ガールズちゃんねる

酔って道で寝て… タクシーで帰ったのに自宅近くで死んだ例も なぜ“路上横臥”事故は起きるのか

126コメント2024/02/28(水) 07:02

  • 1. 匿名 2024/02/27(火) 17:54:59 

    酔って道で寝て… タクシーで帰ったのに自宅近くで死んだ例も なぜ“路上横臥”事故は起きるのか | AERA dot. (アエラドット)
    酔って道で寝て… タクシーで帰ったのに自宅近くで死んだ例も なぜ“路上横臥”事故は起きるのか | AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

    もうすぐ歓送迎会シーズン。酔っ払ったまま路上で寝てしまい、事故に巻き込まれるケースが後を絶たない。中には、家の近所までタクシーで帰ったものの、その場で寝てしまい、帰らぬ人になったケースもあるという。 「家に帰ろうと思っているはずなんですけど、なぜか一気に力尽きてしまって路上で寝てしまうんです」


    警察庁が去年3月に公開した「令和4年における交通事故の発生状況について」によれば、2022年に歩行中の事故で死亡した895人のうち、1割の109人が路上横臥で亡くなっている。過去5年の死者数の推移をみると、新型コロナの影響で外出自粛の傾向が強まった21、22年以外の年は、100人以上が死亡している。

    関東県内で個人タクシー業を営む50代の男性は「路上で寝ている人をタクシーが轢いてしまうことがあり、毎年3、12月は都道府県のタクシー協会が警鐘を鳴らしています。もうかれこれ20年以上、毎年ですよ」と打ち明ける。

    宮城県警の元警察官で、交通鑑識の職務に長く従事していた澁澤敬造さんは「自宅の近くの路上で寝てしまい、轢かれて亡くなるケースもあった。ポケットにあったタクシーの領収書から、自宅の近くでメーターが上がりそうになりタクシーを降りたものの、そのまま路上で寝てしまったとみられます」と語る。

    交通ジャーナリストの今井亮一さんはこう警鐘を鳴らす。

    「路上で寝てしまった場合、道路交通法違反に該当し、5万円以下の罰金になることもあります。酒に酔って交通の妨害となるような程度にふらつく時点でアウトです」

     そしてこう続ける。

    「過度な飲酒は脳にある前頭葉の働きを鈍くさせ、倫理観などを失わせる。その結果、路上で寝てしまうのです。路上横臥の心当たりがある人は自分の飲酒量を今一度、見直すべきです。これからの歓送迎会シーズン、十分な注意が必要です」

    +7

    -24

  • 2. 匿名 2024/02/27(火) 17:56:19 

    いい加減何でも車側が悪くなるの何とかして
    自転車とか交通ルール無視ひどすぎるよ

    +483

    -3

  • 3. 匿名 2024/02/27(火) 17:56:20 

    ひいてしまった人毎回気の毒に思う

    +358

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/27(火) 17:56:20 

    ひいた方はたまったもんじゃないな
    路上に人が寝てるなんて

    +298

    -3

  • 5. 匿名 2024/02/27(火) 17:56:24 

    >交通ジャーナリストの今井亮一さん

    あまりにも当たり前の事しか言ってないじゃんw
    意味無し

    +10

    -6

  • 6. 匿名 2024/02/27(火) 17:56:36 

    これも車を運転してた側が謝罪するんだよね
    やらせない

    +145

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/27(火) 17:56:44 

    迷惑過ぎるだろ

    +100

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/27(火) 17:57:15 

    事故死の1割が路上に寝ていたからって、けっこう多いんだね

    +120

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/27(火) 17:57:24 

    通報したことある
    田舎道でおじさんが寝ていたので

    めっちゃ聞き取りされて、見つけただけなのに悪いことした気分になった

    +103

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/27(火) 17:57:41 

    >>4
    かもしれない運転習わなかったの?

    +4

    -49

  • 11. 匿名 2024/02/27(火) 17:57:52 

    轢いた人、不運すぎる。
    酒はちゃんと加減しようよ大人なんだから。

    +97

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/27(火) 17:57:54 

    これは自己責任よ
    夜なんて近づくまで見えないし車が責任者負うのはかわいそう

    +88

    -0

  • 13. 匿名 2024/02/27(火) 17:58:16 

    日本人、日本の治安の良さに油断しすぎ

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/27(火) 17:58:22 

    酒飲んで道路寝てるやつなんかタヒんでよくないすか?

    +55

    -2

  • 15. 匿名 2024/02/27(火) 17:58:46 

    >>1
    まじで迷惑
    タバコみたいに酒も規制して。
    どっちもしない人からすれば酒のが迷惑

    +75

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/27(火) 17:58:47 

    警察24時とかでも路上で寝てる人いるもんな
    真っ暗な中道路のど真ん中に寝ちゃうのはもう…

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/27(火) 17:58:54 

    繁華街の路上で寝ゲロしてたり、オシッコやウンチ漏らしてる人いるよね…
    本当にみっともないし迷惑。
    女でもいるけど、悲惨すぎて目も当てられない。

    +71

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/27(火) 17:59:27 

    路上で寝ると低体温症で亡くなることも有るからな。
    低体温症で亡くなる人は熱中症で亡くなる人と同じくらい多いらしいからな、気を付けた方がいい。

    +33

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/27(火) 17:59:40 

    >>1
    危ないからイメージ画像撮らなくていいよ

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/27(火) 17:59:43 

    そりゃ酔うまで飲むからじゃん(;´Д`)

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/27(火) 18:00:11 

    >>1
    酒が飲めない私は、こういう行動原理が本当にわからなかったけど、結局脳が正しく機能しなくなるって事よね。認知症とかの人の奇行に近いのかも。
    寝ぼけてもこうなる人は滅多にいないもんね。

    +24

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/27(火) 18:00:23 

    >>1
    酒カスにお似合いの最後だよwww

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/27(火) 18:00:43 

    >>10
    かもしれない運転は関係なく、路上に寝てる人を引いた人は気の毒だろ

    +73

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/27(火) 18:00:59 

    >>6
    それでもしも遺族にキレられたら
    私は逆ギレせずにいられるだろうか?

    +38

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/27(火) 18:01:05 

    眩しいと言われてもハイビームにして徐行するしかない。真っ暗な道だと本当に分からん

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/27(火) 18:01:22 

    >>17
    意識無くす酒飲みは本当に迷惑
    馬鹿みたいに酔っぱらって良い気分の奴になんで他人が迷惑掛けられなければいけないのか

    +37

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/27(火) 18:02:11 

    ってかそんな泥酔するまで飲むなよ

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/27(火) 18:02:11 

    >>6
    どうかなぁ?
    任意保険に入っていれば保険会社が対応するんじゃないの?

    +1

    -8

  • 29. 匿名 2024/02/27(火) 18:03:01 

    酔っぱらいのケンカや、いざこざ、寝込んでる、で警察が何百回出動してるのか。
    警察は税金で成り立ってるんだから、酔っぱらいが無かったら税金無駄遣い減らせるのに!
    って思いながら、こないだも通報したコンビニ店員です。ホント酔っぱらいがキライ。

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/27(火) 18:03:34 

    >>4
    馬鹿が多いからなくならない
    車のが悪くなるのは
    たまったもんじゃない

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/27(火) 18:03:48 

    >>10
    完全に、かもしれない運転したらずっと徐行にならない?
    それでもいつでも車が悪いから運転って難しいなあって思うよ

    +38

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/27(火) 18:04:15 

    毎年のように飲み会シーズンには路上寝してしまうって…
    罰金30万とかにしようよ
    通報されたら即アウトで
    実際罰金なんかほぼ払うことないから繰り返すんだろうし
    轢かれてなくても慎重に避けないといけない車や周辺住民にはかなりの迷惑かけてる

    +32

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/27(火) 18:05:40 

    外苑西通りはこういったことが絶えなかったので中央分離帯に柵があり、酔っ払いが暴れることが減った。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/27(火) 18:06:07 

    路上に寝るにしても実際は良くない、良くないけれど‥歩道の上ならまだなぁ‥って。
    よりにもよって車道の上で寝るのはなぁ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/27(火) 18:06:10 

    酒飲むと身体の表面は熱くなるからそれを冷やそうと無意識に道や床で寝ちゃう人もいると思う
    ただ内臓は冷えてるからそのまま寝ちゃうと凍死する事もある
    泥水した人が真夏の外で寝て凍死した例もあるし

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/27(火) 18:07:43 

    なぜ起きるか?家に辿り着けないレベルまで飲むからでしょ…
    誰かに送ってもらえるとか泊めてもらえる状況じゃないのにべろべろになるまで飲むって正直頭悪いと思う
    お酒が理由じゃなくて突然の体調不良で倒れるとかなら防げないけど、飲みすぎは防げる

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/27(火) 18:08:11 

    >>8
    昔は問答無用で車側の責任だったけど
    ドライブレコーダーが増え「証拠」が出てきた

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/27(火) 18:08:16 

    大学時代に、地元の同級生の男子でこれで亡くなった子いるよ
    一応結構な人数葬儀に集まってたけどぶっちゃけ引いた車かわいそうだなって裏で言ってる人いたわ

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/27(火) 18:08:45 

    一度夜中に遭遇したことある
    それまではニュースとか見てもライトつけてるのに気付かないわけないでしょって思ってたけど、実際に遭遇すると本当に気付かない!
    そもそも運転してるときって左右前後をまんべんなく見てるから意外と地面って見てないんだよね
    私が遭遇した人は道路脇に寝てたから直前で避けれたけど、あれは何かしらの罰則を与えてほしいよ

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/27(火) 18:09:12 

    被害者ヅラするな

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/27(火) 18:09:45 

    >>6
    ラグビー選手が轢かれた時は選手側が謝罪していた

      東芝ブレイブルーパス、事故について浅原拓真選手コメント|ジャパンラグビートップリーグ公式サイト
    東芝ブレイブルーパス、事故について浅原拓真選手コメント|ジャパンラグビートップリーグ公式サイトwww.top-league.jp

    東芝ブレイルーパスより、浅原選手のコメントが発表がされましたので、ご紹介します。 ● 事故について浅原拓真選手コメント 私自身の自覚が足りなかったために事故を起こしてしまい、運転手の方や地域の皆様、ラグビー関係者に多大な…

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/27(火) 18:10:13 

    >>39
    記事読もう 書いてある
    >路上で寝てしまった場合、道路交通法違反に該当し、5万円以下の罰金になることもあります

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/27(火) 18:10:18 

    >>9
    私もあるけど、「これを見捨てて行って翌日亡くなってたみたいなニュースとか見るのいやだなー」と思って、交番近かったし車道じゃなかったので交番行っておまわりさん呼んできた。
    人通りなくはないのにみんなスルーだし、本当はスルーすべきなのかとも思ったりはしだけど。
    完全に意識不明ってわけでもないけど基本寝てて、おまわりさんが免許所見るよとか言いながら住所とか見て近所の人だとわかり、さらにケータイ(まだガラケーだった)から家族に電話かけてた。
    やっぱり事情を話さなきゃいけなくて警察の人に色々説明してたら、娘と思われる女性が車できて、泣かんばかりに謝罪された。
    結局1時間くらいその場にいたわw

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/27(火) 18:10:30 

    一人で路上で寝てるおじさんを助けたことある
    酔って寝ちゃってる人って、大きい声出しても体叩いても絶対起きないんだよ
    全然動かせなくて、夜中だったけど数台車が通ってその度に大きく手を振って車を停めて、お巡りさんが到着するまでおじさんが轢かれないように頑張ったよ
    お巡りさんに名前聞かれたけど、「おじさんがには絶対に教えないでくださいね。関わりたくないんで!」って念押しといたよ
    全くああいうのは迷惑すぎるよ

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/27(火) 18:10:56 

    >>32
    路上寝事故死は100%寝てた人の責任で、車側の保険が一円も出ないようにしたら
    減るかもしれませんよ

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/27(火) 18:12:37 

    >>9
    私も警察呼んだ事あるけど、何も聞かれなかったよ。深夜の名古屋の太閤通で
    自転車と血まみれ(多分転んで)の人が寝てたから、歩道まで寄せてもまた車道に飛び出そうとするから警察くるまで待ってたけど、冬で寒くて早く来てくれーと震えてた。20分後位に自転車3台で警官来て、お願いしますねーって帰った

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/27(火) 18:13:46 

    >>10
    免許取得からずっとゴールド免許だった父の車の助手席に乗っていたとき、暗闇に僅かにごみ袋みたいなのが浮かんで父が「変なものが入っていてタイヤが汚れたら嫌だ」と避けたら人だったことがある
    衣服は全部黒だったから全然分からなかった

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2024/02/27(火) 18:13:59 

    弟も一回だけ住宅街にある自宅の前の道路で大の字になって寝てた。朝会社に行くときに車で出発しようとしてたときに寝てたからびっくりした。お父さんに話したら、家のローン完済できるチャンスだったのにと残念がってた。

    +2

    -6

  • 49. 匿名 2024/02/27(火) 18:14:26 

    酒のせい

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/27(火) 18:14:54 

    >>1
    また服装がね、道路と同じ色のスーツとかきてんだよね。酒に飲まれる奴は蛍光色とか着てろよ。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/27(火) 18:15:11 

    >>17
    インカレサークルとの飲み会で飲みすぎて打ち捨てられる(もしくは本人的には帰ったつもりか)女子を毎年見るわ
    他のことの差別化をはかるために止めても聞かないみたい

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/27(火) 18:15:26 

    >>25
    道路に横たわってるならロービームの方が見えるんじゃないの?

    +0

    -6

  • 53. 匿名 2024/02/27(火) 18:15:53 

    朝だったけど、夜行バスで帰ってきて駅から歩いてたらスナックの前に人転がっててびっくりしたことある
    歩道な上に車が通るところじゃなかった&呼吸してた&7月だったのでそのまま通り過ぎた

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/27(火) 18:16:41 

    >>29
    私も深夜コンビニ勤務時、酔って駐車場や店内で寝て起こしても起きないから何度も通報したことある
    来た警察官も酔っぱらいの顔見て、「あぁ常連さんだ」って呆れてたわ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/27(火) 18:17:16 

    >>9
    タクシーの運転手がうちの家の前に酔っ払い放置して走り去ろうとしたので、捕まえて通報したことある。
    真冬の夜中だったのに、酔っ払いさんは全然起きなかったから、気がつかなかったら絶対凍死してたと思う。

    +16

    -1

  • 56. 匿名 2024/02/27(火) 18:17:49 

    >>1
    なぜ“路上横臥”事故は起きるのか


    飲み過ぎるから

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/27(火) 18:17:49 

    アル中嫌い
    得がなにもない

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/27(火) 18:17:53 

    路上に倒れている人がいて、大丈夫かなどうかなと気にかけていたらたまたま通りかかったおじさんが「その人いつもだから放っといて良いと思うよ」と教えてくれた
    うずくまっていたおじいさんに沢山の人が声をかけて救急車を呼んでいるのを見たことがあるから冷たい地域ではないと思う

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/27(火) 18:18:36 

    >>9
    国道のガードレールに座ってる人いたから通報したけど名前とかも聞かれなかったよ
    場所だけ教えて目の前のコンビニから警察が来るのを見てた

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/27(火) 18:18:37 

    酔っ払って道端で寝てる奴轢いても罪にならないようにしてもらいたい。
    どんなに注意して運転してても避けられないケースだってありそう。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/27(火) 18:20:00 

    >>56
    変なところで倒れてるのが悪いんだから何があっても自業自得ってことにしてほしいよね

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/27(火) 18:20:43 

    会社が渋谷なんだけどハロウィン翌日は道路に寝てる人たくさんいたよ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/27(火) 18:21:58 

    酔っ払いってほんといろんな人に迷惑かけるから大嫌い
    いい年こいて限界越えるまで飲むアホがこうやって自然淘汰されてるだけだと思う
    可哀想なのは轢いたほう

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/27(火) 18:22:00 

    >>14
    同意だけど引いた人のトラウマになるのはかわいそう

    +24

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/27(火) 18:22:44 

    普段から責任感がない人だからだよ
    他人になんとかさせる前提で動くからある程度で飲むのを止めるということをしない

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/27(火) 18:23:13 

    >>1
    結構飲むけど、記憶失ったり、千鳥足とかしたことない。寝るまで飲むとか泥酔、そこまでやる人ってどんだけ飲んでるの?(単純に量じゃなくて、自分のアルコール耐性とか、飲める限度わかってなくて飲んでるの?っていう軽蔑。初めて飲んだわけでもないだろういい大人がさ。)って不思議に思う。
    飲まれるなら飲むなよ。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/27(火) 18:26:16 

    高校生の頃、先生が酔って路上で大の字で寝てた

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/27(火) 18:26:19 

    夜暗い道で道路に寝てたら避けられないし、寝てた人が100%悪いってことにして欲しい。
    人を轢き殺してしまったという精神的負担も過失致死みたいな法律的負担も運転手が背負うのはおかしい。
    どう考えたって悪いのは道路で寝てた人じゃん。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/27(火) 18:28:12 

    メンヘラでよく希死念慮はもつけど、
    こんな死に方したら後悔だらけだし想像するだけで泣ける
    ひいた方も超不幸だし…
    酔っ払いって路上で寝るよね。
    なんなんだろうこの謎のプログラミング

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/27(火) 18:31:14 

    >>1
    タバコばかり言われてるけど、お酒の害について真剣に対策した方がいいと思う
    脳に及ぼす影響考えたら度数の制限してもいいくらい

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/27(火) 18:33:19 

    >>66
    途中で訳分からなくなっちゃうんだと思う
    ヤバいと思って止める前に判断出来なくなってる感じあるわ
    基本的にお酒が弱いというか、相性悪いんだと思う

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/27(火) 18:33:38 

    >>24
    「大変申し訳ありませんでした!まさか酔っ払いが道の真ん中で寝てるとは思いませんでしたので!!!」って遺族の家の前で土下座しながら何回も叫ぶ

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/27(火) 18:34:57 

    >>15
    人格変わったりする人怖いよね
    タバコは煙の害があるけども、前後不覚になったりはしないだけマシとは思う

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/27(火) 18:35:02 

    これで2回ほど警察に通報した
    ご近所さんが轢いたらえらいとこだから

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/27(火) 18:36:22 

    >>1

    酔って知らぬまま帰らぬ人になったなんて痛み苦しんで死ぬより本望じゃない?

    だって本人は何にも気がついてないんでしょう?


    まぁわからなくなるほど酔うような酒が向いてない対応してない人の人間性のクセの悪さが剥き出しではあるけど…


    これは酒のせいではなく自分で酒の調節ができない酒に弱いタイプの人達がだらしないことが問題です




    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/27(火) 18:37:15 

    通報したことある
    12月だったし凍死したら嫌な気持ちになりそうだったし

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/27(火) 18:38:34 

    >>1

    飲んだら酒癖が悪くなるような酒に弱い向いてない人達のそもそもの人格や人間性の問題


    汚いだらしない飲み方をする


    酒に問題をすり替えるのではなくヒトの遺伝子でその人の性質で許可制にしなよ


    酒のせいにするのは的外れ
    その人間個人の人間性の問題



    +3

    -3

  • 78. 匿名 2024/02/27(火) 18:38:51 

    >>52
    ロービームで見えた時には直前すぎてブレーキ間に合わない
    ハイビームなら前方を照らすから急ブレーキで間に合う可能性がある

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/27(火) 18:39:39 

    >>43
    >>46
    >>55
    >>59
    よく職質されるのでわたしだけかもしれないです
    みなさんそれほど嫌な思いはしないのですね
    勉強になりました、ありがとうございます

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/27(火) 18:40:53 

    近所でちょっと前にそういう事故あった。
    それがあって旦那が呑んで歩いて帰ってくるって言っても必ず迎えに行くようにしてる。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/27(火) 18:43:22 

    ご近所さんの女性、頻繁に酔っ払って屋外で暴れてるんだけど、歩道に座って下半身だけ車道に投げ出してることがよくあってハイビームでも本当に分からん
    どれだけ迷惑か本人は分からないのかなぁ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/27(火) 18:46:03 

    >>14
    そうだよ
    死にたいんだもんね
    寧ろ感謝してほしい

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/27(火) 18:47:12 

    >>71
    訳わからなくなってる時点でストップよ!とっくにストップよ!
    最初に飲む杯数決めて、周りにもそこでとめてくれるようお願いしておく。体調もあるから、一概に量を決めるのは難しいとは思うけど。
    なんかそもそも飲んじゃいけない人な気もする。
    余計なお世話でごめん。でも、事故ってからじゃ遅いから。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/27(火) 18:47:53 

    >>9
    私はうちのマンションの前で寝てた人通報した。住民じゃなさそうだったけど体の一部がマンションの敷地内に入ってたんだもの笑

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/27(火) 18:51:01 

    酔って分からなくなるまで飲むとか、だらし無いってかダサいなーと思う

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/27(火) 18:51:09 

    近所でもあったわ
    おじいさんが酔って道端で寝てたら、その近くに住む人が轢いてしまったよ
    角を曲がってすぐのところに寝転んでたらしくて、雨が降ってたり真っ暗だったりしてミラーにもほぼ映ってなかったんじゃないかと言われてる
    そんなの、轢いちゃっても仕方ないよな…って思った
    轢いちゃった人は仕事もクビになり遺族が大騒ぎしてそこにも住めなくなり引っ越し
    加害者側の家族が可哀想だったわ
    運転って怖いよね。普通に生きててもある日突然加害者になっちゃうんだからさ

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/27(火) 18:57:43 

    道路で寝ちゃうくらい酒飲むって…
    車が悪くなるから本当やめて欲しい。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/27(火) 19:04:43 

    知り合いがこれで亡くなった。
    酒癖が悪くて潰れるまで飲む人だったからみんなに段々避けられるようになった矢先で後味が悪かった。
    遺族は轢いた人を全く責めてなくて逆に申し訳ないと小さくなってて気の毒だった。
    はっきり言って自業自得…

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/27(火) 19:05:09 

    酔っぱらって足がもつれて転んで、そのまま寝ちゃうんだろうな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/27(火) 19:06:35 

    飲み会でめっちゃ酔った50代の上司、家近いからって歩いて帰ってた。すごい千鳥足だったから大丈夫ですか?って聞いたけど、いいからって先輩の人に引き止められてそのまま一人帰らせてた。めんどい上司だからそんな扱いで、無事でよかったけど、こうなってた可能性あるよね…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/27(火) 19:13:17 

    >>10
    むしろ「ここで寝たら死ぬかもしれない」を歩行者側も肝に銘じておくべきだわw

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/27(火) 19:18:55 

    >>88
    タクシーが寝てる人を轢いてしまって、亡くなってしまう事故があったんだけど
    遺族がカメラで確認したときに「あぁ、これは…」ってなったらしい
    遺族も複雑だよね…

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/27(火) 19:20:13 

    >>82
    悪い奴の殺意で道路に放置された人もいるから、全員が死にたいわけではないんよ

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/27(火) 19:20:23 

    >>2
    本当にそう思う
    主婦が左右確認せずに脇道から突然自転車で飛び出してくるの、本当になんとかして
    子供乗せてるのに死にたいの?
    なんで自動車の往来が多い大きな道路を左右確認なしで横断しようと思うの?
    ブレーキが間に合わなかったら自動車側が罪に問われるなんて納得できないわ、本当に

    +47

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/27(火) 19:22:38 

    >>93
    沖縄で女性がタクシーに轢かれた事件ね

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/27(火) 19:22:49 

    >>1
    この間の土曜日の朝6時、つい近所で47歳の男性が路上で亡くなってた。
    轢かれたとは言って無かったから低体温症だったのかな?

    お婿さんの友達も酔って歩いて帰ろうとして路上で寝てて、女子大生に轢かれて亡くなった。
    結婚したばかりで奥さんは妊娠したばっかだったんだよな。
    みんな、注意しましょう。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/27(火) 19:33:11 

    勝手に道路に寝る男が悪い
    謹んで轢いて差し上げましょう

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/27(火) 19:35:05 

    >>15
    本当にそう思う
    私もどちらもしないけど、酒のほうが嫌だ
    アル中は周りにも多大な迷惑がかかる
    酒飲んで人格変わってキレるって麻薬と変わらないと思う、下手したら殺されかねない

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/27(火) 19:42:03 

    >>66
    本当にそう思います!
    うちの旦那がそうで酒好きで意識なくなるまで飲んで道路で寝てたとか次の日笑って言ってるけど軽蔑してる
    飲み過ぎないようにって言っても飲む
    連絡も取れない
    アル中だと思う、酔ってキレてDVもあった
    道路で寝てた時に死んでたらよかったのになと思う
    なんで酒の失敗して周りに迷惑かけてるのに飲めるのか、本当に嫌い

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/27(火) 19:47:22 

    >>24
    遺族の中には酒癖悪い旦那にうんざりしてて、寧ろラッキーに思ってる人いそう。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/27(火) 19:51:48 

    >>1
    家に入ったとか布団に横になった気になるのよね
    私は家に帰って布団に入ったと思ってたら洗面台の前で寝てた

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/27(火) 20:12:13 

    数年前、閉店後のスーパーの駐車場に寝ていた男性がいて荷物届けに来たトラックがそれ轢いちゃって実名全国報道されてて可哀想だった
    なんで名前出さないの?って事件もあるのに(親による性的虐待で被害者特定防ぐためは別だけど)

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/27(火) 20:13:44 

    >>68
    闇夜に同化しててほんと見えない。
    自転車の無灯とかも。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/27(火) 20:18:08 

    >>2
    チャリは酷いのが居るよね
    右側走行なんか当たり前、道路をいきなりスッと斜めに横断したり、音楽聞きながらスマホ見ながら運転、信号のない狭い十字路の横断歩道とかも歩行者は大半様子伺ってから渡るのに、一時停止もせずにシャーっと出て来るチャリが居る
    ロードバイクとかになると自動車気取りですいすい車道の真ん中に出てきて、右側から右左折確認中の車を追い抜いてったりするのも居るし悪質過ぎる

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2024/02/27(火) 20:22:07 

    >>96
    意外と居るんだね、母の知り合いの旦那さんもそれで亡くなった
    いくら言っても泥酔して路上で寝落ちて帰ってくるのを辞めなくて、最後には路上で低体温症でお亡くなりだとか
    そこまで行くとアル中で入院させなきゃいかんようなアレなんだと思う

    アル中は認めないらしいけどね、普通に呂律も回るし働いてるのに病気な訳有るか!って
    でも家族や他人に迷惑かけて警察の世話になっても自分をコントロールできないってもう立派な病気なのよね

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/27(火) 20:26:46 

    交通事故以外でも路上で寝てて、身包み剥がされるってたまに聞くけど。
    こればかりは自分で気をつけるしかないからなー

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/27(火) 20:34:08 

    赤羽在住だけど
    冬場なのに電車の居眠りみたいな感じで植え込みに座って寝てる人や
    コンビニの入口で大の字で寝てる人見たことある。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/27(火) 20:34:10 

    馬鹿はほっとけ
    轢いた方がただただ気の毒

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/27(火) 20:35:42 

    車がないと生きていけない地方民ですが、ぶっちゃけ泥酔するまで飲んで酔っ払って路上で寝てしまって轢かれてしまっても自己責任としか思えない
    道路交通法無視してるのは酔っぱらい
    なんで車側が悪くなるの、おかしいって
    轢いた側のほうがよっぽどトラウマで被害者だわ……

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/27(火) 20:37:45 

    何故って、だらしない飲み方しか出来ないバカだから

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/27(火) 20:45:36 

    >>77
    いやぁ、アルコールの販売元って結構なスポンサーだし、税収源だし、なかなか取り締まらないんじゃない?

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/27(火) 20:52:49 

    あー運転していた人が不運だと思う
    だけど同級生が酔っ払って路上横臥で事故にあって亡くなっている
    だらしがない人ではなかった気がする・・一緒に飲んだりするほど仲が良くなかったので詳しい事は知らないけど
    呑みかたには気をつけようと思った

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/27(火) 20:54:02 

    うちの実家の家族も寝ていたらしい
    警察に連絡してくれた人がいて
    パトカーで送ってきてもらったらしい
    親が怒ってた

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/27(火) 21:04:26 

    何度も寝っ転がったってるお婆さんがいた
    何回も通報されてるけど諦めずに横たわってる
    夜中1時くらいに横たわってて幽霊かと思った。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/27(火) 21:22:23 

    仕事終わりの夫を迎えに午前1〜3時くらいに運転することがちょこちょこある
    危ないなーと思ったのは少し高くなっている歩道を枕代わりに頭を置き首から下は車道に向かってはみ出していたおじさん

    時間帯的に寝てる人いるかもなーとおそるおそる運転しているから接触はしなかった

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/27(火) 21:34:47 

    >>2
    渋滞のなか、若い子が車と車の間走って横断したのに遭遇したことある。しかも夜で雨の日。
    今は無理に車乗る必要なくなったから、車乗るのやめたわ。リスキーすぎる。

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/27(火) 21:44:15 

    >>88
    やっぱり何でもかんでも車が悪いってなる法律はどうかと思うよね。
    ドライバーホントかわいそう。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/27(火) 21:57:45 

    昔の同級生がこれで亡くなった。ドライバーの70前後のおじいちゃん可哀想だったな

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/27(火) 23:33:52 

    >>2
    本当にそう。
    横断歩道でもなんでもない車と車の間とかから急に出てこられたりしたらスピード出てなかったとしても絶対無理だよ。
    ノールックで飛び出してくるチャリ多すぎる。
    確認しない方に責任あると思うんだけど。

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2024/02/28(水) 00:37:01 

    >>32
    路上寝、警察が来たら即アルコール検知し基準値超えたら病院に搬送し罰金(入院等治療費は全額自費)でいいよね。酔って覚えてない言い訳することも備えて警察が路上寝してる姿をその場で撮影して残しておくとか。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/28(水) 00:54:02 

    旦那が酩酊しちゃって、駅前の路上で寝ちゃってるんで今から救急搬送します。と
    夜中に警察から電話かかってきて、今から迎えに来てください!迎えにきてもらわないと、こちらとしても困るんです!って言われて、さいたま市から都心の病院までタクシーで低学年の子ども連れて行ったことある。
    看護師さんに『初めてじゃないでしょ!?お酒やめさせたほうが良いよ』って言われたよ。実際に深夜の路上寝3回(警察からかかってきた回数)
    帰りは、酩酊状態の旦那をなんとか歩かせてタクシー捕まえようとしたけど乗車拒否。(そりゃそーだ)。シティホテルに飛び込みしたけど深夜2時回っていて満室です…と受け付けてもくれず。(そりゃそーだ)
    仕方がないから電話でタクシー呼んで、何とか袋を横に持って吐いた時の対処して帰宅。
    後日、義理母に話したら、警察に言われても迎えに行かなきゃよかったのに〜と迎えに行った私が悪いみたいに言われて。

    あれから何年かたって。来年、離婚します。
    マジで路上寝するやつはクズ!!!!

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/28(水) 02:36:37 

    >>2
    まさにこの間、脇道から子供を乗せた主婦が自転車で飛び出してきたわ
    ノールックで、減速なしの全速力で目の前を横断していった…
    もうちょっとで轢くところだったんだけど
    車がよく通る道路なんだけど、何を考えてるんだろう
    自分の命を捨ててでも急いで行かなくちゃいけない用事でもあるの?
    あと、後ろを確認せずに急にふらふらっと斜めに道路を横断する自転車も何を考えてるの?
    危険予知能力がなさすぎて、驚くわ
    自転車も免許が必要にしてほしい

    +7

    -1

  • 123. 匿名 2024/02/28(水) 02:42:15 

    飲酒運転も本人は大丈夫って思って運転してる。飲酒して行動する事自体がトラブルの元になりかねないから酒を飲む時は面倒見てくれそうな仲間や家族が必須。前にヤバい位酔ってる若い男の人がコンビニで陽気に振舞っていたけど暴力団やら夜の街は危険人物も日中より増えるからシラフの知人が傍にいないと危険だなって思った

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/28(水) 06:38:30 

    道路で寝てるやつと横断歩道渡らないやつは厳重に罰して欲しい
    何でもかんでも車が悪いなんて時代はもう終わり

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/28(水) 06:43:40 

    >>109
    道路で寝てる人間がいるかもなんていちいち想定して運転しなきゃいけないなら、もう速度30キロも出せないよね
    なんで道交法守らない歩行者がここまで守られなきゃならないんだか

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/28(水) 07:02:12 

    なんて読むの?

    最後の方

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。