ガールズちゃんねる

新しいことを始めるのがめんどくさい

94コメント2024/02/07(水) 11:06

  • 1. 匿名 2024/02/06(火) 18:40:02 

    やってみたい事はたくさんあるのに、毎日仕事と家事してがるちゃんして終わってしまいます。
    新しいお店に行ってみるとか習い事の見学だけでも行ってみるとかしたいのに、実際にはサブスクで映画を観るのすら少しめんどくさいです。
    思い立ったらすぐ動ける人が羨ましいです。このままぼんやりと過ごして人生が終わってしまいそう...
    みなさんはどうですか?
    何かやってみたい事、新しい事にチャレンジする時のコツなどありましたら教えてください。

    +162

    -2

  • 2. 匿名 2024/02/06(火) 18:40:29 

    がるちゃんをやめる

    +26

    -0

  • 3. 匿名 2024/02/06(火) 18:40:39 

    ゲームやるのもしんどくなった

    +122

    -0

  • 4. 匿名 2024/02/06(火) 18:40:58 

    ストーカーしてるだけで自分は何にもしない人終わってる
    せめて外に出て色んな人と話したらいいのに…

    +5

    -12

  • 5. 匿名 2024/02/06(火) 18:41:05 

    新しいことを始めるのがめんどくさい

    +3

    -1

  • 6. 匿名 2024/02/06(火) 18:41:11 

    やってみて、それでも駄目なら上から読んでも山本山

    +1

    -7

  • 7. 匿名 2024/02/06(火) 18:41:15 

    +88

    -0

  • 8. 匿名 2024/02/06(火) 18:41:19 

    新しいことを始めるのがめんどくさい

    +45

    -3

  • 9. 匿名 2024/02/06(火) 18:41:25 

    道具を揃えたはいいもののそこから始められない

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2024/02/06(火) 18:41:29 

    >>1
    ガル男?
    シコって寝ろ

    +0

    -20

  • 11. 匿名 2024/02/06(火) 18:41:31 

    >>1
    行動するだけ。
    簡単じゃん?

    +5

    -19

  • 12. 匿名 2024/02/06(火) 18:41:32 

    まだ寒いからね、冬季うつまでは行かなくても気力は出ないよ

    +49

    -1

  • 13. 匿名 2024/02/06(火) 18:42:16 

    新しいことしたらいいのに、毎日ガルちゃんでストーカーした報告のためにクソトピ乱立して、ストーカー被害者にかまちょかまちょして、孤独紛らわすしかしてない
    終わった人生のストーカーババア

    +3

    -9

  • 14. 匿名 2024/02/06(火) 18:42:26 

    美味しい物を食べる
    自分へのご褒美に

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/02/06(火) 18:42:44 

    2,3年くらいアニメもドラマも映画も見れてない
    何だろう、新しい物語を見始めるのが凄く億劫…
    物語に没頭する余裕がなくなってるのかな

    +76

    -1

  • 16. 匿名 2024/02/06(火) 18:42:56 

    なんか変な人来てるけど何なの...

    +29

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/06(火) 18:43:11 

    >>7
    この投書の人は更年期だと思う

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2024/02/06(火) 18:43:12 

    新しいことを始めるにしても
    お金かかることが多いから今のままでいい

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2024/02/06(火) 18:43:32 

    >>7
    ストーカーしてないからこの人は悪くない
    ストーカーして他人で妄想ローリングプレイでシコって終わるオナニー
    自分は何にも新しいことしない犯罪者人生
    ババア

    +0

    -21

  • 20. 匿名 2024/02/06(火) 18:43:36 

    続けなきゃ…とか考えない。挑戦したら合格だと思う。

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2024/02/06(火) 18:44:16 

    老化なんだよね
    私もそう

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/06(火) 18:44:25 

    新しい事をしなくなるとボケるらしいよ!

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2024/02/06(火) 18:44:46 

    >>16
    春が近いから…お察し

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/06(火) 18:45:26 

    日常をこなすだけでも面倒くさい

    +37

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/06(火) 18:46:09 

    新しい事も今も何もかもめんどくさい。
    1日中寝てたいけど、寝てるのもめんどくさい。

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/06(火) 18:47:25 

    毎日仕事と家事する以外の体力が残ってない
    休日も次の週からの仕事のために体を休めて最低限準備するだけで精一杯
    新しいことを始める余力がない

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/06(火) 18:47:34 

    わかるぅ
    私なんてスマホを新しくするのもダルくて、いい加減容量と電池がヤバくて7年半ぶりにiPhoneを新しくするよww

    +32

    -3

  • 28. 匿名 2024/02/06(火) 18:48:09 

    >>7
    回答探してきたよ
    これ、2014年のじゃん。A男は今どうしてるだろう
    新しいことを始めるのがめんどくさい

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2024/02/06(火) 18:49:18 

    >>22
    だから有人レジ空いててもセルフレジにチャレンジしてくる高齢者が多いのか
    頑張って欲しいね

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2024/02/06(火) 18:49:58 

    >>4
    管理人言われてるよ
    言い返さなきゃ

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/02/06(火) 18:50:40 

    分かる
    毎日何も起こらず平凡でいい
    カレンダーが真っ白だと落ち着く

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2024/02/06(火) 18:51:01 

    >>1
    私も新しいこと始めようと思って、新しいお店に行ったり見たことないジャンルのYou Tubeを見たりしました。

    小さなことでも、いつも行くお店で普段なら頼まないメニューを注文したり、スーパーで食べたことないスイーツを買ってみたりがオススメです。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/02/06(火) 18:51:04 

    新しいことだけじゃなくても何もかもめんどくさい...



    +37

    -0

  • 34. 匿名 2024/02/06(火) 18:51:43 

    それ老化現象

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/02/06(火) 18:52:20 

    >>7
    文才があるし、葉書を投稿する行動力もあるじゃないか!
    シニカルな視点、好きだよw

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2024/02/06(火) 18:52:28 

    >>27
    わかる
    買い替えを出来るだけ先延ばししたいから大事に大事に使ってるw

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/06(火) 18:54:20 

    >>19
    犯罪者?頭大丈夫?

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/02/06(火) 18:54:25 

    >>1
    五年後、今のままで後悔しないかい?
    しそうだったら勇気を出して行動する
    やってみて気に入らないとかやっぱめんどくさいとかなら、それはそれでOK
    「やれば良かったな」とは思わないだろうから

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/02/06(火) 18:55:13 

    新しく習い事したら、辞める時面倒。スポーツジムも。
    新しくするなら、無料で自分自身で始められる物から手をつけると良い。
    散歩。散歩の途中の地蔵に参る。など。

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/06(火) 18:55:20 

    >>27
    お金もったいなかったんでしょ

    +0

    -3

  • 41. 匿名 2024/02/06(火) 18:56:27 

    >>1
    新しいことをはじめる、新しい環境がはじまるって超気力も体力も使うからね。好奇心も向上心もない私みたいなおばさんはただただ決められた生活をおくるので精一杯よ

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2024/02/06(火) 18:58:01 

    >>7
    食べるのも面倒くさいよ
    食べたら歯磨きしなきゃいけないし…

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/06(火) 18:58:13 

    >>1
    子どもの習い事を見学して、申し込みしてとかそういうのも面倒くさい

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/02/06(火) 18:58:37 

    いつも買う食品をちょっと目新しい物にしてささやかに気分転換を図る。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/02/06(火) 19:01:19 

    やらない選択もある
    やった方が楽しいと分かっているが面倒くさいという気持ちがすべてを上回って動かない

    選択に後悔しないならいいのでは

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/06(火) 19:01:26 

    >>39
    わかる。だから都度払いのとこがいいんだけど割高だしあんま無いんだよなー

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/06(火) 19:01:27 

    本気で興味あれば体が動く。だからそこまでやりたいことがないのだと思う。きっかけとなるものにも出逢えていない

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/06(火) 19:02:23 

    >>22
    普段通らない道を通るだけでも脳は活性化するらしいね

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/02/06(火) 19:02:46 

    >>1
    始めることは簡単なんだけど、それを継続するほうが難しい。

    ジム通いとか勉強とか特に

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/06(火) 19:03:30 

    >>39 突然の地蔵に笑ったけど、お地蔵様って可愛いのよね。散歩に出た時探してみる。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/02/06(火) 19:05:56 

    長年気になっている作品が公開されているのに見ないまま公開期限が終わるのあるある

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/06(火) 19:06:03 

    最近サブスクで映画やドラマ見るにも、見たいのを探すのがまず面倒で全然見てない。

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/06(火) 19:06:25 

    たぶん、本当に興味があることだと動けると思うよ。
    動けないのは、そこまでではないんだと思う。

    +1

    -5

  • 54. 匿名 2024/02/06(火) 19:07:03 

    手帳でもスマホのメモでもいいので、今月やることリストを書き出す

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/02/06(火) 19:08:09 

    >>1
    疲れてたら誰だって何やるのもトイレすら面倒くさいよ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/02/06(火) 19:12:29 

    更年期とかそんな症状じゃない?

    でもさ、団体で元気なおばあちゃんとかいるし更年期が過ぎると力がみなぎって来るのかな。

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/02/06(火) 19:13:53 

    >>28
    確かに。新聞に相談を送るなんて面倒臭いことしてるんだからこの人は頑張って生きてる気がする

    ただ哲学者の「神様の救いを信じて」生きるのは全く意味がわからない

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2024/02/06(火) 19:14:08 

    始めるとはちょっと違うけど、新しいドラマ見たり、気になるアニメ見ようかなーと思っても根性いるようになった。
    あらすじ見て、相関図みて、背景理解してっていうのをイチからはじめるのが面倒というか…笑
    で、結局好きな作品を何周も見てる。笑
    ちなみに41歳です😇

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/06(火) 19:15:37 

    時間経つの早すぎて一日に出来るタスクが一つぐらいになった
    やばいね

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/06(火) 19:16:42 

    >>1
    新しい店とか習い事とかそれは「他人の欲望」であってあなた自身が心から欲してることではないのです。だからやる気が起こらないのです。心の底から湧き上がってくる欲望がやってくるのをガルをしながら待てば良いのです。

    +11

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/06(火) 19:18:09 

    >>49
    分かる
    とりあえず道具揃えてちょっとやったら満足(正確には飽きて?)して、何事も続かない

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/06(火) 19:22:36 

    >>1
    わかる。新しいことを始める友人を見ると凄いなぁって思ってた。
    でも去年から英会話を始めたよ。始めるのにそんな物凄い勇気もいらないし、新しい友達もできて楽しいよ。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/02/06(火) 19:23:30 

    >>1
    やる気は始めればついてくるみたいな名言があるけどまじでそれ。やりたいこと調べてるうちにやりたくて仕方なくなってる。
    フットワーク軽くすると気分転換上手になるよ。

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/02/06(火) 19:23:58 

    >>57
    私も、
    「楽しいことを求めて」
    「世のため人のために」
    は、まあわかるけど
    信仰は正直わからないわw

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/06(火) 19:26:44 

    >>3
    あーわかる!なんでだろうね。
    気づいたらゲーム実況の動画を見るほうが楽になり、そのうちその動画を見るのすら辛くなってきた

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/06(火) 19:27:14 

    今日休みだから手芸をしようと思ってたのに、3時間も昼寝した

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/02/06(火) 19:33:20 

    >>53
    動くほどの興味が湧くことが永遠に見つからないんだよ。だからどうしよう?って話じゃん

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/06(火) 19:35:22 

    >>1
    もう時間は限られているから、身体が動くうちにアレコレ楽しもうと思っている

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/02/06(火) 19:35:58 

    >>1
    多分周りに感化されてるだけじゃないの?
    ほんとに興味ある人は行動にうつしてるもの。
    そういう人がキラキラしてるように見えてるだけだよ。
    主自体はたぶんそこまで興味もってない

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/02/06(火) 19:36:16 

    >>15
    すごくわかる。もともと一話完結の刑事物くらいしか見なかったけどそれも億劫。第一話の相棒との出会いとか変わり者登場でドタバタ、みたいのが耐え難い。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2024/02/06(火) 19:36:33 

    腹の立つ事があって気分を変えたいー
    何か無いかな?
    色々頑張っているのに中々成果が出ないのも辛い

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/06(火) 19:38:17 

    >>71
    パァーっとなにかしたいの?継続的に続けられることがしたいの?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/02/06(火) 19:39:17 

    >>57
    ひねくれた考えを持っていることを神に背いてるっていうの

    +0

    -4

  • 74. 匿名 2024/02/06(火) 19:40:58 

    みんないくつぐらいからそうなるのかな?
    私は30代後半くらいから何でも面倒になったな

    今は40代だけど、休みの日に出掛けたい所はたくさんあるのに結局ダラダラ過ごしてしまう…
    で、仕事が始まると行けば良かったと後悔する

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/06(火) 19:45:22 

    >>74
    私は子供を産んでから。
    もう何もかも面倒くさい

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2024/02/06(火) 19:55:27 

    わかるわ…

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/02/06(火) 19:55:40 

    >>1
    濃いめのコーヒーどうぞ☕

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/06(火) 19:56:28 

    今アラサーだけど、10代の頃からなんでもめんどくさい
    ゲームするのも漫画読むのも…病気かな?
    これといって趣味ない
    老化やばそう

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/02/06(火) 20:11:48 

    やってみたいゲームはあるけどチュートリアルを終わらせるのに時間かかるから結局途中でやらなくなりそうな気がする

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/06(火) 20:21:58 

    連続ドラマ見るのさえ面倒くさい

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/06(火) 20:32:12 

    >>1
    自分の今の歳を考える
    私も新しいことを始めるのが苦手で、いつかやろうで終わっていたが、アラフォーになったあたりから
    今やらなかったらいつやるの?
    いつ出来なくなってもおかしくない!
    と考えるようになり色んな事にチャレンジするようになった

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/06(火) 20:35:16 

    >>1
    安住の地から一歩踏み出すカモ一家の挑戦を描いた同作にちなみ、堺は「挑戦…挑戦したくないね、何にも挑戦したくない」とコメント。

     続けて「何て言うかな、挑戦がいいっていう風潮も僕はどうかと思うので。新しいこと新しいもの、それがいいというのはおかしいと思う」と持論を語りつつ、「ただ自分にうそをつき続けることで無理が出るときもあるので、それはその“声”に従った方がいいんじゃないかっていう気がする」と話した。


    と、堺さんもおっしゃってるし、無理して新しい事しなくても良いんじゃない?
    やりたくなったら多分すぐやる気でて行動起こすと思う。
    新しいことを始めるのがめんどくさい

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2024/02/06(火) 20:54:12 

    寝る以上に楽しいことないよ

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/02/06(火) 21:01:35 

    50代、常々主のように思ってたので、海外に引っ越したのを機に新しいこと二つ始めてみた!
    一つはスポーツ、もう一つは勉強
    そして新しいオープンワールドゲームも一つ始めた!
    勉強は個人的に進めてるけど、スポーツは同好会のようなものにも参加して楽しくなってきたよ〜
    主も何か一つ始めてみたら?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/06(火) 21:02:05 

    NISAを始めようと、楽天証券、楽天銀行に口座を開設したけど、そこまででグッタリ。
    まだ始めるに至っていません。何を選べば良いか、いくら積み立てるか、とか考えることが多くてキャパオーバー!

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/06(火) 21:19:45 

    >>1
    わかる。しかも意を決して行動しようとすると家族にアクシデント生じて行動できないよね。多分一生涯なんかの歯車なんだろうな…

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/02/06(火) 21:44:29 

    >>15
    私も観れない
    テレビドラマの1時間弱も集中できなくてソワソワするようになってしまった
    他に何をするわけでもないのに時間がもったいなく感じるし余裕がない
    そのくせハマってしまったら抜け出せなくなりそうな感じもある

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/02/06(火) 21:54:28 

    >>60
    ガルしながらでいいんだw

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/06(火) 22:05:46 

    >>15
    わかる!
    本しか娯楽がなかった時代は寝食を忘れて読書に没頭してたけど、今は本を読み始めることがなかなか出来ない

    用もないのにスマホいじって時間が消える
    確実にスマホ依存症

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/07(水) 01:24:29 

    たぶん新しいことをやるスペースが無いんだと思うの。物理的な意味のスペースじゃなくて、なんていうか気持ち的なスペース。きっと頭の中が疲れてるんじゃないかな?
    私はこういう時こそ断捨離、掃除して身の回りからスッキリさせたりしてます。いい感じに頭の中もスッキリしてきておすすめです。フットワークも軽くなります。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/02/07(水) 03:24:59 

    私の魂を形作ってると言ってもいいぐらいだったライブに行くのもめんどくさくなって久しい
    今カツカツを超えているのもあるけど、本当にもうね、どこでもドアが欲しい。

    数年前までは急に思い立って何かの体験の予約して行くこともあったんだけど、そういう時はめんどくさいより今行かなきゃ死ぬぐらいの気持ち。
    それで18時頃に自転車で30分以上かかる映画館にパンフレット買いに行かなきゃ!と外に出て、玄関出てすぐの階段から転げ落ちて家戻って吐いて、フラフラが落ち着いてから自転車でパンフレット買いに行ったことあるよ。
    病院行ってないけど10年以上生きてるので多分大丈夫。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/07(水) 05:51:01 

    >>90
    逆じゃないかな
    何もしないで過ごしてると新しいこともする気にならないんだと思う。何もしないことに慣れすぎて

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/02/07(水) 09:46:13 

    >>1
    コロナが流行りだしステイホーム中に多肉が趣味になりました。……人生で一度も趣味だと周りに言えるものがありませんでしたが今では言えます!!
    私は追い詰められた環境で得ることができました😅

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/07(水) 11:06:00 

    それな

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。