ガールズちゃんねる

「頭のいい子に育ってほしい」と願う親の重大盲点 親世代とは「頭がいい」の定義が違う

161コメント2024/01/18(木) 11:56

  • 1. 匿名 2024/01/16(火) 14:48:35 

    「頭のいい子に育ってほしい」と願う親の重大盲点 親世代とは「頭がいい」の定義が違う | 子育て | 東洋経済オンライン
    「頭のいい子に育ってほしい」と願う親の重大盲点 親世代とは「頭がいい」の定義が違う | 子育て | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

     30年ほど前、つまり今の親世代がまだ子どものころ、頭のよさは「知識量」「問題処理の速度」「正確さ」の3点で測られていました。教科書や参考書に書いてあることを片っ端から頭に入れて、テストで高得点をたたき出すような子どもを「頭がいい」と評していたのです。  大人も同様です。30年前の社会では、「みんなができること」を「みんなよりも多く、速く、正確にできること」が求められ、それができる人が頭のいい人とされ、幸せな人生を歩んでいきました。


    ■これから先は、「自分の強み」を世の中で発揮できること

    この先、「みんなができること」は、AI(人工知能)がどんな人間よりも多く、速く、正確に処理してくれるようになります。これまで人間の手によって行われてきた仕事がどんどんAIに取って代わられるようになります。

     これからの時代に必要なのは、「自分ならではの強み」を発揮する力。

     「まわりの人と同じことができる」ことよりも、「苦手なこともあるけれど、誰にも負けないものも持っている」ことのほうが大事になります。

     自分ならではの強みがあれば、ずっと選ばれ続ける人でいられますし、AIに取って代わられる不安もなくなります。

    ■自分の強みを生かすには「自分軸」が大切

     つまり、これからの時代における「頭のいい子」とは、「自分の強みを社会で発揮できる子」であると言えるでしょう。

     では、そのような子になるには、何が必要か。私は「自分軸」だと考えています。自分軸とは、「経験や価値観に基づいた、自分なりの判断基準」のことです。

     実際、中学入試の問題も、自分軸重視へシフトしています。「さまざまな知識を幅広く聞く」試験から、「知識量はそれほど必要としないけれど、じっくり考えて自分なりの答えを出させる」試験へと変わってきているのです。

     将来、自分ならではの強みを社会で発揮できる、自分軸のある子を育てる―これが「頭のいい子を育てる」ということなのです。

    +61

    -19

  • 2. 匿名 2024/01/16(火) 14:49:35 

    そもそも親の頭の良さも関係するのでは?

    +160

    -16

  • 3. 匿名 2024/01/16(火) 14:49:41 

    わかるよ
    そうは言ってもねぇ

    +109

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/16(火) 14:49:50 

    まずコミュ力が一番大事だろうねこれからの時代

    +208

    -10

  • 5. 匿名 2024/01/16(火) 14:50:08 

    屈強なメンタルの方が大事よ

    +185

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/16(火) 14:50:13 

    じっくり考えるのは親である私が苦手だから教えられない

    +3

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/16(火) 14:50:20 

    誰にも負けないもの。
    そんなものはない。
    上には必ず上がいる。

    +92

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/16(火) 14:50:50 

    学力もいいけど 知恵の利く子に育ってほしいなって思っています

    +71

    -4

  • 9. 匿名 2024/01/16(火) 14:50:54 

    みんなが出来ることは出来ない
    自分の得意なことだけは出来る

    これってア〇〇の特性じゃない?

    +66

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/16(火) 14:50:59 

    コミュ力高い人はどんな時代でも生きていける

    +36

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/16(火) 14:51:00 

    これからの時代は霊感で予知する時代だよ。

    +3

    -5

  • 12. 匿名 2024/01/16(火) 14:51:30 

    これからは投資を制するものが老後を制すだよ

    +3

    -7

  • 13. 匿名 2024/01/16(火) 14:51:32 

    実際に学校通い出すようになると勉強できなくてもイジメにさえ合わなければそれで良いと思うんだよ
    楽しく過ごせてるだけで満足だわ

    +112

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/16(火) 14:51:39 

    学力はある程度でもいい、生き抜く力が大切

    +28

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/16(火) 14:51:42 

    「自分の強みを社会で発揮できる子」って、そもそも親がそのタイプであることが多いんじゃない?
    背中を見て育つと思う

    +33

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/16(火) 14:51:58 

    >>9
    それを理解してあげて長所をどこまで伸ばしてあげられるかが親の仕事な気はする

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/16(火) 14:52:11 

    >>5
    正直、メンタルさえあれば生きていけるよね。

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/16(火) 14:52:21 

    色々今までの常識がどんどん変わる時代だから柔軟な頭じゃないね

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/16(火) 14:52:28 

    「体のいい子に育って欲しい」とは言わないもんだね。
    「頭も健康な子に育って欲しい」な。

    +14

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/16(火) 14:52:33 

    >>12
    投資して溶けてもいい元手がないとたいして増えない

    +4

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/16(火) 14:52:36 

    短所を克服して平均に揃えるより、長所を伸ばしたほうがいいってことだよね?
    苦手で嫌いな科目は捨てていいのかな

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/16(火) 14:52:41 

    じっくり考え続けられるって忍耐力いるよね。
    私が忍耐力ないからな。

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/16(火) 14:52:52 

    授業についていける位にはと思ってしまう。プログラミングや資産運用とか親世代にはなかった教科の話が怖くて仕方ない。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/16(火) 14:53:13 

    >>1

    私個人の考え🌱
    聡明 っていうくらいだから、やっぱり性格の根底が明るいんだと思うよ。

    頭がいいというのは。継続して努力できる気持ちの明るさとか、自己有用感とか、そんな感じがするよ。
    トライアンドエラーできる子が増えると良いよね‼️

    +34

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/16(火) 14:53:22 

    >>4
    これからじゃなくて今までもじゃない?
    どの時代もコミュ力強い人がなんだかんだ1番強い。

    +96

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/16(火) 14:53:42 

    >>4
    コミュ力もAIが補佐してくれると助かるな

    +3

    -5

  • 27. 匿名 2024/01/16(火) 14:54:26 

    >>1
    求められるのはコミュ力だね
    でも今の子って、何年も続いたマスク生活で、人の表情から感情を読み取ることができないらしい
    それってかなりのデメリットだと思うんだけど、どうなんだろうね

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/16(火) 14:54:56 

    >>5
    例えばDQNとかってめっちゃメンタル強いけどどうやったらあんな強くなれるの?
    メンタルも遺伝?

    +43

    -3

  • 29. 匿名 2024/01/16(火) 14:54:58 

    「自分の強み」ってなんだろうね

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/16(火) 14:55:42 

    >>13
    心身共に健康でいられる事が1番よね

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/16(火) 14:56:00 

    >>1
    >「まわりの人と同じことができる」ことよりも、「苦手なこともあるけれど、誰にも負けないものも持っている」ことのほうが大事

    この大なりにはならなくない?
    まわりの人と同じことができる子が「たったそれだけ?」って扱いになるには世の中のほとんどの仕事が全部AIにとって代わるようになった時ぐらいでしょ
    今の子供たちの将来にも受験や就活はまだあるんだし、まわりと同じことが問題なくできる能力の価値はその時もあると思う

    言うならば
    「苦手なこともあるけれど、誰にも負けないものも持っている」こと、も同じくらい評価されるようになったぐらいのものでしょう

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/16(火) 14:56:07 

    「勉強が出来る」と「頭が良い」は似て非なるものだけど
    勘違いしてるとその親の子供は勉強が出来る馬鹿にしかならないので注意

    +4

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/16(火) 14:56:23 

    「経験や価値観に基づいた、自分なりの判断基準をもつことが大事」

    小学生からネットやSNSにふれて、経験値をためる前に偏った知識を得てしまうのは良いのか悪いのか

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/16(火) 14:56:44 

    >>28
    あれはメンタルの弱さの裏返しとか言わない?傷付きたく無いから先に威勢を張ってガードする

    +32

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/16(火) 14:57:23 

    >>28
    ああいうのはメンタルが強いんじゃなくてズレてるとか鈍感なだけ

    +38

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/16(火) 14:57:27 

    >>32
    まぁそうだけど、勉強できるだけマシだよね。
    勉強すらできない馬鹿ばっかりだから、世の中…

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/16(火) 14:57:46 

    >>4
    一流大学に行ける頭脳があっても面接で自分アピール出来なければ就活失敗するものね。取引先や同僚と上手くやれるか大切だよね。

    +72

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/16(火) 14:58:46 

    みんなが出来ることはある程度は出来ないとコミュニケーションとれなくない?

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/16(火) 14:59:02 

    だからと言って勉強が出来なくても良いというわけではない

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/16(火) 14:59:14 

    >>5
    大谷翔平様や藤井聡太様や安住紳一郎様や羽生結弦様あたりはうつ病の存在しない人外のメンタルの持ち主だから人生イージーモードでしょう。

    +5

    -6

  • 41. 匿名 2024/01/16(火) 14:59:39 

    頭のいい子に育ってほしい

    この一文から漂うダメダメ感

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/16(火) 15:00:38 

    >>37
    頭がいいなら研究職につく方がいいかも

    +2

    -4

  • 43. 匿名 2024/01/16(火) 15:01:01 

    >>37
    一流大学行ける頭脳があれば、コミュ力そこそこでもなんとかなるよ。
    いろんな職種あるし。
    コミュ力だけある馬鹿にふりまわされる職場の方が辛い。

    +14

    -8

  • 44. 匿名 2024/01/16(火) 15:01:37 

    世渡り上手で人に愛される愛嬌が良い子に育ってほしい願望はある

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/16(火) 15:01:37 

    >>3
    そうそう
    そうは言ってもなのよ。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/16(火) 15:01:47 

    >>40
    羽生結弦さんはつらそうだけどね
    あとみんなイージーではないと思う。ハードモードを華麗にプレイしてる。プロの配信者。

    +14

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/16(火) 15:02:21 

    >>28

    自分が置かれてる状況を理解してないのかもしれない

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/16(火) 15:02:25 

    トーク力はつけてほしいなと思う

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/16(火) 15:02:49 

    >>42
    研究職もコミュ力大事だよ

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/16(火) 15:03:03 

    頭いい = 学校の勉強だけじゃない

    って考えれば
    >>1は大昔から言われていることと変わらない
    抽象的すぎて意味がない

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/16(火) 15:03:47 

    >>43
    それはちょっと違う
    今も15年前も学力とコミュ見てるよ
    メーカーで理系見てたけど、コミュ壊滅なやつとか不要だから
    人事の面接とは別に説明会での態度、質問に各大学のOB OGがチェックしてるし、OB OG面談にインターンもしてる

    +7

    -5

  • 52. 匿名 2024/01/16(火) 15:04:13 

    >>47
    そうそう
    井の中の蛙なんだよね
    大体田舎に多いしね

    周りからどう見られてるかっていう羞恥心とか一般人の同級生がどういう人生歩むかとか比べる知識がすっぽり抜けてる

    +5

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/16(火) 15:04:35 

    蛙の子は蛙だし、そもそも子供に過大な期待をしない方が良いのでは
    頭だけは努力さえすれば遺伝子に負けずに大幅に良くなると思ってる人多いよね

    その上、他人とは違うAIに負けないような自分だけの強み、なんて選ばれし人だけが持って生まれる希少な才能まで我が子に求めて期待するのは酷な気がする
    両親がそれを持ってるハイスペックな親だっていうならわかるけど…

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/16(火) 15:06:06 

    >>4
    頭がいい=他人の気持ちがわかる優しい人だな
    勉強は多少できなくてもいいから優しい子になってほしい

    +51

    -5

  • 55. 匿名 2024/01/16(火) 15:06:12 

    >>51
    「コミュ力そこそこあればいい」って書いてあるのに「コミュ壊滅的なやつは〜」って論点ずらすのおかしいですよ。
    コミュ壊滅でいいなんて誰も書いてない。
    ちゃんと読まないで暴走する人がコミュ力語れるのか。

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2024/01/16(火) 15:06:57 

    ガル民の子はギフテッドばかりだから
    無問題だよねw

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/16(火) 15:07:03 

    >>55
    そこそこなレベルも色々だけどね

    +1

    -3

  • 58. 匿名 2024/01/16(火) 15:07:28 

    >>43
    そのいわゆる教科書暗記系の高学歴みたいな頭の良さはこれからの時代要らないから教科書に書いてないような頭の良さが求められるんだよ

    +14

    -7

  • 59. 匿名 2024/01/16(火) 15:08:25 

    誰にも負けないがまずレア中のレアだし、一時はそうなれてもすぐ負けるようになるよね。ナンバーワンよりオンリーワンって、まずナンバーワンに一時でも成れた人がオンリーワンに移行できて世間からも能力が伴ったオンリーワンとして認めてもらえる。焦ってナンバーワンを目指したところで先々自分に足りたいものが見えてきて基礎は疎かにできないと気が付くものだけどね。
    個としてのオンリーワンなら生まれた時からオンリーワンって、お釈迦様が言ってるでしょ。天上天下唯我独尊。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:04 

    >>16
    そうだね。うちはADHDでじっとしてられないタイプなんだけど、特性からくる高コミュ力(?)使ってなんとか生きていってくれないかなーとか考えてる。

    +6

    -3

  • 61. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:53 

    >>1
    ガル民でも今だに高い塾代払って良い大学入る事が正義みたいに言う人いるけど、これからはタダのマニュアル人間になるだけだろ。しかも高学歴だから無駄にプライドが高い

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:54 

    でもクリエイティブな仕事ほどAIに取られる現実

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/16(火) 15:09:59 

    >>16


    「なんで皆みたいに出来ないの!?」って親がブチギレ続けて無理矢理直そうとした結果、協調性も特技も好奇心も全部枯れて引きこもった同級生いたの思い出した。

    私はイジメに遭ってたけど親が注意したり褒めたりして特技伸びたから学校行くのは楽しかったし、少数だけど同じ様な「好きな事だけ得意」タイプの友達もいたな。

    +7

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:24 

    >>1
    じゃあ勉強しなくていいかと言えばそんなことはなくて、結局は基礎学力が大事。
    コツコツ必要な勉強できる力があることは前提で、その他に自分の興味や得意分野など、他の人と違うことをどれだけ深められるかだと思う。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:48 

    >>58
    >そのいわゆる教科書暗記系の高学歴みたいな頭の良さはこれからの時代要らないから教科書に書いてないような頭の良さが求められるんだよ


    元コメは「一流大学」としか書いてないのに、教科書暗記系の〜って決めつけはなんなの?
    一流大学行ってる学生ひとくくりにしすぎじゃない?
    学歴コンプあるのか知らないけど、書いてないことを勝手に妄想して暴走するのってコミュ力ないよね。

    +5

    -7

  • 66. 匿名 2024/01/16(火) 15:10:50 

    >>4
    それとトーク力だなあ。企業や官庁でもプレゼンがあるし。
    研究室やバックヤードに引きこもって自分の研究をしていればいいと思われていた学芸員も、たびたび来館者向け講座を担当したり、適宜館内案内ツアーのガイドを担当したりしている。
    勤務医もたびたび健康講座とかの講師に呼び出されている。そもそも臨床医ならコミュニケーション能力やトーク力は絶対必要だし。
    地元の国立大学医学部の学生たちが、商店街の廃業した居酒屋を居抜きで借りて、学生たちの自主運営で経営してるわ。店員はみんな医学部生。「聞く力を身につけるため」なんだって。

    +13

    -4

  • 67. 匿名 2024/01/16(火) 15:13:23 

    >>13
    毎日「いってきまーす」と登校して、「たっだいま~」と無事に帰ってきてくれることがどれだけ親孝行なことなのか実感してます。

    +60

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/16(火) 15:14:36 

    >>4
    営業はAIできないもんね

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/16(火) 15:15:21 

    >>57
    当たり前でしょ…みんながみんなコミュ力最強になれるわけない。
    人間なんだから一人一人違うのは当然。
    コミュ力無いのはあかんけど、「そこそこ」とれて同僚に迷惑かけなきゃいいんだよ。
    それすら出来ない人もたくさんいるんだから。

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/16(火) 15:17:17 

    >>9
    それでお金稼げれば良いんじゃないかと

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/16(火) 15:18:37 

    >>53
    こういう人って
    努力して出した成果は遺伝
    努力して成果出なかったら努力不足とか言いそう

    慶應が甲子園で優勝した時も環境と遺伝のおかげ!って声が多かったし
    そしてそんな環境にいて結果がでなきゃ努力不足とかいうんだよな
    まさにダブスター

    +6

    -2

  • 72. 匿名 2024/01/16(火) 15:18:51 

    >>5
    休みまくって復職しても気にしないメンタル
    休んで人に仕事やってもらってもまた休む

    メンタル強い人は得する世の中

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/16(火) 15:20:16 

    >>58
    教科書暗記系は最低条件でそれ満たしたうえで応用力ある人が高学歴なんじゃないの?

    +8

    -5

  • 74. 匿名 2024/01/16(火) 15:20:19 

    >>5
    うちの上の子頭がいいけど、赤ちゃんの頃からメンタル弱い
    もう気質で仕方ないのだろうか

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/16(火) 15:21:13 

    大企業とかもかなり前から半分以下にななる、もういわゆる企業のサラリーマン的な社会もなくなるんじゃない?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/16(火) 15:22:55 

    他人との関わりが無くて昔の知識しか無いガル民の常識が世間とどんどん乖離していくね。ネットで調べても何が正しいのか世間の日常が分からないから現実離れした情報を信用して益々浮世離れしたらガル民に成り果てる。ガル民は哀れだね。

    +3

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/16(火) 15:24:16 

    昼寝しょ…

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/16(火) 15:24:39 

    >>75
    事務職とかおそらく10年後には
    今の半数以下になると思う
    逆に田舎の中小とかならまだ
    事務職パートとか残ってそう

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/16(火) 15:25:16 

    センター試験はミスしない正確さや根気が必要だと思う
    ケアレスミス多い方は役所や企業は採用したく無いんだなと思う
    冷静沈着な方が日本だと頭良い感じする

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/16(火) 15:26:22 

    >>58
    ここでいう高学歴や一流大学の定義にもよるけど、今までも、暗記だけで難関大学は受からないと思うよ。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/16(火) 15:28:01 

    >>66
    確かにコミュ力低いというか、賢いのだろうけどちょっとグレー気味なのでは?って医者たまにいるよね。
    私が通っている婦人科いつも混んでいて、先生2人いるんだけど「先生の希望ありますか?」と聞かれて無いと答えるとごぼう抜きですぐに案内される。
    いざ診察してもらうと、こんなに失礼なこと言う人いる?ってくらい思ったことをそのまま言葉にしてくる。
    私はそういう人に免疫あるけど、普通は泣く人もいるんじゃないかな。
    だから皆その先生を避けて、もう1人の先生を指名しているのだと分かった。
    口コミもその先生に対する被害者だらけだった。

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/16(火) 15:30:29 

    >>3
    誰にも負けないものが
    結構簡単に負けるのよ
    それができりゃ勉強なんてしないわー

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/16(火) 15:30:48 

    >>31
    子供達が大人になる頃に庶民のおばちゃんが想像つかないほど相当変わっていると思うよ
    この10年は一気に価値観のちゃぶ台返しくるんじゃ?
    すでにちょっと始まってる感じするけど

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/16(火) 15:32:14 

    令和の頭が良い=高学歴って言うのはどれだけお互い高みを目指す激しいセックスが出来るかどうかでしょ。
    低学歴しかいないあたまの悪いガル民を見てみなよ。
    お猿さんの交尾みたいな原始的なセックスしかした事ないのにセックスを語ってるんだよ?
    セックスを毛嫌いしているコメントこそが頭が悪いですって言ってる様なもの。
    そもそも頭悪くて全く相手を思いやる気持ちが無いガル民はセックスすらした事ないけどね。

    +1

    -6

  • 85. 匿名 2024/01/16(火) 15:32:28 

    >>1
    何を言っているのか分からない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/16(火) 15:34:39 

    >>2
    子どものなんでどうしてに応えられないくせに頭良く育ってほしいとか言ってるなら無理だよね。
    自分好みに思い通りにならなかったらうるさい言うこと聞けってイライラする人に育てられて頭良くなれる?

    +20

    -4

  • 87. 匿名 2024/01/16(火) 15:34:57 

    >>2
    絶対に関係ある。
    父親の同級生で頭が1番良かった人の子供が私の同級生になるんだけど(田舎あるある)京都大学へストレートで入って博士課程までいった。
    私はあまり伸びなかった(父がF欄卒)

    +19

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/16(火) 15:35:31 

    >>86
    余計に勉強が嫌いになるよね。

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/16(火) 15:36:21 

    >>5
    そもそも親のメンタルが底辺で子どもに八つ当たりしてるから子どもが親のご機嫌取りすることになって疲れてる。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/16(火) 15:36:46 

    >>84
    風俗嬢?
    そろそろ出かける準備したほうがいいよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/16(火) 15:37:11 

    >>4
    昔も今もこれからも、コミュ力さえあればどうにかなる世の中よ。

    +3

    -3

  • 92. 匿名 2024/01/16(火) 15:37:12 

    >>81
    横だけど、コミュ力に問題ある職員はどこの業界でもいるよね。
    私は、医師は患者に寄り添いながらも短時間で患者から必要な情報を聞き取らなければならないから、その訓練でコミュニケーションを学ぶって聞いたことがあるよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/16(火) 15:39:29 

    >>74
    気質はあるけど小さな成功体験を続けさせることによって「マシ」にすることはできるよ。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/16(火) 15:40:43 

    セックスで気持ち良くなる感覚を身に着けて呼吸にそれを乗せる。
    それによって我が子だけに向きがちな無償の愛を全ての衆生に向けることが出来る。

    母親が我が子に向ける愛情は物凄く素晴らしいけど、ただ惜しい。
    その愛を赤の他人に向けようとする意識が皆無。しなくていいという価値観。

    刺激の大小を相手に依存、任せて溜め込んでる場合その無償の愛の心理状態になるには運の要素が強くなる。再現できない。

    仮に女性が1万に子ども産むとしたらその幸福感・無償の愛は外に事象に依存せずに再現出来る。

    ここに行きつく思考してる人が賢いのであって世間的に賢いと言われてる人はなんら賢くない。
    結局無明を突破できない。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/16(火) 15:41:05 

    >>52

    でもいわゆる田舎のヤンキーってなんだかんだで幸せそう
    小学校では山猿のように暴れまわり中学でさらに増長、ノー勉で定員割れの公立高校に入り相変わらず地元の仲間とウェイウェイ
    田舎の小さな会社でそこそこの給料で働き地元のヤンキー女と早々にデキ婚し安普請の建売を田舎に建て休日は軽自動車で浜辺に出かけバーベキューし飲酒運転で帰宅
    都会の生活なんか無縁だし知りもしないだろうけど狭い世界で同じレベルの仲間と一生楽しくやっていけるのならコスパ最高で良い人生なのでは

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/16(火) 15:43:07 

    >>44
    ロンブー出っ歯みたいな世渡り上手にはなってほしくない。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/16(火) 15:44:21 

    >>95
    私のド田舎暮らし時代は人数が多い世代だったのでどんな底辺公立高校でも定員割れは無かった。

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/16(火) 15:44:24 

    >>95
    どこに住んでるかではないんだよね
    半径50メートル?位に居る人と不平不満なく暮らせてたら幸せなんだよ

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/16(火) 15:45:32 

    >>94
    ・・・で、どういう宗教を崇拝しているの?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/16(火) 15:46:23 

    >>85
    考えを令和版にアップデートしたら理解できるよ。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/16(火) 15:48:13 

    思考力、発想力、発言力とかを鍛えたほうがいいのかなと思うんだけど、なんか難しいよね。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/16(火) 15:49:33 

    中学生(公立)見てると頭のいい子って、知的好奇心の幅が広いって実感する
    読書量も、百人一首も、芸術もすべてよくできるで名前が上がるのは同じ数人

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/16(火) 15:49:39 

    >>95
    それ実家や地元が好きだから出来る事なんだろうね。
    私はとにかく家を出たかったから羨ましい。
    子育てなんかも、親がまず早くに出産しててさらに自分達も早くに出産したから、まだ親が40代とかで子育てのサポート全力でしてくれたりするよね。

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2024/01/16(火) 15:51:04 

    >>95
    そう考えると下手に都会に出てきて自分の能力の低さを痛感して何も出来ずに燻ってるガル民よりかは余程人生充実してるね。それ相応の人生があるのに変に承認欲求が強いから逆に人生負け組になった欲張りさんなのかな。ガル民は。

    +4

    -4

  • 105. 匿名 2024/01/16(火) 15:53:26 

    >>104
    え、ガル民そんなに上京者多い?
    地方民も多くない?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/16(火) 15:53:44 

    >>1
    知識を詰め込んだ頭でっかちなだけの人が使えないのは昔も同じだし、じっくり考えて自分なりの答えを出すのにストックした知識が少ないと大した答えが出ないと思う
    知識量が少なくて自分軸の人とかちょっと怖いわ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/16(火) 15:53:44 

    >>90
    セックスをサービスだと思ってる昭和のおじさんは帰りな。

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/16(火) 15:55:13 

    >>1
    それは自分(親)の幸せのためなのか子供の幸せのためにそう願うのか、気になるところ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/16(火) 15:58:13 

    >>95
    昔は無知で幸せでいれたけど今はネットで都会の同世代とか知れるし、ヤンキー親側は満足でもその家の子どもとかは絶望してそう

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/16(火) 16:00:24 

    >>105
    地元離れられるならいいよ
    親の色んな事の始末がつかないと始まらない

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/16(火) 16:02:00 

    >>95
    勉強があまり得意ではない人にとってマイルドヤンキーは理想的生き方だと思うよ
    そういう人達が汗を流して働いて、勉強が得意な人は都会に出て頭を使えばいいのよ
    別に全員が勉強できるを目指さなくてもいいと思う

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/16(火) 16:05:36 

    >>28
    メンタル弱くない?ひとりじゃ何もできないし、意見されたら相手を攻撃、アイツ常識無いよねって言い放つ。自分たちが世界の中心って思い込めるのは強いんじゃなくてなーんも知らないからだと思う。

    +9

    -2

  • 113. 匿名 2024/01/16(火) 16:07:08 

    >>34
    わかるわ
    一昔前にいたヤンキーって気が小さい繊細な子供だった人が多かった

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/16(火) 16:08:13 

    >>13
    本当それだよね。
    うちの子が今友達関係に悩んでるから、話聞いてるだけで胸が締め付けられるよ。
    小4だから一人一人が難しい時期なんだろうなーとは思うけどさ、なんか一丁前に陰湿な事してくるんだよね…

    +25

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/16(火) 16:10:09 

    いわゆる「学力」だけではダメってことか。でもそういう力ってどういう試験問題にしたら測れるんだろう。入試対策も大変だ。学校の先生の負担も増えそう…😱

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/16(火) 16:15:38 

    >>2
    あるね
    だから記事程度のことは頭のいい親は理解してて盲点になってないのよね

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/16(火) 16:18:52 

    >>10
    あと外国語もなんとかなるよ
    仮に出川レベルの英会話力だとしても、人間的に魅力があれば現地の友人もすぐに出来るし人の輪がどんどん広がってあっという間に言語も習得できる。
    反対に英会話力が高くても話に中身がなかったり人として魅力が薄いと友人知人も増えず言語力の伸びも知れてる。

    +1

    -2

  • 118. 匿名 2024/01/16(火) 16:21:14 

    個性とか才能ってこと?
    きついね、、

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/16(火) 16:25:27 

    >>28
    中学の同級生で思い出してみてたら、ああいう人達は大体成績が悪かった。そして相手の気持ちになって行動するとかができないし思慮が浅いのが多い。
    多分、何も深く考えてないというか深く考えられない頭だから、人の表情とか言葉の裏とか細かいことを気にしなくていいから、迷惑かけてもそれが迷惑とも気づけないし、気付いても大したことないと思えるし自分に素直に生きてるから明るく楽しく生きていけるんだと思う。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/16(火) 16:28:46 

    大量生産社会だと、
    決められたルールを忠実に守りミス無く
    迅速に行うという質の高さにあった人材が
    多く必要だったが、今は違っているw

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/16(火) 16:30:36 

    明るくみんなを楽しませる性格に越したことはないけど、一番は性格の良さが大事だと思う。大人しくて会話が下手でも誠実だったり優しさがあったりする人と、仲良くなりたい助けたいって人が昭和より確実に増えてる。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/16(火) 16:34:56 

    何故か子どもは自分よりできると
    思ってしまうけれど無理な要求

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/16(火) 16:34:56 

    頭がいい子って、勉強できるだけじゃなくて、いじめしない、上にも下にも優しくできる、うまく立ち回る、人の痛みがわかる人だと思っているけど、そういう子が真っ先に不登校になっちゃったりするからなぁ。

    +1

    -2

  • 124. 匿名 2024/01/16(火) 16:37:56 

    >>1
    言ってる事は分かるけど、じっくり考える力や誰にも負けない自分だけの強みを身に付けさせるって難しいのよね
    テストの点数を上げるなら家庭学習させたり塾に行かせたりと方法が思い付くけど、じっくり考える力や誰にも負けない自分だけの強みを身に付けさせるにはどうしたらいいの?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/16(火) 16:42:20 

    >>115
    大学とかももはや不要になるんじゃ?
    まあ一部は残してあとは専門学校的なとことん好きな分野勉強みたいな感じ?

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/16(火) 16:42:39 

    こういう記事の真意って届いてほしい人には届かないんだよね
    なるほど!コミュ強に育てればいいのか!
    舞台に立つ習い事とかいいかもな〜
    無理矢理にでも習わせよう!子供のため!
    ってなるだけだから

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/16(火) 16:46:11 

    >>1
    一口に「頭がいい」と言っても、年齢や状況で求められてるものは様々で、勉強ができることや仕事ができることやコミュニケーション能力が高いこと等々を含めた、総じて生きるセンスが高いことを言うのだろうなと思う。
    どれか一つでもないよりはあった方がいいけど、どれか一つだけじゃどこかで上手くいかなくなるのが人生なんよなぁ。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/16(火) 16:54:00 

    >>40
    天才先崎と言われたこともある先崎先生、鬱病になったしなあ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/16(火) 17:01:22 

    >>13
    社会人もそれでいいと思うよ。
    中には世の中変えてくれる天才もいるだろうけど、子供をそれ求めても限界もあるし、
    あれダメこれじゃないととか頭ガチガチな親たまにいるけど、もう健康で働けたらいいじゃないってくらいでもいいと思う。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/16(火) 17:05:05 

    >>124
    最近は思考力を問う問題が増えてきたとは言うものの、それだって塾とかでお金をかけて対策するのがスタンダードだしね。
    大半の人は、自分だけの強みなんて無いから結局「勉強」で自分のポイント稼ぐしかないと思う。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/16(火) 17:13:16 

    >>43
    コミュ力だけある馬鹿って、それってアッパー系コミュ症ってやつじゃなくて?

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2024/01/16(火) 17:20:59 

    頭良し悪しよりもとにかく
    男の子で性欲が人より強いのは
    絶対嫌だ、女の子もだけどね
    性犯罪とか不倫とか、、
    そのせいで人生狂わせる人多い

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/16(火) 17:32:00 

    >>83
    横だけど、来ると思う
    そろそろ団塊世代がゴッソリ居なくなる
    バブル世代が退職する
    大きく価値観が変化すると思う
    今の二十歳前後の子達見てると(自分の子供の世代)、親世代が持つ既存の偏見と、今時の過剰なポリコレの狭間で、上手に多様性を認めている子達が結構いる
    丁度いまはその過渡期で、ごちゃごちゃしてるけれど、10年先、20年先は今迄とは全く違った価値観が確立されてるかもしれない

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/16(火) 17:34:10 

    >>93
    小さな失敗体験と小さな成功体験を繰り返すのが良いよね

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/16(火) 17:48:42 

    >>4
    コミュ力はかなり大事だけど、それがなくても自分を発揮できる場所は増えてると思う

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/16(火) 17:56:01 

    人のすごいところを素直にすごいと思えて、自分はこれとこれが好きで得意と凹まずにいられるくらいに頑張っていてほしい。

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/16(火) 18:01:05 

    >>4
    ソレーナミレーナ

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/16(火) 18:01:26 

    >>4
    ソリナミリタン

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/16(火) 18:03:30 

    私が子供の頃(50年くらい前)詰め込み教育とか学歴社会とか問題視され始めて、アニメでも公害と教育問題扱ってる回とかあった。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/16(火) 18:03:30 

    >>4
    薄っぺらいコミュ力はすぐバレるよ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/16(火) 18:04:57 

    >>124
    1に書かれてる「誰にも負けない」「自分だけの」っていう強い表現が良くないと思う、キャッチーではあるけれど
    その後に書かれている「社会で発揮できる力」というのは納得
    端的に言うと、社会でお金を稼ぐ力、お金を対価とした需要のあるスキルを持つ事、そしてそのスキルに正しくプロ意識を持つ事
    更に、そのスキルをお金に換えるにあたって必要なコミュ力

    日本人は良く言えば謙虚な人、悪く言えば責任の重圧に耐えられない人が多いので、自身のスキルにプロ意識を持てない人が少なくない
    「誰にも負けない」とか「自分だけの」とは考えずに(それだと疲弊するから)、「客観的に見てプロとして正当な対価を得るべきレベルのスキル、それに伴う責任感」を持つ事を意識して、変な謙り方したり、安売りしない事

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/16(火) 18:04:58 

    ガルちゃんのコミュ力推し何なのw才能も学力もない人の最後の砦?

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/16(火) 18:15:24 

    自分を自分として認めてあげられる子供が強いよ。
     コミリョク無くても、社交的でなくても自分は自分って子供は凄いと思う。
     やっぱり何かしら自分の中に自信がある子供って違う。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/16(火) 18:18:47 

    >>112
    イキってるヤツは大抵「俺を怒らせるとツレが黙ってねーからな?」とか年上の先輩みたいな人を連れてきて「〇〇さんも言ってやってくださいよ!」ってやって相手に言うこと聞かせようとしてるから、自分ひとりでは何もできない言えないんだなぁと憐れな気持ちになる
    ちなみに上の例は職場で遭遇したクレーマーの話

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/16(火) 18:23:32 

    >>4
    でも中受が激化し過ぎて、「学校で休み時間に本を読め」「学校で宿題やってこい」みたいに言う親もいるんだよね。そうやって子供の学校でのコミュニケーションを邪魔するの。

    中受する人が増えたから、差別化するためにテストが難しくなりすぎて、それに合わせて塾も異常な量の宿題出すようになり、子供は勉強づけ。そうすると普通の優等生は放課後に友達と遊ぶのはもちろん、委員をやるパワーも、休み時間に遊ぶ時間もなかったりする。ただただ異常な時間を勉強し続けてる。
    大体の子は、40代の私が中受した時の5倍は余裕で勉強してると思う。

    小学生にこんなことさせて、まともな大人に育つのかなって心配になるわ。
    塾でも勉強は異常に出来るけど、すでに社会不適合者みたいな子がちらほらいる。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/16(火) 18:48:47 

    >>4
    それは今までじゃない?口の上手い文系ばかり優遇された。今後は口下手の理系の時代。

    +4

    -2

  • 147. 匿名 2024/01/16(火) 19:13:19 

    せめて小学校高学年になる頃には、今日自分たち親が死んでも明日から笑ってたくましく生き抜ける知恵と勇気を培いたいと思って育ててきた
    共働きだから性差なく家事するのは当たり前、大人として勉強を活かして働くのは当たり前、と徹底的に仕込んできた

    上の子は東大生になったけど、勉強バカにならずに育ってくれて嬉しい
    何度かの留学で得た海外の友人たちと色々事業を仕掛けるみたい

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/16(火) 19:48:44 

    >>4
    本当にそう
    東大、早慶辺り以外、卒業しちゃえば出身大何て問われない
    コミ力重要

    +1

    -2

  • 149. 匿名 2024/01/16(火) 19:53:51 

    コナンっぽいキャラを経て金田一少年っぽくいキャラが一番か

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/16(火) 20:11:42 

    >>1
    早慶で良しとするか東大、医学部狙わせるかは
    早めに決めたほうがいいよ
    前者なら勉強よりコミュ力が大事
    後者は基本一生勉強だと思ったほうがいいかな
    大学受験は茶番

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/16(火) 20:13:35 

    >>148
    早慶はコミュ力めっちゃ大事
    東大、医学部はみんなの思うコミュ力じゃなくて
    専門家同士で緻密な議論ができるコミュ力が大事

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2024/01/16(火) 20:33:01 

    まわりとある程度は肩を並べられないと選ばれはしないのがつらい。
    ここで言われるようにこどもに危機意識やプロ意識を持たせられたら苦労はないんだけどな。

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/16(火) 21:49:24 

    医師の子供は医師

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/16(火) 23:34:53 

    >>34
    群れるもんね

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/17(水) 01:14:26 

    >>153
    DQNの子はDQN

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/17(水) 01:23:20 

    >>3
    自分軸を発揮する前に、小中高と最低でも12年間は当たり前のように当たり前の事がこなせて、グループワークでもコミュ力を発揮できる子のほうが生きやすいから。

    とりあえず人並みって大事です。

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/17(水) 02:38:21 

    >>1
    根底にあるのは稼げる子だろそれ
    知性に対する価値観はそれぞれ違う
    もっとも、頭が良ければ稼ぎたい時に稼ぎ方が自ずと見えるのかもしれないけど

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/17(水) 03:29:55 

    ババアと絡まされるのが一番難解

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/17(水) 10:51:58 

    >>111
    汗を流して働く時も頭を使う方が安全で良い仕事になると思う。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/17(水) 12:57:04 

    他の人の二番煎じ三番煎じなのに、本家より上手くやる様な人が活躍できそう

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/18(木) 11:56:05 

    >>1
    すごい納得できる反面、日本の学校では潰されちゃう気がする

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。