ガールズちゃんねる

食欲が無い時どうしてますか?

104コメント2024/01/26(金) 17:16

  • 1. 匿名 2024/01/25(木) 23:12:52 

    30代です。
    最近、食欲が無くなってしまい体重も結構落ちてしまいました。(胃などの検査をしましたが異常なし)
    食べたくない時は無理に食べることもないかと思っていましたが何日も食べないのはダメなので…
    昔は外食も好きだったのに今は外にいる方が食べられません。

    皆さんは食欲が無い時どうやって食欲を復活させたりしていますか?
    食欲が無い時どうしてますか?

    +29

    -0

  • 2. 匿名 2024/01/25(木) 23:13:56 

    私も知りたい

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/25(木) 23:13:57 

    >>1
    うつ病じゃないのか?

    +71

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/25(木) 23:13:57 

    食欲がない時がない

    +131

    -13

  • 5. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:09 

    あえて辛い物を食べる

    +10

    -4

  • 6. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:22 

    相当疲れてる?鬱っぽくなってるのでは

    +64

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:23 

    食べない。それかモッパン動画観て食欲湧かす

    +5

    -5

  • 8. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:25 

    お菓子プリンとかなんでもいいから多少食べる気になるもの食べてる。
    体にいいとは思ってないけど、食べないよりはね。

    +72

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:27 

    水分とって軽い運動!

    +10

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:31 

    野菜スープとか、くだものゼリー食べる

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:38 

    とりあえずゼリー

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:43 

    胃腸が調子悪いなら食べない
    原因が分からない場合は病院に行く

    +19

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:44 

    運動する
    栄養とか考えずに好きなものを食べる
    YouTubeで美味しそうに食べてる動画を見る

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/25(木) 23:14:49 

    無理せずお粥とかスープ飲んでるよ

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:09 

    >>4
    ね?ね?ないよね?食欲ってかお腹すくよね?

    +35

    -12

  • 16. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:14 

    パスタ。
    わかめパスタ。
    めんつゆわかめパスタ。

    +4

    -7

  • 17. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:37 

    心療内科で元々胃薬からできた抗うつ薬を少量もらう

    +10

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:42 

    >>1
    誰かと一緒に食べる。無理なら鏡を置いて食べる。

    +5

    -5

  • 19. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:52 

    牛乳とバナナとプロテインをミキサーにかけたもの飲んでる
    食欲無いのは分かるけど、食べなかったら今度は栄養不足でメンタル悪化していくから
    たんぱく質取るのが一番立ち直りが早い

    +38

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/25(木) 23:15:59 

    160センチ38キロまで痩せたんだけど
    食欲もなく食べ物少し食べたら気分悪くなってしまったんだけど、
    食べれるものを食べよう!ておもってひたすらお菓子食べてたよ!

    今はめちゃ標準体型✌️
    ちなみに痩せすぎてた頃160センチ45キロくらいの時は妊娠しずらかった

    +12

    -9

  • 21. 匿名 2024/01/25(木) 23:16:13 

    固形物胃に入れると吐きそうになるから
    栄養ドリンク、栄養ゼリー、牛乳とかいいよ
    これと水だけで1週間生きたこともある

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/25(木) 23:16:20 

    食欲ないなら食べなきゃいいのに
    何か無理やり食べようとして
    気持ち悪くなるパターン。
    食わなきゃいいのに。

    +9

    -6

  • 23. 匿名 2024/01/25(木) 23:16:25 

    >>1
    どんなに疲れても病気以外で食欲がなくなったことはないなあ。
    主さん心が弱ってそうなのでそっちのケアしてみるのはどうでしょう。
    もしくは味噌汁つくる。

    +23

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/25(木) 23:16:34 

    食べれるものを探す
    私は一時期何を食べても胃酸が出て胸焼け胃痛がしてたけど、湯豆腐だけは大丈夫でなんとか生きてた
    しばらくしたら治ったけど、食べないと体もたなかったと思う

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/25(木) 23:16:36 

    食べたくないときは食べてないよ
    栄養面気になるときは青汁とかスムージー飲んでる

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/25(木) 23:16:45 

    >>1
    取り敢えず、
    お腹に優しいお粥を食べなさい
    食欲が無い時どうしてますか?

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/25(木) 23:16:59 

    >>1
    食べるって生きたいってことだと思うから
    生きたくないって思ってるのかな?鬱とか?

    +7

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/25(木) 23:18:03 

    ごはんとお味噌汁とかさらっと食べられる物食べる
    そのうち食べられるようになってるよ

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/25(木) 23:18:29  ID:sFinhIUfkm 

    とりあえず何かしら食べるようにする
    チョコとか

    あとは飲み物を飲むとか…吐き気を催すなら無理に食べない

    +6

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/25(木) 23:18:38 

    その時、食べられそうなものを少しでもとにかく食べる。
    アクエリアスとかを飲む。
    栄養ドリンクを飲む。
    胃に優しいジュースや飲みやすいヨーグルトを飲む。
    私の場合は自分で作ったおにぎりが一番食べやすかった。
    ずっと食べないでいると衰弱するし、どんどん食べられなくなるから少しでも食べるように意識して。

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/25(木) 23:18:55 

    >>18
    人とご飯食べる時の方が食欲なくなる…

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/25(木) 23:18:59 

    食欲がなかったことがない

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2024/01/25(木) 23:19:08 

    グルメか料理系のドラマやYouTube見て食欲を引き出すのは?
    私は個人的に、孤独のグルメとか昨日何食べたとか見ると食欲が湧く

    +5

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/25(木) 23:19:10 

    >>1
    胃の検査して異常ないって事は自律神経じゃ無い?

    私は鍼灸行って、食欲不振なのを伝えて内臓の動きが弱くなってるからツボ?に鍼打って貰って、自律神経を整えるような鍼も打って貰った。
    私は2回位で効果あったよ。

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/25(木) 23:19:24  ID:sFinhIUfkm 

    人肌くらいの温かさのスープがオススメ

    吐き気が起きない

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/25(木) 23:19:39 

    >>21
    牛乳は日本人に合わなかったりするから、甘酒のほうがいいかも。
    酒粕ではなく、米麹でつくった甘酒。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/25(木) 23:19:41 

    先ずはウィダーとか
    バナナやみかんなど
    手軽に口にできるものから
    少しずつ摂っていってみては?
    どうしても食べられなければ
    せめて白湯ぐらいは飲むとか

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/25(木) 23:20:22 

    >>4
    それな!
    食べたくて仕方ない
    だからお腹周りがブクブク太る
    食欲無いなんて、羨ましいくらいだもん…
    世の中うまくいかないね

    +31

    -13

  • 39. 匿名 2024/01/25(木) 23:20:41  ID:sFinhIUfkm 

    雑炊やお粥も良いよ

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/25(木) 23:21:06 

    食べない
    ポカリとか飲んでる
    死にはしないからべつに食べなくても大丈夫

    +9

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/25(木) 23:22:29 

    >>4
    風邪で喉やられて何を食べても飲んでも激痛だけどめっちゃ食べてるw

    +15

    -6

  • 42. 匿名 2024/01/25(木) 23:26:04 

    >>26
    梅干か玉子、どちらかにしてほしい

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/25(木) 23:26:38 

    羨ましい

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/25(木) 23:28:14 

    >>4
    食欲がない時がつらい、どうしたらいいかって内容によくそんなの書き込めるね

    +24

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/25(木) 23:28:49 

    大食い動画を見ると食欲わくような気がする

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/25(木) 23:29:25 

    食欲ないからと言って食べないでいたら、主に亜鉛不足になっていざ食事した時に味わからなくなるよ。
    血とか砂っぽさで何もかもが味が無くて不味くなる。
    野菜をたっぷり入れた薄味のスープは雑味が無くて栄養があるからオススメだけど、それでも無理ならゼリー飲料。inゼリーとかじゃなく、Qooやポケモンのイラストの子供向けがいい。子供向けだから強くなく、食事とってない身体には優しいと思います。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/25(木) 23:30:19 

    胃に異常がないってことは自律神経でキツい時に食べようとすると気持ち悪くなるよね…
    気持ち悪くなりたくないから余計に食べなくなる悪循環は辛いね…

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/25(木) 23:30:49 

    もしかするとご飯が美味しくないのかも
    入院してたらどんどん食欲無くなって行ったんだけど退院して自分でご飯つくったら食欲もどった
    私が太ってるのは私の料理のせいだと思う

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/25(木) 23:31:37 

    >>1
    素麺おすすめです。食が細い時に麺自体が細くて喉ごしがいいよ、煮麺にして卵や野菜、ワカメなど入れる。

    九州棒ラーメンも意外におすすめ、こってりな気がするけどするするいけます。あとたんぱく質とカルシウムもとれますよ

    あとは食欲ないのは血が足りなくてパワーが出ない場合もあるから、少しでも良いからレバニラもあれは元気が出て体温も上がります

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/25(木) 23:31:57 

    決められた時間に食べなきゃいけないってのは確かにプレッシャーかも

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/25(木) 23:32:59 

    食欲が無い時どうしてますか?

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2024/01/25(木) 23:33:00 

    お腹空いてるかもって思っても、いざ食べ物を目の前にすると食べたくなくなる。

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/25(木) 23:35:11 

    ゼリー、スープ、ヨーグルト
    とりあえず何か体に入れる目的で食べる

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/25(木) 23:36:08 

    一食くらいなら抜くけど何日も続くと心配だね…

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/25(木) 23:37:18 

    >>1
    麹の甘酒
    たまごと牛乳でつくったシンプルなプリン
    上質なアイスクリーム(ハーゲンダッツとか)
    ヨーグルトにバナナやレーズンを入れて
    アボカドや納豆
    ぜんざい

    食べやすくて栄養があるので、病院でも食べられない人におすすめされてました。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/25(木) 23:38:14 

    塩おにぎりとかを少しだけ食べてみる
    少しだけ食べると逆に食欲出て来たりもする
    (波によるけど)

    少しだけ食べて満足したら、それはそれで一口でも食べたんだからえらいと思うことにしてる

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/25(木) 23:38:55 

    ビールは食欲増進効果があるからか飲んだ日は食べ過ぎちゃう🍺

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/25(木) 23:40:07 

    >>48
    自己レスで補足するけど、私自身が外食で食が進まなくなりました
    正直、最近の外食やレトルト、コンビニ弁当など、特にチェーン店は味が落ちたとこが多くて満足できないです

    素材自体の味を楽しむといいですよ
    最近は圧力鍋で野菜を煮込んだだけのスープをよく食べています
    優しい味でからだに染み渡る感じがするんです
    消化が平気なら果物や生野菜も元気がでます

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/25(木) 23:40:13 

    >>1
    30代だとまだ早いと思うかも知れないですが、婦人科でホルモンバランスが崩れているかどうか診てもらうのもいいかも。私は30代後半ほぼ40代手前で食欲無くなったりやる気が起きなかったりで、あれはプレ更年期だったんじゃないかと思ってる。実際更年期の症状も一般的な人より早かったから

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/25(木) 23:48:40 

    失恋して2週間ぐらい水と栄養ゼリーで過ごしてたとき、友達にふわとろ系のパンケーキ食べに誘われて、思いきって食べに行ってみたらおいしくて『あ…私もう食べられるかも』ってなってそれから食べられるようになった。優しい甘さがよかったのかな。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/25(木) 23:49:46 

    書いてたら長くなりました、スミマセン。

    43歳です。
    私はこの半年ほど3日で2食くらいで過ごしています。
    脳に栄養が行かないのは仕事上困るので、出がけにプロテインを牛乳で溶いたものを飲んでいます。それすら飲めなくて頭がぼーっとしてきた時は、こっそりキャラメルを舐めています。すぐに頭が冴えるので糖分のパワーに驚かされます。

    私は精神疾患持ちなので、精神状態と食欲のバランスを医師と相談しながら観察しています。
    主さんの心はお疲れではないですか?
    差し出がましいようですが、トピ文からあまりお元気ではないのでは?と心配になりました。
    もしお心あたりがあるのであれば、誰かに悩みを打ち明けるとか、心療内科に行ってみてはいかがでしょうか?
    お気持ちに問題がないのであれば、胃腸系を調べてみては?

    私は治療の過程で激太りした後なので、ダイエットも兼ねてあまり深刻に考えなくて良いと医師から言われていますが、後々肌や髪や爪にダメージが来ないか心配です(なのでプロテイン)。主さんもまだ30代でしたらお綺麗な盛りだと思います。
    お互いかわいいおばあちゃんになれるよう、体を大切にしていきましょう。
    お悩みが解決するのを願っています。

    長文失礼しました。

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/25(木) 23:52:20 

    >>1
    まさに今そんな状態だけど、無理して食べなくてもいいと思う
    お腹空いてこないから受け付けない

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/25(木) 23:57:12 

    >>19
    ミキサーがない

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/26(金) 00:02:43 

    >>49
    私も経験者ですが、レバニラはかなりハードルが高いと思うよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/26(金) 00:06:38 

    >>33
    頭では食べたいけど体が受け付けない。だから映像や写真見ても別世界の出来事と思ってしまう

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/26(金) 00:09:15 

    私は基本夜しか食べない。
    お腹空いたって感覚ないからついつい食べるの忘れる。
    食べたい時に食べるで良いんじゃない?

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/26(金) 00:11:53 

    >>4
    健康なんやで!

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/26(金) 00:12:19 

    >>1
    私は果物がよかった。少量でも、美味しく食べられる分だけ食べるようにしてた。

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/26(金) 00:13:28 

    >>8
    食べなさ過ぎても腸とか癒着するから適度に動いてた方が良い

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/26(金) 00:17:27 

    食欲がなかった時に養命酒を飲んだら、うそみたいに食欲が出てきた
    だからロングセラーなんだと納得したよ

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/26(金) 00:18:12 

    >>34
    私は体質に合うだろう漢方を胃腸科で処方されて、少しだけ改善した。私の場合、いろいろ調べて体は何の異常もなく神経性胃炎(ストレス)の診断だった。でも1年以上続いてて今は1日1食にしてる。
    お腹がすいてなくて食べると吐いてしまうから無理にでも食べるのはおすすめしない

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/26(金) 00:20:12 

    病院で処方された食欲が出るという漢方が効いた
    補中益気湯だったかな?

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/26(金) 00:21:38 

    そうゆう時は無理に食べなかったなぁ。無理に食べて吐いちゃったりしたら余計に食べれないことに落ち込んで鬱みたくなったから、食べなくても死なないやぁって軽い気持ちで過ごすようにして、私はヨーグルトと果物が大好きだからバナナとかリンゴと一緒に食べたりしていましたよ。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/26(金) 00:21:43 

    >>1
    まぁサプリと水分だけはしっかり摂っていれば無理して食べる必要は無いと思う

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/26(金) 00:22:53 

    頑張ってプロテインだけ飲む

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/26(金) 00:25:07 

    やっと食欲出る時間が寝る直前とかで凹む

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/26(金) 00:27:11 

    >>72
    補中益気湯は元気が出す漢方です

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/26(金) 00:28:09 

    力仕事とか身体動かす仕事に転職したら食べずにはいられない体になったよ。毎日腹ペコ🍙

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/26(金) 00:31:09 

    好きな時に好きなものを好きなだけ食べてみる
    胃に異常なしと出たなら、そろそろ食べなきゃとか栄養摂らなきゃとか考えず楽になる方へ気持ちを持っていく。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/26(金) 00:32:46 

    ウィダーイン系で凌ぐ

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/26(金) 00:40:20 

    子供の頃以降食欲が無い日が無い
    逆に食欲を抑えるのが大変

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/26(金) 00:58:27 

    今日は休みなので朝昼コーンフレーク
    体に良さそうなグラノーラ系じゃなくて普通のやつ
    働く日はお腹が鳴らないように、昼食後眠くならないように食べるから休日は適当

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/26(金) 01:29:36 

    >>1
    冬季うつっていうのなかったっけ
    太陽浴びる時間少なくなる冬に多いやつ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/26(金) 01:55:26 

    >>63
    セブンイレブンに売ってるスムージー美味しかったよ
    食べたいものがなかった時期にお世話になった

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/26(金) 02:21:50 

    そういう時は液体でいいみたいよ。他の人が言ってるように、スープとかスムージーとか、豆乳とか。空っぽ状態はあんまり良くないし。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/26(金) 02:56:51 

    >>1
    > 最近、食欲が無くなってしまい体重も結構落ちてしまいました。(胃などの検査をしましたが異常なし)

    ごめんなさい。あれもこれも食べたくてしょうがないのだよ。

    特上の握り食べたい。いっそ「おまかせ」で行こうか。
    鰻食べたい。北京ダック食べたい。ホカホカの点心や肉まん食べたい。
    フレンチのフルコース食べたい。
    青海苔や紅生姜たくさんかけて、お好み焼きや、タコ焼きや、焼きそばが食べたい。
    温かい豚汁すすりたい。

    どうしよう?

    +0

    -10

  • 87. 匿名 2024/01/26(金) 03:28:08 

    食べると、すごく疲れる。消化にエネルギーを使うからか、いつも若干貧血っぽくなる。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/26(金) 03:58:51 

    >>86
    太ってるだけだよ

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/26(金) 04:05:08 

    去年の夏、心配事で胃を悪くして全然食べれなくて、ヨーグルトとプリン、バナナ、野菜ジュース、ヤクルトでなんとか乗り切りました。
    1ヶ月で5キロ痩せました。
    その後に胃カメラして、十二指腸に潰瘍が出来てるのがわかりました。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/26(金) 05:51:47 

    リンゴ食べる
    さっぱりしていい。
    たんぱく質多めのおやつも食べる。豆系のやつ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/26(金) 06:00:56 

    スピリチュアル的には、潜在的に「もう地上に肉体を留めておきたくない」と思うと食べられなくなるそうです。

    夫とペットを相次いで亡くしてから食欲が失せてしまった私には、得心が行く説明でした。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/26(金) 06:35:01 

    >>1 機能性ディスペシアで検索してみて もしかすると当てはまる事が多いと思います

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/26(金) 07:09:07 

    うつ病になって食べれなくなる人と逆に食欲爆発する人って何が違うんだろう

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/26(金) 07:10:56 

    >>1
    どれくらい体重が落ちたんですか?急に食べれなくなったり体重が減る時は
    なにか病気が隠れている場合もあるそうです。主さんが検査したのは胃だけですか。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/26(金) 07:37:20 

    >>1
    水分は少しでもいいからとる
    そしてなるべくゆっくり寝る
    病院へ行く

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/26(金) 08:13:04 

    甘いものが好きだからゼリーやプリンを流し込む

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/26(金) 08:22:53 

    食べないよ

    今、食べないで脂肪落とした位が丁度良い体型だからね

    数年前に固形物は一切食べない水も眠剤服用する時だけになって
    1ヶ月で8キロ位痩せたけど死ななかったしね
    ただ死ななかっただけで美容とかには無頓着だっただけだけど

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/26(金) 08:28:07 

    >>1
    鬱とか拒食かな?
    心療内科はどう?
    早く行った方がいいよ!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/26(金) 09:19:53 

    私は、ちょこっと食べる用に小さいパンとかを
    買っておく。
    あとは飲むヨーグルト。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/26(金) 09:35:09 

    >>1は嫌いな人と一緒に食事してるんじゃない?家の妹は私のこと嫌いすぎて一緒に食事するときはほとんど食べない。多分存在がもう嫌なんだと思う。 
    食べたいと思える環境じゃないから
    食欲なくすみたい。私は過食症だから余計家族から浮いてる。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/26(金) 10:39:17 

    おでんか味玉か、サラダチキン

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/26(金) 12:18:50 

    >>1
    シンプルに生命力が落ちてるとか?食欲の減退に加えて排泄の量も減り出すと危ないって聞くよ
    体が生きるための活動してないって事だからって

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/26(金) 12:53:05 

    >>4
    めっっちゃ食べてよく寝てるけど超健康だわ

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/26(金) 17:16:37 

    >>1
    そういうときは食べなくてもいいよって自分に優しくして食べない。
    ミナミAアシュタールRadio353「最後の食事だと思えば・・」 - YouTube
    ミナミAアシュタールRadio353「最後の食事だと思えば・・」 - YouTubewww.youtube.com

    ミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.727 「ステキだと思うところにフォーカスしてください」vol.728 「最後の食事だと思えば・・」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~...

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード