ガールズちゃんねる

『薬屋のひとりごと』が厚生労働省とタイアップ!適材適所過ぎる「これ、毒です。」電子処方箋の啓発ポスターなど

180コメント2024/02/26(月) 11:03

  • 1. 匿名 2024/02/02(金) 00:14:19 

    『薬屋のひとりごと』が厚生労働省とタイアップ!適材適所過ぎる「これ、毒です。」電子処方箋の啓発ポスターなど | オタク総研
    『薬屋のひとりごと』が厚生労働省とタイアップ!適材適所過ぎる「これ、毒です。」電子処方箋の啓発ポスターなど | オタク総研0115765.com

    『薬屋のひとりごと』が厚生労働省とタイアップ!適材適所過ぎる「これ、毒です。」電子処方箋の啓発ポスターなど | オタク総研


    「電子処方箋」とTVアニメ『薬屋のひとりごと』とのタイアップが決定し、タイアップの一環として医療機関や薬局などで掲出されるコラボ啓蒙ポスターが制作された。猫猫の印象的なセリフでもある「これ、毒です」というコピーが目を惹くビジュアルになっている。

    また、全国の薬局・病院で利用できる無料のお薬手帳アプリ「EPARK お薬手帳」とも同じくタイアップが決定。「EPARKお薬手帳」アプリに『薬屋のひとりごと』の着せ替えが、アニメ作品との着せ替えコラボは初めての試みとなる。着せ替えは全3種類公開(順次)。各機能へのアイコンもかわいい猫猫と壬氏になっているという。

    +165

    -32

  • 2. 匿名 2024/02/02(金) 00:14:50 

    これってアニメ面白い?気になってる

    +383

    -11

  • 3. 匿名 2024/02/02(金) 00:14:59 

    肥しも何もいらない

    +10

    -1

  • 4. 匿名 2024/02/02(金) 00:15:10 

    お薬手帳がアプリになったの?
    やっと持ち歩かなくてよくなるんだええやん

    +101

    -9

  • 5. 匿名 2024/02/02(金) 00:15:10 

    設定やコンセプトは好きだけどキャラが苦手

    +150

    -10

  • 6. 匿名 2024/02/02(金) 00:15:10 

    えー…。漫画は好きだけど。

    +24

    -3

  • 7. 匿名 2024/02/02(金) 00:15:21 

    最近はまってる!!面白い!

    +144

    -8

  • 8. 匿名 2024/02/02(金) 00:15:44 

    オーバードーズダメ絶対

    +64

    -1

  • 9. 匿名 2024/02/02(金) 00:16:01 

    いつかこれもドラマ化されるんだろうか…

    +6

    -14

  • 10. 匿名 2024/02/02(金) 00:16:01 

    中華と国の取り合わせは…

    +80

    -1

  • 11. 匿名 2024/02/02(金) 00:16:02 

    >>2
    面白い。
    コナンとか都会のトムソーヤを思い出す。問題に対処するための知恵袋がたくさん出てくる。

    +228

    -18

  • 12. 匿名 2024/02/02(金) 00:16:05 

    もう漫画に頼るのやめなよ

    +119

    -3

  • 13. 匿名 2024/02/02(金) 00:16:30 

    >>9
    セットが組めないし日本じゃ無理じゃない

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2024/02/02(金) 00:16:31 

    このイラストが危険性を低くしてしまい毒にw

    +46

    -1

  • 15. 匿名 2024/02/02(金) 00:17:01 

    子どもの友だちが面白い!って言うから確認したけど小3が見るには早すぎるわ…
    今の子はアマプラとかで色々見れちゃうから親の差が出るね

    +23

    -23

  • 16. 匿名 2024/02/02(金) 00:17:07 

    アニメ見てるし毎月病院行って薬貰ってるからポスター貼ってるか見てみよ

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/02/02(金) 00:17:35 

    >>4
    マイナンバー必須とか言わないよね?

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2024/02/02(金) 00:17:43 

    >>2
    面白いよ
    1話でもいいから観てみて

    +178

    -22

  • 19. 匿名 2024/02/02(金) 00:17:52 

    電子処方箋が通信障害で使えないときに備えて、ほぼ処方箋と同じ内容の紙を渡される。ペーパーレスになってないし、紙の処方箋のままでいいじゃんって話。

    +82

    -2

  • 20. 匿名 2024/02/02(金) 00:17:52 

    そこはあのシーンの絵使って欲しかったなー

    +9

    -3

  • 21. 匿名 2024/02/02(金) 00:17:55 

    >>2
    なろうから漫画→アニメになった作品で、私は好きだよ
    正直原作の方が好きではあるけと、漫画やアニメ化もそれなりに楽しめる
    気になるなら原作のなろう無料だし読んでみる?

    +85

    -9

  • 22. 匿名 2024/02/02(金) 00:19:51 

    漫画ずっと読んでる!個人的にはねこくらげさんのほうの絵が好き。

    +9

    -9

  • 23. 匿名 2024/02/02(金) 00:19:57 

    作品は面白いけど、マオマオを筆頭にキャラはけっこうヤバイ奴ばかりなのにこんな固い仕事大丈夫なんだろうか。

    +56

    -0

  • 24. 匿名 2024/02/02(金) 00:19:57 

    >>21
    ごめん
    リンク先が頭からじゃなくて途中のページになってるや
    ↓コッチは多分頭からのページになってるはず…

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2024/02/02(金) 00:20:08 

    十字マークのお薬手帳プラスってアプリなら8年前から使ってるけど別のアプリができるの?

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/02/02(金) 00:20:22 

    倉田さんの絵でないから見てない。

    +13

    -5

  • 27. 匿名 2024/02/02(金) 00:21:18 

    まぁアニメキャラならやらかさない安心感があるし、性を売りにした萌えキャラより全然いい

    +22

    -5

  • 28. 匿名 2024/02/02(金) 00:22:45 

    >>2
    毎週楽しみにしてる

    +93

    -8

  • 29. 匿名 2024/02/02(金) 00:24:05 

    >>2
    オタクみが強いのが大丈夫なら

    +100

    -1

  • 30. 匿名 2024/02/02(金) 00:24:18 

    便利よ
    バーコード読み取るだけで写真付きで記録できるよ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/02/02(金) 00:24:47 

    >>29
    主人公のキャラ無理で全然楽しめない

    +47

    -20

  • 32. 匿名 2024/02/02(金) 00:24:54 

    どうせならこっちがよかったのに
    『薬屋のひとりごと』が厚生労働省とタイアップ!適材適所過ぎる「これ、毒です。」電子処方箋の啓発ポスターなど

    +25

    -31

  • 33. 匿名 2024/02/02(金) 00:26:49 

    >>2
    おもしろい
    生活に役立つ知恵も学べるから観てみてー

    +37

    -10

  • 34. 匿名 2024/02/02(金) 00:27:13 

    >>3
    インジャナーイ

    +2

    -2

  • 35. 匿名 2024/02/02(金) 00:27:15 

    持病で数種類飲んでる
    薬局の窓口でよく説明を受けてる薬の飲みあわせを気にしなきゃいけないターゲット層の老人とはコラボ先が合っていないと思う

    +25

    -0

  • 36. 匿名 2024/02/02(金) 00:27:23 

    >>2
    ランキングでフリーレン超えたよ

    +15

    -11

  • 37. 匿名 2024/02/02(金) 00:28:50 

    >>5
    わかる。主人公の本性がいちいちイキってる。

    +101

    -8

  • 38. 匿名 2024/02/02(金) 00:29:17 

    >>15
    任氏様が気持ち悪い以外で言うと花街がたくさん出てくる的な?そうなってくると千と千尋も無理か

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2024/02/02(金) 00:30:17 

    >>3
    その姿が美しいー

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/02/02(金) 00:30:30 

    係の人が悠木碧に会いたかっただけなのでは
    悠木さんのインタビューなら読んだことあるからどうせだったら大塚くんにして

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2024/02/02(金) 00:30:42 

    >>27
    アニメキャラは原作者や声優がやからすパターンもまああるけど…芸能人よりかは、ね。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2024/02/02(金) 00:30:52 

    三幸製菓でも「ひとりごと」のキャンペーンしてたよ。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/02/02(金) 00:31:13 

    なんでなのか分からないけどメイドインチャイナのシンデレラシェフは最後まで楽しく観ることができたのに、メイドインジャパンの薬屋は観るのがしんどくてハマらなかった

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2024/02/02(金) 00:32:06 

    >>15
    小3の女の子が観たらマオマオの最強なかんじに憧れて黒歴史作りそう
    ペロッ…これは毒だ! とか
    美少女すぎるからホクロ描いてみた とか

    +49

    -2

  • 45. 匿名 2024/02/02(金) 00:32:49 

    すごいなぁ
    なろうの推理だかサスペンスだかのランキングずっと独占だよね
    まさに小説家になろうで執筆者が夢見る大当たりだわ

    +15

    -2

  • 46. 匿名 2024/02/02(金) 00:33:10 

    >>26 初め両方楽しく読んでたけれど途中からこの壬氏ダメになってしまった
    ネタバレ関係するけどあれなら倉田さん絵壬氏一択

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2024/02/02(金) 00:33:12 

    うちの会社の50代も20代もハマってるから、各世代に人気あるっぽいね。30代の私は漫画読んでるよ

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2024/02/02(金) 00:33:24 

    >>15
    小学生向けアニメなのに?

    +3

    -19

  • 49. 匿名 2024/02/02(金) 00:33:24 

    >>38
    小学館版が好きでアニメはあんまり観てないけど、後宮が舞台だから直接的なシーンは無くともお妃様達に花街育ちのヒロインが娼妓から聞いた夜伽の技を教えてあげるとかのくだりはある。

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2024/02/02(金) 00:33:42 

    >>4
    アプリ、いろいろあって、薬局が対応しているかとか、
    アプリ同士の互換性ないとか、
    管理が面倒そうだった。

    +60

    -2

  • 51. 匿名 2024/02/02(金) 00:33:47 

    >>4
    もう何年も前からアプリあるよ

    +40

    -0

  • 52. 匿名 2024/02/02(金) 00:38:15 

    >>5
    スカしてるもんね

    +38

    -2

  • 53. 匿名 2024/02/02(金) 00:38:17 

    >>2
    話が地味過ぎて、原作1話の途中でリタイアした...

    +12

    -25

  • 54. 匿名 2024/02/02(金) 00:38:17 

    >>23
    無難に進められるように是非ガオシュン様をポスターの顔に!

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2024/02/02(金) 00:38:18 

    >>2
    アニメ化成功の類。
    キャストがうまい。

    +76

    -12

  • 56. 匿名 2024/02/02(金) 00:38:19 

    >>38
    媚薬シーンと作った媚薬を食べた女官がうふーんみたいなシーンが2話?あたりに出てくるし、美形の宦官が皇帝のお手つきみたなのを言葉だけじゃなくて抱き合う姿を影で表現とか

    さすがに無理だなぁとなって私だけ見てます笑

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2024/02/02(金) 00:39:36 

    >>38
    任氏様が気持ち悪い


    ストレートで草

    +35

    -2

  • 58. 匿名 2024/02/02(金) 00:41:17 

    アニメの絵よりも
    普通に注意喚起の言葉で良いです。
    ごちゃごちゃしてるのが嫌。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2024/02/02(金) 00:43:40 

    >>50
    毎回同じ薬局しか行かないならいいけどそうでないなら紙が無難

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2024/02/02(金) 00:45:14 

    主人公、自分の身体で毒を試しまくる人ですけど。

    +17

    -0

  • 61. 匿名 2024/02/02(金) 00:46:58 

    >>2
    原作好きで見始めたけど、壬氏が声付いて動き出したら、途端に気持ち悪くなってしまってアニメは観るの止めたわ。

    +19

    -13

  • 62. 匿名 2024/02/02(金) 00:47:29 

    >>5
    美人だけど、ブスメイクしてるよね

    +23

    -3

  • 63. 匿名 2024/02/02(金) 00:52:42 

    >>60
    自傷行為だわ!
    はっ、二十歳になってないのに飲酒しているわ!
    人身売買ですって!

    公的なキャラにしてはアナーキー

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2024/02/02(金) 00:54:14 

    >>62
    美人と言っても
    化粧とってカタバミ、化粧をちゃんと綺麗にしてタンポポレベル。

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2024/02/02(金) 00:54:36 

    >>48
    女を売る仕事や梅毒とか出てくるからどうかなーと思う。

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2024/02/02(金) 00:55:42 

    >>2
    恋愛色薄めでよければ

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/02/02(金) 00:56:21 

    >>31
    ストーリーはおもしろいのに、私も主人公が好きになれない、、、

    +52

    -3

  • 68. 匿名 2024/02/02(金) 01:02:41 

    これ韓国の漫画?

    +1

    -9

  • 69. 匿名 2024/02/02(金) 01:05:17 

    >>2
    話がサクサク進むしわかりやすい

    +8

    -3

  • 70. 匿名 2024/02/02(金) 01:07:34 

    >>44
    ああヤバい。無いはずの黒歴史が蘇ると思ったらコナンのせいだわ。
    『薬屋のひとりごと』が厚生労働省とタイアップ!適材適所過ぎる「これ、毒です。」電子処方箋の啓発ポスターなど

    +12

    -3

  • 71. 匿名 2024/02/02(金) 01:20:58 

    >>41
    さくr…

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2024/02/02(金) 01:27:24 

    >>2
    原作の小説好きで、アニメもみてるけどおすすめだよ!

    アニメだからこそできる表現もあって、どっちも面白い!

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2024/02/02(金) 01:28:08 

    >>5
    この主人公見てたら、自分の黒歴史思い出して、布団にもぐってジタバタして叫びたくなるねん。

    +50

    -2

  • 74. 匿名 2024/02/02(金) 01:34:41 

    >>68
    小説家になろうでヒット

    ライトノベル書籍化&漫画化(なろうのほうは最初の何話かだけ読めるけど続きは書籍のみ)

    アニメ化

    日本人の人が書いたものだよ。
    世界観という意味なら、昔の中国をモデルにした感じ。架空の国の話だよ。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2024/02/02(金) 01:40:14 

    >>31
    原作小説とか漫画のほうがクールなキャラで好きだよ。
    アニメの主人公の演出苦手…

    +29

    -2

  • 76. 匿名 2024/02/02(金) 01:41:29 

    >>2
    録画してまだ見てない

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2024/02/02(金) 01:42:21 

    >>61
    全体にキャラ作りが過剰じゃない?
    映像も演出トゥーマッチなんだよね…それに声乗っちゃうから。声質は皆さん合ってるのにさ。

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2024/02/02(金) 01:44:56 

    >>37
    一昔前に流行ったやれやれ系男主人公の女版という感じ
    それが流行るんだから、結局そういうの好きな人が多いんだろうなあ

    +65

    -0

  • 79. 匿名 2024/02/02(金) 01:51:44 

    >>57
    ジンシ様が気持ち悪いは褒め言葉だと思ってた。違うの?

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/02/02(金) 02:06:20 

    >>37
    ひと昔だったら健気な性格の主人公だったよなぁとみてて思う
    イキる系の主人公はハマらないんだよな
    脇役だったら凄く好きになるけど

    +37

    -0

  • 81. 匿名 2024/02/02(金) 02:07:39 

    >>31
    わかりみ…

    +15

    -1

  • 82. 匿名 2024/02/02(金) 02:09:22 

    >>9
    安っぽいCGか中国に協力を頼まないと難しそう

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/02/02(金) 02:09:38 

    >>2
    面白過ぎて次の配信が楽しみです😊
    小説も購入しようか迷ってる

    +3

    -4

  • 84. 匿名 2024/02/02(金) 02:10:47 

    >>31
    わかる
    共感できず突っ込みまくってしまいキツいわ

    +26

    -1

  • 85. 匿名 2024/02/02(金) 02:30:59 

    >>2
    これ見てもぞわぞわしなかったら大丈夫
    『薬屋のひとりごと』が厚生労働省とタイアップ!適材適所過ぎる「これ、毒です。」電子処方箋の啓発ポスターなど

    +45

    -1

  • 86. 匿名 2024/02/02(金) 02:34:21 

    >>1
    この漫画ぜんぜん面白くないよね個人的見解だけど絵も好きじゃない

    +15

    -10

  • 87. 匿名 2024/02/02(金) 03:05:22 

    >>29
    オタクみ強いのか。。
    アニメ好きじゃないけど、人気だから見てみるかと思ったけど挫折しそう

    そうそうのフリーレンは1話しか見てないけど何が面白いかわからなかった。。

    +19

    -7

  • 88. 匿名 2024/02/02(金) 03:23:09 

    何でもかんでもアニメアニメし過ぎ

    気持ち悪い

    子供と大人の区別ぐらいつけろよ

    +12

    -5

  • 89. 匿名 2024/02/02(金) 03:31:27 

    >>61
    あー、ちょっとわかる
    私もアニメより漫画が好き
    絵も映像も綺麗なんだけど…なんだろね?

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2024/02/02(金) 03:42:14 

    売れるなら何でもいいのか?

    正直ね、アニメ漫画業界の人たちも大人としての理性無さすぎてゲンナリするわ

    断れよ

    真面目に捉えるべき所まで何でもかんでもアニメ漫画化して、日本の為になると本気で考えているのか?

    おかしいだろ

    +2

    -6

  • 91. 匿名 2024/02/02(金) 03:49:44 

    >>58
    アメリカのあの街をポスターにしたほうが話は早い

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/02/02(金) 03:55:15 

    >>31
    そう!突然激しくキレるし引くw

    +19

    -1

  • 93. 匿名 2024/02/02(金) 04:49:12 

    >>50
    マイナンバーの方が楽で便利なのにね

    +2

    -4

  • 94. 匿名 2024/02/02(金) 04:50:31 

    >>29
    ちょっと読んで挫折した。
    クセが強いの苦手なんだよな

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2024/02/02(金) 04:52:03 

    >>85
    イケメンキモすぎて無理

    +9

    -1

  • 96. 匿名 2024/02/02(金) 05:19:42 

    >>62
    その設定が苦手で

    +18

    -1

  • 97. 匿名 2024/02/02(金) 06:07:07 

    >>31
    さらに言うと声もなんか嫌だ‥

    +14

    -2

  • 98. 匿名 2024/02/02(金) 06:16:20 

    >>39
    鼻になってえぇぇ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/02/02(金) 06:28:36 

    >>68
    それはエリーゼ

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/02/02(金) 06:45:29 

    >>48
    小学生向けではない。舞台が後宮や妓楼だし。小学生に大奥見せるようなもん(もっと表現が露骨な感じ)

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2024/02/02(金) 06:47:54 

    >>75
    私はサンデー版の倉田三ノ路さん作画の方が好きだから、アニメの猫っぽくデフォルメされた猫猫とかが苦手

    +15

    -0

  • 102. 匿名 2024/02/02(金) 06:48:55 

    >>2
    主人公がふてぶてしくて可愛げなくて、
    何か見るのやめてしまった

    +27

    -6

  • 103. 匿名 2024/02/02(金) 06:54:48 

    どこの漫画なの

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/02/02(金) 06:55:28 

    お薬手帳がアプリだと
    本人に意識が無くてパスワードが分からない時
    誰も見る事ができないと思う。
    なんか対処あるのかな?

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/02/02(金) 07:09:54 

    >>87
    そもそもアニメ好きじゃないなら無理では?

    +8

    -2

  • 106. 匿名 2024/02/02(金) 07:17:40 

    >>15

    小3って既に自分で観るもの決められる年齢だと思うんだけどなあ…
    いつまで子どもと判断するかは確かに親の教育方針の差かもね
    自分がそのくらいの頃考えると、友達が面白いって言ったものを親が事前に確認してるのはちょっと窮屈かも

    +14

    -5

  • 107. 匿名 2024/02/02(金) 07:21:21 

    >>38
    千と千尋は大人にも暗喩がわからん人にはわからんように作ってあるよ。
    薬屋は女郎屋とか後宮がメインの舞台で、衣装もアニメでは少し下品に描かれてるし下ネタも出てくるから全然違う。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/02(金) 07:22:17 

    >>18
    うちの地域は初回4話一気に放送してたから何気なく見たら面白くてハマった
    普段ドラマもアニメも長くて興味ない私がそうだったからあまり見ない人は4話までは一気に見て欲しい

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/02(金) 07:23:31 

    >>62
    そもそも美人なんて設定ないのにね。
    そばかすブスがそばかす無い普通の子になっただけなのに。

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2024/02/02(金) 07:26:46 

    >>97
    声低いというか棒読みというか…
    ヲタクが突然早口になる時に似た演技だよね

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/02(金) 07:30:53 

    >>31
    やれやれ、って言いながら上から目線なのがオタクの理想とする自分すぎて脱落した。

    +35

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/02(金) 07:36:24 

    >>32
    このポーズってどういう意味なの?
    アニメ見てるけど、猫猫がリファ様の侍女に遠くからこのポーズして見せたら侍女が逃げて行ったでしょ?
    どういう意味なの?
    誰か教えて!!

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2024/02/02(金) 07:43:30 

    薬屋とのコラボいいと思う
    若い世代が薬について関心を持つ機会になるし

    +1

    -4

  • 114. 匿名 2024/02/02(金) 07:47:25 

    >>2
    漫画読んでるけど面白いよ!マンガワンで一日8話読めるよ

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/02/02(金) 07:53:49 

    >>4
    数年前に大病して、月一で通院するようになってからアプリのお薬手帳を見つけてずっと使ってる。
    処方箋出す時に「アプリです」って言っとくとQRコードくれて、日付や薬の種類を一発で読み込んでくれるよ。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2024/02/02(金) 07:59:15 

    >>1
    献血センターのコラボは炎上しがちだけどコレは合ってるね

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/02/02(金) 08:03:35 

    >>104
    あの手帳程度もってくるのわすれるひとが、パスワード管理とかできるとはおもえないんだがw

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2024/02/02(金) 08:03:54 

    >>62
    化粧落としたらおかめ→超美人の火の鳥のウズメぐらい変化が欲しかった
    ソバカス書いたぐらいじゃ変質者に襲われる率変わらないよ

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/02(金) 08:04:45 

    >>112
    鼻のそばかすがある状態で追い詰めた→鼻のそばかすがないから猫々だと気付かない→鼻を隠せば気付くだろう

    だと思ったけど。説明が雑でごめん🙏

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/02(金) 08:05:13 

    >>55
    へー!
    最近アニメハマり出して見たい作品が渋滞してるんだけど成功なら見てみよう!

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/02/02(金) 08:06:08 

    >>117
    そういうことじゃなくて、突然倒れて意識がない時にお薬手帳なら誰でも見れるけどアプリだと携帯のパスワード知らなきゃ何の薬飲んでるか分からなくない?ってことだと思う

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2024/02/02(金) 08:08:14 

    >>1
    ふしぎ遊戯みたい

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/02(金) 08:08:59 

    >>15
    全然横なんだけどそれで言うなら
    本屋でも漫画の表紙で子供にこんなの
    見せられないって言うの多過ぎないですか?
    子供が見たい漫画あるから久しぶりに
    漫画コーナー行ったら露出もだけど
    内容も過激な物が子供向けと同じ並びに
    あったりでびっくりしました。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/02(金) 08:09:44 

    動物のお医者さんの時みたいに
    この作品で薬剤師目指す人増えるかな
    異世界ものでも薬剤師人気だね

    +2

    -7

  • 125. 匿名 2024/02/02(金) 08:11:27 

    >>19
    それはあるよね、なんでもかんでも電子化で便利だし、私もSEだから好きだけども、
    所詮、ネットがいかれたら何もできないからね…

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/02/02(金) 08:12:28 

    >>2
    毒を好んでる女の子の話だよ。面白い

    +1

    -2

  • 127. 匿名 2024/02/02(金) 08:20:20 

    >>15 >>2
    これ後宮や娼館でてくるし、谷間の強調が多いよ
    『薬屋のひとりごと』が厚生労働省とタイアップ!適材適所過ぎる「これ、毒です。」電子処方箋の啓発ポスターなど

    +16

    -2

  • 128. 匿名 2024/02/02(金) 08:27:08 

    >>119
    ありがとう!
    そういうことなのね!

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/02/02(金) 08:28:22 

    >>127
    でも子供はよくわからずに自分の分かる所だけを楽しんでるよ。猫猫の特別授業とかなんの授業か全然分かってないだろうけどそこはスルーして見てる。大人になって見ると際どい表現あるな~子供ん頃は分からんかったてなる作品だと思う。

    +21

    -2

  • 130. 匿名 2024/02/02(金) 08:33:54 

    >>127
    叶姉妹?

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2024/02/02(金) 08:56:39 

    >>85
    無理だと悟った

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/02/02(金) 08:57:12 

    >>106
    家庭で考え方違うからね
    性教育も学校で受けてない段階でお手付きだ、媚薬だ何だかんだと小3には早いと判断した

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2024/02/02(金) 08:58:58 

    コラボというかほぼアニメ宣伝ポスターだな

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/02/02(金) 08:59:04 

    >>5
    常に不貞腐れた物言いで
    アニメは観るのしんどい。
    漫画ならまだ良い

    +5

    -3

  • 135. 匿名 2024/02/02(金) 09:00:56 

    >>2
    アニメは面白い
    けどこのコラボは受け付けない

    ワクチンのこと思うとお前が云うなよってなる

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/02/02(金) 09:02:22 

    >>27
    薬屋は性を売りにしたキャラでてくるが?

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2024/02/02(金) 09:13:19 

    >>3
    結構その曲好きだったのよね
    変わってしまって少し寂しい!

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2024/02/02(金) 09:44:07 

    >>44
    今の子供はしっかりしてるってガルでは言ってるのに そこはそのまま信じて真似するくらいアホって事?

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/02/02(金) 09:48:24 

    >>32
    麻薬撲滅キャンペーンに良さそう

    +3

    -2

  • 140. 匿名 2024/02/02(金) 09:57:49 

    >>62
    美人設定ではないよ
    薬屋…主に猫猫のネガキャンしてるガルの書き込み多くて見かける
    原作小説では猫猫着飾ってようやくそこそこな外見(>>64さんの意見)と明記されてる
    あと別のトピで逆ハーレムで猫猫モテモテのコメントに大量プラス付いてたけど、猫猫は壬氏以外で好意を寄せられた男性は1人しかいないよ
    適当に読んでるかアニメ見てるかそもそも内容を全然知らない人がコメントしてるから注意して欲しい

    +9

    -4

  • 141. 匿名 2024/02/02(金) 10:15:06 

    >>4
    あるんだけどさ、自分で管理する分にはいいと思う。
    けど日常的に色々薬飲んでる人は紙の手帳を携帯したほうがいい。
    もし倒れて救急搬送されたとき、紙ならすぐ確認できるけど意識なかったり苦しんでたりしたらアプリ開いて医師に見せることなんてできないからね。

    …と、患者さんが言ってました。その人は両方持ってた。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2024/02/02(金) 10:45:04 

    >>85
    まんま壬氏で草

    +24

    -1

  • 143. 匿名 2024/02/02(金) 10:57:28 

    >>104
    財布にかかりつけ医の診察券が入ってたら、事情を話して処方してた薬とかの情報は教えて貰えるかも

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2024/02/02(金) 11:24:31 

    >>1
    人気があるからオーバードーズしてる若い子にアピールの意味もあるんだろうけど
    東横にいるような子そもそも薬屋読まない気がする

    +0

    -1

  • 145. 匿名 2024/02/02(金) 11:40:05 

    >>129

    成人してから「今思えばあのアニメ夕方やってたのヤバかったよね~」って話題になったりする笑
    ちなみにうちは親の方針でクレヨンしんちゃん見せてもらえない家庭だったけど、同世代と一緒に回顧できないのがやや寂しい…あれも当時子ども向けという体裁で許してた親が多かっただけで、確かに今なら色々言う人いそう

    +9

    -2

  • 146. 匿名 2024/02/02(金) 12:01:14 

    >>2
    謎解きのからくりは鉛とか塩分とか一般的にも皆知ってるようなのばかりだけどまあ面白いと思う。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/02/02(金) 12:03:27 

    >>61
    私も声優合ってないと思う。声優は上手い。
    でも違和感あるのでやはりあって無いんだと思う。
    あと、もっと美人に描いてくれと思った。
    傾国って程じゃないんだよねー。
    (原作絵の限界を感じていたから)

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2024/02/02(金) 12:05:01 

    >>102
    わざわざ不細工メイクしてるって設定は無くて良かったとは思う。

    +4

    -3

  • 149. 匿名 2024/02/02(金) 12:09:19 

    op edがダメー。1.2期とも。
    それぞれ歌は良いけど、世界観全然合ってなくて聞くのも辛いから録画して毎回飛ばしてる。
    せっかく中国ものなんだから中華テイスト欲しかったよー…

    +2

    -4

  • 150. 匿名 2024/02/02(金) 12:19:02 

    おばさんオタクなので一周して楽しく見ています
    でも兄に聞いたら猫猫鼻につくから好きじゃないと言っていました
    好みが分かれる作品なんだ作品のかな

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2024/02/02(金) 12:41:59 

    >>148
    治安悪いところで育ったから、っていう意味はあるから気にならなかったな

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2024/02/02(金) 12:43:49 

    >>140
    美人設定だったら猫猫の性格的にもっと醜女になるように化粧してそう

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/02/02(金) 12:59:01 

    >>87
    アニメ好きじゃないなら、2作とも向いてないと思う。
    葬送のフリーレンはRPGゲームや冒険ファンタジーでのパーティ(冒険仲間みたいな意味)とか予備知識ないと世界観入りにくいし。

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/02/02(金) 13:33:55 

    >>67
    わかる!
    ・毒耐性あり
    ・美人だけど無自覚
    ・キレるとドスきいた喋り方❨暗黒微笑❩
    厨二病気味のオタク女子の願望てんこもりだよね

    +22

    -3

  • 155. 匿名 2024/02/02(金) 14:44:38 

    >>109
    そう!
    まずソバカスをブスの定義にすんなって思う

    +8

    -1

  • 156. 匿名 2024/02/02(金) 14:46:38 

    >>37
    モテるのに無自覚
    美味しい…ほぅ❤とか
    一昔前に流行った演出だよね

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2024/02/02(金) 15:06:06 

    >>46
    なんだろー。気になる、、

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2024/02/02(金) 17:14:00 

    >>98
    鼻?花でしょ

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/02/02(金) 17:43:45 

    >>48
    R12とかじゃなかった?PGだったかな?アマプラで見てるけどGじゃなかったよ。話によって違うのかも知れないけど。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/02/02(金) 18:58:52 

    まだ出てないけど上から目線の妓女ってまおまおのお母さんだったのかな?そんな感じしない?

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/02/02(金) 19:23:39 

    >>4
    私はずっとアプリだよ、スマホだけでいいから楽チンだよ

    +0

    -2

  • 162. 匿名 2024/02/02(金) 19:27:59 

    >>138
    内心信じてなくてもカッコいいと思ったら真似しちゃうのが子供だから…

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/02/02(金) 20:00:26 

    >>2
    今(2024年2月現在)は、ガンダムSEEDの映画と2トップで良い
    機動戦士ガンダムSEED FREEDOMを観た人【ネタバレ注意】
    機動戦士ガンダムSEED FREEDOMを観た人【ネタバレ注意】girlschannel.net

    機動戦士ガンダムSEED FREEDOMを観た人【ネタバレ注意】語りましょう



    +0

    -2

  • 164. 匿名 2024/02/03(土) 00:03:17 

    >>4
    スマホの容量足りなくなる、ただでさえ重い。
    個人的にはコミックの付録のお薬手帳シールが気になってる。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/02/03(土) 00:18:59 

    >>85
    懐かしい
    嘘松って言葉はこの人から始まったんだよね

    +8

    -1

  • 166. 匿名 2024/02/03(土) 00:45:54 

    >>163
    映画は映画同士で比べたら?
    ここにねじ込んでくるのって無理やり感ある
    今期ツートップといえば薬屋とフリーレンだと思うし

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2024/02/03(土) 14:53:21 

    >>166
    世間的には、そうかもしれない
    (今期の個人的には、ガンダムSEEDの映画、薬屋のひとりごと
    今期のBS日テレ的には、灼眼のシャナⅢ、薬屋のひとりごと
    面白いアニメだとみてる)

    葬送のフリーレンは、そんなに面白いのか?
    『薬屋のひとりごと』が厚生労働省とタイアップ!適材適所過ぎる「これ、毒です。」電子処方箋の啓発ポスターなど

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2024/02/03(土) 16:33:27 

    >>2
    テーマや謎解きは面白いんだけど「薬屋のひとりごと」のタイトル通り主人公心の声のナレーションでやや無理やり話を進めてる印象

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/02/03(土) 19:25:39 

    昨日一気見して面白かったけど

    そばかす付けただけで醜女にはならんだろう
    醜女舐めすぎ

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/02/04(日) 18:52:01 

    >>169
    思った。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/02/06(火) 08:34:15 

    猫猫の聡明さを演じるにぴったりの人物を思いついた

    実写化されるなら太陽を抱く月のキムユジュンに演じてほしい

    +1

    -5

  • 172. 匿名 2024/02/06(火) 08:35:32 

    >>171

    マオマオって感じじゃない?この女優さん

    +1

    -1

  • 173. 匿名 2024/02/07(水) 01:46:35 

    >>1
    ちょっとゴリ押し強すぎるよ。その割に同時期のフリーレンに喰われたイメージ。
    Xで言われてたチョットだけ流行って後々パチンコになりがちなアニメってのが言い得て妙。

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2024/02/22(木) 10:16:53 

    >>1


    厚労省はビルゲイツとグル!

    厚労省は創設に関わったCEPI(感染症流行対策イノベ連合)と連携しワクチン開発を宣言
    そのメンバーにビルゲイツ財団!

    CEPIとは、「ダボス会議」で発足したワクチン推進世界連合。日本の税金27.5億円が拠出。

    ★CEPIの主な悪巧みメンバー
    ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団、ウェルカム・トラスト、世界経済フォーラム、Inovio社、クイーンズランド大学、Moderna社、米国国立アレルギー感染症研究所

    ★CEPIと関係する国
    ノルウェー、ドイツ、日本、インド、オーストラリア、ベルギー、カナダ、米国

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/02/22(木) 10:22:25 

    >>1

    ゲイツ、ソロス、ロックフェラー家がペルーで有罪。連中の計画(新世界秩序)が犯罪認定される。裁判所は「疫病は世界を支配する邪悪なエリート達によって作られたものであり、人道に反する罪である」と結論づけた。これが報道されない真実。主要メディアはゴミ。勇気あるペルーの判事達に拍手。





    驚愕のコロナ計画「COVID-19 Road Map」 | 「天使の販売士」Ranのブログ
    驚愕のコロナ計画「COVID-19 Road Map」 | 「天使の販売士」Ranのブログameblo.jp

    驚愕のコロナ計画「COVID-19 Road Map」 | 「天使の販売士」Ranのブログ驚愕のコロナ計画「COVID-19 Road Map」 | 「天使の販売士」Ranのブログ新型コロナウイルスに関する情報についてホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン「天使の販売士」Ran...






    コロナワクチンで国民総エイズ状態!
    …大量死、社会崩壊~
    ワクチンを打った者は闇勢力と製薬会社の鴨葱とされ、
    免疫系を壊され、数年以内に病死・・・
    ワクチンを打っていない者は社会的迫害と収容所送り、
    2024年5月パンデミック条約 & IHR改正、強制接種の流れか…
    ジェイドヘルムは、新世界秩序の総仕上げである。警告動画 ↓ ↓ ↓
    謎ベンチャーワールド.mp4 on Vimeo
    謎ベンチャーワールド.mp4 on Vimeovimeo.com

    This is "謎ベンチャーワールド.mp4" by ssuilz on Vimeo, the home for high quality videos and the people who love them.


    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/02/22(木) 10:32:04 

    >>1



    船瀬俊介ワクチンの罠 人を殺す為の時限爆弾、生物兵器だったワクチン - ニコニコ動画
    船瀬俊介ワクチンの罠 人を殺す為の時限爆弾、生物兵器だったワクチン - ニコニコ動画www.nicovideo.jp

    船瀬俊介ワクチンの罠 人を殺す為の時限爆弾、生物兵器だったワクチン 2020年4月16日、安倍首相が第3次世界大戦の入り口にいると言いました。現在、第三次世界大...


    1972年に、実は、WHO 世界保健機関の
    極秘文書が一人のジャーナリストによって
    明らかにされたんですね。

    そのWHOの極秘文書には、驚愕する内容が書かれてました。
    すなわちWHOは、ワクチンの形態をした生物兵器を開発する。
    それが、WHOの背筋の凍る、秘密プロジェクトだったんです。

    「コロナワクチン死」だった!ワクチンは中止すべきです!

    なぜ厚生労働省は国民を騙す!?なぜ戦後最大級のワクチン死者数を隠す?

    ワクチン被害者遺族の会がワクチン中止を訴えてもなおワクチン接種を継続する?
    厚労省とワクチン被害者遺族の会/新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える勉強会 福島雅典京都大学名誉教授・小島勢二名古屋大学名誉教授(2022年11月25日)@kinoshitayakuhi - ニコニコ
    厚労省とワクチン被害者遺族の会/新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える勉強会 福島雅典京都大学名誉教授・小島勢二名古屋大学名誉教授(2022年11月25日)@kinoshitayakuhi - ニコニコwww.nicovideo.jp

    厚労省とワクチン被害者遺族の会/新型コロナワクチン接種と死亡事例の因果関係を考える勉強会 福島雅典京都大学名誉教授・小島勢二名古屋大学名誉教授(2022年11月25日)@kinoshitayakuhi [社会・政治・時事] Full version https://odysee.com/@jimakudaio:9/2022-...


    疚しい気持ちがあるから隠したいのでしょう!?
    ※疚しい(良心に恥じるところがある。うしろめたい。)

    蛇を諫めることができるのは龍神!日本人ですよ!



    日本人、目覚めようよ!

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2024/02/22(木) 11:27:03 

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/02/22(木) 16:49:27 

    >>97
    可愛げがなさすぎるんだよね
    萌え声よりはマシなレベル

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/02/22(木) 16:56:06 

    >>127
    妓女だから多少露出は仕方ないけど…やりすぎ感あるよ
    アニメーターっておっぱい好きなんだな笑

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/02/26(月) 11:03:21 

    令和時代

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。