ガールズちゃんねる

歓送迎会の時の主賓の支払い

39コメント2024/03/13(水) 21:23

  • 1. 匿名 2024/03/13(水) 18:38:21 

    近々私の歓迎会があります。
    前にいた会社が歓迎会はやっていなく、送別会のみだったため、初めての歓迎会です。
    歓迎される側は会費は払うものでしょうか?
    前の会社では送別会時に主賓から会費はもらっていませんでした。
    会社によって違うと思いますが、皆さんのところはどうしていますか?

    +9

    -18

  • 2. 匿名 2024/03/13(水) 18:39:03 

    >>1

    払わない

    +86

    -1

  • 3. 匿名 2024/03/13(水) 18:39:06 

    歓迎する本人からお金は取らないよ!

    +78

    -1

  • 4. 匿名 2024/03/13(水) 18:39:08 

    他所の聞いても意味ないやん

    +44

    -2

  • 5. 匿名 2024/03/13(水) 18:40:17 

    歓送迎会の時の主賓の支払い

    +1

    -6

  • 6. 匿名 2024/03/13(水) 18:40:27 

    払う素振りくらいはしとこうよ

    +4

    -18

  • 7. 匿名 2024/03/13(水) 18:41:16 

    お金のことより一発芸の心配しな

    +7

    -8

  • 8. 匿名 2024/03/13(水) 18:41:57 

    会社によるとしか
    お財布は用意しておこうね

    +18

    -0

  • 9. 匿名 2024/03/13(水) 18:42:01 

    会社の福利厚生費だったよ

    +5

    -1

  • 10. 匿名 2024/03/13(水) 18:42:41 

    >>7
    まあお酌して回るくらいでいいんじゃない?

    +0

    -9

  • 11. 匿名 2024/03/13(水) 18:42:49 

    >>7
    それ何か心配することあるの?

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2024/03/13(水) 18:42:58 

    会計時にお金を出して後は向こうの出方次第

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/13(水) 18:43:01 

    普通は払わないんじゃない?
    後日制服返しに行く時(があればだけど)菓子折り持って行く

    +10

    -9

  • 14. 匿名 2024/03/13(水) 18:43:51 

    払わないだろうけど、幹事の人に「私も払いますよ🥹」って言って、「あなたは主賓だからいいのよ😌」って言われるありきたりのパフォーマンスはやります。

    +45

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/13(水) 18:44:33 

    出さなくていいと思うよ
    お礼の挨拶をしっかりしたら問題なし

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2024/03/13(水) 18:46:02 

    これまでどんな歓送迎会でも主賓に払ってもらう会はなかったけど、色んな職場があると思うから一応お金は用意しておいたほうがいいかもしれない

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/03/13(水) 18:46:08 

    「私さんの歓迎会開くから」と言われて呼ばれたけど、しっかり会費回収されたよ。
    私が入ったタイミングで定年で辞める人がいて、その人の送別会を開くのに一人あたりの会費を減らしたかったっぽい。

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2024/03/13(水) 18:48:07 

    私は当然のように払わされたよ
    変なお局さんだったし今思い返しても「だろうな」って納得だけど

    おごりだよね?って雰囲気は出さないでいる方が吉かと
    自分の分は払いますって感じの方がどちらに転んでも今後を考えたら得
    いいよって言われたらありがとうございますとお礼言えばいい

    +13

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/13(水) 18:48:09 

    >>1
    異動が多くてしょっちゅう歓送迎会あるから歓迎会の場合は平等にワリカンかもしくは少し安めくらいにして本人にも払ってもらう
    送別会の場合は本人からはもらわない
    ただし新卒新入社員の歓迎会の場合は本人からはもらわない

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/13(水) 18:49:15 

    >>11
    たよね?
    常にストックあるわ

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/03/13(水) 18:50:37 

    他所の聞いても意味ないやん

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/13(水) 18:51:39 

    >>1
    会社の経費対応になるなら払わない
    ならないなら寸志を出す(いらないと言われるかもだが用意はする)
    でも優しい同僚にコッソリ聞くのが一番よい。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/03/13(水) 18:52:22 

    とりあえず払う準備はしておいて払うと言ってみる
    いらないと言われたらもう一回くらい払うと言ってそれでもいらないと言われたらご馳走様とお礼を言う
    後日お礼の半返しくらいのお菓子は持っていくかな
    後々の人気関係も考慮して

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/13(水) 18:54:02 

    >>12
    大体は事前に徴収されない?コースとか飲み放題で予約だし
    会計時に幹事についていって財布持って私も払いますとかないと思う

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/13(水) 18:55:26 

    公務員時代の話
    もちろん会費請求はしないけど本人はあらかじめ「寸志」「御礼」として5000円〜1万円くらい用意し、事前に幹事さんに渡してた
    幹事はそれを会の中で「御厚志いただいています」と披露して皆がそれを「ありがとうございます」と拍手してた
    そのお金を使って残りの額を皆で割り勘してた

    会社なら経費から出るところもあるし職場によって違うから、庶務のようないろいろ世話してくれる人に聞けばいいと思うよ

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/03/13(水) 18:56:18 

    そう言えば、壮行会で送り出す方の主がお金出したくないって言ってたトピあったよね

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2024/03/13(水) 18:56:49 

    >>17
    同じく

    歓送迎会の名目での飲み会だったけど、送別会がメインっぽかったみたいで私は会費減らす要員だったなーと思う
    異動する人のプレゼント代まで徴収された
    私はその人と一週間も関わってないんだけどね
    何の思い入れもないんだけどと思いながらお金払ったわ

    働いてるうちに理不尽だったりおかしいなと思うルールが蔓延ってて試用期間で辞めたけど
    説得されたり妙に優しくされたけど、私の心はちっとも動かんかった

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/13(水) 18:57:15 

    >>1

    ふつういらないと思うんだけど、
    市役所だから「寸志」が必須で、
    新卒新人でも高卒新人でも1万と決まってる。

    意味わからん…

    +10

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/13(水) 18:57:20 

    >>13
    歓迎会だよ

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/13(水) 19:02:18 

    私一度歓迎会でお金払ったことある。
    歓迎されてんの?と思った。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/13(水) 19:08:04 

    >>14
    意外と楽しい

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/03/13(水) 19:08:57 

    >>26
    あったw
    あの人どうなったんだろ

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/13(水) 19:18:39 

    前々職で歓迎会開いてもらった時、普通に4000円徴収されて「?????」ってなった
    他の人より多少なり安いとかでもなく

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/13(水) 19:28:51 

    >>8
    主賓じゃなくてもその場で払うなんてことないよ?
    事前か事後徴収

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/13(水) 19:40:40 

    >>17
    がる子さんの歓迎会をやるからって前日に職場LINEで言われた。
    前日だし、既に予定があったから断った。
    前から決まっていたみたいだけれど、私の存在忘れていたんだなって思った。

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/03/13(水) 19:50:27 

    ずっと民間で働いてて、公立校で働く事になったら主賓側なのに当たり前に会費徴収されてびっくりした。
    え?払うの?と思わず言ってしまった。

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/03/13(水) 19:54:35 

    >>33
    うちの部署、1番下っ端が幹事やるんだけど本当に仕事も幹事も出来ない子でさ…
    長期の派遣さんが来た時も歓迎会やるんだけど、開催の前日に派遣さんに声掛けてて断られたことあるや…
    派遣さんが決まってすぐ指示したのに。
    なんで前日に言ったんだと詰めると、
    だってサプライズのほうがいいじゃないですかーと…
    その後、一カ月のトライアルで辞めてしまった
    バカ後輩より遥かに仕事出来たのに

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/13(水) 20:43:32 

    >>36
    民間は社長や会社が持ってくれる事があるけれど、公立校だと仕方がないかも。寸志より会費の方が安くすむ事もある。

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/13(水) 21:23:01 

    >>5
    ここ福井にあるカフェレストランですか?
    違ってたらすみません

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード