ガールズちゃんねる

全てリセットしてやり直す

157コメント2024/03/09(土) 14:10

  • 1. 匿名 2024/03/06(水) 10:23:43 

    今の人間関係も住む場所も全部変えてもう一度やり直したいです。
    実際にやったことある人いますか?

    +162

    -3

  • 2. 匿名 2024/03/06(水) 10:24:17 

    リセット癖つくよ

    +80

    -11

  • 3. 匿名 2024/03/06(水) 10:24:20 

    全てリセットしてやり直す

    +73

    -9

  • 4. 匿名 2024/03/06(水) 10:24:23 

    一度やってしまうと、多分繰り返してしまう

    +50

    -10

  • 5. 匿名 2024/03/06(水) 10:24:35 

    やりたいけどない
    労力凄いから元気じゃないとできないよね

    +42

    -0

  • 6. 匿名 2024/03/06(水) 10:24:38 

    やったらええやん
    23区住みなら東側にしいや
    住みやすいでぇ

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2024/03/06(水) 10:24:44 

    人間関係はたまにやってしまってた。

    +34

    -1

  • 8. 匿名 2024/03/06(水) 10:25:20 

    >>4
    繰り返すのって悪い事?
    本人が楽になれるのであれば何度でもやっていいと思う

    +160

    -19

  • 9. 匿名 2024/03/06(水) 10:25:21 

    リセットしたところで同じような人間がまた近寄って来るのさ

    +56

    -5

  • 10. 匿名 2024/03/06(水) 10:25:37 

    ただの引っ越しやん

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/06(水) 10:25:46 

    自分の責任でやってみたら?
    リセット癖がつこうがつかなかろうがあなたの人生だしね

    +16

    -7

  • 12. 匿名 2024/03/06(水) 10:25:49 

    >>1
    手っ取り早く留学かワーホリ

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2024/03/06(水) 10:25:57 

    住む場所仕事人間関係すべてリセットってなかなか馬力いるよね。単体ならまだしやすいが

    +31

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/06(水) 10:26:09 

    全部リセットは多分、ある程度の元気がないとやれない
    知らない街へ…って少し憧れる

    +35

    -0

  • 15. 匿名 2024/03/06(水) 10:26:12 

    リセットしても自分は変えられないから結果似たような結果になるよ

    +26

    -6

  • 16. 匿名 2024/03/06(水) 10:27:17 

    全てリセットしてやり直す

    +5

    -3

  • 17. 匿名 2024/03/06(水) 10:27:19 

    全部切るってすごいなと思う
    そこまで嫌じゃないかもって関係や、親切にしてくれたことがある人とかも含めて全部なんだよね?
    親も友達も職場もなにもかも全員敵って人なら分かるけど本当にそんな人少ないだろうし

    +13

    -6

  • 18. 匿名 2024/03/06(水) 10:27:19 

    >>1
    時間もリセットできたら良いのにね

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/06(水) 10:27:24 

    隕石落下を祈祷する

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/06(水) 10:27:29 

    20代の頃にやったけど結局アラフォーになって家族ごと私の住んでた地元に戻ってきた

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2024/03/06(水) 10:27:32 

    >>1
    何回もありますよ
    引っ越しは10回以上
    結局都内に落ち着いた。田舎は絶対無理だわ
    人生一度きりなんだから自分の思うように生きな!

    +111

    -0

  • 22. 匿名 2024/03/06(水) 10:27:41 

    >>1
    最近の子だね

    +3

    -5

  • 23. 匿名 2024/03/06(水) 10:28:11 

    全てリセットはさすがに無理だけど、めちゃくちゃ嫌いな元クラスメイトからの連絡は無視しても無問題だった。しょーもない噂だけ入ってくるのはお互い様ってことで。

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/06(水) 10:28:20 

    やりたいけど、労力を考えるとね…
    自分1人じゃ済まないし

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/06(水) 10:28:23 

    >>1
    なぜリセットすんの?
    ちょっと意味わかんない
    名前も変えて整形するとか?
    同じ顔、同じ家族、同じ名前だとリセットとか無理だよね?

    +5

    -17

  • 26. 匿名 2024/03/06(水) 10:28:53 

    >>2
    それでだんだん自分の選択肢が狭まっていくんだよね 若いうちはいいんだけど年取るごとに苦しくなってくる

    +29

    -7

  • 27. 匿名 2024/03/06(水) 10:28:55 

    >>1
    リセットの理由にもよるけど
    もしかしたらもう一度同じこと繰り返すだけになるかも、

    もう一度だけリセットの前に今の自分を振り返ってみたら。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/03/06(水) 10:28:56 

    >>1
    「死にたいじゃなく消えたい」って
    意味わからないんだけど
    ↑こういう事なのかね?

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/06(水) 10:29:13 

    田舎に住んでいるんだけれど
    田舎でも住みにくそうな場所へわざわざ移住してくる
    そして男性はわりと自然と調和して過ごせるんだけれど一緒に連れてこられた奥様は早々に都会へ帰ってゆく

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/03/06(水) 10:29:14 

    憧れるけど、結局人間関係って生きてたら断ち切れるものじゃないから新しい場所でも同じように悩むんだろうなぁと思うとめんどくさいが勝っちゃうな

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/03/06(水) 10:29:49 

    >>28
    死ぬくらいならリセットの方がマシだよ

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/06(水) 10:30:04 

    >>1
    何度やり直しても根本的なところが治ってないと繰り返す。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/03/06(水) 10:30:06 

    全てリセットしてやり直す

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2024/03/06(水) 10:31:00 

    >>25
    知り合いのいない土地に行くってことだと思う

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/03/06(水) 10:31:18 

    つまり周りが全部悪いってことだよねすごいね

    +6

    -13

  • 36. 匿名 2024/03/06(水) 10:31:26 

    >>1
    夫が転勤族なので人間関係も住むところもほぼ毎回リセットしてますがそれはなし?
    仕事も短期パートで働いているのであまり親しくはならない
    ラクですよ
    家族親戚はつながってるが年に数回会うかあわないか

    悪いことだとは思っていない

    +37

    -5

  • 37. 匿名 2024/03/06(水) 10:32:13 

    王です。
    名前を捨て故郷を捨て就ける職業は限られる。逃亡犯と同じだからね。それでも行くなら止めはしないけど、ここにお菓子を置いておくから食べたきゃ残りな。

    つ🍬🍦🍫🧃

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2024/03/06(水) 10:32:36 

    >>9
    自分の土台を変えなきゃ繰り返しちゃうよね

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/06(水) 10:32:58 

    前の彼氏と別れて精神的にどん底だった時に、いまの夫と知り合った
    夫は学生で春には就職で東京にいくこと決まってたから
    知り合ってすぐだったけど、東京についていった
    なんか何もかも嫌になってて仕事もかえて誰も知らないとこで一からやり直したいと
    もう20年たったけど幸せだよ

    +23

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/06(水) 10:33:32 

    職場や学校、状況や環境だけのせいならやり直しできるけど
    自分の問題な場合は何変えたところでいい結果にならんよな

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/06(水) 10:33:46 

    >>1
    リセットとリフレッシュは
    意味が違う

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/03/06(水) 10:33:50 

    >>1
    部署異動して心機一転、でも腹立つおっさんいて自己主張したらめちゃめちゃ険悪になった。本当にキライ。日々ストレス。
    会社でうまく立ち回ってる人ってある程度回りに合わせてる気がするので(自己主張しても言葉選びがうまい)、わたしのこの自己主張直さない限りはどこ行っても同じだな~と思いました。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/06(水) 10:34:36 

    >>1
    スマホ解約→新規契約
    LINE、sns辞める
    住民票ブロック
    貯金持って、都内に1人できました
    水商売で寮入ってから正社員見つけ
    ました。
    未だにリセットぐせがあり定期的に
    連絡先変えてます。
    親と絶縁、友達ゼロです

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2024/03/06(水) 10:34:39 

    どれだけリセットしても自分は付いてくるんよなぁ

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/06(水) 10:34:46 

    王様が現れた!
    老眼なのか漢字圏ではないご出身なのか気になるわ♡

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/06(水) 10:34:54 

    転勤族だから毎回プチリセットのような感じ
    自分から連絡する方じゃないから本当に大事な親友以外は付き合いも自然消滅してる

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/03/06(水) 10:35:06 

    大金が手に入ったらいつでも消える準備だけは出来ている

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/06(水) 10:35:18 

    LINEアカウント作り直したよー!

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/06(水) 10:35:36 

    >>8
    大量マイナスだね
    変化できない人の反感買ってる

    +10

    -6

  • 50. 匿名 2024/03/06(水) 10:35:39 

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/03/06(水) 10:36:02 

    言い方悪いけど連絡取らないまでも人間関係はキープしといたらどう?状況や気が変わった時のために
    なにか害があるなら仕方ないけど
    私は人間関係リセット癖あるけど残しとけば良かったって事はあるよ、随分都合のいい考え方だけどさ
    環境変えたり新しいこと始めるのはいいよね!

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/06(水) 10:36:17 

    何があったか知らないしあなたの人生好きにしたらいいけど新しい土地で新しい人間関係築くにもまず自分が変わらないと意味ないと思う

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/03/06(水) 10:36:33 

    >>8
    横 ガルちゃんは実体験でリセット繰り返して年取って気付いた人も結構いると思うから有用なアドバイスだと思う

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/06(水) 10:37:15 

    一度病んで、携帯も解約して家族とも友人とも連絡取れないようにして5年くらいかな?過ごした。
    行方不明届け出されないように年に2回くらいは別々の所からハガキ送った。
    心配はかけたけど、あの経験があるから今生きていられる。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/06(水) 10:37:34 

    >>52
    それそれ
    自分リセットが先だよね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/06(水) 10:37:59 

    >>1
    全部はどうかな?って思う。
    とりあえず引越しくらいはいいのかも。
    住む環境変わるだけでもだいぶ違うと思う。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/03/06(水) 10:38:13 

    やったけど、自分の記憶をすべて消さない限り、結局すべてを切るのは無理だった
    物理的にどんなに離れても、忘れたい過去が追いかけてくる

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/03/06(水) 10:38:18 

    >>4
    そんなことないと思うけどなー
    地域性ってあるし酷いブラック企業だってあるよ
    転勤族だったけどあわない地域は本当街も人もあわなかった

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/06(水) 10:39:01 

    >>6
    昔西側に住んでたけど
    東側住みやすいのなんでか知りたい

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/03/06(水) 10:40:00 

    >>1
    人間関係をリセットしたいと思うって事は、ある程度の「こうなりたい自分」の理想像があるんだろうね。

    理想に向かってのリセットなら、やってみる価値があると思うよ。
    起こってもいない事を心配して何もしない方が、時間の無駄だと思う。

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2024/03/06(水) 10:40:09 

    >>6
    下町はちょっとねぇ
    リセットしたい人と対極な性格の方々が住んでるじゃん

    +7

    -5

  • 62. 匿名 2024/03/06(水) 10:40:15 

    >>1
    人のせいにしてるけど
    自分のこと嫌いなんだよね
    ここから目を反らしてるんだよね

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2024/03/06(水) 10:40:32 

    >>35
    たしかにそういうことだね…
    リセット癖がありますとかリセットしたことがありますとか、周りに言うとこう思われるってことだと知ったほうが良い
    行動的な他責の成れの果てだよ

    +3

    -8

  • 64. 匿名 2024/03/06(水) 10:42:24 

    >>8
    結局本人がどのやり方で納得いくかだよね
    リセット繰り返しても同じ環境で粘っても、上手くいかなかった時に自分が決めた事だからって納得すればそれでいい

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/06(水) 10:42:37 

    >>1
    私にとっては結婚がそれに近かったな。
    遠距離恋愛の後、新幹線の距離に嫁いだから、幼馴染一人以外は全部切れた。
    親がやってた宗教も切れたから、それだけは良かったけど。

    +9

    -1

  • 66. 匿名 2024/03/06(水) 10:44:36 

    >>4
    >多分

    やったことなくて早く書き込みたいだけのコメみたい

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/06(水) 10:45:23 

    >>1
    リセットって、そんな簡単にするものなのかね。私の友達(短大から20年来)も私含め仲良かったグループの友達とプツっと途絶えたよ。昨年まで子どもの話や引っ越した話とかあったのに。もう大人だから勝手にすれば〜って思うけども。

    +4

    -8

  • 68. 匿名 2024/03/06(水) 10:45:41 

    >>8
    昭和脳は根性論が染み付いてるから、環境にしがみついて耐える事が美徳なのよ

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2024/03/06(水) 10:45:54 

    リセットというか好きな街に住みたいだけだったが、その為なら友達と離れてもなんとも思わなかった
    5回くらい引っ越したけど、凄く楽しかった
    結婚して家買うまでにやっといて良かった

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/03/06(水) 10:47:14 

    >>2
    中年になっても老人になってもリセットし続ける人生は嫌だなあ

    +3

    -2

  • 71. 匿名 2024/03/06(水) 10:48:57 

    ある、というかなってしまった事なら、、、
    離婚した時、実家の母親には離婚届けを提出したあとに報告、その足で一時、友達のアパートにお世話になりまに行った
    今はその友達とも添えん、そののち独り暮らしからの再婚、母には電話で伝えただけ

    自分からリセットだ!と勢い込んでいたわけじゃないけど、こんな感じ
    主さんは何か考えているの?リセットはお金をある程度は蓄えた方がいい、強みにもなるしリセットが上手くいかなくてもまた方向転換は出来る

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/03/06(水) 10:49:03 

    >>3
    スーパファミコン懐かしい。飼い猫にヤラれたガル民いるだろうな…

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/03/06(水) 10:49:47 

    自分のこと誰も知らないところで新しい生活始めるのって勇気いるかもだけど、案外やってみればいけるものだよ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/06(水) 10:50:18 

    >>2
    まじでそれ
    ぶっちゃけそこにいたるまでの経緯にもよるけど、自分にも理由がある場合根本的な解決しないと、結局どこにいってもおなじことの繰り返しなんだよね。

    +9

    -3

  • 75. 匿名 2024/03/06(水) 10:50:34 

    >>2
    派遣変えてしょっちゅう引っ越しでる人ってリセット癖なんだ

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/03/06(水) 10:52:06 

    パート主婦で子持ちなので引越しなんかは簡単じゃないんだけど
    春に子どもが進学するからママ友関係とか一気にリセットというか終わらせようと思っている。



    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/06(水) 10:52:29 

    >>1
    自分の今まで得てきた人間関係や知識や経験など、
    私を知ってる人のいない場所でどこまでやれるか試してみたかった
    その理由で初めての土地に住み込んで未経験の仕事についた事はある
    不安も大きかったけど、当時若かったせいかワクワクしたな
    失敗したりイタい思いもしたけど、その土地で知り合った人達に助けてもらったり教えてもらえたりした
    どこででも何とかやっていける自信がついたよ
    どこへ行っても人とぶつかるし人に助けられる
    それだけわかってれば何とかなるもんだよ

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/03/06(水) 10:53:06 

    >>74
    どこに行っても自分はついてくるもんね

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/06(水) 10:54:36 

    >>1
    やってみたらいいよ
    でもうまくいかない理由をちゃんと分析して突き止めてからにしないと、意味がないどころかすべて失うだけになるよ。
    何故そうしたいかをきちんと向きあって理解してから行動したほうがいいよ!

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/03/06(水) 10:55:56 

    全部リセットじゃないけど、進学のたびに他に誰も居ない学校に行ってた。
    転職も、元の職場の人が聞いたことも繋がりもないような会社に。そしてとうとうフリーランスになった。
    寂しがりなのに離れたがり。寂しさを感じている状態が心地よいのかも。ACとかそういう症状なのかな。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/06(水) 10:56:48 

    >>75
    そうするしかない人と、好きでしてる人もいるから一概には言えないんじゃない?

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2024/03/06(水) 10:57:13 

    >>2
    私もリセット癖ありでどんどん自分が追い詰められている気がしているけど、長々といても合わなくて苦しんだろうし、それはそれでいいんじゃないかと思う。生きていればなんとかなる。

    +34

    -1

  • 83. 匿名 2024/03/06(水) 10:57:17 

    >>4
    悪いこと繰り返しちゃったらリセット良いと思うけど、リセット後良い方向に行ったら繰り返さないよ。
    リセットしなくて良いなら続ける方が生活は楽よ。
    引っ越しとか、状況変えるって手間やお金もかかるから。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/06(水) 10:58:41 

    他人とか環境とか自分じゃない人や物に期待してても誰も自分のこと幸せにしてくれない、自分が変わらなくちゃ。たぶん自分は今の自分のままで周りが変わったら幸せになれるだろうと思ってリセットするんだろうけど、それだとずーっと同じことの繰り返しな気がする

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/03/06(水) 10:59:05 

    >>72
    友達んちに持っていったら犬が突進してきて兄のセーブデータが消えた…

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/06(水) 11:01:35 

    >>34
    なーんだそれがリセットってことなの?
    それなら大体の人が経験してるよね?
    引越しなら、人生で4回くらいしたわ
    リセットっていうから、どんなすごいことかと思ったわ
    ただの引越しかよ

    +2

    -8

  • 87. 匿名 2024/03/06(水) 11:03:15  ID:mwo8u3ZDeJ 

    そんなにすべてリセットしなくていいと思う。

    悪い考えかもしれないけど、自分にとって都合のいい関係は残しておいて、悪いものだけスパッと切ればいいと思うよ。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/03/06(水) 11:03:57 

    更なる悪い環境になり続けた。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/06(水) 11:04:52 

    少しずつ変えたら?
    生活に影響が大きいものから変えるとか。例えば仕事とか居住地とか変えると、仕事なら24時間のうち8時間は変わる、住む場所なら朝晩の通勤と休日の生活が変わる。
    もしくはダイエットするなりして体型変えるとか、朝型から夜型に変えるとか。
    いきなりは失敗しても成功してもどの要因が結果に結びついたのかわかりにくくて後々良くない

    +0

    -2

  • 90. 匿名 2024/03/06(水) 11:05:49 

    >>59
    家賃安い
    交通事情便利
    気合い入れなくても適当な生活できる
    でも腐っても都内で隣県に比べれば色々手厚い

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/06(水) 11:06:51 

    >>8
    >>49

    人間関係はまぁ、最悪それでもいいと思うけど、仕事だけは『それでいい(いくらでもリセットすればいい)』って安易に言うのは無責任だと思う。

    日本という国が応募者の転職回数もまったく気にせず、何歳になっても簡単に再就職可能な国ならいくらリセットしたって構わないよ。

    ただ、現実的にはリセットを『何度も続けていると』こういう弊害があるよね。

    ■仕事…履歴書ボロボロの転職回数が多めの人は書類審査も通れなくなっていく(収入を得られなくなる可能性。首を吊らなければいけなくなるかも)

    ■人間関係…例えば、一人目の配偶者がイヤで離婚したときが25歳なら、まだ『次』があるかもしれない。

    だけど、リセットを何度も何度も繰り返していくと、そのうちすぐに40代や50代になって、(結婚も子供も望んでいたとして)リセット癖のせいでそれが現実的に手に入らなくなる。

    で、聞くけど、自分にとって大切な家族や友人が上記のような人生(=そのうち仕事を見つけることにも困るようになって、結婚も子供も手に入らなくなる可能性のある人生)を送ることになってもリセットを勧めたいと思う?

    私自身はどちらかというとリセット癖があるタイプだから、私の書いた上記のコメントは『お前が言うな』っていう感じだけどさ。

    だけど、自分自身がリセット傾向の人生を送ってきたからこそ、そういう人生の悪い面は分かっていて、だからこそ

    『自分の大切な人には』

    安易に人生のリセットは勧めたくない。

    もちろん、苦しかったら1回リセットするぐらいはアリ。

    だけど、『いつでも、何度でも』リセットすればいいとは言えない。

    リセットを繰り返すたびに年もどんどん取って仕事も恋愛もどんどんハードモードになっちゃうからね

    +5

    -12

  • 92. 匿名 2024/03/06(水) 11:07:51 

    >>68
    なるほど…そういう凝り固まった考えの人がマイナス押してるのかもね
    リセットしたくて連絡たってるのに察せずしつこく連絡してきそうだよね

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2024/03/06(水) 11:08:19 

    >>1
    リセット癖がつくとかいう意見もあるけど
    自分のことは自分しかわからないし、
    それで良い方向へ一気に転換できる事だってあるよね

    心に正直にやってみたら良いと思う

    置かれてる環境を変えずにダラダラ苦しむのは
    ブラック企業で文句言いながら働き続けるようなもので心が蝕まれる

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/06(水) 11:09:57 

    >>1
    ありますよ!すっきりしたので主さんが悩んだ日々を送るくらいなら是非やった方が良いですよ。
    ネットが無い時代には割と当たり前にやってる人いたと思います。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/06(水) 11:11:33 

    リセットしたつもりで本人はそれを覚えてるし、全然リセットできてないよなぁ...
    後に何の罪悪感も残っていないのが真のリセットなら私は自分をリセットなんてできないだろうな

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/03/06(水) 11:14:45 

    >>86
    性格悪すぎだろ

    +8

    -2

  • 97. 匿名 2024/03/06(水) 11:14:49 

    リセットしたい!あつ森すらリセットする勇気ないから無理だなぁ

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/03/06(水) 11:17:31 

    >>8
    リセットして、これなら前の方が良かった…ってならなければ良いね

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/06(水) 11:18:01 

    >>33
    詰まる所、転生モノの流行は「格差が固定した資本主義を他力本願でリセットしたい」ってことだと思う

    誰も自分ではやりたくないんだな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/03/06(水) 11:19:42 

    >>86

    リセットにも人によって手段や意味合いは違うと思うよ。とにかく周りとの関係を断ちたいんだよ。
    しっかし意地悪だなぁ。。

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/06(水) 11:22:57 

    >>2
    19歳で1回やっただけでクセはつかなかった。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2024/03/06(水) 11:24:20 

    >>96
    どこが悪いの?
    リセットってどういうことか知らなくて聞いただけじゃん
    引越しの新しい言い方なんでしょ?

    +2

    -7

  • 103. 匿名 2024/03/06(水) 11:24:48 

    桐島聡みたいだね
    指名手配の人たちってよく逃げられるよね 家とか仕事とか隠そうと思えば出来るんだな そのやり方がわからないけど指名手配するような悪人はどこでその知識を得るんだろう

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/06(水) 11:28:16 

    >>100
    周りとの関係断つって仕事も変えるってこと?
    引越しと転職ってことなのね
    引越し転職=リセットなのね
    どこが意地悪なのか教えていただきたい
    知らないこと質問したら意地悪ってなんでだよ

    +0

    -4

  • 105. 匿名 2024/03/06(水) 11:29:32 

    >>103
    住民票を登録し直さなければよくない?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/06(水) 11:31:39 

    >>2
    したところでそこでまた同じこと繰り返しちゃうんだよね
    結局前の方がまだ恵まれてたなーとか

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2024/03/06(水) 11:32:29 

    >>1
    友達も切っていい人ばかりなの?
    仕事や住む場所は変えてもいいけど、友達は簡単には出来ないから、私は切りたくないなぁ。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/06(水) 11:32:33 

    その思想わかる

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/03/06(水) 11:32:44 

    >>102
    その後の話し方よ

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2024/03/06(水) 11:32:53 

    子供いないなら、自由にしたらいいんじゃない?
    私もパワー系重度知的障害の息子を捨てて何処かで人生やり直したいよ。

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/03/06(水) 11:33:41 

    >>26
    私はリセット癖は悪癖だと思ってます。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/03/06(水) 11:36:07 

    人生をリセットしたい
    容姿も生まれも環境も全部

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/06(水) 11:36:30 

    全てリセットしてやり直す

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/06(水) 11:36:36 

    >>104

    性格キツいって言われない?
    分からない事質問するのは良い事だけど、元コメ見ると言い方が何かキツいよ。

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2024/03/06(水) 11:39:02 

    >>104

    そのテンションと言葉選びかなぁ。
    落ちてる時にその捲し立てるような言葉の羅列を見るとうわぁってなるよ。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/06(水) 11:47:07 

    >>2
    何回か転職してるけど、同業他社だから経験あり資格食事でむしろ年々年収上がってるけど。
    子なし離婚、30半ばで子なし再婚。前の夫が霞むくらい理想の夫(優しくて見た目好きな顔イケメン背高脚長、前の夫より年収倍)

    マイナスになる人ばかりじゃないよ。

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2024/03/06(水) 11:55:01 

    >>104みたいな人が身近にいたら逃げ出したくなるわ

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/06(水) 11:57:00 

    >>2
    つかないよ。人による。自分ではじめからやり直していくんだから、人のせいにも出来ない、逃げられないからね。
    人のせいにしてる人は選択肢狭まるかもね。
    私は経験積んで、前より人にも仕事にも恵まれ、あの時やり直してよかったと思ってるよ。
    行動する人妬み揚げ足取りするのやめな、みっともない。

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2024/03/06(水) 12:00:08 

    >>8
    周りを大量に巻き込んでて大変な目にあわせてる可能性も大なのに
    繰り返してる本人は気付かないって
    そりゃそういう発想にもなるわな

    +3

    -2

  • 120. 匿名 2024/03/06(水) 12:03:46 

    >>1
    あるよ!
    家知られてた友達全員に引越す事言わず、その後連絡もせず。
    しばらくして元友達とたまたまバッタリ会っちゃった事あったけど、ちょっと世間話して
    今どこに住んでるの?
    って聞かれた時に ああ。…って物凄い嫌そうな顔して じゃーね。って言ってそれきり。
    引越し決定→じゃあ全員縁切ろう。かな。
    溜まってたモンがあって(笑)
    主さんはどうかな?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/06(水) 12:04:31 

    離婚して就職しようと思ったらバブル弾けた後だからとらばーゆも派遣しか載ってなかった(年バレるな)
    しばらく派遣生活だったけど抜け出したくて資格取った。
    おかげで安定した職業に就けたし再婚もできた。
    いい具合にリセットできたと思う。
    あの時離婚して正解だった。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/03/06(水) 12:09:53 

    したくても金ないんだよね!
    何でもやりたければやってみればと思う。
    あとリセット癖って何だよ。
    そうそう人生変えられないだろう。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/06(水) 12:11:46 

    環境を変えるのもエネルギー要るから動けなくなって後悔するよりよく考えた上でなら行動していいんじゃないかな。私は狭い地元から出たことがない人間だったけれど30歳で県外に思い切って出てみましたよ。あれから10年経つけど色んなことから解放されて今でも良かったと思ってる。よくやった、自分!ってあの時の決断を褒めたい。その後は転職して貯金も頑張って貯めて結婚もしました。それまでの環境に本気で未練がないので結婚の挨拶以降地元に帰ってないわ。今後も帰らない予定。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/06(水) 12:13:53 

    全国転勤の夫と結婚したからリセットし放題だよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/06(水) 12:16:58 

    >>1
    リセットしようと思ったのは、ちょっと重い病気になって動けなかった時に、酷い仕打ちをうけたのが切っ掛け

    人の不幸は蜜の味…を経験した
    弱ってる時に高圧的な態度
    精神的にダメだと思ってリセットしました

    電話番号を変えて誰にも教えてない
    ガス、電気、保険諸々は教えた
    最初は寂しかったけれど馴れたら快適に過ごして病状も良くなってきたから病気と人間関係は関係あると思います
    心配してくれる言葉をかけてくれるのは最初だけでした
    弱い立場になって人の醜い部分を散々見てしまったので人間不信になっています

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/03/06(水) 12:32:47 

    >>72
    おきのどくですが ぼうけんのしょはきえてしまいました。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/06(水) 12:34:41 

    >>1
    大学きっかけで上京したときそうだった
    高校の友達はしょせん受験のライバルみたいなお固い子ばかりだったし、私は家族仲悪くて帰省もしないだろうからもう合わないだろうなと思ったし。
    すべてが生まれ直したみたいにまっさらだったよ
    そのぶん学んで覚えること多くて大変だったけど
    でもくせになるのはあるかも
    大学の友達は気軽に会える良い人もたくさんいるのに、社会人なったらそっちでいっぱいいっぱいでしょと見切りした。心配したり残念だとか怒りとかあった人もいたとあとから知る
    人と適切な距離感をとるのが下手なんだと思う

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/06(水) 12:34:49 

    >>1
    でもね
    結局はどこへ行ってもどこに逃げても自分なんだよ。
    自分が変わらないとなにも変わらないよ

    +5

    -4

  • 129. 匿名 2024/03/06(水) 12:44:23 

    >>1
    リゾバいいよ。
    短期で全部リセット、寮費食費かからないからめっちゃお金貯まる。
    全国転々として気に入った土地に移住したよ。そこの地元の人と結婚出産したから、たぶん永住する。
    環境変えたところで、自分が変わらないかぎり結局何も変わらない事に気づいたから、もうリセットはいいかな。
    引っ越ししたり服や家具を買い換えるだけでもスッキリするよ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/06(水) 12:50:42 

    >>128
    周りを変えることで自分が変わることもあるよ
    周りの影響で悪くなる例もいっぱいあるでしょ
    そうなってから後悔して逃げ出すのは難しいけど、逃げられるなら逃げたほうがいい
    それから自分にとって「負にしかならない人」との接触を避ける
    そういう人に捕まるとしつこいからまた逃げなきゃならない羽目になる
    まあ、見極める目を養わないとだけど

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/06(水) 13:00:23 

    次決まってないけど仕事やめたい。一ヶ月くらい休んでゆっくり転職活動したい。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/06(水) 13:03:00 

    >>1
    一人なら自分が決めたならいいと思うよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/03/06(水) 13:27:45 

    >>59
    生まれも育ちも東側だけど、部屋着と自転車があれば生活できるよ。
    西側はゴミ出しも着替えて化粧するイメージ。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/06(水) 13:36:29 

    必要最低限の物は残して家の中の物全部捨てたい。これがお金に変われば良いのにと思いながら少しずつ捨ててってる。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/06(水) 13:46:09 

    >>128
    自分が変わるか変わらないかは別として

    いじめる人
    搾取する人・利用する人
    虐待する人

    がいる環境の人ならばそこから逃げた方がいいな
    トピ主さんがどういう事情かはわからないけど

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/03/06(水) 14:04:29 

    >>1
    子供が幼稚園時代にそういう人いた。

    田舎の実家にいきなり引っ越し、又戻ってきて、また数年後に引っ越ししてた。
    なんか色々トラブル多い人だったんで嫌になるんだろうなと皆で言ってたよ。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/06(水) 14:07:20 

    >>1
    子供いるとできないよね、、、

    私ももうここ嫌気さしてあんたが高校入ったらもう隣の市の実家近くに引っ越したい!と娘に言ったら、嫌だ!ここに住みたいと言われた。

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/06(水) 15:03:22 

    >>86
    大体の人が経験してるって本気でそう思ってるの?
    一度も地元のコミュニティから出たことない人もいるでしょうに。。主さんは誰も成し遂げたことのないことをしたいと言ってるわけじゃないし、転校・転勤・進学・就職なんかでありがちな引越そのものを躊躇してるわけじゃなくて、やむを得ない事情も無い中で気持ち一つで自ら環境を変えたいと思っているから戸惑ってるんだよ。
    わかんないかな。

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/06(水) 15:06:56 

    >>28
    今置かれている環境で生きることにバランスが取れないから、環境リセットして一からやりたいって事だと思う。嫌な人がまわりにいたり自分が思うようにうまくできなかったり、そういういろんなことがこんがらがってがんじがらめになってる時に「私の事を誰も知らない土地に行ってやり直したい」って思う事ある。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/06(水) 15:47:48 

    転勤族で3年毎にリセットしてますが、何か?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/03/06(水) 15:49:21 

    >>1
    私も人間関係も住む場所もすべて変えて人生をやり直したいけど不可能です
    どこへ行っても必ず私を知る人間がいるからです
    そして必ず嫌がらせをしてくるのです

    集団ストーカー
    人権を失いました
    日常生活をまともに送れません

    老若男女からどこへ行ってもいじめられ、人生を潰されました
    あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
    へたな芸能人よりも有名になります

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/06(水) 15:49:52 

    >>43
    行動力あってすごいな。
    私も同じことしようとしてる21歳です。
    なにもかも捨てて逃げたい。田舎にいると息が詰まって死にそう。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/06(水) 16:56:29 

    人間関係

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/03/06(水) 17:58:18 

    >>1
    ワーホリで海外行ったけど、どこ行っても自分が変わらないと同じ事の繰り返しだと思った

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/03/06(水) 19:41:39 

    トピ主は経験談を聞きたがってるのに、知ったような口振りで無益な私見を述べる人多いね。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/06(水) 19:51:21 

    >>76
    大賛成。いいと思う。
    そもそも友達じゃないしね。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/03/06(水) 22:23:53 

    >>59
    気を付けて
    城東地区の人らは結構人間関係ネチネチよ
    聞きたがり知りたがりが多いし、当然知った情報はあっという間に拡散
    田舎と一緒
    それでいて「ここらの地域の人は本当に気さくで人情味あふれてるよね〜」とか言うの

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/06(水) 23:06:00 

    >>9
    つづく

    なんだよね、実は
    転職と一緒
    実は続いてるの

    逃げても無駄

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/06(水) 23:07:03 

    >>137
    子供の友達関係が続いていて引っ越し出来ない

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/06(水) 23:28:35 

    >>6
    今度東京都に移住を考えています。
    東側とはどういう区を指しますか?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/07(木) 00:03:43 

    >>76
    うちも。中学は皆と別のところだし、LINEもアカウント消そうと思ってる

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/07(木) 00:36:51 

    >>147
    気さくで人情味あふれる…

    仕事探しでもね、そういうことをアピールしてるとこは要注意なのよ
    アットホームとか
    ぐいぐい干渉や詮索してくるし、仕事外の付き合いが半強制的だったりね

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/07(木) 03:55:49 

    私は車が絶対いるような田舎で住んでました。歩いてすぐのところでさえも車で行ってました。
    彼氏と別れ、人間関係や仕事も嫌になりまったく知らない街に引っ越ししました。車は売り、初めての電車通勤もしたり休みはあちこち出かけて話題のスポットにすぐに行けたり楽しんでます。友達は二人できました。嫌なこともあるけど、何でも自分でできるようになった気がします。
    悲しくなったら、魔女宅みてます

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/03/07(木) 15:56:42 

    >>124
    わたしもそう~~💓
    西日本東日本、中部などに
    短くて2年、長くて7年で今までで15回引っ越ししてる

    人当たりもいいし容姿で得しているのか、親子で友達はすぐできるし楽しいよ

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/07(木) 15:59:17 

    >>150
    私は西側しか住んだことないけど

    お金があれば西がいいよ
    東は人種が違う・・

    目黒区や世田谷や港区や渋谷新宿区が住みやすいんじゃないかな?

    北や東の方は未知の世界
    いっても東京駅や丸の内

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/03/08(金) 15:08:46 

    >>15
    私は1回のリセットで好転したけど、繰り返す様な人は原因を取り除かないと駄目だろね
    ただ私にとってはリセット出来ない自分からリセット出来る自分になっただけで大きい変化だったと思う
    あとは家族のリセットは無かったので、そういう面では完全リセットだったとも思ってないけど家族との付き合い方も変わったので、出来る範囲でのリセットは大事に思う

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/03/09(土) 14:10:09 

    >>43
    就職の時、保証人求められない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード