ガールズちゃんねる

読みやすい文章力を身につけるには

123コメント2024/02/22(木) 04:35

  • 1. 匿名 2024/02/19(月) 12:10:38 

    ガルちゃんでもたまに見かけるのですが、この人の文章すごく読みやすい!言葉が綺麗だなぁ!と思うような文に出会うことありませんか?

    私自身、人に読ませる為の読みやすい文章を作るのが苦手で仕事や日常で苦労する事がよくあります。

    読みやすい文章力を身につけるにはどんな事が必要だと思いますか?

    +83

    -2

  • 2. 匿名 2024/02/19(月) 12:11:24 

    >>1
    本をたくさん読む

    +90

    -13

  • 3. 匿名 2024/02/19(月) 12:11:28 

    書いた後に読み直す。

    +94

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/19(月) 12:11:47 

    本をよく読む
    活字を目にしておけば表現力も身につくよ

    +16

    -7

  • 5. 匿名 2024/02/19(月) 12:11:59 

    いい文章を書きたければ、いい文章を大量に読みましょう

    +50

    -5

  • 6. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:01 

    写経

    とりあえずうまいと思う文章を真似しまくる
    そのうち特徴掴んで書けるようになる

    +3

    -17

  • 7. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:01 

    >>1
    主のは読みやすい
    改行無かったり、逆にありまくりの人は読みづらいよね

    +83

    -7

  • 8. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:02 

    >>2
    それしかないよね

    +10

    -5

  • 9. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:08 

    「読みやすい」と「言葉が綺麗」は違うと思う

    +36

    -3

  • 10. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:09 

    本をたくさん読む。
    本をたくさん読んでる人と話す。←語彙力違うんで勉強になる。

    +6

    -5

  • 11. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:20 

    本を読む
    主語、目的語が分かりやすくなるように句読点をつける。

    +14

    -2

  • 12. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:20 

    がるちゃんに張り付いてコメント書きまくる修行をする

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:24 

    5W1H
    に気をつける

    +18

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:29 

    >>1
    若林と青木さやかの本は読みやすい
    正しい文章ではないかもしれないけど。

    +8

    -3

  • 15. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:32 

    短文なのに、要点抑えてて尚且つわかりやすい書き込みの人とかいますよね
    文才あるというか、一種の才能なのかなと思ってる

    +22

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:39 

    1行1意。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:44 

    インプット 読書の習慣化
    アウトプット 自分の書いた文章の校正

    +4

    -1

  • 18. 匿名 2024/02/19(月) 12:12:56 

    1~2行以内の、短文でまとめる
    句読点を打つ

    +22

    -2

  • 19. 匿名 2024/02/19(月) 12:13:06 

    読みやすいブログを見つける!希少だけどね、たまに見つけれる!

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/19(月) 12:13:08 

    >>9
    どう違うのか書きな

    +1

    -11

  • 21. 匿名 2024/02/19(月) 12:13:23 

    2ゲトを目指す
    誰よりも早く、短文で分かりやすい文章を書く

    +0

    -12

  • 22. 匿名 2024/02/19(月) 12:13:26 

    >>6
    写経は…文章の練習になるのか?

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/19(月) 12:13:35 

    自分で客観的に見て読みやすいかどうか。あと、色んな人の投稿とか読んだりする

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/19(月) 12:13:55 

    >>7
    そんなに空白開けなくていいのに。面白くない文章だなと思った。

    +3

    -16

  • 25. 匿名 2024/02/19(月) 12:14:20 

    >>13
    主語がない人って多いよね。『誰の話?』ってなる

    +25

    -2

  • 26. 匿名 2024/02/19(月) 12:14:42 

    読みやすい文章力を身につけるには

    +41

    -2

  • 27. 匿名 2024/02/19(月) 12:14:53 

    >>2
    私は子供の頃からイギリスの児童文学が好きなんだけど、
    回りくどいユーモアセンスを翻訳した文章を読みなれてたせいか、
    自分の文章も真っ直ぐじゃない気がしてる

    +14

    -2

  • 28. 匿名 2024/02/19(月) 12:15:01 

    >>1
    読む人の事を考え句読点は必ず付ける。
    中文や長文なら改行をする。

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/19(月) 12:15:56 

    たくさん書く
    そして無駄を省く練習をする
    簡潔じゃなくてもいいけど長文過ぎると読みにくいし伝わりにくい

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/19(月) 12:16:08 

    >>21
    せっかくだから面白さも加えて欲しい

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/19(月) 12:16:29 

    読書と読みやすい文章を書くってイコールじゃないよ インプットとアウトプットは違うから

    読みやすい文章は型があるから訓練すれば書けるようになる 本田勝一の『日本語の作文技術』おすすめ

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2024/02/19(月) 12:16:50 

    >>28
    句読点を打つとおばさん構文になるので、ガルでは要注意

    +1

    -12

  • 33. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:07 

    アメブロとかよく読んでたな。プロの人が文章上手いのは当たり前だもん

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:34 

    文は短めに
    接続詞をあまり使わない

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:46 

    自分が読みやすいなあって思った人の文章の真似から始めてみては?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:51 

    >>26
    こんなに読みやすくて、とりたてて話題になる内容がない文章なのに
    将来的には黒歴史に認定されるんだろうな

    +0

    -6

  • 37. 匿名 2024/02/19(月) 12:18:07 

    >>22
    写経って比喩じゃない?
    外国語でもプログラミングコードでも良い文章を真似してそのまま発音したり書いたりするのは基本

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2024/02/19(月) 12:18:19 

    読みやすい文章、伝わりやすい言葉を工作に利用したんだなあと思いました

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2024/02/19(月) 12:20:02 

    >>26
    こういう文、嫌いじゃない
    むしろ才能あると思っちゃう

    +57

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/19(月) 12:20:05 

    >>27
    自分語りで原因わかってんじゃん。
    色んなジャンルの本を沢山読みなよ。

    +4

    -5

  • 41. 匿名 2024/02/19(月) 12:20:25 

    >>20
    あなたの文の意味はわかる。つまり読みやすいと言える。
    けど言葉が綺麗だとは思わない。

    +10

    -2

  • 42. 匿名 2024/02/19(月) 12:20:51 

    主語と述語と修飾語の順番に気をつける
    要らない言葉は削る

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/19(月) 12:21:38 

    >>1
    日本語の作文技術っていう本がオススメだよ
    あとは人に何かを教えるっていうのも良いかも。自分の中で事柄をしっかり理解してないといけないし、どうしたら伝わるだろう?ってロジカルに考える力が自然と身に付く

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/19(月) 12:22:34 

    >>1
    文法は大事だと思う。
    言葉は時代とともに変わるものとも思うけれど、文法まで変わっちゃうと日本語じゃなくなっていくと思ってる。
    接続詞だけでも適切に使うと、流れ掴みやすくてすらすら読めるなって思う。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/19(月) 12:24:15 

    >>26
    いいじゃんこれw

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/19(月) 12:26:03 

    >>12
    何気にこれ効果あるよね
    ガルちゃんでいかに短い文でニュアンスを伝えられるか少し鍛えられた気がする

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/19(月) 12:27:34 

    こういうトピに書き込むのは勇気がいる

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/19(月) 12:27:37 

    読みやすい文章力を身につけるには

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/19(月) 12:29:02 

    読む人への思いやり
    他者の視点で自分の文章を読めるかどうか

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/19(月) 12:31:02 

    読みやすい文章って、ブログとか社内文書とか色々とあるけど、どれの事だろう?

    私は元総務人事部だったで社内文書をよく作ってました。

    私が気を付けていた事はいくつかあって

    ①締切日はメールの件名に書く事

    人によっては忙しくて読んでもくれないので、ひとまず「これは締切が発生するものですよ!」という事を先に伝える事によって、読む事を促す


    ②基本的には全員本や文章を読むのが苦手な人だと仮定して文章を作る

    でごさいます→です。とか、一文字でも文字をなるべく減らす


    ③結論は一番先に


    こんな感じで作ってました。

    +7

    -7

  • 51. 匿名 2024/02/19(月) 12:32:36 

    >>26
    思ったことをそのまま書いているのね。
    ある意味、面白い。

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/19(月) 12:33:30 

    >>2
    読書の習慣ってのは恐ろしいもので、うちの兄は小さい頃から好きで本を読んでいただけなのに、ずっと国語だけは凄い点数だった。
    統一模試とかテストなんかは賞状とか図書カード毎回もらうレベル。
    ただ、本当に勉強を全くしない人で、良いのが国語だけなの。他の教科は本当になにも出来ない。
    本人は「漢字はあんまり書けなくて文法の名前わからない」と言ってのランクインだから、ここを少し勉強していれば国語だけは圧倒的だったんだと思う。
    それでも「読解力」ってのはどの教科にも通じるらしく、兄は高校3年の1年だけというか実質7.8ヶ月とかなのかな、その期間受験を意識しただけで他の赤点しか取ったことない教科を補完して、某国立に合格した。
    兄も大概凄いけど、読書って凄いんだよ。

    +6

    -8

  • 53. 匿名 2024/02/19(月) 12:34:41 

    読みにくい文章の特徴は
    ・とにかく途切れない
    ・主語が行方不明
    なことがほとんどだから
    その2点だけ気を付ければ何とかなると思う。

    読みにくい文章の例
    こないだスーパー行った時にじゃがりこ買ったらえーって言われて戻したらそれもえーって言われてじゃあなんだったらいいのってキレたらはあ?意味わからんって言われて意味わからんのはこっちだわってなった

    面白い面白くないはともかく意味は分かる文章の例
    こないだ夫とスーパー行った。
    その時に私がじゃがりこを買おうとかごに入れた。
    そうしたら夫に「えーっ」て言われた。
    それを聞いて私はじゃがりこを棚に戻した。
    そうしたらまた夫に「えーっ」て言われた。
    私は「じゃあなんだったらいいの」ってキレた。
    そしたら夫に「はあ?意味わからん」って言われた。
    意味わからんのはこっちだわってなった。

    +4

    -5

  • 54. 匿名 2024/02/19(月) 12:35:24 

    読みにくい文章はだいたい主語がない

    自分の頭の中では繋がってるけれど、他人はそうじゃないと意識すれば少しは違ってくるのではないでしょうか。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/19(月) 12:36:49 

    読みやすい文章っていうのも色々あるけど、内容がすっと入ってくるタイプは簡潔で話の展開が自然なんだと思う。
    展開の方は前提→主題→詳細みたいにするか、結論→理由の順番が使いやすい。
    問題は「簡潔」の方。削る作業って本当に難しいよね。観た映画のあらすじを読んだりすると結構勉強になるよ。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/19(月) 12:40:55 

    みなさんコメントでも書かれているけど、昔から読書好きだった。ガルちゃんでも読みやすいと返信もらったことある笑
    あと、何か一つでもいいから流行りの、でもちょっと調べないと意味がはっきりわからないかも!的な単語を織り交ぜて文章にするとちょっと賢く見える、私の偏見です!

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2024/02/19(月) 12:43:50 

    >>31
    読みにくい

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/19(月) 12:45:56 

    >>1
    あーた、今のままでじゅうぶんよろしくてよ

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/19(月) 12:49:25 

    >>1
    文章を作った後に他人目線で読み返してみる

    誰が何をしたのか?誰がそう思ったのか?が分かりにくくないかを確認したり、必要なら改行する。

    句読点が多すぎても読みづらいし、ある程度一気に読ませた方がわかりやすい所までは句読点は打たない、とか工夫する

    +11

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/19(月) 12:50:32 

    単純明快。脳をクリアにする

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/19(月) 12:53:40 

    >>27
    「たくさんの」本を読んでないからだよね。
    こういう場合のたくさんの本って、「様々なジャンルの様々な時代・作者・文体の…etc」という意味だよ。
    あなたは自身で「偏ったジャンルの児童文学が好き」と言っているよ。

    +4

    -5

  • 62. 匿名 2024/02/19(月) 12:54:34 

    >>52

    自称『読書好き』の人たちで文章が壊滅的だったりするケースもまぁまぁ見てきたから、何とも言えない。

    確かに読書がいいことなのは認めるけど、読書自体にそこまでの威力があるか?というと、そこは微妙。

    『子供の頃から年間200冊は本を読んでいる!』みたいな人でも簡単な漢字の読み書きができなかったり、ものすごく変な文章を書く人が少なくない。

    +13

    -2

  • 63. 匿名 2024/02/19(月) 12:56:30 

    >>26
    終わり方が唐突で秀逸

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2024/02/19(月) 12:59:12 

    理解力がありすぎる人の文章ってわかりにくいなと思うの、私だけ?
    仕事が基本チャットコミュニケーションなんだけど、1聞いたら100理解するみたいな能力の高い人に限って、すごくわかりにくい文章を送ってきたりする。
    自分が理解力がある分、わかりやすく伝えるっていう意識があまりないのかな〜と思ったり

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/19(月) 13:00:03 

    >>26
    才能を感じる✨

    +17

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/19(月) 13:01:18 

    >>62
    全員がそうとまで断じてはいないけど、効果なら必ずあるでしょ。
    それにもっと言えばしないよりマシなのは確かでしょ。
    水泳した事ない人は大体泳げないし、ずっと泳いでた人は泳ぎが得意だけどオリンピック選手になるなら話は別って事だよ。

    こういう例もあるって話はしだしたらキリがないし、否定から入ったところで面白くもないよ。

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2024/02/19(月) 13:08:03 

    肝は相手に内容を過不足無く
    情報が入りやすいように情報の流れを
    意識する事ですね。
    まず、自分で書いた文章を読んでみて
    推敲を繰り返す。

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2024/02/19(月) 13:11:32 

    >>26
    面白い〜!字も上手だし〜と思ったら、3年って書いてあるから中3とか?
    そう思ったら、これが面白いと感心されるのは小6までじゃない!?中3で息子がこれ書いてたら心配になるレベル。

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2024/02/19(月) 13:13:44 

    >>2
    私子供の頃から本いっぱい読んでるけど、語彙力ないよ。多分アウトプットしてないからなんだと思う。いっぱい読んでいっぱい話さないと身につかないんじゃないかな。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/19(月) 13:13:57 

    1文を長くしない。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/19(月) 13:15:49 

    >>48
    私も揚げたての天ぷらが食べたくなりました。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/02/19(月) 13:17:15 

    >>41
    よこだけど
    納得いったw

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2024/02/19(月) 13:17:56 

    本を読んで語彙力を磨く。
    一文を短文にする。
    書いたら一度読み返す。

    「、」を打って長く書くと、事細かに説明しているように見えるけど読み返すとに分かりにくいこととかある。

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2024/02/19(月) 13:20:57 

    >>61
    別にそれが嫌だとは思ってないんですよ
    癖のある文章を読んでいたら自分の文にも癖がついたという一例で書いたんです

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/19(月) 13:23:19 

    >>64
    文章を書くのが上手い人に必ずしも読解力がある訳じゃない事はがるちゃんやってると実感する

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/19(月) 13:23:59 

    >>1
    携帯小説をよく読みます。
    上手い方はその場の情景を想像して読めるし引き込まれる。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/19(月) 13:26:30 

    >>53
    上の方が読みやすい

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/19(月) 13:29:10 

    >>41
    頭の良い人ってこういうことか

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2024/02/19(月) 13:31:06 

    >>1
    子どもが小1の時にクラスメイトに怪我をさせられて、連絡帳で担任に報告と相談をしました。なぜかその書き方を誉めらました。そこじゃないのよね。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/19(月) 13:32:39 

    >>1
    私の文章が読みやすいかどうかは他人が判断する事なのでよく分からないけど…

    「要点絞る」+「補足」は常に意識するようにしてる。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/19(月) 13:34:37 

    >>1
    私は論理的で整合性がある文章を書くのが苦手です。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/19(月) 13:37:02 

    >>1
    文章には人格が滲み出るんですの、気をつけあそばせ。

    ❌人に読ませる為の読みやすい文章
    ⭕人に読んで貰うための読みやすい文章

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2024/02/19(月) 13:42:07 

    読者をする、これ一択。
    還暦のオッサンは読者をしないから馬鹿丸出しの文章力。



    今日わ焼肉屋で焼肉屋を食べてビールを飲んだょ。

    これわ、おやつの時間に食べるおやつです。

    それわ、余り見無いものだ、聞か無い、食べ無い、し無い。

    何不充無く、見えます。

    それわいつでも別れれるから。

    食べれる、見れる、着れる

    いちを、は一応の事らしい。




    +1

    -8

  • 84. 匿名 2024/02/19(月) 13:46:34 

    >>52
    それ多分読書始まりじゃなく、
    生まれながらに高い読解力があるから読書も好きなんだと思うよ

    私がそうだもん
    算数は苦手

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/19(月) 13:51:26 

    >>74
    横ですが、何も問題のないコメントかと思いました
    自分の傾向まで分かっていらっしゃる以上、他人が読書経験に関して異論を挟む必要はありませんよね

    私はウッドハウスの本をあれこれ積んでるので、そろそろ片付けるかなと思いました!

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/19(月) 13:53:25 

    知らなかった見たい、言った見たい、食べた見たい(笑)

    馬鹿丸出しの占い師

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2024/02/19(月) 14:03:23 

    人に説明するのが上手な人は、文章も上手だと思う。だから説明力を身につけるってのはどうかな?

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/19(月) 14:12:53 

    >>77
    だよね!w

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/19(月) 14:17:33 

    >>1
    難解なる用語を使はず。
    突然、聞きしためしも無からむ言の葉がいでくと
    そのほどに、物語の流れ止まりぬ

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/19(月) 14:19:34 

    この人の文章は読みづらいなあ なんでだろう 自分だったらこうするな
    こんな見方をするといいかもしれません

    +0

    -3

  • 91. 匿名 2024/02/19(月) 14:22:49 

    >>83

    なにこの怪文書、怖いんですけど。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/19(月) 14:33:46 

    >>63
    字数ぴったりに収めているあたり(前半も読点が一番下のマスで終わってたり)、只者じゃない

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/19(月) 14:34:08 

    >>2
    本たくさん読むから読者感想文は上手くなるかと言われたれたらそれは違うから、アウトプットも大事じゃない?文章うまくしたいなら要点を絞るのが大事だから、本を読んだ上でこの本の主題は何か?とか要約が得意になる訓練したほうが文章がうまくなると思う。本を闇雲に読むより、とりあえず上手い小論とか読んだほうがいいんじゃないかな

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/19(月) 14:45:55 

    >>1
    一回音読する
    言葉にしてみてなんか淀みのある感じになると文章のどこかがおかしい
    あとは様々な言い回しや表現を知るためにちゃんとした本を読むことかな

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/19(月) 14:55:11 

    逆説的だけど、外国語使えるようになると日本語が上手になる気がする
    客観的に日本語を扱えるようになって分かりにくい文章を書かなくなる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/19(月) 15:03:59 

    >>12
    他人のコメントへの「意味不明」とか「読みにくい」とかの批判を読むのも勉強になる。
    くだけた表現でさえ助詞が抜けていると理解できなかったり不快に思ったりする人もいるとガルで知った。

    あと先に結論から書かれていないと、冒頭だけを見てそれがコメ主の主張だと思い込んで叩く人もいる。最後まで読むと「こういう人が無理」とか「これが加害者の思考」とか書かれているんだけど。
    まあそういうコメ主には、鉤括弧を使って自分の主張とは別だというアピールをした方が伝わりやすいのになとも思う。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/19(月) 15:22:29 

    川端康成の小説を読むと良いと、国分学科の教授が言ってた。
    卒論のテーマにすると、その学生は必ず文章が美しくなるって。

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/02/19(月) 15:24:09 

    >>3
    客観的に見る力が必要よね

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/19(月) 15:26:59 

    >>89
    難しい言葉を使わない
    聞いたこともない言葉が出てくると、話の流れが止まっちゃうよ

    でよろしいかしら?

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/19(月) 15:42:29 

    そういったのんは余り見無いです。
    別れれますよ。

    読書をしないとこんな文章を書くオジサンになりますよ。

    +3

    -1

  • 101. 匿名 2024/02/19(月) 16:09:06 

    >>15
    一種のと言うか素晴らしい才能

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/19(月) 16:17:43 

    >>74
    わかるよ。>>27を読んでそれが理解できない人に読解力がないんだと思うよ。

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/02/19(月) 16:19:48 

    >>31
    たいていは沢山読めば書くのも自然に上手くなる。もちろん書く才能が極端に欠けてる人もいるから、そういう人は訓練した方がいい。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/19(月) 16:24:35 

    上手い文章を読むのは大事だけど、たまにはネットの素人さんの下手な文章を読んで、なぜわかりにくいのか、どこに問題があるのか考えて自分なりに書き直してみるといいよ(もちろん投稿はせず1人ひそかに)。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/19(月) 18:24:47 

    私も文章力に自信が無い
    他人宛の仕事のメモも、これで伝わるだろうか?失礼は無いだろうか?と書き終わったら何度も読み返してしまう🥺

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/02/19(月) 18:57:25 

    お弁当を、食べたら、行きます。

    外に、出たら雨、が降ってた。
    とか句読点がおかしいのも特徴。

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2024/02/19(月) 18:58:20 

    色んなジャンルの本当を読む事。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/02/19(月) 19:55:47 

    話し言葉と書き言葉がある事を知らないからだよ。

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/02/19(月) 21:06:51 

    >>2
    ガルちゃんの自称読書家には悪文が多い

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/19(月) 21:07:56 

    >>3
    書く前に頭を整理した方が、効果的

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/19(月) 21:10:37 

    >>15
    うまい人を見て努力したのかもと思わず、生まれつきの才能だと決めつける人は伸びない

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/19(月) 21:33:08 

    ガルちゃんにたくさん書き込みをして、アウトプット!
    千本ノックだと思ってたくさん書いてみるのも大事だと思います。
    変な文章だと+もつかないし、時にはツッコミや厳しい返信もあるので、自身の文章が伝わったか伝わってないのか手応えもあると思います。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/19(月) 21:35:58 

    読みやすい文章を書くにはまず「何が言いたいのか」をはっきりさせることだと思います。

    それがあればあとは定型文でいいと思う。それに慣れてからオリジナルの文章が書けるようになると思います。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/19(月) 22:07:04 

    >>109
    私はたいした読書家ではないんだけど、
    色々な時代の色々な個性ある文章が頭の中でモザイク状にちりばめられてる感じがする
    書く時に浮かぶ言葉の使い方が正しいかどうかググって確認する事があるわ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/19(月) 22:11:09 

    >>46
    わたしも
    こういう言い回しあるのかと勉強になる

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/20(火) 01:31:53 

    長くなると送信してからもまだ間違いが見つかる。
    短くまとめられてないのがだめなのだと思うけど恥ずかしい。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/20(火) 01:34:33 

    >>51
    これをみたことがある気がする。
    大変個人的なものだと思いますが果たして掲載して良かったものなんですかね?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/20(火) 01:39:57 

    >>26
    この作文を見たことがあるような気がします。
    印刷されていると言うことは書いた本人が出していない可能性がありますね。
    無許可で個人の作文を掲載している可能性。
    どこかの大人が子どものフリをして書いて受けを狙っているのとは訳が違いますよ?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/20(火) 01:48:14 

    >>26
    裏面には他の子の文集の作文。
    製本前のページでしょうか?
    入手できる方はごく限られていますね。
    26さん、あなたは教師ご本人ですか?
    転載ならばどちらからの引用か教えていただけると大変ありがたいです。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/20(火) 01:57:21 

    トピ画も下げた方がいいと思いますがどうでしょう?

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/20(火) 02:03:19 

    >>26
    それとも保護者のコピーですか?

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/20(火) 02:33:51 

    >>26
    無許可で載せた人の黒歴史にはならないでしょうか?

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/22(木) 04:35:39 

    >>55
    >> 観た映画のあらすじを読んだりすると結構勉強になるよ。

    そういう視点がありましたか!映画よく見るので勉強になります。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード