ガールズちゃんねる

子離れを意識してる方、既に子離れした方

100コメント2024/01/17(水) 21:40

  • 1. 匿名 2024/01/17(水) 13:53:11 

    主の娘は現在6歳の年長さんなのですが最近反抗的な場面がよく見られ、先程調べてみたら中間反抗期という頃合に当てはまっている事を知りました。
    自立への意識の高まりが原因だそうですが、やる事に口を出されたくないなど娘の反応を振り返ると納得出来るものばかりでした。
    またその記事には中間反抗期が訪れた場合は親も子離れの準備が必要ですと書いてありとても寂しい気持ちになってしまいました。

    春には娘も小学生になり私の付き添いもなく1人で学校に通うようになります。
    正直心配だしとっても寂しいです。

    同じような方、また子離れを経験された先輩のご意見を聞いてみたいです。

    よろしくお願い致します。

    +13

    -33

  • 2. 匿名 2024/01/17(水) 13:54:01 

    小1の壁

    +6

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/17(水) 13:54:09 

    親離れしたい32歳こどおばです…

    +12

    -22

  • 4. 匿名 2024/01/17(水) 13:54:09 

    子供が15歳~成人ぐらいの話かと思っちゃったw

    +245

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/17(水) 13:54:50 

    意外とまだまだ手はかかるから、子どもの自分がやりたい、という気持ちは尊重しつつ見守る

    +7

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/17(水) 13:55:02 

    息子がいくら可愛くても、小室圭親子や羽生結弦親子のようにいつまでもベッタリにはなりたくない。

    +86

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/17(水) 13:55:04 

    上が高校生
    もう手は離れてるね
    中学あたりで、やっぱり一気に親子離れが進んだよ
    それが成長だし、親も受け止めないとって思ってる

    +96

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/17(水) 13:55:05 

    >>3
    是非、親ばなれしてあげてください。

    +22

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/17(水) 13:55:13 

    小1だとまだ子離れには程遠い現状
    放課後公園まで遊びに行くのも習い事の送迎もしていた

    +62

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/17(水) 13:55:19 

    うちも4月から一年生です
    すごい不安ですよね
    息子も、僕一人で学校いけるかなと不安そうです
    春休みに練習しようね!って伝えてます
    キッズケータイとかいるかな?

    +6

    -6

  • 11. 匿名 2024/01/17(水) 13:55:30 

    >>4
    私も大学進学して巣立ちとかのイメージでトピ開いたら6歳の話で驚いたw

    +102

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/17(水) 13:55:37 

    子離れを意識してる方、既に子離れした方

    +39

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/17(水) 13:55:37 

    >>1
    反抗ったって可愛いもんよ。子離れなんてまだまだ先だって。

    +41

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/17(水) 13:55:48 

    >>8
    県外で転職先探してるけどなかなか

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/17(水) 13:56:03 

    >>1
    子離れしたくても離れてくれない

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/17(水) 13:56:07 

    >>3
    32は子供というより、幼稚園や小学生のいるお母さんの年齢では?

    +9

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/17(水) 13:56:38 

    うちの息子も4月から小学校
    確かにここ最近振り返るとやたら反抗的だったな~
    今は落ち着いてきたけど
    私は早いとこ成長して自立してほしいと思ってる(笑)
    親子でもずっとべったりはしんどい!

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/17(水) 13:56:46 

    地区による

    +1

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/17(水) 13:57:15 

    >>3
    独身ならまだマシよ
    家庭持って自立出来なくて一家で実家寄生とかあるある
    リアルサザエさん、サザエもアパート追い出されて実家に寄生

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/17(水) 13:57:19 

    >>12
    めちゃめちゃ心配そうで可愛い🐻‍❄️

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/17(水) 13:57:21 

    >>1
    子離れ親離れなんて大層なモノじゃなかったよ、自分でやらせてみてどうしても出来ないなら手を貸してたくらいな感じ直に「出来ないー」ってなってもこちらも用事を作って「ちょっと頑張ってみてーこっちも頑張ってるから」って過ごしてたな。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/17(水) 13:57:22 

    小4だけど少しづつ行動範囲広がってきて友達だけで出かけるようになった感じ
    まだ風呂とか就寝は親としたがるね
    朝から晩まで留守番とかはうちはまだ難しそうだわ

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/17(水) 13:57:27 

    >>3
    KIMOっ

    +5

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/17(水) 13:57:30 

    >>16
    足りません、もっと批判してください

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/17(水) 13:57:59 

    今までの手の掛け方が違うだけで、まーだまだまだめっっちゃ手がかかるよ

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/17(水) 13:59:57 

    早い早い
    手取り足取りはしなくなるけど
    学習や生活習慣のフォローはむしろこれからが必須
    というか、10年くらい後の巣立ちに備えて教えていきましょうとむしろ開始の合図かと

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/17(水) 14:00:06 

    こどおじこどおばって恥の塊だよね(笑)

    +6

    -3

  • 28. 匿名 2024/01/17(水) 14:00:11 

    いくつになっても、その年その年でそれぞれ心配事はあるよね。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/17(水) 14:00:40 

    >>3
    MAJIKAYO

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/17(水) 14:00:48 

    >>24
    批判って言うか、主か32なら親御さん50~60位?
    親もいつかは先に亡くなるから永遠に親にしがみつくのは無理だよ

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/17(水) 14:01:37 

    子供が大学卒業後、さっさとデキ婚してあー本当に育児終わったな…って思ったら離婚して出戻りしてきた…孫育てが始まった…自業自得かもしれないが育児終わらない…

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/17(水) 14:02:32 

    >>1
    小学1.2年生とか低学年のうちはまだまだ怪我したりするよ。
    気をつけてみてあげて欲しい。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/17(水) 14:03:32 

    >>4
    同じく
    ちょうど明日社会人1年目の息子が家を出ていくので、なんてタイムリーと思ったら全然違ったw

    +22

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/17(水) 14:03:42 

    >>1
    末っ子が大学生。
    ここまで本当に色々あったけど、社会人、大学院生、大学生と、それぞれ本人なりに頑張っています。
    もうできる事は学費の用意と体調を崩した時のフォローくらいで、寂しい反面ホッとしてる部分もあります。
    中高生あたりで反抗期を迎えてからの自立は本当にキツい子離れですが、自分の人生に目を向け、仕事を頑張ることで乗り切りました。

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/17(水) 14:03:54 

    >>1
    行動とかより精神の深い部分の話だよね。
    自分が親離れ経験してない親はそういう深い部分の移行が腑に落ちてないからやらかす。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/17(水) 14:04:36 

    まだまだお母さんにベッタリな時期でしょう
    その瞬間を楽しむしかないよ

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/17(水) 14:05:24 

    >>1
    6歳でしょ?まだまだ子離れなんてさせてもらえないから安心して

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/17(水) 14:06:20 

    >>3ずっと実家住まいの匂いがする
    いいじゃん、親好きならズーッといればいいよ✌️

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2024/01/17(水) 14:09:35 

    >>1
    子離れしてさみしかったけど、高校生あたりで戻ってきた笑。
    息子なんだけど、口数増えて一緒に買い物付き合ってくれたりする(荷物持ってくれるからありがたい)。
    進路のことや、友達や彼女のこととか、とにかくたくさん喋る。
    中学は全然話してくれなかったから、親としては結構嬉しい笑。

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/17(水) 14:10:55 

    自分が子どもの頃母やじいちゃんばあちゃんが通学路の途中まで迎えに来たりするのを友達に見られるのが恥ずかしかった。忘れ物届けに来てくれたりとかも有難いのにその時は同級生に見られたりする事の恥ずかしさから、やめてよ!って気持ちの方が大きかった。今思うと恥ずかしくても反抗的な態度取ったり冷たくしたりしなければ良かったって思うばっかりだけど。構われ過ぎたり親と一緒に居る所を見られたくなかったりする時期があった。1人前でもないのにやれる気だけは強くて。でも大人からしたら1年生はまだまだ小さな子どもだもんね。助けだって絶対必要だからそっとサポート出来たら良いよね。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/17(水) 14:11:25 

    うちも6歳。もう1人で寝られるし、お風呂も少し手伝うくらいでほとんど自分でできるし、まだまだ子供だけどどんどん人間になってる。

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/17(水) 14:11:30 

    小さい頃はママ、ママー。中学生は何を言ってもやっても私のことが気に入らない。高校生になれば他人みたいによそよそしい。大学進学で家を出て一人暮らしをしてから私のスゴさがわかったようだw
    「いつも洗面所がきれいで洗濯もされてた。ママがやってたんだよね」だって。今は遠方だけど親離れ子離れはできたみたい。お互いの生活を楽しんでる。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/17(水) 14:11:56 

    >>3
    甘えさせてくれる親がいるうちはいいんじゃない?他人に迷惑かけてないから全然問題ない

    +6

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/17(水) 14:12:59 

    >>31
    アパートでも借りればいいのに許可しちゃったの?

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/17(水) 14:13:06 

    親の義務は、子供を自立させることだからね。
    これを忘れないように教育してる。

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/17(水) 14:13:36 

    >>39
    ママ呼びですか?

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/17(水) 14:15:25 

    >>3
    ちゃんと仕事して、親を大事にしてるなら問題ないと思う

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/17(水) 14:15:27 

    >>37
    私も一年前は子供が主さんのとこと同じような感じで、同じように「来年から一年生、そろそろ親離れ子離れなんだな‥」とか思って中間反抗期の本とか読みまくってたけど
    小1現在、反抗的な悪態はどこへやら、また甘えん坊に逆戻りw
    たぶんうちの場合は、小学校にあがる不安で単に荒れていただけっぽい
    とはいえ、日に日に成長するのもわかるし自立心もどんどん芽生えてきているのは確かなので、放っておけるときは放置してる。
    そのうち膝の上にも乗ってもらえなくなるんだよなーと思うんだけど(当たり前だけどw)、2、3歳ごろの可愛さともまた違った可愛さに思えてたり、自分の気持ちの変化も見られるから、こうやって少しずつ自然に離れていくんだろうなって思う

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/17(水) 14:16:20 

    >>14
    年齢的にも少し難しくなってくるのかな。でも行動されてるの凄い。お仕事見つかったら、ご両親も安心できるね。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/17(水) 14:16:38 

    >>46
    小さい頃からお母さん呼びです。
    子どもが小さい頃はママ呼びにも憧れましたが、我が家は全員平安顔なので違和感がありました。
    子どもが大きくなってからは、お母さん呼びで良かったと思ってます。

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/17(水) 14:16:56 

    まだまだ6歳は甘えてていいと思うよ
    たっぷり親から愛情もらったからこそ時期がきたら自立できる気がするなぁ

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/17(水) 14:17:24 

    小1が一番大事な時期だと思う
    小学校に慣れるまですごく疲れてるし
    反抗的な中で宿題しないといけないし
    子離れというより伴走する感じで
    親も大変な時期だと思う


    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/17(水) 14:19:24 

    親が幼児性が満たされていると上手く子を可愛がりながらも子離れも上手くいく

    しかし愛着障害や共依存的なものがあると
    過保護過ぎたり逆に厳しすぎたりでバランスが悪くなる。子が云々より自分の精神が健全かというのも結構大事だったりする

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/17(水) 14:20:52 

    >>52
    学校から帰ってくるのも早いし
    宿題させなきゃだし
    放課後遊ぶ約束してくると送り迎えしなきゃいけない場面あったりして小1はまだべったりだった

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/17(水) 14:21:02 

    小4息子、まだ一緒に寝てほしいって言ってるんだけど大丈夫なのかな?

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/17(水) 14:21:39 

    >>39
    うちもそう。男の子だけどとにかくよく喋る。話したそうにしてる時は付き合うけど、疲れてる時は早よ寝なって言ってる笑
    私が20歳の時に産んだ子だけど、息子の彼女とかともよく紹介してくれるから気が合う子とは遊んだりするよ。
    デパコス収集が趣味だからついでに買ってあげたりしてる。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/17(水) 14:21:57 

    >>4
    同じく!
    今日下の子が高校入試に出かけ、しみじみしてたから「ナイスタイミング!」と思ったら小さかった!

    ちなみに上の子は大学生だけど、部屋の片付けを今日一緒にやるくらい全然家から出る気なくて困ってる。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/17(水) 14:22:04 

    >>55
    娘だけど一緒だよー

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/17(水) 14:23:09 

    >>1
    ちょっと何言ってるかわかんない笑
    それくらいから行動範囲も広がるし、当分の間色々気をつけることは未就学児とかわらんよ
    そこから10年くらいが目まぐるしく色々あるよ
    中学くらいから親より友達といる方が楽しくなって大人の入口あたりでまだ見てなきゃだよ
    高校で親が相談のれることも進学くらいかな
    大学で、やっと手が離れるというか、もう出来上がってるから相談してきたら答えるくらいになる
    社会人になったら愚痴聞くくらいかな

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/17(水) 14:23:38 

    >>56
    母娘ほど友達感覚ではないと思うけど、楽しいですよね。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/17(水) 14:24:14 

    >>16
    こどおばの意味は、大人なのにいつまでも実家の子供部屋で暮らしてる女性のこと。
    知ってたらごめん

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/17(水) 14:25:41 

    >>55
    冬だと温かいし可愛いし、全然問題ない!!

    中2の女子、部屋あるのにそこを勉強部屋にしたいと我々両親の部屋にベッド移動させて一緒に寝てるよ!
    さすがに同じ布団じゃないけどね。
    気が済むまで安心させてあげたら良いんじゃないかな!

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/17(水) 14:27:30 

    >>55
    お子さん、かわいらしいね
    思春期が始まったら自然と向こうから子供部屋で寝ると言い出すから待ってみていいんじゃないかな

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/17(水) 14:28:26 

    >>43
    親が死んだ時に他人に迷惑かけるのでは?
    親の終活手伝うとかしといた方がいいんじゃないかな。もし兄弟が色々やってくれるってんでも、いざという時にその人たちに迷惑かからないようにしてほしいよね。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/17(水) 14:28:31 

    >>10
    GPS持たせてました
    スマホ、ケータイは破損や紛失怖いので
    うちの学校は持ち込みする時は書面での許可が必要でした
    登下校は一学期の間は親が付き添ってる子も多かったです

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/17(水) 14:29:22 

    >>55
    私はその頃はまだお化けとか怖かったからいったん親の寝室に寝たりしてたわ。普段普通なら大丈夫じゃない?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/17(水) 14:31:58 

    >>1
    またその記事には中間反抗期が訪れた場合は親も子離れの準備が必要ですと書いてありとても寂しい気持ちになってしまいました。
    何で6才で子離れ何ですか?これから親が更に必要な年齢になるのに。
    学校の宿題低学年が勝手にすると思いますか?親が声かけてあげてないと。
    宿題したら見てあげないと

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/17(水) 14:32:41 

    >>12
    背後霊みたいww

    +5

    -3

  • 69. 匿名 2024/01/17(水) 14:36:25 

    今までは夕飯作りの時、ずーっとリビングにいて学校であった話とかもう止まらないくらいずっとおしゃべりタイムだったんだけど、子供が高学年になり、部屋で過ごす時間も増えて、夕飯作る時とか1人でシーンと作ってるとそういう時期に近づいてる感はある

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/17(水) 14:39:31 

    >>1
    付き添いもなく1人で学校に通うとあるけど、集団登校や下校時の見守りもあるから「ひとりぼっち」というわけでもないよね
    子どもとしては親から離れて行動することで自信をつけていって成長するから、親の方が置いてかれる気持ちになるのかもね

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/17(水) 14:43:50 

    >>3
    いい加減子離れして欲しい32歳こどおばです
    夏にこどおば卒業します

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/17(水) 14:45:38 

    >>38
    ことおばで、いずれは介護要員だね

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/17(水) 14:46:04 

    >>4
    うんうん、春に進学で上京させる親の気持ちトピかとww

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/17(水) 14:47:22 

    息子8歳だけど今は甘えさせてあげる時期だと思ってる
    本人が自立できるために色々やらせてみるけど、一歩離れたところで全部見守ってるよ
    本人が親離れしたいと思うタイミングまではこちらからは離れないつもり

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/17(水) 15:00:03 

    >>31
    さっさとデキ婚して離婚して出戻った娘です…
    すみません、ほんと感謝してます…

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/17(水) 15:00:38 

    >>6
    羽生くんて親子ベッタリなんですか?知りませんでした

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/17(水) 15:01:38 

    >>55
    中学生だけどまだ言ってるよ…
    さすがに別々に寝てるけど

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/17(水) 15:08:08 

    6歳で自立したかのような突き放しは違うんだよなー
    下の子に手がかかりすぎたのと本人が早く大人になりたいとか言ってたからやっちゃったけど、はっきり言ってただ教育されず気持ちにも寄り添ってあげられずどこか無気力な子になってしまった
    あれもこれもと先回りしてまでやってあげなくていいけどまだまだ見ててあげないといけない歳だよ
    性格もポテンシャルも人それぞれなんだし社会に出る時にしっかりやってけるようにってことで関わってけばいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/17(水) 15:16:56 

    2人就職し家出たよ
    ホントに終わったーって感じだけど、
    体調とか上手くやれてるかとか無駄遣いしないでとか、なんだかんだ心配よね
    ずっと子どもの感覚は変わらない

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/17(水) 15:20:40 

    >>31
    お気の毒…全米が泣くね😭

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/17(水) 15:23:24 

    >>6
    羽生みたいになったら最悪

    +4

    -4

  • 82. 匿名 2024/01/17(水) 15:36:11 

    >>31
    戻ってきても仕事や子育て主軸となって、自分でやるなら良いんじゃないのって思う
    仕事だけいって安月給であまり家にお金も入れず、疲れた疲れたいって孫育てや薄っすら生活費も親丸投げだったら追い出すけどね

    +3

    -2

  • 83. 匿名 2024/01/17(水) 15:41:18 

    >>10
    子供の学校のお子さんが不審者からのつきまとい被害に遭った時に携帯で親御さんに連絡して無事だったそうです
    この件があってから家の子の学校では携帯が許可されるようになりました
    学校では朝の会で担任が集めて校長が預かる形でした(担任は移動や体育等があるので)
    もちろん破損紛失は自己責任で学校側の協力で持ち込み可という形です
    携帯を持たせるのならば携帯の扱いはもちろん、保護者の方に関わらず確実に繋がる番号にかけやすいよう登録してあげて下さいね

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/17(水) 15:47:17 

    高1娘は中学の時に一気に子離れしたなー、悲しいとかそんな事思ってる暇もなく。それより幼稚園に入って初めてバスに乗って行った時は全く泣く事もなくあっさり行った時は寂しかった。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/17(水) 15:47:51 

    トピ開いてびっくり
    6歳で子離れ、親離れなんて意識したことなかった
    まだまだ目も心もかけるべき時期じゃないかな

    うちは上の子は東大生になり、下の子も東大か海外の大学目指して順調に頑張ってる
    上の子が大学合格し、「ママやパパみたいに勉強を仕事として活用して毎日楽しく過ごす大人になりたい」と言ってくれた時に子育ての終了を実感したよ

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2024/01/17(水) 15:50:30 

    >>4
    6歳なんてまだまだよね

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/17(水) 15:58:35 

    >>85
    何気にすごいマウント

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/17(水) 16:00:30 

    >>4
    うん…

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/17(水) 16:02:39 

    >>79
    家は後2年、なんだかんだで心配なのはずっとなんだろうね…

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/17(水) 16:02:56 

    >>10
    うちの方は最初の2ヶ月くらい通学路の途中まで親が迎えに行くんだけど、日によって下校時刻が違ったり、遅れたり早まったりすることもあったのでキッズケータイあったら便利だった
    子供が遊びに行くようになった時も場所大体わかるし

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/17(水) 16:06:43 

    >>38
    親の迷惑も考えて
    言わないけど内心はうんざり

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/17(水) 16:14:48 

    >>6
    KKは帰国中なんて噂あるからベッタリしてるかもね

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/17(水) 16:16:56 

    >>1
    子供の初期の自立心の芽生える時期を見守るのと、子離れは違う
    子離れするのではなく、子供を赤ちゃん扱いしない事
    小学校に入ったら、保育園や幼稚園時代とは違う子供社会が形成される
    その社会に於ける子供の立ち位置や選択を尊重、時には間違いを正しながら、子供が安心できる親子関係、家庭環境を築くのがここから先の親の勤めなんじゃないかな

    因みに、赤ちゃん扱いしないというのは、自分の子供が人畜無害で無垢な子とは限らない、他者から攻撃される(虐められる)側の子とは限らない、という観点を持つ事でもある

    親が、自分の子供の子供社会に於ける立ち位置を気にする余り(ひとりぼっちになって欲しくないとか、せめて中の上ぐらいの位置にいて欲しいとか)、その子が自分のポジション確保の為に、自分より弱いと見做した相手を虐げる事もよくある

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/17(水) 16:36:47 

    >>60
    やっぱり自分が育てたからか感覚も合うし話も合うんだよね。
    私が聴く音楽の影響も受けてるから好きなバンドとか被るんだけど、親と一緒に行くのは嫌だとごねて別々に行ったりしてるよw
    なのにライブ後集合してご飯は食べる。確かに女の子とは違う距離感だね。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/17(水) 17:45:38 

    >>42
    大学生でもまだママなんだ!

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/17(水) 18:32:11 

    大学卒業して県外に就職して連絡もほぼない息子
    子どもはしっかり親離れしていると思う
    私は口には出さないが、結構寂しさが残ってる

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/17(水) 19:13:33 

    >>39
    それは親離れした子供が戻ってきたってことだよね
    反対に覚えてる?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/17(水) 19:31:20 

    徐々にゆっくり見守りつつ離れていけばいいのでは?
    「こまったら助けて(手伝って)」って言ってねと声掛けし見守ろう

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/17(水) 20:14:17 

    主です
    採用されていると気づかずコメントが遅くなってしまい申し訳ございません
    皆様の有難いお話を全て拝読させて頂きました
    その中で反抗期に加え小学校に上がる不安感なども影響しているのかなと思いました
    娘は社交的で活発なタイプで、小学校への入学はとても楽しみにしてる様子だったので気が付きませんでした

    子離れについてはこちらが突き放すような事は無く、もちろんこれからも見守りを続けていきたいと思っています
    家のルールなどを私が促しても従わない、返事をしない、幼稚園の準備など出来ていないことを指摘すると忘れてただけ!と怒る、不貞腐れるなどが主な特徴ですので、こちらも腹は立ちますが言い合いにならないように1歩引いて対応したいと思います

    たくさんのご意見本当に有難うございます

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/17(水) 21:40:08 

    今はこどもに優しくするけれど、結婚するときにはこどもはそちらに重心をうつさないといけないし、本人が同じように奥さんに大事にしてもらうより、奥さんやこどもにたいして気配りが出来る側になっていてほしくてそう伝えている。

    それが結局こども本人の人生後半の幸せにつながると思うから。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード