ガールズちゃんねる

老後姉妹で二人暮らし

167コメント2024/02/12(月) 16:22

  • 1. 匿名 2024/02/03(土) 18:15:43 

    長命の家系なので私達姉妹は夫よりも長生きしそうです。
    お互いの子供が巣立ったら、
    ぼんやりと姉妹で暮らす事も考えているところです。
    身体が弱り過ぎればムリかも知れないけれど、
    70代から80代前半くらいまでは最後に一緒に暮らせるのではないかと。

    +214

    -16

  • 2. 匿名 2024/02/03(土) 18:16:12 

    老後姉妹で二人暮らし

    +179

    -1

  • 3. 匿名 2024/02/03(土) 18:16:29 

    ぎんさんの娘さんはそうしてたな

    +142

    -2

  • 4. 匿名 2024/02/03(土) 18:16:42 

    老後姉妹で二人暮らし

    +17

    -56

  • 5. 匿名 2024/02/03(土) 18:16:51 

    >>1
    せめて同じマンションとかご近所止まりのほうが良さそう…

    +169

    -17

  • 6. 匿名 2024/02/03(土) 18:17:02 

    老後姉妹で二人暮らし

    +83

    -4

  • 7. 匿名 2024/02/03(土) 18:17:04 

    姉妹がいる人羨ましい
    同性の方が色々助け合いできていいなって思う

    +333

    -28

  • 8. 匿名 2024/02/03(土) 18:17:12 

    うん、それで?

    +5

    -11

  • 9. 匿名 2024/02/03(土) 18:17:20 

    ピーコとおすぎみたいにならないといいけど

    +13

    -11

  • 10. 匿名 2024/02/03(土) 18:17:31 

    年金少なくてお金がないならそれも手だけど、あるなら近居程度の方がいい気がする。

    +71

    -2

  • 11. 匿名 2024/02/03(土) 18:17:40 

    まぁ子供達は安心かも

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2024/02/03(土) 18:17:43 

    訪問看護師だけど
    高齢で姉妹で2人暮らしはあまり見ないな
    なぜかわからないけど姉弟の2人暮らしはよく見る

    +107

    -5

  • 13. 匿名 2024/02/03(土) 18:17:49 

    >>1
    同じこと考えてました。
    互いの夫が先に亡くなったら、私のマンションで一緒に暮らそうと話しています。

    +33

    -1

  • 14. 匿名 2024/02/03(土) 18:17:58 

    小さいケンカをしながら、たくさん会話して一緒に家事をして身体を動かせば楽しく長生きできそうね。

    +40

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/03(土) 18:18:04 

    お互い尊重し合える関係ならいいのでは?

    心強いし

    近親者同士で急に同居すると、殺人事件とかあるよね

    +20

    -3

  • 16. 匿名 2024/02/03(土) 18:18:06 

    仲良くでいいねぇ
    うちも別に仲は悪くないけど、一緒に住むなんて発想にはならないもん

    +59

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/03(土) 18:18:10 

    こういう話が増えるだろうね。長寿と社会のシステムがマッチしてないわ。

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2024/02/03(土) 18:18:12 

    >>1
    その時考えなよ

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/02/03(土) 18:18:22 

    お互い違う環境で長く生活していたら、年取ってから一緒に住むのは大変そうだな。

    +38

    -0

  • 20. 匿名 2024/02/03(土) 18:18:52 

    >>7
    姉妹全員が仲良いわけじゃないから

    +156

    -7

  • 21. 匿名 2024/02/03(土) 18:18:53 

    お互いが許し合える性格なら良いと思う

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/02/03(土) 18:18:55 

    >>9
    なんか違うわ間違ってないけど。
    おすぎとピーコって順番じゃないと。

    +49

    -0

  • 23. 匿名 2024/02/03(土) 18:19:03 

    アラフィフ姉妹ですが、これまで1度も喧嘩らしい喧嘩をしたことがないです。
    妹がいれば老後は淋しくないです

    +71

    -3

  • 24. 匿名 2024/02/03(土) 18:19:06 

    >>18
    なんで?

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/03(土) 18:19:11 

    辛い事件だった
            【北海道姉妹凍死】死の前に3回生活保護窓口訪れ、門前払いされていた | 日刊SPA!
    【北海道姉妹凍死】死の前に3回生活保護窓口訪れ、門前払いされていた | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    ◆最後の頼みの生活保護を受けられず、死に至るケースも今年1月、札幌市白石区のマンションの一室で、遺体で発見された40代の姉妹は、生活保護申請が認められず窮乏を極めて亡くなった。姉の佐野湖末枝さん(4…

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2024/02/03(土) 18:19:29 

    一緒に住むと万がいち片方が要介護になったらキツイと思う

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2024/02/03(土) 18:19:33 

    先に死んだもの勝ち

    +42

    -0

  • 28. 匿名 2024/02/03(土) 18:19:35 

    >>7
    私は居るけど、フレネミーのような陥れるタイプだから無理

    +46

    -2

  • 29. 匿名 2024/02/03(土) 18:19:40 

    >>7
    そんな綺麗なもんじゃないよ
    うちの母(50代で旦那と死別)とその姉(独身)が今一緒にいるけど女同士のいざこざとかあるよ…
    しょっちゅう喧嘩してる

    +93

    -3

  • 30. 匿名 2024/02/03(土) 18:19:42 

    うちの母と叔母は2人仲良くバツイチで実家で暮らしてるから将来そうなるかも

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/03(土) 18:19:50 

    >>12
    同じく訪問看護
    同感ですね
    姉妹は見たことない
    姉と弟率、高い
    母と息子率も高い

    +73

    -6

  • 32. 匿名 2024/02/03(土) 18:19:51 

    金が無いと姉妹生活は破綻する

    +6

    -2

  • 33. 匿名 2024/02/03(土) 18:19:56 

    >>7
    同性か異性かより結局は相性次第だよ

    +77

    -2

  • 34. 匿名 2024/02/03(土) 18:20:13 

    姉妹はうらやましいな
    うちは男2人と私ひとりなので…

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2024/02/03(土) 18:20:32 

    老姉妹で二人暮らしとか近所からしたら迷惑でしかない
    私だったら早く出て行ってって文句言いにいくかも

    +2

    -33

  • 36. 匿名 2024/02/03(土) 18:20:53 

    老人同士で元気だったとしても、二人暮らしはキツそう。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/02/03(土) 18:21:07 

    >>1
    主さん羨ましい。

    私は姉と絶縁状態だから何かあっても助け合うなんて事はこらからもないよ。お互い子供にも会った事ないし、住所さえ知らない。

    姉妹不仲の原因は親からの愛情の偏りなんだけど、主さんのところは平等に愛情が注がれたんだろうな。

    +48

    -2

  • 38. 匿名 2024/02/03(土) 18:21:54 

    >>29
    一緒に暮らしてるの?

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/03(土) 18:22:02 

    >>3
    あの兄弟凄く年金がある感じで、お金に困ってなくて喧嘩もなかったわ。

    +16

    -0

  • 40. 匿名 2024/02/03(土) 18:22:02 

    私と妹も同じようなことを検討してた。1人で暮らすより何かあった時に助け合えていいかと思って。

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/02/03(土) 18:22:09 

    >>7
    仲が良ければ前提だけどねw

    +21

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/03(土) 18:22:42 

    うちの近所で兄・弟で二人暮らししてる世帯あります。未婚率が高まって貧困率が高くなれば生活コスト抑えるためにもそういう人が増えるかもですね。

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/02/03(土) 18:22:50 

    >>12
    その弟って家事が全然出来ないんだろうな。母親が生きてた頃は母親が、亡くなったら姉に家事を丸投げしてそう。

    +73

    -7

  • 44. 匿名 2024/02/03(土) 18:24:25 

    >>35
    迷惑なのは、あなたの存在です。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2024/02/03(土) 18:24:51 

    >>7
    縁切ってるから音信不通

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2024/02/03(土) 18:25:47 

    近くに住むならいいけどね、お互い何十年も別に生活してたら
    洗濯の仕方や頻度、掃除の仕方、食事の内容や作り方、家計の回し方
    なにもかも違うだろうしね
    他人と住むのなら遠慮もあるかもだけど姉妹だと我慢できないわ

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2024/02/03(土) 18:25:50 

    姉妹とも既婚で伴侶が亡くなった後に同じ家は理想だけど厳しいと思う
    各世帯での長年築き上げた生活のパターンとか癖とか価値観があるから
    姉妹で血が繋がっていて似ている考え方だとしても難しい気がする

    マンションの同フロアあたりがベストじゃないのかな

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2024/02/03(土) 18:25:52 

    >>12
    お世話する人+お世話される人の組み合わせじゃないと共同生活って成立しにくいのかもしれない

    +91

    -1

  • 49. 匿名 2024/02/03(土) 18:26:00 

    >>29
    でもさ、それは姉妹だからこそ喧嘩しながらも一緒に住めるんだからなんか良いよはたから思うには。
    そこはやっぱり他人だと喧嘩してまで暮らせないけど、姉妹って楽だよ。

    +28

    -4

  • 50. 匿名 2024/02/03(土) 18:26:15 

    >>7
    >同性の方が色々助け合いできていいなって思う

    そうとは限りません。
    姉妹で姉の立場です。
    元々、仲良くは無かったけど、親の介護で妹が全く助けてくれなくて更に仲が悪くなり一時は絶縁状態でした。

    +29

    -4

  • 51. 匿名 2024/02/03(土) 18:26:35 

    >>39
    あの世代の年金はすごいから…うちの祖母も祖父が戦争行って割と祖父がはやくに亡くなったからめっちゃ貰ってたよ…

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2024/02/03(土) 18:26:39 

    >>25
    本来必要のない人には簡単に受給を認めるのに本当に必要な人には届かないんだね。一体何の為の制度なんだろう。

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2024/02/03(土) 18:27:02 

    >>5
    姉妹だからこそ程よい距離感大切よね
    私は姉好きだけど一緒には住めないな…同じマンションくらいがいいな

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2024/02/03(土) 18:27:05 

    >>25
    知的障害あるって分かってるのに、意思を示さなかったは言い訳として通用しないって分かるでしょうに。
    施設を紹介するとか、他の方法も一緒に考えてあげられたはずだけど。

    +24

    -0

  • 55. 匿名 2024/02/03(土) 18:27:55 

    >>7
    無理だよ
    大人になったら他人だし

    +18

    -4

  • 56. 匿名 2024/02/03(土) 18:28:47 

    >>1
    アリ
    でもってどちらかが認知症になれば容赦なく施設に入れると約束ありきで
    うちもそんな話をした事がある

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/03(土) 18:29:04 

    >>35
    二人暮らしならいいよ。
    これからもっと高齢者の独居が増えると思うよ。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/02/03(土) 18:29:29 

    >>1
    姉妹っていいね。私は兄と弟2人なので無理だな。

    +26

    -1

  • 59. 匿名 2024/02/03(土) 18:29:49 

    >>6
    つい最近まで実姉妹だと思っていました。

    +17

    -2

  • 60. 匿名 2024/02/03(土) 18:30:07 

    結婚しないからって、それを見越して若いうちに姉妹でマンション買った人いるよ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/03(土) 18:30:28 

    >>1
    仲良い姉妹で良いなぁ、うちは険悪になるだろうと容易に想像できるわ

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/02/03(土) 18:31:34 

    >>12
    トピズレだけど、私(姉、独身)と弟(無職)も親死んだら同居だろうな
    嫌だけど、家事してくれるのならまぁ、ありかな

    +23

    -8

  • 63. 匿名 2024/02/03(土) 18:31:42 

    >>34
    男の兄弟の方が頼れそうと思ってしまうわ…

    +1

    -6

  • 64. 匿名 2024/02/03(土) 18:31:45 

    お互い充分に金があればいいと思う

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2024/02/03(土) 18:32:27 

    仲良し姉妹なら他人よりも良いよね。

    +5

    -2

  • 66. 匿名 2024/02/03(土) 18:33:04 

    >>25
    ライフラインが止まってる時点で本来なら保護の支給対象なのにね。

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/03(土) 18:33:10 

    >>1
    楽しそう!私はひとりっ子だからムリだけど、娘二人は楽しく老後を二人で過ごしてほしいなぁ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/02/03(土) 18:33:18 

    >>12
    ガルちゃん見てたらわかる
    中年の女性同士が四六時中ケンカしてるんだからリアルでも一緒に暮らせるわけないのよ

    +17

    -9

  • 69. 匿名 2024/02/03(土) 18:33:45 

    >>1
    良いなー!姉妹って憧れた。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2024/02/03(土) 18:34:19 

    >>7
    うちは3姉妹だけど階段降りてる最中に後ろから突き飛ばしたり背後から刃の出たカッターぶん投げてきて殴る蹴るしてくるうちの妹とかもいるし同性なら仲良しってわけじゃないよ。
    全治1ヶ月のケガして病院からも被害届出したほうがいい、診断書出しますからと言われたがと親はお姉ちゃんだから我慢しなさいだけ甘やかすし大人になってからは会わない。

    相性あわなければ最悪なのは変わらない。

    +16

    -6

  • 71. 匿名 2024/02/03(土) 18:34:22 

    >>1
    いいなぁ。仲良しで信頼できる姉妹がいて。
    いざとなれば頼れる関係の良い家族がいるって
    精神安定剤になる。
    私は…いない。

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2024/02/03(土) 18:34:54 

    老後姉弟暮らし多いって声があったけどわかるわ。
    私既婚アラフィフで子供達は巣立ったんだけど、独身の弟がいて老後は夫も3人で暮らそうって言ってくれてるし、そうしたい。
    やっぱ姉からすると弟って可愛いんだよね。

    +6

    -5

  • 73. 匿名 2024/02/03(土) 18:36:08 

    >>1
    いいなぁ。
    だから姉妹や兄弟が羨ましかった一人っ子。
    だから自分は2人産んだけど仲良くやってほしいな。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/02/03(土) 18:36:34 

    母親と一緒に住むよりは
    姉の方が気があう!
    将来考えよう〜

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/03(土) 18:37:09 

    姉妹ってすごく羨ましい。
    お互いの夫が亡くなったら一緒に暮らしたりしてるよね。近所にも3つの苗字が並んだ一軒家があるよ。他にも、70代と80代の姉妹が2人で暮らしてた家もあるし(妹さんが亡くなってお姉さんは施設へ)

    母も姉妹で、おばがとにかく母にべったり。母はおばがいなくても全部一人で大丈夫な人なんだけど、おばが一人では何もできず、全部母に頼る。母は距離を置いてるけど、おばは、母がいなかったらどうしてたんだろうって感じ。

    友達も、独身なんだけど、結婚してるお姉さん夫婦にいつもべったり。姪っ子を自分の子供のように世話してる。お姉さんはともかく、お姉さんの旦那さんもよく受け入れるよなと思う。必ず3人で遊んでる。いつもいっしょ。私は弟が一人だから姉妹は羨ましい。従姉妹も三姉妹だけど、親戚の集まりでも、他の誰も入れず、非常に排他的。そういうタイプは嫌だけど、姉妹はとても羨ましい。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/02/03(土) 18:37:09 

    >>1
    私もそれ双子の妹と約束しています

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2024/02/03(土) 18:37:25 

    >>5
    だよね
    老後は一緒に住もうって妹が熱心に言ってくるけど、私は1人で自由に暮らしたいなぁ。もう他人に気を使いたくないわ。

    +26

    -4

  • 78. 匿名 2024/02/03(土) 18:37:28 

    >>20
    いやでも男女よりは良いでしょって思う

    +19

    -4

  • 79. 匿名 2024/02/03(土) 18:38:07 

    >>7
    いるし今は仲良いけど、今後は正直分からないなと思う

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/02/03(土) 18:38:25 

    >>5
    清潔への意識が違うからな。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/03(土) 18:38:36 

    私がだらしないからお姉ちゃんが嫌がりそう。一日中家にいて、次の日も外出の予定がなければお風呂入らない日もあるって言ったらお姉ちゃんが引いてたwお姉ちゃんは何も予定がなくても化粧するしお風呂は毎日入らないとだめらしい。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/02/03(土) 18:38:48 

    >>43
    思い込み激しすぎて草

    +4

    -8

  • 83. 匿名 2024/02/03(土) 18:40:32 

    >>12
    姉弟(どちらも配偶者は他界)で住んでる人知ってる
    最初はお姉さんが体を悪くして、お子さんたちもしょっちゅうは見に来れないので弟さんが住んで身の回りのことをお手伝い
    お姉さんは家事をできるほどには回復したので、お姉さんと弟さんで家事を分けて弟さんは力仕事もやってる感じだった

    +52

    -0

  • 84. 匿名 2024/02/03(土) 18:40:37 

    >>55
    大人になっても仲良し姉妹も確実に存在してるから、つまりは人による。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/02/03(土) 18:40:42 

    >>12
    なるほどなあ。自分姉妹だけど、姉が何もしないタイプだから絶対一緒に暮らしたくないし世話したくない。これが弟とか兄だったら、女として世話やきたくなるのかもしれないね。

    +18

    -8

  • 86. 匿名 2024/02/03(土) 18:41:04 

    >>7
    経済格差があると辛そう

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2024/02/03(土) 18:41:18 

    >>1
    きんさんぎんさんみたいに仲良く二人で暮らせたらなあ~と思ってたのに結婚しやがったわ

    +2

    -6

  • 88. 匿名 2024/02/03(土) 18:42:25 

    >>51
    遺族年金の額すごいよね
    うちも祖父がお兄さんのもらってるんだけど、年金と合わせたら余裕で私の給料超えるっぽい

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2024/02/03(土) 18:44:00 

    >>37
    もしかして、私の妹?
    元気にしてますか?

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/02/03(土) 18:44:10 

    私も姉とお互い夫が自分たちより先に天に召されたら一緒に暮らそうって話してます。
    お互い子供達も巣立って夫もいなくなって1人で暮らすなら姉妹で暮らそうって。
    めちゃくちゃ仲良いから一緒にいたいって思える。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/02/03(土) 18:45:02 

    >>1
    ホームメーカーで監督してるけど、地方都市の郊外に姉妹で家を建てる方多いですよ。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/03(土) 18:45:08 

    >>2
    金さん銀さんはそれぞれ家族がいたから二人で暮らしてたわけじゃなかったよね?
    あれ?違う?

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/03(土) 18:46:15 

    >>7
    うちの母親は三姉妹で若い時は頻繁に集ってたけど
    50歳過ぎた頃から
    長年の恨みみたいなのが蓄積されて
    徐々に疎遠になり
    母親が亡くなった時姉妹に言ったけど
    2人共に無視された。
    まあ、母親からも私が死んでも姉妹に連絡しないで
    欲しいと言われてたけど。

    中には険悪な関係の姉妹もいますよ

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2024/02/03(土) 18:46:21 

    >>1
    老後ではないですが

    イトコが姉妹二人暮らししてます。
    片方はバツイチ。
    どちらも子供いなくて、この先どうすんのかな?と思うけど。
    今40代でもう数年になるのかな。
    田舎って程じゃないし家賃もそれなり、部屋数も多く駐車場あってバルコニー広いし1人なら無理そう。
    前おばちゃんは再婚して欲しいっぽいこと言ってたけど、もう今さらいいみたいで。
    姉妹で暮らせるならいいかなって。
    2人で実家帰ったり旅行したりするそうで、もしかしたら仲良しじゃなく共依存なんだろうか。
    全然ブスじゃないし学歴低くもない、語学留学したり仕事も独立したり。
    一応しっかりしてるみたいだけど、もしかしたら何か特性あるのかも。
    母は、結婚しないで子供も産まないあの姉妹は普通じゃないと言ってる。
    うちは兄2人も私も、全員アラサー結婚し全員子供いて全員持ち家。
    イトコ姉妹と真逆なんだよね。

    +1

    -13

  • 95. 匿名 2024/02/03(土) 18:46:49 

    >>6
    この姉妹はもう大金持ち

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/03(土) 18:48:36 

    >>7
    こう書くと、いやうちは違う!のレス沢山つきそうと思ったら案の定w
    イメージ的には異性よりは交流ある気がするよ。

    +12

    -4

  • 97. 匿名 2024/02/03(土) 18:50:07 

    >>89
    え、私のお姉ちゃん?
    うん。元気。

    +12

    -0

  • 98. 匿名 2024/02/03(土) 18:51:10 

    >>85
    弟がいる姉だけど、弟の世話なんて死んでも嫌だ。
    弟が私の世話をしてもおおざっぱでいい加減なせいかだ無理だからイライラしそう。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/02/03(土) 18:52:06 

    >>28
    うちも。急に小バカにしたような発言してきたり、対抗心を感じる時があって同じ空間にいるのもキツイ。8歳も歳上なのに子供っぽ過ぎて。
    この前も久しぶりにLINEが来たかと思ったら(基本困ったときにしかLINEしてこない)「◯◯の番組見てる?これ見て◯◯(姪)が『ソニンて人ガル子ちゃんに似てるー!そっくりー!』て言ってる🤣🤣🤣」って書いてあった。
    だから何?って感じだし、絵文字の使い方が明らかにバカにしてて、ソニンにも私にも失礼すぎてムカついた。
    いないほうがマシな姉妹もいるよね。

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2024/02/03(土) 18:52:14 

    70後半の伯母2人が一緒に暮らしてる。
    伯母Aはずっと独身で、そのまま生まれ育った家に。
    伯母Bは結婚したけど旦那さん亡くなって子どもも巣立って、1人になったし年齢的にもあれだから…という事で伯母Aが住む家に。
    どんな感じか詳しくは知らないけど、お互い趣味もあるし仲も良さそうで楽しそうだよ。
    かなり広い家だからプライバシーとかもあまり気にならないのかな。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/03(土) 18:53:09 

    >>7
    うち四姉妹だけど、見事に疎遠だよ。

    +15

    -1

  • 102. 匿名 2024/02/03(土) 18:55:16 

    >>12
    結局女女ってキツイんだよね。
    逆の男男の方が案外上手く行くかもね。

    +32

    -2

  • 103. 匿名 2024/02/03(土) 18:56:03 

    >>1
    うちは、今40代三姉妹でそれを目標にしています。
    3人仲良しで実家もお金には困っていない。

    結婚しているのは私だけ。

    3人で死ねたら最高だ。



    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/03(土) 18:56:48 

    賃貸だとしたらどっちが家賃出すの?
    家事はどっちがやるの?

    +0

    -3

  • 105. 匿名 2024/02/03(土) 18:56:55 

    母の幼馴染が姉妹(姉はバツイチ、妹は未亡人。2人とも70代)で仲良く都心の2LDKのマンションで暮らしてるよ。掃除洗濯ごみ捨てなんかは当番にしてるけど、ご飯の時間はバラバラだし作りたい方が作ることにしてて、もし冷蔵庫に何もなかったら相手を責めずに外食かスーパーコンビニに買いに行くって。母がいうには幼馴染の実家がかなりの大金持ちだったので、遺産相続してお金に余裕があるのも仲良く暮らせるポイントなのかも。

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2024/02/03(土) 19:00:36 

    >>13
    子供なし姉妹で仲良しならともかく、姉妹が生き残るんじゃなくて、姉妹のどっちかが先に亡くなり、夫のみ残ったら、義理の兄弟を介護する羽目になりそうで、一定の距離は取っておきたい。

    +0

    -6

  • 107. 匿名 2024/02/03(土) 19:00:49 

    一緒に暮らしたかったけど、妹が白血病で買い物依存症の借金あるから一緒に暮らすのは難しいのかなぁ
    病気はともかく色々注意するとすぐ不機嫌になるから面倒くさい。
    寂しい

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/03(土) 19:01:18 

    >>28
    同じ
    10歳上の姉だけど、私が二十歳超えてからなんでも依存してくるようになって、真似したり物を取ったり、私の素行を親に言いつけたりほんと陰湿で嫌な性格。
    なにか一緒にするときは、アンタが全部やって。私はこれ嫌、あれ嫌。わからん。できない。疲れた。で責任を全部私に丸投げ。ほんとに世間のことを何も知らないので一緒に住んだら私の負担が増えるのは目に見えてる。
    隣町くらいならまぁいいかな

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/03(土) 19:03:18 

    >>32
    本当にこれだよね
    まともな男兄弟持ってる人が一番ラッキーだよ

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/03(土) 19:03:55 

    うちは2人姉妹だけど親戚が姉に「老後は2人で暮らしたら?」と聞いた時に「絶対嫌!」とか言ってて何だこいつと思ったわ
    何お前に決定権があると思ってんだよこっちから願い下げだっつーの

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/03(土) 19:05:28 

    >>12
    兄、妹は少ないのかな?
    マシュウとマリラみたいな。

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/03(土) 19:06:22 

    >>109
    バツイチ子持ちで娘の初めての車代300万を父にせびってたうちの兄はあかんかも
    働いてるけど

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/03(土) 19:07:40 

    はああああ
    仲良いきょうだいと助け合って暮らしたかったなぁ

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/03(土) 19:07:56 

    >>87
    旦那が先に亡くなった場合の老後の話でしょ?

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/03(土) 19:08:47 

    >>104
    なぜ折半じゃないの?

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/03(土) 19:13:19 

    >>35
    文句言われる筋合いはないと思うが
    あなたが出ていけば?

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/03(土) 19:13:33 

    >>58
    姉妹だけど性格が合わなすぎて他人だよ
    もう生涯であと何回会うのかレベル

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/03(土) 19:15:59 

    >>1
    いいなぁ
    うちの姉妹は絶対無理、性格合わなくて10代はいがみあってた
    お互い結婚して距離があるからある程度許容できるけど一緒に住むのは無理だ

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/03(土) 19:18:05 

    >>72
    優しい旦那さんだね
    うちは高齢になったら私の両親と同居してもいいと言ってくれるんだけど私が無理だわ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/03(土) 19:18:46 

    >>78
    同性だと比べられやすいし、女性は容姿格差や経済格差あると疎遠になりやすい。
    私は妹と昔から性格合わなくて、年数回のやり取りしかしてないよ。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/03(土) 19:22:19 

    子供の側からすると自分の母だけじゃなくて、おばさんの世話もついでにすることになっていとこの分までやるハメにとかならない?
    同じマンションの別の部屋くらいなら良いのかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/03(土) 19:31:43 

    姉がいるけど、仲は良いけど一緒に住むのは考えられないなぁ。。性格的な問題。
    私が神経質な性格で、姉がズボラな所がある。一度姉が家に泊まりに来た事あるんだけど、色んな面で耐えられなかった。
    それぞれ1人で住んで、近い場所に住むのが理想かな。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/03(土) 19:35:29 

    >>78
    だよね。男より家事もできるし清潔だし。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/03(土) 19:36:52 

    >>1
    私は年の離れた妹側なので、2人で一緒はいやだな。介護と不安。お金があれば、自立から入れて介護が必要になったら敷地内の違う棟に移動して看取りまでみたいなマンションタイプの施設に入れたら凄い嬉しい。従姉妹は独身だから従姉妹も一緒だったらいいな。でも、やっぱり旦那に長生きしてほしい。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/02/03(土) 19:39:23 

    >>7
    精神もちの姉が二人いるけどそれでも羨ましいかな?

    +2

    -2

  • 126. 匿名 2024/02/03(土) 19:40:46 

    >>63
    兄しかいない私としては、姉妹がいる人羨ましいけど、唯一良かったのは、何となく防犯的な役割はあるかな?とは思う。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/02/03(土) 19:44:06 

    >>3
    四姉妹だっけ?
    まだお元気なのかな?

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/03(土) 19:50:33 

    母が父亡き後か父に愛想尽かした後は伯母と住むと言ってるけど、一年経たずに崩壊するだろうなと思う
    二人共口うるさくて言葉がきつくておせっかいタイプ
    しょっちゅうLINEや旅行して、誰かの悪口で盛り上がってるけど、一番の悪役(父)がいなくなって距離感が近くなると難しいだろうなと思う

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/03(土) 19:52:36 

    >>1
    相続で本性出ると怖いよ
    結婚してると自分の家族の利益しか考えないからね

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/02/03(土) 20:00:05 

    >>120
    年数回なんてすごい。
    私は5年ぐらい連絡ない。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2024/02/03(土) 20:02:04 

    >>97
    よかった。
    幸せにね。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/03(土) 20:05:31 

    >>23
    私もです。妹ですが姉とは結婚しても子供が出来ても年一で旅行もしてて一緒にいてノンストレスな存在
    旦那に先立たれたら一緒に暮らそうって言ってます

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2024/02/03(土) 20:07:58 

    >>131
    うん、お姉ちゃんもね

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/03(土) 20:08:21 

    >>7
    反論コメントすごい!
    うちは近くに住んでてよく一緒に出かけるよ
    いらない服とかコスメとか交換できて良い

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2024/02/03(土) 20:21:31 

    一緒に暮らしたいね、って言い合える姉妹関係、いいですね。
    私も二人姉妹で仲いいけど、そこまでは考えたことなかった。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/03(土) 20:23:49 

    仲良し姉妹が羨ましい。
    私と妹が一緒に住んだら初日に刺し違えて…最悪なパターンしか見えない。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/02/03(土) 20:27:24 

    >>7
    正反対のタイプで子供の頃から虐められてきたから、絶対無理。

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/02/03(土) 20:29:39 

    >>5
    同じ施設にする?って相談してる。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/02/03(土) 20:29:58 

    >>105
    都会や地方都市だと環境が良いのもありそう。田舎だと不便で暮らしていけない

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/02/03(土) 20:32:01 

    >>129
    私はそれで弟と絶縁になった。残された兄姉妹で仲良くしてるけど、こうなるとは思わなかった。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/03(土) 20:55:57 

    >>87
    ぎんさんの子供達が5人だか6人姉妹でそれぞれ旦那に先立たれた後は姉妹で助け合って一緒に住んだり通って来たり本当に仲良く暮らしてたよね。下の妹達が上の姉達の食事作ったりそれぞれの子供達や孫達もちょくちょく姉妹が暮らしてる場所に訪れて様子うかがってお世話してました。子供や孫達からしたらこうしてまとまって住んで居てくれると誰かしらの子供や孫がそこに顔を出して面倒見てくれたり様子見てくれるから安心って言ってました。五人?六人姉妹のそれぞれの子供や孫達が代わる代わる訪問して来るって心強いですよね。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/02/03(土) 21:00:48 

    八月の鯨

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/02/03(土) 21:10:46 

    >>29
    ボケ防止になるからかえって良いよ

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/03(土) 21:12:28 

    >>1
    実家のご近所にいらっしゃいましたよ。老後に姉妹2人だけで暮らしている方。私が小さい頃は御夫婦で住んでましたけど旦那さんが亡くなられてしばらくしてから妹さんも旦那さんが亡くなられたとかでお二人で住んでました。

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/03(土) 21:19:43 

    >>9
    親がそのくらいの年齢で一卵性だけど一人は平成に亡くなったのに、もう一人はまだ生きてて元気。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/02/03(土) 21:38:31 

    同居じゃないけど、祖母の姉妹2人が近くに住んでる。よくお互いの家を行き来してるし仲良さそう。3人とも旦那がいないし、もう一緒に住めば?って言ったら「この距離感がいいのよー」って。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/03(土) 21:58:37 

    >>1
    妹は若い頃は水商売とかやってて、フリーターが長かった。たぶん年金納めてない。
    親が死んでからようやく派遣か何かで働き始めたくらい。

    私は新卒からずっと正社員。就職氷河期で若い頃貧乏したけど、必死で働いてきた。
    今はバツイチ独身だけど、老後の貯金もしっかりしてる。

    年取ったら1人も寂しいけど、年金ももらえるかもらえないかヤバい妹を養うプランは申し訳ないけど、ないんです。冷たいですかね。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/02/03(土) 22:01:20 

    >>1
    羨ましい
    私も老後は姉と暮らしたいけど、我が家が短命なので叶わないだろうな

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/02/03(土) 22:20:35 

    うちの目の前に住んでる人、高齢の姉妹で2人で住んでる。
    でも玄関別だし2世帯みたいな作りになってる。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/02/03(土) 22:23:08 

    仲良く暮らしているうちは幸せだけど、どちらかが亡くなって最後1人になった時に寂しすぎて心が無理かも。
    私は3姉妹なんだけど、最後の1人になりたくない。
    自分勝手過ぎますね。息子なんてひとりっ子にしてしまったのに…。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/03(土) 22:29:01 

    >>58
    男兄弟頼りになるよ。防犯にもなるし。
    考えたこと無かったけど私は妹より兄と暮らしたいなと思った。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/03(土) 22:48:09 

    >>1
    良いね仲良しで。
    うちは姉が超わがままだから絶対ムリ。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/03(土) 23:10:16 

    >>1
    妹とそこそこ仲良くやってて旦那や妹の越戸が亡くなったら老後は一緒に暮らそうかと提案されたけど…

    二人暮らしとなると…
    静かに暮らしたい子なしの私としては妹の子供達が孫達釣れてわちゃわちゃやってくると想像するとしんどいので

    そうだね~って今のところは流してるわ。

    少々貧しくなっても一人で暮らしたいし。


    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/04(日) 00:21:38 

    >>68
    わかるー
    年取ったらほんと人の話聞かないおばさん多いなーと思うもん

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2024/02/04(日) 00:34:07 

    >>7
    うちも割と仲良いけど一緒に住んでないからだと思う
    住んだらストレスやばそう笑

    +2

    -2

  • 156. 匿名 2024/02/04(日) 01:09:27 

    >>7
    私なんか一人っ子だよw終わってる

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/04(日) 01:15:30 

    >>156
    いいじゃん。
    チー牛兄がいるよりマシ

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/02/04(日) 02:32:54 

    >>111
    ガル民でそうなりそうな人がいるよ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/04(日) 07:05:29 

    >>50
    絶縁状態からまた復活したのですか?私は姉が逃げようとしてて、もう卑怯すぎて、ドン引きしてます。いろいろ姪っ子たちにもして来たけど、いよいよ終わりだな、もういいやって思ってますが、悲しくもあります。ただ無責任に逃げることは散々世話になって来たくせに許せません。散々親利用して突然全て捨てるのですから。え?あの件あなたのせいでズルズル来てたのに逃げんだ!せめてそれは片付けてってくれよって思うやつありますが、案の定、すでに引っ越しの準備が大変でーってあえてアピールしてきてますから、絶対何もせず消えます、あいつは。今はただこんな無責任な人生をのらりくらり言い訳して生きれるなんて世の中ほんとそういう奴らしか勝たんのか、と絶望してます。すいません気持ちが乱れて、愚痴しか出てこない。優しくなれません。

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2024/02/04(日) 09:25:42 

    >>159
    親が入院して危なかった時に妹に連絡しました。
    その後に妹も面会も行きました。
    親は亡くなったのですが色々落ち着いたら疎遠にはなると思います。
    他の方が書いてたけど姉妹でも相性もあるでしょうし。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/02/04(日) 09:58:04 

    これウチだわw
    義母が寡婦になったときに、すでに寡婦だった義母姉(伯母)が、
    義実家に乗り込んでこようとした。
    姉妹で一緒に住もう、どうせお嫁さんは同居しないんでしょ?って。
    従姉妹もノリノリで、こっちに伯母の介護も押し付ける気満々。
    病院の付き添いくらいしてくれるでしょ?って。
    書き忘れましたが、うちは義実家の2つ駅違いで中古マンション買った。
    うちが義母の世話で引越してくるのを見計らって、
    いきなり姉妹で同居話w
    結局義母が、自分が姉(伯母)より先に死んだ場合、
    出て行く出て行かない、固定資産税を息子(旦那)が払うのに、
    義伯母はどの面こいて同居するのか、光熱費は?(一応折半だけど)
    などのことで取りやめてくれました。
    わたしは、従姉妹も義伯母もこの件で大っ嫌いになったんで、
    遊びに来ても用事つくっていきません。
    そのうち、義伯母がボケだして施設行きました。

    子どもが巣立ったんで一緒に住む?
    相続とか金のことは奇麗事じゃないよ。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/02/04(日) 10:23:14 

    姉妹いない人って姉妹を美化しすぎ
    男兄弟しかいない女ってワガママだし、気が強いし、お前らみたいな自己主張強い奴が女だけの世界で上手くやれるわけないと毎回思ってる

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/02/04(日) 11:07:19 

    >>160
    あぁ、そういう感じですね。私もそうなるだろうな。恨み節の一つも言ってやりたいけど、どうせ言い訳ばっかりして正当化するんだろうし、耐えるしかないですね。やっぱり幼少期から相性悪い場合、大人になって一時期回復したようでも結局はダメなんでしょうね。諦めて生きていくことばかりですね。覚悟するしかないか。ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/02/04(日) 17:20:28 

    >>45
    おお、一緒だわ たまに親族から噂聞く程度

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/02/04(日) 18:08:36 

    仲が良いんたね。わたしは女友達と暮らしたい。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/02/06(火) 08:46:56 

    >>127
    いっときいろいろ出てたけど、そういえば見なくなったね。明るくてお元気で楽しかったな。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/02/12(月) 16:22:13 

    >>43
    でも、ちょっとだけ男手が必要な時にはいいと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード