ガールズちゃんねる

【空海】高野山について【Part6】

141コメント2024/02/01(木) 12:29

  • 1. 匿名 2024/01/30(火) 22:49:19 

    冬の高野山は極寒だけど。
    銀世界の高野山へ行ってみたいと思っている主です。

    高野山について語りませんか?
    【空海】高野山について【Part6】

    +76

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/30(火) 22:50:15 

    イケメンだね

    +4

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/30(火) 22:50:32 

    山を舐めたらアカン

    +13

    -5

  • 4. 匿名 2024/01/30(火) 22:50:35 

    中学時代に社会科に出てきた

    +1

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:14 

    高野さん

    +2

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:17 

    職場の人が行ったからこうやくんグッズお土産に買ってもらった
    かわいいよね

    +36

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:22 

    どこにあるの?

    +4

    -12

  • 8. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:23 

    高野山、久しぶりに行きたい

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:30 

    修験者がいそう

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:33 

    山の上に都市がある

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:39 

    >>7
    和歌山県

    +41

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:41 

    またまたコアなトピだなあ

    高野山といっても山ではない くらいしか知らんわw

    +10

    -5

  • 13. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:42 

    >>1
    "たかのやま"と読んで恥かいた記憶がー!

    +2

    -8

  • 14. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:46 

    温泉掘り当て人

    +5

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:48 

    和歌山市内に行く感覚で電車で行ったら思ったよりめちゃくちゃ時間かかった。

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:59 

    去年行きそびれたから今年こそ行く

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/30(火) 22:52:04 

    part6なんだ
    すごいなさすが高野山

    +83

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/30(火) 22:52:06 

    >>6
    こうやくん、可愛いよね

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/30(火) 22:52:09 

    ごま豆腐が美味しい

    +45

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/30(火) 22:52:12 

    何か食うかい? 
    なんちゃって!!

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/30(火) 22:52:44 

    part6なんだ…初めて見た。

    +52

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/30(火) 22:52:54 

    うちのお墓があるお寺が真言宗で父親が何度か高野山に行って、5、6回だか行くと貰える賞状みたいの貰ってた

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/30(火) 22:53:20 

    千日回峰行ってここだっけ?

    +1

    -13

  • 24. 匿名 2024/01/30(火) 22:53:20 

    有名人のお墓とか企業墓がたくさんある。

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/30(火) 22:53:27 

    >>15
    難波から南海線だよね。
    最後はケーブルカー🚠だしね

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/30(火) 22:53:33 

    >>14
    一体何箇所掘り当てたんだってくらいあるよね

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/30(火) 22:53:37 

    >>1
    離婚しな

    +1

    -11

  • 28. 匿名 2024/01/30(火) 22:54:00 

    空海って何した人?

    +2

    -10

  • 29. 匿名 2024/01/30(火) 22:54:14 

    >>24
    ヤクルトの形のお墓とかあるよね

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/30(火) 22:54:42 

    生きてるうちに行こうと思ってたけど、最近元気なうちに行こうと思ってる。体力いりそう。

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/30(火) 22:54:43 

    >>19
    浜田屋だったかな?
    土日限定で、抹茶味の胡麻豆腐をあるらしいね。
    食べてみたい

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/30(火) 22:54:45 

    私も高野山に行きたい!というか宿坊に泊まりたい

    +34

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/30(火) 22:55:00 

    戦国時代の武将は何かヘマすると高野山に飛ばされたんだよね。

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/30(火) 22:55:06 

    高野豆腐食べたくなってきた

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/30(火) 22:55:21 

    空海様はまだ生きている。というてい。
    今後もずっとこのていで行くのかしら…

    +43

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/30(火) 22:55:26 

    和歌山住んでけど、高野山は寒いから夏に行くイメージ
    冬は銀世界になるほど積もるのかな?

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/30(火) 22:56:14 

    >>35
    食事当番さんがいるんだよね
    デザートも出る

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/30(火) 22:56:29 

    お寺の精進料理が意外と美味しかったよ

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/30(火) 22:56:52 

    夏でも寒いのに冬はしぬる

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/30(火) 22:57:53 

    この時期はびっくりするほど寒いから気をつけてね

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/30(火) 22:57:54 

    >>37
    デザートまで!?笑

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/30(火) 22:58:01 

    >>36
    インスタ見ていたら、銀世界で幻想的なイメージがあるよー

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/30(火) 22:58:10 

    山登りに行くって感覚よりも
    お詣りに行くとこなイメージ

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/30(火) 22:58:42 

    高野豆腐好きです

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/30(火) 22:58:43 

    >>1
    冬も普通に観光客入れるの?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/30(火) 22:58:52 

    >>36
    高野山は年に何回も本格的に積もるし、龍神方面は通行止めになるほど大雪だよ〜

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/30(火) 22:59:07 

    前にツアーで参加した時。
    お寺で頂いたよ
    【空海】高野山について【Part6】

    +43

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/30(火) 22:59:16 

    10年くらい前に行ったけどよかったよ。
    宿坊に泊まって2日間でゆっくりまわった。

    +15

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/30(火) 22:59:40 

    Part4で行き方とかおすすめ教えてくれた方々ありがとう
    丁度行った日に精進料理がランチで食べられる店が臨時休業してて行けなかったのでまた今年リベンジしたい
    みろく石本舗かさ國のくるみ餅めちゃくちゃ美味しかったからまた食べたいな!

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/30(火) 23:00:03 

    >>45
    入れることは入れる

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/30(火) 23:00:32 

    >>30
    山登りしなければ体力はそんなにいらない
    高野山の観光エリアの中もバス移動できたよ。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/30(火) 23:00:41 

    高野山登る途中にある
    焼き餅屋さんも有名。
    焼き餅、白いのとヨモギのある。
    おいしいで〜!

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/30(火) 23:00:43 

    >>49
    行き方、知りたい!

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/30(火) 23:01:22 

    >>52
    あるね!
    ツアーで観光バスの中から見たことある^o^

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/30(火) 23:01:29 

    >>35
    ご飯毎日ちゃんと運んでるんだよね。

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/30(火) 23:02:07 

    真言宗だからいつか行きたい

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/30(火) 23:02:09 

    ごま豆腐美味しいよね

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/30(火) 23:02:14 

    >>50
    あんまりオススメじゃない感じなのね?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/30(火) 23:02:19 

    中学生の頃に林間学校で泊まった
    胡麻豆腐食べたオレンジ坊主が怖かった
    墓は怖くない
    人魂でない
    【空海】高野山について【Part6】

    +4

    -3

  • 60. 匿名 2024/01/30(火) 23:02:39 

    >>24
    ジャニーさんもこちらに眠っているんでしたっけ

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/30(火) 23:02:41 

    数年前のお正月に高野山に行ったよ。雪がうっすら積もってた。お坊さん達が仏さん用のお膳を運んでた。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/30(火) 23:03:36 

    >>51
    いや、高野山入口までがそもそも遠そうだなってw
    根性なしなので…

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/30(火) 23:03:45 

    >>58
    冬は寒いよ。底冷えするかんじじゃないのかな
    季節的には初夏とかおすすめかも

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/30(火) 23:04:25 

    >>58
    寒いよ
    私もまだだけど、友達が冬の高野山お参りに行ってきて。
    幻想的で素敵な感じだったようだけど、やっぱり寒かったて。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/30(火) 23:05:10 

    地元です。
    あたたかい格好と滑らない靴でいらしてください。
    優しい静かさで冬は大好きです。

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/30(火) 23:05:21 

    比叡山焼き討ちとか高野山にも圧力かけまくってた信長の墓もひっそりあるらしいけど行った事ない。
    確か誰が建てたかもわかんないんだよね。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/30(火) 23:05:38 

    >>41
    肉や魚使わないけど、パスタやシチュー出るって

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/30(火) 23:06:23 

    >>55
    昔、ビーバップハイヒールで見たと思うのだが、
    スパゲッティとか結構現代の物も運ばれていて
    驚いたわ
    洋食食べるんかいって

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/30(火) 23:07:13 

    >>58
    寒すぎるので寒さ慣れしてないと雰囲気どころでないかもしれない。
    宿坊からの雪景色楽しみたいならゆっくり滞在してください。
    外歩きは寒いと滑るのでお気をつけて。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/30(火) 23:07:22 

    >>66
    信長あったよ😅
    ビックリした

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/30(火) 23:07:57 

    息子が小学校5年生の男の子をめった刺しにして殺したのに無かったことにするクソしかいない高野山

    +12

    -6

  • 72. 匿名 2024/01/30(火) 23:08:20 

    >>70
    敵同士の皆さん仲良く墓あるもんね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/30(火) 23:08:34 

    シロアリの墓を見て毎回「おぉ…」ってなる

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/30(火) 23:09:05 

    成田山初めて行ってこのお堂
    すごい見た事あると思ったら
    高野山のお堂と同じだった。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/30(火) 23:09:38 

    >>72
    信長の斜め前辺りに明智光秀の墓があるんだっけ

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/30(火) 23:09:39 

    >>67
    献立は今どきなビーガンなんだね。
    お坊さんたちのメニューと一緒なのかな。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/30(火) 23:09:58 

    >>25
    そのケーブルカーが巨大な荷物を背負った白人集団でギュウギュウ。

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/30(火) 23:10:02 

    >>24
    ジャニーとジュリーがいるんだよね

    +13

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/30(火) 23:12:06 

    >>28
    いろんな山を開山した
    字がめちゃめちゃ上手かった
    大陸に行って密教か錬金術かなにかの秘術を学んできた
    その道場を開いた
    四国中の悪神を封印した

    らしいよ

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/30(火) 23:12:14 

    >>63
    >>64
    >>69
    ありがとう!
    宿坊に泊まってみたいので、行くときの季節は暖かいほうが良いかもですね。冬も趣ありそうで惹かれるなぁ。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/30(火) 23:12:44 

    >>75
    仲良し…誰だよ配置考えたの笑

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/30(火) 23:12:45 

    >>74
    あの不動明王は空海さんが彫ったと言われているよ

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/30(火) 23:13:06 

    空海が地下でまだ修行してるんだっけ?

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/30(火) 23:14:17 

    >>23
    それは比叡山じゃなかったっけ?

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/30(火) 23:14:46 

    真言宗の高校に通っていたので、研修旅行で行きました。バスですごい山道登っていったし、お寺とお墓しかない緑とモノクロなイメージでいた。
    パチンコ屋があってびっくりした。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/30(火) 23:15:15 

    >>11
    ありがとう!
    和歌山県なんだ!
    東京に住んでるけど、和歌山奈良あたりには定期的に行きたいなーと思っていたので、なんだか縁を感じたよ

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2024/01/30(火) 23:16:40 

    高野山もうダメだと思う。
    以前、ダライ・ラマが来日された時、高野山で講話会が開催されて、若い僧侶のちょっとした悩みにも答えられなかった。
    横にいたダライ・ラマが見るに見兼ねて解りやすくアドバイスしていた。
    本当に誰もが落ち入るような悩みだったんだけど、やっぱり徳の高さが違うのかなあと。
    変なモノが入り込んでるとか。
    しかもこんなキャラクター作ってたらもうだめよね。
    欲が深いのかしら。

    +20

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/30(火) 23:18:19 

    >>79
    ありがとう!
    だからお遍路が四国にあるのか

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/30(火) 23:18:41 

    >>74
    成田山この間行ってみた
    説明書きによると
    あのお堂の不動明王はかつて空海が彫り、平将門(千葉で暴れてた)を討つ祈祷のために、京都から船で運んできたものなんだって
    で、「将門を鎮圧できたから不動明王持って帰るか」ってなったんだけど
    不動明王が「この地に留まり人々を救う」と言ったのでいまでも新勝寺にあるそうですねえ

    ちなみに新勝寺とは朝廷が将門に勝利したことを記念してつけられた名前

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/30(火) 23:20:02 

    宿を早朝に出て朝のお勤めの見学したよ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/30(火) 23:20:33 

    >>88
    空海さんが四国生まれなんですよ
    佐伯家
    広島は宮島の厳島神社も元は佐伯さんて家が管理してたみたいだけど

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/30(火) 23:20:35 

    >>45
    普通に入れるよ。
    積雪が凄い日があるから注意が必要だけど。
    うちは雪遊びに行ったりするけど、ノーマルタイヤでスタックしてる車をしょっちゅう見るよ。

    電車で行くにしても普通の靴じゃ滑って危ないよ。

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/30(火) 23:22:09 

    >>1
    胡麻豆腐、美味しいねー

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/30(火) 23:23:01 

    >>29
    それはヤクルトの会社の慰霊碑ってやつだね

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/30(火) 23:30:34 

    >>24
    有名人でも何でもないけど実家の法事とかで行くわ
    柿の葉寿司と胡麻豆腐買って帰ります

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/30(火) 23:30:37 

    何年か前にフランスの雑誌で高野山が紹介されて人気になったらしく、ヨーロッパ系の観光客が多い。
    英語の他にフランス語スペイン語などヨーロッパ系の言語で看板やパンフが設置されている。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/30(火) 23:31:25 

    うちは高野山のお寺だよ。
    宿坊もされてるので、泊まります。
    高野山奥?上?の荒神社もオススメですよ。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/30(火) 23:49:47 

    小学校の林間学校が高野山でお寺に泊まりました。真夏なのにすごく涼しいのと夜に見たことないデッカい虫が出たことが思い出です

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/30(火) 23:51:08 

    >>75
    いや?その2人のはちょっと離れてたような…

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/30(火) 23:52:24 

    12月に行って凍えた…。
    カフェのヒーターが沁みたわ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/30(火) 23:52:46 

    >>93
    横。美味しいね。ハマっちゃったわ。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/30(火) 23:56:24 

    >>96
    私行った時めちゃくちゃフランス人いた。長期休暇だったのかな?奥の院でガイドさんの話に熱心に耳を傾けてる人から「そこ…墓だぜ?」ってところで写真バシャバシャ撮影する人までいろいろだった。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/31(水) 00:03:21 

    龍神村に行くのが好きだから、大阪から高野山通って龍神村に行くんだけど、あんな山奥で僧侶になるためによく行こうと決断出来るよなと思う。
    高校もあるから、高校生からその為に行くのもすごい。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/31(水) 00:05:25 

    >>24
    歴史上の人物のお墓も多い。織田信長の墓もある。織田信長は本能寺宿泊の少し先に高野山を焼き打ちする予定だったのだが。
    そういう意味で明智光秀は高野山にとって救いの神だった。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/31(水) 00:15:50 

    地下の雰囲気がいいよね

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/31(水) 00:16:25 

    行ってみたいな
    新潟からだと日帰りは無理そうだな

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/31(水) 00:21:23 

    >>1
    こうやくん!南海難波で会ったよー!
    可愛いよー!

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/31(水) 00:59:23 

    >>96
    私が行ったときはフランス人いっぱいだったよ。
    何でか分からないけど、フランスでは高野山よく紹介されてるのかしらと思った

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/31(水) 01:05:42 

    >>74
    真言宗だからね

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/31(水) 01:08:14 

    >>28
    司馬遼太郎『空海の風景』上下巻を読むとイイですよ!

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/31(水) 01:10:53 

    >>15
    大阪市内から行ったの?

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/31(水) 01:52:15 

    >>1
    >>71
    高野山のトピでもっと中村桜洲の話題が出てると思ったら、コメントひとつなんだね?
    小5男児惨殺の中村桜洲「父親は高野山高僧」教育熱心な立派な一家の暗い闇: J-CAST テレビウォッチ【全文表示】
    小5男児惨殺の中村桜洲「父親は高野山高僧」教育熱心な立派な一家の暗い闇: J-CAST テレビウォッチ【全文表示】www.j-cast.com

    <「指をさして笑ったり、竹刀を素振りする姿をマネしてからかっているようでした。しばらくすると、中村さん(桜洲容疑者・22=筆者注)が気付いて、二人に向かってにやりと笑みを浮かべたのです。仕事もせずに引きこもっている中村さんが竹刀や木刀を素振りしている...


    【衝撃事件の核心】「和歌山小5男児刺殺事件」の深い闇…精神鑑定で刑事責任の有無焦点 一回りも年下の男児になぜ - 産経ニュース
    【衝撃事件の核心】「和歌山小5男児刺殺事件」の深い闇…精神鑑定で刑事責任の有無焦点 一回りも年下の男児になぜ - 産経ニュースwww.sankei.com

     和歌山県紀の川市の閑静な住宅街で、小学5年生の男児が刺殺された事件。逮捕されたのは、近所に住む無職、中村桜洲(おうしゅう)容疑者(22)だった。当初は「殺していない。男の子を見たこともない」と容疑を否認していたが、「えらいことやってもう…

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2024/01/31(水) 02:19:45 

    近々行きたいと思ってる。
    かなり以前、知人が冬に高野山に行って雪でとても寒かったと言ってたから、今行くのはちょっとなしかな、とも思ってる。
    ゆっくり回りたいから宿坊泊まって最低2日、橋本あたりで、後泊して3日がかりで旅行しようかなと考えてる。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/31(水) 02:52:57 

    >>66
    私が行った時、信長公のお墓に森蘭丸って日本酒がお供えしてあって、思わずクゥゥゥ〜〜って声が出ました笑
    真田丸やってた時だから、もう7年も前ですが。

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/31(水) 06:23:56 

    >>1
    弘法大師空海を知れば知るほど

    密教は本質的に霊的な超自然的な力を利用していることが分かる

    ただし今の胡散臭いスピとは格が違う

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/31(水) 06:55:15 

    空海さんの本名、まお
    っていうんだよね
    真魚って書くけど

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/31(水) 07:04:54 

    可愛いでしょ
    【空海】高野山について【Part6】

    +9

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/31(水) 08:21:39 

    >>78
    え!聖地なのに入れるのか

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/31(水) 08:29:09 

    >>1
    親戚が住んでるので冬に行きました
    ホント極寒です。1日で何回雪掻きしたか…
    奥の院も行きましたが、お遍路さんはみんな寒くないのか?と思う程でした…
    良い所ですが、夏をオススメします。因みにイノシシとかも出るので、ご注意を

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/31(水) 08:32:47 

    >>67
    美味しんぼで紹介されてた。

    精進パスタ(トマトソースはオリーブオイル.塩.昆布だし)を食べて「さっぱりして美味しい」と書いてあった。
    具はヤングコーン、マッシュルーム、ピーマン🌽🍅🍄🫑


    精進ランチ食べてみたい。
    【空海】高野山について【Part6】

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/31(水) 08:35:58 

    大阪市内から車で行って空気も良くて歩くのも気持ちよかった
    とはいえ今はノーマルタイヤなのでやはり次行くのは春以降かな
    味噌本舗みずきてお店で買ったうめ味噌美味しかった。お店の人が冷しゃぶに使っても美味しいと言ってたので試したらめちゃくちゃ合う
    次はくるみも買おうと決めてる

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/31(水) 08:46:39 

    トリビア

    空海の幼名は佐伯真魚(さえき まお)さんといって現代人でも違和感の無い響きだった

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/31(水) 08:47:15 

    >>117
    可愛い
    ここは、一橋観光センターかな?
    それとも、去年か一昨年ぐらいに出来たスポット?(名前忘れた…)

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/31(水) 09:16:01 

    >>30
    奥の院の手前に駐車場あるよw
    奈良県住みだけど雰囲気が好きだからたまに行く
    車で1時間少し
    お年寄りも杖つきながら歩いてるのよく見る

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/31(水) 10:33:27 

    >>122
    良い名前だね

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/31(水) 11:19:47 

    >>24
    高野山でお墓見るのが一番好き。
    日本にこんな所があるんだという驚きと
    神秘的な空気や緑や木々に癒される。

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/31(水) 11:21:52 

    >>70
    秀吉もある。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/31(水) 11:22:35 

    >>118
    父親が曹洞宗の僧侶だったらしい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/31(水) 12:04:09 

    私はツアーで参加する派
    楽だしね。時間は限られるけど

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/31(水) 12:48:48 

    和歌山市からも約1時間半以上かかるから数回しか行ったことない

    高野山って冬ー春先は積雪と凍結でノーマルタイヤNGだから運転苦手な人はGW以降〜夏〜11月上旬くらいに行くのがおすすめ

    標高が高いから平地よりも涼しいよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/31(水) 12:54:41 

    >>1
    ジャニーさんのお墓がある、、。今もお稚児さんがいる気もする。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/31(水) 13:34:15 

    >>113
    桜の時期とか紅葉の時期(どちらもちょっと大阪や和歌山より遅い)、真夏は避暑地としておすすめよ!
    橋本が積もってなくても高野山は雪積もってたりするから冬はすべらない靴を。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/31(水) 14:50:50 

    孔雀王を読んで、恐ろしい場所と思ってる

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/31(水) 14:53:21 

    >>19
    鯖寿司もうまいんよ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/31(水) 14:56:54 

    霊宝館おすすめ。
    教科書に載ってるような彫刻がある。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/31(水) 14:59:07 

    >>78
    メリーでしょ
    ジュリーはまだ死んでねぇぞ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/31(水) 16:18:19 

    >>136
    やべ、間違えた笑
    勝手にころしてしまってすみません

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/31(水) 16:35:58 

    紅葉🍁シーズンは、激混みだった…
    標高高いから、綺麗なんだけどね

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/31(水) 22:36:06 

    >>6
    高島礼子もこうやくんのファンらしい。
    ロケではしゃいでて可愛かった❤️

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/31(水) 22:39:20 

    >>45
    正月に車で行こうとした友人が通行止めだと止められたらしい。
    スノータイヤなんですけどって言ってもダメだったって。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/02/01(木) 12:29:21 

    昔住んでた
    12月頭から積雪始まって、春まで降ることもあるよ
    気温は下界よりマイナス6度位な感じかな
    夏は涼しいよ
    特に夜は

    山内歩くの楽しいよ!
    霊宝館の国宝ゴロゴロ、でも監視員いないところとか面白い
    繁忙期は違うかもしれないけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード