ガールズちゃんねる

ポンコツすぎる

125コメント2024/02/01(木) 15:29

  • 1. 匿名 2024/01/31(水) 21:52:40 

    恋愛、友人、仕事…
    何をしてもポンコツです。忘れ物が多かったり、言われた事を忘れたり…と挙げればキリがありません。治す方法って、あるんでしょうか…?

    +122

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/31(水) 21:53:06 

    ムリです
         ポンコツより

    +140

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/31(水) 21:53:12 

    >>1
    言われたらすぐメモとる

    +23

    -4

  • 4. 匿名 2024/01/31(水) 21:53:21 

    ポンコツラーメン

    +12

    -4

  • 5. 匿名 2024/01/31(水) 21:53:38 

    ポンコツすぎる

    +41

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/31(水) 21:53:44 

    深く考えない
    ポンコツより

    +52

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/31(水) 21:53:47 

    ポンコツってわかってるだけ救いよ👼🌈✨

    +60

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/31(水) 21:53:48 

    >>1
    そんなふうに思わないで!自分だけは自分の味方でいてあげてよー

    +9

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/31(水) 21:53:50 

    ポンコツはずっとポンコツのままです

    +40

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/31(水) 21:53:55 

    まず、治そうと努力すること
    「治す方法」を人に聞くんじゃなくて自分の頭で考える努力をすること

    ポンコツをやめるというのは、自分の力でできるようになるってことだからさ

    +10

    -13

  • 11. 匿名 2024/01/31(水) 21:53:59 

    >>1
    心療内科へGO

    +2

    -12

  • 12. 匿名 2024/01/31(水) 21:54:03 

    コンサータ

    +2

    -6

  • 13. 匿名 2024/01/31(水) 21:54:11 

    産まれてきてごめんなさい
    こんな人生早く終わらせたい
    なのに体だけは無駄に丈夫なんだ…

    +20

    -4

  • 14. 匿名 2024/01/31(水) 21:54:19 

    美味しいけど醤油塩味噌󠄀に比べて売ってるお店なかなか無い
    ポンコツすぎる

    +3

    -5

  • 15. 匿名 2024/01/31(水) 21:54:31 

    >>1
    年々ポンコツ化してるよ。

    +12

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/31(水) 21:54:52 

    大昔よりはマシかな…
    無知で愚かだった
    育ち悪い

    +13

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/31(水) 21:55:26 

    ポンコツすぎる

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/31(水) 21:55:29 

    ポンコツでも生きていけるように仕組みをつくる
    忘れるからメモを取る
    メモを置き忘れるからひもをつける等

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/31(水) 21:55:52 

    >>1
    アキラ🍈

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/31(水) 21:56:37 

    年取ったらみんなポンコツになるんだよ!
    身体中あちこち痛いし

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/31(水) 21:56:37 

    >>10
    その人特有のポンコツ具合があるからな
    自分と似たタイプの先輩から貰ったアドバイスが結構ためになる
    同族嫌悪で一緒にいたときはバッチバチだったけど

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/31(水) 21:56:38 

    経験を積む。
    しんどいこともたくさんあると思うけど、それを次につなげる。
    「ここがだめだったな、次はこうしよう」って思うと、落ち込みそうな時も踏ん張れる。
    毎日そんなのの繰り返し。
    私も頑張ってる途中。
    一緒にがんばりましょう!!

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/31(水) 21:56:50 

    最初の印象は良くて期待されるのに(その時点で否定してるにも関わらず)どんどんポンコツがバレて呆れられる。だから最初から言ってるじゃん泣

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/31(水) 21:57:12 

    接客業なんだけど集中力ない時のポンコツ具合が酷い
    この前はお釣り返す時に「218円のお返しです」って言ったつもりが「218人のお返しです」って言っちゃって「218人…⁉︎」って小声でビックリされた
    「す、すみません、そんなに人が返ってきたら気持ち悪いですね」とか意味不明な事まで言ってしまった

    +34

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/31(水) 21:57:34 

    >>3
    そのメモすら無くすんですかどうしたら?

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/31(水) 21:57:52 

    >>4
    ポンコツすぎる

    +12

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/31(水) 21:57:55 

    新しい仕事はじめたんだけど、ポンコツぶりがいつバレるか戦々恐々としてるよ。
    「あなたなら大丈夫でしょ!」みたいに思われてる今、とてもツラい。

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/31(水) 21:58:00 

    例えば仕事で説明受けたとして、周りは一発で判るのに、私は???
    また同じことを聞いてしまう。

    言われた事も3歩歩けば???

    病気を疑ってるが、いまさら何かの診断出てもどうしようもないので必死でしがみついていくしかない人生。
    健常?のポンコツとして頑張るしかない。
    つらいわ。

    +25

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/31(水) 21:58:02 

    >>1
    自分はテキパキするタイプの人だけど、こんな人が多数いても嫌だから笑
    おおらかな あなたのような人も必要🍊
    和むし!

    +2

    -4

  • 30. 匿名 2024/01/31(水) 21:59:05 

    >>1
    恋愛と友達出来るなら私よりマシだわ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/31(水) 21:59:13 

    >>1
    どれか1個だけでも自信持てるように頑張ってみたら?
    自己肯定感上がるよ。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/31(水) 21:59:20 

    ポンコツはポンコツでしか生きられない

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/31(水) 21:59:26 

    >>1
    挨拶する
    笑顔でいる
    感謝する
    謙虚になる
    ちょっとしたお礼を渡す

    気をつけておけば大丈夫

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/31(水) 22:00:13 

    教えてくれる人が子どもに説明するかのごとき言葉遣いになる。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/31(水) 22:00:43 

    >>1
    100%受け身でいってみよ。
    自分から何かしようとするから、ポンコツとバレるんだよ。

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2024/01/31(水) 22:01:01 

    >>1
    なんか気付くと嫌われてる
    誉めたり話振ったりしないから?

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/31(水) 22:01:05 

    >>25
    メモ帳にしてもダメなの?

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/31(水) 22:01:44 

    >>24
    ちょっとした祭りだね

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/31(水) 22:01:45 

    >>32
    ポンコツはポンコツなりに頑張るしかないのよね

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/31(水) 22:01:54 

    >>1
    たぶんポンコツって自分だけじゃないかもだよ(私もだよ)主だけがポンコツではない!

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/31(水) 22:02:25 

    わざとじゃないのに出来なさ過ぎる

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/31(水) 22:02:42 

    玄関の鍵閉めてから
    スマホ忘れてたり財布持ってなかったりして
    また部屋に入る

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/31(水) 22:03:08 

    >>2
    2コメでこんな速さでこんな気の利いたコメント、全然ポンコツじゃない!

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/31(水) 22:03:38 

    >>1
    私も学校やバイト先での忘れ物やケアレスミスの多さ、時間管理などができないことがあったので、心療内科を受診したところADHDでした。今思えば小学生からよく学校の先生に注意されていました…。
    現時点での私の対処法は、後回しにすると必ず忘れるのですぐに行動に移すことと、どうしてもできない時はいつもメモ帳を持ち歩いているので、期限の時間と内容をその都度書いています。朝は遅刻できないので、時計の時間は30分早めるようにしており、目的地に着いたら元の時間に戻すようにしいます。
    まだまだ周囲の人に迷惑をかけてしまうこともありますが、以前よりはかなり回数は減ったと思います。
    長文失礼しました。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/31(水) 22:03:39 

    >>28
    わかる。みんなが普通にスラスラ進んでくとこで理解できないまま置いてかれる感じ。心療内科で知能検査受けたよ。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/31(水) 22:03:41 

    >>25
    私はスマホのメモでやってる

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/31(水) 22:03:42 

    >>1
    全て投げ出してもいいじゃないの?
    Used to be 諦めるのは easy

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/31(水) 22:03:53 

    >>14
    袋麺の豚骨ならうまかっちゃんには勝てないよ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/31(水) 22:04:39 

    >>44
    私もあてはまる事がありすぎた
    ポンコツすぎる

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/31(水) 22:04:48 

    >>29
    テキパキしてるポンコツもいますよ
    気遣いが下手っていうか
    私ですけど

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/31(水) 22:05:09 

    >>21
    でもそういうのも自分で考えることによって考える力がついていくんじゃないかな?
    早く解決できることだけが良いことではないよ
    自分で考えて失敗も成功もして、さらにそこから試行錯誤していく その経験は糧になる
    ポンコツさんはそういうことせず簡単になんとかしようとするからポンコツなんじゃないかな?

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/31(水) 22:05:15 

    >>48
    うまかっちゃん最近食べたんやけど、なんか豚臭くなってた。味変わったよね?

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/31(水) 22:05:36 

    >>49
    これの衝動性だけ当てはまるのですが

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/31(水) 22:05:44 

    >>1
    私もだから大丈夫。元気出して!
    大丈夫っていう根拠はないけど。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/31(水) 22:05:58 

    >>1
    発達?

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/31(水) 22:06:31 

    >>24
    12000円ですて言うところを、せんにひゃく…とか言っちゃうときある
    頭では解ってるのに

    +3

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/31(水) 22:07:00 

    >>55
    そうそう発達の診断はおりない

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/31(水) 22:07:17 

    >>1
    自覚してるだけマシだよ。自分ができる人間と思ってるポンコツほどやっかいなものはいない

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/31(水) 22:07:17 

    >>1

    ①言語と見る力が強ければ、メモを取る

    ②作業する力が強ければ、すぐする!

    ③見る力だけ強ければ、まわりの人に声をかけてもらう

    ☆何より、一度に一つだけ!!と意識する

    頑張って!!


    +2

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/31(水) 22:08:01 

    >>1
    パーフェクトな人間なんていないから大丈夫だよ。

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/31(水) 22:09:48 

    >>1
    道に落ちてるゴミを拾おう
    ポンコツでも町を少し綺麗にする事は出来るよ

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/31(水) 22:09:55 

    >>58
    それだよね自覚があるポンコツと自覚なしのポンコツいるよね!

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/31(水) 22:10:00 

    気が利かないと言うより自信がなくて物凄く内向的だった
    意地悪な人に嫌味言われたり傷つく言葉を投げ掛けられる度にビクビクしたりするようになったり
    育ち悪いのが毒親育ちの母親からの影響だと分かったの30代に突入してから
    謎は解けたけど遅かった

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/31(水) 22:10:28 

    見た目 性格 知能は親からの遺伝
    親を恨みましょう

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/31(水) 22:11:03 

    >>25
    スマホも無くすの?スマホにメモ出来るでしょ?
    そもそもメモする気も無いんじゃない?
    本当に困って何とかしたいと思ってたらそんな言い方にはならないと思うけどな

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/31(水) 22:11:09 

    >>1
    ADHDじゃないの?

    +2

    -4

  • 67. 匿名 2024/01/31(水) 22:11:24 

    万年デブ
    一生このままなのかな

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/31(水) 22:11:27 

    >>4
    麺入れ忘れてそう

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/31(水) 22:12:18 

    >>2
    でも、ポンコツである自分を忘れて生きていけるから毎日楽しいよな
    ポンコツより

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/31(水) 22:13:38 

    ポンコツ歴40年目に突入します。
    直そうとしたけど無理でした。ポンコツを受け入れる事も大事ですよ、、、。
    人様に迷惑かけないように、10分前行動と、率先して掃除だけは厳守してます。頭が悪くても出来るから。。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/31(水) 22:14:19 

    >>64
    性格は、のちの人間関係や社会関係で変わっていきます

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/31(水) 22:15:04 

    子供のころからずっとポンコツ 
    何とか生きてる。受け入れたら楽になる

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/31(水) 22:15:09 

    >>1
    ポンコツといえばこの人
    「花嫁は後ろに写る複数の男性と性的関係を持っている」他人の結婚式写真を悪用してデマ拡散→炎上して謝罪(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    「花嫁は後ろに写る複数の男性と性的関係を持っている」他人の結婚式写真を悪用してデマ拡散→炎上して謝罪(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     無関係の第三者の結婚式の写真を掲載したうえで、「花嫁は後ろに映っている複数の男性と性的関係を持っている。花婿は知らないんだろうな」とのデマが拡散される事態が起きています。情報商材屋がバズるためにデマ


    ポンコツすぎる

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/31(水) 22:16:10 

    IQ85以下の人口は2,000万人も居るらしいよ
    その辺にポンコツだらけだよ横道にそれずに生きてるだけでマシだと思おう

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/31(水) 22:16:12 

    >>61
    たしかに
    ポンコツな人がどれだけ頑張ってもせいぜい並以下だろうし、そこにエネルギー割くくらいならポンコツでもできる社会貢献をしてくれた方が全体の幸福度が増す気がする

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/31(水) 22:16:34 

    >>7
    ホンコレよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/31(水) 22:17:24 

    元々ポンコツなのに出産したら更にひどくなった
    育休明けて最近仕事復帰したんだけどポンコツ過ぎてやばい
    せめてもとに戻りたい…

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/31(水) 22:19:57 

    自称ポンコツがたくさんいるのに私の周りにはいないんだけど

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/31(水) 22:21:57 

    >>1
    ポンコツでも謙虚で人のせいにしないポンコツでいようと思っている

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/31(水) 22:23:05 

    >>1
    ガルは基本ポンコツしかいないから意味ないよ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/31(水) 22:23:18 

    >>79
    それな〜

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/31(水) 22:23:57 

    >>58
    わかるー
    できないくせにできるというから人の作品パクる。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/31(水) 22:24:33 

    >>18
    全て携帯のメモ帳にメモしてる。
    そうすると忘れずにできる。
    でもすぐ見られるように家の中でも携帯を常に持ち歩いてるから、何か用をするために携帯を一回無意識で置くたびに携帯が行方不明になる。
    毎日携帯を探しながら生きてる。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/31(水) 22:25:19 

    >>50
    基本テキパキしてる人ってポンコツじゃない?
    やってる風

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/31(水) 22:26:46 

    ポンコツはポンコツなりに生きてりゃいいこともあるさ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/31(水) 22:31:48 

    ポンコツだけどポンコツなりに一生懸命日々頑張ってるなら許せる

    ポンコツだからーってなんもしないそこにあぐらかいちゃってる奴ならガン無視

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/31(水) 22:33:00 

    >>64
    ポンコツすぎる

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/31(水) 22:33:13 

    ポンコツでいろんなことがトラウマになりニートです

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/31(水) 22:34:20 

    >>10
    マイナスついてるけどホントこれ
    脅迫観念くらい自分を追い詰めないと直らない
    私は仕事でめっちゃ厳しい先輩にしごかれてあの時はすごい辛かったけど、まともな人間に近づけてくれて今は感謝してる

    注意力散漫のくせに自信だけはあって無駄にプライドも高く、それなのにミス連発してた
    今はしつこいくらいに確認、家に帰ってメモの清書して完全に頭に叩き込む
    今では「しっかり者だもんね!」と言われるくらいにまで成長した。私生活は相変わらずポンコツだけど

    +5

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/31(水) 22:35:25 

    >>1
    だけどきっとあなたのここは素敵!って所があると思う。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/31(水) 22:35:39 

    ポンコツ過ぎて誰にも頼られなくて甘えっぱなしでみんながしてくれて
    ぬくぬくアラフォー。

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/31(水) 22:35:50 

    >>69
    ポンコツだって悩むこともある
    にんげんだもの
           ポンコツ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/31(水) 22:36:04 

    >>1
    本当のポンコツは自分で
    ポンコツと気づいていない

    スーパーポンコツの人が
    仕事中に私がもうひとり
    いたらなぁ。と呟いて
    おかしくてしょうがなかった

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/31(水) 22:36:45 

    遅かれ早かれ皆最期はポンコツさ(*゚∀゚人゚∀゚*)♪

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/31(水) 22:37:18 

    >>86
    わかる。
    ポンコツだからって人にぶら下がろうとするポンコツは嫌い。
    前向きなポンコツは周りが助けてくれる

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/31(水) 22:38:00 

    ポンコツです
    先日はカレンダーに書いたのに歯医者の日を忘れてしまいすっぽかしてしまい自己嫌悪でした…。
    食前・食間薬の漢方を飲み始めたことと、引き落としの処理を忘れてカード止まってしまったことがきっかけでリマインダーアプリ始めました。
    アラームだけだと止めると忘れてしまうので、タスクを完了しないと消えないものにしました。
    androidですがリマインダーFLEXというアプリ使っています。無料ですがリピート範囲が細かいのと、一回単位で時間が設定し直せるので、今ちょっとすぐできないから2時間後にもう一回アラーム設定しよう、など細かいところで使い勝手が良いのが気に入っています(他のアプリだとリピートは有料が多いので…)。
    お陰で忘れることが減って生活の質あがりました。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/31(水) 22:46:15 

    ポンコツなのは分かってるけどわざわざポンコツって馬鹿にしてくる友達がいて嫌
    自分でもわかってるから言わないでほしい

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/31(水) 22:48:52 

    >>7
    ポンコツってわかってるなら可愛げあるわ
    ヤベェ奴は自分は有能とか思いながら周りからドン引きされるようなことしても気が付かない

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/31(水) 22:50:31 

    わたしも仕事、ポンコツすぎて申し訳ない。
    支援枠で働かせていただいているorこんなん雇った経営者が悪い。って思うようにしている。
    以後気をつけますがテンプレートだ。

    +2

    -3

  • 100. 匿名 2024/01/31(水) 22:55:03 

    >>96
    それってポンコツというよりABCDみたいなアルファベット表記の何かの症状なんじゃないかな?
    知らんけど

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2024/01/31(水) 22:58:50 

    ポンコツです
    コミュ症すぎて病気なんじゃないかと思ってきたよ

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/31(水) 23:05:42 

    そんなところで本気出さなくてもいいんじゃないですか
    見切りつけたところではそれなりの対応になります。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/31(水) 23:08:13 

    >>25
    ヒモもつけて首からかけておく

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/31(水) 23:10:17 

    >>2
    😢なみだ…治りません…

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/31(水) 23:20:49 

    大丈夫!上には上がいる!それは私っ!

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/31(水) 23:46:20 

    >>1
    同じ!ケアレスミスばかりだよー
    仕事に関しては、トライ&エラーしていくうちに自分がやらかすミスの傾向が想像できるようになるから、その対応策を考えてるよ。私はミスしないって事は絶対ないから…悲しいけど。
    仕事の時に必ず見るノートを作っておく。連絡事項はメモをとっておく。なんならメモをした日付けも書いておく。連絡内容って日々変わっていくから、時系列わかる方がいいよー

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/31(水) 23:50:50 

    >>25
    私は社員証が入ってるカードケースに一枚忍ばせてる。出退勤時に必ず見るから
    あとはスマホの裏にマスキングテープ張って、マジックでそこにメモしてたよ。で、タスク終わったら剥がしてた
    スマホのメモ機能は私も見ないわー
    合う方法見つかると良いですね

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/02/01(木) 00:09:53 

    >>5
    いやそれトンコツ

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/02/01(木) 00:10:50 

    >>73
    これ本当に馬鹿って思った
    しかもこいつの情報見たけど凄まじくキモかったよ30代半ばとは思えない幼稚さ

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/02/01(木) 00:17:53 

    >>1
    忘れ物は直せるでは?旅行行ったら物をあちこちに置かないで全部使うたらカバンに入れるとか一箇所に置くとかすれば良い。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/02/01(木) 04:34:41 

    そんな自分を受け入れて好きになる

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/02/01(木) 05:32:39 

    w

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/01(木) 08:01:46 

    >>52
    あなたの味覚が成長したんです

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/02/01(木) 08:09:14 

    ポンコツにもできる仕事って?

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/02/01(木) 08:11:05 

    >>3
    いっぱい言われるとメモすら何の事かわからなくなる
    ポンコツ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/02/01(木) 08:35:18 

    >>10
    ごめん、何言ってるかわからない

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/02/01(木) 09:06:44 

    >>2
    そこをなんとか…

            トンコツより

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/02/01(木) 09:28:52 

    >>5
    こういう美味しそうな画像見るとすぐ買いに行っちゃう。
    そんでついでにお菓子も買っちゃうくらいポンコツ。
    今日のお昼は冷凍のとんこつラーメンかな。買いに行こう。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/02/01(木) 10:32:01 

    市販の風邪薬(鼻水)が効果がないから、
    内科へ行って、風邪薬をもらって飲んでも、
    風邪が治っても、すぐ風邪になってしまったから、
    しょうがなく、違う市販の風邪薬(鼻水)を飲んでいる(@_@。

    頭痛&動悸&耳鳴り&生理不順で、もう絶対おかしい!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/02/01(木) 12:21:14 

    派遣先の会社の新卒2年目、私ポンコツなんで〜とかドヤってたから、まぁまぁ仕事できて自虐してるのかなーって思ってたら本当にポンコツすぎて疲れるから放置することにした。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/02/01(木) 12:36:14 

    私もポンコツ。
    やらかすけど忘れるから学習しないポンコツ。
    いつまでたってもポンコツ。
    静かにひっそり暮らしてるよ。

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/02/01(木) 12:49:53 

    >>28
    私も早口で言われると、ん?となる
    聞き取れないしわからない
    今は短時間だけどこれが精一杯なんだけど
    月一でしかやらない事やたまにしか来ない仕事は
    難しいやつだとホントに自分で買いたメモなのに
    なんだっけ?となる

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/02/01(木) 12:57:13 

    ポンコツ事務員です
    仕事の優先順位は、忘れそうな小さい仕事を先にやります
    臨機応変を求められる接客や、いつでもメモとれない飲食などはムリです
    何でもかんでもメモメモメモ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/02/01(木) 13:04:06 

    私もポンコツ…
    会社のシステムでダミーで名前を作り保存したけれど、どこに保存したのかわからない…本当に困ってる…調べたけどわからない。
    ちなみにダミーの名前が『うんこ』
    誰か見つけても知らないふりしてようかなあ…

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2024/02/01(木) 15:29:04 

    開き直って笑いに変えて生きると楽しくなりますよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード