優雅さを見てから下に降りると格差だなあと思ってしまう。

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2024/03/19(火) 11:53:22 

    >>64
    湘南って言えるのあのバイパス沿線で尚且つ江ノ島周辺の人くらいよね
    オババの田舎が藤沢と辻堂だったけど湘南とか言ってなかったわよ

    +13

    -4

  • 126. 匿名 2024/03/19(火) 11:53:31 

    >>98
    40代だけど初めて聞いた!

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/19(火) 11:53:39 

    >>4
    隣が東京都だし、横浜が都会とか思わない。
    表参道ヒルズとか行った帰りに横浜の百貨店寄った時、庶民的に見えて緊張感無く過ごせた笑

    +9

    -17

  • 128. 匿名 2024/03/19(火) 11:54:10 

    >>118
    都心の「山」の名前がつく高台を現代感覚で「山」とは言わないけど
    横浜の緑豊かな山は山だな…

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/19(火) 11:54:12 

    >>10
    よく行くよ
    外交官の家あたりをぶらぶらしてイタリア庭園を下って帰る

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/19(火) 11:54:33 

    >>124
    でも山手の下も家は高いよね
    山手ほどではないけど

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/19(火) 11:54:33 

    崎陽軒のシウマイよりスーパーで売ってる昔ながらの赤いパッケージのシウマイを食べてしまう(笑)

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/19(火) 11:54:41 

    >>52
    時給高くて良いなと思うよ

    +4

    -2

  • 133. 匿名 2024/03/19(火) 11:54:42 

    >>1
    本当に知らない!なんだ??

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/19(火) 11:54:54 

    >>124
    その下が地元だったけど住みやすいよ商店街近いし関内も歩いていけるし
    まあまあそりゃ山手の方がええけど笑

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/19(火) 11:55:01 

    >>127
    表参道ヒルズで緊張してるの?旅行できたの?笑

    +11

    -2

  • 136. 匿名 2024/03/19(火) 11:55:13 

    >>22
    中華と関係ないけど美女と野獣カフェがオススメです🥀
    美女と野獣のカフェ&レストラン Beauty&the Beast【公式】
    美女と野獣のカフェ&レストラン Beauty&the Beast【公式】beautyandthebeast.owst.jp

    石川町のカフェ・スイーツ、美女と野獣のカフェ&レストラン Beauty&the Beastのホームページです。お店の基本情報やおすすめ料理の「【特別な日はメッセージ入り特製デザートプレートでお祝い♪お城で素敵なひと時をお過ごしください】」「【思い出に残るとっ...

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2024/03/19(火) 11:55:28 

    >>116
    あんなの山育ちの自分からしたら違うよw
    せめて大山とか丹沢山くらいの山に囲まれてから言ってほしいよね

    +17

    -1

  • 138. 匿名 2024/03/19(火) 11:55:39 

    >>130
    そう。元町から少し行くと寿町だったり貧富の差が凄い

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/03/19(火) 11:55:43 

    >>21
    言いません

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/19(火) 11:56:24 

    >>74
    私も地元じゃないから知らなかったんだけど、相鉄線だけやけに馬鹿にされてるのよ

    +1

    -4

  • 141. 匿名 2024/03/19(火) 11:56:37 

    >>133
    アチーブメントテスト
    このテストの成績しだいで行ける高校が決まるようなもの

    +12

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/19(火) 11:56:55 

    >>123
    みなとみらい周辺以外だけが横浜なの?
    緑豊かなこどもの国とかあの周辺も横浜だよ

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/19(火) 11:57:13 

    >>1
    アチーブメントテストね
    受けましたよ
    中2で受けて結果でほぼ高校が決まる
    50点満点で9教科
    過去問繰り返して400点超えを目標に頑張った

    +41

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/19(火) 11:57:17 

    >>134
    山手でオープンカーの助手席に犬が高そうな首輪して誇らしげに乗ってたのは笑ってしまった(笑)

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/19(火) 11:57:30 

    >>127
    表参道ヒルズ平日ガラガラだし廃れたよね

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/19(火) 11:57:46 

    >>79
    鎌倉、箱根、相模湖ピクニックランド(相模湖プレジャーフォレスト)。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/19(火) 11:57:58 

    >>88
    平塚だけど湘南って言っても良い?

    +17

    -4

  • 148. 匿名 2024/03/19(火) 11:58:26 

    >>127
    大都市と都会は違う意味じゃないの?
    東京も全部が都会なわけではないし。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/19(火) 11:58:34 

    >>127
    都会って、「思う」とか「思わない」なの?
    横浜は大都会に定義されてるんだから事実として都会でしょ。

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/19(火) 11:58:35 

    >>127
    なんでわざわざ東京を引き合いに出すのか分からない
    旅行できたのかな?憧れの東京に住めるといいね

    +17

    -1

  • 151. 匿名 2024/03/19(火) 11:58:43 

    >>23
    田園都市線はなんとなくVERYとか読んでそうな人が多いってイメージ

    +19

    -2

  • 152. 匿名 2024/03/19(火) 11:58:55 

    >>127
    田舎臭いんだよね、横浜って。

    +2

    -12

  • 153. 匿名 2024/03/19(火) 11:58:56 

    >>110
    本当その通り
    私も藤沢なんだけど知名度がなく「江ノ島のある所だよ」って言うと分かってもらえる

    (湘南台だから結構離れてるし海なんて香りも感じなければ見えもしない所とは言えないけど嘘は言ってない)

    +41

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/19(火) 11:59:16 

    >>12
    神奈川って答える
    神奈川のどこらへんか聞かれたら藤沢って答える
    いまいちピンときてないなと思ったら湘南エリアって言う

    +12

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/19(火) 11:59:32 

    >>142
    違う!!あれは町田だ相模原よりの笑

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/19(火) 11:59:56 

    >>98
    さがみっぱらって言ってるのは聞いたことある。

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/19(火) 12:00:18 

    >>117
    私は人が多いのを避けたくて(特に最近外国人多すぎる)山手の方に行っちゃう

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/19(火) 12:00:39 

    >>140
    昔はそうだったのかな。
    今は都心へ直通だし地価も上がっているんじゃないのかな?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/19(火) 12:00:45 

    小田原出身なんだけど高確率で静岡だと思われる

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/19(火) 12:01:15 

    >>151
    ニコタママダムとか、たまに特集されてるからかな。
    ムサコもたまにされてたりするね。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/19(火) 12:01:28 

    なんか横浜の人達って気性が激しかったり喧嘩腰の人が多いんだよねー、東京のベットタウンだからどうしても引き合いや比較対象にしてるだけなのになんかそれを言うと凄い速さでレスして噛みつこうとしてくる人がいるから怖い(笑)

    +3

    -23

  • 162. 匿名 2024/03/19(火) 12:01:29 

    >>127
    別に東京と横浜比べる必要ないしなぁ
    なんとも思ってません

    +20

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/19(火) 12:01:31 

    >>159
    そうなんだ
    箱根よりこっち側なのに

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/19(火) 12:01:38 

    >>137
    秦野の方の人?

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2024/03/19(火) 12:01:48 

    >>158
    最近もそう

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/19(火) 12:02:13 

    >>15
    あそこは、横目に通り過ぎる場所。

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/19(火) 12:02:26 

    >>161
    横浜トピが毎回荒らされてるから反論されただけじゃない? 

    +14

    -1

  • 168. 匿名 2024/03/19(火) 12:02:52 

    >>156
    キモい響きだね、なんかいかにもオジオバが使いそう

    +0

    -5

  • 169. 匿名 2024/03/19(火) 12:04:18 

    >>161
    横浜トピって毎回変な奴に荒らされて有名じゃん
    東京、名古屋、京都も

    +14

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/19(火) 12:05:01 

    >>144
    うふふふって思うよね😇

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/19(火) 12:05:43 

    西部出身だけど、神奈川=東部側のイメージが世間で強すぎて忘れられがち
    箱根も小田原も神奈川なのに!

    +26

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/19(火) 12:05:58 

    >>123
    横だけど、野毛あたりは山としてカウントしてたわ
    山手方面も分類的には一応山とか崖じゃないの?

    +5

    -5

  • 173. 匿名 2024/03/19(火) 12:06:05 

    >>161
    気が長い優しい人が多いのに
    他府県に来て本当にそう感じたわよ

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/19(火) 12:07:01 

    >>152
    あなたの住まいはどこ?

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/19(火) 12:07:07 

    >>152
    どこと比べて田舎臭いって言ってるのかわからないけど。
    緑が豊かで海もあって、ゴミゴミしすぎてない所が逆に好きだよ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/19(火) 12:07:09 

    >>172
    あー野毛は山カテゴリになるの、なんかわかる

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2024/03/19(火) 12:07:11 

    >>173
    洗脳しやすいよね、横浜人てなんか単純なのよ

    +0

    -14

  • 178. 匿名 2024/03/19(火) 12:08:00 

    >>174
    あなたの風邪はどこから?を思い出した

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/19(火) 12:08:03 

    >>172
    野毛は山っぽいけど(山ではない)
    山手は高台

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/19(火) 12:08:16 

    >>177
    自演?www
    横浜トピを荒らしてる人?

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/19(火) 12:08:23 

    >>136
    インテリアからしてオッシャレだね✨🍷👸🏻🌹

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/19(火) 12:09:11 

    >>179
    野毛は野毛だけど、野毛山は山だよね

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/19(火) 12:09:44 

    >>173
    そんなに横浜嫌いならコメントしなきゃいいのに
    しつこいよ

    +12

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/19(火) 12:09:44 

    >>180
    違うよ。真面目に言うと凄く素直な人が多いなと思ってしまう。優しいとはまたちょっと違うような感じ。
    ここでもすぐレスしてきたりすごい解りやすい(笑)

    +2

    -6

  • 185. 匿名 2024/03/19(火) 12:09:51 

    >>179
    山っぽいけど山じゃないのか、でも皆も野毛は山って共通認識あってなんか嬉しい
    そもそも「野毛山」だしね

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/19(火) 12:10:37 

    >>68
    アオバト!海水飲みに来るよね。昔写真撮りに行ったわ…

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/19(火) 12:11:17 

    >>75
    多摩丘陵の坂は武蔵野台地とはレベルが違う

    +8

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/19(火) 12:11:45 

    >>184
    レスとか香ばしいよね
    来る場所間違えてない?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/19(火) 12:11:46 

    >>3
    ぜんぜんないよ…十代の終わりに世田谷区から
    横浜市港北区に越してきて世田谷以上の田舎っぷりに驚いたし、もう生まれ育った世田谷区より
    横浜市民歴のほうが長いけど埼玉は
    東京駅とか上野に近いからいいなって思う
    上野動物園好きで年パス買ってよくシャンシャン観に行ってたから上野動物園近いのも羨ましい

    +8

    -18

  • 190. 匿名 2024/03/19(火) 12:11:59 

    >>4
    大何都市かと聞きたかったんだよね。第二とか第三とか。大都市なのは勿論間違いないから。言葉足らずだったね。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/19(火) 12:12:06 

    >>96
    ホットロード読んで、ア・テストって何!?なんか怖い…って思ってた都民です。

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/19(火) 12:12:14 

    >>14
    川崎市高津区中原区早く行くけど感じないなー

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/19(火) 12:12:37 

    >>25
    いやいや、横浜も立派な地方だよ。勘違いすんな。笑
    日本で地方都市という解釈は2つあり、1つは主都東京以外を地方と呼ぶ事、2つ目は日本三大都市以外を地方と呼ぶ事。
    いずれにしても横浜は入っていないので、東北や九州の田舎と同じ扱い。

    +9

    -8

  • 194. 匿名 2024/03/19(火) 12:12:48 

    >>45
    相鉄沿線出身だけど、田舎とかよく言われたよ。
    特に私はいずみ野線だったから、同じ相鉄民にも言われた。

    +19

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/19(火) 12:13:10 

    >>161
    だからさー引き合いに出すのをやめてほしいんですが
    荒れる元なんだよ

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/19(火) 12:13:19 

    >>157
    山手の上の方もたまーには通るけど、山手在住の外国人が犬の散歩をしていてめちゃくちゃ絵になるな~ってつい見とれちゃう

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/19(火) 12:13:22 

    >>189
    よこ、私は野毛山動物園のラージャーにたまに会いに行ってる🦁
    あそこは猿のエリアからランドマークタワー見えたりして景観も良いんだよ~

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/19(火) 12:13:25 

    >>125
    気になって調べたら藤沢とか辻堂こそ「湘南」みたい
    鎌倉から三浦は湘南じゃない

    湘南の発祥地は大磯なんだって

    でも秦野や寒川、伊勢原が湘南はイメージ違いすぎるw

    +42

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/19(火) 12:13:34 

    >>152
    自分の住んでるところ言わずに他を下げる発言する人
    大体自分の住まいにコンプあり。それか上京してきて都民になったのが嬉しくて横浜下げてるのかな

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2024/03/19(火) 12:13:44 

    >>10
    人生で二回しか行ったことない
    山手とか元町とかあの辺は

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/19(火) 12:13:47 

    >>15
    うちは読売ランドの方が行きやすいからなー

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2024/03/19(火) 12:14:11 

    >>188
    ほら、そういうとこですよ

    +1

    -5

  • 203. 匿名 2024/03/19(火) 12:15:25 

    >>13
    ホームの幅が狭い

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2024/03/19(火) 12:15:49 

    >>192

    二子玉川から歩いて高津まで行った時、川越えた瞬間に道がボコボコになってびっくりした覚えがあるよ

    +5

    -3

  • 205. 匿名 2024/03/19(火) 12:15:54 

    皆さんくるみっこ食べたことある?
    いつから流行りだしたのか謎だけど美味しいよね〜

    +19

    -2

  • 206. 匿名 2024/03/19(火) 12:16:18 

    横浜の人は優しいってかスマートだよね
    付き合い方を弁えてる
    距離感をわかってる
    区により違うかもしれないけど、団塊世代もスマートで優しい

    +21

    -1

  • 207. 匿名 2024/03/19(火) 12:16:23 

    >>13
    カーブがえぐい
    体幹が鍛えられる
    ある意味アトラクション

    +68

    -0

  • 208. 匿名 2024/03/19(火) 12:16:34 

    >>188
    横から
    レスとか。普段5ちゃんとかにいそう。
    常にネット徘徊して荒らしてそうだよね。
    かなり高齢婆とみた。横浜になんでそんなに悪意あるのか分からない。横浜の男に振られたのか?笑

    +2

    -3

  • 209. 匿名 2024/03/19(火) 12:16:39 

    何もなかった瀬谷区が少し発展しててびっくりした
    南口にイオンができてたw

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/03/19(火) 12:17:06 

    ちょっと訊きたいんだけど、横浜って高齢者多すぎない?
    電車降りた瞬間から年寄りの波w

    +10

    -7

  • 211. 匿名 2024/03/19(火) 12:17:29 

    >>208
    横からとかくだらない事言ってないで嫌がらせ止めたら

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/03/19(火) 12:17:33 

    >>190
    横浜は、市としては日本一の人口だよ。もうずっと。

    +6

    -4

  • 213. 匿名 2024/03/19(火) 12:17:42 

    >>189
    世田谷も都内ではのんびりした場所だけど
    横浜の住宅地とかに行くと全然違ってびっくりするよね
    夜とか真っ暗

    +5

    -6

  • 214. 匿名 2024/03/19(火) 12:17:55 

    >>205
    あるよ
    子供の頃よく食べてました

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/03/19(火) 12:18:42 

    >>208
    そういう男に振られたとかいい年してくだらない価値観ひっさげてマウントするから他所から馬鹿にされるんだと思いますよ。
    解りやすいね(笑)

    +2

    -5

  • 216. 匿名 2024/03/19(火) 12:18:53 

    >>15
    コスモワールドとかシーパラに行くと横浜ドリームランドがあったらなぁって思ってしまう

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2024/03/19(火) 12:18:57 

    >>161
    東京も色んな所あるんだぜぇ?
    おそらく田舎民で東京の観光地しか行かないからよく見えるんだろうけど

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/03/19(火) 12:19:45 

    >>3
    全くなくて、東京に隣接したそこそこ田舎って点で親近感湧かせてるよ
    ただ、埼玉にあるものはだいたい神奈川にあるのであえては行かない感じ

    +10

    -2

  • 219. 匿名 2024/03/19(火) 12:20:34 

    神奈川で住むとしたら、何処が1番良いの?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/03/19(火) 12:20:35 

    >>15
    よみうりランドが近いからそっち行く!

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/03/19(火) 12:21:17 

    >>215
    んーだって毎回毎回
    横浜のトピになると異常なほど頭のおかしい人が現れるから、何か個人的な怨みでもあるのかな?ってほどなんだよね。ただの都市に対してそこまで悪意とか思い入れ普通ないし。

    +18

    -1

  • 222. 匿名 2024/03/19(火) 12:21:19 

    神奈川はマーチング経験者が多いと思ってる
    かくいう私もバッテリーやってました
    めちゃくちゃ厳しかったです

    +4

    -2

  • 223. 匿名 2024/03/19(火) 12:21:20 

    >>219
    横浜の寿町、曙橋、伊勢佐木町、長者町あたりかなあ

    +1

    -19

  • 224. 匿名 2024/03/19(火) 12:22:02 

    >>219
    勤務地による。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2024/03/19(火) 12:22:49 

    >>215
    じゃあなんで毎回、横浜下げるの?
    自分の住まいはけして言わなくて卑怯者だなと思う

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2024/03/19(火) 12:22:58 

    >>209
    銀座通りが見事になくなっててびっくりしました
    あの辺で育ったから少し寂しかった
    甲高い声のおじさんと地味な奥さんが切り盛りしてた八百屋が安くてよく買いに行ってたわ

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2024/03/19(火) 12:23:11 

    >>13
    けっこうスラム街(だった場所も)を走ってるよね。

    +23

    -4

  • 228. 匿名 2024/03/19(火) 12:23:25 

    あんまり他の県の人には知られてないけど、こんな良い場所あるよ!みたいな穴場あるのかな?

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/03/19(火) 12:23:42 

    >>219
    何を求めてるかによるよ

    都市も住宅地も山も川も海も田んぼだらけのど田舎も温泉も城も何でもあるから

    +17

    -0

  • 230. 匿名 2024/03/19(火) 12:24:19 

    >>12
    神奈川〜小田原の方って言います。本当は秦野だけど

    +20

    -3

  • 231. 匿名 2024/03/19(火) 12:24:46 

    >>225
    ああいうのは触れないのが一番だから、もうスルーしとこ

    +7

    -2

  • 232. 匿名 2024/03/19(火) 12:25:21 

    >>154
    藤沢の真ん中に住んでいたけど湘南って気恥ずかしくて言えなかったわ
    神奈川の南の方とか横浜の隣とか説明してた

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/03/19(火) 12:25:22 

    >>98
    厚木にある小鮎中学は
    こあっちゅう

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/03/19(火) 12:25:26 

    仕事で東京に行った時にホテルでTV見たら東京の地元ローカル局の番組やってて、横浜市民に東京についてインタビューしてる企画をやってたけど、大半の人が『東京?別に意識なんてしてないし横浜のほうがお洒落な街だと思っているので東京に行く事がない』って答えていてドン引きしました。
    横浜市民って東京なんて目じゃないって思ってますか?

    +1

    -10

  • 235. 匿名 2024/03/19(火) 12:25:41 

    >>231
    ですね。荒らして楽しでそう

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2024/03/19(火) 12:25:58 

    横浜駅って何がいいの?
    県外の人間には何がいいのかわからないんだけど。

    +3

    -12

  • 237. 匿名 2024/03/19(火) 12:25:59 

    >>147
    横だけど、海に面してるからいいよw
    なんなら大磯も湘南って言うらしいから平塚が湘南ではないというのも謎

    +14

    -1

  • 238. 匿名 2024/03/19(火) 12:26:31 

    >>226
    瀬谷中も取り壊すそう
    1995年に卒業した自分が在学中の頃からすでにボロボロだったから、今どんな感じなんだろう…w

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/03/19(火) 12:26:46 

    >>215
    どの辺りがマウントに感じたの?

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2024/03/19(火) 12:27:26 

    >>209
    瀬谷ってテーマパークできるから大急ぎで再開発中とは聞いた事ある
    でかいマンション建てて人呼び込もうとしてるけど、不釣り合いな家賃で怯んだ

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/03/19(火) 12:28:54 

    >>234
    それ地方から横浜に移住した人じゃないの?
    元々住んでる人はそんな選民意識みたいのないよ

    +12

    -3

  • 242. 匿名 2024/03/19(火) 12:29:39 

    >>104
    ホントそれ。なのにネットでは「横須賀市民ふざけるな💢」と叱られる😭

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2024/03/19(火) 12:30:20 

    >>210
    横浜駅のこと?
    一部の若者が好む駅以外はどこもお年寄りだらけじゃない?

    +6

    -2

  • 244. 匿名 2024/03/19(火) 12:30:39 

    >>7
    私は住みやすいと思う。横須賀大好き😘

    +25

    -2

  • 245. 匿名 2024/03/19(火) 12:31:25 

    黄金町に用事で行ったらニホンザルみたいな爺と婆の夫婦から絡まれたんだけどwwww

    +2

    -5

  • 246. 匿名 2024/03/19(火) 12:32:26 

    >>244
    住んではないけど横須賀が好きです

    +18

    -0

  • 247. 匿名 2024/03/19(火) 12:32:40 

    >>228
    観光地とかではないけれど、住む所としては
    相模原市橋本。転勤で住んだけど住みやすかった

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2024/03/19(火) 12:32:49 

    >>12
    ギリギリ横浜市の瀬谷区なので横浜出身とは言い辛い…
    神奈川県って答える

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/03/19(火) 12:32:52 

    >>243
    駅も、みなとみらい桜木町高島町も、どこもかしこも年寄り多すぎだよ。まあ人口自体多いから仕方ないんだろうけど

    +2

    -2

  • 250. 匿名 2024/03/19(火) 12:33:06 

    >>213
    世田谷も住宅街は真っ暗では?

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/03/19(火) 12:33:07 

    >>236
    横浜市民だけど、集中して買い物をしたい時に行くけどこれといって魅力はないよ
    観光で行くならみなとみらいの方だよ

    +14

    -3

  • 252. 匿名 2024/03/19(火) 12:33:19 

    >>236
    いいも良くないもないというか
    週末とかに買い物に行く街ってイメージ
    どこの地方にもそういうのあるでしょ

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/03/19(火) 12:33:48 

    >>214
    パッケージ可愛いし、最近出たお菓子かと思ってた!

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/03/19(火) 12:34:02 

    >>245
    下品
    どっかの国民性丸出し

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2024/03/19(火) 12:34:42 

    >>249
    どこと比べて?

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/03/19(火) 12:34:49 

    >>236
    凄いいつも混んでるよね、ルミネから構内歩いてNewmanに行くまでの通路がもう本当に人酔いしてしまうくらいヤバい

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2024/03/19(火) 12:35:06 

    >>251
    横浜駅は西口にも東口にも大きなデパートがいくつかあって買物に便利じゃん

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2024/03/19(火) 12:35:27 

    >>236
    地方民だけどあの景色となんでもあるところじゃない?
    ベイクォーター?から見る景色が凄く綺麗だった
    人が多すぎるけどね
    神奈川のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2024/03/19(火) 12:35:32 

    >>111
    43歳の私ア・テスト受けた(笑)
    けど私の学年から高校受験への割合がかなり減ったのは覚えてる!

    +12

    -0

  • 260. 匿名 2024/03/19(火) 12:35:37 

    >>250
    ほんと。世田谷も場所によって真っ暗だよね

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2024/03/19(火) 12:36:10 

    >>254
    リュックに日本国旗付けてるようなヤバいジジババだったよ。たぶん日本人なんだろうね。
    黄金町もベトナムは増えたみたいだけど。

    +3

    -5

  • 262. 匿名 2024/03/19(火) 12:37:37 

    >>12
    神奈川だよー
    神奈川のどこ?
    大和市
    え、どこ?
    横浜の隣り〜
    へー都会じゃん!
    ってなる、、

    +36

    -0

  • 263. 匿名 2024/03/19(火) 12:37:57 

    >>260
    しかも世田谷に限らず駅から少し離れた住宅街はどこもかし夜真っ暗で静かだよね
    街灯はどこにもあるけど

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2024/03/19(火) 12:38:09 

    >>23
    神奈川県内だけで言うなら横浜駅自体は買い物に便利、贈呈用のプレセント買えるような場所もあるし
    横浜駅ってくくりにするか別れるけど、みなとみらいも含めて横浜駅であればデートスポットも充実してる

    横浜駅単体で見ると人が多い割に飲食店が少ないから不便だと思う

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/03/19(火) 12:38:18 

    >>257
    うん、だから買い物をしに行くところだから他県の人が観光に来て楽しむ場所じゃないよ

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2024/03/19(火) 12:38:34 

    >>258
    前もどこかのトピで載せてくれた方かな
    ベイクォーターの辺りとかの景色もいいよね。
    日産本社ビルのスタバ広くて落ち着いてて、よく行ってたわ

    +8

    -0

  • 267. 匿名 2024/03/19(火) 12:38:54 

    >>12
    横浜って答えるけど、詳しい居住区知ってる人からは「あそこに住んでて横浜って答えるのは図々しい」とよく言われる。わからんでもないが横浜よ!

    +15

    -2

  • 268. 匿名 2024/03/19(火) 12:38:57 

    >>14
    それは私道なんだよ
    私の最寄り駅までの道ボコボコだけど全部私道を通りやすいように市民に解放されてる
    移り住んできた人は多分知らないと思うから道汚いwと思ってるはず

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2024/03/19(火) 12:39:15 

    >>254
    だね
    いつもの有名なアレだよ
    絶対に出て行かないから日本人が出て行ってしまうんだよね

    はぁ

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2024/03/19(火) 12:39:19 

    >>213

    都区内に比べて街路灯が少ない気がする

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/03/19(火) 12:39:37 

    >>258
    この写真、自分の頭の中の「横浜駅」のイメージと違ってびっくりした

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2024/03/19(火) 12:39:59 

    >>257
    高島屋、小さいけどね

    +0

    -5

  • 273. 匿名 2024/03/19(火) 12:40:08 

    私、実家西区なんだけどみんな西区にどんなイメージある?うち意外と下町なんだよね。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2024/03/19(火) 12:40:15 

    >>122
    海老名色々あるけど不人気よ
    何でも揃うのにテンション上がらない

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2024/03/19(火) 12:40:21 

    >>265
    長崎から着た自分は横浜駅がめちゃくちゃ楽しかったけど

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2024/03/19(火) 12:40:35 

    >>250
    どっちにも住んだことがあるけど、真っ暗レベルが違う
    東京の方が駅や街が多くて真っ暗がいつまでも続かない感じ

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/03/19(火) 12:41:21 

    >>242
    104です。都民ですが神奈川出身なのでこのトピ覗いてました。
    ちなみに都民は都知事選が大体「百合子vsヤバいやつ」になりがちなので、共感できます。

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2024/03/19(火) 12:41:26 

    >>275
    それは良かった
    >>236さんに魅力を教えてあげて

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/03/19(火) 12:41:56 

    >>269
    いい事だわ。無能な日本人より労働力もある外国人の方が良いもん。横浜ってもともと開港都市だし。

    あなた地方から横浜に住んでハマっこぶってるだけでしょ

    +2

    -6

  • 280. 匿名 2024/03/19(火) 12:42:20 

    >>273
    電車から見る限りは下町

    +0

    -1

  • 281. 匿名 2024/03/19(火) 12:42:23 

    >>274
    場所が微妙だし、駅前以外何もない
    駅前もららぽーとと古いモールとイオンとロマンスカーミュージアムしかない

    厚木以西の地域の人がお出かけする都会

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2024/03/19(火) 12:42:26 

    >>261
    関外にやばい連中が増えた気がする。
    日ノ出町ですら、平日の夕方に反社っぽい馬鹿か
    角打ち駄菓子屋で恫喝してたもの。

    +6

    -1

  • 283. 匿名 2024/03/19(火) 12:42:38 

    >>271
    ジョイナスとかあちら側を想像してるからでは
    私はスカイビルやSOGOとかあそこら辺も含めて横浜駅

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2024/03/19(火) 12:43:40 

    >>279
    ガルちゃん内の事言っ出るんじゃないの?
    日本人ではない荒らしだと自白してるわ

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2024/03/19(火) 12:43:53 

    >>172
    山手は確かに山だけど
    高級住宅街だから皆んなが思う「山」とは違うと思ってた
    洋光台、港南台辺りも「山」なの?

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2024/03/19(火) 12:44:29 

    >>279
    荒らしはやっぱり日本人ではない

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2024/03/19(火) 12:45:26 

    在が荒らしてるけど横浜に冷遇されてんの?

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2024/03/19(火) 12:45:37 

    >>282
    あの人達も老化してるわけだからね。もともとの気質に加えて前頭葉が衰えてるからヤバい人の出来上がり。
    日ノ出町、横浜橋、曙橋、長者町、伊勢佐木町、関内あたりまでヤバい人多すぎだよね。

    でも馬車道とか尾上町に入るとガラッと雰囲気が変わって洗練された雰囲気になる。すぐ隣なのに

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2024/03/19(火) 12:46:16 

    逗子市ってどうですか?
    住みやすい?

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2024/03/19(火) 12:46:28 

    >>237
    ありがとう😭
    茅ヶ崎はサザンでおしゃれなイメージ
    大磯は高級住宅街
    間に挟まれた平塚は遊泳禁止で
    湘南って言えない雰囲気なのよね🌊

    +8

    -6

  • 291. 匿名 2024/03/19(火) 12:46:31 

    >>284
    言っ出るってなあに?日本語ハナセマスカ?

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2024/03/19(火) 12:47:19 

    >>272
    が、高島屋デパ地下の売り場面積は日本一なんだよね
    リニューアルして。

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2024/03/19(火) 12:47:44 

    >>1
    神奈川限定だったの?

    +20

    -0

  • 294. 匿名 2024/03/19(火) 12:48:00 

    >>287
    横浜なんて昔から在日(しかも金持ち)多いのに何を言ってるの?本当に横浜に住んでる?中華街や福富コリアンストリートも知らない田舎モノ?

    +2

    -7

  • 295. 匿名 2024/03/19(火) 12:48:11 

    >>291
    神戸の金朴でしょ


    違うトピでアク禁攻撃しまくってると報告があるから要注意

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2024/03/19(火) 12:48:37 

    >>294
    川崎に引っ越せば

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/03/19(火) 12:48:56 

    >>295
    ???なに?意味不明。ブロックしますね。

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2024/03/19(火) 12:49:35 

    神戸のあいつか

    終わった

    +2

    -1

  • 299. 匿名 2024/03/19(火) 12:49:59 

    >>292
    あの地下街にはみ出した部分を入れるから?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/03/19(火) 12:50:28 

    ニホンザルが騒いでるからブロックしてやったわ(笑

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2024/03/19(火) 12:50:48 

    >>234
    生粋の浜っ子ですがあると思います。普段は言葉に出す事はないですが。

    +4

    -5

  • 302. 匿名 2024/03/19(火) 12:50:51 

    >>12
    厚木の人が横浜って答えてるの知ってる
    他県の人には厚木じゃわからんから横浜でいいのかも

    +6

    -11

  • 303. 匿名 2024/03/19(火) 12:50:58 

    >>1
    アチーブメントテストね
    中2のときに受けたよ
    専用の問題集買って勉強した

    +18

    -0

  • 304. 匿名 2024/03/19(火) 12:51:06 

    神戸の金朴は横浜のガルちゃん民とケンカして負けて、それ以来攻撃しまくってるって
    前そんなコメを読んだ

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2024/03/19(火) 12:52:02 

    >>198
    確かに違和感は凄いんだけど、それどこ?って聞かれるから「湘南の方」って答えてるよ。県外の方や横浜とかに住んでる友人に説明しづらいのよ

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/03/19(火) 12:52:22 

    >>300
    約束守れよ
    朝鮮キツネ

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/03/19(火) 12:52:38 

    >>230
    一緒!

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2024/03/19(火) 12:52:59 

    >>304
    朝鮮金朴、早速マイナス攻撃してるw

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2024/03/19(火) 12:54:36 

    金沢区ガルちゃん凄く好きで住んでみたい

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/03/19(火) 12:54:42 

    横浜は横浜でも大和寄りの方は他地方民のイメージする横浜とは全然違うと思う

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2024/03/19(火) 12:54:43 

    ごめんお猿さん、ブロックしてるからリプされても見れないの(笑)

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2024/03/19(火) 12:55:05 

    >>294
    中華街がある神戸、長崎も在日が多いって話?
    中華街の歴史って古いもんで江戸時代からあるって知ってた?
    戦後復興で今の形になったんだと
    あなたのおかげで中華街の歴史を調べられたよw

    +2

    -3

  • 313. 匿名 2024/03/19(火) 12:55:18 

    >>230
    お隣さん!
    神奈川の小田原のほうーって言ってる

    +13

    -0

  • 314. 匿名 2024/03/19(火) 12:56:03 

    >>312
    横だけど在日っていうか華僑じゃないの?

    +6

    -0

  • 315. 匿名 2024/03/19(火) 12:56:37 

    >>311
    ブロックしなよ

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2024/03/19(火) 12:58:06 

    小田原に住んでるけど小規模すぎない街で気に入ってます

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2024/03/19(火) 12:58:15 

    >>314
    よこ、浅い知識ひけらかして論破した気になってるけど314からの指摘でボロが出たのダサいよね。
    在日と華僑の違いも解らないなんて緑区あたりに住んでる山猿なんでしょう(笑)

    +2

    -5

  • 318. 匿名 2024/03/19(火) 12:58:17 

    >>204
    あー確かにあそこら辺は二子玉川とのギャップが凄いな

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2024/03/19(火) 12:58:47 

    >>278
    少数派もいるからねえ。

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/03/19(火) 12:59:32 

    >>293
    神奈川方式って言われてたね
    他の県のやり方知らない

    +20

    -0

  • 321. 匿名 2024/03/19(火) 12:59:35 

    >>210
    市営地下鉄は多いと感じる。

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2024/03/19(火) 12:59:45 

    >>295
    神戸のトピがめちゃくちゃ平和な理由が分かった

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2024/03/19(火) 13:00:21 

    >>317
    攻撃性抜群のセンスの悪い自演フォローw

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/03/19(火) 13:00:48 

    >>213
    真っ暗さでは住宅街より鶴見川沿い
    場所によって1m 先も見えないくらいの闇もある
    闇が濃いので遠くの花火や夜景もくっきり綺麗に見えるというメリットも

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2024/03/19(火) 13:01:06 

    >>321
    この前さ~ブルーライン乗ってたら杖振り回して暴れてるジジイいたんだけど

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2024/03/19(火) 13:01:20 

    >>319
    他県の人が横浜駅をどう楽しむのか気になるわ

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2024/03/19(火) 13:01:20 

    >>316
    大規模でも小規模でもなくて人も多過ぎないしなんでも揃ってて良い街だよね

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2024/03/19(火) 13:02:20 

    322と323の山猿が吠えてて笑ってしまう
    ブロックしてるから何書いてるか見れない(笑)

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2024/03/19(火) 13:02:46 

    >>60
    観点が面白いw

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2024/03/19(火) 13:03:12 

    >>328
    みっともないヤツ

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/03/19(火) 13:03:59 

    >>15
    遊園地としては行かない。
    でもあの寂れた雰囲気嫌いじゃない。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/03/19(火) 13:04:17 

    >>328
    レイシストの神戸在消えて

    +3

    -1

  • 333. 匿名 2024/03/19(火) 13:04:40 

    330の横浜山猿がまだ吠えてる(笑)ブロックしてるのによくやるわ(笑)

    +1

    -4

  • 334. 匿名 2024/03/19(火) 13:04:48 

    >>178
    つまんないから。大体こうやってはぐらかして答えないんだよね…横浜より田舎臭い所に住んでそうよね。あとは自称都民ズラするパターン

    +5

    -2

  • 335. 匿名 2024/03/19(火) 13:05:14 

    332もブロック済み

    +1

    -2

  • 336. 匿名 2024/03/19(火) 13:05:44 

    >>333
    嘘つきお荷物在バカみたい

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/03/19(火) 13:06:13 

    クソ金朴ブロックしてはよ消えろよ 

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/03/19(火) 13:06:31 

    >>227
    横浜駅から下り方面のに乗って、やばそうな人と乗り合わせると大体黄金町とかで降りていく笑

    +9

    -3

  • 339. 匿名 2024/03/19(火) 13:06:32 

    >>334
    まああなたみたいに中区のドヤに住んでそうな柄の悪いオバサンに絡まれるから横浜嫌いなんだよね

    +1

    -4

  • 340. 匿名 2024/03/19(火) 13:06:55 

    >>331
    寂れてる?遊園地としてはこじんまりしてるけど、
    あの大観覧車がみなとみらいにないと寂しいわ

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2024/03/19(火) 13:07:47 

    336と337もブロック(笑)もしかして曙橋に住んでる日雇いなのかしら(笑)

    +1

    -2

  • 342. 匿名 2024/03/19(火) 13:07:55 

    鎌倉は住みやすいですか?

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2024/03/19(火) 13:08:43 

    >>339
    は?全然違うけど
    さっさと自分が住んでる所いいなよ。言えないくらいの田舎者かな?東京でもドヤ地区かな

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/03/19(火) 13:08:44 

    >>338
    笑った。キモいよね

    +3

    -3

  • 345. 匿名 2024/03/19(火) 13:08:47 

    >>341
    お前なんか誰も興味ないから荒らさないでよ

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2024/03/19(火) 13:09:31 

    335もブロック~(笑)ばーかw

    +1

    -2

  • 347. 匿名 2024/03/19(火) 13:09:48 

    >>342
    鎌倉駅周辺の事を言っていますか?

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/03/19(火) 13:10:03 

    >>342
    長谷はすみやすいよ
    少し家賃高いけど

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2024/03/19(火) 13:10:17 

    >>339
    あなたみたいな卑怯者に嫌われても痛くも痒くも…
    そんなに自分に影響力あると思ってるの?勘違いアタオカ婆さん

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2024/03/19(火) 13:11:22 

    >>346
    この朝鮮人知能指数低すぎ

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/03/19(火) 13:12:02 

    ごめん🥺348もブロックしてるから見れない(笑)

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2024/03/19(火) 13:12:10 

    >>342
    鎌倉は鎌倉でも、電車も買い物も大船駅周辺の方が住みたいです

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2024/03/19(火) 13:12:58 

    金朴が日本で使いものにならない理由が分かった

    +2

    -0

  • 354. 匿名 2024/03/19(火) 13:13:51 

    >>255
    どこと比べるもなにも単なる感想。無駄にキリキリしないで、うざいよ

    +1

    -5

  • 355. 匿名 2024/03/19(火) 13:14:11 

    暴れてる朝鮮人は知的障害だと思う

    +3

    -1

  • 356. 匿名 2024/03/19(火) 13:14:46 

    ブロックがはかどる~(笑)

    +1

    -2

  • 357. 匿名 2024/03/19(火) 13:14:58 

    >>342
    鶴岡八幡宮の付近は家賃高い

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2024/03/19(火) 13:15:54 

    >>316
    小田原の実家から他地方に移住したけど
    小田原周辺の買い物環境が生活には便利で規制のたびに色々買い込んでしまう

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2024/03/19(火) 13:16:01 

    神奈川のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +1

    -2

  • 360. 匿名 2024/03/19(火) 13:17:58 

    >>310
    い〇ょう団地?
    あんな風になる前の大和側にはデビュー前のマッチが住んでいた。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2024/03/19(火) 13:18:01 

    横浜なんて三年連続で人口減してる終わった場所なんだよ。
    そこをいまだに有り難がるってやっぱり古めかしいヤバい人が多いんだね。

    +1

    -14

  • 362. 匿名 2024/03/19(火) 13:19:08 

    >>361
    トピズレしつこい

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2024/03/19(火) 13:19:40 

    変な人ブロックしたら変なコメント全部消えて草
    そんなに横浜コンプあるのかな

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2024/03/19(火) 13:19:52 

    だからブロックしてるから見れへんって(笑)諦めろ!(笑)
    神奈川のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2024/03/19(火) 13:20:18 

    >>354
    キリキリさせてごめんね

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/03/19(火) 13:20:30 

    >>361
    荒らしはアク禁くらってほしい

    +6

    -0

  • 367. 匿名 2024/03/19(火) 13:21:14 

    ネトウヨモンキー

    +1

    -1

  • 368. 匿名 2024/03/19(火) 13:21:30 

    変なのブロックしたらいっぱいコメント消えたわ。
    どんだけレスしてんの

    +2

    -2

  • 369. 匿名 2024/03/19(火) 13:21:33 

    >>361
    で、あなたはどこに住んでるの?


    結局答えられないんだよね〜笑笑

    +5

    -1

  • 370. 匿名 2024/03/19(火) 13:21:50 

    綾瀬市でこじんまりと暮らしてるよ 
    楽しくやってます

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2024/03/19(火) 13:22:06 

    >>363
    うん、やばい連投の人は通報した

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2024/03/19(火) 13:22:58 

    伊勢佐木町、いつから繁華街から商店街に成り下がったんだろう😢

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2024/03/19(火) 13:23:06 

    >>367
    >>368
    病的な嘘つき恥知らずだよね

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2024/03/19(火) 13:23:06 

    >>368
    うざいよね、ネトウヨ猿
    なんで神奈川の話題なのに神戸だの韓国人が出てくるのか意味不明。早く伊勢佐木警察署からお縄されて欲しいわ

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2024/03/19(火) 13:23:33 

    >>374
    自演すんなよ
    朝鮮人

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/03/19(火) 13:24:06 

    >>355
    絶対にそれ
    早く逮捕されてほしい

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/03/19(火) 13:24:14 

    だからブロックしてるんだよ、見れないのに生産性のないことやめて働きなさい、お猿たち

    +1

    -1

  • 378. 匿名 2024/03/19(火) 13:25:06 

    >>13
    椅子がふかふか

    +20

    -0

  • 379. 匿名 2024/03/19(火) 13:25:44 

    >>372
    20年前は松坂屋があったし、ゆずの特大パネルがあったり華やいでたよね。今はピアゴも潰れたし、ユニクロもDAISOも無くなったみたいだね。横浜衰退ね

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2024/03/19(火) 13:25:53 

    >>377
    悪質だからホットラインに通報した

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/03/19(火) 13:26:49 

    >>379
    ダイソーなくなったの?
    若い頃にバイトしてた。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2024/03/19(火) 13:28:01 

    ネトウヨ猿もブロックしてるのにまだレスしてきてる(笑)
    暇だとロクな思考にならないんだろうな~くわばらくわばら

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2024/03/19(火) 13:29:29 

    三年連続で人口減の横浜に残ったのは老害とネトウヨと無職のヒステリックバハアとセクハラマウントおじだけ。

    +1

    -5

  • 384. 匿名 2024/03/19(火) 13:31:51 

    >>383
    自己愛性人格障害の自己紹介かよ

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2024/03/19(火) 13:32:49 

    >>382
    虚栄心だけは強い無能ナマポ
    負け組

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/03/19(火) 13:33:11 

    >>34
    厚木今度24日お祭りあるねー!
    楽しみ😊

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2024/03/19(火) 13:33:54 

    インターネット・ホットラインセンターへの通報フォーム
    インターネット・ホットラインセンターへの通報フォームwww.internethotline.jp

    インターネット・ホットラインセンターへの通報フォームEN今すぐ通報する通報結果を見るホットラインセンターについてホットラインセンターについて組織・体制海外のホットライン運用ガイドライン運用ガイドライン違法情報の解説対象有害情報の解説統計情報検挙事例...


    暴れてる朝鮮人を通報していこう 

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2024/03/19(火) 13:35:05 

    >>198
    鎌倉住みだけど、そういえば車のナンバー湘南じゃなくて横浜だわ。江ノ島近いし湘南だと思ってたよ。

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2024/03/19(火) 13:42:13 

    >>230
    私も秦野です!
    去年子連れで都内から引っ越してきたばかりなのですが美味しいお店やおすすめスポットあれば教えて欲しいです🙇

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2024/03/19(火) 13:42:33 

    >>326
    元他県民だけど景色と買い物
    なんでもあるし
    ただ人酔いするしお金がないと景色を楽しむだけで終わる

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/03/19(火) 13:43:06 

    子供の頃は伊勢佐木町のお祭りによく行ってた
    懐かしいな

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/03/19(火) 13:45:00 

    >>370
    私もです!
    意外に不便なことはないですよね!笑

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2024/03/19(火) 13:49:03 

    >>342
    鎌倉駅周辺に住んでる同僚は、週末は常に人で混雑してると言ってた。
    観光地に住むのも中々大変みたい。

    +8

    -1

  • 394. 匿名 2024/03/19(火) 13:49:32 

    >>340
    本当そう。
    お台場の観覧車がなくなったから、いつか無くなるんじゃないかと心配してる。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/03/19(火) 13:50:10 

    >>3
    実家が埼玉県、現在は横浜市在住ですが、横浜市の方が愛着がある。魅力度は高いと思う。

    +7

    -2

  • 396. 匿名 2024/03/19(火) 13:51:12 

    神奈川って横浜の一部は都会で他は都会に近い田舎だったり普通の田舎だったりする。
    だけど地元の人は全く田舎臭くなくて垢ぬけている。
    対して札幌や福岡は大都市で都会だけど地元の人間が田舎臭くて垢ぬけていない。
    なんでだろうか?神奈川は米国文化の影響を強く受けて横浜や横須賀は米国のロックンロールを愛する人が多く、特に中高年の世代はそれが顕著だからかな?

    +3

    -8

  • 397. 匿名 2024/03/19(火) 13:51:35 

    神奈川トピはほとんど横浜の話題になるからついていけない県西民

    +4

    -0

  • 398. 匿名 2024/03/19(火) 13:53:17 

    >>396
    神奈川の人も地方の人と変わらず垢抜けてなくて芋臭いよ

    +1

    -10

  • 399. 匿名 2024/03/19(火) 13:53:36 

    神奈川の好きなところ教えて下さい😃

    私は山も海も両方あるところです。家は山よりにありますが、会社は横浜なので海も楽しめます。
    地元が神戸なので、少し雰囲気が似てるところも大好きです。

    +13

    -0

  • 400. 匿名 2024/03/19(火) 13:57:30 

    >>159
    この前アド街で言ってました!
    神奈川県民からしてみたら何故勘違いされるのか、信じられない!笑

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2024/03/19(火) 13:58:12 

    伊是名夏子さんを見た人はいますか?
    子どもの学校が同じとか?

    +1

    -1

  • 402. 匿名 2024/03/19(火) 13:59:23 

    >>396
    普通に東京に通勤する人が多いからじゃない?

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2024/03/19(火) 13:59:30 

    >>348
    横です。

    話それるんだけど、長谷にある力餅屋に行ってみたいのよね。
    そこの権五郎力餅が食べてみたい。

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2024/03/19(火) 14:02:17 

    >>399
    近場で遊べる所が多いとこ。

    みなとみらい
    江の島水族館
    八景島シーパラ
    ズーラシア
    中華街
    鎌倉
    箱根

     

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2024/03/19(火) 14:04:08 

    >>232
    あんまり言いたくないの分かる笑
    でも神奈川県の地理に詳しくない人だと湘南エリアが1番伝わると思う

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2024/03/19(火) 14:04:26 

    >>324
    多摩川の土手沿いの世田谷区に住んでて、鶴見川の土手沿いの港北区に引っ越してきたけど、はっきり言って多摩川の方が真っ暗。
    広いのもあるかもしれないけどね。

    +3

    -1

  • 407. 匿名 2024/03/19(火) 14:08:10 

    3〜4年に一度川崎市内で異動がある仕事に転職して、東門前配属になりました。
    土地勘がないのでどこに住むのが便利か教えてください!
    ちなみに夫の勤務地は横浜です。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/03/19(火) 14:14:35 

    >>3
    埼玉について無知だから優越感の湧きようがない

    +25

    -0

  • 409. 匿名 2024/03/19(火) 14:20:31 

    >>160
    ムサコって、武蔵小山だよね?武蔵小杉はコスギ呼びなんだけど

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2024/03/19(火) 14:23:31 

    >>14
    あるある
    歩道の街路樹の桜とかが育ちすぎて根っこが地面を押し上げてるの

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2024/03/19(火) 14:26:51 

    >>3
    うちは横浜だけど横浜のはじっこの方だからかなり田舎で
    元秋田県民だけど今住んでる方が田舎です
    回りは畑ばかり
    横浜来るまでは都会!と思ってたけどこんな畑ばっかの横浜もあるんだ~とビックリです

    +11

    -2

  • 412. 匿名 2024/03/19(火) 14:29:09 

    >>396
    凄くわかります。垢ぬけてますよね!
    でも唯一鎌倉だけは全く異なる市民性で街中で監視されてるような特性がありました。

    +1

    -1

  • 413. 匿名 2024/03/19(火) 14:29:28 

    >>411
    県外の人が思うよりもはるかに横浜には畑多いよー
    うちの近所の畑はみなとみらいが一望できてすごくロマンチックな畑ですw

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2024/03/19(火) 14:32:56 

    >>273
    住宅街

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/03/19(火) 14:34:17 

    >>1
    【学区内】【学区外】も死語になったみたいね。

    3年間学年5位以内の成績だったけど、ア・テストだけ大爆死して、学区内のトップ校(偏差値70超え)の受験ができなくて、学区外のトップ校(偏差値63くらい)に入学したよ。大爆死の理由は、ア・テスト直前に、仲良かった同世代の従兄弟が交通事故で亡くなり、メンタルが崩壊していた。

    中学ごとに先生による受験の【調整】作業があったよね??うちの中学では、不合格者を出さないために、受験校や人数をとても細かく調整されたよ。なので、志望校を受験できるとは限らなかった。代わりに、先生から受験していいよと許可が出ればイコール合格という意味だった。上記の理由で志望校を変えなくてはならなくなったとき、学区内2番手の学校に行くわけにもいかなかった(←上位成績者が実力よりも下位校を受ければ、その学校の受験枠を無駄に奪ってしまうことになり、他の子がそこを受験できなくなるため)ので、学区外に出ざるを得なくなったよ。

    さらには、うちの中学は全体的に成績優秀と言われていて(ヤンキーも居なかった)、本来ならア・テスト爆死した私でも、他の中学だったらトップ校は受験化&合格できたとも言われた。

    +7

    -4

  • 416. 匿名 2024/03/19(火) 14:35:07 

    >>409
    神奈川県民のムサコって武蔵小杉な気がする
    そもそもムサコって呼ばない気もする
    武蔵小杉は武蔵小杉

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2024/03/19(火) 14:43:14 

    >>234
    わざわざ何故そんなインタビューをするんだろ??横浜・川崎から都内に通勤・通学してる人もザラに居るし(私も)、無意識でいちいち比較はしないのでは??

    個人的には、都内は都会すぎて疲れるし、横浜(横浜駅周辺など)でなんでも満たされるから、都内まで行かなくても良いと感じてる。満たされるからという理由で、敵視ではないよ。

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2024/03/19(火) 14:44:08 

    >>407
    東門前だと大師線しかないので川崎駅周辺に住むのが通勤は楽そう。
    京急川崎駅から大師線で東門前駅
    JRか京急川崎駅から横浜まで1本

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/03/19(火) 14:46:46 

    >>1
    ア・テストか
    何かのブランドかと思ってマイナス押しちゃった

    +5

    -0

  • 420. 匿名 2024/03/19(火) 14:48:49 

    >>50
    めちゃわかる!
    神奈川には横浜しかないわけじゃないのにね。

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2024/03/19(火) 14:49:56 

    >>147
    湘南ベルマーレのホームタウンとされてるからOK

    平塚市、鎌倉市、藤沢市、小田原市、茅ヶ崎市、秦野市、厚木市、伊勢原市、南足柄市、寒川町、大磯町、二宮町、中井町、大井町、松田町、山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町

    +11

    -1

  • 422. 匿名 2024/03/19(火) 14:54:17 

    >>237
    湘南の発祥は大磯なのにね

    +9

    -1

  • 423. 匿名 2024/03/19(火) 14:55:02 

    >>79
    遠足
    ⇨ (小学校)小田原城、ドリームランド、向ヶ丘遊園、登呂遺跡、まかいの牧場とかだと思う
    ⇨ (中学校)横浜博覧会YES89、小田急ファミリーランド

    林間学校 ⇨ 伊豆(平塚市の施設)
    臨海学校 ⇨ 三浦(平塚市の施設)

    小学校で修学旅行は無かった。平塚市だから。
    中学校は京都奈良だった。

    ★注★
    横浜博覧会YES89 → 今のみなとみらい
    小田急ファミリーランド → 今の御殿場アウトレット

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/03/19(火) 14:55:07 

    >>159
    なのに静岡県の熱海は神奈川県と思われがち

    +2

    -0

  • 425. 匿名 2024/03/19(火) 14:57:44 

    >>237
    私、平塚市の海に面していない地域だけど、湘南て言えないでいる💦西に10分歩けば秦野、北に10分歩くと伊勢原になる平塚のチベット中のチベット。

    +5

    -0

  • 426. 匿名 2024/03/19(火) 15:00:26 

    >>88
    この湘南はどこまでか論争が話題に出る度、正直めんどくさい
    自分が作った地域でもないのによくみんな熱くなれるなーと思う

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2024/03/19(火) 15:11:40 

    >>3
    埼玉県への優越感はなし。

    東京への劣等感もない。

    ただ私の場合。昔からみなとみらい大好きだから近くに住めてるのは幸せだなと思う。
    ちなみに職場もみなとみらい。

    +20

    -0

  • 428. 匿名 2024/03/19(火) 15:14:50 

    バイトで検索したから立てたトピか

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/03/19(火) 15:20:04 

    >>389
    ごめんなさい
    私出身地が秦野なだけで今は住んでなくて…中学くらいまでしか居なくて…
    子供の頃は毎年秦野の市民プール行ってましたよ。今もあるかな?楽しかったです。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2024/03/19(火) 15:22:07 

    >>105
    旭区に今住んでるけど、アライグマ、タヌキ、ハクビシンを時々見るよ。野鳥の種類は神奈川県西部の実家付近より多いと感じてる。茅葺き屋根の民家+畑+竹藪も珍しく無いよ。

    +1

    -3

  • 431. 匿名 2024/03/19(火) 15:23:10 

    >>389
    ヨコです。
    石庄というお蕎麦屋さんがオススメです。お店の雰囲気も素敵だよ。

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2024/03/19(火) 15:24:00 

    >>406
    港北区は下流のほうだから明るい
    都筑区の畑だらけのところの川沿いはほんとに真っ暗

    +1

    -0

  • 433. 匿名 2024/03/19(火) 15:24:51 

    >>2
    占いしに行くよ

    +0

    -2

  • 434. 匿名 2024/03/19(火) 15:39:10 

    >>12
    神奈川ですー川崎ですーって何度言っても地元では東京に住んでるって言われてる
    横浜とは離れてるから言わないな

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2024/03/19(火) 15:41:01 

    >>389
    近隣の者です。弘法山、震生湖、ヤビツ峠、戸川公園、カルチャーパーク、出雲大社、白笹稲荷等。美味しい所は、アリエッタデルジェラート。その近くだと、みちパンってパン屋さんが人気です。あとは、サクララってケーキ屋さんとか。平塚で有名な葦ってお店から独立された方がやってます。

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2024/03/19(火) 15:43:22 

    川崎・横浜で治安が悪いから住むのはやめておけという駅はありますか?

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2024/03/19(火) 15:43:35 

    >>1
    知ってるけど、知ったのは神奈川育ちの旦那と話したから。
    川崎市だけどかわしん(川崎診断テスト)もあるw
    普通、かわしんといったら川崎信用金庫だよーw

    +14

    -1

  • 438. 匿名 2024/03/19(火) 15:44:36 

    >>66
    悪かったから消えたそうだよ。
    公立高校の入学者が均等にならず、偏りができたそう。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2024/03/19(火) 15:45:49 

    >>430
    電車で三十分位でみなとみらい行けるよね。何て都会と田舎が近いんだろ。
    税金さえ安くすれば
    移住者はふえるのでは?

    +2

    -2

  • 440. 匿名 2024/03/19(火) 15:46:03 

    >>45
    最近東横線直通になって1本で渋谷とか行けるんだけどね〜
    どうにもこうにも消せないローカル過ぎる垢抜けない雰囲気!!
    でも、絶対混まないし座れるし、落ち着くんですよー

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2024/03/19(火) 15:49:42 

    >>102
    一生懸命アピールしてるよね
    昔からの湘南と今の湘南エリアってちょっとズレてるし
    かえって昔から湘南と言われていた地域の人はいきなり湘南エリアの話はしない

    +9

    -0

  • 442. 匿名 2024/03/19(火) 15:50:22 

    >>64
    それはどこで誰に聞かれるかによるかなー
    私は地方出身だから、帰省した時に聞かれたら「神奈川県の茅ヶ崎ってとこ、海沿いの、
    ほらサザンのさ…」みたいな簡単な説明付きで話すよ。
    茅ヶ崎、相模原、とかだけ言われてもわかんないよ。
    県内の人に聞かれたときくらいかな、市名で答えるのは。

    +11

    -0

  • 443. 匿名 2024/03/19(火) 15:51:10 

    >>267
    都筑区は横浜じゃない扱いされがち
    街並みに統一感があってきれいな街が多くて好きだよ!

    +2

    -1

  • 444. 匿名 2024/03/19(火) 15:52:44 

    >>205
    胡桃入りの生キャラメルみたいな感じだった
    どこ行っても売り切れてる
    諸国銘菓でバラで買えたよ

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/03/19(火) 15:54:57 

    >>13
    ダァシエリイェッス!シェリイェッス!のイメージが強い
    でもそのせい?か、昔よりゆったりしたダイヤになったと聞く。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2024/03/19(火) 15:56:23 

    >>13
    三浦海岸のイメージ。
    海に連れてってくれる線路。
    青砥から一本で行けて、実家の頃はお世話になりました。

    +11

    -1

  • 447. 匿名 2024/03/19(火) 15:57:23 

    >>205
    この間新横浜駅行った時に横浜土産たくさん置いているところ行ったらくるみっ子だけ売り切れてた
    しょっちゅう食べたいわけじゃないけどたまに食べたい

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/03/19(火) 15:59:55 

    >>14
    関東一円回る仕事なんだけど、他県や都内と比べるとほんと遅れてる。
    あんな狭くて凸凹の昔ながらの歩道ここだけだよ。
    自転車専用の線が道路に青く描かれてるけどさ、車一台が通る幅の元の車線に描かれただけだから実際は危ないよね。

    +2

    -4

  • 449. 匿名 2024/03/19(火) 16:01:14 

    >>394
    え!お台場の観覧車無くなったんだ、、
    確かにじゃあみなとみらいもわからないね…

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2024/03/19(火) 16:01:59 

    >>51
    えー聘珍楼が!!
    コロナ禍のせい?

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2024/03/19(火) 16:03:06 

    >>58
    みなとみらいって埋め立て地だったんか!!
    知らなかった…

    +12

    -0

  • 452. 匿名 2024/03/19(火) 16:06:29 

    >>86
    それうちの旦那がガチで言ってたww
    学校の厚木市在住の友人たちと待ち合わせした時、じゃ後で厚木でね!って言われて厚木駅行ったら誰もいなくて、皆本厚木駅にいた。
    厚木と言ったら本厚木だよwwって突っ込まれたってw
    厚木あるあるらしい

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2024/03/19(火) 16:19:48 

    県内で宿泊旅行や日帰り旅行はしますか?

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2024/03/19(火) 16:22:40 

    >>453
    横浜市民だけど箱根は日帰りも宿泊もどちらもするよ

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2024/03/19(火) 16:25:39 

    他県から神奈川に結婚や転勤以外で移住した人、
    なにが魅力で神奈川を選んだか聞いてみたい

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/03/19(火) 16:26:25 

    >>401
    見た人がいないって不思議。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/03/19(火) 16:28:03 

    >>22
    謝甜記のお粥が美味しいよ

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2024/03/19(火) 16:28:29 

    >>456
    やっぱり本物は大きくて歩いてる

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/03/19(火) 16:29:53 

    >>388
    車のナンバーの区分は微妙だけどね
    御殿場に近い山北まで湘南になっちゃう

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2024/03/19(火) 16:34:30 

    >>366
    なったみたいよ!
    私、さっき一瞬アク禁巻き添え食ったw
    同一IPで荒らしが発生したのでどうとかで。

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2024/03/19(火) 16:37:39 

    >>454
    ありがとう!
    この前、箱根旅行へ行ったけど、とても良かったよ😊
    箱根は、都民も近くて行きやすいから温泉宿もお高めな設定なのかな
    安くて良い宿ってありますか?すいません色々聞いて💦

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2024/03/19(火) 16:37:50 

    >>205
    ね。いつから流行り始めたんだろう??
    何年か前に仕事関係の大阪の会社の人から聞いて、その人は東京出張のたびに買っていたようだし、私も大阪出張の際に手土産にしていた。

    その頃はまだ普通に買えたから流行り始めの時期だったのかな??今ほどの過熱ぶりでは無かった。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/03/19(火) 16:46:25 

    >>274
    海老名大好きだよ〜〜
    近隣の大きめ駅に比べ、治安も良いし道も建物もキレイに感じる

    +12

    -0

  • 464. 匿名 2024/03/19(火) 16:47:25 

    >>432
    確かにそっちの方に住んでる人の家に遊びに行った時のかえり、凄い暗かったかも。暗さが違ってびっくりしたの思い出した。

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2024/03/19(火) 16:49:30 

    厚木家がおいしすぎて忘れられない
    なかなか行けない距離だから現地民が羨ましい

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2024/03/19(火) 16:50:12 

    >>58
    横浜博覧会する時にうめたてたよねー。
    みなとみらいにマンション買った知り合いの内科の先生が311の時、ぐにゃんぐにゃん揺れたっていってたよ。

    +10

    -1

  • 467. 匿名 2024/03/19(火) 16:55:42 

    >>1
    やたらその話してくる人いるけど、興味ないからもうやめて。

    +3

    -12

  • 468. 匿名 2024/03/19(火) 17:04:59 

    >>449
    お台場はまわりの施設も寂れてたからね。
    みなとみらいは、まだ商業施設も開発してるから、観覧車も大丈夫だとはおもうけどね。

    でもみんな見るだけで、乗ってなさそう笑。

    +2

    -0

  • 469. 匿名 2024/03/19(火) 17:05:13 

    >>7
    百恵さんの"横須賀ストーリー”の歌詞「急な坂道」が多いよ
    谷戸の地形が多いから 昔からの住宅地は坂道と階段
    埋め立て地だったら平坦だけど 海近くて 車・自転車錆びやすい 🌊
    あと車が通れない住宅地もまだある
    脚力 鍛えられたわ 🚲 🏃

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2024/03/19(火) 17:25:39 

    >>407
    大師線沿いに住んでます。
    東門前や大師橋、港町あたり便利です!
    川崎までもすぐに出れるし、大師線もローカル線っぽくて民度いいからおすすめ。
    0歳の娘と大師線乗ってるとおばあちゃんとかおじいちゃんとかおじさまとか可愛いね〜って声かけてくれる!

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2024/03/19(火) 17:27:21 

    何がダメなん?神奈川県警はヤンキーを丁寧に扱わなあかんの?
    神奈川県警相模原署の男性巡査長、取調室で暴行か 少年の胸ぐらつかみ、暴言「ついカッと」 県警監察官室が調査 - 記事詳細|Infoseekニュース
    神奈川県警相模原署の男性巡査長、取調室で暴行か 少年の胸ぐらつかみ、暴言「ついカッと」 県警監察官室が調査 - 記事詳細|Infoseekニュースnews.infoseek.co.jp

    今年3月、神奈川県警相模原署で勤務する男性巡査長(36)が、取り調べを受けていた少年の胸ぐらをつかむなどの暴行をし

    神奈川のガル民にいろいろ聞いてみるトピ

    +0

    -0

  • 472. 匿名 2024/03/19(火) 17:35:46 

    >>469
    あの歌の坂道って文化会館の近くの坂道だっけ?

    +4

    -1

  • 473. 匿名 2024/03/19(火) 17:36:56 

    >>338
    品川〜横浜、横浜〜上大岡くらいまで断続的にアレな雰囲気を醸し出してるエリアを通ってる気がする。

    +3

    -3

  • 474. 匿名 2024/03/19(火) 17:37:06 

    >>468
    新しくできたロープウェイも高すぎるもんね…
    徒歩で歩ける距離だから移動手段としても意味ないし、観覧車だってきっと高いよね。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/03/19(火) 17:50:18 

    古淵のヨーカ堂は、なんだかそのうち潰れそうと思ってる?

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2024/03/19(火) 17:54:11 

    >>13
    けいきゅん好き

    +15

    -0

  • 477. 匿名 2024/03/19(火) 17:55:12 

    横須賀も素敵。

    山口百恵 I CAME FROM 横須賀(歌詞付) - YouTube
    山口百恵 I CAME FROM 横須賀(歌詞付) - YouTubeyoutu.be

    アルバム「百恵白書」より「I came from 横須賀」を歌詞を付けてリニューアル再アップしました。横須賀三部作「横須賀ストーリー」https://youtu.be/--jtP8hCIv0「横須賀サンセット・サンライズ」https://youtu.be/rB_7IlcYtTg">

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2024/03/19(火) 17:56:10 

    >>12
    海外住みだった時に、現地の人に日本の何処から来たの?と聞かれた時に横浜言っても分からなくて箱根がある地域だよ!言ったら箱根のが知られていてビックリした事がある。

    +2

    -2

  • 479. 匿名 2024/03/19(火) 17:58:57 

    >>413
    ロマンチックな畑ww

    私のイメージしていた横浜と全く違いました
    地元の友達に「横浜住んでるけど回り畑ばかりの田舎だよ~
    と言ったら「またまた~w」
    と言われて謙遜しているだけだと思われましたw


    +4

    -0

  • 480. 匿名 2024/03/19(火) 18:00:25 

    >>274
    駅から離れると田んぼあるしね。

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/03/19(火) 18:09:35 

    >>216
    ドリームランドなつい!
    ヘイヘイおじさん覚えてる人いるかしら…。

    +9

    -0

  • 482. 匿名 2024/03/19(火) 18:11:14 

    >>123
    ヨコ
    低地と台地が平地
    丘陵地と山地が山地

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2024/03/19(火) 18:13:26 

    横浜線の八王子方面電波無さすぎないですか?

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2024/03/19(火) 18:22:41 

    ブルーラインユーザーです!!治安良くて好き

    +3

    -2

  • 485. 匿名 2024/03/19(火) 18:27:13 

    >>90

    横浜トピで叩いてたのは大阪の人だったね
    あそこは標高4.5mでも山と言うから、小さい丘程度で山が坂がと騒いでいた

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2024/03/19(火) 18:35:08 

    >>457
    お粥もいいな🥰

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2024/03/19(火) 18:40:22 

    >>161
    多分ずっと横浜育ちで上京したり他県に住む必要がないから地元愛が強いんだと思う。私大阪名古屋東京神奈川全部住んだことあるけど、やっぱり東京にはどこも敵わないから、比較しない方がいいかも笑

    +3

    -2

  • 488. 匿名 2024/03/19(火) 18:44:27 

    >>219
    神奈川区

    +1

    -2

  • 489. 匿名 2024/03/19(火) 18:47:13 

    >>3
    多分埼玉だけでなく、どこの県にも興味のない人の方が多い気がする。
    優越感とか劣等感もなく、ただ神奈川が好きって言っだけ。
    結婚しても神奈川だけは出たくないって友達が多かった。

    +31

    -0

  • 490. 匿名 2024/03/19(火) 18:51:32 

    >>4
    全然思わない。
    神奈川で1番栄えているのは横浜だけど、所詮その近辺だけだし。都内より店も全然少ないよ。
    みなとみらい、中華街も観光地って感じで特に面白みもない。

    +10

    -5

  • 491. 匿名 2024/03/19(火) 18:52:47 

    >>4
    大阪より↑だし、
    神戸の田舎は岩ちゃんない

    +0

    -2

  • 492. 匿名 2024/03/19(火) 18:53:13 

    >>481
    今は薬科大ですよね

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2024/03/19(火) 18:54:51 

    >>13
    父親が勤めてた会社です。
    とっくに定年退職したけど、
    ボーナスえげつなくもらったし、
    本人の定期券は
    死ぬまで全線無料らしい

    +33

    -0

  • 494. 匿名 2024/03/19(火) 18:55:48 

    >>15
    行かない。
    フリーパスもなければしょぼいアトラクションしかない。
    よみうりランドの方がよっぽど楽しめる。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2024/03/19(火) 19:00:19 

    >>21
    言わないよ(笑)
    実家が横浜だから、独身の時は「横浜」って言ってたけど、今は相模原なので普通に「相模原」っていう。
    他県の人には「神奈川」って言ってる。

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2024/03/19(火) 19:01:59 

    >>111
    私39歳で知らないからあってるっぽい。

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2024/03/19(火) 19:03:12 

    >>219
    東横線、田園都市線は便利。川崎市とか横浜市とかじゃなくて沿線大事。

    +9

    -1

  • 498. 匿名 2024/03/19(火) 19:04:55 

    >>45
    見た目だけなら昔は緑のダサい電車だったからかな?
    でも相鉄線って優秀なんだよ。
    とりあえず、雪でも台風でも滅多な事で運休、遅延しないんだから!!

    +13

    -1

  • 499. 匿名 2024/03/19(火) 19:05:02 

    >>75
    山北好きだよ。箱根、湯河原、秦野ら辺もなかなかだよね。
    青葉たまプラ、都筑区もめちゃ標高高い。
    低地の海沿いの人らにはわからないと思う。

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/03/19(火) 19:09:23 

    >>469

    30代だけどその返しをされたら全く意味がわからない
    ガルって年齢層平均還暦くらい?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード