ガールズちゃんねる

放課後等デイサービスについて

182コメント2024/04/06(土) 10:10

  • 1. 匿名 2024/03/17(日) 22:06:16 

    初めまして。
    放デイ保育士として勤めており、自身の子どもも発達障がいありです。
    放デイのイメージや保護者さんのご意見、働き手からのご意見、色々と情報交換したいです。

    +102

    -7

  • 2. 匿名 2024/03/17(日) 22:07:05 

    放課後等デイサービスについて

    +10

    -10

  • 3. 匿名 2024/03/17(日) 22:07:31 

    放課後等デイサービスについて

    +31

    -9

  • 4. 匿名 2024/03/17(日) 22:07:54 

    高学年からの参加って少ないよね?
    軽度自閉症、通う事でのメリットってどんな事がありますか?

    +37

    -6

  • 5. 匿名 2024/03/17(日) 22:08:00 

    放デイで働く保育士です。
    重度のお子様が多いので傷だらけですが
    やりがいのある仕事です。

    +120

    -4

  • 6. 匿名 2024/03/17(日) 22:08:06 

    友達が働いててうちの息子に療育をすすめてくれた。発達検査でかなりの凹凸が判明し療育に通ってる。

    +96

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/17(日) 22:08:20 

    はじめましての挨拶いいね!働いている人は、学校がある日は午後から勤務してるの?

    +47

    -6

  • 8. 匿名 2024/03/17(日) 22:08:33 

    放デイのイメージなんて聞いてどうするのさ
    当事者からの話なら参考になるけど

    うちの子も発達だよ
    いまは児童発達支援使ってます
    いずれ放デイもお世話になると思います!

    +81

    -11

  • 9. 匿名 2024/03/17(日) 22:08:57 

    >>2
    何故サニーディサービスが?っと思ったじゃないか!!

    +48

    -4

  • 10. 匿名 2024/03/17(日) 22:09:32 

    >>1
    お世話になってます
    うちの子も障害あり、放デイ通ってました
    もう高校卒業なので放デイも卒業です

    そして私が放デイで働いてみたいのですが、教免持ちアラフィフ未経験って需要ありますか?

    +60

    -3

  • 11. 匿名 2024/03/17(日) 22:09:43 

    >>5
    傷だらけって普通に暴行されてるってことだよね
    警察呼んだらどうなるんだろう

    +15

    -26

  • 12. 匿名 2024/03/17(日) 22:10:06 

    子供を療育に通わせてますが保育園の園長からは必要ないと言われます
    発達検査も半年遅れだったので必要だと思うのですがもやもやします

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/17(日) 22:10:17 

    >>4
    軽度なら必要なくない?うちの子は軽度(正確には軽度発達障害ってのはないとお医者さんに言われた)利用しなかった。

    +32

    -7

  • 14. 匿名 2024/03/17(日) 22:10:33 

    放課後等デイサービスについて

    +0

    -22

  • 15. 匿名 2024/03/17(日) 22:11:20 

    4月の改定で、友達が17時までのお迎えをお願いされてます。
    職員が少なくて延長加算を取れなくなるから?詳しく言われず、ただすみませんが4月から17時までだから〜とお願いされたから違うところに変えるしかないなって気持ちらしいです。

    +27

    -2

  • 16. 匿名 2024/03/17(日) 22:12:18 

    >>2
    微妙

    +1

    -2

  • 17. 匿名 2024/03/17(日) 22:14:31 

    >>10
    めっちゃ需要ありそうだと思うけど
    私はアラフィフから未経験でパートでB型作業所の支援員をしてる
    意外と楽しく働いてるよ

    +95

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/17(日) 22:14:57 

    >>10
    あるある

    +19

    -2

  • 19. 匿名 2024/03/17(日) 22:15:02 

    放課後デイサービスを利用できるのは18歳未満だよね。
    18歳以上の人も利用できるような支援がもっとあるといいのにな〜なんて思います。

    結局、作業所なり生活介護なり通所するとしても帰宅時間が早いのよね。

    +84

    -3

  • 20. 匿名 2024/03/17(日) 22:16:55 

    >>4
    居場所作りとか、学童や留守番より手厚いとかかなぁ。

    +80

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/17(日) 22:18:08 

    放課後等デイサービスの職員さんにも家族がいて、お子さんもいて…。その方もどこかのデイサービスに預けなくちゃならないスパイラル。なんだかなあ。

    +31

    -4

  • 22. 匿名 2024/03/17(日) 22:18:14 

    現在施設勤務のPTです
    最近放デイの求人が多いので少し気になってるんですが、運転が苦手なので送迎業務に不安があるのと、みなさんの職場のリハ職はどんな感じで働いているのか気になります

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/17(日) 22:18:58 

    >>10
    放デイってしょっちゅう求人出てるよ。
    辞めていく先生も結構いるし、需要はあると思う。

    +96

    -2

  • 24. 匿名 2024/03/17(日) 22:20:13 

    4月から年長児、自閉症の傾向あり、診断はついていないです。2歳から療育に通っていますが、放デイに通うか悩んでいます。知的な遅れはなく、いわゆる空気を読むのが苦手だけど目立った困りごとは今のところありません。
    受給者証はあるので通うことは可能みたいです。似た境遇の方のお話聞きたいです!

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/17(日) 22:21:51 

    小3自閉症児の親です
    放デイ勧められてるんですが、見学っていつ行ったらいいんでしょうか…
    下の子が来年度でようやっと幼稚園年長さんになるのですが流石に年長さんでもひとりでお留守番はさせられないので困ってます

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/17(日) 22:22:26 

    >>2
    左は有明なラーメンの田中である

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2024/03/17(日) 22:25:00 

    >>2
    若者たち何度も聞いてた

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/17(日) 22:26:34 

    こないだ見学に行ったら男の子ばかりで軽度の子が重度の子を馬鹿にしてるような雰囲気で見てて可哀想だった。
    スタッフも止めに入ってたけど軽度の子の態度を注意する様子はなかったし。
    幼児の療育と違って親立ち会いじゃないし、我が子がどんな風に過ごしててどんな対応をされてるのか気になるよね。

    +56

    -2

  • 29. 匿名 2024/03/17(日) 22:26:37 

    今保育園で保育してて、いつか療育の教室とか放課後デイで働きたいなと思ってるけど車での送迎業務が必須のとか多くて二の足踏んでる。運転苦手だから無理だなあと。

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/17(日) 22:28:17 

    うちは利用した側だけど最初のとこが本当ハズレだった
    めちゃくちゃ良いこと言ってたし子供に寄り添うってデカい顔してたのに、蓋を開けたら毎日傷だらけになる我が子
    迎えにいくと乱暴に首根っこ掴んで引きずって来る
    苦言を言うと今目の前でやってたのに、何のこと発言
    予定があったのでいつもより10分早く迎えに行ったら、狭い小部屋に10人近くの発達障害児を詰め込んで誰1人付いてることもなく、スタッフは広い部屋で優雅にみんなでお菓子食べてお茶してた
    お菓子代もしっかり取られてたのに、毎日煎餅一枚しか出なくておかしいと思ってたらまさかスタッフが食べていたとは…

    すぐ利用停止したし、コーディネーターに全部話したけど、私が嘘をついてると言われて終了
    今思い出してもムカついて仕方ないよ

    +120

    -2

  • 31. 匿名 2024/03/17(日) 22:30:10 

    >>28
    うちは逆だったよー
    重度の子のお世話係やらされてた…
    一度重度の子が脱走して、我が子も捜索に駆り出されたことを知ってビックリ

    +50

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/17(日) 22:31:00 

    >>5
    いつもお疲れ様です。

    +30

    -3

  • 33. 匿名 2024/03/17(日) 22:31:38 

    >>24
    空気を読むのが苦手って、親からしたらそこまで困らないけど子供が小学校にあがって人間関係が複雑化してきたら困ると思うよ。
    発達障害の子自身が一番困るのって幼児〜低学年期より中学年以降だと思うから、それまでにある程度空気が読めるようにコミュニケーションの練習の場があった方がいいんじゃない?
    幼稚園の内は空気読めなくても周りも面白がって笑ってくれたりするけど小学生になるとなんだこいつみたいな冷めた目で見られたりする。

    +63

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/17(日) 22:32:03 

    >>4
    最大のメリットは親のレスパイト

    +43

    -2

  • 35. 匿名 2024/03/17(日) 22:33:18 

    今療育に通っている軽度ASDの子がいるんですが、放デイは希望すれば利用できる感じなんでしょうか?通う予定の小学校の隣に放デイがあるのですが、見ていると重度の方(身体も動かせないような感じ)が多い感じでした。

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/17(日) 22:34:02 

    前働いてたけど、重度の子ばかりで大変だった。事前に用意した工作も興味持ってくれないし。目も合わないレベルの子は放置だったよ。

    +10

    -7

  • 37. 匿名 2024/03/17(日) 22:37:56 

    >>25
    小3で今から通わせたいなら、高学年でも通える事業所を探して早めに見学行った方がいいと思う
    結構小3までしか通えない事業所も多いし、高学年でもOKのところが見つかってもすぐ通えるとは限らないから
    下のお子さんは園の預かり利用するか、無理なら一緒に連れて行ってもいいか確認してみては?

    +27

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/17(日) 22:38:29 

    主です。
    思っていたより早くトピ承認されてびっくりしています。
    ありがとうございます。
    放デイに自身の子ども(小3から現在中3)を預けています。自閉症スペクトラムです。
    また、職員として別事業所で主任保育士として働いております。
    今、放デイに求めるもの、お願いしたいとこ、等お聞きしたいです。
    また現場は常に人手不足です。
    少しでも放デイに関心を持って頂けたらありがたいです。

    +45

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/17(日) 22:38:32 

    4月から小学生で放デイ2ヶ所併用する。どちらも本人が見学して「楽しいからまた行きたい」って言ったから利用を決めた。診断付けないって医師から言われてるからグレーなんだけど、やっぱり発達傾向はあるわけで本人が過ごしやすいのが大事かなって思った。小さい町だから放デイでもお友達出来ると良いな。

    +12

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/17(日) 22:40:31 

    >>25
    幼稚園は預かり保育ないの?祖父母に少し面倒見てもらうか旦那さんが休み取るとか。
    下の子連れてお迎えに来てる人見たことはあるよ。見学の時だけなら下の子いても大丈夫か予約の時に相談してみたら?

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2024/03/17(日) 22:41:33 

    >>31

    幸い無事だったにせよ、万が一その子まで行方知らず、事故にでもあったらどう責任とるつもりだったのだろう。無責任すぎる。
    そういう見えない部分にデイの不安がつきまとう。

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/17(日) 22:45:47 

    パチンコ屋さんと同じビルとか1階が居酒屋さんとかの放課後等デイサービスがいくつもあるよね。認証保育園も飲み屋さんが連なる建物にあったりと。都会だし基準上は問題がないのかもしれませんがなんだか福祉がビジネスのねたに食われている感じがする。

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/17(日) 22:45:51 

    >>21
    でもずっと家で母親が子供を見続けるのってお互いに行き詰まったりするから気分転換になって良い部分もあると思う!他人の方が優しく出来たり、言う事聞けたりとかあるし、ストレスとかトラブルもあるかも知れないけど他の友達との関わりとかで学ぶ事がありそうだし。例え収入と放デイ代がトントンだとしても預けるメリット、居場所を作るメリットはあると思う。

    +42

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/17(日) 22:47:07 

    >>4
    息子は軽度発達障がいで報デイ通っている。
    普通の学童に加配をつけて貰うか報デイか迷って報デイの方が手厚いと感じたから。
    息子の報デイだと軽度発達障がいの子供10人に常勤のスタッフ4人いる(2人は教員免許がある元教員・1人は作業療法士)。小学校内にある学童保育だと子供40人に対してスタッフは常勤1人にパートが2~3人。そして学童にいる子の中に問題がある子が常に5人くらいいる。(多分診断されてないだけで発達障がい有りの子も数人いる)
    軽度発達障がいの子向けの報デイは学校の宿題や勉強を見てくれる塾的なところや習い事的なことをしてくれるところも多い。
    軽度発達障がいだから子供同士で勝手に公園で遊ばせるのは不安な子供を、大人の見守りがある状態で安心して遊ばせる意味合いもある。

    +59

    -1

  • 45. 匿名 2024/03/17(日) 22:47:15 

    >>10
    まさに年齢や境遇も一緒です!

    うちの子がいってた放課後デイが皆さんすごくいい方ばかりで親子共にお世話になって、私も働きたい思っています。

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/17(日) 22:48:38 

    上の子が小学校入学なので、4月から放課後デイ利用します。
    12月に契約して、今は児童発達支援として同じ施設に通っています。グレー児、学校は地域の学校の普通級。

    利用する施設は2ヶ所で個別支援タイプと学童に近いタイプです。
    入学してから、体力的に2ヶ所ともうまく通えるか心配です。ただ、どちらも良い施設だと思うので、通って個性を伸ばして、苦手をカバーしてあげたいところです。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/17(日) 22:49:04 

    >>22
    普通に運動面をメインに遊びのなかで見ています。
    ただ、書字を枠におさめることが難しい等の小さな事も身体や感覚特性、発達検査の各項目の凹凸も含めてしっかり評価していくと楽しいですよ。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/17(日) 22:51:19 

    >>10
    車の免許持ってて、車の運転出来て、子育て経験有り(自分の子育ては一段落している)なら需要ありそう。
    教員免許持っているなら、数年働けば報デイの責任者も目指せそう。

    +25

    -4

  • 49. 匿名 2024/03/17(日) 22:51:21 

    >>35
    希望の曜日に空きがあれば入れると思います
    うちは利用者側ですが 何件か見学していると事業所ごとに利用者のざっくりとした棲み分けがあるのかなと感じます。
    身体障害者多めなのか知的、自閉症の子が多めなのか
    重めの子が多いか、比較的軽度の子が多いか とか。
    利用者がその辺をなんとなく見極めて利用を希望しています

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/17(日) 22:53:28 

    >>36
    目を合わせることが出来ない子は、ふれあい遊びからはじめて人を認識するところからするんだよ。
    工作なんてずーっと先だろ。
    放置って、、、

    +41

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/17(日) 22:55:53 

    自発管の資格持つものですが転職サイトのスカウト非常に多いです
    でも少子化で数年経てば淘汰されていくサービスだから放デイはないかなぁ

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2024/03/17(日) 23:04:12 

    >>28
    軽度の子と重度の子の済み分けがされていない事業所は質が良くないことが多い。
    うちは軽度発達障がいで片っ端から報デイに電話したけど電話の時点で「うちは重度発達の子の多い事業所です。」もしくは「うちは軽度発達障がいの子の多い(軽度しかいない)事業所です。」と行ってくれる報デイの方がちゃんとしたところが多かった。
    事業者が子供の特性や困り度合いも考えずに誰でも良いから人集めようとしているところは怪しい。

    +55

    -2

  • 53. 匿名 2024/03/17(日) 23:04:44 

    >>21
    放デイで働かなくても利用すると思いますよ

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/17(日) 23:09:20 

    >>25
    放課後デイでパートで児童指導員をしています。14時~15時半は送迎に出ていることが多いので、15時半以降に見学予約して利用予定のお子様をつれて見学されると良いと思います。事業所によって支援の方針が全然違うので、指導員や利用している子どもの様子、事業所の雰囲気、自分の子どもに合うかどうかしっかり見て体感して決めてくださいね。

    +22

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/17(日) 23:09:56 

    >>1
    支援員さん
    利用者の上限負担額は分かっていても、世帯年収までは分からないですよね?

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/17(日) 23:10:58 

    >>28
    ある程度この事業所はこういう子が多いとかで、何となく別れてたりしないのですか?
    預かる子のレベルに差がありすぎると、活動内容はどうしてるんだろうかと疑問で。

    うちの子のとこは軽度知的くらいまでが多くて、みんな身辺自立とかも出来てる子メイン。
    学習面のサポートもしっかりなのと外出や体験学習も多いデイなのもあって発達にしろ知的にしろ、脱走したり激しい癇癪起こすとか他害があるような子がいなくて。
    介助や見守りがガッツリいるようなお子さんも多い事業所はここ、とか何となく事業所のカラーがあるのです。
    地域によるのかな?

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/17(日) 23:11:52 

    放デイ働いてたけど職員も保護者も変な人多くない?(笑)
    私も変な人の部類

    +10

    -13

  • 58. 匿名 2024/03/17(日) 23:14:55 

    Xで発言してる放デイ経営者が変なのが多くて不安になる

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/17(日) 23:17:51 

    >>1
    放デイお世話になってます!
    先生たちいつもありがとうございます✨

    個人的な意見です。
    どんなささいな事でもいいので得意なこと見つけて、それを伸ばしてくれると嬉しいです!
    どうしても世間の【普通】に合わせるのは難しいので、それならその子の得意分野を伸ばして行く方が本人の自信に繋がるかなと思いました。


    +5

    -4

  • 60. 匿名 2024/03/17(日) 23:18:23 

    4月から支援学校に入学する重度知的障害の親だけど放デイ週5で土曜日もタイムケア利用する予定だったけど週3しか空いてなかった
    土曜日はタイムケアでねじ込んでもらったけど短縮授業の曜日はどこもいっぱいだったー

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/17(日) 23:18:46 

    >>58
    株式会社とかで経営してる奴は知識ない人が経営してるからやめたほうがいいよー

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/17(日) 23:23:49 

    >>3
    名古屋市民だけど、大人になるまでぶっちゃけ「放課後」の意味がわからなかった。

    放課後?放課の後は授業じゃん…て。

    子供も普通に「今日、大放課にドッジボールしたわ!」って言ってるから、私と同じくいつか混乱するんだろうな。

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2024/03/17(日) 23:26:22 

    自発に比べて質の良い所は少ない。
    預かりニーズのつもりで入れるのはいいと思う。
    療育ができる事業所はあまり無いと思う。
    上司のパワハラで退職したよ。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/17(日) 23:27:54 

    >>2
    私は東京
    まだCD持ってる、プレイヤー無いけど

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/03/17(日) 23:28:32 

    自閉傾向の軽度知的発達の遅れから2歳から療育に通っています。
    通い出して心理の先生と訓練をしていますが、全く話せない頃から今は5年生で言葉をしっかり話せるようになり沢山成長させてもらいました。

    訓練では、娘の興味を持つことを取り入れながらも身になるように毎回課題を出してもらい先生と考え、時には娘を見守り自立を促す。
    その道のプロだなと感心することが沢山あり、私も娘への接し方など学ばせてもらっています。
    今通ってるデイは6年生までしか通えないので来年から中学生なので新たに中高生が通える施設を相談員さんと探す予定です。

    通う中で先生が変わったのですが、最初の先生とは娘は相性が悪く先生の態度や話し方もキツめで私も苦手でした。
    今の先生は穏やかで娘のペースに合わせて話し方や接し方をしてくれるのでとても接しやすいです。

    発達がゆっくりな子供達対象の市のあそびの教室にて保健師さんに発達を促せる事はないか相談して療育を知りました。
    そこから保健師さんと見学に行って今の施設に決めました。


    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/17(日) 23:30:01 

    >>10
    学生バイトも年中募集してるよ

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/17(日) 23:30:53 

    >>28
    軽度の子は、理解力があるが故に劣等感を持っている子が多い気がします。

    他の子をバカにしてストレス発散しているようなところもあるかもしれません。

    +22

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/17(日) 23:31:57 

    >>36
    あなたみたいな人じゃ務まらないから辞めてよかったよ。
    あなたを採用した人、見る目なかったね。

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/17(日) 23:32:21 

    >>62
    同じ。ドラマで放課後○○の家で遊ぶ的なセリフあって、放課後なら授業じゃん?授業抜け出していいの?的に疑問でした。

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2024/03/17(日) 23:33:36 

    個別療育だけのところもあれば集団療育のところもある、両方やっているところもあるしね。
    運動、学習支援、ことばを促す取り組みとか、内容もいろいろだからまずなんのために利用したいのかを整理してから見学に行った方が良いと思います。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/17(日) 23:34:47 

    >>22
    放デイってPTじゃなくてOT、ST、公認心理士だよね基本的に。
    たまーにPTも求人出てるけど結局求められてるのはフィジカル面じゃないよね。
    PTは重心じゃない?

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/17(日) 23:35:24  ID:cBCHrTUQPA 

    >>11
    よこだけど
    警察は来ないよ
    何度も相談に行ったことある

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/17(日) 23:36:35 

    報デイを見学する時のアドバイス
    ・電話は小学校のある日の午前中にする。(子供が小学校に行っている時間は報デイのスタッフに比較的余裕がある。)
    ・電話は責任者とする。(責任者の人柄がその報デイの雰囲気になることが多い。)
    ・電話でどんな子供が通っているのか・支援学校・支援学級・普通級の子の割合などを確認する。(自分の子供の困りレベルに合うところを探す。)
    ・電話である程度選別してから見学
    ・気に入ったところがどこも空き待ちの場合、自分の子供が通う小学校の児童が通っているところは入りやすい。(送迎の関係で同じ小学校や家が近い子を入れたい。)
    ・年長で見学に行く場合は10月頃には見学して。報デイを辞める子は12月末か3月末に辞める子が多いから、10月くらいに空き待ちすれば入れることが多い。

    +19

    -7

  • 74. 匿名 2024/03/17(日) 23:37:31 

    放デイ2つの事業所に行っていますが信頼でき子どもも楽しく通っています。放デイのおかげで他校に友達ができ地域の学校合同のイベントなども何倍も楽しめています。送迎もしてくださり支援員さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
    ですが毎年の受給者証更新の手続きに悩まされています。役所からお知らせが来たらすぐに自分で出すものは提出して相談員さんにも連絡していますが期限から3ヶ月くらい遅れるので放デイに迷惑がかかり困ってます。この場合どこに相談したら良いのかもわかりません。

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/17(日) 23:41:13 

    次年長になる自閉症疑い息子がいて、放デイに入れるかどうか迷ってたからとても参考になる。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/17(日) 23:41:13 

    >>51
    今がピークかなと思う。
    助成金いっぱい出るみたいね。乱立してるよ。
    一昔前に訪問看護ステーションが乱立して競合になり、診療報酬もどんどん厳しくなって今はどんどん潰れていってる。それと似たような流れになっている。
    パートとか短期間とかで働くなら良いと思うけどね。

    +24

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/17(日) 23:44:01 

    全然ちゃんと見てくれなかったり、重度の子は辞めさせたがったりする所を知っていて
    15〜17時の2時間見るだけで1万円入るのにそんなものなのか、とちょっと不信に思ってる

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/17(日) 23:44:36 

    >>15
    そうなんですか!?
    今児童発達支援利用してて、個別1時間の所が4月から3時間に変わるっていうのはお知らせ来てましたが…放課後デイサービスもかなり影響あるんですね。
    うちは学童は適応できなさそうなので放課後デイサービスが頼みの綱だと思っていたけど、やっぱり小学校からは仕事辞めなきゃいけないかな。。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2024/03/17(日) 23:46:44 

    療育の機能を求めるならスタッフは臨床心理士や公認心理士、理学療法士や作業療法士、社会福祉士や精神保健福祉士、教員や保育士の資格は最低必要かと思う。でもそれらの人が複数いる施設はほぼないよね。無資格者が多く給与も最賃程度で療育とは名ばかり施設が多すぎる。小1から高3まで障害種別も関係なしにごちゃまぜで療育として意味があるのだろうか。そして莫大な公費の負担に見合っているのか時に疑問に思う。単なる学童機能なら学童にきちんと予算を配分し専門職を充分な人数の配置して放課後くらいはインクルーシブな環境を提供をしたほうがまだよいのでは。

    +18

    -2

  • 80. 匿名 2024/03/17(日) 23:48:52 

    >>2
    子供時代の
    柳楽優弥•相葉雅紀•山崎賢人
    かと思った
    全然年代違うけど

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2024/03/17(日) 23:48:59 

    うちの会社も放デイ立ち上げたんだけど、療育未経験の人たちが見よう見まねでやってるんだよね。
    私もリハ職ではあるけど、小児分野って昔からかなり専門的で成り手があまり居なかった。
    今でこそ需要があるんだけど、皆現状何したら良い効果が出るのかよくわかってないよ。
    リハ職居たとしても療育経験なしとかザラだから気をつけて。

    +20

    -1

  • 82. 匿名 2024/03/17(日) 23:49:52 

    >>42
    放デイの運営側で働いているけど、同じテナントの学習塾から何件か騒音に対してクレームが来たことがあるよ
    居酒屋やパチンコ屋はイメージが悪いかもしれないけど、騒音を気にせず室内でものびのび過ごせるというメリットもある

    +34

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/17(日) 23:50:33 

    >>2
    どなたかアルコール中毒で亡くなったんですよね
    ニュース出たとき驚いた
    もう何年も苦しんでいたって

    +3

    -5

  • 84. 匿名 2024/03/17(日) 23:51:46 

    大元は反社の所も多い。
    真っ当に経営しても赤にしかならないから
    何かしらグレー(ほぼブラック)な事しないと
    続けていけない。
    ほんとは定員15な所オーバーして
    20受けるとか。
    架空の従業員作るとか。
    内情無茶苦茶です。
    虐待もあるし先生から性的虐待もある。

    +3

    -6

  • 85. 匿名 2024/03/17(日) 23:54:56 

    >>79
    大体が適当だよ。ただ預かれば良いって感じで、教育してるわけじゃない。
    有資格者だって結局療育に関する知識あんまりないからね。
    親御さんが預かってくれるだけで良いと思ってるなら現状でも良いのかもね。
    たまに事故も聞くけど。

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/18(月) 00:00:21 

    >>10
    大歓迎だと思う。人出足りてない

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/18(月) 00:02:45 

    >>51
    いま児発管になるにも条件厳しくなったから欲しい人材だと思いますよ。でも施設選びは慎重に

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/18(月) 00:03:56 

    >>73
    放課後等デイサービス。略して「放デイ」ですよ

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/18(月) 00:06:49 

    >>51
    社会福祉士と公認心理士がありますが高給でスカウトが放デイを運営している株式会社から頻繁に入ります。断っても一度お話しをとか連絡がきたり。児童分野の経験はまったくない経歴にも関わらず。ある意味ひきますね。いや専門職が集まらないのはビジネスとして運営をするような所の理念や方針に専門職として何も惹かれないからだということがわからないのか。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/18(月) 00:15:10 

    責任者さんが重要事項を説明してくれて記名していたとき、書いてる私を待つ姿勢が両肘ついて顎支えていたり、連絡帳の字が読めないくらい雑だったり、お迎えのときのサインや今日のこと話してるのに、首から下げたスマホのYouTubeの音楽なりっぱなしだったり、ちょっとここ大丈夫なのかなって心配になってる…若くはない方だと思うのですが。

    YouTubeで動画見せるのはアリなんですか?
    体操の時とかだったらいいけど、隙間時間には見せないでもらいたい。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/18(月) 00:21:16 

    >>2
    この写真懐かしい!

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/18(月) 00:21:26 

    >>78
    横だけどリ◯リコだよね。うちも通ってて国からの指示で改定したって聞かされたんだけどそんな風に変わるのリ◯リコだけなんだよね。なんでなんだろう。

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/18(月) 00:22:22 

    >>5
    息子は強度行動障害持ち高校生ですが、何とかデイに通わせてもらいます。

    受け入れて貰っているデイにはただただしかありません。

    +12

    -4

  • 94. 匿名 2024/03/18(月) 00:23:27 

    >>93
    ただただ感謝でした。失礼。



    +7

    -2

  • 95. 匿名 2024/03/18(月) 00:25:07 

    >>44
    報デイではなく放デイですよね?

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/18(月) 00:26:50 

    >>3
    意味わからん…

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/18(月) 00:28:23 

    >>96
    愛知県ではなぜか学校の休み時間を放課と呼びます。昼放課や大放課とか亜種もあります

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/18(月) 00:32:28 

    >>97
    ありがとう。そうなんだ。じゃあこれって次の休み時間は長い休み時間だから運動場行こうって誘ってるところなのかな。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/18(月) 00:35:01 

    >>98
    そうだよー。よく小学生は長い休み時間は外で遊ぶよね。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/18(月) 00:42:16 

    >>90
    社会人としてなしでしょう。専門性があるなし以前の問題だと思います。責任者がそれとは問題外では。経歴や資格は聞いたほうがよいですよ。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/18(月) 00:44:14 

    >>99
    ありがとう。
    名古屋は体育のことを放課と言うのかな?と思って見てたけど、大きい体育???いや、違うよな。それに行こまいってなんだ???行かなきゃならないよ!って意味か???と混乱してたw
    理解できたからやっとスッキリ寝られる。本当ありがとう。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/18(月) 00:45:27 

    >>79
    「無資格者が多く給与も最低賃金程度で療育とは名ばかりの施設が多い」「小1から高3まで障害種別も関係なしにごちゃまぜで療育として意味があるのか」

    同意です!!!

    私は民間の放デイ施設の、発達児童支援(未就学)担当でパートしてます。児童指導員の資格だけですが、その資格ですらないパートがたくさんいるし、元保育士や介護福祉士もいるけど、療育とはまた違うから、うちは預かり保育みたいなもんです。
    療育についての研修みたいのもないし。各々が勉強して、という感じです。

    HPには療育を謳って、良さそうなところな感じですが、、、こんなところたくさんあるんだろうな。

    たくさん事業所はあるのに、中身がちゃんとしてない。これは国が悪い。療育は大事ですよ。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/18(月) 00:47:58 

    >>22
    リハ職も送迎はあるよ
    車の免許と運転いけるかはまず絶対面接で聞かれると思う
    うちにいたPTはとにかくプライドが高くて
    「送迎するために病院辞めて来たんじゃない」って怒って辞めてしまったよ

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/18(月) 00:54:46 

    >>25
    子ども連れての見学していいってところもあるから相談してみるといいですよ

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/18(月) 00:55:55 

    >>92
    多分人員増やさない方針だと思う。

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/18(月) 01:09:14 

    トピ立てありがとうございます!
    現在、児発に通っている息子がいるので気になっていました。そこは放デイの併設はないので新たに探さなくては…と思っていたのですがここや過去トピを見ると質はピンキリのようで不安です。
    診断なしのグレーゾーン、私は専業なので放課後に預ける必要は特になし、の条件だと放デイ利用なしで自宅保育もしくは通えそうなところがあれば習い事をする、という選択肢もありでしょうか?

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/18(月) 01:25:26 

    報酬改定がね〜

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/18(月) 01:27:19 

    >>106
    普通に習いごとなどをすれば良いと思いますよ。スポーツやボーイスカウトとか。学習面で支障が出てくれば個別の塾とか発達面の心配なら児童精神科のクリニックへ定期的な受診や心理職からのカウンセリングなど。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/18(月) 01:34:58 

    >>22
    PTよりST、OTの方が需要にあってるのが正直なところ
    特にOTは重要視されてる
    言葉の遅れが多い子供多いから予約制だけどいつもすぐに満席になる
    STも大人気であまりPTの活躍は期待できないのかPTはいない

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/18(月) 01:37:18 

    >>106
    せっかく児童の方に通ってるなら週何日かは通っても良いと思う
    毎日は流石に子供も疲れるから

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/18(月) 01:40:59 

    >>92
    そこ無駄にお金かかるし、お金に余裕ないと無理だなと思った
    月10万とか普通にかかると説明されたよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/18(月) 01:44:41 

    >>25
    見学自体はいつでも良さそう
    だけど、どこもいっぱいで早く見つけないとキャンセル待ちのところばかりで入れなさそうだから
    電話しまくったり、見学しまくった方が良いと思う
    低学年の子が多いから高学年の子もいるところ探さないと行きにくくなるからそこも注意

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2024/03/18(月) 01:49:15 

    >>4
    正直低学年の子が多い
    高学年の子はもう辞めたりしてる子が多い

    基本褒めてくれるから自己肯定感育つ、少集団での学び方で表現方法など色々あるよ

    +23

    -1

  • 114. 匿名 2024/03/18(月) 01:49:19 

    >>111
    それは有料のパーソナルコースの方ですね。高くてびっくりしますよね
    うちは受給者証使ったスタンダードコースなのでお金は一切掛かっていません

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/18(月) 01:49:23 

    >>19
    障害児通所支援サービスは、親の就労支援の側面もあるから利用時間が長めになってるんだよね。

    で、生活介護にはそんな意味合いはないと。
    だけど報酬改定ざっと見た感じ、生活介護も利用時間延ばさないと採算とれなくなりそう。

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/18(月) 01:53:54 

    >>5
    顔を爪で引っ掻けてくる子がいて、それでも同僚に同情されるしかなく辛かった
    管理者その時休みだったし、本当に大変な仕事だと思った
    こういう時他の人どうしてるのか

    +15

    -2

  • 117. 匿名 2024/03/18(月) 01:55:46 

    検診でひっかかり療育を勧められました
    しかしほどほどに田舎なので、療育に通うメリットよりも療育に通ってたことがこの先小学校中学生で噂になり虐めに繋がらないかを気にしてしまいます

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/18(月) 01:56:50 

    >>106
    同じく診断なしで当時専業でしたが、担当医に勧められて通ってます
    軽度でも診断は何とでもつけることができるらしく、受給者証も貰えました
    相談支援員さんにいくつか候補を紹介してもらい、一緒に見学に行ってもらい決めました
    困り事も少なくなってきたので4、5年生になったらやめようと思ってる

    +2

    -2

  • 119. 匿名 2024/03/18(月) 02:04:38 

    >>114
    そうなんですね
    電話したらそのコースを説明されてびっくりしたので
    普通にあるんですね、知りませんでした
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/18(月) 02:05:28 

    以前勤務していました。働きだした当初は子供たちとも距離を感じていましたが、時間がたつにつれて、お互いにコミュニケーションが取れるようになった時はとても嬉しかったです。大変なこともありましたが、やりがいを感じることができた仕事です!

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/18(月) 03:17:12 

    >>30
    ええええ
    大大大ハズレすぎる
    気付けて良かったですね…

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/18(月) 03:23:37 

    >>117
    田舎のことは分からないけど、でも今の子たちっていい意味で障害に関して普通だよ。親があの子発達障害でって話してもふーん、そうなんだで終わるみたい。だから噂話を恐れるより子供の将来の可能性を広げるために早いうちに療育通わせてあげたほうがいいと思う。

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/18(月) 03:23:40 

    >>90
    私なら、他に行けるところあるなら即変えますね…

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/18(月) 04:13:49 

    >>3
    愛知県だけどうちの地域では大放課つかわないなぁ
    長放課だったよ〜ながほうか。それか20分放課。

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/18(月) 04:21:58 

    >>4
    地域差?
    うちの地域は高校まで行ける所多いですよ。普通の高校生は流石に居ないけど支援学校、通信の子たちが通ってます。
    ちなみに高校生のうちのこは軽度。ってか放課ディのお陰で軽度になってったかな。今は就職に向けて見学行ったり履歴書書いたりしてくれてるみたいで有り難い。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/18(月) 04:32:29 

    >>24
    高校生の長男が軽度の自閉症です。
    小学校の放課後デイは合わなくて辞めたってか辞めさせられちゃったけど同系列の目的が違う放課後ディができて通いだしたら合ってたみたいでめちゃくちゃ成長してくれた。
    放課後ディは専門の先生もいるし自分と似たような特性の子を客観的に見ることもできるし行ってみるのは良いと思います。合うところが見つかれば子供も親も精神的に楽になりますよ

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/18(月) 05:28:26 

    >>79
    知識ないところが多すぎて、断念した
    自閉症なら、大人しく殻に籠ってると思ってる所には絶対預けられないと思った
    他にも、リトミックをすれば絶対良くなります!とか言われてもさ
    しかも高学年の子もアンパンマンマーチで踊るてどんな罰ゲームよと
    また、週一で近所にみんなでおやつを買いに行きますので、1人100円持たせてくださいってのがあって、お店の中カオスだった
    見学行く所行く所そんなのばっかり
    良い所はキャンセル待ちで2年とか

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/18(月) 05:31:29 

    我が子が高校生で2年ほど行きました。
    スタッフさんたちが大変そうで、辞めるのが多い。やってた事はパソコンでエクセル、ワールドをしてました。資格も取ったけど。
    発達障害には関係ないなと思ったり。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/18(月) 06:21:26 

    >>5
    それで給料はどれくらい良いんですか?

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2024/03/18(月) 06:23:39 

    >>30
    動画撮っておけば良かったのにね

    +20

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/18(月) 06:37:40 

    >>28
    うん。いくつか見て、軽度&先生が不馴れな事業所は最悪だった。テンションが上がり先生を殴る追っかけるとかも注意しなくて暴動みたいになってた。
    そこに重度っぽい子が立ちすくんでて、あーぁって感じ。カオス中に。我が子を入れられないし、ここに税金が使われるなんて酷いなと感じた。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/18(月) 06:39:24 

    >>36
    こういう知識のない人も働けちゃうのがね…。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/18(月) 06:40:26 

    マイナスだろうけど、年中の現時点でグレーだし放デイは利用料高いから行くか迷ってる
    絶対的な効果がないと行かせたくない
    児発は無料だから通わせてるけどぶっちゃけ特に効果感じない

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/18(月) 06:50:00 

    就学後は居場所系しかなくなるのが辛い。
    中度より知的の自閉症だから集団参加厳しくて、出来るなら個別続けたいけど…
    報酬改定の影響もあって難しい。
    就学後療育が手薄になるのが本当に心配。

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/18(月) 07:00:36 

    児発に3年お世話になって放デイも同じ所に行くけど、児発管の方がいらっしゃれば伺いたいのですが、
    普段の様子のご説明を〜とかって月に2回くらい呼び出されて子の様子を説明される(連絡帳と送迎時に簡単な報告はあり)終わったらまとめた文書の下にサインもする。

    これって勝手に加算されてますよね?親が頼んだとかではないです…

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/18(月) 07:05:20 

    >>22
    うちの施設にもPTはいるけど、PTは重心メインになるからOTよりのこと勉強してて大変そう。発達障害の子は体幹弱い子が多いから、運動の中に体幹トレーニングいれてくれるのは助かる。

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/18(月) 07:36:28 

    >>109
    言葉の遅れにリハするのはSTだよ。

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/18(月) 07:53:38 

    >>2
    メンバーがラーメン通になったり、アルコール依存に苦しんだり、誰も予想できなかった

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/18(月) 08:19:36 

    >>36
    そもそも重度の子ばかりの事業所で工作って活動内容が合ってないでしょう。
    もっと特性に合った活動をしないとだね。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/18(月) 08:22:15 

    >>10です
    皆さんありがとう!
    需要ありと言ってもらって嬉しい
    障害有り無し関係なく子どもは大好きなので、チャレンジしてみようかな

    運転免許はあるけど、日常では運転してなくて、よそのお子さん乗せるのはちょっと自信無いんだけど、放デイは送迎ありが魅力ですもんね
    検討します

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/18(月) 08:27:00 

    >>106
    友達と約束して遊ぶとか、習い事に普通に通えて友達と普通に関われるような子なら放デイ使わなくても良いのではないでしょうか。
    そういうのが難しくて毎日下校後は家でずっと親と一緒みたいな子なら、放課後デイサービスで放課後の余暇の充実を図るのも大切だと思うから、利用しても良いと思う。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/18(月) 08:28:30 

    >>133
    それなら放デイ利用しない方がいいかも
    就学後は送迎付きお預かりの意味合いも強くなるから
    それに小学校って結構大変で、放課後も何かあるってすごく負担なんだよね
    家にいて問題無いなら、早めに帰宅してリラックスして過ごすってのが良いよ

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/18(月) 08:34:53 

    >>79
    ここ軽度の方のトピなのかな
    とりあえず利用してます
    うちは特別支援学校の小学部なんだけど、正直キツくて、預かっていただけるだけでも、と思って通わせていました。特に春夏冬休みなんか
    そんな高尚なこと・・・羨ましいですね
    結局、家だと動画見るばっかになってしまうし、でもおでかけ系も、うちは微妙だから、ご迷惑かけなさそうなところだけ参加させてもらってる
    上の子もいるし、正直家でそこまで相手してあげられないし、めちゃくちゃありがたい
    軽度の子のほうが家で過ごしてる人多いですよね
    ゲームやったり、親とお買い物行けるもんね
    うちはそんなレベルではない
    私自身、罪悪感のような自己嫌悪あるけど、正直預かってもらった瞬間、夢心地のような気分になり、時間はあっという間
    罪悪感はすごい
    でも、あんま書きたくないけど、娘なんだよね、最近生理になって、生理のことはオムツにしちゃってなんとかなってるけど、基本的には奇声上げてパンツに手を入れるなんて、全然やる人だから、この先施設側から断られるかもしれないと思ってます。なんだかんだで男の子多いし
    でも就学してから、トイレもできるようになり、本当に成長しました。自我出てきて、私に対する反抗は凄くて、よく蹴られたりしてますけどね
    あと、コロナ始まりの時、女性職員が足りない云々を同じ放デイ利用の女の子障害児のママさんから聞いた時、やはり動揺しました(杞憂でしたが)
    だったら預けるなよと言われそうですが・・・重度より重い場合、利用してない人ってあんまいない気がしました
    上の子が受験生なので、今年度はお願いして来年度は利用減らすか考えなきゃなと思ってます
    長々すみません、どなたかの参考になれば



    +24

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/18(月) 08:49:59 

    >>142
    そうなんですね〜
    専業だし子供が放課後家にいるのは構わないんですけど、夏休み毎日朝から晩まで子供の相手するのはちょっとキツいなって思って放デイ行かせるか迷ってます
    夏ぐらいに見学は行く予定なのでもう少し考えてみます

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/18(月) 09:03:39 

    >>21
    放デイスタッフの子どもも発達障がいってテイなの何故?

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/18(月) 09:18:06 

    年中から児発に通い、4月から放デイです。
    同じ所なのでそこまでの心配はないのですが、小学生のお兄さんお姉さんに囲まれて良い刺激を受けてくれたら良いなと思います。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/18(月) 09:27:25 

    知的あり、軽度よりの中度の小2
    身辺自立はしてるし会話もある程度は可能だけど、友達と放課後に遊ぶのは無理だし、習い事も自力で通うとか一斉指示でスムーズに動くのが難しい事もあるので、放デイ使ってます。
    デイには療育時代から仲良くしてる友達もたくさんいるので、〇○くんと〇〇で遊んだなどと楽しそうにしています。
    外出支援や体験学習が充実しており、家族で旅行や外出も良くする方だけど、家族や兄妹と出掛けるのと、友達と出かけるのは全然違うと思うから、友達との時間も楽しんで欲しいなという目的で通わせてます。
    レンタル畑で野菜育てて、それを調理して食べたり、みんなで水族館などのお出かけなど、色々体験させてもらっています。
    あとはPT.OT.STの先生もいて、デイの預かり中に個別訓練をしてくれるのも魅力なので、とても助かっています。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/18(月) 09:31:39 

    >>141
    追記です

    うちの子の場合は、学校終わった後も公園行きたいとか、友達と関わるのは好きな活発なタイプなので、放デイでもみんなで過ごす事が楽しめるけど、放課後はリラックスして1人でゆっくり過ごしたいタイプなら、使わなくても良いのかもですね。
    必ずしも、余暇を充実させなきゃいけないわけでもないし、家で休みたい子もいるかも。
    そこはお子さんの性格に合わせてで良いかもです。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/18(月) 10:40:42 

    >>23
    辞めていくひとつの原因が送迎の大変さみたい。
    大きな車を一人で動かして、一人一人を親に確実に送り届けるのは本当に大変だと思う。
    送迎しなくて良い条件で入った職員さんは続いている印象。

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/18(月) 10:54:31 

    >>52
    電話ではきちんとした対応だった放デイに見学行ったら、「放課後デイ」のはずなのに言葉の出ない未就学児、走り回る低学年、ぱっと見では困りごとがわからない高学年の子とかごちゃ混ぜで無法地帯みたいになってる事業所でびっくりしたことあるわ
    活動を始める前の先生の説明も適当だし、ちゃんとやってる子の邪魔をしてる子がいるのに先生は小さい子の相手してて誰も見てない、そもそも年齢幅広すぎて活動の内容合ってない子も多い
    子どもの生育歴とか困りごとを聞かれるのが当たり前だと思ってたのにほぼ聞かれず、いつから通いますか?とか契約する前提で話を進めてようとしてきたから見学時間途中で帰ってきた
    預けてる子の親御さんはこんな酷い状態なの知ってるのか、あの子たち大丈夫かなって他人事ながら心配

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/18(月) 10:55:28 

    >>149
    安全に送り届けるのもだし、家によっては、めっちゃ狭い道とかに入らないといけないとか、一方通行が多い都会とか運転するのも大変だしねぇ。

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/18(月) 11:00:27 

    >>24
    小6の男児、自スペがおります
    診断は軽度、支援級は国語算数だけ利用
    幸い原級の子たちも良い子が多くて楽しく通学してます
    ただやはり空気読めない問題はあって、今でこそ落ち着いた部分はありますが
    三年生〜四年生あたりは本人もまわりもとてもきつかったと思います
    うちはクールダウンも兼ねて支援級利用の目的もあったので、とてもお世話になりました
    とりあえず本人に居場所がたくさんあったほうがいいと放デイも2年間通いましたが、相性が良くなくて断念
    でもその子に合えばとてもいい制度だと思います

    色々話を聞くと、男児はこういう感じが割と多いんですが女児はまた違うので性別によりけりかもです
    女児だと高学年で大変みたいですね、空気読めない問題は

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/18(月) 11:05:56 

    >>150
    わープラス100個押したい
    こちらもそんな事業所ばかりです…
    たまたま先月できたばかりで、という施設にご縁があって行くことになったんですが
    どんどん重度を受け入れ出して、いつの間にか放置になってしまった我が子
    そんな中コロナが流行しだして、重度の子たちに感染させるわけにいかないからと利用が週に一度だけになり
    ばかばかしくてそのタイミングでやめてしまいました
    それ以後も数カ所見学に行きましたがどんどん荒れて行くしスタッフもギリギリ
    とても利用はできないと結局諦めました
    今は過渡期でそろそろ淘汰されてくるのかな…

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/18(月) 11:34:21 

    今まで学校休業日の利用時間は10時〜16時だったけど4月から10時〜15時になるのでご了承くださいと言われた…益々働きづらくなるなぁ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/18(月) 12:02:06 

    >>4
    数は多くないかもしれませんが
    大学入試の準備を手伝ってくれる放ディもありますよ

    うちの子供は小学校低学年ですが
    小学生から高校生まで通える上記のディに行ってます
    勉強に遅れはないけれど、こだわりや過敏があるタイプで
    自己理解を深める場所として利用しています

    学校に行き渋りがあった時もディに行きたいからと
    ディの日は休まずに通えたので本当に感謝しています

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/18(月) 12:51:13 

    >>124
    多少学校の差あるね。
    ちなみに給食後は昼放課だったな

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/18(月) 12:53:21 

    >>108
    >>110
    >>118
    >>141
    >>148

    106です。たくさんの返信ありがとうございます!
    とても参考になります。
    まずは見学に行ってみて、入学後に放課後は友達と遊びたがったり疲れて休みたがっていたり、様子を見てやめるのもありかもしれないですね。
    就学が近くなったら現在通っている児発に卒業生たちの進路を聞いてみたいと思います。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/03/18(月) 14:24:40 

    >>12
    保育園の延長は医者じゃないから。
    保育園ではついていけても、小学生になってから困り感強くなる子もいるから対策を取ったうえでの様子見がいいかと。
    週イチでデイに通って、なにか困り感が強くなったら日数増やすとかどうかな?

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/18(月) 15:55:44 

    >>3
    名古屋じゃないけど愛知県だでよく分かる
    大放課じゃなくて、ぎょうかん放課って呼ばれてたな

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/03/18(月) 16:06:46 

    まだ2歳で1週間後に発達検査を受けます。
    気が早いかもしれませんが、放デイってグレーゾーンでも利用出来るのでしょうか。
    住んでいる自治体では、子供のうちは診断名を積極的につけない方針らしく、就学前に診断名つくかどうかみたいな感じになりそうです。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/18(月) 16:07:51 

    放課後デイ 生活介護での看護師ってどんな感じですか?
    看護師1人で対応する事が多いんでしょうか?

    最近求人が増えてるので気になってました

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/18(月) 17:23:56 

    >>4
    そうなの?うち高学年も行かせる気満々だったのに
    今年の四月から放デイに切り替わるから、見学行ったら高校?か中学の子居たからうちのとこは行けるのかも

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/18(月) 17:30:20 

    >>24
    うちも似た感じだけど今通ってる療育の延長で放デイ通うよ

    支援員さんには「アフタースクールだけでいいんじゃない?」って言われたけど、まだまだ空気読めないし気持ちの切り替え苦手だから練習して欲しいし、アフターが合わなかった時の受け皿じゃないけど楽しく行ける場所はあって欲しかったから週3で2ヶ所行くよ

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/03/18(月) 18:20:56 

    放課後デイのやってることや、他の職員さんは好きだけど、とにかく所長?が嫌い。人間性が。
    そのせいで辞めたいって思ってしまう。
    今はなんだかんだ理由つけて旦那に対応してもらってるけど本当に嫌い。
    というか、あなたも絶対ありますよね?って思う。
    勝手な妄想話みたいなことを言いふらすから本当に無理。
    例えば私が「相談員さんと連絡つかない」って報告したら、私の旦那に「奥さんは相談員さんと話したくないみたい」って言ったり。
    大人になってからこんなに嫌いになる人に出会うとは思わなかった。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/03/18(月) 19:35:47 

    >>1
    子どもが利用してます
    色々なデイを見学した結果、保育士さんだけでなく、教員の資格を持つ指導員さん、作業療法士さんもいるデイにしました
    小学生以上が利用するサービスなのに保育士さんメインのデイも多いのは、利用者さんの精神年齢に合わせてなのでしょうか?
    それとも、根本的な集団生活の基本を大切にするためでしょうか?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/18(月) 21:08:54 

    >>165
    デイに入る国からの補助金に保育士加算というのがありまして、それで保育士を採るところが多かったと思います。
    ただ4月からはその制度も変わり加算がなくなるので、これからは教員とか看護士・作業療法士・言語療法士の方が重宝されるかと思います。

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/18(月) 21:14:54 

    >>122
    うーん。東京ではそういう理解も進んでそうですね。羨ましいです
    私が住んでいる地域は若干民度が低いので不安があります。SNSやここの掲示板を見ても偏見と酷い言葉で溢れていますしね
    しかし子どものためには早いうちの療育が必要だともわかっているので悩みます

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/18(月) 22:40:12 

    >>166
    なるほど、ありがとうございます
    我が子ですら上手く寄り添えてない私ですが、少しでも理解したく発達障害児と関わる仕事をしたいなあと思ったのですが、色々難しいですねー…

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/18(月) 23:12:53 

    >>1
    通級利用の普通級在籍です
    支援学校や支援級、普通級によって加算の差は大きいですか?
    お勉強デイに見学に行ったところ「うちは主に支援学校の子を対象にしてます」と遠回しに断られました
    大人しめの子ばかりでした
    軽度で支援級の子が利用するのが点数もそこそこで施設にとってコスパが良い感じでしょうか(言い方アレですみません)

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/19(火) 02:08:40 

    >>24
    困りごとが出てきた頃には、本人が通うのを嫌がってしまうことも。本人も何をするところでどういう子が通うところなのかとか色々と分かってくると劣等感や挫折感を感じちゃうらしい。知人の子がそうでした。
    うちは保育園時代から同じところに通っていて行くのが当たり前になって難なく通えています。違和感レベルだった特性が、成長とともに強く出てきたので、プロの手を借りてて良かったなと思いました。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/19(火) 08:54:21 

    >>169
    点数の件はよく分からないけど、対象は支援内容にもよるんだろうけど送迎の問題も大きいみたい
    学校まで迎えに行くところは同じ学校だとまとめてピックアップできるから
    普通級だと場所もそうだし、下校時刻も違うからそういう点でも難しいみたいよ

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/19(火) 23:36:46 

    >>145
    やっぱり存在が身近だからでは。
    自分の子育ての経験を活かせる部分もあると思うし。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/20(水) 11:01:29 

    >>106
    自分と似ていると感じたのでコメントします。

    春から小1、病院での児童発達支援が卒業になるので

    ・クラゼミさんのこどもサポート教室(個別1回、1時間弱
    ・地域の放課後デイ(学童みたいに、集団

    の2ヶ所契約して、年明けから通ってそのまま入学してからも通います。
    うちの子は言語発達遅滞で診断がついて療育していましたが、今は会話で意思疎通ができる(けれど語彙とかが幼い)ので、同学年に比べるとグレーだなと思い、放課後デイを探しました。
    今のところ、どちらにも慣れ始めたので、ふざけたり真面目に取り組んだり…日によって違う姿だと感じます。

    習い事で伸ばすのも良いと思いますし、
    医療機関と繋がっているなら今のうちに主治医意見書もらって受給者証発行で放課後デイ契約もできますし
    今のうちにどちらが良さそうか検討すると良いかなと思いました。(長文、失礼しました

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/20(水) 13:03:13 

    >>171
    口調が違うから1さんではないと思うけどレスありがとう
    うちの子が通う小学校は支援級と普通級の下校時間は10分違いですが、普通級でも受け入れてくれるデイは普通級の子は帰りの会切り上げor普通級便みたいに分けてくれるみたいです
    一回利用につき、40,000円国から降りるけど、自傷他害、脱走、常時スタッフが2人必要で目が離せない子
    20,000円で常時目が離せないトラブルメーカーな子
    15,000円でスイッチが入らなければ手がかからない子
    10,000円だけど、ほとんど手のかからない子
    みたいな人件費とか考慮して事業所によって対象児コスパの良し悪しで選別があるのかなぁと思った次第です

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/03/20(水) 13:04:35 

    >>145
    私は、自分の子の世界をよく知りたいって理由でなってみたいと思うよ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/20(水) 15:32:13 

    >>174
    そういう金額の違いはないと思う
    判定も難しいし
    私が聞いたのは子ども一人一日10000円の補助金で送迎加算あり
    初期の話なので今は違ってるかもしれませんが

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/20(水) 20:18:15 

    >>173
    ありがとうございます!106です。
    クラゼミさんお近くにあるんですね!
    集団だと一緒のクラスの子によっても雰囲気が変わってくるので、入学前から通えるのはすごくいいですね。
    こちらも発達遅延で病院にかかっているので、次回相談してみます。
    詳しくありがとうございます!

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2024/03/21(木) 10:57:26 

    今年は放課後デイ関係、報酬改定ありますね。

    個別の事業所さんに影響大きい内容らしいですが、どうなんだろう?
    うちは個別に週2で通っているので、不安です。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/27(水) 13:00:57 

    >>178
    どう変わるんでしょうね。うちの子の通ってるところ、責任者の方に数週間前から確認してるけど、まだ決まってないんです~の一点張り。。
    学習に特化してる事業所なのに、今の時点でなにも決めてなくて大丈夫か?と、こちらはモヤモヤしてます。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/27(水) 14:24:08 

    児童発達支援なので、放課後デイではないですが…

    4月から小1なので、児発支援を今日で卒業しました。
    グレー児で、まだ支援は必要と思うので放課後デイは1月から通っています。

    児発支援でしっかり支えてもらえたので、放課後デイで少しでも生活が安定するように伸びがあったらなぁ…と思います。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/28(木) 09:25:10 

    面接落ちで、パートが中々決まらなかったけれど、来週から働く予定。

    パートのために早めに預けたいって連絡したら、少し時間を融通してくださった。
    アットホームな事業所さん、どうかなー?と思っていたけれど、契約して良かった!

    子どもの性格的に、どこかのタイミングで別事業所さんに移る気はするけど、その日まではスタッフさんと仲良く過ごしてほしいな。
    で、頼りになる大人が居る安心感でのびのび育ってほしい。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/06(土) 10:10:24 

    もう見てる方いないのかな…

    預かり型と個別の2ヶ所契約中です。
    今週、両方利用したので両方から4月の報酬改定について、現時点での対応について説明がありました。

    両方とも、子どもとの時間はいつも通りの予定で
    書類を変えたりして対応するみたいです。

    皆さんの利用施設・働いている施設はいかがですか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード