ガールズちゃんねる

とっさに『うそ』ってつけますか?

106コメント2024/02/21(水) 02:39

  • 1. 匿名 2024/02/20(火) 17:17:28 

    適当に答えたらいいようなシチュエーションでも、何か聞かれたときに本当のことを言ってしまいそこから色々突っ込まれたりしてしまいます。
    とっさにうそ、いうのがなかなかできず後で言うんじゃなかった…とか思ってしまいます。
    みなさんはいかがですか?

    +23

    -2

  • 2. 匿名 2024/02/20(火) 17:17:44 

    私嘘ついたことないよ一度も

    +1

    -26

  • 3. 匿名 2024/02/20(火) 17:17:49 

    >>1
    無理!

    +17

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/20(火) 17:17:53 

    全然いえる。テキトー

    +77

    -4

  • 5. 匿名 2024/02/20(火) 17:17:56 

    りーむー





    うそ

    +1

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/20(火) 17:18:09 

    嘘も方便、つけるよ

    +20

    -2

  • 7. 匿名 2024/02/20(火) 17:18:18 

    とっさに『うそ』ってつけますか?

    +4

    -2

  • 8. 匿名 2024/02/20(火) 17:18:21 

    とっさに『うそ』ってつけますか?

    +17

    -5

  • 9. 匿名 2024/02/20(火) 17:18:29 

    とっさに『うそ』ってつけますか?

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2024/02/20(火) 17:18:39 

    むしろとっさのほうが嘘つける

    +24

    -4

  • 11. 匿名 2024/02/20(火) 17:18:48 

    真剣な話じゃないならそんなに本当のことは言わない。休みの日何してた?とかさ、出かけてたとしても家にいたよって答える

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/20(火) 17:19:00 

    >>1
    意外とできる

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/20(火) 17:19:07 

    とっさに『うそ』ってつけますか?

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2024/02/20(火) 17:19:18 

    >>1
    嘘が後でバレるよりは本当のことを言った方がいい。
    でも答えたくない時は「おしえませーーーん」って言う。

    +17

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/20(火) 17:19:20 

    >>8
    このコマ見ると作者女性にしか見えないね

    +3

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/20(火) 17:19:37 

    >>1
    職場でとかかな?
    あれこれ聞かれるの嫌ででもとっさにいえなくて
    つっこまれてあーぁおもってた

    だけど転勤族なので何度もパート変えてるうちに
    嘘つけるようになった
    もうその質問来るのわかるから

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/20(火) 17:19:38 

    高田純次並みにいい加減に生きてるので言えます、悪い嘘ではなくノリで言えるようなこと

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/20(火) 17:19:47 

    >>1
    相手が親しくないほどできるわ。
    親しい人の前だとできない。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/20(火) 17:19:49 

    >>1
    嘘は後々面倒になるからそのままを伝える

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/20(火) 17:19:58 

    無理だな。
    頭の回転がいい人は出来るかもね

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/20(火) 17:20:02 

    >>1
    うちの旦那。
    都合が悪い事や言いたくない事は言わないんじゃなくて、全部スラスラ嘘をつくよ。
    感心するレベル。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/20(火) 17:20:07 

    >>1
    覚えてないとか知らないってウソは咄嗟につくよ。
    家の値段とか聞かれたくない事に

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/20(火) 17:20:19 

    寧ろとっさに本当の事を言うほうが難しい

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/20(火) 17:20:47 

    若い頃は咄嗟に上手い嘘も言えた。その嘘も覚えていて後から何か言われても整合性のある答えを言えてたけど、今は咄嗟に思いつかない。

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/20(火) 17:21:10 

    >>1
    自分でも驚くくらいスラスラッと出てくることがある

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/20(火) 17:21:10 

    >>19
    私も。ウソってめんどくさい。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/20(火) 17:22:08 

    例えば職場でA山さんから「B山さんって○○なのかな?」と聞かれ(○○はデリケートな話)
    私自身B山さんから直接聞いていて知ってはいるけど、他言しない方がいいと思って
    私「あーどうなんだろ?B山さんとはそういう話したことないですね~」とかは咄嗟に言える。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/20(火) 17:22:12 

    私は美人ですが、嘘をつきません

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/20(火) 17:22:14 

    幼少期から嘘ばっかりついてた。今はつかないようにしてるけど、負の実績があるから咄嗟にでもつける。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/20(火) 17:22:36 

    友だちが先輩の誘いを断りたいと悩んでいたから「家の用事があると言えば?」「ほかの友人との先約がと言えば?」などいろいろ断る理由を考えて提案してあげた。

    最終的にその子は「私はうそつけないから、気分がのらないので断らせて下さいって先輩に話した」とのこと。私だけ嘘つきの悪者になった…

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/20(火) 17:22:46 

    とっさに『うそ』ってつけますか?

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/20(火) 17:23:20 

    わたしもです。言いたくないことは言わない、咄嗟にちがうことを言います

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/02/20(火) 17:23:34 

    とっさに嘘ついてその会話を流せる人って
    嘘を言ったことも覚えててそのあとも対応できるくらいの頭の回転の速い人だと思う

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/20(火) 17:23:34 

    >>1
    横浜アリーナでお腹を刺した女性
    とっさに嘘をついたと供述してるらしい

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/20(火) 17:23:43 

    >>1
    嘘つく人は本当にすぐつくよね
    知ってるのに全く知らないフリをして逆に聞いてきたママ友がいた(両方から聞くって事)

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/20(火) 17:23:51 

    >>28
    ダウト!

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/20(火) 17:23:55 

    >>29
    お母さんおっかなかったかい?
    私も幼少期はウソばっかりだった。

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/20(火) 17:23:59 

    >>31
    アルピー酒井みたいw

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/20(火) 17:24:07 

    私ハーフだよ

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/20(火) 17:24:12 

    >>31
    かわうそ♡

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/20(火) 17:24:36 

    咄嗟に嘘ついちゃう時ある…

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/20(火) 17:24:36 

    嘘と本当のこと混ぜる。その方がバレにくい気がする。気がするだけw

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/20(火) 17:25:18 

    >>37
    ウチは母親が嘘つき
    なんの得にもならないような意味不明な嘘をつく

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/20(火) 17:25:30 

    >>30
    なら相談するなよ!
    災難だったね~。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/20(火) 17:25:43 

    とっさは無理だな
    そんな嘘ついたら綻びが出まくるし

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/20(火) 17:27:30 

    近所のイオンが高確率でウォーターサーバーの勧誘してるから、声かけられた時は「前にここで契約しましたよ〜」って返すくらいの軽い嘘ならつける

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/20(火) 17:27:58 

    嘘ついたらまた嘘をつかないといけなくなるから無理🥹

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/20(火) 17:28:35 

    >>43
    あ、それは一緒だ。
    大人になってから「あれ何だったの?」って聞いたら
    「オドオド慌ててるのが可愛かったんだよ~www」
    って笑ってたわ。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/20(火) 17:28:40 

    >>15
    ワニだよ

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2024/02/20(火) 17:28:58 

    息を吐くように嘘をつける人って逆にヤバいと思う。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/20(火) 17:29:06 

    その場で適当に嘘をつく人って、あの時こう言ってたよね?ってなった
    時に覚えてなくて、逆にこっちが何言ってんのみたいな扱いするからその場しのぎの嘘をつく人は苦手

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/20(火) 17:29:57 

    >>1
    無理!これ本当に悩んでる!
    嘘つくには時間が必要。
    一晩考える。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/20(火) 17:30:09 

    >>51
    こっちが悪いみたいな言われ方するよね

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/20(火) 17:30:13 

    「彼氏いるの?」はめんどくさいから「いない」って言ってる。
    特に親には。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/20(火) 17:30:38 

    ガル民は毎日嘘ばっかりついてる

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/20(火) 17:30:51 

    とっさに出る人は
    しょっちゅう隠し事で慣れてる人
    普通は一瞬止まるよ

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/20(火) 17:30:52 

    >>31
    可愛い🩷

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/20(火) 17:30:55 

    >>1
    私そういう嘘突き通すのすごく苦手(性格的になんか罪悪感を感じるタイプ)だから、
    言いたくないことは濁してる。
    そもそも、普段から嘘つかなくてもいいような行動を心がけてる。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/20(火) 17:32:24 

    >>51
    会社でその場しのぎのウソをつく人は、自分で居心地悪くなって辞めていくわ。
    めっちゃ迷惑。

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/02/20(火) 17:36:04 

    >>7
    この前初めてゲームやってみたけど「嘘だ!」よりゴミ捨て場でカーネルサンダース拾ってる方が狂気感じて怖かった

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/02/20(火) 17:37:13 

    >>48
    子どもをからかうような嘘と違うんですよね
    毎回とても不愉快になります

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/20(火) 17:38:02 

    正直、吐くようにつける。
    小さい頃から妄想とか想像とかするのが好きだったからかなと勝手に。
    「そういう設定」として、ペラッペラ嘘つくよ。
    正直に言って揉め事にするより、嘘も方便だと思うし死んでもバレないようにはする。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/20(火) 17:38:08 

    女のウソはバレない。男のウソはバレる。

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/20(火) 17:39:04 

    ガルの書き込み嘘ばっかじゃん

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/20(火) 17:41:43 

    >>1
    どんな場面で吐かないといけない嘘なの?
    切羽詰まると出る嘘もあるよ、防衛本能らしい

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/20(火) 17:42:05 

    命の危険があったり正直なこと言って犯罪に巻き込まれる可能性があるなら余裕で嘘つく。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/20(火) 17:43:59 

    相手によるかな

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/20(火) 17:45:34 

    >>1
    言わない、誤魔化す、ことはあっても嘘は言わないなあ

    相手がスピーカーや虚言癖の人くらいしか言わない
    この手の人には何も話したくないから嘘しか話さない

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/20(火) 17:46:53 

    >>9
    うそっていう鳥

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/20(火) 17:47:33 

    本当のことを言わなきゃいいだけであって
    嘘をつく必要はない

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/20(火) 17:48:18 

    頑張って嘘つくよ
    でも何故かバレるのよね自分では平静を装おうと努力しているんたけど挙動不審なんだろうなぁ
    上手く騙しきるなんて難しいと割り切って家族には本当の事を言うようになったよ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/20(火) 17:49:15 

    適当に返事したら嘘ついちゃった!みたいなことよくある笑
    訂正する時もあれば訂正しない時もある

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/20(火) 17:50:13 

    >>61
    何が本当かわからなくて怖かった。

    うちの母はそんなひねくれた性格だからか、今は友達が一人もいませんw

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/20(火) 17:52:40 

    >>73
    同じです

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/20(火) 17:54:48 

    基本人を巻き込む嘘はつかないけど
    一つだけ

    (駅名はイメージ)

    大昔、吉祥寺駅の公衆電話で
    八王子駅で母に迎えに来て貰うのに
    立川なう と伝えたことはある


    流石に 遅い!とロータリーで指摘された。
    だってお母さん家出るの遅いから何時も待たされるんだもーん としれっと種明かししたけどw



    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/20(火) 17:54:51 

    >>22
    先に言いにくいことを聞く人が失礼だもんね。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/20(火) 17:56:40 

    >>50
    精神障害者だよね。私はこんな人から逃げたよ。

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/20(火) 17:58:16 

    >>1
    つける
    そこまで仲良くなかった同級生から食事に誘われ「がる子ちゃんに会わせたい先生がいるの!○日空いてる?」と聞かれコレやばいやつだ!と気付いて「その日は親とスポーツ観戦行く」って咄嗟に嘘ついた笑
    その日両親が観戦行くのは本当だけど私は行かなかった

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/20(火) 17:59:46 

    >>1
    色々と聞かれそうになったら忙しそうにして退散する

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/20(火) 18:01:17 

    あたしンち 思い出した
    とっさに『うそ』ってつけますか?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/20(火) 18:01:29 

    職場にちょっとうざい男性がいて、特に女性社員はみな困っていて、時々その人の悪口でもないけど、困った人だよね。という話題になるんだけど、その話してた時に本人がきて、私たちが顔しかめてるのを見て、何の話だ?みたいになったので、寒いよねー。なんか私体調悪いんだ。しかもこの部屋の暖房も調子悪くて動いてる?これ。って言ってたんです。
    って慌てもせずに言える。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/20(火) 18:11:08 

    >>1
    別に嘘じゃなくて、適当に笑ったり、話変えたりしたらいいよ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/20(火) 18:12:24 

    保身の為の嘘は息を吐くように出てきます

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/20(火) 18:22:31 

    >>26
    嘘に嘘を重ねなきゃいけなくなるからね
    私もなるべく嘘はつきたくない

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/20(火) 18:22:45 

    >>1
    嘘つかないけど、「あれ?なんだったかな?」とか「どうしたんだっけかな?」って忘れたふりする

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/20(火) 18:28:19 

    >>2
    嘘つき😉

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/20(火) 18:31:57 

    つけない
    つくと言動がおかしくなってバレるw

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/20(火) 18:34:14 

    >>1
    誰かや自分を守るための嘘ならスルスルでてくる。どうでもいいことは何も考えずに正直に出ちゃうなぁ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/20(火) 18:45:52 

    >>86
    ありがとう
    そのツッコミが貰えると思って書き込んだんだ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/20(火) 18:58:35 

    小学校でプール入る日に毎回体温ちゃんと測って書いてたか、って話よ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/20(火) 19:02:07 

    あんまり人と真剣に話してないかも。だからといって嘘がバンバン出てくるということはないけど、何か聞かれても思い出すふりして、「どうだったかな~」とか「うーん」とか言ってることが多い。

    長い付き合いの友達が目の前で自分の彼氏や家族にちょっとした嘘を無限についてて、なぜか私にも「こういうふうに嘘を言えば?」とアドバイスしてくる。
    私にも細かい嘘をいっぱい言ってるんだろうなと思ってる。嘘とは言えないレベルの嘘かもしれないけど

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/20(火) 19:04:25 

    >>4
    嘘やテキトーなこと言うと、つっこまれた時にしどろもどろにならないの?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/20(火) 19:30:37 

    >>84
    嘘をつき続けると
    ついた嘘の中に無意識に自分が入り込んで、本当の事がよくわからなくなる
    嘘は身を滅ぼすと思ってる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/20(火) 19:32:17 

    嘘はつかないけど最近物とか落としたりした時にドラマの櫻井くんみたいに「嘘だろ」って口走って、それが更に嘘だろって気持ちになった
    とっさに『うそ』ってつけますか?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/20(火) 20:03:06 

    今の職場だと臨機応変なら嘘もいいらしいよ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/20(火) 20:04:07 

    サービス業の時にお客様から息子さんの名前が記入済みの婚姻届持ってこられた時は咄嗟に
    「実は婚約中なんです指輪は仕事柄つけれなくて」
    って言いました。
    納得はしてくれましたが自分でもよく言えたなって思いました。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/20(火) 20:11:13 

    >>1
    つける

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/20(火) 20:14:01 

    無理です。私は顔に出るタイプなのでついてもすぐバレます

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/20(火) 21:06:38 

    >>1
    出来ない…
    わたしも後で結構反省したり悔しい思いする

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/20(火) 22:24:56 

    わかりまへん

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/20(火) 23:03:44 

    自分でもびっくりするほどペラペラといい加減なことを話すのが得意です。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/20(火) 23:26:08 

    >>1
    無理なんで、やばいなって感じた時は一旦黙ってしまう
    でもそれが答えになっちゃう時もあるから、結局嘘つけない

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/20(火) 23:32:43 

    嘘をつくというより隠すためにあやふやにしとくことは結構ある自分にとってどっちでも良いことなら意見とかは反対のことを言う時もある本心を知られんために

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/21(水) 01:09:41 

    嘘をついてほころびる人を見るたびに嘘をつかない方が面倒がないと思う。
    信用積むの大変なのに。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/21(水) 01:24:45 

    キャバ嬢だけど嘘ばっかついてるよ
    記憶力もいいからついた嘘は忘れないしその上からまた嘘被せてる

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/21(水) 02:39:42 

    >>33
    そうなんだよね。咄嗟につけたとしても、その後だれにどういう嘘をついたか分からなくなっちゃうから最初から本当のこと言っといた方が楽なんだよ。
    そこが管理できるのが凄い。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード