ガールズちゃんねる

同居解消が決まった!

84コメント2024/01/31(水) 20:21

  • 1. 匿名 2024/01/30(火) 22:06:12 

    理由はいくつかありますが、もうすぐ同居を解消します。
    なんの相談もなく私達夫婦が反対していたことを強行突破してきて、それが一番のきっかけとなり出ていくことにしました。
    出ていくことに対して反対はされてませんが、あまりいい形では無いことが少しモヤモヤします。

    同居解消した先輩方、解消後は爽やかな気持ちで過ごせてますか?今の義実家との仲はどうですか?

    +71

    -23

  • 2. 匿名 2024/01/30(火) 22:06:33 

    おめでとう

    +315

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/30(火) 22:07:00 

    おめでとうございます!

    +231

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/30(火) 22:07:01 

    +155

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/30(火) 22:07:09 

    最高じゃん!良かったね!

    +149

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/30(火) 22:07:28 

    お疲れ様でした!!!

    +90

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/30(火) 22:07:30 

    絶縁一択。
    二度と復縁するつもりはない。

    +127

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/30(火) 22:07:40 

    同居解消が決まった!

    +3

    -23

  • 9. 匿名 2024/01/30(火) 22:07:46 

    おめでとう🎉🎉🎉
    今日はパーティーだ!!

    +94

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/30(火) 22:07:57 

    義実家とは疎遠になる

    でもしょーがない

    +113

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/30(火) 22:07:58 

    さわやか
    同居解消が決まった!

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/30(火) 22:08:19 

    今年は良い年になったね

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/30(火) 22:09:24 

    やったぜ!!

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/30(火) 22:09:39 

    >>1
    同居解消が決まった!

    +40

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/30(火) 22:09:55 

    飲〜も〜お〜♪\(^o^)/

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/30(火) 22:10:46 

    文章下手で伝わりにくい

    +57

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/30(火) 22:10:54 

    >>1
    友達がデキ婚で義実家で同居してて一回出たのにまた戻って同居してた。
    んでまた一年ぐらいいてまた解消してた。
    結婚5年以内で2回出戻りってありえる?

    +13

    -7

  • 18. 匿名 2024/01/30(火) 22:11:07 

    おめでとう!
    爽やかな気持ちになれるかな、ということですが、同居している今よりもずっと爽やかな気持ちになることは間違いないでしょう!

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/30(火) 22:11:34 

    気持ちが楽になるよ。
    初めから別居でも嫌なことはあるし気にしないこと。

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/30(火) 22:11:48 

    旦那さんが主さんの側に立ってくれてよかった。どんなことがあっても自分の親側に立つ旦那も沢山いると思う。

    +108

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/30(火) 22:11:51 

    誰と同居していて、誰が出ていくのかよく分からないのだが

    +45

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/30(火) 22:12:48 

    >>1
    同居解消と共に縁を切っておくと本当に快適
    本当に快適
    理由付けられる時にやっておくべき

    +38

    -4

  • 23. 匿名 2024/01/30(火) 22:12:55 

    友達の話だけど、
    旦那(41)と旦那親は同居希望らしい。
    友達はかなり嫌がっている。
    今時、長男は同居!なんて頭おかしい。

    +115

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/30(火) 22:13:57 

    >>17
    お金ないとかじゃないの?

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/30(火) 22:15:09 

    それは良かった!
    これからは伸び伸びと生活してください

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/30(火) 22:15:27 

    いいなー!うらやま❤️

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/30(火) 22:17:02 

    >>1
    おめでとーーーーーー!!!!

    スープの冷める距離じゃなくてスープが腐り切る距離が必要だった(私にはwww)
    車で10分の所に住んでますが、すっごく快適です!!
    どんなに素敵な人でも一つ屋根の下となると話は別ですもんね‥‥。4年同居して、最後罵り合って出てきたのに今はとてもいい関係でおります( ´˘` )糞だとは思い続けていますが。

    貧乏でも、プライバシーは大事!!
    干渉されない自由は凄く大切です。

    +50

    -6

  • 28. 匿名 2024/01/30(火) 22:17:42 

    >>1
    解消したけど、結局将来どうするのか決めずに出てしまったから、あやふやでモヤモヤしてる。
    こちらは賃貸だし、実家の名義はちょっと旦那も入ってるし…どうしましょ。

    +7

    -4

  • 29. 匿名 2024/01/30(火) 22:18:05 

    旦那方の親と同居が当たり前だと思うなよ

    +33

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/30(火) 22:18:51 

    >>1
    おめでとう‼️

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/30(火) 22:19:54 

    >>1
    干渉されないっていいわー。同居していたときなんて出てくとき帰ってきたときイチイチ見られていたみたいだし。子供を連れては出かけてたから、孫を預けないとか言われたもん。預けたくないから一緒に出かけていたの!挙げ句この家はお前たちにやらん!要らんわ!w

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/30(火) 22:26:38 

    旦那さんがまともな方でよかったね!

    +4

    -3

  • 33. 匿名 2024/01/30(火) 22:27:04 

    >>16
    嬉しいのは分かるが、誰と同居を解消するのか書かないと

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/30(火) 22:29:46 

    >>1
    おめでとう!!
    私も今は離婚してますが、元夫の実家に同居してた時は病みました。
    解消になる時は新しい部屋に引っ越すまでの1日1日が長かった!
    引越しの日は意味もなく笑顔でしたよ。
    やっぱり同居はしちゃダメだ!と実感しました。
    主さんが早く解放されますように!!

    +62

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/30(火) 22:33:30 

    同居解消するときギクシャクしたけど、そのときだけで今は普通にしてるよ
    やっぱり他人が同居なんてダメなんよ

    干渉もなくなり自由サイコーです!

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/30(火) 22:41:59 

    出たもん勝ち
    良い暮らしを

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/30(火) 22:48:04 

    >>1
    うちも同居解消時はお互い一言も話さないくらい空気も最悪だったけど引っ越してしばらくしてからは義親と普通に仲良くしてるしお互いの家に遊びに行ったりまた泊まったりしてるよ
    同居解消理由は旦那と義親の不仲が原因
    私自身は義親と別居は反対だったけど別居しないんなら絶縁も視野に入れてると言われ別居決定に
    未だに旦那は義親に文句ばっか言ってるし不仲だけど前よりはよくなった
    時間が経つのを待った方がいいです。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/30(火) 22:50:32 

    >>1
    家は解消の理由が不仲とかではないから、今も程よい関係ではいられてるかな。
    車で10分の距離だけど仕事の関係上、年に2,3回会う位。
    あんまり何も言わない義母だったけど、やっぱりストレス半端なかったんだ、と居なくなってからの快適さを味わってます。
    又一緒に住めなんて言われたら絶対病む

    +11

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/30(火) 22:51:32 

    赤飯炊きな

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/30(火) 22:53:01 

    >>33
    ガルでは主語のない同居は義両親なんだわ

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/30(火) 22:53:32 

    おめでとう㊗️

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/30(火) 22:55:32 

    >>10
    寧ろ疎遠でバンザイじゃない?

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/30(火) 22:56:33 

    >>11
    さわやか
    の、フォントが良い味ww

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/30(火) 23:02:33 

    同居なんて良いこと無いよね
    子ども見てもらえるとかメリットあるってよく言われるけど、お金出したら預け先も解消するわけだし
    家制度の悪習が今でも残ってるだけだと思うわ

    +34

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/30(火) 23:04:20 

    義両親と同居が辛いのは当たり前として、実母と同居もやめた方がいいよね。
    独居なんだよね。でも性格合わないのよ。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/30(火) 23:05:25 

    >>20
    同居解消しても、結局実家大好き!ママぁ〜!な旦那多くない?
    まともなら最初から同居してない

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/30(火) 23:09:14 

    >>23
    嫁にとっての義実家同居なんて、家賃なし、仕事するから子供の面倒見ててもらう、ご飯は朝晩と作ってもらう、家事は働いてない義母に全部お任せ!何言われても私だって働いてるんだから仕方ないじゃん
    くらい図々しくないとメリットないよね

    反対に、越してくる嫁が上記を上回るタイプかもしれないのに、同居しようって言ってる義実家もお花畑すぎる気がするわ

    +40

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/30(火) 23:33:13 

    羨ましい(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/30(火) 23:33:55 

    >>1

    全世界があなたを祝福するでしょう。
    (XのAIインプレゾンビ風)

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/30(火) 23:38:02 

    >>1
    羨ましい…

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/31(水) 00:20:26 

    旦那の親戚の人
    息子と嫁が家に住んでたけど、喧嘩して同居解消してから一度も孫にも息子にも会ってなくて絶縁らしいよ

    お嫁さんと姑が喧嘩してそうなったらしいw

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/31(水) 00:23:57 

    姑と同居していましたが色々あって仲が悪くなり、同居解消と同時に疎遠になりました。
    翌年、とてもお世話になった義祖父が亡くなったのでお葬式には行き、それから5年は会っていません。
    自分の実家もなくなったので、お盆も正月も帰省だの墓参りだのがなくて楽!
    3歳の子供がいるのでたまに旦那が義実家に連れて行ってますが、姑だけでなく義理姉にも可愛がってもらえているようなので、そこはまぁ良いかなって感じ。
    義理姉とも疎遠になっていたけど、ここ1年ほどはツムツムのハートを送り合っています。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/31(水) 00:39:37 

    めちゃくちゃ快適になりました。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/31(水) 00:47:18 

    息子と暮らすのって何が嬉しいの?
    反抗期も大変だったし部屋は汚されるしお腹減ったら煩いし、絶対に一緒に暮らしたくないけどな。
    嫁も他人だし暮らしたくない。

    +20

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/31(水) 01:53:51 

    >>17
    お金もプライドも皆無だね

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/31(水) 02:04:04 

    >>1
    いいなぁ
    実の親に騙されて二世帯ローン組まされて完済したけどもし私達が出ていくなら頭金とローン払った分は一円も返さないからなと言われてます
    出ていくにも出ていけない
    みなさん、親でもリビング、キッチン、バスルーム共有二世帯だけはやめとけ

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/31(水) 02:15:44 

    うちは義両親が同居を強要するようになってきた
    腹立つのは私の意見なんて一切聞いてこないでスルーされてること。
    いや私だって正社員で旦那より稼ぎあるんですけど?同居のためなんかで仕事辞められませんけど?

    ちなみにうちはアラフォー子なし夫婦、同居に1ミリのメリットも必要性もない。将来自分らの面倒見させようとするのに必死で軽蔑してる。私は義実家に行かなくなった。

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/31(水) 06:19:36 

    >>23
    おかしい。どんなに良い人な義理実家でも育ってきた環境が違うからさ、絶対、「うちは昔からこれだから」ってやつが出てきて、なんか粗探ししてきそうだし。
    同居にメリットあるかね?他人だし。しかも気を遣うのは嫁側。おかしい。早く逝ってくればかり思うわ。
    嫁にきたんじゃなく、息子と結婚して、新たに家庭ができたわけだから、義理実家に合わせる必要ないと思うんだよね。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/31(水) 06:28:56 

    >>1
    最高じゃん
    おめでとう!!

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/31(水) 06:53:51 

    >>27
    スープが腐る距離!
    めっちゃわかる!!それ!

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/31(水) 06:55:16 

    >>23
    本当にそう思う。

    兄一家と住みたがる母は、頭がおかしい。
    私がめんどう見ると言っても全く聞かない。

    しかも兄も母と住みたいらしい。
    どうにもならない。

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/31(水) 07:56:12 

    姑が痴呆症になり
    家族もぜんぜん気が付いておらず
    言動を止めません。
    命まで脅かす行動までしてきます
    警察にも事情聴取されましたが
    やめません。
    仕方なく絶縁しました

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/31(水) 08:31:55 

    >>27
    スープが腐って乾いて粉になる距離が適切な距離なようです。上沼さんが言うてました

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/31(水) 08:44:01 

    >>1
    同居解消しておいて
    のこのこ義親に会いに行けないわ!
    旦那だけが帰ればいいんじゃない?!
    妻の実家も主1人で帰ればいいんだよ

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/31(水) 08:51:04 

    >>1
    羨ましすぎる。それは旦那が主さんの味方になってくれたんだよね?
    うちは私VS義実家(旦那含む)だよ。
    一人娘は今のところ中立。でも娘が18になったら子育て終了ということで私は家を出ようと思ってます。
    あと4年、パート頑張って貯金するぞー!

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/31(水) 09:36:45 

    >>1
    いいな~
    敷地内だけど、監視干渉百害あって一利なしギボなんで、解消したい
    そしてむしろ喜んで絶縁したいw

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/31(水) 09:58:17 

    心底羨ましいです!!!
    おめでとう!!!!!!!!

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/31(水) 10:32:55 

    >>1
    同居とは違うので参考にならなかったらすみません。
    身内と絶縁した事があります。
    うちの場合は妹。婚活に悩んでいるのは知っていたので、応援はしてたのだけど、年々、私や夫、子供達への嫌がらせや暴言が増えていき、身の危険を感じて絶縁しました。
    最初は主さんのように悩みましたが、絶縁したら
    心の鉛がなくなり、凄く幸せです。絶縁までいかなくても
    疎遠になると気持ちが楽になると思いますよ。

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/31(水) 11:07:53 

    1番いいのは敷地内の小姑宅に行ってくれる事なんだけど、義両親は行きたがるけど、小姑がNGらしい。ハァァ〜。どうしたらいいか?

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/31(水) 11:16:21 

    同居解消しました 現在の関係はお正月とお墓参りに顔を合わせます 会うと罵倒されますが、こちらに落ち度は作りたくないし、行かなきゃ行かないで嫌がらせをしてくるので‥
    私に何を言えばダメージを受けるかずーっと考えていたであろう罵詈雑言を浴びせできますが、まずその体力気力にびっくりしてます。同居解消できた幸せがあるので、正直なんとも思いません。あー元気そうでなによりって思うぐらい

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/31(水) 11:33:55 

    >>70
    おめでとう!そうそう、無駄な気力はあるんですよね。妙な打算とか嫌味とかも。その時間にデイサービス行ったら?って思います。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/31(水) 11:43:45 

    >>27
    4年は長いよね。1年半位同居してますが、これっていつまで続くんだろう?って思います。正直、義父が胃がんと前立腺がんなんで同居1年位で逝かれると思ってたのに本当しぶとい。まだ、現世に未練があるのでしょうか?もう、正直やる事ないと思うんで成仏して下さい…。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/31(水) 12:54:09 

    >>1
    素直に喜んだら良いやん‼️寧ろ向こうが同居解消の理由をわざわざ作ってくれてラッキーでしょ‼️自分達に落ち度が無いのだから罪悪感何て少しも持つ必要性何て無い‼️

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/31(水) 13:05:43 

    実親と同居した
    これがまた生き地獄でした

    15年くらいした時に
    大好きな姉が子連れで出戻り
    そっちと同居するために私たちとは別居

    楽しく自由に家族で暮らしていたのに
    2年ちょいくらいで姉に追い出され再同居

    また地獄の始まり
    地獄の日々を回避できなかった理由は割愛

    とにかく同居はダメ
    別居出来て良かったね

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/31(水) 14:49:27 

    >>74
    あなた達が同居してたけど、お姉様と同居したいと追い出され、2年ほどしてお姉様追い出され、またあなた達と同居って解釈でOK?あなた、めっちゃ振り回されてますやん。大変だね。同居思考の親ってこういう身勝手な事するよね。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/31(水) 15:48:50 

    >>1
    いいなー。うらやましい!
    同居家のローンなどはないんですか?

    うちは、夫が両親と独身時代に建てた二世帯に同居してるという稀なケース。
    名義は土地は義父、義母で、建物名義は1階は義父、義母、2階は夫。これじゃあ私が出て行くしかないですよね?同居も息が詰まるし、知らない県だし、都内に賃貸でも住みたい。家のローンは払い終わったけれど、子供も小さいし、出るとお金がかかるし。

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/31(水) 16:07:09 

    >>76
    敷地内や2世帯でお金出してるとお金が無駄になる。って思って悔しいですよね。土地から自分達で知らない土地にしても良かったんだけど、無駄に義実家に土地あるし、私の方が資金が少ないからやはり旦那の意見を優遇する事になりますし。家は完全同居ですが、いわずもがな。お金は出してないけど心の負担が半端ない。在宅介護はしない約束だったけど、無言の圧力凄いし、こちらも無言の圧力でやり返しますが疲れます。心が疲れる。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/31(水) 16:08:31 

    >>68
    同居じゃないならトピズレですよ。自分語りしたいだけでしょ?お帰り下さい。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/31(水) 18:07:55 

    何で同居とか帰省とかあるんだろうね。皆個々に独立して楽しく気楽に生活すりゃいいのに、変な制度だよね。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/31(水) 18:34:44 

    >>75
    74です

    ちょっと違ってて
    母はもう1軒古い家を所有していて
    そちらをリフォームして
    大好きな姉たちと住んでいたんですが
    家政婦扱いされて疲れ果て
    (この辺りで認知症発症)
    姉につらく当られ追い出されてきて
    私家族が住む家にまた引っ越してきたんです

    振り回されたことには違いはありません
    父も一緒だったから受け入れたんですけど
    本当に地獄でした





    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/31(水) 19:44:29 

    >>80
    お姉様強い。お姉様怖い。でも、お母様も情けない。あなたは被害者。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/31(水) 19:46:31 

    >>79
    個人または夫婦単位で生きられないから、娘や嫁、息子、婿の手間やら時間、酷いとお金も必要だったり。要は人の手間や時間をくれくれしたいんだよ。精神乞食みたいなもんだ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/31(水) 20:10:22 

    >>81
    姉には頭上がらなかったし
    頭が少し良かったから自慢の娘でしたね

    気性の荒い母の上を行く姉だからすごいです

    今は付き合いもないので平和
    お気遣いありがとう

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/31(水) 20:21:29 

    >>83
    今はあなた平和なのね?良かったです。自由に楽しく生きてね。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード