ガールズちゃんねる

「男性の育休取得は100%、でもたった5日だけ…」家事と育児は結局、妻の役目?家でぶらぶら「取るだけ育休」対策考える企業も

201コメント2024/03/05(火) 15:16

  • 1. 匿名 2024/03/04(月) 15:34:42 

    「男性の育休取得は100%、でもたった5日だけ…」家事と育児は結局、妻の役目? 家でぶらぶら「取るだけ育休」対策考える企業も|47NEWS(よんななニュース)
    「男性の育休取得は100%、でもたった5日だけ…」家事と育児は結局、妻の役目? 家でぶらぶら「取るだけ育休」対策考える企業も|47NEWS(よんななニュース)www.47news.jp

    …日本の主要113社にアンケートを実施。見えてきたのは、男性の育休期間が短すぎ、女性が圧倒的に長く休んでいる現実だ。ひどい場合では、男性が育休期間中に何もせず、家でごろごろしている「取るだけ育休」もある。  その結果、育休中の女性が育児と家事全般を一手に担い、職場復帰後もそのまま料理、洗濯、掃除に加え、子どもの送迎も引き受けがちになっている。男性育休の本来の狙いは家事・育児を夫婦で分担することだったが、「性別役割分担意識」が家庭にかえって定着してしまっている。なんのための男性育休なのか。


     ▽男性は3カ月未満が87%

    ▽女性は18カ月以上の例も

     ▽女性の長期育休による不利益

     ▽男性の育休、2カ月は必要

     男女の育休取得期間の違いを含めた、企業のジェンダー平等に向けた課題について大妻女子大学准教授の田中俊之氏に尋ねた。
     田中氏によると、1996年度の男性育休取得率は0・12%だった。直近では取得率は大きく伸びている。「取得期間は短いとは思うが、進歩してきていることは認めるべきだ。男性育休が浸透しつつあり、よい傾向が出てきている」
     田中氏は、男性の育休は取得に向けた機運を醸成するところから確実に定着させる段階へと切り替わりつつあるとみる。「企業が男性育休取得率100%を目標にするのは、機運を高める時はよいだろう。定着の段階では、長期間取れる実績の方が評価に値する」
     出産による女性の心身へのダメージを考慮すると、男性の育休は2カ月は必要だと指摘する。「男性の育休を広げるために、まずは育休中の所得の補償はすぐにやるべきだ。復帰した社員が出世できないなど、不利益を受けていないことも重要だと言える」

    +5

    -8

  • 2. 匿名 2024/03/04(月) 15:35:25 

    どうせ150年後には日本人全滅するんだし関係ない

    +57

    -8

  • 3. 匿名 2024/03/04(月) 15:35:48 

    うーん この
    「男性の育休取得は100%、でもたった5日だけ…」家事と育児は結局、妻の役目?家でぶらぶら「取るだけ育休」対策考える企業も

    +4

    -25

  • 4. 匿名 2024/03/04(月) 15:35:56 

    育休100%と言いたいから無理矢理育休取らせる

    +104

    -0

  • 5. 匿名 2024/03/04(月) 15:35:59 

    育休取らなくていいから定時で上がって給与満額が理想!

    +229

    -4

  • 6. 匿名 2024/03/04(月) 15:36:13 

    旦那の育休は休みのボーナスタイムみたいな感覚だと思う。

    そりゃ、働かなくても金もらえるなら貰う位の感覚

    +174

    -1

  • 7. 匿名 2024/03/04(月) 15:36:14 

    がるみんには婚活休が必要だと思う

    +1

    -10

  • 8. 匿名 2024/03/04(月) 15:36:21 

    終身雇用を辞めなきゃならない。
    首に出来ないからギリギリしか雇えない。
    産休も育休も周りに皺寄せが行く。

    +16

    -3

  • 9. 匿名 2024/03/04(月) 15:36:34 

    男の育休なんてただのズル休み

    +133

    -18

  • 10. 匿名 2024/03/04(月) 15:36:36 

    妻の役目でいいので夫は稼いでどうぞ

    +60

    -2

  • 11. 匿名 2024/03/04(月) 15:36:42 

    単なる休暇よ
    妻の仕事は減らないから

    +130

    -1

  • 12. 匿名 2024/03/04(月) 15:37:11 

    「男が育休とっても意味ない」ってコメントがガルでは多いよね

    +63

    -0

  • 13. 匿名 2024/03/04(月) 15:37:28 

    育休とっても家事育児やらないと意味無い

    +81

    -0

  • 14. 匿名 2024/03/04(月) 15:37:44 

    >>3
    イクメンじゃなく19歳に行くメン

    +20

    -2

  • 15. 匿名 2024/03/04(月) 15:37:54 

    保険料免除目的で、月末だけ育休取る人も多い。

    +3

    -1

  • 16. 匿名 2024/03/04(月) 15:38:09 

    復帰した社員が出世できないなど、不利益を受けていないことも重要だと言える
    →育休とって、周りがフォローしてやってるのに何も不利益を被りたく無いって何様??
    後から来た人に追い抜かれるのも仕方ないだろ?

    +26

    -11

  • 17. 匿名 2024/03/04(月) 15:38:32 

    連休より、急に休んでも良い特権を与えてくれ。どれだけ心が軽くなるか。

    +81

    -4

  • 18. 匿名 2024/03/04(月) 15:38:39 

    まとめて休み取るより1ヶ月検診や予防接種の時に上の子のお迎えいく日だけ休んでほしい。

    +106

    -0

  • 19. 匿名 2024/03/04(月) 15:38:41 

    男に生まれたての赤ん坊の世話なんかできるかよ
    給料満額で定時退社させて買い物して帰って
    夕飯作ったり妻のサポートするくらいが一番助かるよ

    +13

    -8

  • 20. 匿名 2024/03/04(月) 15:38:48 

    >>5
    ほとんどの会社が男性育休も給料満額じゃない?

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2024/03/04(月) 15:38:58 

    バカンスだと思ってる男の多いこと。

    +46

    -1

  • 22. 匿名 2024/03/04(月) 15:39:22 

    >>17
    与えて貰ってるし、無理言って休んでるじゃん。
    兼業主婦は特に

    +8

    -10

  • 23. 匿名 2024/03/04(月) 15:39:30 

    >>4
    本当に取れてるのかねえ

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/03/04(月) 15:39:40 

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2024/03/04(月) 15:39:41 

    >>12
    ゴロゴロしてるだけだからな

    +30

    -3

  • 26. 匿名 2024/03/04(月) 15:40:12 

    >>12
    単純にリアルな意見じゃないの?
    育児しないからwww

    +52

    -2

  • 27. 匿名 2024/03/04(月) 15:40:14 

    上の子がいてそのお世話をするとかならいいけど家にいても邪魔なだけなら定時上がりのほうがよほどいいね
    乳児期を過ぎてどこかに預けてからの発熱お迎えにすぐ行けるようにするとかも大事だと思う
    男性は「この仕事に俺の代わりはいない」「俺がいないとこの職場は回らない」と考えがちだけど、そうではないのだという意識改革も必要

    +71

    -1

  • 28. 匿名 2024/03/04(月) 15:40:48 

    >>18
    数日間お休みって言うよりて時短とか時間給とかそういうのを気軽にできるようにしてあげたらいい

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2024/03/04(月) 15:41:17 

    大企業だけど、5日なんて人ほぼ居ない
    1ヶ月以上2ヶ月ぐらいが多くて半年休む人もけっこういる。

    +13

    -1

  • 30. 匿名 2024/03/04(月) 15:41:20 

    >>20
    え、別にそんな事ないと思う

    満額ってことは雇用保険の給付金じゃなくて会社が満額出すってパターンだと思うけど(雇用保険だと満額出ないから)、それなら男だけ会社から満額出すっていうのは女性に不利益を与えることになるから違法だよ。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2024/03/04(月) 15:41:22 

    >>11
    ホンマそれ。
    男がご飯用意してくれるならまだ良いけど料理しない奴だと女の手間が増えるだけだよね。

    自分だけなら適当に済ませられるもの。

    +59

    -0

  • 32. 匿名 2024/03/04(月) 15:41:25 

    >>2
    100年持たなくない?

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2024/03/04(月) 15:41:40 

    >>12
    そうやって育児の現場から引き離す癖に旦那は子供のこと何もできないとかいう馬鹿
    新生児からちゃんと関わらせた家庭の旦那は1人で任せても何も問題ない

    +15

    -12

  • 34. 匿名 2024/03/04(月) 15:41:49 

    >>9
    まあ昼すぎまで寝てゲームして家事や育児は全くしてないってなりそう

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2024/03/04(月) 15:41:58 

    なんでこんなに日本の男は育児に参加しないんだろ?
    欧米だともう少しマシなんだけどなあ

    一度育児に参加しない男にじっくり聞いてみたいわ

    +13

    -1

  • 36. 匿名 2024/03/04(月) 15:42:00 

    >>22
    その内心の文句が苦痛なんだよ。
    仕方ない事なのに文句なんて言われたくないよ。

    +12

    -5

  • 37. 匿名 2024/03/04(月) 15:42:04 

    2人目の時とかに、保育園や習い事の送迎をして欲しいから、時短とかにして欲しい。
    育休はなんか違う気がする。

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2024/03/04(月) 15:42:52 

    >>1
    1年以上が0%ってホント?
    大企業でも?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/03/04(月) 15:42:58 

    >>36
    自分は休むのは仕方ないけど、負担をかけといて文句言われるのも仕方ないのにソレを許容出来ないって事??

    +10

    -7

  • 40. 匿名 2024/03/04(月) 15:43:18 

    >>8
    そうなったら怖くて家買うのもローンなんて組めない

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/03/04(月) 15:43:18 

    大学を出たらすぐ結婚して出産して育児を2年やってから就職活動して就職する形しかライフプランを許さないって法律で決めたら?
    全国民婚姻義務みたいな

    +4

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/04(月) 15:43:22 

    奥さんが産後に里帰りできる人とかは産まれてすぐには取る必要はないよね。上の子が残るなら別だけど。

    +10

    -0

  • 43. 匿名 2024/03/04(月) 15:43:24 

    まとまった5日とらないといけないのがな。うちの夫はまとまって5日も仕事量的に休めないから取らないと言った。1日だけなら休めるけどそれは育休には出来ないってさ。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/03/04(月) 15:43:38 

    男性は家事育児を毎日一人でも、こなせるようになる練習期間ですね。育児の中には、身の回りのお世話、病院へ連れて行くなどなど。子供を作る前にしっかり話し合い、自覚する、互いへの思いやり、感謝の気持ちを再確認する良い機会になると良いですよね。家事育児は自分事として捉えて欲しい。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/03/04(月) 15:43:54 

    >>9
    これ育休で休んでるんだ!って絶対言わなそう

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/03/04(月) 15:44:24 

    オムツを買うことすらマトモにできないし何もしなくていい
    むしろ邪魔

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/04(月) 15:45:29 

    >>26
    実際に平日の日中は、赤ちゃんとゴロゴロ出来るし、旦那居ない方が楽だったよー
    子供がチョロチョロ動く様になった方が、旦那必要。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2024/03/04(月) 15:46:55 

    男も時短すれば良くない?産まれて半年とか一年とか区切りつけて。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/03/04(月) 15:47:19 

    私も共働き&子持ちだけど、男性が育休取った分の雇用保険料や税金がうちらに上乗せするんでしょ?それなら取らなくて良いです。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/03/04(月) 15:47:34 

    >>33
    結局は奥さんの「教育ありき」だよ。

    男なんて自ら進んで育児書を読んで独学で学ぶとかしないもんね。
    んで教えるにしたって強く言ったりするとふて腐れたりするからおだてながら教育しなくちゃならんし。
    妻の負担はでかいわ。

    出来るようになるなら万々歳だけどさ。幼稚な男は成長しない。

    +41

    -5

  • 51. 匿名 2024/03/04(月) 15:47:34 

    >>33
    やらないとできるようにならない。
    任せないと任せられるようにならない。

    卵が先か鶏が先か…

    +14

    -0

  • 52. 匿名 2024/03/04(月) 15:47:43 

    >>39
    うん、被りたく無い。
    私を雇ってるだから私をフォローしてくれる人を雇って欲しい。

    +4

    -9

  • 53. 匿名 2024/03/04(月) 15:47:53 

    >>33
    それは思う。
    男親と女親で子供のケガや病気に対する注意力とか違うのもお腹の中から一緒で産まれてふにゃふにゃの時期を寝不足に耐えながら乗り越えてきた母親に対し、痛みも吐き気もなく可愛い赤ちゃんやってきた♡お世話は全部妻がしてくれるから俺は可愛がるだけ♡ならそりゃ意識の違い出るよなって思う。
    子育てしたはずの母達ですら孫に対して注意が疎かになるし。

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2024/03/04(月) 15:48:13 

    >>5
    定時まで働くなら満額じゃないの?
    減額とかある?
    残業代は当然出ないだろうけど

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/03/04(月) 15:48:58 

    育休あるだけ、ありがたいと思う。

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/03/04(月) 15:50:10 

    >>42
    これ言う人いるけど、物理的にどうとかじゃなくて、
    一人目ってことは、新生児と触れ合うことさえ初めてで、最初から自分一人は不安だよ。
    赤ちゃん抱っこしたり、最低限の扱いさえまだ慣れてない状況なんだから。
    そんな中で一人では、かなり不安だと思う。
    最低5日だけでも、スタートは夫なり協力できる人が必要だと思う。
    産まれました!すぐ一人!は心細すぎるよ。
    何日か様子をみて、軌道に乗せるまでは、誰かのサポートは必要。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/03/04(月) 15:51:28 

    >>12
    1人目の時に半年ほど取ってもらったけど、家事をいちいち指示しないとならないのがすごくストレスになってしまった
    事前に何の家事があるかわかるようにして貼り出していても気にかけないし
    2人目妊娠中で、また取ろうかと言われたけど、家事を自らやらないのらこちらがストレスになるだけだと言ってとりあえず断ったけど、本人がどうするかは分からない
    家事得意で何かと気遣いのできる男性なら是非取得して欲しいと思うよ

    ちなみに育児はしてくれてたよ
    でも家にいたら育児だけやればいいわけじゃないからね…

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2024/03/04(月) 15:52:19 

    >>4
    果たして無理やり取らされた人がきちんと妻のサポートしてるのかは謎だよね

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/03/04(月) 15:53:03 

    >>42
    たまに言われるけど、この里帰り出産が育児出来ない父親を生み出しやすくなるって言うよね。
    母親が1番に頼るのが、パートナーではなく祖母(実母)になるから。本来は両親がまず二人でやるべきことだよ。祖父母の助けはその先にあるものじゃないかな。

    今後は祖母も仕事してたりして、無理になる人も多そうだけど

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2024/03/04(月) 15:54:28 

    >>16
    数週間の育休なら不利益は受けないようにしてあげて欲しいけど、自分は年単位で育休取ったから同期が先に昇級しても不満はまったくなかったよ
    むしろちゃんと経験積まないままに役職つく方が不安

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/03/04(月) 15:55:18 

    >>26
    むしろ育児しかしないんだよね…

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/03/04(月) 15:56:57 

    仕事出来ない人が短期間育児やっても何も出来ないんだよ
    出来る人ならすぐ覚えるけどさ
    そして出来ない人のが多いわけで

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/03/04(月) 15:57:17 

    >>2
    消滅はしないけど日本の自治体が5都市になる。

    【2019年に総務省がHPで発表した100年後に存続している日本の自治体】
    東京都
    大阪府
    愛知県
    神奈川県
    埼玉県

    上記、1都1府3県のみで、他は吸収合併されたり国の防衛拠点として管理される。

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/03/04(月) 16:00:07 

    育休とって夫婦で子育てしてたらワンオペでやってる奥さんの大変さがわからないと思う


    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/03/04(月) 16:02:31 

    >>60
    数週間で抜かれたらもう、ソレは相手の方が仕事出来る人だったってだけだと思うけどね。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/03/04(月) 16:02:46 

    >>11
    むしろ増える
    夫が家にいると 
    昼くらいは生まれたばかりの子供の世話に専念したい

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/03/04(月) 16:03:37 

    旦那もワンオペ経験するべきだから、奥さん復帰して旦那さんが育休取るとかできないのかな?

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2024/03/04(月) 16:03:59 

    >>12
    本当にそうだったよ
    うちは一ヶ月取ってたけど
    会社に行ってくれた時はほっとしたよ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/03/04(月) 16:04:22 

    >>9
    育休取ったら帰省するって男性、結構いる

    育児家事が出来ない男に居られるとお荷物なんだよね
    それなら帰省してくれた方がいいもんね

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2024/03/04(月) 16:07:56 

    育休は子育て手伝えばいいとおもってそう
    奥さん助けるために休んでくれてるなら
    家事全般もやれよっておもう

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/03/04(月) 16:10:20 

    >>2
    あっと言う間じゃん。孫かひ孫の頃にはもう純日本人はいなさそう。

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2024/03/04(月) 16:15:11 

    >>9
    あなたの旦那がそうだからと言って他の男性まで決めつけるのはよくないよ
    なぜ育児ちゃんとする旦那を選ばなかったの?

    +13

    -6

  • 73. 匿名 2024/03/04(月) 16:15:33 

    >>22
    夫側の話だよ。もー1人は無理って時に夫がすぐ休めたら嬉しいのになぁって。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/03/04(月) 16:16:42 

    もちろんたった5日?って意見もわかるんだけどまずは5日だけでも取れる環境をつくっていかないとじゃないの
    10年前は男性で取ってる人なんかほぼいなかったんだし育児に協力していく姿勢に慣らしていくことが大切かと

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/03/04(月) 16:17:07 

    子育て世帯になったら人の為に会社は2倍のコストを払えって事?
    会社にメリット無くない??
    しかも、大体向こう側はノーダメージが大半でしょ??
    そんな事したら、女が雇われなくなる

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/03/04(月) 16:17:56 

    >>35
    別に聞いて見たくもない、それが日本の男だもの
    育休取って不倫してた議員が、辞めたあとも楽しそうにTV出てたりする国
    どうしようもない

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/03/04(月) 16:17:58 

    >>30
    2年後には実質10割になる

    +0

    -2

  • 78. 匿名 2024/03/04(月) 16:18:11 

    >>47
    たしかに、1歳児〜2歳児あたりの期間のどこかで育休のが助かるなー
    離乳食作ったりあげたりもして欲しい

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/03/04(月) 16:18:23 

    >>73
    有給有るなら休めるでしょ?女の職場はそういうのさせてる訳だし。
    有給断るのもダメなんだよね?

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2024/03/04(月) 16:19:19 

    >>63
    その他の地域は?
    外国人の自治体が出来てるの?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/03/04(月) 16:19:28 

    >>9
    おまみたいなのがおるから男性育休取得が進まない

    +3

    -6

  • 82. 匿名 2024/03/04(月) 16:20:12 

    >>31
    あなたの実体験?笑

    +0

    -4

  • 83. 匿名 2024/03/04(月) 16:20:15 

    育休が悪いんでなく,世の男が悪いのか

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/03/04(月) 16:23:05 

    >>57
    なんで旦那の不満を言うコメントしかないのか不思議

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2024/03/04(月) 16:23:37 

    >>31
    わかる、家事特に料理が出来るかが大きい気がする
    赤ちゃんの世話は母乳だとどうしても母親になるからお風呂入ってる時間見てくれるとかグズグズしてる時抱っこしてもらったりくらいしか父親って出来ないんだよ
    それより家事をきちんとやってくれて、ご飯が作れないといてもお荷物になるだけ。
    うちの旦那も休み取って赤ちゃんの世話頑張ろうとしてたけど母乳だしオムツは変えてくれたけど、私はとにかく料理が嫌で途中で放棄した。
    そしたら毎回毎回弁当買ってきてうんざりした。
    母乳に良くないからご飯炊いて味噌汁自分で作ってた
    料理、買い物出来ない男は育休とっても意味ない、それなら定時で帰ってきてお風呂ゆっくり入らせてくれるだけでいい。

    +29

    -0

  • 86. 匿名 2024/03/04(月) 16:24:47 

    >>82
    男の実態を語ってるだけだけど。

    事実育休とか言って男が料理も出来なければ足手まといになるのは目に見えてる。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/03/04(月) 16:25:04 

    >>84
    単に事実を書いただけ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/03/04(月) 16:31:48 

    「その結果、育休中の女性が育児と家事全般を一手に担い、職場復帰後もそのまま料理、洗濯、掃除に加え、子どもの送迎も引き受けがちになっている」

    これが問題

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/03/04(月) 16:32:04 

    こないだ二週間取ってた人が居たわ
    35歳

    へー今時だなと思ってしまった

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/03/04(月) 16:34:48 

    ここのコメント見てると私の旦那はやってくれる人でよかったと心底思った

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/03/04(月) 16:35:09 

    >>51
    逆に自分は最初からちゃんとできてたのか

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/03/04(月) 16:37:48 

    >>26
    旦那にやらせないからじゃん
    「男は家事育児できない、女の役割」って刷り込まれてるだけ


    +12

    -0

  • 93. 匿名 2024/03/04(月) 16:39:02 

    >>91
    たしかにねー
    自分だって初めての経験だけども、数週間でも里帰り出産してたならその分先輩。
    自分が夫に教えるしかないよね。
    それが嫌なら、最初から二人でやるしかない。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/03/04(月) 16:39:46 

    >>80

    >他は吸収合併されたり国の防衛拠点として管理される。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/03/04(月) 16:39:56 

    >>6
    ここじゃマイナスだろうけど女性が里帰り選ぶからそうなるんだと思うよ 
    里帰り全くせず夫と2人で子育てしてる家庭から不満聞いたことないや 

    +10

    -7

  • 96. 匿名 2024/03/04(月) 16:40:04 

    >>91
    女でも最初から料理が上手にできる人なんていない
    旦那にやらせないからいつまで経ってもできない
    爺さんになってもできない
    使えないバカ夫を製造してるのは妻

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/03/04(月) 16:40:40 

    >>72
    その程度の女だからです

    +2

    -3

  • 98. 匿名 2024/03/04(月) 16:41:41 

    >>96
    ある意味、夫にだって子育てする権利があるよね。
    子供と過ごす権利というか。
    子育てを苦行のように捉えてるから、押しつけられた感あるけど、本来皆さん「子育てしたくて作った」んだものね。権利だよね。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/03/04(月) 16:43:45 

    >>95
    たしかにね。
    うちは両親が当時海外にいたから、出来なかったけど、結果良かったのかも。
    母親だけ10日くらい帰ってきてくれたけど、ホテルに泊まってうちに通ってた感じ。

    夫が3ヶ月休んでくれてほんとに助かったよ。

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/03/04(月) 16:44:08 

    >>94
    書いてたね、ありがとう

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/03/04(月) 16:45:08 

    今の小学生は男女仲良く家庭科やってるぞー
    男子も料理できなきゃ将来困ると思ってるぞー

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2024/03/04(月) 16:47:09 

    >>26
    バカ夫自慢

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2024/03/04(月) 16:48:43 

    >>2
    中韓の方が出生率深刻だからもっと早く消滅かな

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/03/04(月) 16:49:47 

    >>63
    普通に考えて人口が少ない昔も地方に国はあったんだからそんなわけないでしょ。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/03/04(月) 16:52:25 

    >>85
    竈門で焚くわけでもあるまいし、何故ご飯たいて味噌汁作って魚焼く位、できないんだろうね?
    国も子供増やしたいなら、男子学生に調理や育児の実技テストを義務教育でやらせたらいいのよ

    +13

    -0

  • 106. 匿名 2024/03/04(月) 16:53:09 

    >>102
    割れ鍋に綴じ蓋で、同レベルなんだろうなと思ってる。

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2024/03/04(月) 16:53:56 

    >>105
    女の子だって、実家にいる頃何でもできる子は少ないよね。
    やらなきゃいけないから、やるようになるだけ。
    経験値だよ。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2024/03/04(月) 16:54:40 

    >>104
    横だけど、国が発表してるんだから、自治体としては5都府県以外は消滅するんだよ。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/03/04(月) 16:55:06 

    >>26
    ガル民の旦那は家事育児当たり前でやらなくてもさせるがデフォっぽいけど、リアルはしないポンコツ旦那が多いから定時上がりの給与満額がいい。

    だけど企業は育休取らせてやったからまた奴隷の様に働きな!がリアル。

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2024/03/04(月) 16:55:48 

    >>50
    やる気のある優等生を教えるのはやりがいもあるけど反抗期の中学生だと教えるのもストレスだもんね

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/03/04(月) 16:57:18 


    男は育休取るより
    定時帰宅と有給の取りやすさを重視させて欲しい。

    17時が定時なら十分育児にも参加できるし
    産後妻の急な体調不良や子どもの予防接種や健診の参加は親になったら当然の権利だと思う。

    わたしは産後体調不良で発熱しても
    そのまま赤ちゃんの面倒をみないといけなかったし旦那は急な有給もとれず、深夜帰宅だったからノイローゼ気味になったもん。

    +8

    -2

  • 112. 匿名 2024/03/04(月) 16:57:23 

    >>105
    できないんじゃないよ
    やらないんだよ
    やりたくないんだよ

    俺は困ってないし
    お前少子化対策の政治家かよ?って思うわー

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2024/03/04(月) 16:59:58 

    >>111
    そもそも、父親じゃなくても老若男女、定時上がりを基本にすべきよね。
    若い子は恋愛する余裕も生まれるし、結果的に少子化対策にもなるかもしれない。

    なんでナチュラルに時間外労働が当たり前なのか。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/03/04(月) 17:00:57 

    >>101
    今の子育て世代だって男女とも家庭科習ったでしょ?そして平成のオカン達も令和のオカン達と同様に、男児に家事を躾けて育てたのよ。

    でも、子供の頃に母親が必死に躾けても、やらない父親見て育つんだから成人するとやらなくなる男児がいるんだよ。
    手間暇かけた手料理より、ラーメンや牛丼やマックが奴らにとっては大好物だから。

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2024/03/04(月) 17:02:18 

    家にいてもゴロゴロして何もしない夫
    って、時間作れるけど働かない妻
    と同レベルだと思うし、そんな夫が子供産まれたからって家事育児やるわけない。

    家計が厳しくても教育費削っても頑として働かない母親と同じこと。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/03/04(月) 17:03:32 

    >>114
    やらない父親、家事育児を一手に担う母親、そして結局稼げないから家事育児やるしかない女の共同制作かと。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/03/04(月) 17:05:21 

    >>64
    強制的に夫と赤ちゃんを丸一日2人だけにさせるくらいしないと能動的に動く夫にはならないだろうな

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/03/04(月) 17:08:04 

    ってか取るだけ育休だったとしても会社的にはなんの問題もなくない?家庭で解決しなよ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/03/04(月) 17:08:37 

    >>118
    それな。
    そこまで社会や会社が世話する必要ないよ

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/03/04(月) 17:08:51 

    >>54
    同じこと思ったw
    +つけてる人ってどう解釈してるんだろ

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/03/04(月) 17:09:12 

    >>113
    >なんでナチュラルに時間外労働が当たり前なのか

    日本は他国と違い、新卒一括採用の終身雇用制だからだよ。
    他国は忙しい時に沢山雇い、閑散期にはレイオフできるけど、日本は労働基準法で簡単に首を切れない。だから、閑散期に合わせて最低限の正規雇用を雇い、閑散期以外は長時間労働させて調整してる。
    今は非正規雇用が調整弁になってるけど、男性の非正規率は2割くらいだからね。

    時間外労働をやめるなら「雇われやすいけど首になりやすい」みたいに労働環境を流動的に変えなきゃならない。

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2024/03/04(月) 17:10:16 

    >>113

    ほんとにねー…

    残業とかさ、早出して始業前から仕事するのが
    美学みたいな昭和か平成初期のやり方
    なくなればいいのにね。

    若い世代が出世する頃には
    働き方改革されてるといいな。
    みんなそんなに働きたくないよね。
    言われてるからやるだけでさ

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/03/04(月) 17:10:21 

    >>67
    母体が完全に回復した後で完ミだったらアリかも

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/03/04(月) 17:14:42 

    >>121
    えー?ほんとに?転職しまくってるよね。
    業界によるのかな。
    まぁ不当に激務な職場が選ばれなくなる良い流れでは?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/03/04(月) 17:15:25 

    >>50
    >教えるにしたって強く言ったりするとふて腐れたりするからおだてながら教育しなくちゃならん

    プロポーズされた時に指輪に浮かれてないで「家事を覚えないなら結婚しない」位、強気に言って結婚までにやらせたらいい。出来なきゃ結婚しないよって。

    +14

    -1

  • 126. 匿名 2024/03/04(月) 17:16:57 

    >>124
    20代、30代前半位まででは?
    40代管理職が転職しまくってる?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/03/04(月) 17:18:07 

    >>126
    育休取る年齢なんて30代くらいまでが多くない?

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/03/04(月) 17:18:49 

    >>125
    それ言うと、家事育児への参加は、家計の責任負担とトレードオフだから、言えない人もおおいんだよ

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/03/04(月) 17:19:07 

    >>50
    仕方ないよ
    女性だって入院中の子育ての教育ありきなんだから

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/03/04(月) 17:19:30 

    >>109
    もう昭和じゃねえんだよw

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/03/04(月) 17:19:52 

    >>63
    1都1府3県以外は防衛拠点とソーラーパネルと畑の世界になってるんかな?台風とか凄いからソーラーパネルはもう無いか…

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/03/04(月) 17:20:14 

    >>50
    それと低層の男は意識も低いんじゃないかと思う

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2024/03/04(月) 17:26:22 

    >>50
    素直な性格の夫ならいいんだけどね。
    たいていはプライド高いから妻から指図されるのが嫌い。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2024/03/04(月) 17:28:31 

    5日とかだとお客様扱いしかできないよね。
    うちの夫は育休半年取ってくれたけど、半年も取ると戦力になるから本当に助かったよ。
    私がわりと夜が強いから夜泣きを担当して、朝4〜5時になったら夫にバトンタッチして朝寝をしてたわ。どれだけ夜泣きをされても朝になれば寝れるって思うと気持ちが全然違ったよ。
    料理も朝昼は夫、夜は私が作ってて、私が掃除と洗濯してるときは夫がお散歩に連れ出してくれたから好きなYouTube流しながらのんびりできて楽だったなあ。

    幸いうちの子は生後半年で夜は6時間ほどまとまって寝てくれるようになって、そのタイミングで夫が復職だったから良かったよ。
    あと、復職後も土日に夫に子供を安心して預けて美容院とかに行けるのも、半年かけて育児に慣れてくれたからだから、育休の時だけじゃなくその先の育児でもメリット大きいと思う。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/03/04(月) 17:29:18 

    >>27
    うわわわわわ!
    まさにうちの旦那これ!
    「俺がいないと」みたいな思考。
    私と職種が違うし…と受け入れてたけど、よく考えたらそんなわけないよね?
    だって私もフルタイム正社員。でも休む時連絡して必要ならば同僚に仕事のお願いのLINEとかすればとりあえず回るもん。
    なんで自分がいないと終わる。と思うんだろう?
    自己評価高くて羨ましいわ。

    +10

    -2

  • 136. 匿名 2024/03/04(月) 17:33:52 

    >>127
    育休じゃなくて時間外労働の話だよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/03/04(月) 17:34:11 

    >>136
    育休取るなら、時間外労働をなくせが元コメ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/03/04(月) 17:36:29 

    >>128
    でも子供生まれてから嫁が入院したり亡くなることもあるんだから、男も家事育児出来なきゃ子供持てないじゃん
    最低限子供生まれるまでに、家事一通りできるようにならないと。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/03/04(月) 17:37:31 

    >>138
    もちろんそうだね。
    それは逆もまた然り…

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/03/04(月) 17:38:01 

    男が取っている会社などない
    街中をうろついてるベビーカー男は全て地方公務員

    +0

    -2

  • 141. 匿名 2024/03/04(月) 17:39:23 

    >>137
    だから、時間外労働は労資全体の問題だから、子育て世代だけ変えることはできないんだよ。若い世代が転職しまくっても、結局全体が終身雇用制をまだ採用していて企業は簡単に首を切れないから、時間外労働は無くならないってこと

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/03/04(月) 17:41:58 

    >>139
    逆については、嫁も正社員辞めないとか、夫の生命保険を増額しとくとか、子供生まれるまでに嫁も稼げる資格を得るとか、努力するべきだね。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/03/04(月) 17:42:01 

    >>141
    だからその若い子が年取ってくるわけで、徐々に変わっていくものなんじゃないの?
    年取った人が未来永劫トップに居続けるのか?

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/03/04(月) 17:50:54 

    >>50
    うちの旦那も言い方気をつけないと不貞腐れて心の扉閉めるタイプだからめんどくさいよ。
    前にも1ヶ月くらい口聞いてくれなかった。
    男ってなんであんなに幼稚なんだろう。
    子供がいる前でも平気で私を無視できる性格だから今はさっさと私から謝るけど。

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2024/03/04(月) 17:59:09 

    >>14
    笑ってもうたw

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/03/04(月) 18:10:12 

    >>31
    うちは去年夫が育休3ヶ月取ったけど、逆にご飯作り「だけ」はちゃんとしてたよ😅
    育児への協力は正直不満だらけだった。

    でも私もガルガル期真っ只中で、上手く要望を伝えたり頼ったりすることが出来ず、夫にも育児をこなされてしまうと私の母としての役目がなくなっちゃうー!みたいな変な思考になってた。

    もっと有意義に過ごせば良かったと後悔。

    +1

    -1

  • 147. 匿名 2024/03/04(月) 18:14:40 

    >>143
    労働基準法を変えなきゃ無理じゃん
    若いとか老害とかの話じゃないよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/03/04(月) 18:23:55 

    子ども3人いてもう大きいけど
    1人目の時だったら何も出来ない
    2人目だったら短時間の子守りと簡単な家事なら出来た
    3人目の時なら安心して預けれるし尚且つ家事もそこそこだった
    と思う
    その当時は夫の育休なんて殆どない

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/03/04(月) 18:42:20 

    >>134
    めちゃくちゃ理想!
    戦力になるくらいにならないと意味ないよね。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/03/04(月) 18:42:54 

    夫5日間の休み取ったけど本当に意味なかった
    長男の保育園送迎を頼みたかったのに、子供がお母さんとがいい!ってなって退院後すぐに送迎開始。
    私が送迎してる間、次男を眺めてる要因だったわ。
    夜中、日中のミルクくらいはやったかな?

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/03/04(月) 18:46:15 

    >>138
    一人暮らしを経験してたら家事は出来るはずなんだけどね。他にやってくれる人がいたらやらないって男性が多い。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/03/04(月) 18:53:41 

    マンションの周りで走り回って遊ばせるのやめてほしい。1日中うるさい。
    近くに学校も公園もあるのに。
    男親って、本当に思慮がないし適当だよね。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/03/04(月) 18:54:30 

    旦那の育休なんていらない派
    いる方が手間が増える

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2024/03/04(月) 18:57:12 

    うちは3日

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/03/04(月) 19:00:47 

    いい歳になってようやく気付いたんだけど、男って本能的に?DNAレベルで?気が利かないなよ。本人たちはやってるつもりなんだけど、女性から見ると圧倒的に何もやってないレベルなのよね。だからね、もう育休で女性と同じだけ育児も家事もやってもらおうなんてそもそも無理なのよ。ここに気付いたらうちは平穏になったわw

    +5

    -4

  • 156. 匿名 2024/03/04(月) 19:09:38 

    >>152
    パン屋さんで子供抱っこして靴がパンに付きそうになってたり、子供が靴のままで椅子に立ってるのに放置したり…。
    父親は子供と一緒にいるというだけで感謝されるんだろうね。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2024/03/04(月) 19:16:39 

    実質やらないなら妻の負担が増えるだけだし稼いできてくれる方がマシ

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2024/03/04(月) 19:20:39 

    >>108
    そんな状況になったら今とは違う体制になるだけで消滅なんてするわけないよ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/03/04(月) 19:21:48 

    >>9
    それは言い過ぎ。
    育休取ってくれて良かったと思ってる女性もたくさんいるよ。

    +13

    -2

  • 160. 匿名 2024/03/04(月) 20:14:32 

    >>158
    当たり前でしょ
    地域が消えて亡くなるわけじゃなく、人口減少し統廃合されて自治体として消滅するんだよ

    小学校が統廃合されるのと同じ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/03/04(月) 20:17:26 

    >>151
    男の一人暮らしの家事レベルなんて、たかが知れてる。
    自炊してるとは限らない、外食やコンビニ弁当ばかりってこともあるからね。

    +6

    -3

  • 162. 匿名 2024/03/04(月) 20:35:52 

    男性も3歳くらいまで時短してほしい

    +0

    -1

  • 163. 匿名 2024/03/04(月) 20:36:38 

    >>96
    あと母親

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/03/04(月) 20:38:09 

    私は取ってもらってすごく助かったし、ちゃんとやる人は当たり前にたくさんいるんだから、男は何もしないみたいに一括りにして育休という制度に文句つけないでほしい
    何もしないのは家庭の問題でしょ

    +7

    -2

  • 165. 匿名 2024/03/04(月) 20:39:49 

    >>67
    できるよ。今は制度が変わって二回に分けて育休が取れるようになったから、私の回りでは旦那さんが産後数日プラス奥さん復職のタイミングで数週間から数ヵ月程度取る人が多い。

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/03/04(月) 20:45:00 

    男性育休のトピになると毎回、性に対するバイアスの凄さに驚く。男の人は本能的に子守りができない、とか。言い方キツいけど、ご自身の家庭の問題をすり替えているようにしか見えない…。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2024/03/04(月) 20:46:34 

    >>164
    こういう人正直ウザいわ。

    やらない男が多いのが問題。
    家庭の問題だけでなく日本の男の意識が変わらないとダメなんだよ。

    +3

    -3

  • 168. 匿名 2024/03/04(月) 20:54:05 

    >>167
    変わりつつあるけどね
    土曜日の小児科行ってみな
    パパが子供連れて来てる

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/03/04(月) 20:55:25 

    >>114
    息子(10歳)「なんでパパはやらなくていいの?」
    息子(20歳)「彼女にやってもらおうっと」

    家庭内のダブスタが招く結果だよね。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/03/04(月) 20:56:39 

    >>165
    それが一番良さそう。その方法が普及するといいですね。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/03/04(月) 21:02:09 

    余計にやる事が増えるから辞めて欲しい。ご飯さっき食べたのにまた腹減ったとか始まってとにかく手間が増えるだけ。

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2024/03/04(月) 21:03:15 

    >>168
    そりゃ今は共働き世帯増えてるからね。
    いなきゃおかしい。

    病院に行くくらい出来て当たり前だし。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/03/04(月) 21:13:07 

    >>167
    だからやる男性も多いと思うよ
    その人本人の問題なんじゃないの?
    助かる人もたくさんいるから、制度にケチつけてそんなもんいらない!って言うのはやめてほしいなってこと言いたかっただけ

    +4

    -1

  • 174. 匿名 2024/03/04(月) 21:17:59 

    >>173
    助かる人もいれば助からない人もいる。
    だから賛否が分かれる。

    良い部分はそのまま残し悪い部分は改善していく。
    男の育休なんて発展途上なんだから揉めて当たり前だよ。

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/03/04(月) 21:30:36 

    金を稼げ。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/03/04(月) 22:32:03 

    旦那の育休いらんから子供が入園したあと発熱のお迎えに行ったり病欠してる子供の付き添いで有給を取得して欲しい
    そっちの方が助かる

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2024/03/04(月) 22:56:36 

    >>95
    里帰りせずにすむ家庭はそもそも産後の旦那さんのサポートが見込めるような旦那さんだから不満がないんじゃないかな…
    うちは家事能力のない旦那だからとても頼れなくて里帰りしたよ。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/03/04(月) 22:57:48 

    >>168
    平日にしてくれな意味ないねん

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/03/04(月) 23:04:59 

    5日って(笑)

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/03/05(火) 00:56:48 

    >>11
    ほんとそれな。だわ。
    退院した日から私が夕飯作ってたわ。それを疑問とも思わず旦那はソファでゴロゴロしてた。
    出産したの5年前だけど、今でもこういうトピ見て思い出してはイラついてる。
    義両親に旦那の面倒見てもらえば良かったわ。

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2024/03/05(火) 00:59:22 

    >>177
    うちの旦那も家事能力ないけど、里帰りするスペースも無い実家だから歯食いしばってどうにか赤ちゃんと生活してたよ。
    2人目の時はかなり辛かった。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/03/05(火) 02:39:55 

    >>5
    午後休とか1時間休とかで早く帰ればよさそう

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/03/05(火) 04:45:19 

    >>57
    むしろ、育児より家事をメインでして貰いたいよね。
    身体休めたいもん。月齢低い時だと赤ちゃんと同じタイミングで寝ていたい。

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/03/05(火) 05:48:24 

    5日じゃただの休暇だね
    クソッタレ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/03/05(火) 08:04:26 

    >>9
    うちはすごくよくやってくれたけど、多分少数派だよね。友人は旦那さんが育休取ってずっと家でゴロゴロしながら文句ばかり言ってて友人ストレスで体壊して入院しちゃったよ。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2024/03/05(火) 08:13:22 

    単なるずる休みにならないよう、妻に管理者になってもらって
    監視すれば良いと思う

    担当業務と管理表作らせて、それに沿って行動させる
    間違っても一人で外勤したりしないようにさせる

    税金の補助とかもあるはずなんだからさぼりは許されないでしょう

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/03/05(火) 08:38:52 

    >>164
    私も同感。
    夫はきちんと家事育児やってくれたから取ってくれて本当に助かったもの。男性育休あってよかった。
    夫の周りも育児してる男性が多くて、たまにパパさんだけで近くの公園で集まったりしててなんか楽しそう。予防接種行っても男性だけで来てる人を普通に見かけるし、やる人はしっかりやってるよね。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/03/05(火) 08:41:19 

    >>177
    里帰りできない人って案外多いよ。
    私も両親が働いてるから里帰り諦めたもの。まわりでも同じ理由や、親が祖父母の介護してたりで帰れない人わりといる。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/03/05(火) 08:41:53 

    >>6
    人によるんじゃないかな。うちは出産時のトラブルで私が満身創痍で退院したから、当然沐浴なんかも出来なくて、全部母と夫がやってた。夜泣き対応も夫と半分ずつ分担して、夫も3時間位立ったまま子供をあやしたりしてたよ。おむつ替えも最初は夫メインだった。

    うちは私がダメだったから否応なくというのもあるけど、周り見てても4割位はご主人かなり積極的だったよ。うちの父は何もしない人だから、最近の父親ってすごいなとびっくりした。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/03/05(火) 08:45:49 

    うちは夫がかなり家事育児やってくれる人だったけど、市役所の産後訪問や検診でそれ伝えると「パパさん偉い!」「ママさん助かるねー」とかうんざりするほど言われたからやらない夫も多いのかもね。
    あと、そうやって行政や周囲もまだ育児は女性のものって当たり前のように思ってるのが、甘える夫を作る原因のひとつだろうな。2人の子供なんだからやって当たり前なのにね。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/03/05(火) 09:28:05 

    >>167
    多く無いよ。
    土日公園とか行ったら分かるけど、私が住んでるところは半分くらい男性が(も)子ども連れてきてるよ。

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/03/05(火) 09:29:11 

    >>189
    人によるし、最近は育児参加する男の人の方が多いよね。

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/03/05(火) 09:34:31 

    >>155
    それはあなたの夫が気が利かないだけでは?
    うちの夫は私が気が付かないところまでよく気づくよ。
    男性を一括りにしないでほしい。

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2024/03/05(火) 09:36:35 

    男性の育休なんていらない!
    余計な手間が増えるだけ!
    って言う人ってどんな人と結婚したの‥?
    単純に大人が2人になるんだから助かるっていう人も多いだろうに。
    なんか可哀想になるわ。

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2024/03/05(火) 10:51:05 

    >>167
    高学歴の男性(若い人)って家事育児にすごく理解があると思う
    だからできない男と二極に分かれてる

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/03/05(火) 10:57:22 

    >>192
    中受界隈だと、父親が勉強指導してる親が多くてびっくりする。でもそういう父親って勉強だけじゃなくて、小さい時から子育てに積極的なんだよね。沐浴やおむつ替え、抱っこはもちろん、子供と2人だけで過ごしたり、子供と同じ習い事やったり(楽器や習字とか)、週末は習い事の送迎したり、熱心な父親が多い。少子化だから出来るのかもしれないけど、これは良いことだね。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/03/05(火) 12:58:33 

    子供を産んで育てると楽しいと幸せ全部別なんだよな。子育てははっきり言って楽しくないよ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/03/05(火) 13:56:45 

    うちの会社も男性に数日だけ取らせて取得率どうのこうのやってる。
    数ヶ月位取れても休暇中何かしら作業させられて、取らなかったら上から詰められて制度と現場の乖離が凄い。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/03/05(火) 14:57:03 

    うちも5日間のみ
    料理も洗濯もしてくれたけど全部おまかせじゃないし、一生懸命お手伝いします感を出してた
    泣いたらスルーパス、夜は爆睡、うんちがついたものは見て見ぬふり、やることないから買い物に行きたがる
    育休の一番の目的は父と子が触れ合って親子関係を築くためと勘違い
    2人目はきちんと言うわ

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/03/05(火) 14:58:27 

    夫は地方公務員だけど5日強制的に休み、他に休み取りたいなら申請しろって感じ。
    申請しようもんなら暗黙の了解で出世が遠のく。
    これで育休取得率100%!とかパンフレットに載せてるの馬鹿らしいわ

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/03/05(火) 15:16:02 

    >>115
    何が言いたいの?
    全く話に関係ないし。
    明らかに、とにかく専業叩きがしたいだけだよね?(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。