ガールズちゃんねる

【久しぶりに】ラ・ラ・ランドを語りませんか

182コメント2024/04/08(月) 17:46

  • 1. 匿名 2024/03/16(土) 17:13:36 

    日本での公開からもう7年が経つそうです。大好きな映画で何度も見たのですが、昨日久々に見たらやっぱり最高に良い映画だと思いました。

    ストーリーは、夢を追うカップルの出会いと別れで単純なものですが、細かな描写が大好きです。

    ラ・ラ・ランドお好きな方、好きな部分を思い思いに語りましょう!

    +81

    -18

  • 2. 匿名 2024/03/16(土) 17:14:11 

    途中で寝ました

    +93

    -27

  • 3. 匿名 2024/03/16(土) 17:15:27 

    【久しぶりに】ラ・ラ・ランドを語りませんか

    +23

    -7

  • 4. 匿名 2024/03/16(土) 17:15:57 

    映像が美しくて歌も良く、全体的に面白かったよなあ~という余韻と
    でも最後に現実が突き落とされるんだよなあ~という苦い記憶が
    二回目の視聴を阻んでいる

    +120

    -3

  • 5. 匿名 2024/03/16(土) 17:16:27 

    >>1
    私も大好きです。
    音楽も俳優さんも本当に素敵で、でもちょっぴり切なくて。
    何度観ても飽きない映画ですよね。

    +38

    -4

  • 6. 匿名 2024/03/16(土) 17:17:06 

    ずいぶん前に感じるけど、まだ7年なんだね!

    +28

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/16(土) 17:17:08 

    すっごくつまらなかったので記憶に残っている

    +95

    -39

  • 8. 匿名 2024/03/16(土) 17:17:47 

    主演の女性が性格良さそうで好き

    +2

    -29

  • 9. 匿名 2024/03/16(土) 17:17:57 

    オープニングが最高

    +83

    -4

  • 10. 匿名 2024/03/16(土) 17:18:08 

    冒頭のミュージカルシーンがピークだった
    そもそもミュージカルにした意味がよくわからない作品だった

    +104

    -8

  • 11. 匿名 2024/03/16(土) 17:18:25 

    >>1
    partつけてよ

    +0

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/16(土) 17:19:28 

    ラストシーンが大好き!
    でもここがこの映画を好きか嫌いかで分かれるところだと思う
    【久しぶりに】ラ・ラ・ランドを語りませんか

    +147

    -2

  • 13. 匿名 2024/03/16(土) 17:20:00 

    これ、夢とか仕事追っかけて恋愛上手くいかなかった経験ある人にはめっっっちゃくちゃ刺さるよね。

    +73

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/16(土) 17:20:00 

    ラストは賛否両論よね。
    わたしは大好きな作品。
    今でもCMとかでララランドの音楽聴いただけで好きすぎて何とも言えない気持ちになる。

    +71

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/16(土) 17:20:23 

    別れたのはあれ?と思ったけど、よく考えたら最初のデートをヒロインはすっぽかそうとしてたし、あんなもんかなと思った
    【久しぶりに】ラ・ラ・ランドを語りませんか

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/16(土) 17:21:31 

    監督のダミアン・チャゼルは当時32歳でメガホンを取ったと聞いて驚いた
    まさに若き才能!

    +28

    -1

  • 17. 匿名 2024/03/16(土) 17:21:44 

    ミアの方は5年の間にスター俳優になって結婚して子供産んで…って激動すぎる

    +67

    -2

  • 18. 匿名 2024/03/16(土) 17:22:30 

    >>1
    諦める恋愛が響くのって、人生経験を重ねてから。

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/16(土) 17:23:28 

    ララランド好きな人とは感性合うなと思う

    つまらない人にはつまらない映画らしいから

    +72

    -2

  • 20. 匿名 2024/03/16(土) 17:23:49 

    >>13
    夢を追いかけた事はなく仕事も何となく続けてるだけの喪女だけどめっちゃくちゃ刺さった

    +38

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/16(土) 17:24:09 

    >>1
    先日シネマコンサートに行ってきたよ!!
    何度も見てストーリー知ってるのに、同じところで涙、そして5年後で軽く驚くのよ

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/16(土) 17:24:27 

    最後バーで顔見合わせて頷き合って
    ミアが去った後に、ふってわらってピアノ弾き始める
    あのシーンが大好き

    +70

    -1

  • 23. 匿名 2024/03/16(土) 17:24:55 

    >>8
    エマ・ストーンさんだよ

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/16(土) 17:24:56 

    >>3
    絶対ラランドの写真載せるだろうと思った

    +19

    -1

  • 25. 匿名 2024/03/16(土) 17:25:19 

    なんで大根って言われてたのに大女優になれたのか不思議に感じる

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2024/03/16(土) 17:26:25 

    >>15
    このダンスの時、まだ恋人じゃないんだよね
    むしろイガイガしてる時w
    ちなみにロケ地は墓地

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/16(土) 17:26:25 

    >>8

    つい最近人種差別で問題になってたよね
    学生の一軍って態度だった。

    +45

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/16(土) 17:26:33 

    >>12
    意識高い系には理解できないらしいね。付き合った人とは必ずゴールインできる!みたいな思考だもん。
    好き同士でもその後の人生をずっと一緒に歩めるかどうかなんてわかんないのにね。
    それをちゃんとわかってる大人の為のラストシーンなのよこれは。

    +26

    -16

  • 29. 匿名 2024/03/16(土) 17:26:42 

    女どもがドレス着て出かけるところが好き

    +46

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/16(土) 17:27:25 

    トピ画変えてほしい
    ララランド好きだからせっかく語れると思ったのに

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/16(土) 17:27:43 

    >>2
    トピタイ読めない文盲さんかな?

    +21

    -3

  • 32. 匿名 2024/03/16(土) 17:27:51 

    >>29
    大好き!

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2024/03/16(土) 17:28:00 

    >>3
    トピタイとトピ画だけ見た時どっちを語るのか混乱した

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/16(土) 17:28:58 

    >>25
    恋愛したからかな~

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/16(土) 17:29:04 

    通ぶってる人のコメントに笑う
    「分かる人には分かるのよね〜」ってなにそれ

    +8

    -12

  • 36. 匿名 2024/03/16(土) 17:29:57 

    >>29
    ドレスの裾バッサバッサするとこ大好き

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/16(土) 17:30:19 

    【久しぶりに】ラ・ラ・ランドを語りませんか

    +61

    -1

  • 38. 匿名 2024/03/16(土) 17:30:38 

    ライアン・ゴズリングを初めてかっこいいと思った作品。ピアノ弾ける男って3割り増しでかっこよくみえる。

    +54

    -2

  • 39. 匿名 2024/03/16(土) 17:31:01 

    >>25
    セブと別れて一皮剥けたのかな

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2024/03/16(土) 17:31:39 

    >>35
    面白くなかった人がいるのが不思議なくらい
    大好きな映画だよ

    +30

    -5

  • 41. 匿名 2024/03/16(土) 17:31:44 

    最初と最後がよかった。
    あとは中だるみした

    +14

    -3

  • 42. 匿名 2024/03/16(土) 17:31:51 

    >>25
    作品選びが上手だと思いますが、私もあまり上手いと思えない

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/03/16(土) 17:32:52 

    >>42
    あ、ごめんなさい
    リアルなエマ・ストーンの話じゃなくて、役の話ですね

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/16(土) 17:36:09 

    >>12
    夢を叶えて、会えて、微笑み合うの。
    最高じゃないか。

    またいつか。(多分もう会えない)

    +104

    -2

  • 45. 匿名 2024/03/16(土) 17:37:10 

    もしセブと一緒だったらバージョンブワーってやるとこで切なさがこみ上げるんだよな

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/16(土) 17:37:25 

    >>39
    選択肢も増えたし人生経験による思いきり
    彼氏は足枷になってた

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/16(土) 17:38:08 

    >>37
    ブルベ冬、行くわよー!

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/16(土) 17:38:42 

    >>35
    わっかんねぇだろうなぁww

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/16(土) 17:39:18 

    トピ画変わってる!管理人さん対応早い
    ありがとうございます

    映画館からのデートシーンも好き❤️
    【久しぶりに】ラ・ラ・ランドを語りませんか

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2024/03/16(土) 17:39:37 

    >>33
    ガル民はこういうの直ぐ貼るのよ。
    そういうところも愛してるけどw

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/16(土) 17:40:01 

    >>1
    好きだよ。美しいよね。

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/16(土) 17:40:25 

    >>6
    古き良き時代ぽさあるもんね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/16(土) 17:40:32 

    >>1
    主です、トピ立って嬉しい。

    皆さんのコメント地道に読んでいきますし、私自身もトピ落ちするまで好きなポイントをぽつぽつ書いていきます!ララランド関係のことであれば、このトピ自由に使ってくださいね。

    +26

    -0

  • 54. 匿名 2024/03/16(土) 17:40:41 

    >>10
    冒頭に見せ場のピークで、そのシーンに主人公が絡まない「その他大勢」の人々で湧き上がる。
    エマ・ストーンにダンスの素養がない事はすぐに分かったし。
    GG賞でスター勢揃いのパロディの方が数百倍面白かった。
    ミュージカル映画としてはイマイチだけど、恋愛映画としてはとても好き。

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/16(土) 17:41:47 

    >>28
    そう?
    「現実はこうでした。こっちだったらどんな未来だったかな?あの時あっちを選んでいたら幕引きは違ったのかな。夢か、愛か。幸せって美しくて儚くて、時に人生をせつなくさせるよね。そう思わせる映画って良いよね、私は好き」
    と言える人こそ意識が高いんじゃないかなと思うわ
    私は単純な人間だから、冒頭シーンからラスト寸前までの煌めきが眩しかった分突然なラストが一気に心にのしかかった
    眩しかったあのシーンこのシーンをまた見たくても、その先にあのラスト…しんどい…って感じてしまう

    +47

    -1

  • 56. 匿名 2024/03/16(土) 17:42:38 

    >>1
    今度美容院行くんだけどミアの髪型にずっと憧れててオーダーしようかなって
    この髪型にしたら映画みたいな恋現れないかな笑

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/16(土) 17:42:40 

    >>50
    添えてある一言に笑顔にさせられたわw

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/16(土) 17:42:56 

    >>12
    人生における思い出の美しさよ。
    そして青春でもあった。
    生涯今の夫と添い遂げたとて、子供をもうけたとて、
    誰にも奪えない、失われないものなのだ。

    +106

    -1

  • 59. 匿名 2024/03/16(土) 17:44:11 

    >>56
    あらわれるに決まってる。
    その代わり、いつもと違うことにチャレンジするのよ。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/16(土) 17:44:12 

    サントラまだ聴いてるよ!

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/16(土) 17:44:41 

    >>59
    なんか勇気出た!前髪無くした事ないけど
    無くして髪も切ろうかな!

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/16(土) 17:44:52 

    エマストーンの哀れなるものたち面白かった

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/16(土) 17:45:10 

    >>13
    まだ抜けてないわ。
    刺さりっぱなしよ。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/03/16(土) 17:45:52 

    >>60
    質問
    どういう時?
    お皿洗いの時とか良さそう。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/16(土) 17:47:30 

    これはね、、私には合わなかった
    試しに2回観たけどやっぱり好みではなかった

    +8

    -3

  • 66. 匿名 2024/03/16(土) 17:48:30 

    >>53
    私がおばあちゃんになった時に思い出す何本かの映画の1つだわね、きっと。
    カラフルなのも良かった。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/16(土) 17:50:29 

    ヒロインが中古のプリウス乗ってて、プリウスだらけでわからなくなるシーンみたいのあったっけ?プリウスすごいなーと思った

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/03/16(土) 17:50:53 

    ハッピーエンドじゃなかったのが心外すぎたな

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/03/16(土) 17:50:59 

    >>7
    映画って好き嫌い分かれるものだよね

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/16(土) 17:51:21 

    最後の存在しない未来というか違う世界線の未来というか、泣いた。

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/16(土) 17:56:19 

    最後はバッドエンドだったのがねえ

    +0

    -6

  • 72. 匿名 2024/03/16(土) 17:56:19 

    なんか共感できる映画
    切ない

    +10

    -1

  • 73. 匿名 2024/03/16(土) 17:57:27 

    >>45
    それね(`;ω;´)

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/16(土) 18:00:10 

    >>71
    バッドじゃないだろうさ…

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/16(土) 18:00:26 

    最初しがない場末の二人だったのに男が女の未来を開ける力になり女は運をつかみ男はそのままの世界に置いてけぼり
    次は女が引っ張り上げてよと思った

    +7

    -4

  • 76. 匿名 2024/03/16(土) 18:00:28 

    >>8
    アカデミー賞のあれは何かの間違いだったと思いたいね

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2024/03/16(土) 18:02:35 

    >>74
    そうかな

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2024/03/16(土) 18:09:06 

    大好きな映画でけど,好き嫌い別れるよね。
    私が旦那と付き合いたての時に一緒に見に行ったから、私も今の旦那さんと結婚してなかったらどんな人生だったのかな?とラストシーンを見るたび思いますw。ちなみに今も仲良くやっています。

    +10

    -7

  • 79. 匿名 2024/03/16(土) 18:09:36 

    映画当時の考察で、始めは鮮やかだったヒロインの服の色がだんだんくすんで無彩色の方に向かっていく…って言ってた人がいて、なるほどなーって思った。
    夢から現実へ、みたいな。

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/16(土) 18:09:42 

    >>4
    突き落とされるかなあ…
    女性の方は成功して全部手に入れてるよね。
    女優として売れて、子供も産んで。映画だなあって思った。

    +20

    -1

  • 81. 匿名 2024/03/16(土) 18:09:54 

    最後の「あーーーこうだったらよかったなあ」っていうシーンがもうああ切ない!!!!

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2024/03/16(土) 18:11:54 

    冒頭のダンスシーンの黄色いお姉さんのスカートが風でペロンとめくれて見せパン見えちゃう

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/03/16(土) 18:13:15 

    SEB’Sっていうロゴが現れたときの瞬間が‼︎

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/16(土) 18:15:25 

    いったい何処まで続いてるの?って思わず目を奪われますよね!!
    【久しぶりに】ラ・ラ・ランドを語りませんか

    +25

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/16(土) 18:15:39 

    彼女と自分、2人の将来のために夢を捨てたらすれ違って何が正解だったんだろって考えちゃうな。
    あのままだったらお互い仕事もお金もなくて段々いがみあってしまうような気もするし…お互いが納得して別れる事で成功した将来が約束されたと理解したけれども
    それでもミアとセブには一緒にいてほしかった
    ライアンゴズリング好きならブルーバレンタインもおすすめ。とても苦しくてとても良い昨日なので

    +18

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/16(土) 18:16:47 

    >>79
    セブもそうだよ。どんどん黒い服になって夢を捨てた事を暗示してる

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/16(土) 18:16:56 

    >>37
    作中で着てるお洋服がすんごくかわいい!
    もう全体的に色合いがステキ!!

    +31

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/16(土) 18:18:31 

    単純に歌もダンスもストーリーも雰囲気も大好きです。
    若くて夢を追いかけてた二人だからこそ強烈に惹かれ合い、だからこそのラストが締め付けられた。
    好きすぎて最近フィルムコンサートもみにいったよ。生演奏でみるラ・ラ・ランド最高でした。
    また機会があれば観に行きたいです。
    お客さんもほぼ満席で人気が高いなあとおもいました。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/03/16(土) 18:19:10 

    私は緑のドレスの時が綺麗ですき♡
    【久しぶりに】ラ・ラ・ランドを語りませんか

    +31

    -1

  • 90. 匿名 2024/03/16(土) 18:19:20 

    普通にありえる男女の恋愛物語だから好き嫌いは分かれそうだと思った
    最後、お互いの夢のために別れたのならこれも幸せの一つだよね 特に今どきな考え方じゃないかな? 夢を諦めて恋して結婚でもないという選択も素敵

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/16(土) 18:20:37 

    ミアの部屋が可愛い
    【久しぶりに】ラ・ラ・ランドを語りませんか

    +16

    -1

  • 92. 匿名 2024/03/16(土) 18:22:05 

    大好きな映画でロケ地にも行った。
    真似してプリウス乗ってる。

    出会ってからのドキドキとデートする楽しそうなシーンワクワクしてくるし美しい景色と2人にうっとりする、、
    どんどんズレていく2人も切なく少し胸が苦しくなるけどそこもまたいい。

    恋愛も夢も全部叶う訳ではないけど夢を追う者同士の前向きな映画!

    +24

    -2

  • 93. 匿名 2024/03/16(土) 18:22:24 

    >>75
    男も自分のジャズの店開けてるし、盛況だし夢叶えてるでしょ。
    お互いに別々のところで夢を勝ち取ってる。だからハッピーエンドだよ。恋は叶わなかったけど。

    +35

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/16(土) 18:24:27 

    ラストが衝撃で忘れられない映画
    主人公同士でくっついてめでたしめでたし、が当たり前だと思っていた自分のお花畑っぷりに驚く

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/16(土) 18:24:31 

    全体的にキレイなシーン多いんだけど展望台で踊るシーンは、はっ?逆にロマンティック!!
    【久しぶりに】ラ・ラ・ランドを語りませんか

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/16(土) 18:26:10 

    季節ごとに印象が変わる作りなんだけど楽しいのは夏!!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/16(土) 18:26:36 

    >>10
    途中ダレるよね。ラスト賛否両論あるけど、私はリアルで好き

    +14

    -1

  • 98. 匿名 2024/03/16(土) 18:29:10 

    >>8
    皮肉がきいてますな

    +14

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/16(土) 18:29:14 

    City of Starsを2人で歌うシーンが好きで歌詞見て一緒に歌ってる
    【久しぶりに】ラ・ラ・ランドを語りませんか

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/16(土) 18:33:01 

    >>2
    どうしてこのトピに来た?

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/16(土) 18:35:23 

    お出かけするときのラフな服装もすごくかわいいですよね
    【久しぶりに】ラ・ラ・ランドを語りませんか

    +21

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/16(土) 18:36:15 

    >>12
    男の方は夢は叶えたけどまだ好きなんだろうなって思うとちょっと切ない。奥さんがいる描写がないから

    +52

    -0

  • 103. 匿名 2024/03/16(土) 18:37:00 

    >>9
    ほんとこれ。オープニングのワクワク感がたまらない。もちろん本編も好きだけど。

    +11

    -1

  • 104. 匿名 2024/03/16(土) 18:37:39 

    >>26
    でも男の方は自分の車は近かったのにわざと遠回りしたんだよ。

    +15

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/16(土) 18:38:28 

    >>58
    結ばれるだけが人生じゃないよね

    +32

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/16(土) 18:39:56 

    >>38
    ピアノ弾けないけどめちゃくちゃ練習して覚えたんだよね。ダンスを覚える感覚で弾き方を覚えたらしい。

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2024/03/16(土) 18:47:02 

    ミアは有名な女優、セブはピアニスト兼ジャズバーオーナーにって二人はそれぞれに夢を叶えてるわけなんだけど、別れた後も充実した毎日を過ごしていたんだよね。
    もしかしたら普段はもうお互いのことを忘れかけていたかもしれないくらいに。

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/16(土) 18:49:55 

    わたしは好き! 最後の余韻良いと思うなぁ
    サントラもパンフレットも買ったよ!

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/16(土) 18:52:42 

    ラストシーンで目が合って逸らした後、意外とセブの方が気持ちにケリつけた感じでミアの方が少しセンチを残してるみたいな印象を受けた
    ミアにとってはずっと忘れられない男(未練や後悔があるって意味ではなく)だと思う

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2024/03/16(土) 18:53:09 

    冬の章の冒頭で女優がミアになっていて、しかも別の人と結婚して子どもまでいるのにびっくりしたわ‼︎
    【久しぶりに】ラ・ラ・ランドを語りませんか

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/16(土) 18:53:33 

    >>22
    めっちゃ分かる!

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/16(土) 18:55:55 

    ええっ!!ミアがいるんですけどおお!?
    【久しぶりに】ラ・ラ・ランドを語りませんか

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/16(土) 19:07:10 

    >>104
    そこ大好きww

    その前の歌でミアのことタイプじゃないし〜とかめちゃくちゃ言ってるのに、いや好きなんじゃんと思う笑

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/16(土) 19:07:59 

    >>112
    笑った、がんばれ抑えて

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/16(土) 19:10:29 

    >>94
    価値観をぶっ壊されるようなね

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/16(土) 19:10:38 

    テーマとかラストの設定とかを説明で見る限りはすっごく好みなのに映画は終始つまらなかった。最初と終わりだけまだギリ見れるくらいな。プロットは本当に自分の好みなはずなのに。演出が合わなかったのかな。

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2024/03/16(土) 19:12:39 

    視線だけで解り合えんのよ
    切ないねー
    で、微笑み合う
    人生てこの瞬間のためにあるんだよ
    一瞬のために生きられる

    今わたし泣いてるw

    +29

    -1

  • 118. 匿名 2024/03/16(土) 19:13:40 

    >>116
    カラーつーか、トーンというか。
    もっとわかりやすいのがお好みなのかな。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/16(土) 19:14:49 

    >>107
    吹っ切るためにもあるかもだわ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/16(土) 19:15:34 

    何度も観ないと理解できない部分がある映画
    理解したいから観るんだけどね

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/16(土) 19:17:11 

    >>7
    ほんとうの恋愛経験ないからそうなる

    +9

    -8

  • 122. 匿名 2024/03/16(土) 19:20:55 

    ララランドの監督のデイミアンチャゼル

    監督作はセッション・ララランド・バビロンの3つを見たんだけど、ララランドはよくこんな作品作れたなあと感心しちゃった。こういう女性にうけそうで、明るく幸せなシーンが多くて、まっすぐなラブストーリーを作りそうには思えない、他2作見ると。

    +9

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/16(土) 19:35:57 

    >>12
    イマイチ面白くないなーと思って観てたけど、ラストのこのシーン好き!

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/16(土) 19:36:31 

    >>12
    このセブが微笑むシーンで大号泣した
    ラストは賛否あったけど私は好き!

    +54

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/16(土) 19:37:46 

    >>81
    もう苦しいくらいだよね!!!

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/16(土) 19:39:26 

    >>117
    あなたのコメで私も泣いてる

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/16(土) 19:39:44 

    >>1
    この監督が好きです!音楽センスが秀でていて、セッションも最高でした✨

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/16(土) 19:44:14 

    これ当時付き合ってた人と見たんだけど、先方には響かなかったようで…
    それから1〜2年で私たちもお別れしたっけな~
    その後特に夢は叶えていませんw

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/16(土) 20:05:41 

    オープニングのワクワク感だけの雰囲気映画。全然期待してなかった君の名はのほうが楽しめた。

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2024/03/16(土) 20:20:21 

    ミアの一人芝居の満席の観客の中、セブが誰よりも先に立ち、誰よりも拍手喝采し喜んでいるところが好き。

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/16(土) 20:27:45 

    >>12
    お互い夢を叶えて幸せなはずなのになんか悲しく印象深い終わり方だったな。でも好き。

    +33

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/16(土) 20:28:33 

    私はめっちゃ好きなんだけどガルちゃんでは人気ないよね
    あのラストも含めて好き

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/16(土) 20:38:36 

    >>12
    いずれ結婚して家庭をもつことじゃなく、最終的に2人ともが夢が叶ったんだからハッピーエンドなのね

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2024/03/16(土) 20:39:06 

    2人で歩む未来はなかったけど、2人が出会わなければ叶わなかった今があるっていうのが、最高に切なくて良い!!!

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/16(土) 20:43:55 

    日本のドラマとか映画にありそうな設定だなと思って新鮮味がなかった。
    ミュージカルシーンが有るか無いかで。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/03/16(土) 20:54:58 

    >>48
    千とせ師匠!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/16(土) 21:04:25 

    >>132
    ララランドと私はすごくフィーリングが一致します。
    1人でも好きな人がいたらそれは良い映画だと思います。

    +16

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/16(土) 21:22:47 

    ラストがどうしても納得できない。
    現実では別れることになりがちなんだからこそ、映画ではハッピーエンドをみたかった。
    妄想シーンなぞ要らぬ

    +1

    -6

  • 139. 匿名 2024/03/16(土) 21:36:51 

    >>3
    サーヤかわいよね

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/16(土) 21:52:01 

    >>135
    ありがちな設定なのはわたしも思う。
    そのよくある話をどう表現するかは映画によって違って、ララランドの表現の仕方が素敵に感じるから好き。

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/16(土) 22:06:29 

    >>1
    最近飛行機で見たけど泣かされた
    大人の映画だよね
    余韻がすごい
    演技もすごい

    ライアンゴスリンが出てる君に読むうた?みたいなタイトルの映画もボロ泣きした
    飛行機の中はボロ泣きがつらい

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/16(土) 22:29:12 

    >>19
    ラ・ラ・ランド好きな人なら、追憶という映画も好きなんじゃないかなと思う。機会があったら観てほしいな。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/16(土) 22:54:31 

    大好きな映画だけど、つまらないとかラストが微妙とか言われることが多くて受け取り方は人それぞれだなーって思った。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/16(土) 23:01:33 

    1番好きな映画!
    人生には何度も選択する場面が訪れるけど、
    その選択によって全然違う人生になることもあるのだろうなと考えさせられる。

    全て思い通りにいくのが1番すっきりするけど、
    この映画はそうでないのがちょっとリアルで、
    切なさもあって惹かれるのかも。

    +10

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/16(土) 23:27:44 

    >>60
    私もサントラ好きです。
    「City Of Stars」の出だしは、Bmのコードトーン!

    レストランの店長が、映画「セッション」の鬼先生でニヤっとしました

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/16(土) 23:31:07 

    >>71
    何をバッドエンドとするか
    誰に感情移入したか
    やっぱり、人それぞれ
    受け取り方に、正解はないよね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/16(土) 23:32:07 

    >>80
    男性の方もちゃんと夢を叶えてるんだよね
    ほろ苦いハッピーエンドだとおもったけどな

    +16

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/16(土) 23:35:02 

    >>86
    セブの夢は、ジャズが演奏できるバーを営むことなのでは?
    叶えてるけど

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2024/03/16(土) 23:50:53 

    >>71
    バッドエンドかなあ
    恋愛を優先して、どちらかが夢を叶えることは出来なかったであろうラストの方がバッドエンドじゃないの
    お互いの存在のおかげで、2人とも人生を賭けた夢を実現させることができたんだよ

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/17(日) 00:04:13 

    >>12
    この映画見てパラキスを思い出したの私だけじゃないよね?

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/17(日) 00:27:33 

    一番好きな映画!
    劇場でラスト号泣してたら横で見てた友達には全然刺さってなくてこれを機に映画は一人で見る派になったw
    何回見ても泣けるし なによりも音楽が最高

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/17(日) 00:38:01 

    >>12
    ローマの休日を思い出した
    見終わった後、泣いてしまった

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/17(日) 00:55:06 

    冒頭の渋滞シーンやミアが友達とドレスアップするシーンの曲を、出勤する時の車の中で聴いてる
    憂鬱な朝も明るい気持ちにさせてくれる

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/17(日) 00:57:18 

    >>152

    同じく古い映画で『追憶』のエンディングシーン思い出してた。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/17(日) 01:04:39 

    冒頭のAnother Day of Sunで終わりの映画とガルでよく書かれてるけど、何を言っとんじゃと発狂しそうになる笑
    インパクトは冒頭が一番だけど、他のシーンも画面がとてもきれい。曲も劇中歌全て素晴らしいよ。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/17(日) 01:22:08 

    ララランド大好きで、去年一人でロサンゼルスに行きロケ地巡りをしました!グリフィス天文台やハリウッドなど、あらゆるシーンに思いを馳せながら観て回り、最高の気分でした!!

    私のオススメは、二人がデートしたエンジェル・フライトというケーブルカーです☆

    +15

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/17(日) 01:22:10 

    >>148
    途中までの展開の事でしょ、バンド選んだから。

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/03/17(日) 02:02:16 

    summerのパートが最高
    付き合い始めのお互いが大好きな感じがめっちゃ好き

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/17(日) 08:00:14 

    >>15
    ダンスが日常にないから、この踊っているポスターが興味を削ぐので見る気がまだ起きない。

    +1

    -3

  • 160. 匿名 2024/03/17(日) 09:09:20 

    >>19
    わかる。周りに同じ感性の人がいないから誰に勧めてもあんまりだった。
    でも間違いなく私の中では最高傑作。
    おなじような境遇が劇中に散らばってたからなんか親近感もあった映画。1人の人と長く付き合って最後結ばれなかった人には少なからずささりそう

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/17(日) 13:00:31 

    今テレビでテイク・オン・ミー流れて反応してしまった!
    Springじゃん!!って。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/03/17(日) 13:02:12 

    スコア盤とサントラ盤どっちも欲しくなっちゃった

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/03/17(日) 13:25:54 

    >>40
    ミュージカルは嫌いな人にはホントにダメ

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/17(日) 13:37:10 

    >>157
    読解力…よく観た方がいいよ…

    +2

    -3

  • 165. 匿名 2024/03/17(日) 14:35:09 

    >>12
    いやーもう、このラストみたさに観る感じ。
    好きだわー。

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/17(日) 15:33:07 

    >>12
    恋愛がテーマなら一緒になったんだろうけど、この映画は「夢」がテーマだからそれぞれの夢が叶うのが最良なんだよね

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2024/03/17(日) 15:45:10 

    若い時に夢を追いかけたことがある人なら沁みると思う。

    田舎から出てきて努力して頑張った果てに打ちのめされて、家に帰るわ、私の家に帰るのよって言うシーン泣けた。
    実家に帰ったらお母さんがハグしてくれるのよね。


    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/03/17(日) 15:53:17 

    >>12
    セブは夢を叶えたからといって幸せそうには見えないのは何故だろう。1人だから?
    ふと思い出したりしながら別々の人生を笑顔で歩んでいくのね

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/17(日) 15:54:04 

    >>19
    ハッピーエンドじゃないから駄作とか言う短絡思考とは話合わない。

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/17(日) 15:56:02 

    >>163
    なんで急にそこで歌って踊り出すの?ってミュージカル臭さがそこまで感じられなかったよ。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/17(日) 16:26:31 

    >>170
    軽めのミュージカル、恋に浮き立つ感じが表現されてて良いと思ったよ。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/03/17(日) 20:56:18 

    >>164
    途中、夢捨ててるのはあってるやん

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/17(日) 21:07:32 

    >>168
    1人だからってのも有るけど不器用なロマンチストだから次の女見つけなさそうな雰囲気を感じちゃうのも有るかも。
    昔の恋を後生大事に抱えなが思いを誰にも明かさずにピアノに吐き出す様な。そんな不器用さが切ないのよね。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/03/17(日) 22:05:08 

    >>173
    なんだか、「死ぬまであなたを愛するだろう」と言ってたラマン愛人みたいだー。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/18(月) 07:17:01 

    >>117
    鼻ツーンきた

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/18(月) 15:00:16 

    サプライズでセブが帰ってきた時の喧嘩のシーン、セブの気持ちもミアの気持ちもどっちも理解できるからこそ、感情移入しすぎて泣いた。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/19(火) 02:10:56 

    私がミアだったら、偶然にも彼の店がわかったからあのエンドの微笑みからの今度また店に行ってしまう!!

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/19(火) 11:11:36 

    ラストの妄想シーンはセブの想像ですよね?
    2人にとって思い出のある曲があるってなんかいいなと思った。

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/03/19(火) 17:05:57 

    秋の終わりに、これからどうする?様子をみよう。ずっと愛してる。ってお互い言ってたから5年後には驚いた。旦那見るまで相手はセブだと思ってた。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/25(月) 07:51:45 

    >>31
    横だけどトビタイは「ラ・ラ・ランドを語りませんか」だからね。自分と同じ意見じゃないからって文盲とか差別用語を使うのはやめた方がいいよ。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/29(金) 00:41:07 

    「日常的な風景も恋人同士だと夢の国のように感じる」を具現化したシーンやミュージカルが素敵だった。
    二人とも夢は叶えたけど、一緒に生きる道を選ばなかったことに未練を感じるセブと、「過去の出来事」として懐かしむミアの温度差が印象的だった。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/08(月) 17:46:08 

    また見たくなってみてた。
    ロマンティックで何が悪い?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード