ガールズちゃんねる

高級「生」食パン専門店『乃が美』閉店ラッシュ後に元FCオーナーらがチーズケーキ店を発足も「8割が不良品」トラブル多発で店舗数半減、真相を運営会社に直撃

115コメント2024/02/23(金) 12:18

  • 1. 匿名 2024/02/21(水) 22:46:01 

    こうして'23年8月にオープンしたのが、関西や九州などに店舗を構える『MEETS CHEESE(以下、ミーツチーズ)』だ。

    当時のプレスリリースでは、8月に16店舗、9月初旬までに11店舗の計27店舗がオープン予定と発表。しかし、'24年2月に公式サイトを確認すると、現在営業しているのは13店舗と、“閉店ラッシュ”が起きていた。

    「『ミーツチーズ』でも、すでに複数の運営トラブルが発生しており、契約を解除するオーナーが相次いだのです」

    いったい、何があったのか。

    「例えば、各店舗に納品されるチーズケーキが割れたりつぶれたりしていて、売り物にできないものばかりだったそうです。多いときでは8割ほどが不良品でしたが、そのことを本部に伝えると“裏返しにして使え”“食品で不良品が出るのは当然だ”といった答えが返ってきたんだとか」
    高級「生」食パン専門店『乃が美』閉店ラッシュ後に元FCオーナーらがチーズケーキ店を発足も「8割が不良品」トラブル多発で店舗数半減、真相を運営会社に直撃 | 週刊女性PRIME
    高級「生」食パン専門店『乃が美』閉店ラッシュ後に元FCオーナーらがチーズケーキ店を発足も「8割が不良品」トラブル多発で店舗数半減、真相を運営会社に直撃 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    高級食パンブームが過ぎ去り、閉店ラッシュが止まらない『乃が美』。元FCオーナーによる訴訟が報じられる中、新ビジネスを立ち上げた人も……。

    +2

    -70

  • 2. 匿名 2024/02/21(水) 22:46:35 

    ヤマザキで十分おいしいしね

    +117

    -57

  • 3. 匿名 2024/02/21(水) 22:46:55 

    メディアが持ち上げてたけど、あれは何だったのか

    +235

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/21(水) 22:46:55 

    もう諦めなよ、疲れたろ?

    +130

    -2

  • 5. 匿名 2024/02/21(水) 22:47:00 

    近所にあった店舗も一度も行かないまま閉店してた
    1回は食べてみたらよかったなぁ

    +91

    -6

  • 6. 匿名 2024/02/21(水) 22:47:01 

    春祭りじゃあああああああ

    +49

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/21(水) 22:47:11 

    画像、肉の塊かと思った
    店名もミートチーズかと思た

    +26

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/21(水) 22:47:23 

    高級「生」食パン専門店『乃が美』閉店ラッシュ後に元FCオーナーらがチーズケーキ店を発足も「8割が不良品」トラブル多発で店舗数半減、真相を運営会社に直撃

    +107

    -0

  • 9. 匿名 2024/02/21(水) 22:47:26 

    ミートチーズて肉なのかチーズなのか分からなくなりそうだわ

    +80

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/21(水) 22:47:56 

    次は何が流行るのかな

    +8

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/21(水) 22:47:58 

    店舗数減りすぎじゃない?何やっても上手くいかないね。

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/21(水) 22:48:37 

    FCって簡単にオーナーになって儲かるって安易に思う人多そうね

    +134

    -2

  • 13. 匿名 2024/02/21(水) 22:48:41 

    >>1
    これ、うちの地元にもできたから食べたけど、ピンクのやつが美味しかった。周りにハーブっぽいのが付いていて、甘くて濃厚な中にもハーブの良い香りが抜ける感じ。

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/21(水) 22:48:46 

    ワロタ
    🦆は何度でも🦆られる😆

    +12

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/21(水) 22:49:21 

    これでいいの?

    +6

    -35

  • 16. 匿名 2024/02/21(水) 22:49:53 

    もうええわ
    駄菓子屋でも作れよ

    +5

    -4

  • 17. 匿名 2024/02/21(水) 22:50:19 

    カレーパン専門店はどうだろうか?
    カレーパン嫌いな人はあんまりいなそう

    +9

    -29

  • 18. 匿名 2024/02/21(水) 22:50:34 

    今日ダイソー行ったら目の前の乃が美が綺麗さっぱりもぬけの殻でしたわ
    ちなみに御殿場ね
    オープンからしばらくは行列できてたし他の地域の人も地元の乃が美は混みすぎて買えないからとわざわざ来てたのに
    オーナーはリスク承知だろうから仕方ないとしても働いてた人たち大丈夫なのかな?

    +93

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/21(水) 22:50:57 

    >>8
    噴いた
    高級「生」食パン専門店『乃が美』閉店ラッシュ後に元FCオーナーらがチーズケーキ店を発足も「8割が不良品」トラブル多発で店舗数半減、真相を運営会社に直撃

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/21(水) 22:51:03 

    >>15
    私が作ったのより下手だぞ…(´・ω・`;)

    +68

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/21(水) 22:51:53 

    食パンとか他のパン作りに真摯に打ち込んどけばこんなことにはならなかったんじゃないんだろうかね。手を広げすぎなんだよ。

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/21(水) 22:52:21 

    とってもおいしかった!焼いたら普通に売ってる食パンとおいしさが全然違う

    +9

    -15

  • 23. 匿名 2024/02/21(水) 22:52:41 

    自宅で簡単に作れるようになったよね

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2024/02/21(水) 22:52:50 

    >>12
    流行ってから始めても遅いしね
    株と同じで上がってますよって皆注目してから参入すると高値掴みしたり、挙句に流行が終わったときに逃げ遅れる

    +53

    -1

  • 25. 匿名 2024/02/21(水) 22:54:14 

    >>1
    乃が美食べると美味しいのは美味しいんだけど
    この物価高で、凡人の御褒美くらいの感覚だった食パンも普通に手の届かない価格に感じる。乃が美のパン買うならパン屋の1斤の方が安いし。

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/21(水) 22:54:38 

    本部は儲かるんやで!

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/21(水) 22:54:38 

    >>1
    なぜ訴訟すんだろ?
    FC加入すると決めたのはオーナー本人でしょ?
    人生の選択ミスを認めなよ
    成功しなかった事を他人の責任にする様な人達だから失敗すんだよ

    +12

    -15

  • 28. 匿名 2024/02/21(水) 22:55:05 

    >>15
    これ見たら2割の合格品すら実は不良品なのでは?と思ってしまう

    +93

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/21(水) 22:55:35 

    のがみより変な名前のパン屋無くなって欲しい

    +72

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/21(水) 22:55:46 

    >>15
    包み紙?パラフィン紙みたいなやつも安そう
    お金かけてない感じ
    イメージと真逆なことしてる

    +72

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/21(水) 22:57:12 

    >>17
    もうすでにあった気がするよ。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/21(水) 22:57:35 

    高級食パン専門店「真打ち登場」もどーなったのやら。。。近所にオープンしたけど半年も続かなかった記憶がある。

    そもそも、自分で“高級食パン”って謳う? 確かに、値段は高かった。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/21(水) 22:58:10 

    食パンなんて超塾で十分だしね

    +24

    -9

  • 34. 匿名 2024/02/21(水) 22:58:46 

    >>1
    乃がみは田舎に出店始めた時点でそろそろ終わりだなーとは思ってた。

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/21(水) 22:58:51 

    結局、食パン美味しかった?
    食べずに終わってしまった

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/21(水) 22:59:01 

    フランチャイズなんてそんなもんでしょ。

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/02/21(水) 23:04:18 

    色々胡散臭い
    ロイヤリティも高すぎてお店開いた人大変みたいよ
    高級「生」食パン専門店『乃が美』閉店ラッシュ後に元FCオーナーらがチーズケーキ店を発足も「8割が不良品」トラブル多発で店舗数半減、真相を運営会社に直撃

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/21(水) 23:04:20 

    >>12駅の近くのお店、タピオカ屋→わらび餅→今はアイス屋になってる。儲かってるのかな?

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/21(水) 23:07:06 

    最初は美味しいけど、甘すぎて食べてて疲れちゃう。毎日食べたい食パンではなかった

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/21(水) 23:07:28 

    夢見てるねぇ〜

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/21(水) 23:08:03 

    >>33
    超熟な

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/21(水) 23:09:11 

    >>2
    私は超熟が好き

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/21(水) 23:09:40 

    >>37
    ああ…(察し)

    +33

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/21(水) 23:09:51 

    >>12
    フランチャイジーで儲かるのは僅かなのにねー
    加盟金&ロイヤルティ払って吸い取られて終わり

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/21(水) 23:11:53 

    うちの近所の店舗がまさに乃が美→ミーツチーズになってる

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/21(水) 23:12:55 

    高級食パンブームに乗っかって買ったりしたけど一度食べたら気が済んでリピートしてないな

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/21(水) 23:15:17 

    >>38
    その前に白い鯛焼き屋もやってなかった?

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/21(水) 23:15:38 

    >>27
    被害者ぶるしかないんじゃないかな
    お金も仕事も無くなって時間だけはあるし

    コンビニ店長でもいたよね
    FCなのにゴネてた

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/21(水) 23:16:05 

    >>2
    乃が美では高級マーガリンを使用と謳ってるけど、トランス脂肪酸が含有されてることには変わりないしねw

    +53

    -1

  • 50. 匿名 2024/02/21(水) 23:17:00 

    私はあの不健康そうで甘い食パン大好きだから、コンビニの菓子パンコーナーで一切れ売ってくれたら買うよ
    一斤は多い
    あと店まで行くのめんどい

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/21(水) 23:20:02 

    >>47
    メロンパンも流行ってたような

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/21(水) 23:20:55 

    >>39
    材料見たらほぼ甘い菓子パン生地を食パン型に焼いたやつ
    よほど甘いパン好きな人じゃないと毎日はいらないだろうね

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2024/02/21(水) 23:21:38 

    >>48
    オーナー達がどれだけ騒いでも、流行りに乗っかった人が後先考えず目先の利益に目が眩んだミスとしか思えない

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/21(水) 23:22:51 

    >>3
    ガイアの夜明けか何かで最初知ったけど高級なはずがマーガリンな辺りで謎だった
    一本堂とかはいろんな食パンが日替わりで並ぶから行ったことあるけどここは行ったことないままだ

    +43

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/21(水) 23:23:56 

    >>8
    アンパンマン「これ笑うところなんかな」

    +51

    -2

  • 56. 匿名 2024/02/21(水) 23:26:10 

    変わった名前の高級食パン屋も一時期はやったね
    今は閉店して整骨院になってる
    一度だけ行ったけど
    お店の店員さんが「新商品が出た時は行列ができた」とか
    聞いてもないのにべらべら話して
    その後まもなく閉店して必死だったんだろうなと思った

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/21(水) 23:29:03 

    >>8
    アンパン男(僕の顔を見ろ。既に顔はお前の望み通りのこんがりキツネ色になっているが、中のアンコはカッチカチだ。冷凍アンパンだ。触れよ食パン野郎)

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/21(水) 23:29:13 

    のがみのひとたち、次の商売いろいろやってるよ、

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/21(水) 23:31:45 

    クソ高いわらび餅屋も、未だあるの?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/21(水) 23:37:01 

    >>54
    同じ番組見たかも
    のがみだけは一度食べたことある

    主にマーガリンと砂糖で柔らかく作られていて、申し訳程度に生クリームが入ってるけど、実際食べた時の味も高級感なくて普通のパンなのに高級扱いしてるから詐欺だなと思ってしまった

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/21(水) 23:37:18 

    >>2
    反日企業ヤマザキは不買だ!
    日本人ならフジパンだよ

    +5

    -17

  • 62. 匿名 2024/02/21(水) 23:42:40 

    >>51
    メロンパンは定期的に流行るよね。
    昔、プリンパンが流行ったがプリンパンはリバイバルしないなーって思ってる。
    パンとは違うがカヌレもまた流行ったのに。カヌレは昔、流行ったが大流行とまでいかなかったからまた流行ってびっくりした。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/21(水) 23:43:36 

    >>1
    近所の乃が美跡地にまさにこのチーズケーキ屋さんが入ったんだけど、これもFCだったのか
    というかみんなおんなじ店出すってどうなってんの
    お客さん入ってるところはほとんど見ない、まだ初期の乃が美の方が人居たわー

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/21(水) 23:44:56 

    ホームベーカリーで生クリームと砂糖多めで作れば高級食パンみたいな味になるじゃ…って思った。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/21(水) 23:49:17 

    食パン食べたことあるけど、個人的にはスーパーのパン屋で焼いてる食パンの方が好みだった

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/02/21(水) 23:51:21 

    >>38
    昔、本で読んだよ。こういう流行り物のお店って早く乗って短期間で荒稼ぎして流行りが終わると次の流行りに乗っかって行くだって。

    さおだけ屋はなぜ潰れないのか?
    スタバではグランテを買え!
    系の本で読んだ。

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/21(水) 23:55:58 

    >>51
    メロンパンは結構生き残ってる

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/21(水) 23:56:05 

    >>29
    うちの近くの変な名前の食パン屋で私は最近サンドイッチを買ってる。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/21(水) 23:57:42 

    私は地元のパン屋が好きです。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/21(水) 23:58:10 

    デニッシュ食パンがおいしいしい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/22(木) 00:00:06 

    にしかわって食パン屋もなくなった

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/22(木) 00:06:34 

    >>57
    アンパン男の言い方ウケる

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/22(木) 00:09:50 

    乃が美とかにしかわとかチェーンの高級食パンってそこまでおいしくなかったな。
    値段高いばかりで。
    本当においしいパン屋さんのパンは今でも並んでるし淘汰されたかんじだよね

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/22(木) 00:21:17 

    >>67
    うちの近所のメロンパン、なんならいまだに盛況。
    カレーパンは息してない。

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/22(木) 00:24:12 

    なんだかんだ高級食パン美味しかったんだよなぁ
    ホームベーカリーで作る食パンはバタ臭くて苦手で...
    あのふわふわの生地はさすがにスーパーのパンとは違うからなぁ。まぁ年一か数年に一度で十分なんだけど

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/22(木) 00:35:34 

    なんやかんやで食べたことないや。
    金曜日にいつも行くスーパーでダブルソフトが170円で特売だから買いに行こ〜笑

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/22(木) 00:41:31 

    >>30
    名前分からないけどお弁当用のアルミカップの間に挟まってる紙みたい

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/22(木) 01:04:59 

    >>27
    思うほど儲からなかったからロイヤリティ下げろだっけ?
    賃貸住宅は失業しても契約した家賃払わなきゃいけないのにって言われてて、世間はあまり同情してなかった

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/22(木) 01:16:28 

    >>33

    偏差値が激高に伸びそうな感じだね!

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/22(木) 01:31:31 

    >>17
    近所にあったけど今は別の店

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/22(木) 02:03:29 

    どんだけ儲けたんや
    高級「生」食パン専門店『乃が美』閉店ラッシュ後に元FCオーナーらがチーズケーキ店を発足も「8割が不良品」トラブル多発で店舗数半減、真相を運営会社に直撃

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/22(木) 03:02:46 

    >>1
    チーズケーキを裏返して使えがよくわからん
    裏返しても割れたケーキは割れたまんまだよな?

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/22(木) 03:07:16 

    >>33
    芳醇も美味しい

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/22(木) 03:26:42 

    もったいないことしないで欲しいです😢

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/22(木) 03:32:09 

    >>8
    そういえば食パンマンってイケメンキャラだよね。
    口調も王子様っぽく敬語なのね

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/22(木) 03:45:57 

    >>12
    商品に愛情も熱意も無く、簡単に儲かりそう程度の意識でやってるから廃れるのは当たり前だと思う

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/22(木) 04:27:40 

    高級食パンは月に一度くらい買いたくなるからあまり潰れて欲しくなかった。職場近くに買うのも恥ずかしい名前の高級食パン屋あるけど買ったことない。買ってる人も見たことないけどあれは潰れないのが不思議。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/22(木) 05:04:24 

    ここのトピ読んでるうちに普通の食パンにたっぷりマーガリン塗って砂糖かけたものを食べたくなった

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/22(木) 05:14:36 

    >>17
    ごめん…カレーパン油っこいからあんまり好きじゃない…

    +2

    -3

  • 90. 匿名 2024/02/22(木) 06:00:48 

    >>26
    極端に言えば3日で閉店したって本部は構わない訳で
    莫大なロイヤリティを払った個人オーナーが借金を背負うだけ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/22(木) 06:33:53 

    >>27
    初期投資バカ高そう
    人件費もかかる業態だし開業費の回収だけでも大変そうなのにロイヤリティまで
    どう考えても危ないビジネス
    本部もミスド(ダスキン)のように加盟店を大手企業だけに絞り込めば良かったのに個人開業で乱立させて金儲けに走ってるようにも見える
    どっちもどっちか

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/22(木) 07:03:50 

    >>37
    広末さんの愛人さんに似てますね

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/22(木) 08:32:40 

    >>1
    このチーズケーキ美味しかったけど結構単価高いからお客さんなかなかつかないと思った。結局2か月位?で閉店してた

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/22(木) 09:05:53 

    うちの近所の潰れた乃が美もミーツチーズになった。
    行った事ないけど食パンも売ってるらしい。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/22(木) 09:10:11 

    >>1
    うちの近くにあった乃が美もミーツチーズに変わってたけど半年経たずに閉店してたな
    そんな裏があったんだね

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/22(木) 09:48:37 

    よかった、変なもんに無駄なお金使わないで。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/22(木) 09:50:35 

    >>35
    甘くてふわふわ好きな人なら美味しく食べられると思う。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/22(木) 10:03:23 

    >>92
    双子かしらね

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/22(木) 10:07:32 

    うちの近所の店舗
    未だに平日でも行列で
    土日は午前中で全品売り切れになっちゃうからずっと買えないよ
    田舎だからかな?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/22(木) 10:09:35 

    「高級」って自分でつけちゃうのがちょっと笑っちゃう
    材料みてもそうでもないのに

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/22(木) 10:12:38 

    >>4
    高級「生」食パン専門店『乃が美』閉店ラッシュ後に元FCオーナーらがチーズケーキ店を発足も「8割が不良品」トラブル多発で店舗数半減、真相を運営会社に直撃

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/22(木) 10:15:24 

    >>12
    そんな安易な考えで、某高級食パン屋に参入した店(元自家製ピザ屋)が近所にある。
    オーナーがノリノリで地元新聞に出てて😅

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/22(木) 10:17:11 

    >>26
    ある意味、ねずみ講みたいなもんですしね

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/22(木) 10:21:17 

    市内にあった、乃が美いつの間にか閉店してたわ。
    作ってる場所が、およそ食品を扱うような感じじゃなくて、倉庫をちょろっと改装したような所だったし。
    FC契約さえすれば、倉庫みたいな汚い所でもOKなんだなー、とは思った。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/22(木) 11:18:38 

    >>103
    ほんとだね

    FC詐欺

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/22(木) 11:57:07 

    食パン、フルーツだいふく、その次は何?!

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/22(木) 11:59:23 

    モスも一時期食パン売ってなかった?700円くらいの。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/22(木) 12:49:21 

    >>12
    そういう考えだったかどうか分からないけど、Jリーグを引退して前から憧れてたパン屋さんになります!って言ってた人が、引退後に乃が美だか変な名前系だかの食パンFCのお店をはじめてズコーっとなったよ。てっきりパンの学校に入って学ぶのかと思ってたので。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/22(木) 13:02:21 

    >>17
    近くのイオンに入ってたのは買う前に消えてた

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/22(木) 13:04:19 

    >>68
    もしかしてそこサンドイッチ最近330円均一になった?
    夕方半額になるの
    わかってるから勿体無くて半額まで買わないんだけど、その頃には味も落ちてるので結局そこではもう買わなくなった

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/22(木) 15:01:41 

    >>100
    そこですよ

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/22(木) 21:36:54 

    >>1
    カフェコーナー作れば少しは変わるかも

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/23(金) 08:56:14 

    ラスクまずかった

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/23(金) 12:16:21 

    パンを焼くノウハウもなく脱サラして始めた人か多いからね。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/23(金) 12:18:00 

    冷静に考えたら食パンがずっと売れ続けると思わない。世の中の動きを読めてないと事業に失敗する。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。