ガールズちゃんねる

「だんご3兄弟」って何であんなに流行ったんですか?

166コメント2024/02/15(木) 11:06

  • 1. 匿名 2024/02/13(火) 17:55:21 

    一世風靡した当時私は小学生でしたが、世の中が本当にだんご一色になった記憶です

    何故あんなに流行ったのでしょうか?

    皆さんの見解を教えてください
    「だんご3兄弟」って何であんなに流行ったんですか?

    +101

    -0

  • 2. 匿名 2024/02/13(火) 17:55:57 

    みんななんとなく流れにのった感じするよね
    あと平和だったんだよ

    +349

    -5

  • 3. 匿名 2024/02/13(火) 17:56:00 

    単純に面白いからじゃない?
    耳に残る

    +234

    -3

  • 4. 匿名 2024/02/13(火) 17:56:01 

    バカだから

    +6

    -38

  • 5. 匿名 2024/02/13(火) 17:56:16 

    タンゴのリズム

    +174

    -0

  • 6. 匿名 2024/02/13(火) 17:56:33 

    キャッチーだったから

    +106

    -0

  • 7. 匿名 2024/02/13(火) 17:56:50 

    NHKのコネと裏金

    +15

    -21

  • 8. 匿名 2024/02/13(火) 17:56:56 

    絵が面白い

    +59

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/13(火) 17:57:02 

    なつかしいね~🍡✨

    +89

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/13(火) 17:57:04 

    3きょうだいが多かったから?

    +4

    -17

  • 11. 匿名 2024/02/13(火) 17:57:10 

    流行らそうとひたすら流しまくったから
    流行してると思い混んでるのかもね

    +121

    -17

  • 12. 匿名 2024/02/13(火) 17:57:22 

    歌ってる人が人気だったから?

    +9

    -10

  • 13. 匿名 2024/02/13(火) 17:57:23 

    先日1990年代邦楽売り上げランキングみてたら1位でびっくりした。ミスチル、サザン、宇多田ヒカル、ドリカムなどなど…より上とはなんとも…ヒットした層が違うんだと思うが。

    +77

    -3

  • 14. 匿名 2024/02/13(火) 17:57:40 

    それを言えばモー娘。とかが流行った理由もよく分からない。

    +73

    -6

  • 15. 匿名 2024/02/13(火) 17:57:42 

    同じくらいの時期に魚の歌も流行ったし、子供にウケると親も一緒に聴くからじわじわ流行したのかな。

    +80

    -0

  • 16. 匿名 2024/02/13(火) 17:57:43 

    まず子供が好きになって親もはまった

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2024/02/13(火) 17:57:50 

    ほんと、なんであんなに流行ったんだろうね
    牛丼屋でもかかってた

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/13(火) 17:58:02 

    幼稚園児にもわかりやすい歌詞と歌いやすいメロディだったから

    +74

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/13(火) 17:58:03 

    私好きだったよ
    メロディーもリズムも面白いし
    うち3人兄弟だったからだんごごっこやってた

    +67

    -1

  • 20. 匿名 2024/02/13(火) 17:58:13 

    当時は園児だったけど何故か好きだったな。親の箪笥にシール貼り付けてた。

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/13(火) 17:58:16 

    テンポがいいから?

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/13(火) 17:58:34 

    本当に
    これが宇多田ヒカルのシングルより売れた意味がわからなかった

    +28

    -2

  • 23. 匿名 2024/02/13(火) 17:58:47 

    マスコミによる扇動

    +16

    -4

  • 24. 匿名 2024/02/13(火) 17:58:49 

    おかあさんといっしょの歌ってよくシングル化されてるの?それともこの曲だけ異例?

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/13(火) 17:58:53 

    トイレの神様も

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/13(火) 17:59:14 

    キャッチーなメロディと覚えやすい歌詞だから。

    +19

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/13(火) 17:59:15 

    >>1
    自分が1番次男に共感したからです

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2024/02/13(火) 17:59:17 

    >>14
    不景気はアイドルが流行るって法則あるね。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2024/02/13(火) 17:59:17 

    流行った理由は知らん。でも団子って四つ刺してあるのが多いのになって思った記憶。
    うちにあのぬいぐるみ?があって 団子投げられてたわ。棒に刺さってるのよ、団子が。団子が取り外しできるの。

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/13(火) 17:59:26 

    およげたいやきくんはサラリーマンに受けたと聞いた

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/13(火) 17:59:36 

    >>13
    おどるポンポコリンとかもそんな感じでめっちゃヒットしてなかったっけ?
    子どもが多かったから子どもに刺さる曲が強かったのかもね

    +61

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/13(火) 17:59:37 

    ぼよよん行進曲のほうがミリオン達成しそうだけどね、

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/13(火) 17:59:44 

    >>21
    タンゴのリズムがチビッコ達にハマったんだよね

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2024/02/13(火) 18:00:00 

    >>24
    泳げたい焼きくんも、確かそうだったと

    +7

    -3

  • 35. 匿名 2024/02/13(火) 18:00:30 

    バザールでござーるもだよね
    「だんご3兄弟」って何であんなに流行ったんですか?

    +26

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/13(火) 18:00:36 

    キャッチーでノリやすく、ユーモアのある曲だから。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/13(火) 18:00:57 

    >>1憶えやすいのかも。うちの自閉スペクトラム発達障害の6歳の息子、話せない興味持たないのにこの歌だけは食いついてたw
    んでダンゴダンゴ言えたからびっくり。
    人の脳ミソにピタッとくっ付くんじゃない?障害児の脳でさえも。スゴいと思ったよ。

    +44

    -4

  • 38. 匿名 2024/02/13(火) 18:01:06 

    あっというまに始まって♩あっというまに終わります♩
    その名もだんご3兄弟♩あっというま♩
    劇場~おお~おぉ~♩

    +35

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/13(火) 18:01:14 

    >>1
    まだテレビが強かった時代だから

    +11

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/13(火) 18:01:21 

    ピタゴラスイッチと同じクリエイターさんかなんかで人気出るように計算し尽くされてると聞いたことがある

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/13(火) 18:01:33 

    この曲の曲調ってタンゴだけど、
    昔「クロネコのタンゴ」も流行ったらしいし、
    日本人にとってタンゴって聞き馴染みやすいメロディーなのかな。

    +59

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/13(火) 18:01:55 

    あゆみおねえさんとけんたろうおにいさんだからってことにしませんか

    +39

    -2

  • 43. 匿名 2024/02/13(火) 18:02:39 

    当時三人兄弟っていいなぁと思った

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/13(火) 18:02:49 

    >>34
    たいやきくんは、ひらけポンキッキのほうじゃないっけ?

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/13(火) 18:03:28 

    >>32
    あの曲親の方が刺さるよね

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/02/13(火) 18:03:55 

    >>1
    当時のCMプロデューサーの佐藤雅彦さんが多才だったから、バザールでごザール、湖池屋スコーンとかも同じ人でイラストも本人が描いてた。最近だとピタゴラスイッチもこの人で、著書読んだら数学的な思考で分析して作ってたと回想してた

    +45

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/13(火) 18:04:30 

    クロネコのタンゴに似てる

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/13(火) 18:05:13 

    >>15
    魚の歌ってなんだっけ
    ポケビとかブラビとかが流行ってた記憶はあるんだが

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/13(火) 18:05:35 

    当時仕事が忙しくて知らなくて
    流行りが終わった頃、皆が歌えて「世にも奇妙な物語」な気分になった

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/13(火) 18:06:17 

    >>1
    子供が覚えやすかったから
    ああいう単純な音楽はくせになる

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/02/13(火) 18:06:18 

    >>40
    佐藤雅彦ね。エッセイ面白かったな。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/13(火) 18:06:39 

    「だんご3兄弟」って何であんなに流行ったんですか?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/13(火) 18:06:50 

    アニメの絵が可愛かった
    覚えやすい歌だった

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/13(火) 18:08:37 

    >>15
    サカナサカナサカナ〜サカナをたっべるとー🎵
    アタマアタマアタマ 頭が良くなるー

    って歌?流行ってたし今もスーパーの鮮魚コーナーで流れてる

    +45

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/13(火) 18:09:11 

    串に刺さった団子って大半が4個刺しだったけど
    テレビ局が必死に3個刺しの団子探し回ってた
    ガッツ石松の団子屋さんが毎日取材受けてた

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/13(火) 18:09:21 

    >>14
    あれは番組が流行ってたからじゃないのかな
    ああいうオーディション番組からのアイドルって久しぶりだったし裏側まで見せてたから(揉め事や泣いてるシーンなんかもかなり演出だと思うけど)自分が育ててる感じになったんだよ

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/13(火) 18:09:46 

    >>40
    こどものころ、バザールでござーるっていうの可愛かった記憶
    おさるさんの広告アニメ

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/13(火) 18:10:20 

    友達ん家にだんご三兄弟のぬいぐるみがあってかわいくて羨ましかったなw 一個一個取り外せるの
    「だんご3兄弟」って何であんなに流行ったんですか?

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/13(火) 18:10:38 

    >>14
    ASAYANのオーディションがきっかけだったんだよ。今で言うNiziUと同じ流れ。

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/13(火) 18:10:56 

    串に刺さってるから

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/13(火) 18:10:58 

    日本人はタンゴのリズムと短調が好きなんだよ。 
    子供は素直に反応する。
    「泳げたいやきくん」も「ルビーの指環」もどこか哀愁漂う日本人の大好きなメロディー。
    ドライなアニメーションもバブルはじけてイケイケじゃなくなった日本人にウケた。
    当時CDショップにいたけど初回にきたの2枚よ。瞬く間に売り切れて予約殺到して大変だった。
    この手に入りにくさもヒットに繫がったと思う。

    +19

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/13(火) 18:11:08 

    あれは亀田三兄弟をテーマにした歌なんだよね。

    +0

    -7

  • 63. 匿名 2024/02/13(火) 18:12:11 

    >>49
    ズンドコベロンチョ的なw

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/13(火) 18:12:14 

    >>1
    小6の時に流行ってたな。
    翌年、中学校入学してちょっと大人になった気がしてたのに最初の音楽の授業でいきなりこの曲歌わされた記憶www

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/13(火) 18:13:53 

    >>1
    電通案件だったのかなあ

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/13(火) 18:14:17 

    当時子供がおかあさんといっしょ世代でしたが、番組初めて聴いた時にコレはCD化したら売れるって思った
    歌のお兄さんお姉さんの生真面目っぽい歌い方と、あの脱力系アニメが見事にハマっているなと
    自分が子供の頃の泳げたいやきくんよりインパクト強かったわ

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/13(火) 18:14:19 

    だんご3兄弟のオリコン一位を途切れさせたのは上原多香子のソロデビュー曲「my first love」

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/13(火) 18:15:12 

    >>1
    所ジョージもこんなん売れるんかって言ってた

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/13(火) 18:15:16 

    >>44
    そうだよね、およげ!たいやきくんはフジテレビでひらけ!ポンキッキでした、クラッシックしか興味ない音楽の先生がこの曲は素晴らしいと絶賛してた。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/13(火) 18:15:18 

    歌いやすくて覚えやすいから?

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/13(火) 18:15:20 

    >>65
    パプリカみたいに大人が無理矢理流行らせたって感じなのかな

    +3

    -6

  • 72. 匿名 2024/02/13(火) 18:16:35 

    >>48
    おさかな天国って歌だったような?

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/13(火) 18:17:06 

    ちょっと前のパプリカみたいな感じで子供世代からヒットしたのが何となく全体的にヒットしたのかな

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/13(火) 18:17:29 

    この歌をプロデュースしているのが有名なコピーライター
    ピタゴラスイッチや、ポリンキーやドンタコスやバザールでござーるなどのCMを手掛けている
    歌も普通ならお兄さんお姉さんが歌いやすいキーに直せるのにこの歌はそれが許されなかったというから相当計算された作品なのだと思う

    +8

    -1

  • 75. 匿名 2024/02/13(火) 18:17:35 

    >>63
    本当それ状態でした!
    今でも世にも奇妙なのOP曲聴くと🍡とそれを思い出す

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/13(火) 18:18:09 

    パプリカみたいな感じじゃない?
    流行らせた所もあると思う

    +2

    -2

  • 77. 匿名 2024/02/13(火) 18:18:13 

    >>1
    当時にしたら新しい考えだったからかな。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/02/13(火) 18:19:24 

    子供に受けたから、団子屋がそれに乗っかったから、幼稚園なり家で何度も聞かせたくてCDを買い求める人が多かったから

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/13(火) 18:21:20 

    >>15
    おさかな天国自体は90年代から知られてたと思う、スーパーのお魚コーナーでずっと流れてたから知ってた

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/13(火) 18:22:03 

    >>13
    サブスクとかネットで聞けるとか無かったし、子供いる層がたくさん買ったんだろうね。
    シングルCD1000円くらいだし。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/13(火) 18:23:01 

    ウゴウゴルーガかポンキッキーの曲?って当時思ったらおかあさんといっしょで驚いた記憶

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/13(火) 18:23:02 

    >>15
    あの頃、食べ物系の歌が量産されていたよね
    今でもスーパーの常連なのはおさかな天国とモー娘。の誰かの♪お肉好き好き お腹空き空き ってやつ

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/13(火) 18:23:24 

    耳に残る音楽だから

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/13(火) 18:23:39 

    そういえば、歌ってたお兄さんは何やらかしたんだっけ?

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2024/02/13(火) 18:24:45 

    ネット無い頃は音楽全盛期だったなあ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/02/13(火) 18:25:00 

    >>1
    まだ兄弟の数が一人っ子でなくて多めだったから、兄弟間で「1番上は長男♪」と歌ってトーテムポールみたいになって歌ってたイメージ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/13(火) 18:25:43 

    >>22
    普段CDなんて買わない層が買ってたからでは
    子持ちの家もそうだけど、昔ながらの街の団子屋さんは勿論餅屋やら饅頭屋やらまで皆コレ流してたし

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/02/13(火) 18:27:15 

    団子の歌って今までなかったからかな?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/13(火) 18:27:39 

    >>2
    私は当時小学生だったけど、凄い好きでだんご3兄弟の絵本とかシールとかせがんで買ってもらってたよ。
    確実に子供に刺さる何かがあったと思う。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/13(火) 18:27:45 

    >>13
    歴代シングル売上でも約291万枚で4位だよ
    1位は、およげ!たいやきくん 約457.7万
    子供向けの歌は当たるとデカイんやろなあ


    ちょっといいことひらめいたわ

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/13(火) 18:32:09 

    >>55
    うっかりプラス押しちゃったけど
    団子屋はガッツじゃなくて輪島功一だろw

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/13(火) 18:32:42 

    >>1
    ピタゴラスイッチ、バザールでござーる、ポリンキー、、を作った佐藤雅彦氏の力が大きい

    濁音の入った単語の繰り返し、手書きのイラスト、、単純だけど(ゆえに?)力強い表現で、印象に残るんだな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/13(火) 18:37:32 

    >>40
    三角形のポリンキーのCMをプロデュースしたのはこの人だよ

    +12

    -0

  • 94. 匿名 2024/02/13(火) 18:38:16 

    当時はインターネットしてる層もまだまだ一部だったし
    ポンキッキーズも安室ちゃん達が降板して下火になりかけてた頃
    子供向けコンテンツとしてはNHK教育が強かった時代

    加えて当時売れっ子のCMプランナーだった佐藤雅彦の作品で
    今までのバリバリ子供向けなおかあさんといっしょの歌とは違う
    (ウゴウゴルーガの残党みたいな奇妙なCGモノも多かったけど)
    大人の心も掴むちょっとシンプルでセンスある映像って感じだった
    その後のピタゴラスイッチとかに移行されたけど

    当時私は20歳くらいだったけど初めてだんご三兄弟観た時
    なんかシュールなアニメーションごと心を引き込まれて
    「あーこれCD出たら買うな」って思った
    多分そういう漠然と気に入った層が多かったんだろうね。
    後からだんご屋やメディアがのっかって大ヒットになった

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/02/13(火) 18:40:51 

    >>13
    ちょうど地域振興券の配布の年だったから、普段なら自腹じゃ買いたくないわって思うお母さんの財布の紐が緩かったんじゃないかな。
    あとは、流行ってるらしいからって普段は演歌や歌謡曲を買う祖父祖母の取り込みも。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/13(火) 18:44:14 

    >>80
    確かだんごは800円あれば買えた記憶よ。放映されたものをビデオテープに録画して何度も巻き戻して見ると擦り切れちゃうしCDを買う家庭が多かったのは想像できるね

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/02/13(火) 18:44:33 

    >>1
    三人兄弟に憧れてるから

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/13(火) 18:44:39 

    だんご3兄弟はけんたろうお兄さんとあゆみお姉さんが歌うところを生で見たことあるんだけど、
    お2人とも子供の曲とはいえ、
    本気で歌うから、すっごい盛り上がるし、もう大喝采だったよ。本当にかっこよくて素敵だった。

    なぜ売れたかまではよくわからないけど
    これだけ人を沸かせることができる曲は名曲だと思う。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/13(火) 18:45:20 

    >>90
    そんな簡単に行かへんよw
    おしりかじり虫とか皆忘れてるだろう

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/13(火) 18:45:30 

    だんご美味しい
    タンゴとかけた言葉が音楽とマッチ
    子供にも覚えやすい
    歌のお兄さんがイケメンでママ達のハートをキャッチ
    およげたい焼きくん聞いた世代の子供らが大人になってノスタルジー感じる
    結局日本人はだんごが大好き

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/13(火) 18:46:42 

    メディアの力

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/13(火) 18:48:05 

    SNSとか当時そんな無かったのによく流行ったよね。YouTubeも無かったかな
    テレビの力が強かった時代か

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/02/13(火) 18:49:38 

    >>1
    単純に子供の人数がまだ多かったからだと思う。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/02/13(火) 18:52:42 

    CD発売前のテレビ放送時から
    問い合わせは多かったみたいだけど、
    「1999年3月3日に発売されるや初回出荷80万枚があっという間に完売し、発売当日の追加注文が20万枚」って言われてたから絶対売れる見込みがあったんだろうね。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/13(火) 18:53:44 

    >>11
    流行ってそういうもんだけどね。ゴリ押しって言うやつ?

    +2

    -5

  • 106. 匿名 2024/02/13(火) 18:56:50 

    >>12
    曲作った人が強い

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/02/13(火) 18:57:22 

    あゆみお姉さん美人で好きだったなぁ。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/13(火) 18:58:47 

    小さい頃、早朝に聞いて雷が落ちたように感銘を受けた記憶がある!
    食い入るように映像を見てた

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/13(火) 18:59:13 

    性格診断みたいな歌詞が受けたのかな?うちのお母さんはそこに共感してました

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/13(火) 19:01:54 

    耳に残るから?

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/13(火) 19:02:47 

    歌いやすいからじゃないかな

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/13(火) 19:02:48 

    >>13
    宇多田ヒカルってその面々に入るほど売れてないよ!
    B'zとか抜かしてるし

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2024/02/13(火) 19:04:10 

    >>48
    さかな魚サカナ〜 さかなを食べーると〜♪

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/13(火) 19:04:33 

    異邦人とかサウダージとか
    ゲームだとジプシーダンス(ドラクエ)、熱情の律動(ミンサガ)とか
    エキゾチックなスパニッシュ音楽が日本人に刺さりやすいんだと思う

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/13(火) 19:12:22 

    子どもが食いついて親もハマって、おじいちゃんおばあちゃんが孫にCD買ったからかな
    うちも祖父がCD買ってきたw
    だんご3兄弟が出てわりとすぐにけんたろうお兄さんあゆみお姉さんが卒業して、民放で歌を披露できたのも大きいかも

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/13(火) 19:15:16 

    パプリカが流行った理由も同じでしょ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/13(火) 19:17:58 

    >>1
    流行りの大半に理由なんてないよ

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/13(火) 19:21:15 

    シュールな歌詞とアニメがウケた
    醤油塗られて茶色に染まるところとか、焦げ目のことでケンカとか、隙間があいただんご♪からのすぐに仲直り〜♪でまたくっつくとことか、戸棚でカチンコチンに固くなるところ好きだった

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/13(火) 19:21:27 

    作られた経緯とかないし、宗教的な雰囲気を感じてしまう。

    +0

    -4

  • 120. 匿名 2024/02/13(火) 19:21:48 

    わたし確か中学一年だったな。
    クラスの男子とかだんご3兄弟の下敷き持ってたりした。
    あとスーパーとかでなんでもかんでも団子みたいにしようとしてた記憶。
    丸いドーナツ3コ串刺しにしてみたり

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/13(火) 19:30:57 

    だんごとタンゴって駄洒落かい!と思って、ふと子供見たらノリノリで歌ってた。
    大人にはわからないけど子供には何か響くものがあったんだろうな。子供って何に興味持つか予測できないから不思議。おもしろい

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/13(火) 19:32:18 

    当時バイト先の有線をノリノリで聴いてたら途中団子三兄弟や孫が流れて変な空気になる。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/13(火) 19:34:21 

    >>29
    当時のニュースで、団子屋さんが元々4つ刺してるのに客から3つにしてくれというオーダーが殺到して困ってると答えてたの覚えてるわ。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/13(火) 19:43:18 

    99年の年間トップ1だったよね。
    物凄いアーティスト揃いの年の中凄すぎ

    +5

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/13(火) 19:51:34 

    覚えやすいし歌いやすい
    だんごで可愛いし

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/13(火) 20:02:18 

    >>1
    あの頃談合が問題なってて、談合三兄弟なんて揶揄されてた、それも相まって子供から大人まで歌ってた

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/13(火) 20:03:12 

    ハンドタオル持ってた(笑)

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/13(火) 20:03:35 

    >>46
    会社に講演にいらしたことがある。
    全て計算と分析、研究の結果なんですよね。
    物凄く聡明で素敵な方でした。

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/13(火) 20:05:06 

    >>127
    あと、6年前に1歳だった息子に教えたらすごいハマってうたってたw

    たぶん子供心に刺さるんだろうね!

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/13(火) 20:15:13 

    プリクラなかった?だんごと一緒に撮れるやつ。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/13(火) 20:33:28 

    >>11
    魚さかなサカナ〜魚を食べると〜ってヤツも何故流行ったの?

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/13(火) 20:35:12 

    >>2
    世相とかも関係あるのかも?およげ!たいやきくんもそうだったし

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/13(火) 20:35:44 

    こないだ小5の息子がこの曲をはじめて聞いて「神曲だわ〜」っていってた

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/13(火) 20:47:19 

    >>65
    電通は「豆しば」です
    電通のキム・ソクウォンが作者

    dentsuって書いてある

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/02/13(火) 20:54:25 

    私は替歌の「談合三兄弟(ゼネコン)」を思い出した。
    一番上は鹿◯、一番下は大◯、間にはさまれ清◯
    談合三兄弟って

    確かそんな時代だった気がする。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/13(火) 21:29:40 

    当時学生。発売前にすごい曲が出ると噂というかマスコミの報道が過剰だったのを覚えてる。
    実際聞いてみて「え?これ?」と思った。耳に残りやすい曲だけどそこまでじゃないよね。

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2024/02/13(火) 21:34:56 

    ほんとに誰でも知ってたなぁ〜
    男子が「弟2人います」とか言おうもんなら
    「お、だんご三兄弟だね」って老若男女が返答するような話題になりっぷりだった

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/02/13(火) 22:13:24 

    >>5
    これだよ!カノンコードとかあるくらいだからね
    人の耳に残るのよ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/13(火) 22:24:09 

    3兄弟だけどほんとは嫡子が混ざってるから

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/13(火) 22:32:27 

    それ言うなら
    アンパンマンがもう30年近くずっと子供のアイドルである事が不思議で仕方ない

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/13(火) 22:41:34 

    >>40
    佐藤雅彦さんはドンタコスや湖池屋のスコーンなどヒットが多いですよね!
    ピタゴラスイッチも子供がずーっと食い入るように見ているし、大人が見ても面白いし計算し尽くされてるんだろうなと思います
    本も良書ばかりでとても面白いし、いろんな視点を持った頭が柔らかい人なんだろうなー

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/13(火) 22:50:05 

    >>1
    今の小さい子もだんご3兄弟聞いたらすぐ覚えて好きになるよ。
    当時、子供に二千円分の商品券を配ります!とバラマキがあり、だんご3兄弟の発売時期と重なったのもあって売れたと認識しているんだけど、実際はどうなんだろ〜。ちなみに私は商品券でだんご3兄弟のCDを買いました。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/13(火) 22:52:36 

    おしりかじり虫もその頃の感じがする。
    まだ子供が小さくて踊ってたりして平和で幸せだったな、。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/02/13(火) 22:54:35 

    この顔が好きでした!
    当時5歳

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/02/13(火) 22:56:45 

    >>11
    少子化対策の為に政府が流行らせたという陰謀論もあったね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/13(火) 22:58:51 

    >>1
    同時期に地域振興券というのが配られて、それで買う人がめっちゃいた。親が子供に買ったり。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/13(火) 23:07:36 

    >>142
    地域振興券で一人二万円でした。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/13(火) 23:12:02 

    >>59
    モー娘。以外もCHEMISTRYや鈴木亜美もASAYANだよね。毎週楽しみだったよ。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/13(火) 23:19:17 

    >>5
    クロネコのタンゴとかもあったねー

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/13(火) 23:36:42 

    楽曲が魅力的だったのは
    いうまでもなく
    一枚500円で買いやすかったよね

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/02/13(火) 23:36:56 

    最近で言うとパプリカみたいな?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/13(火) 23:43:47 

    >>1
    微妙に哀愁漂うのが好きなのよ日本人は
    たぶん

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/13(火) 23:58:52 

    >>84
    人身事故だったかな?
    けんたろうお兄さんだよね!

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/14(水) 00:08:04 

    >>149
    タンゴと団子、音もリズムも似てるね🐈‍⬛🍡

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/02/14(水) 01:41:04 

    >>3
    初めて聞いた時にちょい暗い感じのトーンで家族内で面白いねって盛り上がったの覚えてるわ

    当時は小室ファミリー全盛期でもっと賑やかに喚いてたものが主流すぎたけど、でもマイナー調?落ち着いたフラットさが実は世の中の空気には合ってたんじゃないかな

    同時期の宇多田ヒカルの1stアルバムも…同じにするつもりはないけど、すごくフラットで物憂げで実はみんなが持ためてたトーンだったんじゃないかなー

    失恋ソングだろうが苦悩した曲だろうがやっぱパリピとか陽キャなスターが歌ってらしたからね

    あと地域振興券が配られたからそれで買った人も多かったと思う!

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/14(水) 03:49:42 

    >>42
    あの2人は華があったね

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/14(水) 07:41:53 

    >>1
    作詞作曲がよかったから

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/14(水) 07:49:07 

    >>41
    タンゴのリズム、くろねこのタンゴ、赤鬼と青鬼のタンゴ、ドコノコキノコ、あのリズムが小さな子供から大人まで日本人に受けるんでしょうね。ピアソラも流行った。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/14(水) 08:08:50 

    流行るよ!
    一回聴いたら忘れない
    フレーズの繰り返し
    可愛い団子笑笑

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/14(水) 11:06:59 

    >>65
    イラストが電通出身の佐藤雅彦だもんね

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/14(水) 11:26:37 

    >>1
    当時は今ほどシュールで笑える子供の歌ってあんまりなかったからかとても斬新で面白く感じて、流行ってるとか知らずにCDを買ったよ。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/14(水) 13:01:01 

    >>14
    オーディションの負け組に再チャンスを与えて、CD売って目標売上達成できたらデビューできるよっていう流れを番組が追ってたから
    この子達がこのまま終わるかデビューできるかは俺達私達にかかってるんだ!って感じで視聴者が応援したくなる感じだった

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/14(水) 13:12:13 

    >>1
    私も小学生だったけど初めて聞いた時これすっごくいい!って思ったの覚えてるよ。曲が始まるとテレビに駆け寄って見てた。あの曲と私はイラストがとても好きで。かわいいよねだんご三兄弟

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/14(水) 17:03:35 

    一番CDが売れてる時代で90年代のNo.1ヒットソング。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/15(木) 11:03:38 

    >>14
    創○とか電○で検索すると色々出てきますね。
    その後に続くAKBだって電○そのものという記事がたくさんありました。
    乃木坂とかの数字のつく集団も一般人は一曲も知らないのを見ると、人気があるように見せている、裏があるということでしょう。
    モー娘はアイドルファン以外でも歌えましたから、作られたブームだったとしても人気は本物だったといえます。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/15(木) 11:06:29 

    >>13
    だんご3兄弟のころに宇多田ヒカルがゲストで出たラジオ番組で、本人はローリン・ヒルが好きと言ったのにパーソナリティーが「だんご3兄弟がライバルですね」と言ったら、宇多田ヒカルは「ライバルか〜?」とツッコんでいた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード