ガールズちゃんねる

通帳記入してますか?

127コメント2024/01/19(金) 18:12

  • 1. 匿名 2024/01/18(木) 20:30:22 

    私は半年に1回くらいしかしてません。
    通帳記入してますか?

    +90

    -24

  • 2. 匿名 2024/01/18(木) 20:30:41 

    記入してない。

    +119

    -11

  • 3. 匿名 2024/01/18(木) 20:30:47 

    それを聞いてどうする

    +70

    -5

  • 4. 匿名 2024/01/18(木) 20:30:47 

    月イチくらいでしてる

    +156

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/18(木) 20:30:53 

    そもそも通帳がない口座しか持ってない

    +71

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/18(木) 20:30:55 

    してる

    +59

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/18(木) 20:30:56 

    毎回通帳持ってってる

    +189

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/18(木) 20:30:56 

    ちょくちょくしてる

    +53

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/18(木) 20:30:58 

    してる

    +24

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/18(木) 20:31:00 

    半年に1回くらい

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/18(木) 20:31:02 

    >>1
    めっちゃするよ。しないと不安になる。

    +212

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/18(木) 20:31:03 

    ガル民はネットバンク派が多いから紙の通帳なんて持ってねぇって言いそう

    +35

    -10

  • 13. 匿名 2024/01/18(木) 20:31:07 

    10年近くしてない

    +62

    -10

  • 14. 匿名 2024/01/18(木) 20:31:08 

    そもそも通帳どこ?状態

    +21

    -3

  • 15. 匿名 2024/01/18(木) 20:31:10 

    月一でしたいとおもってるけど3ヶ月に1回くらいと半年に1回

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/18(木) 20:31:17 

    結婚してからつけるようになりました。今はネットでも残高等見れるから助かるよね

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/18(木) 20:32:07 

    数年ぶりに記帳したら半年分しかできなくて空白の期間ができた

    +40

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/18(木) 20:32:07 

    記帳する。アプリと通帳併用しながらめっちゃ残高確認する。

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/18(木) 20:32:28 

    若い頃だけど、あんまり記帳しなかったら
    まとめて印字されたことあるから記帳してる

    あときちんと振り込まれてるかとか確認しないとだから、今はこまめにしてる
    何かあったとき発覚は早いほうが良い

    +78

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/18(木) 20:32:40 

    ネットで見れないなら記帳しないと不安じゃない?給料明細通りに振り込まれてるかなとか

    +15

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/18(木) 20:32:52 

    >>1
    通帳記入はしてないけれど、アプリに連携してるので監視はしてる。

    +31

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/18(木) 20:32:54 

    ネットは本人しか見れないから自分が倒れたとき用に
    記帳しといたほうがいいよ

    +51

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/18(木) 20:32:58 

    まったくしないからたまに銀行から封筒で送られてくる

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/18(木) 20:33:04 

    >>12
    逆でしょ
    オバサンはアナログ

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/18(木) 20:33:13 

    もうしないつもりだったけど、数年ぶり?にこないだした。
    お金を下ろす回数を減らしてるから、3ページくらいで無事終わった。よかった。

    +1

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/18(木) 20:33:37 

    私も半年に1回ぐらい。
    アプリではちょくちょく確認してる。

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/18(木) 20:33:41 

    >>1
    毎月しとるど。

    +14

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/18(木) 20:33:52 

    する。いっぱい貯めて一気に記帳するのが気持ち良い🤭インクがスカスカだとがっかり。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/18(木) 20:34:07 

    >>3
    ただの雑談

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/18(木) 20:34:08 

    記帳ためすぎると一回の記帳に時間かかりません?

    +37

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/18(木) 20:34:09 

    そろそろしてくださいって明細に出たらする

    +2

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/18(木) 20:34:12 

    ネット銀行は通帳がないから、家族が故人の口座に気づかないケースが多いらしいね。

    +23

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/18(木) 20:34:21 

    通帳がないネットバンクしか使ってない
    大手は放置
    早く解約したい

    +2

    -4

  • 34. 匿名 2024/01/18(木) 20:34:36 

    何か変な引き落としされてないか通帳記入もしとこうかなとなんとなくしてる

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/18(木) 20:35:01 

    >>1
    零細企業で経理をしていた時、ネットバンクで済むからと随分記帳していなかった。それで機械で記帳したら、めちゃくちゃ時間がかかった!後ろの視線痛すぎた。申し訳なかったです。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/18(木) 20:35:13 

    するよ。
    なんかこわくてエコ通帳にはできない。
    今日銀行に行ったら、おっちゃんが行員に詰め寄ってたわ。

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/18(木) 20:35:24 

    月2回する

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/18(木) 20:35:40 

    アプリで見れてるから確認はしてるけど、一回もやってない。今さら記帳したら時間かかりそうで出来ない。

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/18(木) 20:35:54 

    定期的にしとかないと金額だけ合算されて記入されちゃうからちゃんと記帳してる

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/18(木) 20:36:00 

    前にカードの決済で残高足りませんって連絡きて焦ったから月一ではみてる

    +5

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 20:36:11 

    通帳持ってから二十数年一度もしたことない
    記帳ってなんのためにするの??

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2024/01/18(木) 20:36:12 

    >>1
    するする。ついでに言うなら、過去の通帳も捨てずに保管してる。

    +37

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/18(木) 20:36:13 

    >>1
    ここ数年銀行にすら行ってない。
    全部ネット決済

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/18(木) 20:37:43 

    >>1
    うちの県の銀行はもう紙媒体の通帳やってない。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/18(木) 20:38:13 

    >>13
    ゆうちょなら連絡くるかも。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/18(木) 20:38:16 

    メイン口座、旦那の給与振込みで私が管理。
    あと自分のパート給与口座と、定期貯金の口座は月一で記帳してる。
    カード引き落としや光熱費etcをチェックしたいし、やっぱ紙の口座で直接見る方が自分は落ち着くから。
    それ以外の雑費etcを別の3つの口座に振り分けてるけど、そっちは半年に1回するかしないか。
    しなさ過ぎて空白期間もちょくちょくだけどまあ良いかと。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/18(木) 20:38:24 

    まとめて書かれるの嫌だから年3回ぐらいやってる。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/18(木) 20:38:46 

    >>24
    用心深いと言うてくれ笑
    なんだかんだ詐欺にあいにくいのがフツーの口座ですからー。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/18(木) 20:38:56 

    >>1
    私の

    唯一の

    楽しみです

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/18(木) 20:39:48 

    アプリにしました

    +2

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/18(木) 20:40:36 

    >>1
    財布に常に通帳いれてるわ

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/18(木) 20:42:30 

    もう記入する金も枯渇してきた

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/18(木) 20:42:37 

    >>1
    してます。

    貯金用口座とかは特に。
    増えてく数字をみたいと言うか。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/18(木) 20:42:38 

    してます!
    紙の通帳大好き

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/18(木) 20:43:12 

    銀行員は お通帳 と言う

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 20:43:16 

    記帳、マメにしないと落ち着かないタイプだから、ほとんどネット通帳にしちゃった。
    メモとかも書き込めるから便利。

    貯金きてる口座だけ紙通帳にしてる→殆ど動きがない。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/18(木) 20:43:22 

    そういえばしばらくしてないなぁ
    ネットで見れるもんね
    近々やってこよう

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/18(木) 20:43:23 

    >>1
    月1でしてる。家賃入金するときに。 

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/18(木) 20:43:57 

    >>1
    夫婦で自営業で監査あるから帳簿つけなきゃいけなくてその前に銀行へ行ってやってます
    それで色々出納帳だの帳簿書いてやってる
    もう20年以上やってるが本当にめんどくさい…最低後10年は続く…あぁ面倒くさ

    ペーパーレスだのって通帳も無くそうって流れがあったけど、やっぱり紙媒体はあった方が良いのよ!コロナ禍で給付の時とかに思い知ったでしょ
    夫が不幸にも先立ってしまった時には絶対あった方が良いもんね
    ネットバンキングの鍵とか教え合ってる夫婦ばかりじゃ無いからね

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/18(木) 20:44:58 

    >>17
    そうそう。何年もしないと記帳出来なくなるんだよね。今までが全部まとめて記帳されて、知りたいなら窓口へ〜と言われた笑

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/18(木) 20:45:25 

    >>1
    通帳繰越すると1冊500円かかるようになったからアプリに移行したよ…。私が使ってる地銀は、1年だか何年か引き出したり動かさない口座はお金も取られて口座も消滅するって言われて、綺麗にしたとこ。
    本当はアプリ不安だけどもう時代には逆らえないなって…。

    +6

    -3

  • 62. 匿名 2024/01/18(木) 20:46:11 

    ひとつの銀行にしか預けてないからいろんな引き落としやらがいっぱいで記帳に時間がかかる。
    何ヶ月か経ってるからそろそろ行かないとな……。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/18(木) 20:47:11 

    >>22
    投資とかもだけどスマホで全部やってると
    急に亡くなった時大変そう。
    信頼出来る人が把握出来てれば問題ないけど。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/18(木) 20:47:46 

    >>33
    地元の信用金庫の口座解約したいのに口座作った店舗行かないといけないから面倒すぎる(ちょっと遠い)

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/18(木) 20:48:10 

    引き落とされた時に記帳してる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/18(木) 20:48:15 

    >>30
    金融機関によるかもしれないけど
    端折って記帳されるよ

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/18(木) 20:48:42 

    >>13
    通帳自体が変わってて変更必要な場合もあるよ

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/18(木) 20:49:32 

    毎月給料を引き出す時にカードじゃなくて通帳入れてるから記入される、そして現在の残高を確認するのが楽しみ

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/18(木) 20:51:04 

    五年記帳してなかったら記帳して下さい
    って銀行から手紙来た

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/18(木) 20:54:02 

    する。
    紙の通帳で目で見て確認しないと不安になる
    ウェブ通帳とかイヤ

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/18(木) 20:57:29 

    >>1
    詐欺や不正利用を見逃さないために毎月してるよ。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/18(木) 21:00:31 

    >>1
    5年してない

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/18(木) 21:00:45 

    ここ15年くらいは頑張ってるけど、子育てで忙しかった頃は自分の通帳記帳してる暇なくて纏められたことあったわw

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/18(木) 21:01:18 

    通帳あったら定期的に記帳するよ
    今、アプリで確認
    私は不便に感じる

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/18(木) 21:01:45 

    給料が出た後に記帳するよ

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/18(木) 21:02:00 

    してるよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/18(木) 21:02:07 

    >>61
    繰越通帳500円⁈
    取引無し1年で消滅⁈
    どこの地銀じゃ…怖すぎる
    まぁ私も地方だから明日は我が身かな

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/18(木) 21:04:04 

    >>1
    メインの銀行は通帳なしのところで、通帳ある銀行は2つあるけどアプリで頻繁にチェックしてるから記帳は年に1,2回くらい。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/18(木) 21:04:50 

    気が向いたら
    大体2ヶ月に1回くらいだと思う

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/18(木) 21:04:51 

    10年くらいしてなかった。アプリに変更したら、いつでも確認できるからめっちゃ便利

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/18(木) 21:05:41 

    スマホでも十分かなと思ったけど、通帳見る度にスマホログインして、アプリに入ってというのが面倒くさい、セキュリティ対策として数ヶ月に1回はパスワードを変えるけど、どっちのパスワードだったかなと分からなくなるし、紙に戻した。
    アナログが私には合っている

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/18(木) 21:06:08 

    >>77
    大手の銀行がいいけど、やっぱり地方在住中小勤めだと地銀大手指定で給振りだから離れようにも離れられなくてね。。
    稼動のいい口座何冊も持ってたら通帳繰越だけで結構だよね…

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/18(木) 21:16:51 

    記帳してクレカの不正わかった
    以来、必ず記帳は毎月してる
    2千円の事だから分からなかった

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/18(木) 21:17:38 

    入社してから一度もしたことない。結婚してからも自分のも夫のも通帳見たことない。

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/18(木) 21:20:06 

    給料下ろす時に記帳するよ。積立貯金もやってるけど、コツコツ数字が増えていくことに喜びを感じる。

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/18(木) 21:20:14 

    例えば富士山噴火とかして全国の銀行のシステムがダメになったらその間は残額分かんなくなるとかなんとかテレビでみたことがあるけど大丈夫なのかな。
    なので家にしばらく現金で生活できる分は置いときなさい、しかも崩したお金を持っておきなさいって池上先生の番組か何かでみたような・・・

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/18(木) 21:25:35 

    >>1
    月に一度やってます
    夫の給与振込口座と公共料金の引き落とし口座が噛み合ってないのがあって、残高不足を防ぐために
    あとは数ヶ月に一度、自分のパート代の貯まっていくのが楽しみで

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/18(木) 21:26:46 

    >>1
    子どもの口座作る予定だけど、やっぱ紙通帳の方がいいのかな

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/18(木) 21:30:35 

    通帳記入もネットで確認もする
    万一何かあったらネットだけでは不安

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/18(木) 21:34:04 

    してるー。大好き!好きすぎてたまに、記帳する内容ないよって戻ってくる…。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/18(木) 21:35:01 

    >>6
    だって残高不足したら怖いもん

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/18(木) 21:38:41 

    >>1
    🐰「少ない親の仕送りで〜文鳥を買って逃がす〜♪」

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/18(木) 21:39:59 

    アプリでしてる

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/18(木) 21:42:07 

    >>1
    この子、わたしにそっくり

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/18(木) 21:42:55 

    >>82
    ぶっちゃけ私長野県でさ大手銀行って近場に無いんだ
    八十二銀行が長野銀行と合併するから、他は郵便局
    あとはネットバンキングしかない現実w
    恐ろしい時代だね…

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/18(木) 21:43:50 

    二冊分の記帳忘れるとキャッシュカード使えなくなったわ。てっきりチップの汚れで機械に反応しないんだ、、と思ってキャッシュカード再発行したんだけども、今思うと、記帳忘れてを溜めすぎてキャッシュカード使えなくなってただけだったかもしれない。。
    今は紙の口座記帳はやめて、ECOに変えました。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/18(木) 21:45:20 

    普通預金の通帳が有料になったらしく、記帳をなるべくしないようにまとめて入金するよになった

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/18(木) 21:50:51 

    >>95
    私も最近口座を作りに行って知ったの…!トピの通りたまに通帳記帳しに行って周りのポスターとか張り紙をよく見ておくのをオススメするよ!

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/18(木) 21:52:23 

    紙派だから、紙通帳廃止の流れがつらい…

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/18(木) 21:54:28 

    何年もしてない。
    そもそも通帳というものをここ数年見てない。
    収支は全部ネットで見れるし。

    亡くなったり倒れた時にと言う人もいるけど、通帳なくてもキャッシュカードはあるからね。
    あと、通帳あっても昔みたいに本人以外が引き出すことって難しいと思うんだけど。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/18(木) 21:56:03 

    してるよ
    見たいもん通帳で

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/18(木) 22:00:31 

    クレカ明細チェックのため、銀行のアプリも入れて取引見ているけど、紙の通帳はやめられない。
    もしモバイルバンキングを申し込んだら、紙の通帳は無くなっちゃうの?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/18(木) 22:02:14 

    電子化してるよね?
    通帳が有料になってるからアプリで確認してる。

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/18(木) 22:13:45 

    不正利用されても1ヶ月以内は補償してくれるから、毎月記帳してる

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/18(木) 22:14:24 

    >>61
    私が使ってる銀行は、ここ数年以内に作った新規口座は通帳繰越のたびに525円かかるようになった。再発行は手数料2200円もする。
    10年以上取引がないと休眠口座になり、手続きしないと入出金できなくなるよ。口座消滅するの?休眠口座になる前にハガキでお知らせくるよね。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/18(木) 22:18:44 

    >>1
    毎月行ってる
    お金おろしてくるから

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/18(木) 22:19:53 

    アプリ通帳めっちゃ便利ですよ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/18(木) 22:25:34 

    >>105
    その辺きっちりしてる人ならハガキが来ても分かるし思い出せるんだろうけど、私はハガキが来てもなんだこれ?で思い出せない可能性が高い…
    開きハガキで「手続きして!口座無くなる!金も消えるぞ!」って書かれたら慌てて行くけど、長々長文で書かれてたらダメかも…だからアプリにした。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/18(木) 22:34:14 

    >>98
    メインは八十二で長野銀行の口座は数年前に解約しちゃってたから八十二銀行が長野銀行を吸収合併てニュース見ても「へー」としか思わなかったけど
    あ、信用金庫もあったっけw
    でも信用て名前だけど信用出来ない
    いつ無くなるか分からない銀行業界

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/18(木) 22:38:18 

    久々に記帳したら8年位前に300万円近く引き出されてたんだよね。でも私にはその額を使った記憶が無くて「不正使用かも!?」と慌てて銀行に確認に行ったのね。
    そしたら記帳の数字から分かったことが
    ・窓口で対応してること
    ・その窓口は当時の私の居住地なこと
    ・高額の場合必ず本人確認してること

    てことで、どう考えても私が手続きしてるっぽいんだけど。私そんなお金何に使ったんだろう…別の口座に入れたのかもしれないけど、昔の通帳破棄してるからマジで分からない
    記憶が曖昧すぎて自分が恐ろしいわ

    +0

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/18(木) 22:41:54 

    してない
    ネットで見てる

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/18(木) 22:42:20 

    >>1
    ATM並んでると前の人が異常に長い時あるけど、きっとずっと記帳してない人だね
    私は不安だから月1回は必ず記帳する

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/18(木) 22:43:16 

    >>1
    毎月するよ。
    あんまりしないと、通帳記帳してくださいって文面が出て来て嫌なんだよねー。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/18(木) 22:43:33 

    >>110
    自己レス
    8年前の取引以降も記帳してたから、その時に不審に思ってないってことはやっぱり私なんだろうなと。
    3年ぶりに記帳して8年位前の記憶を思い出せないことに驚愕したよ

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/18(木) 22:55:03 

    たまーにする。ていうか銀行から貰ったケースに通帳を入れてるのに定期的に磁気エラーになってイライラする。(トピズレごめん)

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/18(木) 23:14:46 

    >>28
    インクが濃いとやった!ってテンション上がります

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/18(木) 23:16:42 

    増えていくの見るのがいいからめっちゃしてる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/19(金) 00:04:06 

    >>11
    デビットカードで買い物してるから記帳をまめにしとかないと後ろに並んでる人にイライラされる

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/19(金) 00:43:08 

    現金を月に一度おろすようにしていて、そのタイミングで記帳してるよ。
    給与明細はウェブで見られるけど、記帳された数字を見てよく頑張ったなと思う。
    引き落としも光熱費やカード引き落としだから月々の家計簿がわりになってる。
    現金引き落ろしたついでに他行の貯金用の口座にも入金して増えていく数字を眺めて安心感を得てます。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/19(金) 00:48:29 

    >>1
    今どき、太古の紙の通帳?

    ネット通帳で1年に1回、pdf ファイルとして印刷するだけで十分でしょ?

    +0

    -3

  • 121. 匿名 2024/01/19(金) 06:33:03 

    毎回してるよ
    ネットでも見れるけどしないと不安
    でも通帳繰り越しで1000円ってなったら通帳なしにする

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/19(金) 06:40:21 

    >>30
    記帳だけの時は記帳と通帳更新?だけする機械の所に行くよ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/19(金) 07:48:44 

    毎回する。
    残高が今幾らか把握してないと落ち着かなくて
    口座引き落としもあるから

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/19(金) 08:51:58 

    毎月1日に生活費をおろすときに記帳するよ
    いろんな引き落としがその際に一度に印字される。
    イレギュラーな引落しなんかは一目瞭然でわかるね

    通帳繰り越しにお金がいるようになったら、私も通帳考えるなぁ。500円までなら出す!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/19(金) 08:59:27 

    >>114
    カードの請求みて時々これある(笑)

    「この金額、何!?覚えない。おかしい。ハッ不正使用!??
    高いものをかったら通帳やら家計簿やらにメモを書き込むようにしてる。

    数か月でも覚えていないことあるし、コメ主さんが忘れちゃっててもおかしくないよ!

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/19(金) 14:55:38 

    定期的にしてる。
    何円貯まったか見るの楽しい。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/19(金) 18:12:27 

    >>104
    1ヶ月までっていうルールを知らなかった!
    記帳に行けなくても時々明細を確認しないとだめだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード